したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

戦国IXA ツールスレPart43

1名無しさん:2019/08/28(水) 16:59:55 ID:2Xb/8HXE
■前スレ
戦国IXA ツールスレPart42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15829/1551588756/
荒らしは管理人が即出禁にするので注意

951名無しさん:2020/02/22(土) 00:15:20 ID:Erin8VeI
>>949
クロノスは>>861
とchrome系ブラウザのキャッシュとクッキー、サイト履歴のクリアで動くかも

952名無しさん:2020/02/22(土) 01:45:22 ID:UNPqSypY
922さんのmokoを使ってます。
1425列の下あたりの初期値offの//を取ったり付けたりして設定初期値を変更しています。
「待機武将一覧をワイド表示にする」にチェックを付けることはできたのですが、
「横5列表示」を初期値に設定することが出来ません。
教えて頂けると助かります。

953名無しさん:2020/02/22(土) 03:08:05 ID:3qMAg3jY
>>951
色々やってみましたがダメでした
ありがとう

954名無しさん:2020/02/22(土) 04:49:53 ID:Z8j8s5AY
ずっと前で記憶が曖昧なのですが、画面右上にクルクル回ってたのがあると思うのです。
クロノスで予約建設してもその内政状態の砦や村をクリックしないと建設が進まない…のは気のせいでしょうか?
あれがあればクロノス内政(今はほぼ手動)が改善されるかな、という素人判断ですが、検証できる方、出来た方、ご教授下さい。

955名無しさん:2020/02/22(土) 06:53:21 ID:HLV/BG1Y
クロノスで影城主でタイムアウト後に再ログインするにはどうしたらいいですか?

956名無しさん:2020/02/22(土) 07:48:52 ID:iYqW0evU
>>955
無理

957名無しさん:2020/02/22(土) 10:50:31 ID:zEVUvEpA
>>922さんがUPしてくださったmoko使わせていただいておりますm(_ _)m

このスレの過去レスみていたら>>106さんが書かれてる“バルーン表示or非表示”
ってのを見落としていまして、これは良いなと思いコードをコピペしようと
思ってixa-moko.userみたらすでにコードコピペ済のようでした。

ためしに同盟員に加勢もらって本領にバルーンがでたのですが・・・・・・・。
表示・非表示にするやり方(設定? 隠れたボタンある?)ってどうすればいいのですか?

958名無しさん:2020/02/22(土) 11:09:31 ID:zEVUvEpA
>>957です。すみません、よくみたら
no_balloon: {tag: 'all', caption: '周辺情報検知を非表示にする'},
になってたので、
no_balloon: {tag: 'all', caption: 'バルーンを非表示にする'},
に変えたらmoko設定の全般1に「バルーンを非表示にする」がでてきました。
てことは周辺情報検知とバルーンの名前の違いだけだったのですね。
お騒がせいたしましたm(_ _)m

959名無しさん:2020/02/22(土) 15:56:01 ID:M05M3a5I
>>955
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1497170849/432
これである程度はできる。
ある程度というのは失敗することもあるといことです。
理由は再ログインで使ったタブが閉じないためだと思われます。
閉じなくても動きつづことがありますが、ずっとできるわけではないようです。
クロノスを開始したら、IXA本体を閉じておくと2個、
つまり6時間は動くのではないかと思います。

>別クロノスとして
とは、影城主専用のクロノスを作るといことなので、本城主用をコピーして
改造するという意味です。

960名無しさん:2020/02/22(土) 19:36:07 ID:F9wZqj72
金鵄八咫烏

3箇所のうち2つを 攻→特 に修正を。

961名無しさん:2020/02/23(日) 12:41:02 ID:c9mV9S/A
moko使用中の状態で極限突破カードを破棄しようとしたのですが
チェック入らないのですが わかる方いませんか

962名無しさん:2020/02/23(日) 13:06:07 ID:.dOT7B2Q
>>961
設定→部隊→カード一括削除の非活性化のチェックを外す

963名無しさん:2020/02/23(日) 13:10:40 ID:MtvP31PI
>>961
・保護してるから保護解除
・特以上の活性化しろ

964名無しさん:2020/02/23(日) 14:37:21 ID:6c/LEdOo
次スレ
戦国IXA ツールスレPart44

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15829/1582436002/

965名無しさん:2020/02/23(日) 18:13:14 ID:c9mV9S/A
>>962さん>>963さん
アドバイスありがとうございます。

966名無しさん:2020/02/25(火) 01:53:40 ID:C9R7bB9g
影城主でクロノス使おうとすると使えないんですが、私だけですかね?

967名無しさん:2020/02/25(火) 01:55:27 ID:C9R7bB9g
影城主でクロノス使おうとすると使えないんですが、私だけですかね?

968名無しさん:2020/02/25(火) 12:00:07 ID:F9wZqj72
2つか3つか4つか前のスレだったか、影クロノスは解決してます。
プログラムとか素人だけど、書いてある通りの事をこなしただけですけど、今期も問題なく動いてます。

ちなみに、プレイ用・本城主クロノス用・影クロノス用とブラウザ3種類をログインID連携せずに
独立して使うと誤作動起こさないです。
でも、開拓地ある時なんかは誤作動起こす時あるっぽいです。

969名無しさん:2020/02/25(火) 15:08:00 ID:C9R7bB9g
>>968
前期まで普通に動いていて、クロノスは起動するんですけど、表示されなく
何度もログインになるんですよね^^;

問題なさそうなので
ちょいと調べてみます

970名無しさん:2020/02/25(火) 21:41:13 ID:HarJJEOg
mokoってcookieがない状態のデフォルト設定状態をユーザーがいじることってできますか?
ハンゲ垢をヤフーと同時に使う際に、シークレットウィンドウで運用しているのですが
>>922氏のものを使って見たら随分デフォルトでチェックされている内容が変わってしまって、毎回再設定する必要が・・・

971名無しさん:2020/02/25(火) 21:52:09 ID:S0zd8pEA
初期値設定は1394行〜1533行あたりでしてるよ

972名無しさん:2020/02/25(火) 22:44:37 ID:M05M3a5I
>>970
ChromeならGoogleアカウントごとにプロファイル作れるから
設定も独立して保存できるよ。
影クロノスを動かすのと同じです。
メニュー→ユーザー→ユーザを追加で新しいChromeが手に入ります。

973名無しさん:2020/02/26(水) 04:24:14 ID:Zy8kOSng
部隊出陣画面でこのようになった(前はなっていなかった気が)
同じ症状にになっている方いらっしゃいますか?
修正必要であれば教えて頂ければ助かります。宜しくお願いします。

https://gyazo.com/275f4ad0c0379d783abf5b277031aa12

974名無しさん:2020/02/26(水) 10:07:29 ID:tZuCBje6
>>973
クロームを更新してから私も同じ画面になりました

// 全出陣 実行
$('#mk-all-submit_btn').on('click', conf_all_troop);
}

//ここから
var $h3 = $('#send_troop_panel_wrap').find('h3.in_send_troop_base:last');
if ( $h3.text().indexOf('精鋭部隊') != -1 ) {
$h3.before( $('ul.btn_control').clone().css('padding-top', '10px') );
$('li.moko_btn_list a').eq(0).attr('id', 'mk-all-submit_btn2');
// 全出陣 実行2
$('#mk-all-submit_btn2').on('click', conf_all_troop);
}
//ここまで

// テーブル
$('body').on({


//ここから //ここまで を消せば直りました

975名無しさん:2020/02/26(水) 10:10:14 ID:tZuCBje6
//ここから
var $h3 = $('#send_troop_panel_wrap').find('h3.in_send_troop_base:last');
if ( $h3.text().indexOf('精鋭部隊') != -1 ) {
$h3.before( $('ul.btn_control').clone().css('padding-top', '10px') );
$('li.moko_btn_list a').eq(0).attr('id', 'mk-all-submit_btn2');
// 全出陣 実行2
$('#mk-all-submit_btn2').on('click', conf_all_troop);
}
//ここまで

↑これを消したら直りました

976名無しさん:2020/02/26(水) 12:56:26 ID:JH0ec59Q
>>974
公式がデッキの下にも出陣ボタン追加してくれたので、そこに出陣ボタンを追加していた
その部分のコードが不要になったみたいですね。

977名無しさん:2020/02/26(水) 14:21:15 ID:Zy8kOSng
974さんありがとうございました。
無事に直すことが出来ました。

978名無しさん:2020/02/26(水) 14:40:39 ID:h.hUmJ1c
下の精鋭部隊【攻撃】の方の『全出陣!』ボタンが使えないですね

979名無しさん:2020/02/26(水) 16:32:22 ID:4IfEpEgE
>>978
$('li.moko_btn_list a').eq(0).attr('id', 'mk-all-submit_btn2');
// 全出陣 実行2
$('#mk-all-submit_btn2').on('click', conf_all_troop);

これは残す。

980名無しさん:2020/02/26(水) 16:47:29 ID:4IfEpEgE
これって合戦の時だけだと、また修正かも。

981名無しさん:2020/02/26(水) 17:35:32 ID:JH0ec59Q
>>979
aタグをidじゃなくclassで定義するのもありかも。

- all_send = '<li class="moko_btn_list"><a id="mk-all-submit_btn" href="javascript:void(0);">' +
+ all_send = '<li class="moko_btn_list"><a class="mk-all-submit_btn" href="javascript:void(0);">' +

- if (options.all_send_troop && !$('#mk-all-submit_btn').length) {
+ if (options.all_send_troop && !$('.mk-all-submit_btn').length) {

- $('#mk-all-submit_btn').on('click', conf_all_troop);
+ $('.mk-all-submit_btn').on('click', conf_all_troop);

982名無しさん:2020/02/26(水) 18:25:20 ID:iIjmyw9o
ありがとうございます
全出陣機能しました

983名無しさん:2020/02/26(水) 18:50:34 ID:WZWmFjzg
>>971
ありがとうございます
1427行以降の項目の頭に // 追加でオン、削除でオフって感じであってますか?

984名無しさん:2020/02/26(水) 23:33:59 ID:nddA0o3k
>>983
あってるよ //でチェック有だね

985名無しさん:2020/02/27(木) 00:31:13 ID:nddA0o3k
>>973
現象が再現できない・・・。
クロームは最新版ですとでているが。

>>976
>公式がデッキの下にも出陣ボタン追加
どこにあるんですか?
見ている場所がちがうのかな〜??

986名無しさん:2020/02/27(木) 00:53:08 ID:.dOT7B2Q
>>985
精鋭部隊の攻撃部隊を登録している場合かな

987名無しさん:2020/02/27(木) 01:11:20 ID:nddA0o3k
>>986
ありがとうございます。確認できました!

988名無しさん:2020/02/27(木) 02:02:07 ID:3mm./i2I
通常配置部隊を示す unit_select[] は処理ありますが、
精鋭部隊を示す elite_unit_select[] の処理はなさそうですね。

精鋭部隊の全出陣を使う場面思い浮かばないですが、需要あるでしょうか?
使う人少なければ精鋭部隊側の全出陣ボタン撤去した方が早そうですしどうしましょう?

989名無しさん:2020/02/27(木) 13:23:52 ID:KbTnj6kM
この人がちゃんとした人で良かったな
なかなか静養してろって言われてもできんだろ

990名無しさん:2020/02/27(木) 13:24:26 ID:KbTnj6kM
ごめん誤爆

991名無しさん:2020/02/27(木) 14:14:35 ID:bbbyoP0Q
全出陣ボタンはいる
つかいかたわからんとかばかでしょ

992名無しさん:2020/02/27(木) 14:17:10 ID:bbbyoP0Q
と脊髄反射で書いたけど精鋭はセットしてから出してるから
精鋭のことはわからんかったw
ごめんちゃい

993名無しさん:2020/02/27(木) 14:17:58 ID:NZMHxs22
金購入ボタンも消して欲しい無課金モード

994名無しさん:2020/02/27(木) 15:38:35 ID:RB0KBpPc
>>981
済みません。まだ「全出陣」ボタンが現れず困っています。
>>979>>981を両方適用すればよろしいのでしょうか?

宜しければ具体的なコードを示して戴けますと助かります。スマホより失礼しました。

995名無しさん:2020/02/27(木) 16:45:59 ID:dQy/qz7M
>>984
無事デフォ設定の指定後の動作確認できました。ありがとう

996名無しさん:2020/02/27(木) 22:40:18 ID:JH0ec59Q
>>994
979と981は全然違うやり方なので、
975を反映させた後に979の部分だけ戻す方がわかりやすいかと。

997名無しさん:2020/02/27(木) 23:32:52 ID:uRnpx.Ho
981だけで全出陣使えてる

998名無しさん:2020/02/28(金) 00:38:58 ID:nddA0o3k
>>988
>精鋭部隊の全出陣を使う場面思い浮かばないですが、需要あるでしょうか?
使わない(使えない)。選択した武将を出陣させる。
なぜなら、同名武将が複数登録されているためデッキにセットできない。
同名をセットしないのなら使うことがあるかも・・・

999名無しさん:2020/02/28(金) 00:44:24 ID:nddA0o3k
>>998
>同名をセットしないのなら使うことがあるかも・・・
間違い、同名を登録しなければつかえるかも だね。

1000名無しさん:2020/02/28(金) 01:06:56 ID:Zy8kOSng
979さんのやり方でそこだけ残したらエラーになって(自分のやり方が失敗かと思います)
なので981さんの方法で成功しました。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板