[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
バトロワ議論スレ 2
160
:
名無しさん@アニメ
◆SUNObPASTA
:2019/06/25(火) 21:47:43 ID:EAqzh57.0
リモートホストまたはID表示の件についての私の意見です。
ホスト表示は本スレを利用してる軍に対して効力がなく不正及び荒らし煽り行為の抜本的抑止力には成りえない為反対します。
本スレ軍と非本スレ軍の間の格差ならびに浮遊層の離反によるプレイヤーの減少はデメリットが大きいのではないでしょうか。
特に、予備軍ならびに板統合軍の二軍は致命的なダメージを受けかねないと考えています。
ID表示に関しては試験的にやってみて批判が多ければ戻しても良いと阿部さんも仰られてるのでとりあえず導入を検討するのもありかと。
端末表示に関しては現行通り採用で良いと思います。
IDの表示ですが、
・固定 富裕層の離反と雑談系のスレの書き込みの低下など板の活性化を妨げる恐れがあるのではないでしょうか。
・日付 固定ほどでは無いにしろ同様の悪影響が懸念されます。
・スレッド 同一IPからの荒らし煽りならびになりすましを抑止するにはもっとも適してるのではないでしょうか。
・日付+スレッド 現行の常時age進行と変わらず、あまり導入のメリットは見えてきません。
これはサブ板活用の根本にかかわる問題なので出来るだけ多くの方の意見を取り入れていきたいのですが、
さすがに2人だけで決めて良い議題なのか悩みどころですね。
161
:
◆LOacnyHSYU
:2019/06/26(水) 09:14:46 ID:TnTW6NzY0
>>159
私は報告しても問題ないと思います
書き込みがないのは純粋に雑談スレにそこまでの関心がないからではないかと思います
ID強制表示については特段の意見がないならこれまでの状態を変える必要はないと考えますが、個人的にはどっちでもいいかなと思います
リモホはやめときましょう
162
:
名無しさん
:2019/06/26(水) 16:04:13 ID:RSwXZKtU0
>>159
の通り、これらのスレは削除ではなく過去ログ送りが妥当だと思います。
しかし、雑談スレが削除されるならゲームの更新やゲームバランス、仕様検証、バグかも?と思った事を話すスレは欲しいところですね。
現状質問スレは初心者用しかなく、これらを分離・独立させたところで手間ですし、更新時に起きたバグでどちらのスレを使うか?などと悩むのも面倒です。
まあ削除は削除で、今後の継続的なスクリーニングについては特に言及されていないので、新規のスレ立ては自由で、流れに問題があるなら削除という話だとは思うのですが、こういう事のあった後なので一応。
雑談スレの一部の流れを回避する為、スレの最初には「ある程度の雑談・感想は構わないが、プレイヤーや管理者などの特定個人、及び軍などに関する話題は禁止」という事を明記すればいいと思っています。
比較的更新の多いゲームなので告知・検証スレはあると便利ですし、バグかと思ったら仕様という事も多いゲームで、その辺をユーザー同士で質問して解決出来る仕組みがあれば疑問点を管理人に直接質問する事もなく、管理人の手間も減ると思います。
163
:
名無しさん
:2019/06/26(水) 16:18:21 ID:RSwXZKtU0
スレッド強制表示を導入する事には賛成です。統合スレの集計なども分かりやすくなりますし
ID導入は元々雑談系スレッドでの流れを見兼ねて、という話なので、それらが削除された以上、あまり積極的にやる必要はないと思っていますが。
164
:
名無しさん
:2019/06/26(水) 20:41:42 ID:t/2tOcQo0
スキルも金もない彼は阿部ロワに寄生するしかないんです
体内に沸いた寄生虫を駆除するためにリモホ表示という劇薬を飲むかどうかは
阿部さんが決めていいと思います
165
:
名無しさん@アニメ
◆SUNObPASTA
:2019/06/26(水) 22:59:51 ID:AATEutzk0
>>162
以下のスレを活用しては如何でしょうか。
意見・要望スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15038/1450694988/
合わないようであれば、新規スレ建てには制限はないので
テンプレにご指摘の一文を加えるなどして建てても構わないと思います。
166
:
名無しさん
:2019/06/28(金) 06:23:31 ID:e6rH5GRo0
そういえばアイテム追加についての議論についてはどうしましょうか。
とりあえずかなり長い期間が空いてしまいましたし、今申請されているアイテムは申請をリセット(再提出は可能、特典権使用せず)という形でも良いと思っていますが。
167
:
◆LOacnyHSYU
:2019/06/28(金) 08:29:39 ID:gyeOLpK60
サブBBSのID表示について意見が集まらないということは関心が低いということだと思います
ID表示については阿部さんの希望は特段ないことを考えると、最後はプレイヤーの投票で決める流れになりそうです
ただ、この状態で投票をしても票が集まらず、投票の正当性が微妙になるので、
ID表示の話は関心が高まるまで保留にした方がいいのかなと思います
168
:
◆LOacnyHSYU
:2019/06/28(金) 08:35:02 ID:gyeOLpK60
ですので、
>>154
>>159
を報告してID表示の話は保留という形がいいのではと思います
169
:
◆MoM/DDFSEU
:2019/06/29(土) 00:14:05 ID:Pg4Jz25E0
私はID表示の件は賛成です
自演し放題という以外利点が見たらないからです
リモホ表示は劇薬すぎるので相当慎重になるべきかと考えますが
170
:
◆MoM/DDFSEU
:2019/06/29(土) 02:01:32 ID:Pg4Jz25E0
サブ管理人さんにお聞きしたいのですが
アク禁というものはリアルタイムでサブ管理人さんがいれば可能なのか
リアルタイムでなくとも該当人物のスコアスクショがあれば可能なのか
教えてください。
スコアから追うのは膨大な作業量だと阿部さんはおっしゃっていたと記憶しています
171
:
◆8C7LNxMge2
:2019/06/29(土) 09:59:11 ID:9sIt/bqc0
>>170
処理自体はリアルタイムでなくとも可能ですが、(サブ管理人では)検証が難しいですね〜〜
それでもタイミングによっては可能なので、スクショ等を貼るならばなるべく早めがいいですね!
明らかにあやしければ備えてみたりもすると思います
(ぼやかす言い方になって申し訳ありません
172
:
名無しさん
:2019/06/29(土) 11:52:37 ID:yof34UtI0
現在のサブ管理人の権限が管理パスばらまき事件のときのサブ管理人の権限と同じならば下記の通りです
アク禁に必要なのはIPだけですので、IPが分かっていればアク禁はリアルタイムでなくともできます
問題になるのはサブ管理人が参加者のIPを入手できるかどうかですが、
あるキャラが今使われている場合は今使っている人のIP、今使われていない場合は直近に使った人のIPがサブ管理人が入手できるIPになります
したがって、問題行動をした参加者がそのキャラを使った後、他の誰もそのキャラを使わなかった場合に限り、
サブ管理人はリアルタイムでなくとも対処できるということになります
サブ管理人がリアルタイムでなくとも対処できるようにするには
サブ管理人がデータベースへのアクセス権を入手する必要があります
ただし、そこまですることはサブ管選挙時に求められていませんでしたので、
もしそこまでして欲しいというであれば議論を経たうえで新しく選挙を行うべきでしょう
173
:
◆8C7LNxMge2
:2019/06/29(土) 12:55:45 ID:Fb4IteoU0
そうでした、ぼやかす意味ないんでしたね
>>172
さんの通りです!ありがとうございます
あとは行動時間の確認等をして多重だと確定したら対処って感じになるかと思われます
174
:
◆MoM/DDFSEU
:2019/06/29(土) 19:29:44 ID:Pg4Jz25E0
>>171-173
承知しました、ありがとうございました
175
:
名無しさん
:2019/06/29(土) 20:29:12 ID:XRHNLtHc0
Mighty Party 基本無料ゲーム
RPG要素にボードゲーム、カードゲームを詰め込んだ一粒で3度おいしいゲーム。スマホでもPCでもプレイできます。
PC版 ttps://www.facebook.com/pg/mightyparty.game/posts/
スマホ版はプレイストアで「mighty party」で検索すれば一番に出てきます
チュートリアル終了後の引き換えコードにて:IUEGLM
を入力すればレベルアップとともにボーナスアイテムがもらえます。
176
:
名無しさん@アニメ
◆SUNObPASTA
:2019/06/30(日) 15:38:51 ID:gH7feu320
特に反対意見も無いようなのでスレの過去ログ送りの件に関しましては
>>154
>>159
で本日中にも報告してきます。
ID表示についてですが、ご意見を下さる方がいくらかいらっしゃるようなので報告は保留で議論はこのまま進めていくのではどうでしょうか。
>>166
のようにプレイヤーの関心はむしろ新規アイテムの追加なのでしょうし、
現状のこのスレの書き込み速度からして二つの議題を並行して進めていっても適宜まとめていけば混乱は生じないと思います。
アイテム追加も出来ればレース中で人がいる内に話し合いたいというのもありますし、
ついでと言っては語弊がありますが、あわせてID表示の意見も伺えればと考えています。
177
:
名無しさん@アニメ
◆SUNObPASTA
:2019/06/30(日) 20:05:44 ID:gH7feu320
お疲れ様です。
下記のスレについて反対意見がありませんでしたので
過去ログ送りが妥当だとの判断に至りました。
こていで雑談スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15038/1549357797/
栗台詞を書き込んだら誰かがwiki編集してくれるスレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15038/1441621549/
お通夜スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15038/1538812641/
来たぞ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15038/1491579455/
赤座あかりちゃんのチンコバッキバキでワロタwww
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15038/1449326733/
このゲームがクソな所を挙げていくスレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15038/1484605849/
なお、下記のスレは内容的には芝の仕様と運用に対して話し合われており、
過去の議論の記録を残す意味では有用性を見出せるものの
スレタイと1が管理人批判であり不快感を抱かれるスレである為、
追加で削除していただいて構いません。
このスレを削除するか過去ログ送りにするかは阿部さんの判断に委ねます。
つーか芝を標準搭載しろよ無能管理人
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15038/1486646323/
続きまして、IP表示の件ですが、
まだ十分に意見が集まらず現時点で結論を導くことは難しいため
引き続き話し合っていきたいので結論は保留とさせてください。
スレの過去ログ送りに関して以上の内容にて報告してきました。
178
:
◆LOacnyHSYU
:2019/07/01(月) 12:25:58 ID:TI5ga8w.0
>>177
本当にありがとうございます
かのあとはアイテムの議論と並行して話す形ですかね
179
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/10(水) 21:55:25 ID:o4SvaEGg0
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15037/1560840915/34
サブ掲示板におけるID表記につきまして上の通り、阿部さんよりアナウンスがありました。
期間限定アイテムの是非につきましては引き続きご意見を募ります。
180
:
名無しさん
:2019/07/10(水) 23:19:14 ID:RPZRZstw0
>期間限定アイテムって、ロワに必要ですか?
期間限定アイテムによって環境が変わることで新鮮味が生まれてロワがより楽しいものになります
デビルソードは壊れ武器でしたけどあれはあれでいい思い出になりました
また、プレイヤーが新アイテムの仕様を提案できるゲームというのは他にないので
期間限定アイテムがあれば他ゲームとの差別化を図ることができ、新規プレイヤーの獲得につながると思います
まあこれは阿部さんにとってはデメリットでしょうが
>何か残るものはあるのですか?
思い出
私は期間限定アイテムがあった方がいいと思います
ただまあ阿部さんのプログラミング技術がアレなのは分かってるのでしんどいならやらなくていいですよ
181
:
◆LOacnyHSYU
:2019/07/11(木) 00:32:20 ID:???0
IDは仕方ないですね
どういう影響があるのか分かりかねますが
期間限定アイテムは良い思い出が多いですが、だんだん複雑になってきている印象もあります
アイテム批判は軍批判に繋がりやすいので毎回みんなで議論して決めるというのも難しそうです
若干突飛な意見かもしれませんが具体的な効果を30字以内で説明できるものとか、何か統一したルールがあった方が回る気がします
ただ縛りすぎると面白さが損なわれるとも思うので、
今までよりプレイヤーが作業者側の負担を配慮して申請するというところで収まらないかと考えています
182
:
名無しさん
:2019/07/11(木) 05:09:22 ID:nlxJ7RB60
ID表示系は5chで最も人口の多い板の仕様に合わせるくらいなら問題ないと思いますね
軍スレ以外のスレについてもそこまで大きな縛りをかけないという結論に至っていましたので、予定通りのID導入という事で良い気がします
183
:
名無しさん
:2019/07/11(木) 09:32:35 ID:ZIjYE5D.0
アイテムのプログラムって管理人じゃないと作れないものなんですかね?
今のキャラ追加みたいなシステムにはできないんでしょうか
184
:
名無しさん
:2019/07/11(木) 13:16:20 ID:UO9oFTss0
ID表示については仕様ををはっきりさせたほうがよろしいかと
なんとなく5ch仕様を前提に話している人が多い気がします
185
:
◆LOacnyHSYU
:2019/07/11(木) 18:09:53 ID:7zN0QeN60
2ch仕様は
>>158
でいう日付ですね
186
:
◆LOacnyHSYU
:2019/07/11(木) 18:12:39 ID:7zN0QeN60
>>185
あ、5chの打ち間違いです
187
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/11(木) 19:11:29 ID:sesNq0vo0
>>183
キャラは決まったテンプレートがあってそこに当てはめていくだけで追加出来ますが、
アイテムはそれぞれ仕様が異なるので無理でしょう。
アイテムもテンプレート化することは可能ですが、
そうすると名称と数値のみが異なるだけの既存のアイテムの焼き直しアイテムしか申請できなくなります。
キャラも旧ロワの星井美希のようにベンツ覚醒とかの特殊効果を追加などするようになると阿部さんから待ったがかかる可能性があるでしょうね。
188
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/11(木) 19:12:40 ID:sesNq0vo0
IDについては阿部さんが採用するというので、もうなんとも…。
189
:
名無しさん
:2019/07/11(木) 19:38:09 ID:NR2g/yts0
>>183
ソースコードが公開されていれば可能です
githubのpublic repositoryにソースコードを置くなどすれば有志で提案されたアイテムを実装して阿部さんに提供することもできます
もちろんその実装を受け入れるかどうかは阿部さんが選べます
今のキャラ追加のように誰にでも簡単にできるシステムは構築できませんが、
技術のある人間が実装して提供するシステムを構築することは可能です
190
:
名無しさん
:2019/07/12(金) 00:34:58 ID:8okcdOBk0
お聞きしたいのですが
今期の開催期間が『6月22日00:00〜7月15日23:59』と終了が普段の日曜日夜ではなく月曜日夜になっているのですがこれは表記ミスですか?
間違いでなかったら申し訳ありません
191
:
名無しさん
:2019/07/12(金) 00:45:40 ID:H48HExnM0
>>190
月曜日が海の日(祝日)だからです。
レース期間の最終週の月曜日に祝日がある場合にはその分レース期間が延びます。
192
:
名無しさん
:2019/07/12(金) 02:33:04 ID:8okcdOBk0
そうなのですね
失礼しました
193
:
名無しさん
:2019/07/13(土) 16:11:52 ID:Ix4Rxqog0
阿部様から公式でアナウンスがありましたね
アイテムは特典二個消費として可能かどうか阿部様にお伺いたててからという方向でどうでしょうか
デビソに関しては阿部様が頑張ってなんとかつくったものを私たちユーザー風情が文句いうことが間違っていたので全員で謝罪してはいかがでしょうか
194
:
名無しさん
:2019/07/13(土) 16:20:32 ID:P1BJ0.Jw0
デビソに関しては、一番被害を受けたとすればこのアイテムの考案者の方だろうと思いますので
その方の意見を聞かない限り、我々が勝手にどうのこうのする必要はないかと
195
:
名無しさん
:2019/07/13(土) 16:34:24 ID:???0
原案
> 一定確率(残り体力+5%の確率)で相手に与えるはずの分のダメージが持ち主に跳ね返ってくる。反撃やカウンター時も同じ。
原案通りなら10〜20%程度を想定していたと思いますが、デビルソードの現在の具体的な跳ね返り発生確率はどの程度なのだろうか
196
:
名無しさん
:2019/07/13(土) 16:41:58 ID:7j5s/Q6M0
デビソは特にない。割と好きだったし
ぶっちゃけ今そんな重要じゃなさそう
アイテム追加は値段の問題じゃなくて一人じゃ無理なんじゃないか
妥当か不当かで言うなら不当
続けるなら有志を募って分担するぐらいしかないと思う
一旦休止してアイテム追加に関わってもいい人を募集してみてはどうか
これもそうだけど管理全般をなるべく複数人で分業できたら良いなと思った
一人でやると壊れる
197
:
名無しさん
:2019/07/13(土) 17:38:50 ID:???0
はっきり忘れたけどデビソは体力12だとしても反射10%以下で持ち歩けるハーレーと化してただ強いだけの武器でおもしろみなかった
多分作者投票者は反射することに意義を見出してるんだから個人的に(体力×4%)くらいが妥当だと思う
体力あるほど危険だがピンチに強い感じで
アイディアはよかったから再搭載する機会があるなら参考にしてくれ
198
:
◆8C7LNxMge2
:2019/07/13(土) 18:01:35 ID:U7or/kos0
私もだいたい
>>196
さんに同じです
ここでの阿部さんは「管理人」ではなく善意でアイテム作成してくれてる人、という捉え方をするのが良いのではないでしょうか
新アイテムが相当負担になっていることはレスからもよくわかるので、ぶっちゃけ阿部さんにモチベーションがない以上は永久凍結で気が向いた時に追加する程度の扱いでもいいと思います
新アイテムあるならあるでめちゃ楽しいんですけどね
199
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/13(土) 19:38:30 ID:/vLMtzEg0
このまま10年バトロワを続けていくとおじいちゃんになりそうなので並列して回答していきいます。
1、デビルソードの壊れ方について
これ一本持ってゲリラしてると、一発殴って逃げるを繰り返してるだけでランクイン出来そうなくらいの強さには感じました。
エリア武器ではないので戦争におけるバランス崩壊には至ってない印象だったので特に壊れと言うほどでも。
強いて言えば、もう少し出現率が低くても良かったかなぁ、と。
2、アイテムの価格設定について
私なら内容によりますが、新規アイテムの追加なら最低3日は欲しいですね。
よって、キャラ追加と同列で価格を論じられる類のものではないと思います。
アイテム追加に対して2つの案を提示しておきます。
a (うさぎのぬいぐるみを作ったような)サポート管理人を新しく選出して製作してもらう。
b 特典を使用して案のみを提出することが出来、それを実装するか否かの判断は阿部さんの一意に任せる。
aのメリットとしては阿部さんの負担を軽減し今まで通りの新規アイテム運用を期待できる。
bは実質的に期間限定アイテムの凍結になるでしょう。
メリットとしてはプログラミング知識のある方が作成すると製作可能な範囲に縛られたアイテムしか出来ないもので、
なんの知識もない人の案の方が面白いものが上がってくるのではないでしょうか。
その中で阿部さんが作ってみたいと思うものだけ実装するのはどうでしょうか。
ここは阿部さんの運営するゲームなので、そのくらいには阿部さんが独裁しても良いと思ってます。
200
:
名無しさん
:2019/07/13(土) 20:28:03 ID:???0
反射って自爆したら相手が無傷でこちらが一方的にダメージを受けることだと思うんですよ
元ネタはFEだと思いますがデビル系の武器ってそういうアイテムですし
例えば致命的ダメージを相手に与えたとしたら
そのダメージが自分だけに反って来るんです。そこから相手の反撃の分のダメージを含めたらあの自爆率でも問題ないと思いますけどね
武器がない相手を攻撃したり拳で攻撃されても負ける可能性がありますから戦争時でもそこまで強くないかと
201
:
名無しさん
:2019/07/13(土) 21:31:12 ID:mOvuJ91s0
1、デビルソードの壊れ方について
個人的にはゲリラより戦争での影響が大きいと思いました。
ゲリラなら1回7近で殴られても相手がこれを持っている時点で勝率は壊滅的で、逃げ得なのでハイスコア狙いでは手負い狩りくらいにしか使えませんし、それなら銃でいいです(一応デメリットがあるので安定感も低いです)。
戦争では出席番号が中央付近なら一方的に殴れて、ダメージ反射の発生は1本使い切るまでに1度あるかどうかですし、例え耐える設定でも手痛い〜強烈はコンスタントに出るので、
人数一桁の戦争ならこれで重さレベル1で殴り続けるだけで戦況がかなり変わります。また、単体で殴り続けていれば戦利デイが入っても重さレベル1を維持出来るので、攻撃速度も落ちにくいです。
他の6〜7近と比較するとアイスソード・ガラス・ハーレーとは耐久性・取り回し 斬鉄大鎌とは重さ・攻撃力の点で勝っています。
攻撃力1、重さ1の価値がかなり大きなゲームですので、やはり他の近接と比較するととても強いです。戦争においては常設のべんつ以外のあらゆる近接を上回る性能であると思います。
そして、斬鉄以外の6近以上は入手手段が少ないか限られているのに対して、デビソが初期デイからも出て出現率が斬鉄並なのもその存在感を高めていたと思います。
ただ、多分デビソがある環境で実際にプレイした上でこれを1期丸々復活させようとする軍はないと思うので、仕様変更はしなくてもあまり影響はない気がします。
2、アイテムの価格設定について
実装の難易度の問題ですし、ケースバイケースな部分もあると思っています。
概ね
>>199
に同意します。
202
:
名無しさん
:2019/07/14(日) 18:09:51 ID:b4/4PLHE0
今まではその上無分別に多重だの悪質プレイだの調べてくれと軽くお申し付けくださいましたので
とてもではありませんが無理です
まだロワが存続してるだけ奇跡的
結局、やることが多すぎて無理ってのが大きいのでは
後は参加者に対して積もっていた不満もあるんだろうと思うが
提案なんだけど、今後管理全般に関して何をどこまでならやってくれるか阿部さんに聞かないか?
こっちで、これだけお願いしますって案を持っていくこともできなくはないけど
自己申告してもらったほうが早いし間違いが無いでしょ
それでやってもらえる範囲外のことはプラスアルファとして考えて、こっちで人を集めるなりしてどうにかする
その人員が集まらないなら我慢する感じで
203
:
名無しさん
:2019/07/14(日) 18:14:50 ID:FAgDUVaw0
全面的に非を認めてとりあえず謝っておきましょうか
そうすれば阿部様の寛大なお心でお許しになってくれるのではないでしょうか
そして阿部様には今後管理人としての最低限の義務として鯖管理、レース管理、キャラ追加、アイテム追加を頼めばいいんじゃないでしょうか
また、アイテム追加する軍は
複雑なものはつくらない
効果はわかりやすく簡潔に
を守りましょう!
204
:
名無しさん
:2019/07/14(日) 18:16:52 ID:r7ids6H20
>>202
煽りとか荒らしとかは無視してそうするのがいいと思います
実際 鯖設置してもらえるだけでも感謝しなければいけないところ、これまでの管理方法では無理があると思います
205
:
名無しさん
:2019/07/14(日) 18:19:16 ID:oRoWlgds0
別に閉鎖なら閉鎖でいいんだけどな
勝手に一人で背負いこんで爆発されても同情しかねる
できないならできないって言えばいいししんどいならしんどいって言えばいい
そんなことも言えないなら管理人をやるべきじゃないし閉鎖でいいんじゃないか?
まあソースコードを公開してくれればアイテムとキャラの追加を参加者でやることができるし
多重の取り締まりはサブ管理人がやれるし
阿部さんは鯖の提供と昇降格処理だけやるってこともできるけど
206
:
名無しさん
:2019/07/14(日) 18:32:36 ID:l/aYSqdA0
鯖管理、キャラ管理、ゲーム管理、掲示板管理が全部別れてた時もあったしそれぞれの管理に名乗りを上げられる人がいれば
207
:
名無しさん
:2019/07/14(日) 18:51:40 ID:r7ids6H20
それならとりあえず阿部さんからも言及のあるサブ掲示板管理人を選出するところからじゃないですか?
208
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/14(日) 19:43:01 ID:tQ2.Z2TM0
もう、話し合える状況でもないと思いますが一応。
阿部さんはアイテム製作前に提案された時点で評価しろと仰いますが、それは無理です。
商業ゲームでも作成された新コンテンツについては、
複数人が開発の何倍もの時間をかけてテストプレイします。
テストプレイ専門の業者もあるくらいです。
その結果を踏まえて適宜修正か最悪廃案だってありえるのです。
そもそも、アイテム追加とキャラ追加が等価になった経緯が分からないのでなんとも言えないのですが、
それはプレイヤー側が阿部さんに強要したものでしょうか。
一方的にこちらに非があるような言われ方をされるとそれは違うな、と思います。
これは推測ですが、アイテムを申請出来る様になったのは
プレイヤー側からの要望があったとして、それを阿部さんが承認されたのではないでしょうか。
最初は簡易なアイテム追加でも、その後エスカレートしていって
CGIゲームでは到底実現不可能と思えるような申請が上がってくることは当時予想出来なかったでしょうか。
人の欲求というものは満たされるとさらにその上を求める様のなるのが道理です。
このスレを読んでいただければわかると思いますが、
是が非でも期間限定アイテム実装を継続してくれ、と言う意見は見られません。
もし、アイテム製作を続けるならばどうすれば良いか、模索するレスはご覧になられないでしょうか。
出来れば、熱くならずにより良い環境構築のためにお互い歩み寄ることはもはや不可能なのでしょうか。
209
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/14(日) 19:45:27 ID:tQ2.Z2TM0
管理権限分割でしたら、いま一番負担になってると思われるサブ掲示板の管理人を別に立てるのが優先順位としては先だと思います。
210
:
名無しさん
:2019/07/14(日) 20:50:09 ID:oRoWlgds0
こうおっしゃっているので別にサブ掲示板の管理人を優先する必要はないと思います
現状荒れている訳でもないですし
まあロワが続くのであればいつかは立てた方がいいのでしょうが
>そういうわけで今後のサブ板に対するこちらの対応についてですが
>1000スレの過去ログ送りぐらいしかしないでおこうと思います
>そちらで何かあれば、そちらで何とかしてください
>こちらもほとんど何も見ませんので、ほとんど何もしないでしょう
アイテム作製が負担になっているようですが
もう阿部さんはアイテム作製をやらなくてよいということにすれば解決です
いつかはサブ掲示板の管理人を立て、アイテム作製をする人を募集した方がいいのでしょうが
とりあえずサブ掲示板は放置、アイテム作製は凍結ということでいいんじゃないですかね
211
:
◆MoM/DDFSEU
:2019/07/14(日) 20:57:56 ID:zlxAo1iU0
パスタさんの意見にも賛成ですし、
>>210
さんにも賛成です
今一番の問題は
最近でも担任に怒られている方が一定数いる現状にも関わらず
リアルタイムでの監視ができていない点では無いでしょうか?
最近は、◆8C7LNxMge2様しか見かけませんし、負担がかかっていると思います
私でよければ、追加のサブ管理人として立候補させて頂きますが、いかがでしょうか
ただし、ほぼゴールデンタイムになってしまいますが・・・
212
:
名無しさん
:2019/07/15(月) 07:19:04 ID:hxVZR7460
現在の議題に加えて、申請中のアイテムについての取り扱いも決定しなければならないと思います。
ただ、結論は流れ的に、とりあえず一度申請を取り下げ、特典権は申請軍に戻す、というのものでほぼ決定していると思われます。
デビルソードについては、仮に追加アイテムによってゲームバランスに影響を及ぼしたとしても、その責任は軍にはないと思います。
結果として何かに危害をもたらしたとして、警告やルールの変更なく軍の総意でない、一部の悪意の明確ではない行動を切り取って特定軍を責めるのは、荒れていた時期の雑談スレと本質的に変わらない考えなので、危険です。
213
:
名無しさん
:2019/07/15(月) 07:23:30 ID:hxVZR7460
なお、現在申請中のアイテムは
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15037/1448108024/l30
より
VIP軍の洗脳マシン(レス番号661)
ラウンジ軍の落とし穴(レス番号675)
の2種類です。
214
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/15(月) 08:42:34 ID:v4/TRQZQ0
>>213
先のレスで申請時に評価するのは無理と言いましたけど…うん、この2つはいらないな。
洗脳マシンは特定の軍も持ち上げるのがいただけない。
参加者全員がVIP軍に対して好意的である訳ではないからね。
落とし穴は論外。
ぬいぐるみもそうでしたが、一つのアイテムに複数の効果をつけるのはやめましょう。
改変箇所が多岐にわたり工数が著しく増大します。
特定のキャラの栗武器の扱いですが、
それなら一つの特典でアイテム追加とキャラ栗追加の二つを申請してることになるので受理出来ないでしょう。
215
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/15(月) 08:50:18 ID:v4/TRQZQ0
>>211
出来ればお願いしたい気持ちはありますが、
このように短期間に追加だと先の選出に関してプレイヤー側の自治管理能力に疑問を抱かざるを得ないかと思います。
厳しいようですが、今しばらくは現状維持が良いかと。
◆8C7LNxMge2さんが一人ではつらい、と仰るなら新たに追加選出するべきでしょうけれど。
どちらにせよ、何人いたところでサブ管理人の権限では24時間追って不正に対処するのは不可能ですし、
あくまで出来る範囲で、というのが趣旨だったと思います。
216
:
名無しさん
:2019/07/15(月) 09:02:48 ID:MPsO9m8M0
申請中のアイテムに関しては申請した軍の人間と阿部さんの問題ですので
外野が口を出すことではないと思います
申請した軍の人間と阿部さんが個別に話し合い、取り下げるか実装してもらうか判断するべきでしょう
217
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/15(月) 09:11:17 ID:v4/TRQZQ0
>>216
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15037/1560840915/39-41
上記にて阿部さんより作成前の申請時に評価せよ、とのお達しだったので私の意見と言うか感想の述べさせていただきました。
公式の特典申請スレは議論をする場ではないのでこちらに書かせていただきましたが、
ややスレ違いのようで申し訳ありません。
218
:
名無しさん
:2019/07/15(月) 12:18:37 ID:U9vUEYp.0
出先なのでID変わります、hxVZR7460です
>>214
今それらのアイテムに追加する意味があるか否かという議論ではないです。
状況を整理する為に、申請中のアイテムはまずリセットした方が良いのではないか、という意見です。
そして、管理側の意図を汲めばアイテム追加に関する軍内投票以外の審査・評価軸は存在するべきです。それこそ「外野は口を出すな」という風潮でしたし。
デビルソードに関しての事前評価が難しかったのは近接攻撃力7という存在が身近でなかったのが原因でもあると思います。
ガラスとハーレーなんて中々使いませんし、両者とも取り回し・耐久に難がありますからね。
>>216
申請を取り下げるのではなく、特典権を一度戻して、再申請は可能という形にするという事です。
今回だけOKという形も難しいと思いますので、議論の結果、再申請が制限される可能性(アイテム追加の廃止など)はあります。
後は、実装までここまで大きく間が空いてしまうと、入れ替わりの激しいゲームでは投票に参加した人達が今も残っているとは限らない、という側面もあります。
219
:
名無しさん
:2019/07/15(月) 12:21:56 ID:U9vUEYp.0
>>211
まあそれも議論するべきだとは思いますが、アイテムの件と並行することでもないと思います。
もしくはサブ管投票スレで進行すれば良いと思います。
220
:
名無しさん
:2019/07/15(月) 12:54:26 ID:G7LnelnA0
おんjスレ見るとデビソに関しては最初の設定が体力+5%になっていたはずが管理人が下のように変更したからぶっ壊れたんじゃないですかね
857 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2019/03/23(土) 21:06:00 ID:???0
担任のここの管理人先生が全島放送で「調整したよー」とのたまいました
担任のここの管理人先生が全島放送で「体力/12+5%の確率で発動します」とのたまいました
担任のここの管理人先生が全島放送で「体力あればあるほど跳ね返ります」とのたまいました
なぜ体力を12で割ったのかは管理人にしかわからないが7〜5%くらいの変動しかなくなってしまった
221
:
名無しさん
:2019/07/15(月) 13:54:48 ID:MPsO9m8M0
それに加えて反射についての認識の食い違いもあったようですね
おんJ民が想定していた反射は反射が起きると相手に与えるはずのダメージを自分がくらって相手はノーダメというものだったようですが
実装された反射は相手にダメージを与えて自分にもダメージがくるというものでした
デビルソード申請のレスの文言は以下の通りです
>一定確率(残り体力+5%の確率)で相手に与えるはずの分のダメージが持ち主に跳ね返ってくる
おんJ民が想定していた反射と実装された反射のどちらが「跳ね返ってくる」という言葉と合致しているかについて議論する気はありませんが
申請者と管理人の間で齟齬が生まれていたことは事実です
そのため、申請者も管理人も得をしない結果になってしまったのでしょう
222
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/15(月) 21:17:56 ID:v4/TRQZQ0
>>218
私も個々のアイテム実装についていま議論をするつもりはありません。
ただ、阿部さんが実装前に評価してくれと仰るのでしたまでで。
アイテムの申請ですが、凍結宣言がなされた時点でリセットされてるものではないでしょうか。
申請しました、追加は凍結です、でも申請した特典権は戻りません、では誰も納得しないでしょう?
アイテム追加に対する第三者の評価は私もあった方が良いと思います。
申請した軍からは肯定的な意見しか聞かれないでしょうから。
>そちらでアイテム追加に関する抜本的な改善をしてもらわないと駄目でしょう
ただ、阿部さんが最終的に出した結論がこちらなのでここを論点にして話し合った方が良いと思います。
223
:
hxVZR7460
:2019/07/16(火) 01:54:09 ID:J.5ahmm.0
>>222
はい、最初にも書いた通り結論はその通りでほぼ決定していると思われますので、アイテムの申請取り消しについてはほぼ結論の確認となりますね。
そして管理人さんの意図を汲むに、そこを論点とするのも正しいと思います。
224
:
名無しさん
:2019/07/16(火) 20:46:18 ID:???0
三軍降格なはずだが二軍に勘違いしてるっぽいんで偉い人頼む
225
:
名無しさん
:2019/07/18(木) 17:32:10 ID:34/Do3kQ0
>>215
サブ管理人立候補スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15038/1553080049/
こちらでやれば割と円滑に進むと思います
226
:
名無しさん
:2019/07/19(金) 22:41:28 ID:nFBws7g60
アイテムはもう作らんのか?
自分としては作ってほしいんで意見だが
要求側からしたら製作難易度時間なんてわからんし
バカ正直にそのまま作らんで無理そうならちゃんと製作者と提案者で話し合って折り合いつけたり
スレで頼んでみたりしようぜ
まずそのへんのコミュニケーションがまったくできてない
デビソの件もなぜ数値が変わったかは知らないが変わった事の訂正もしてないよね
そもそも管理人にやる気があるなら例えばアイテム妄想スレなりから拾ってユーザーにこれ作りたいみたいに提案して議論後製作とかでもいいと思うんだが
そこはもう管理人のモチベがわからんからなんとも言えないけど
とにかくこの手のネトゲは変化がないと廃れるだけだからやっぱ新要素は大事だと思うよ
前向きに検討よろしく
227
:
名無しさん
:2019/07/20(土) 00:33:06 ID:2EGeCP1w0
今までの阿部さんにアイテムを作ってもらう体制には以下の3つの欠点がありました
・実装の仕様が自分が思っていたものと違っても言えないこと
・阿部さんに誤解なく伝わる日本語でアイテムの仕様を記述することが難しいこと
・阿部さん一人だけではマンパワーに限界があること
一番問題なのが3つ目です
阿部さんは自分のキャパを超える仕事が来たら他の人を頼ることなく爆発してしまうので
阿部さんにアイテムを作ってもらう体制を続けるとまたこのような事態になって非常に面倒です
したがって、そこをどうするか話し合って決めなければ新アイテムの提案、実装はできません
私は参加者が提案したアイテムを有志が実装するのがよいと考えています
参加者同士であれば実装が思っていたものと違ったら違うと気軽に言えますし
複数人でアイテムの実装に取り組むこともできます
具体的にはソースコードを阿部さんにgithubのパブリックリポジトリに上げてもらい、
有志がそこにプルリクエストを出すという形を想定しています
アイテムの提案に関してはサブBBSにアイテム提案スレを立ててもいいですし、githubのissueでもよいかなと思います
また、githubを利用すれば複数人でコミュニケーションを取りながらコーディングすることが簡単にできるので
効果が複雑なアイテムに関しても意見を交換し合いながら実装していけると考えています
228
:
名無しさん
:2019/07/20(土) 01:15:09 ID:vKNGkSlI0
>>227
アイテムに関してだったらこれ賛成
管理全体についてもなんとか分担できるようにしていきたいな
229
:
名無しさん
:2019/07/20(土) 09:29:34 ID:WhCSjBsg0
欲しいだけって透けてるんだけど
本気ならその辺に転がってるオリジナル版でも参考にしたらいいんじゃね
230
:
名無しさん
:2019/07/20(土) 12:04:21 ID:LCwzYc0Q0
元々のバトロワって前々々管理が勝手にせえやって全員にばら撒いたもんだし貰えるっちゃ貰えるかもしれない
231
:
名無しさん
:2019/07/20(土) 12:40:16 ID:sxvZw8vg0
ソースコードは阿部様が作成したものではないので、阿部様の一存でそれをオープンにするかどうかは決められないのでしょう
ゼロから作り上げた人たちの許可が得られれば別でしょうが
232
:
名無しさん
:2019/07/20(土) 15:50:21 ID:2EGeCP1w0
>>229
誤解させてしまったようで申し訳ありませんが私はロワのソースコードが欲しい訳ではありません
ゲームシステムはカビが生えたものですしトラフィックを捌くための工夫もしてなさそうなので
手に入れても私には使い道がありません
今の体制では一人にアイテム作製の負担が集中してしまっていてそれが問題になっているので
負担を分散させるために参加者がアイテム作製に参加できるようにすることを提案しただけです
>>231
ソースコードのライセンスが定まっていなかったらそういうことになりますね
233
:
◆MegaNeokp2
:2019/07/21(日) 13:49:10 ID:EIByw8qE0
お久しぶりです!メガネです。
OMOさん阿部さんとは数年に一度くらいで連絡は取ってましたが
スレに顔出すのは2014以来だと思うので5年ぶりになるかと思います。
まだ管理のところに名前あるんですね
先ほど阿部さんから管理を降りられる旨、連絡がありまして、
約3〜4年ですかね、本当に長い長い間お疲れ様だったと思います。
そこでなんですが、こんなレトロゲーでいないと思うんですが、もし万が一、引き継いでやってみたい
という方がもしいれば、現在のスクリプトをお渡しして出来るだけ丁寧に引継ぎしようと思います。
サーバーは一応引き継ぎまで電源入れててくれるそうですし、その間の昇降格も大丈夫と思いますが、
半年よりは、早い段階だとありがたいそうです。
もし立候補があればですが、サポ管立候補の制度みたいにどんな人か見える形で決めたほうが
みなさんにも安心かなと思いますがどうでしょう?
後からになりますがフリーのメアド出しますのでそこ宛に連絡いただければ
後々誰もいなくなった後で手を上げたやる気のある方がいたとしても、対応しようと思います。
逆に誰もいなければそのままひっそりと終了にしようと思います。
管理してたときはこどおじだった私も今は社畜になり、
みなさんの満足のいく管理はできなさそうです。
OMOさんも忙しくしている様子で難しいそうです。任期も満了してますしね。
旧ロワの終わり際にどこかの軍サイトだったと思いますが
公開されてる板ロワのスクリプトをベースにローカルでとりあえず遊べるものを作って、
VIPの半コテたちと遊びながら旧ロワ最新に近づけていきました。
やがてOMOさんが加わってくれて、朝から晩までああでもないこうでもないと改良していきました。
何が言いたいかというと知ってる人もいると思いますが、予想で作ったスクリプトで
旧ロワを正式に引き継いだものではないです。歴史は一度途絶えてるというか。
新ロワを始めたとき、どんな方向にも進化できたけど
作ったのは好きだった旧ロワそっくりのものでした。
もしこれから有志のみなさんが集まって改良されるという動きがあるのであれば、せっかくだから
2chしかなかった昔とは違う板対抗でもない新しいコンセプトで作ったらいいんじゃないかと思います。
叩き台として必要であればローカルで遊んでいたときのスクリプトでよければ公開しますよ!
まだ早いですが前もって、頑張って本スレ立てたり夜一人でコツコツ稼いだり、
遊んでくれた皆さん、本当にありがとうございました。
こういった状況ですので、各軍会議スレなどでも周知お願いできるとありがたいです。
サポ管の方へ、無償でお手伝い頂いて阿部さんも本当に助かったと思います、私は頭が上がりません。
連絡先わからず、前もってお話しすること出来なくて申し訳なく思ってます。
ご意見もしあれば夜10時以降でレスできると思います、よろしくお願いします。
234
:
名無しさん
:2019/07/21(日) 14:14:32 ID:MeBuli1k0
色々あったけどOMOさん阿部さんはじめ管理の人には「お疲れ様です、今までありがとうございました」と言いたい
235
:
名無しさん
:2019/07/21(日) 16:57:04 ID:NgTEq.Rg0
まずは長きに渡る運営、お疲れ様でした。
早速質問なのですが、現行のアップローダーとサブBBS、wikiについての取り扱いの予定についてお答え頂けないでしょうか。
公式板は書き込みの多くが阿部さんのものか業務連絡なのですが、サブは書き込みの殆どがプレイヤーで、思い出もたくさんありますし、資料的価値も高いため、多くのユーザーが気になる部分だと思います。
また、サブBBSが閉鎖する場合、htmlやテキストファイルの形で各軍スレの内容に限り公開してもよろしいでしょうか。
236
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/21(日) 19:22:38 ID:RI7GGlVU0
管理運営お疲れ様でした。
出来れば閉鎖のお知らせは阿部さんからいただけたら嬉しかったです。
しかしながら、我々ではなくメガネさんの元へ持ち寄ったのは心中察するに余りあります。
多大な負担を強いそれを受け止めてくださった管理人の方々へは感謝しています。
会場を引き継いで存続させたい気持ちはありますが、
自宅にサーバーを設置する金銭的余裕が無い為断念せざるを得ません。
上で挙げられている掲示板に関してですが、
サブ掲示板を残したいとの声が多数あるようなら管理を引き継いでも良いと考えています。
そこで新会場の叩き台を作るもよし、
そちらが軌道に乗った後に引き続きこちらを使うか別に掲示板を設立するか決めれば良いでしょう。
新規サブ掲示板に移行が決まってもこちらは資料としていつでも閲覧及び書き込みが出来る様に残すつもりです。
メガネさんの仰る通り、
今の5chの住人は板への帰属意識も昔より薄れている印象なのでもう板対抗にこだわる必要はないかと。
皆で意見を出し合って新しいバトロワを作っていけたら良いと思ってます。
237
:
◆8C7LNxMge2
:2019/07/21(日) 23:13:04 ID:vkqIQdDA0
お疲れさまでした。これまでありがとうございました。お力になれず申し訳ありません。寂しいことです。
238
:
◆MegaNeokp2
:2019/07/21(日) 23:52:51 ID:EIByw8qE0
ありがとうございます!
板対抗をよく知る古い方なので掲示板管理じゃ人材としてもったいない気もしますが、
ではお言葉に甘えてパスタ様にサブ板管理お願いする方向で、
まず間違いなくいないと思いますが、念のため複数立候補を念頭に
ワンクッション置いてからしたらばの管理パスお伝えすることになろうかと思います。
捨てアドなどあればトリ付きでレス頂いておいても宜しいですか?
送りましたらこちらにもお知らせ致します。
あとこんな話してるからといっても全然気にせずロワは気軽に遊んで欲しいです。
誰もいなかったらなんか話もしにくいですしね。
239
:
◆Unnko/AEHw
:2019/07/21(日) 23:59:22 ID:7ryorAQg0
月何千円か程度で済むならなんぼでも払うで
gitとかエロい人がうまくやってくれるやろ
ストゼロやめれば済む程度やろいくらでも我慢できるで
金は出すが細かいことは知らん(泥酔
240
:
名無しさん
:2019/07/22(月) 08:32:49 ID:KP/sYYps0
あくまでサブ板を資料的に残すか、という話なのでサブ板の管理者関連はまた別に思いますし、時期尚早という感じがします。
241
:
名無しさん
:2019/07/22(月) 15:15:03 ID:WPH.tk3E0
昨日今日の話で気づいていない人も多かろうと思いますのでサブ板の管理については慎重に進めてもいいのではないでしょうか
242
:
名無しさん
:2019/07/22(月) 15:25:17 ID:KM6bqNfY0
>>239
このゲームはレンタルサーバーだと厳しいって聞いたけど自宅サーバー用意出来そうな感じですか?
243
:
◆MegaNeokp2
:2019/07/22(月) 15:46:27 ID:ZJx/s3hY0
掲示板引継ぎは今すぐにではないです。最後の方かな?
レンタルする場合は、さくらVPSの東京サーバー・SSD・3コア・1,706円/月がお勧めとのことです。
OMO鯖前期は4コア8スレッド・SSDの自宅サーバー、
後期はメインがさくらVPS3コア・SSD、大会用会場&予備のサブがさくらVPS2コア・SSD。
VPSでも問題なし。
参加枠を50人までに抑えるなら2コア972円/月でもギリギリ動かせそう。
東京以外のサーバーはping値が落ちてレスポンスが悪くなるので非推奨、ストレージはSSD必須です。
100WのPCつけっぱなしで電気代2000円/月らしいので借りたほうが安上がりかもですね。
参加枠多すぎても大正義が酷くなるだけな傾向もあったので50人でもいいかもしれないですし・・・
とまあ実績ベースのお話でした、参考まで。
あとPerlプログラミングですが、私は日曜プログラマというかまあ素人同然なんですけど、
そんなんでもなんとかなりましたよ。
OMOさんも最初は知識なしからのスタートでしたし。才能ありましたけどね。
なんで思ったより敷居は高くないと思います。
コードの頭からコツコツ変数の内容を出力していけば何やってるかは誰でもわかると思いますので、
必要なのは立ち上げ初期に確保できる時間とやる気が十分にあるかということだと思います。
一通りコードに目を通して把握してからアイテム申請受け付ければいいと思いますけどね。
もちろん腕に覚えのある方であれば恐れ多くて私からなんも申し上げることはありません!
244
:
名無しさん
:2019/07/22(月) 18:18:39 ID:anRwjQUs0
サポートしてくれる人がいると分かっている方が管理人に立候補しやすいと思うので
掲示板の管理人やサブ管理人の立候補は早い内から募っていた方がいいと思うのですがどうでしょうか?
245
:
◆Unnko/AEHw
:2019/07/22(月) 19:06:36 ID:VSQLrwHk0
>>242
246
:
◆Unnko/AEHw
:2019/07/22(月) 19:08:41 ID:VSQLrwHk0
>>242
自宅鯖は厳しそうやね
メガネはんのおすすめさくら1706円コースでスペック的にええなら助かるわ
247
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/22(月) 19:26:59 ID:dgb1geoU0
>>238
こちらこそありがとうございます。
誤解なさってる方もおられるようですが、現在の運用に介入するいしのは私の意図するところではありません。
あくまで、阿部さんが管理を離れられた後にこの掲示板の保守を目的としています。
とりあえず、捨てアド作りましたので記載しておきます。
メールを頂けたらアドレスに含まれる文字列をこちらに書いてもらえればなりすましは防げるかと思います。
pasta2019@outlook.jp
248
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/22(月) 19:38:46 ID:dgb1geoU0
自宅サーバーの場合は夏季はPCを稼働させる以外に室内にいない時でも常時冷房はつけてないといけないので大体月3〜6000円位の電気代の見込みでしょうか。
さくらサーバーは今は高負荷なCGIゲームも設置可能になったんですね。
以前(と言っても10年以上前ですが)は規約で禁止されてたと記憶しています。
レンタルで済むならそれに越したことはないですし、
スクリプト製作の有志にお願い出来るならサーバー管理は実質維持費の負担だけで済みます。
perlはもう10年以上触ってないので、スクリプトを読めば分かる程度の腕前です。
なのでスクリプト製作にはもう少しプログラミングに明るい方がいらっしゃればなぁ。と。
249
:
◆MegaNeokp2
:2019/07/23(火) 01:00:11 ID:UAwCyTjY0
>>247
承知しました、お手数かけます。
現状で推移した際は、時期が来たらbrmegane@yahoo.co.jp(今作った)からお送りしますね。
さくらの規約はずいぶんCGIフレンドリーになってるようです。
ttps://www.sakura.ne.jp/terms.html
ただ3コアにして余裕を持たせないとちょっと心配かもしれませんね。
1706円・・・酒の人のありがたい申し出痛み入ります。
鯖があるとないとじゃ全然違うので・・・有力な候補になると思います。
あとは管理人ですかね。
キャラ追加はHTMLと画像用意してもらってDATに1行追加するだけなので
1回やってみれば大丈夫、覚えられると思います。
昇降格、TOPの告知、アク禁も同様です。大会はまあ・・・慣れてきたらで・・・
プログラミングの知識が必要になるのは主にアイテム申請だと思います。
そこだけを明るい方がもしいて外注できるとすれば、
管理も現実的な作業量になってくるように思います。
そこがネックで進まないということであれば、アイテム追加ナシで
月替わりの期間限定復活とかでもきっとみんな我慢しててくれるんじゃないかと。
一人管理でもいいですが、親しい二人管理で手分けして相談しながらやっていくのも
楽しいし楽なように思います。
誰かいないかなーと思いますが、
無理して手あげなくても大丈夫ですよ、熱意がないとなかなか続かないものなんで・・・。
250
:
名無しさん
:2019/07/23(火) 13:08:22 ID:BXlFKFdA0
何に関しても無理に今の制度を引き継ぐ必要はありませんし、その辺りは柔軟にやっていい気がしますね
アイテム追加にしても適当に案だけ募集して良さげなのを気が向いたら実装、くらいでもいいと思いますし
251
:
◆MegaNeokp2
:2019/07/23(火) 21:45:36 ID:UAwCyTjY0
その通りですわ
252
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/24(水) 05:46:47 ID:hj.bfXMY0
アイテムを追加するサポートは新ロワの運営が軌道に乗ってからでも十分間に合いますし、
最初は必要最低限の昨日だけあれば良いと思います。
管理について、ソースを見ていないのでなんとも言えないのですが、
同盟のポイント分割は日時を入力するだけで分割するシステムがあるのでしょうか。
手動だと結構な手間になるので気になっています。
この阿部さんロワの期限について。
半年がタイムリミットと言うのは、わーい後半年遊べるぞ、ではなくて
最終的な期限が半年であって阿部さんの意向としては出来るだけ早く、だと受け取っています。
なので出来るだけ早急に構築できる範囲に限定して進めて行くのが好ましいと考えています。
253
:
◆MegaNeokp2
:2019/07/24(水) 11:07:15 ID:yf0/FA7U0
管理期限については全くその通りの理解で正しいです。
ポイント分割ですが
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15037/1549968476/304-305
を例にした場合、
「日別のポイントファイル」から同盟スレで申請のあった時刻の行をコピーします。
2019年06月30日00:20zV,VIP軍,18,55,無所属:ffffff:1,VIP軍:BDB76B:5,狼軍:99CCFF:2,おんJ赤軍:FF2600:5,板統合軍:9acd32:3,嫌儲軍:C0C0C0:1
1期1ファイルの「レース期間別のポイントファイル」に貼り付けて編集します。
2019年06月30日00:20zV,VIP軍,12,55,無所属:ffffff:1,VIP軍:BDB76B:5,狼軍:99CCFF:2,おんJ赤軍:FF2600:5,板統合軍:9acd32:3,嫌儲軍:C0C0C0:1
2019年06月30日00:20z狼,狼軍,9,55,無所属:ffffff:1,VIP軍:BDB76B:5,狼軍:99CCFF:2,おんJ赤軍:FF2600:5,板統合軍:9acd32:3,嫌儲軍:C0C0C0:1
2019年06月30日00:20z嫌,嫌儲軍,5,55,無所属:ffffff:1,VIP軍:BDB76B:5,狼軍:99CCFF:2,おんJ赤軍:FF2600:5,板統合軍:9acd32:3,嫌儲軍:C0C0C0:1
という作業を手作業で行っています。あとは自動集計です。
もし負担を減らすということであればですが、ユーザーの手間は増えてしまいますが、
6月30日00時20分の同盟ポイントは
VIP軍12ポイント、狼軍9ポイント、嫌儲軍5ポイント
で分割お願いします。
と「診療に残らない軍×a×2=診療に残らない軍のポイント」の部分も計算して申請して頂ければ、
管理側は1分以内の作業になり、だいぶ手間が省けるようです。
(これからそうしろってことではないですよ!)
254
:
名無しさん
:2019/07/24(水) 14:51:46 ID:Hlh4.gZA0
まあ報告がない場合は単純に同盟参加軍の数で割っちゃうとかでもいいと思いますね
そのあたりの負担を減らす事に反対する人はあまりいないと思うので。
255
:
◆Unnko/AEHw
:2019/07/24(水) 20:06:35 ID:N4oSZ8Ks0
はよせいと誰かが言ってくれればすぐにでもさくら鯖レンタルするでぇ
256
:
◆MegaNeokp2
:2019/07/24(水) 23:10:21 ID:yf0/FA7U0
まだよ落ち着いて!
257
:
名無しさん
:2019/07/24(水) 23:22:01 ID:29irJZHk0
なんらかの形で継続して鯖費用を管理側が負担する必要があるならAmazonの欲しい物リストとか公開してくれればお布施しやすいんですけどねw
258
:
名無しさん
:2019/07/25(木) 21:20:03 ID:qyuo6NDw0
議論の様子見をしてただけの名無しですが、誰もやらないなら管理人しましょうか…?
ロワは板対抗じゃないものを以前少し弄ったことあるので基本的な事なら出来ると思います
名無しの分際で烏滸がましいかもしれませんが、このままだとあまり話が進まないような気がしたので…
もし管理人になったら、責任感を持ち精一杯頑張らせていただきます
259
:
◆MegaNeokp2
:2019/07/25(木) 22:24:39 ID:.lno8cN.0
マジすか!
コテさんだとどんな人かが大体分かるから安心というだけで
ななしさんだから・・・ていうことはないんです。が
今後のこともあるのでお好きなトリップ頂いてもいいですか?
どんな方か知りたいので以下支障なければ質問いいですか?
ちなみに板対抗や普通のも含めてどれくらいロワされてるんですか?
昔いじってたということはひょっとしてPerlのプログラミングも余裕だったりでしょうか?
引継ぎの関係で、関われる時間は平均何時から何時くらいですか?
管理になったら変えてみたいとかこうしてみたいとことかありますか?
昔スクリプト弄ってみて楽しかったですか?
・・・私からはそれくらいかな?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板