したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【雑談コーナー】搭乗員詰所【1号室】

59Zephyr-RU:2010/03/11(木) 19:25:02 HOST:110-132-166-108.rev.home.ne.jp
こ、、、これは、うちのハンドルコントローラ Logitech G27の出番ですなwww

60はう:2010/03/14(日) 11:22:24 HOST:59-171-42-20.rev.home.ne.jp
潜望鏡上げー うぃぃぃぃん
キョロ(ω・`))(´・ω・`)(( ´・ω)キョロ ぬ!

なんか数名、懐かしい人たちの名前が・・・

GWX3.0でネット検索(哨戒)にでたら、対潜網にからまり(´・ω・`)ここに漂着しました・・・
どうやら、さぼさんの対潜網(GWX3.0)に引っ掛かったようです(´・ω・`)

61さぼ:2010/03/14(日) 11:44:31 HOST:ntsitm083060.sitm.nt.ngn4.ppp.infoweb.ne.jp
GWXもWACも一度抜いて(^^♪デフォに戻しました。
マルチも出来ますが何せ起動して、パンを焼いてコーヒーを入れる時間(約10分)
がありますのでその内繋いだ人は切れたんだろう・・・ってあきらめて部屋を出て行ってしまいます。www
WACは完全にJSGMEで出し入れが可能なので良いのですが、GWX3.0Goldは本体のグラフィックを上書き
しますので、その後WACを被せると落ちます。wwww
流石にミッションビルダーでミッション作る元気がありません。
お暇なら・・・・出来合いの入っているやつを立ち上げますかな?
現在の所UBI経由で無いと出来ません。XFIREでオンラインを確認ください。

62さぼ:2010/03/14(日) 13:02:03 HOST:ntsitm083060.sitm.nt.ngn4.ppp.infoweb.ne.jp
繋いで待っていたらお一人様いらっしゃいまして、艦隊を襲うミッションをやってみました。
お上手な方で、私が餌でノイズたっぷり出して駆逐艦を引き寄せ至近距離から仕留めてもらいました。
私はブリッジと潜望鏡を壊されてソナーを頼りに乱れ撃ち(EasyModeですた)www
一回始めるとCOOP以上に長い時間が経ってしまいますね〜。

63Rowhei:2010/03/16(火) 11:43:39 HOST:cw43.razil.jp

『フライトシム実態と意識調査』アンケート

IL-2「1946」およびフライトシムゲーム全般について
現状を把握するためにアンケートを実施します。
宜しくご協力お願いします。


手違いで*Q5が「必択」設定になってしまいました。
適当に最後の『最近マルチに人が少ない』にでも
チェック入れておいてください m(_^_)m
つttp://asp01.cubequery.jp/004316b5

64さぼ:2010/03/21(日) 10:36:18 HOST:ntsitm079109.sitm.nt.ngn4.ppp.infoweb.ne.jp
SH3-ServerをUBI経由で建てて見ます。
お暇な方はどうぞ参加してください。

時間:10:45〜最大45分
接続:UBI.COM経由(MultiplayからUBI.COMログインで見えます)
名前:Savoy-Server
ミッション:1942年大西洋でコンボイを襲います。AirCover無し。魚雷制限あり。
      クルー選択:ベテラン。潜水艦はXD2(1942のみ)
Pass:2
その他:ボイチャも建てておきます。 CHATは「NumLock」キーを押して入力。Enterで表示します。
15分まって誰も来られなければ、PASSを外して立ててます。

65さぼ:2010/03/21(日) 11:47:11 HOST:ntsitm079109.sitm.nt.ngn4.ppp.infoweb.ne.jp
外人さんと遊びました。(^^♪

66Usuita:2010/03/24(水) 19:02:07 HOST:pa2729f.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
今度の日曜日28日米海軍横須賀基地開放イベントです。

つttp://www.cocoyoko.net/sakura_usa/

天気が良いといいな^^

67さぼ:2010/03/27(土) 09:34:04 HOST:ntsitm079109.sitm.nt.ngn4.ppp.infoweb.ne.jp
またまた潜水艦話題で・・・・すみません
先般江田島行ってきました。(^^♪鉄の鯨館と大和ミュージアムも勿論行きました。
で・・・・SH3ばかりやっています。www

GWX3.0やWAC4.1はミッション起動後画面出るのに10分もかかりますので外してます。
ノーマルはエフェクトや画質はちょいショボになります。
たまにUBI経由でマルチもやっています。

新発見は・・・・・・
JSGMEでGWX3.0用の①All Weather Gunsと②Additional Ammoをノーマルに無理やり適用できる事です。
は〜い!チートになります。wwww
後期はレーダーに発見されて使えませんが、初期は記録映画にも有るとおり浮上して砲撃で船を攻撃していました。
ノーマルは弾のリロードに7〜8秒掛かりますが、これまたSH3-Commanderでリロード時間を短縮して2秒にしてます。
砲手が矢の様に動き、2秒で105mm砲弾をリロードしてくれます。スゴ!
「敵速7ノット、方位000、距離2,500m テー!」」ってやってます。wwww

で先程のMODは何をしてくれるかというと・・・
①は海が荒れて甲板に波が被ると普通は砲撃が出来ませんが、艦が上下左右にローリングしたり
暴風雨の中でも頑張って砲に取り付き射撃が可能になります。(対空砲も同様です)
②は普通の105mm砲はAP(徹甲弾:30発)やHE(高性能爆薬:80発)やSS(照明弾:20発)をもっていますが、
全部HE弾250発装備になります。37mmや20mm対空砲も3000発装備になります。
撃ちまくれます。wwww
後期(1945年のミッション)では浮上すると、ショートサンダーランドのレーダー装備に直ぐに発見され
周りに居る哨戒機を呼び寄せられて複数機による対潜爆雷攻撃にさらされます。
まだこの時代MAD(磁気)やソノブイ(パッシブ音響)で位置特定されないので良いんですが、その内駆逐艦
まで呼び寄せられて総攻撃されます。

そんな時37mmTWIN砲を積んだ潜水艦なら思い切って浮上して撃ちまくります。
優秀なAI測距で時限信管付き(VTではない)37mmの弾幕を張ってくれます。
スピッツベルゲンからひそ〜かに出向してスカパフロー付近を行くと、なんとハリケーンの
爆装まで攻撃にやってきます。ロケット弾攻撃も仕掛けてきますので大変です。
戦闘機は動きが早くて当たりません。
またショートサンダーランドは低空で来るとこれまた史実通り機銃を撃ちながら接近してきます。
たまに銃手がやられて、メディ〜ック(衛生兵)の声が・・・・

68はう:2010/03/27(土) 21:46:55 HOST:59-171-42-20.rev.home.ne.jp
こんばんは、さぼさん。
ここ↓のサイトに行くと、GWX2.1に入ってるMODだけてにはいりますよ。

サイレントハンター3 鋼鉄の棺桶 MODブンカー
http://7cu93.blog56.fc2.com/blog-category-6.html

GWX - 16km Atmosphere(目視可能視界を最大16kmにする&月などのグラフィックを向上させる)
GWX - Alternative Flotillas(史実に沿って新たなUボート戦隊が登場。転属も可)
GWX - Axis Mediterranean Aircraft Skins (味方航空機の地中海・アフリカ方面向け迷彩skin)
GWX - Captain America's Officer Icons(左下の担当者アイコン別バージョン)
GWX - Enhanced Damage Effects(誘爆、大爆発して流出オイルに引火したりする)
GWX - Integrated Orders(担当アイコンから呼び出せる細かい各種命令アイコン群)
GWX - Lite Harbor Traffic(港湾の処理が重すぎる場合に入れる軽減用MOD)
GWX - Main movie - 'Das Boot'(メインメニュー画面のモノクロムービーを映画'Das Boot'のものにする)
GWX - Merged Campaign (黒海、地中海、インド洋などの多方面作戦も含むキャンペーンファイル)
GWX - No Medals on Crew(制服の勲章類を非表示にする。騎士十字章は非表示になりません)
GWX - VIIC41 Player Sub(ⅦB型を除くⅦ型前甲板に救命用防水コンテナを装備し、後期型の船体にする)
他にも色々あるんで、重くならない程度に自分は入れてます。

FM_NewInterior_V1.0というMOD、7型のみですけど、艦の上を自由に移動できたり、
shift+F2の艦内移動で機関部まで行ける様になって、動いているエンジンを
見たり出来るんですけど、重くなってたまらないですw
他の所に行っても、誰もいないですけどね・・・あっ、ソナーと無線の所には居るわね。

ちなみにですね、SH3インストしたら、それを他の所にコピペし、元の方にGWXなりWAC4.1を
当てるといいですよ。もしくは逆に移動させた方にMODを当てるとか

複数あっても、マイドキュメントに出来るSH3をゲームする時に移動させれば、問題なく動きますから。
マルチはMOD入れてない方でやって、キャンペーンとかはMOD入れてある方でやると言う方法で。

本当は、SH3の方でセーブファイルの指定先を変えられれば、何の問題もなくなるんですけど
どこに、その指定先が書き込まれてるのか、まだわからないです。

おまけ
WolfiesTweekPak.rarを落として、使うと自分の艦に好きな魚雷を積んで出航できますよ。
39年なのに、44年に出る音響追尾魚雷を積んで行くとか
(デフォルトフォルダー以外にSH3が入ってると駄目かもしれない レジストリ探って行くみたいだから)

http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=no&u=http://www.vct3d.com/wiki/index.php/SHIII:Tweek_Pack&ei=nvytS6fYJs-HkAXDoayfDQ&sa=X&oi=translate&ct=result&resnum=4&ved=0CB0Q7gEwAw&prev=/search%3Fq%3DWolfiesTweekPak.rar%26hl%3Dja%26lr%3D%26sa%3DG

69さぼ:2010/03/28(日) 08:59:36 HOST:ntsitm079109.sitm.nt.ngn4.ppp.infoweb.ne.jp
はうさん情報感謝!!
早速幾つか試して見ます。ありがとうございます。

GWX3だとJSGMEに一気に増えるのでどれが何だか判りませんでした。
私はJimbunaさんのまとめ つttp://www.filefront.com/user/JimbunaGWX2/ 
からおつまみ風に落としては試してます。

MyDocuments以下にSH3ってデータ保管場所があります。
その中のDataを弄くって、ウルトラマン!搭乗員を作ってから戦ってます。wwww
ちなみにそれの格納場所をいじるの(Rename)はJimbunaさんのMOD(MultiSH3)で可能です。
但し3文字が限界のようです。(SH7等)

いずれにしろ私せっかちなんで・・・GWX3の起動4分間、WAC4.1の起動10分間は待ちきれないです。
最近はまあグラフィックこの程度で良いかな〜なんておもってます。
WAC4.1の港は素晴らしくて、閘門が開いたり閉じたりするし、眺めているだけで楽しいんですが・・・

MultiがチープなんでLANとUBIしか出来ないしマッチングシステムも無いのが辛い所ですね。
COOPで船団攻撃は面白いんですが・・・

70大空のかかし:2010/05/20(木) 11:28:31 HOST:d87.GchibaFL18.vectant.ne.jp
昇進を押さえる方法教えて下さい
早すぎて困るです

71Rowhei:2010/05/31(月) 08:07:58 HOST:ntsitm110083.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
アンケートご協力を!

■アンケートのURL
 http://asp01.cubequery.jp/00519176

■ケータイからアクセスする場合
 http://asp01.cubequery.jp/k00519176

72Rowhei:2010/06/06(日) 09:50:55 HOST:cw43.razil.jp
アンケート調査結果発表(2010/06/06)
==========================================
[Q1] Ultr@Pack2.01は導入しましたか?

■した(22) 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

■していない(14)
★★★★★★★★★★★★★★
------------------------------------------
[Q2] 導入していない人に質問。
どうして導入していないのですか?

■ダウンロードが面倒。つか、出来ない(9)
★★★★★★★★★

■現状のMOD(hsfxなど)で十分(7)
「俺、この戦争が終わったらPC新調するんだ・・」
★★★★★★★

■MOD?!違法じゃん(0)
正規版のみが正市民 通報シマスタ m9(^Д^)


------------------------------------------
[Q3]IL-2超大型イベントについて

■期待する。ガツンとやってくれ(24)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

■期待しない(0)
もうIL-2は”旬”じゃないし。秋田ナマハゲ。
お疲れ様でした


■まあ落ち着いて座れ(12)
内容を聞かせろ。話はそれからだ
★★★★★★★★★★★★
----------------------------------------
[Q4]ワールドカップで日本はどうなるか
予想して

■もちろん優勝 オレーオレオレオレー ヽ('∀`)ノ ♪(3)
★★★

■予選は通過する(3)
★★★

■まぐれで1勝ぐらいは・・・・(18)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

■全敗で(´・ω・`)ショボーン (11)
 敵のオウンゴールに期待する
★★★★★★★★★★★
========================================

73Zephyr-RU:2010/06/06(日) 17:42:23 HOST:110-132-166-108.rev.home.ne.jp
アンケート、今日、気がつきましたorz

UP入れたのですが、Updateを実行するまでぜんぜんつかいものにならないというか、JSGMEの本体のファイルが無いとか、COOPに参加できないとかいろいろ不具合がありました。
MODの一覧も、update前はなぜかはんぶんぐらいしか表示されてなかったり。。
というわけで、ここのところTS2に入っているのに、実際にフライしてなかったのは、こんな理由でした(T-T)

Windows7 64bit環境なので、各位とは違うかもしれませんが、非常に手間がかかりました。
それ以外は満足です。:D

74さぼ:2010/06/13(日) 20:14:31 HOST:ntsitm083237.sitm.nt.ngn4.ppp.infoweb.ne.jp
ちょっと話題を・・・
今夜から明朝にかかて「隼:はやぶさ」が帰ってきます。3年遅れで惑星「糸川:いとかわ」からの帰還です。
本体は燃え尽き、再突入体が大気圏に突入してオーストラリアに帰ってくる予定です。
上手く行けば「いとかわ」の一部を持ち帰ってきます。何か持って帰ってきたら大快挙です。
トラブルを乗り越え帰ってくる姿は感動です。
私は隼の一部を設計したロケット工学の糸川博士を思い浮かべてしまいます。(^^♪

75Rowhei:2010/06/19(土) 19:09:02 HOST:cw43.razil.jp
あ〜あ〜てすてす。ただいまマイクの試験中。中国のネット規制をかいくぐり
中国の南方基地から通信中。(書き込めるかな?)

76Zephyr-RU:2010/06/19(土) 23:46:02 HOST:110-132-166-108.rev.home.ne.jp
>>75
受信良好です!

77Rowhei:2010/06/23(水) 10:54:37 HOST:cw43.razil.jp
帰国〜

つttp://allaircraftsimulations.com/forum/viewtopic.php?f=99&t=28613

・・・スクショはいいから早く出してくださいオレグ神

78kapok:2010/06/23(水) 23:32:20 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
アブロ・アンソンとか珍しいですね。
4.10も音沙汰無いですし、BoB70周年はUltraPackで飛ぶことになるかも?

79Rowhei:2010/06/26(土) 17:50:09 HOST:ntsitm382054.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
「空母戦IV」の仮ノミネート開始します

つttp://rowhei4.bbs.fc2.com/

よろしくお願いします。

80Rowhei:2010/06/30(水) 18:39:00 HOST:cw43.razil.jp
(`・ω・´)ゞ

盛夏の候、諸敬兄におかれましては益々ご清栄の段大慶に存じます。
さて、新年の「初日の出」以来まとまったイベントをしておりません
でしたが、IL-2「シュトルモヴィク」1946にUltraPackと台南工廠MOD
を導入した設定での『空母戦IV』を企画しようかと思っております。
「赤」と「青」に分かれてお互いの空母を探しあい、撃沈しあう
ゲームです。どれだけの方が参加していただけるか現時点では不明
ですので、とりあえず簡単な構想と、ノミネート受付の掲示板を
作りましたので、ご一読下さい。

フライトシム初学教練控室 Rowhei拝

つttp://il2japan.web.fc2.com/naval_war_4/top.html

本「空母戦IV」に関する、ご意見、ご要望は特設掲示板もしくは
rowhei@gmail.comあてメール願います。

(`・ω・´)ゞ

81heta:2010/06/30(水) 21:30:12 HOST:KD113151104137.ppp-bb.dion.ne.jp
今日は紅白戦があるようですが、鯖やTS2鯖などの詳細が乗ってるところはどこでしょうか?

82Rowhei:2010/06/30(水) 21:45:32 HOST:cw43.razil.jp
>>81
台南空の掲示板などご参照ください

83heta:2010/06/30(水) 21:47:42 HOST:KD113151104137.ppp-bb.dion.ne.jp
>>82
そちらの方にあるんですね、了解しました。

84Rowhei:2010/06/30(水) 21:51:31 HOST:cw43.razil.jp
>>82
と、言いつつTS2などどこに書いてあるのでしょう・・・orz
ゲームはflaregames.ddo.jp:21000, 21001, 210002, 210003, 21004, 21005
のどれかだと思いますが。

85heta:2010/06/30(水) 21:56:16 HOST:KD113151104137.ppp-bb.dion.ne.jp
>>84
TS2にはたどり着けましたので、とりあえずこのまま待機しておこうと思います。鯖わざわざありがとうございます!

86Rowhei:2010/06/30(水) 22:01:55 HOST:cw43.razil.jp
>>85
台南空のTS2がわからない人はとりあえず10:05までは
したらばのTS2にいますので、来てください。

87Rowhei:2010/07/01(木) 17:27:20 HOST:cw43.razil.jp
>>80
アンケートのURLは以下のようになります。
つttp://asp01.cubequery.jp/005520a6
ケータイからのアクセスはこちらのURLをご利用ください。
つttp://asp01.cubequery.jp/k005520a6

88はう:2010/07/03(土) 22:07:12 HOST:125-14-11-31.rev.home.ne.jp
皆様、こんにちは、唐突ですが、ボイスチャットのTeamSpeak2に
オープンベーターテストですが、新バージョンのTeamSpeak3がでましたよ。
今度のは、ファイル転送機能もついています。しかし、TS2でついていた
サーバー検索機能は今の所、搭載されていないのでTS2も必要だと感じました。

http://www.negitaku.org/news/11905/
ちなみに、すでに日本語化パッチも捜せばあります。

89Rowhei:2010/07/03(土) 23:32:57 HOST:cw43.razil.jp
>>88
そうですね、Teamspeak3はどちらかというとメッセンジャー風な
機能ですね MSNみたいな。 IL-2とTS3のサーバーを同時に立てる
余裕が無いので、いまだに公共鯖の「間借り」のTS2におります

90Rowhei:2010/07/07(水) 15:00:35 HOST:cw43.razil.jp
「ダイタロス」vs「|ZUTI|」新機能リリースG1レース直前追い切り。
1ハロン。軽く鞭を入れた状態で「|ZUTI|」が得意の足を見せる。
まだまだ、どちらが先か予想は困難だ。
本誌予想◎|ZUTI|

91asama:2010/07/13(火) 21:27:57 HOST:i125-205-51-201.s10.a025.ap.plala.or.jp
初参加予定です。

台南工廠MODですが、ページ見つけたのですが、何列目のものをダウンロードし、
どこにファイルを入れればいいのでしょうか。

今日の
鯖立告知:出撃命令3ソーティー目>>870に参加したいので

92Rowhei:2010/07/13(火) 21:32:35 HOST:cw43.razil.jp
>>91
asamaさん

つttp://il2japan.web.fc2.com/naval_war_4/top.html

ここの導入方法をご覧ください。
わからなければTeamSpeak2につないでください。
現在TeamSpeak2のチャンネルにおりますので、ご案内できます

93asama:2010/07/14(水) 21:32:12 HOST:i125-205-51-201.s10.a025.ap.plala.or.jp
ありがとうございます。
もうまもなくすべてのCABのインストール終わります。

94asama:2010/07/15(木) 22:06:48 HOST:i125-202-175-126.s10.a025.ap.plala.or.jp
導入など全て終わり、サーバーへの接続を試みていますが、
Connection・・・Reason : Timeoutと出て全く接続ができない状態です。

確認ですが、サーバーアドレスはrowhei.ddo.jp:21000で合ってますか?

95Rowhei:2010/07/15(木) 22:12:07 HOST:cw43.razil.jp
>>94
61.124.4.242:21000 にてtry願います。
(それとteam speaks2準備願います)

96asama:2010/07/15(木) 22:13:35 HOST:i125-202-175-126.s10.a025.ap.plala.or.jp
team speaks2準備できました。

97asama:2010/07/16(金) 00:03:54 HOST:i125-202-175-126.s10.a025.ap.plala.or.jp
バージョンのインストールができていたのに、参加できず残念です。
再インストールからやり直してみます。

98Rowhei:2010/07/16(金) 06:46:32 HOST:cw43.razil.jp
>>97
先ずは、Teamspeaks2のチャンネルにお越し下さい。
チャンネル自体は常設ですが、誰かいるとは限りません。
夜は大体おりますので、TeamSpeaks2をセットアップして
接続してみてください。TeamSpeaks2でIL-2のセットアップ
などhelp出来ると思います。

99asama:2010/07/16(金) 17:59:16 HOST:i125-202-175-126.s10.a025.ap.plala.or.jp
了解しました。

100heta:2010/07/16(金) 22:18:46 HOST:KD113151104137.ppp-bb.dion.ne.jp
hetaです。用事が入りましたので、土曜の空母船には参加できないかもしれません。

101asama:2010/07/17(土) 20:29:59 HOST:i125-202-175-126.s10.a025.ap.plala.or.jp
本日、今帰ったばかりでやる事が多いため参加不可能と思われます。

102maro:2010/07/17(土) 22:30:27 HOST:i58-95-37-92.s10.a017.ap.plala.or.jp
台南空のTS2を見つけられない(TT)
残念!
今日は退散します。

103asama:2010/07/18(日) 08:18:22 HOST:i125-202-175-126.s10.a025.ap.plala.or.jp
同じく、台南空のTS2発見ならずで退散しました。
気がついたら今日になってた・・。

104Rowhei:2010/07/18(日) 08:22:40 HOST:cw43.razil.jp
>>103
したらばのTS2においでください。

105Rowhei:2010/07/18(日) 08:51:14 HOST:cw43.razil.jp
>>103



台南空
つttp://flaregames.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/index.html
    ↓
【資料室】
    ↓
【ほとんど必須なツール類】
    ↓
 ■音声チャットソフト(TS2)
    ↓
 【3】セットアップ方法

以上の様にたどって、なんとか台南空TS2までたどり着いて下さい。

106maro:2010/07/18(日) 20:20:34 HOST:i125-202-200-164.s10.a017.ap.plala.or.jp
>>105 Rowheiさん
ありがとうございます。
なんとか、たどりつけそうです(^^;

107Rowhei:2010/08/01(日) 18:06:31 HOST:cw43.razil.jp
2010年7月31日(土)実施「空母戦IV」(ジュライアイランド沖海戦:文月島沖海戦)ご参加有難うございました。いつもの通りにアンケートを行いますので、お手数でもご回答願います。

ttp://il2japan.web.fc2.com/naval_war_4/aar/toppage.html

(`・ω・´)ゞ
フライトシム初学教練控室 Rowhei拝

108Ten:2010/08/09(月) 08:57:19 HOST:r-180-197-145-97.g212.commufa.jp
8月8日鯖に入れず撤退→とりあえずUPをアップデート→
なんだか気持ちが悪いのでUP再インスト→
ついでに後ろ髪引かれながらIL2 HSFX削除→
なにげに鯖アドレスをコピー・ペースト→「うぬ!何かが違う!!」→
「x」の後に「.」が無い事に気付く→老眼を実感し、ふて寝
お粗末でした。

109Mido:2010/08/09(月) 13:22:17 HOST:ntkngw558088.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>108
やはりアドレス違いでしたか
アドレスを記憶しプルダウンで選べるようになればいいんですけどねぇ・・

110Ten:2010/08/09(月) 14:56:01 HOST:r-180-197-145-97.g212.commufa.jp
ZUTIを入れるとプルダウンが可能になる事を今、発見しました^^

111Zephyr-RU:2010/08/09(月) 22:03:38 HOST:110-132-166-108.rev.home.ne.jp
本日の河口湖自動車博物館飛行館の写真をアップします。
100枚ぐらい撮ってますが厳選して。
今年は、外板無しのフレーム状態のゼロ戦は展示されてませんでした。

○一式陸攻
 後ろ胴体は、南洋諸島から引き上げて復元したものです。
 前部は新造だそうです。最初見て「でか!!」と思いました。
 主翼取り付けた上体では、ここには置けない気が。。
 ttp://img96.imageshack.us/i/img0607hd.jpg/
 ttp://img832.imageshack.us/i/img0700j.jpg/

○ゼロ戦21型
 他では見れない、21型ならではの主翼折りたたみ機構を。。
 ttp://img704.imageshack.us/i/img0717m.jpg/
 ttp://img820.imageshack.us/i/img0699i.jpg/
 ttp://img17.imageshack.us/i/img0667g.jpg/
 ttp://img814.imageshack.us/i/img0726y.jpg/

○ゼロ戦52型
 コックピットとエンジンの間にあるオイルタンクが見える珍しい状態でした。
 ttp://img12.imageshack.us/i/img0730q.jpg/

○栄えエンジン
 ttp://img827.imageshack.us/i/img0733h.jpg/

112Mido:2010/08/10(火) 00:21:08 HOST:ntkngw558088.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>111
一式陸攻すごいなぁ、全部復元する予定あるのだろうか
零戦二一・・・すごく白いです
これ現代になって塗りなおしてるのかな?
小さい頃に家族で零戦見に行った記憶しかないので一度見に行きたいですね
うらやましい〜

よ〜し、明日は零戦と陸攻のCOOP立てよう〜

113Usuita:2010/08/10(火) 00:55:35 HOST:p4b40a8.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>111

自分も明日(もう今日か^^;)行ってきます。

写真を見るとそんなに混んでなさそうですね。

114Zephyr-RU:2010/08/10(火) 13:22:24 HOST:110-132-166-108.rev.home.ne.jp
>>111
「家族で零戦見に行ったことがうらやましい!」と思った人多数と見ましたw
私は、航空祭に1回小学生のころ連れて行ってもらいました。
中学生以降は自分で入間まで行ってます。

写真では白いですが、ちゃんと"若干"飴色ですよ〜。
若竹色のさび止め(ギア格納するところと同じ色)!?に白!?塗ってるので、そんな説もあります。

>>113
貴殿の無事の帰還と、武運を願います!
富士山のスバルラインの料金所の横を曲がるだけなので、非常にわかりやすいところにあって2年ぶりに行っても地図がいらない場所でした。
ゼロ戦を40分ほど見た後、河口湖&富士山へ行きました。
残念ながら、8/17までマイカー規制のため五合目まで雨の中バスでしたが。

115Mido:2010/08/10(火) 13:52:43 HOST:ntkngw558088.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
航空祭も小さい頃よくつれていかれましたね
F-16のコクピットに乗って写真を撮れる権利(子供限定)に3000円くらい払ったそうなw
子供ながらに計器類がびっしりのコクピットには恐ろしさを感じました

話変わりますけど夏って零戦で飛びたくなりませんか?
空の入道雲なんかを見て、戦時の空もこんなだったんだろうか〜とか思いを馳せたり

116Usuita:2010/08/11(水) 00:56:22 HOST:p4b40a8.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>114
無事に帰還しました^^


御殿場I.Cから博物館までの道中、かなり渋滞していて、
最近10数年ぶりにMT車を買った身としては、冷や汗ものでした^^;

>>115

自分がいる工場から横須賀航空隊基地(空技廠?)があった方向が見えるのですが
昔は、零戦がこの空を飛んでいたんだな〜といつも思っています。

117asama:2010/08/18(水) 22:42:02 HOST:i125-202-175-126.s10.a025.ap.plala.or.jp
富士から、
無事に帰還しました。
ただ、台風一過の好天想定で登ったため、
頂上の氷点下寸前の気温と強風に耐え切れず、下山を余儀なくされました。
御来光も拝めずでした。
結果的には、最高峰の剣ヶ峰までは行けなかったものの、
御鉢巡りの始点まで辿り着いています。

118Mido:2010/08/22(日) 20:47:07 HOST:ntkngw558088.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
感動出来る作品でした
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11838306
http://www.youtube.com/watch?v=VI6gmisi2Vc

119JapanCat:2010/09/13(月) 10:51:14 HOST:p4235-ipbfp603kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
皆さんお久しぶりです。

すいませんが私のブログを読んで下さい。

120Rowhei:2010/09/21(火) 08:19:27 HOST:cw43.razil.jp
「鳥人間コンテスト2010」
放映は9月24日です。
ttp://www.ytv.co.jp/birdman/

121maro:2010/10/02(土) 20:03:16 HOST:i125-202-209-94.s10.a017.ap.plala.or.jp
あれ!
鯖立告知:出撃命令4ソーティー目・・・ってできてます?

122かぽっく:2010/10/02(土) 20:10:07 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
建ててくれてますよ〜
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/1451/1285024023/

123maro:2010/10/02(土) 20:12:03 HOST:i125-202-209-94.s10.a017.ap.plala.or.jp
>>121

あ、ありました(^^;
ごめんなさい(汗)

124Rowhei:2010/10/09(土) 06:43:00 HOST:cw43.razil.jp
(`・ω・´)ゝ 逮捕もされずに帰国しますたwww
しかし戦線復帰は来週になります。

125さぼ:2010/10/09(土) 07:35:37 HOST:ntsitm102002.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
お帰りなさいまし!ご無事で何よりでした。

126Zephyr RU:2010/10/09(土) 19:16:06 HOST:110-132-166-108.rev.home.ne.jp
お帰りなさい!帝都でお待ちしておりました!

127Rowhei:2010/10/12(火) 08:15:52 HOST:cw43.razil.jp
11月3日(水)「2010入間航空祭」みんなで行こう!!
http://www.mod.go.jp/asdf/iruma/kouhou/101001/index.html
Savoy_11さんは現地集合、Rowheiは池袋から参ります。
航空祭終了後池袋か大宮あたりでグランドミーティング予定します。

128Rowhei:2010/10/14(木) 15:57:19 HOST:ntsitm206095.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>127 【天候次第ですが・・・】
11月3日 池袋集合組 06:30西武池袋線池袋駅改札とします。
ご一緒できる方はtwitterでRowheiあてダイレクトメッセージくらさい。

129kapok:2010/10/27(水) 00:28:30 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
初学教練控室のBBS拝見しました。
昨日でしたらば1451戦隊は創隊2周年だったのですね。
オフラインのみで飛んでいた私に、マルチに参加するきっかけ、
自作のマゾいミッションを戦友達と共有する機会を
与えてくれた事に大感謝です。
次の3周年ではSoWでCoopできたら良いですね!

130Rowhei:2010/10/27(水) 06:04:19 HOST:cw43.razil.jp
「したらば1451戦隊」って・・・・(笑

マルチ・マッチングシステムのしたらば掲示板のIDの末尾がたまたま1451という
ことですからね〜 これからもダラダラと続くでしょうから宜しくお願いします。

131Rowhei:2010/10/31(日) 09:26:39 HOST:cw43.razil.jp
「空母戦5」のご案内

”息詰まるような索敵合戦、撃ちあがる対空砲火、真一文字に急降下する
ダイブボンバー、水しぶきをかいくぐり敵艦に肉薄するトーピドー、グラマン
対ゼロファイターのドッグファイト”

IL-2「1946」シュトルモヴィクによる太平洋洋上、空母対空母のシミュレーション
の第五弾企画を実施します。

実施日時:11月20日(土曜日)夜

つttp://il2japan.web.fc2.com/naval_war_5/toppage.html

ふるってご参加下さい。
(`・ω・´)ゝ

132Rowhei:2010/11/06(土) 10:18:39 HOST:cw43.razil.jp
昨日ダイレクトメールで連絡があったのですが、もし皆さん見てなければ
ご覧下さい・・・BOBのプレー画面だそうで
つttp://www.youtube.com/user/OlegMaddox

ハリケーンの20mmの「ボボボボボボボ」って物凄い音

133Zephyr RU:2010/11/06(土) 11:07:53 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
機内の細かい影とか、計器がいい感じですね〜。

134Mido:2010/11/06(土) 13:48:58 HOST:ntkngw558088.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
PC買い替え必須ですねこれはw

135K-chan:2010/11/06(土) 15:22:33 HOST:KD121110028248.ppp-bb.dion.ne.jp
おお〜、素晴らしい!
いろいろと高くつきそうですがww

136Rowhei:2010/11/08(月) 16:26:01 HOST:cw43.razil.jp
>>131
空母戦5

空母戦5「バトル・オブ・ノベンバーベイ(霜月湾沖海戦)」のご連絡です。
週末には予行演習も予定しております。特設掲示板にご注目ください。

つttp://il2japan.web.fc2.com/naval_war_5/secondpage.html

137Rowhei:2010/11/17(水) 09:07:50 HOST:cw43.razil.jp
日時:2010年11月27日(土曜日)夕刻
場所:東京秋葉原or御徒町/上野
参加資格:誰でも
言い出しっぺ:BAHIAかずだよ、Rowhei

「土曜日は午後から暇だよ」という人が居たら下記のオプショナルツアー
を検討します。

東京九段下集合。
靖国神社参拝---->遊就館(ゼロ戦52型、彗星見学)---->
秋葉原(自由行動:メイド喫茶などw)--->オフ会会場へ

参加ご希望の方はメールでrowhei@gmail.comもしくは、TwitterでRowhei
へダイレクトメッセージをください。
オフ会では”顔出し記念写真”とか有りません。
普段のTS2での会話ばかりでなく、たまにはリアルでお会いしましょう
会費は\3Kから\4Kぐらいでしょうね。

(`・ω・´)ゝ

138Rowhei:2010/11/21(日) 07:42:00 HOST:cw43.razil.jp
つttp://www.gog.com/en/promo/ubisoft_games

IL-2[1946] も安くなりましたね〜〜 
惜しい!サイレントハンターは「2」ですね。「3」が安売りになったら
”買い”です

139Rowhei:2010/11/21(日) 07:49:44 HOST:cw43.razil.jp
>>137
諸般の事情で12月4日(土曜日)に変更〜〜〜

140Rowhei:2010/11/23(火) 08:44:27 HOST:ntsitm165144.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
未確定/未確認ですが、どうも11月28日(日曜日)もしくは11月30日(火曜日)の
夕刻に海外サーバーから遠征のお誘いがあるもようです。
分かっている事は
1)オーストラリアチームvs日本など
2)戦闘機(飛燕、カーチスP40)vs爆撃機(99艦爆、ドーントレスSBD)
3)4.09mノーマル
でやるみたいです(たぶん)
もし、実行される場合はみんなで参加しましょう。
パイロット名は、「1451_Rowhei」などと頭に「1451」などの分類をつける
必要があるかも・・・です。

141maro:2010/11/23(火) 14:07:00 HOST:i118-16-25-82.s10.a017.ap.plala.or.jp
>>137
>>139
いいなぁ〜
参加したいけど・・・
金沢(石川県)からでは、ちょっと遠い(><)

142Rowhei:2010/11/23(火) 17:09:22 HOST:110-132-248-212.rev.home.ne.jp
>>141 東京方面へお出かけの際はご連絡ください。在京軍団でお迎えします

その他年末で上京の御予定のある方は事前にご連絡いただければ別途設営
いたします

143kamui:2010/11/23(火) 18:00:35 HOST:b-fa1-3024.noc.ntt-west.nsk.ne.jp
じゃーmaroさん、とりあえず分科会でも開きますか。
ぢどり屋で^^

144asama ◆7WYWM3doQ.:2010/11/23(火) 18:15:26 HOST:i114-189-147-77.s10.a025.ap.plala.or.jp
季節の変わり目の風邪でぶっ倒れておりました。近々復活します。

145maro:2010/11/28(日) 19:28:06 HOST:i118-16-25-82.s10.a017.ap.plala.or.jp
>>143 kamuiさん
いいですね(^^)
kamuiさんも金沢近辺なんですか?

146kamui:2010/12/01(水) 22:47:43 HOST:b-fa3-3036.noc.ntt-west.nsk.ne.jp
金沢から車で小一時間くらいです<maroさん

147maro:2010/12/07(火) 00:10:00 HOST:i118-16-25-82.s10.a017.ap.plala.or.jp
>>146 kamuiさん
見てなかった(汗)
返事が遅くてごめんなさい(><)

>金沢から車で小一時間くらいです
近いですね(^^)
富山か小松、加賀市くらいですか?

できるなら「文科会」なるものを開いてみたいですね!
(^o^)/

148K-chan:2010/12/25(土) 16:24:08 HOST:KD121110028248.ppp-bb.dion.ne.jp
UPUpdateから4.10パッチあて中・・・
ものすごく時間かかってます(´・ω・`)
DOS窓のとこで各項目215kB/sくらいしか出てない(TдT)

149さぼ:2010/12/25(土) 19:11:16 HOST:ntsitm122197.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
UP-Updateをお使いの方は、2回やるのがお勧めです。
一度じゃ書き換わらなかったりします。
ちなみにButtonsを変えてMODSフォルダをお使いの方も2回やってから
Buttonsを最新にしましょう。現在v7.5です。

150maro:2010/12/26(日) 14:36:45 HOST:i118-16-25-82.s10.a017.ap.plala.or.jp
久しぶりに参加できると思ったら・・・
世間では4.10mなんですね(TT)

upしないと参加できない(><)

151Rowhei:2010/12/26(日) 16:04:02 HOST:cw43.razil.jp
>>150
UltraPack2.01からはupdate&restoreで自動的にstock4.10m対応のMOD入りに
なりますよ

152K-chan:2010/12/26(日) 18:33:11 HOST:KD121110028248.ppp-bb.dion.ne.jp
う〜む、今になってトンツーの勉強しなおしか。。。
しかもアルファベット^^;

153binchan:2010/12/27(月) 20:48:15 HOST:h197211.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
すみません久しぶりでTS2の使い方がよくわからなくて・・・
ちゃんと声聞こえていますよ!

154binchan:2010/12/27(月) 21:00:14 HOST:h197211.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
設定に手間取ってます。
今回は参加できないかもしれません
私にかまわずスタートして結構です。よろしくお願いします

155binchan:2010/12/27(月) 21:12:51 HOST:h197211.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
書き込む場所を間違えましたスレ汚し失礼しました。

156Rowhei:2010/12/27(月) 23:21:46 HOST:cw43.razil.jp
>>155
いえ、お気になさらずに。どこでもおkです

157western0221:2010/12/28(火) 00:51:00 HOST:ab235104.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
こちらでは初めまして。

新年の飛行会に初参加させていただこうと思いまして。
いきなりだとIL-2及びTS2に不手際あってもいけないので。
今年のうちに適当なミッションがあれば参加させていただいて、
と考えております。
よろしくお願いします。

手前環境の都合上、IL-2とTS2は別PCで稼動させています。

IL-2のほうはバージョンどんな感じになりそうでしょうか。
4.10m、もしくは他にMOD加えないUltr@Pack2.01であれば準備できているのですが。
Ultr@Packに加えてほかのMODも追加しないといけないとなるとちょっと勉強をば。

158Rowhei:2010/12/28(火) 06:31:46 HOST:cw43.razil.jp
>>157
「初日の出フライト」はお祭りイベントですので(まあ、ほかのイベントも
お祭りですが)あまり肩肘張らないで参加できるようにしたいと思ってます。

使用バージョンも、なるだけ『最大公約数』で皆さんが特別な事をせずに
参加出来るように心がけるつもりですが、現在サーバー提供のFlare氏の環境
で4.10mの整合性を確かめてもらっている最中です。

western0221さんの「Ultra@Pack2.01」と「4.10m」であればいずれにせよ
対応出来ますのでおkです。 他に一切MODは不必要です・・・・・と言うか
初日の出フライトは常に正規版で運営する方針です。今回はたまたま4.10mの
発表が年末直前になったのでご迷惑をおかけします。

上記の状況からスキンに関してですが、4.09mに収録されている機体での
スキン作成が無難と思われます。

TeamSpeaks2のチャンネルは台南空のTS2になります。台南空TS2は常設です
ので接続テストをしてみてください。
「TeamSpeak 2」の説明は”台南空”のホームページ
http://flaregames.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/index.html
「資料室」---> 「■ほとんど必須な無料ツール類」に詳しく設定方法が載っています

IL-2の接続テストは何時でもお付き合いします。
本日は書斎の大掃除を予定していますが、rowhei@gmail.com もしくは
Twitterでrowheiにダイレクトメッセなどで呼んで頂ければそれぞれのバージョン
で鯖を立てます


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板