したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ダークナイト Perfect10

51さん★:2014/02/27(木) 14:05:43 ID:???0
--------------------物理スキル--------------------

【アクティブスキル・ウェポンマスター系列】
■アッパー(アッパースラッシュ)
クールタイム2秒を活かしてスロットクール調整用。
ベインスラッシュからの浮かしになどとしても使える。

■ブリーフカット(断空斬)
再入力による追加攻撃は無い。
単発な分、火力は高めでクール3秒と主力として使って行ける。
スキルレベル上昇による倍率が大きい。

■バウンスブロー(流心・快)
元と違って単発で使える。
鈍器の場合、敵がバウンドして衝撃波が発生する。
大剣で集団に突っ込んだりすると、ヒットストップのせいでで痛い目を見る事になる場合も。

■ピアスストライク(流心・衝)
最大4ヒット・火力低め。
鈍器の場合、高確率でスタン効果。小剣・大剣の場合、Zキーで追加攻撃。
鈍器の場合スタンが発生する。

■ダーククラッシャー(チャージクラッシュ)
元と違ってキーを押し続ければどんな武器でも追加攻撃が行える。

■ドローソード(居合い)
下段判定無く、背の低い敵には当たらない。
ノックバックしてからダメージ判定が発生するため、連携が早すぎるとダメージが入らないので注意。

■ラピッドムーブ(猛竜断空斬)
再入力による追加攻撃は無い。最大2ヒット、ヒットした敵を打ち上げる。
ブリーフカット同様、ダメージが高めでクールも5秒と短い。
一気に突き抜けていくため、慣れないと扱いが難しい。

■イリュージョンスラッシュ(幻影剣舞)
物理の切り札。スロットのクールタイム調整次第では僅か10秒程度で使って行ける。
動作はウェポンマスター程速く無いものの、非常に強力。


【アクティブスキル・バーサーカー系列】
■ダーククロス(ゴアクロス)
打ち上げたのを拾ったりと。クールも短いのでスロットクールの調整としても使える

■ホップスマッシュ(崩斬撃)
最大4ヒットで火力も良、キー押しっぱで溜めに入り、より高く遠くへ飛び込む。

■ダークラスト(狂乱の宴)
力上昇効果も有るので物理メインなら火力の底上げにも使える。
掴み判定はあまり広くないのでパーツとして使うなら間合いに注意。
敵を掴めなかった場合連携が出来ず、掴み中に連携を行うと硬直が解けて敵が後ろへ飛んで行くので注意。

■ダークエクスプロージョン(レイジングフューリー)
衝撃波が無かったり、中心地判定が無いバグが有って残念なスキル。
そのため最大4ヒットとなり、火力にはあまり期待出来ない。

■ダークレイブ(ブラッディレイブ)
元と違って出血効果等は無い。HAで集敵・拘束スキルとしても優秀、ただし発動は少々遅め。
最大数まで敵を捕らた時のフィニッシュダメージは非常に強力。

■ダークソード(ブラッドソード)
突き1ヒット、爆発1ヒットの計2ヒット攻撃。発動時HA。
突きの判定が小さく当て難いのと、ダウンさせる点に注意。

■ダークブレイク(アウトレージブレーク)
物理固定ダメージスキルの中では最も強力なスキル。最大計7ヒット。
スロットのクールタイム調整次第では僅か10秒程度で使って行ける。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板