[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
移籍・トレード議論スッドレ
36
:
メト
:2020/06/24(水) 21:47:20
恩恵が受けられる系は移籍の場合のみにしてトレードに関しては無しでも良いと思います
枠が空いていると結局交換の形で出来てしまいますが
37
:
名無しさん
:2020/06/24(水) 22:02:33
選手の移籍に関してですが、1コメでは選手個人が移籍希望の合図を出す、
という提案が紹介されていますが、改造が難しそうですし対象がピンポイントなので、
もう少し緩い改造はどうでしょう。
具体的には、チーム方針のところに「野手移籍」と「投手移籍」の項目を作り、
「受け入れ可」か「受け入れ不可」を表示させるようにするのです。
そして、移籍したい人が移籍先の方針を見て、受け入れ可なら相談してみるとかすれば、
いままでよりかは抵抗感が薄れると思いますし、改造も比較的しやすいような気がします。
ちなみにもう一歩踏み込むならば、受け入れ不可になっている時は、
システム的に他球団からの移籍が出来ないようになってくれると、
3年後に移籍するという合意に対して、別の人が入ってきて邪魔されてしまう、
という事が防げるので、なお良いかもという感じです。
(新規入団は防げませんが)
38
:
名無しさん
:2020/06/25(木) 00:05:57
システム上、野手だと二遊捕の重要性、投手だと先発枠や中継ぎ枠の都合上、
単純に「強い人が抜ける」以上の影響が抜けられる球団にあるわけです。
移籍する選手にメリットを!とか、移籍されるチームにもメリットを!とかやったところで、
失われたセンターラインや先発枠が返ってくるわけじゃないんです。
「抜けられると困る」をある程度軽減してくれたらそれだけで移籍のハードルも低くなると思うので、
主力選手が抜けたから補強した!みたいなノリで、移籍の場合は相当強力な助っ人外国人名無しが入団くらいでいいように思う。
39
:
名無しさん
:2020/06/25(木) 16:10:09
せっかく管理人さんがいるんだし、交換留学は禁止(強制引退)しとけばいいだけでは・・・
ただの移籍と違ってお互いの了承が必要な訳ですし、遊び方に書いておけばわざわざルール破ってやる人いないと思います
40
:
管理人
:2020/06/27(土) 19:50:10
>>37
募集、非募集についてはアイデアとしてよいのですが、予定のない移籍というのもハイペナの味だと思ってるので意見を募ってですね
>>38
トレードは同じポジション同士とか縛りを入れるのは考えていますが、当分先です。
>>39
内容がグレーかつ、システムで規制できないで禁止にするのが難しいのです。
交換留学なんかしなくても野手の年俸が稼げる調整をがんばります。
41
:
名無しさん
:2020/06/28(日) 00:08:37
>>40
予定のない移籍というのは、個宛などの相談がない移籍の事か、
移籍先のチームからすると望ましくない移籍の事か、どちらでしょうか?
もし前者であれば、チーム方針の「受け入れ可」というのは、
個宛で相談してくれ、ではなくあくまで受け入れ可能という意味なので、
相談のない移籍も大丈夫だろうと思っていました。
でも、もし後者の事をいっているのであれば、
まさにこういう移籍が、移籍に対する敷居を上げてしまっている
要因になっているように思うので、これを是としてしまうのであれば、
移籍に対する抵抗感を無くすのは難しいのではないかと思います。
ちなみに、移籍先チームの容認する形での(つまり前者)、
相談なしの移籍を増やしたいのであれば、チーム方針の選択肢を
「受け入れ可」「要相談」「受け入れ不可」の3種類にするのはどうでしょう。
受け入れ可であれば、相談せず移籍しても大丈夫、という感じで。
(ただし、あくまで意思表示だけで、システム的には制限をかけない)
結局、断りなく移籍してくる事に難色を示すケースがある以上、
(野手転向や、野手の投手転生などの計画の妨げになる可能性がある)
チーム自体がそれを意思表示できないと、移籍に対する抵抗感は
下がりようがない気がします。
42
:
管理人
:2020/06/28(日) 00:27:46
>>41
前者ですよ。
今2で暗黙のルール的になってる事前相談は、個人的に不要と思ってる人です。
移籍先に自分がマッチするか位は確認してから移籍してましたからね。
現状2では、17人のチームには新規登録不可という条件がありますが、それが後者のパターンに当てはまると思います。
意思表示をするパターンに関しては、それでよいかと思いますが、「人数が17人の場合に移籍不可」とか条件は設けたいかと思います。
一時期、有能名無しの方が良いという事で、ドラフトで名無しばっかり取ってた球団もありましたが、そういうのは回避したいところです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板