レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【DMM.R18】千年戦争アイギス wikiスレ6年目
-
>>222
>>164とかガン無視しておいて「計算出せば済んだ話」って言ってるんだから
出した所でまた難癖つけて揚げ足取ってくるのが目に見えてる
そんなイタチゴッコのために文章起こして体裁整えるのがどんだけ面倒か。
要求するのはそりゃ楽さな。手順を出せって言うけど文章化すんのは正直イヤになるぞ
やった上でイチャモンつけられるのが目に見えてるのに誰がするかって話だよ
なんで検証側にばっかり手間と労力押し付けてんの?
逆に解析だって喚く側は明確な解析って証拠出せんの?
自分たちは何にも証拠出さずに一方的に「お前らが出さないから悪い」って喚くのはさぞ楽しいだろうなぁ……
-
「疑われたら無罪の証拠を出す」じゃなくて「こういう証拠があるから疑わしい」ってのが望ましい
警察だってどんなに疑わしくても有罪に出来るだけの証拠揃えないと逮捕しても起訴出来ずに無罪放免なんだし
疑わしい、と言うなら他人を納得させるだけの疑わしい理由と証拠出さないと
疑わしい疑わしい言うだけなら誰でも出来る
>>222みたいなのは、正直、面倒な奴としか見られない
-
>>222
調査自体相当な手間だろうに罪人扱いして証拠を出せとか正気か?
誰でも検証はできるんだから納得出来ない奴は自分で調べればいいだろ
ついでにミスがないかの確認にもなるし、それでお前の疑いは晴れる
既にこのスレでもノウハウ示されてるのにそれで動かない奴に何百行説明したら気が済むんだ
チュートリアルがあるのが当たり前と思ってるお客様か?
-
「解析をした手段を証明しろ」というのであればこの場に統計情報が無いことが理由だね
この情報は実行者以外が所持しているべきではないものであり、第3者が持っていたらいけないもの
これは今回皆が口をそろえて言ってる「解析なんてしないでも計算でどうにかなる」ということの裏付けもある
納得がいかないなら同じ検証を第3者がやればいいというのは論点ずらし
今回は結果の数字の正誤が問題じゃなく、手段が問題なので
後に検証を行っても、もともとのデータを出した手段の正当性は変わらない
繰り返し言うけど、統計情報が手元にない事が解析を行った証拠
解析を行っていないことはうちらには証明できない
-
統計情報・・・? 何の話をしてるんだこの人は・・・
召喚の確率とかに関してはぶっちゃけ自分も確定情報はどう足掻いても出せないから乗せるべきでは無い派だけど
敵のHPとか攻撃力とか、統計で出すモンじゃないだろ・・・?
それとも統計の意味、単語の意味を解らないまま使ってて、計算式出せって言いたいだけだったりする?
-
要するにデータを所持しているはずだから、そのデータを並べて示してくれ
そうすれば認めてやらんでもないってことなんだろうけど
まず編集した人がここを見ていないと無理だな
-
攻撃力は単純な減算だけど、HP、Def、Mdefに関して言えばこれまでも統計だったものがある
数パターン試した結果、ある程度の幅に絞り込むことはできたがめんどくさいからその中のきりのいい数字にしたとかな
どちらにしても、確定情報を出した途中経過をすべて出せばwikiとしては安泰
運営にとっては解析と計算で出した情報と区別がつかないんだから『解析データは載せないでください』という理由になる
その時にも「解析したって言う証拠を出してください」って言い返すか「こういう計算で求めました」というか、どっちがいい?
-
>数パターン試した結果、ある程度の幅に絞り込むことはできたがめんどくさいからその中のきりのいい数字にしたとかな
統計・・・?
-
仮に見ててもこんな言いがかりと屁理屈に付き合ってくれるかは甚だ疑問だが
出してくれたとして、毎回要求するのか?
>>229
では統計だったものがある、なら具体的にどれがそうなのか示してくれないか
-
数値の特定に統計って何言い出してんの
このゲームやれる歳なの?
-
Defでよけりゃ過程出せるよ物証つきで
レアン(ATK175)VSデシウス
動画時間9:48 ペタン開始が2:45
これを1.5倍速でペタン数を数えるとこ
でもMaster of EpicのLoC戦が終わるまで待って
あとゲージ1割
-
とりあえず動画とって、攻撃力、攻撃種別、攻撃回数を計算して(トドメの攻撃のみ除外する)
これを2、3パターン繰り返して、エクセルに入力してゴールシーク使って大体を求める
そこから詰めれる時はつめるし、めんどい時は実は大体この程度って切りのいい数値でそのまま乗っける
間違ってたら誰か追記修正してくれるし、間違ってても大体があってればわりとほぼ突っ込まれない・・・w
で、ざっくりとやってる計算手段提示したけど満足? これ以上詳細にとか
使ってるエクセル寄越せとか言われたらブチ切れるぞ。計算式作るのだって立派な飯の種なんだから
-
実際に更新してる人の意見を聞きたいところだよね
「だろう」とか「に決まってる」みたいな推測の話じゃなくて
-
だから「証拠が無いのが証拠」は成り立たないんだよ
ID:kCFM86kY0の言い分だと
「ID:kCFM86kY0が18歳以上であるという確定情報は無い。なのでID:kCFM86kY0は18歳未満だ!」
という論理が成り立つ
どう考えたっておかしいだろ
板&ろだ管が>>215で示してくれたように黒だと認定した理由を「疑う側が明示すべき」なんだよ
あと統計って言葉の意味、ちゃんと勉強しろよ
-
難癖つけるんじゃなくて、俺が言った事が正しい、それを認めさせたってのが重要なんです
-
低コストバトル3が3連続ノードロップってよくあることなのか…?
キュテリ、アニータ、セリアありで3連続好感度・精霊ともノードロだからなんかの不具合なのかと思ってしまうぜ(´・ω・`)
-
確率に関して言えば、俺が試したn回のうちpだった!ってのは言えるけど、
だからといって、pだろうって言いきることはどこまで行ってもできないのよね
(言えて、95%の確率でほにゃらら%からほにゃらら%の間だろう程度)
そこまでやらずに確率が整数%だって言い切ってる場合はそもそも解析でない限り、情報としても正しくないし(端数を丸めた時点で間違ってる)、
そういう示し方ができるだけで、解析を疑われても仕方ないと思う。
(95%の確率で、97.2%と98.4%の間だからおそらく98%だろうって言う分にはいいと思うけど、その場合はそれを示すべきだし、
そもそもその精度で言うためには基本的には五桁以上の試行回数が必要だから現実的には無理)
(なお上記の数字は、実際には設定されないと思う架空の数字です)
でも、ステータスについては、そもそもある数値の間であることが明確に示せるんで、
そこからその数字の範囲でキリがいい数字を出すことに問題は感じない。
そしてそれの数値だけを載せることは、 問題ないと思う。
(例外: >>215 のケースのように指摘側が明らかに黒に近い証拠を示せる場合)
-
計算式が何なのか、が問題なのではなく
計算式を出さないと解析か実測か判断つかないけど、解析か実測か解らないグレー状態のままで良いのか、が問題なんですが
>>234のように計算式を出せば満足?と言われても意味不明というか何というか・・・
その場合は白だと判断つきますね、でもグレーで良いのか悪いのかとは別問題ですよね、としか
疑う側が証明せよ、と悪魔の証明を求められてもいるようですし
-
ほら、結局計算手順出してもこんな扱いだ。
……馬鹿らしい。
-
>>240
疑う側が証明するのは告発の基本だよ
司法でも当たり前の事
悪魔の証明でも何でもない
やり方も判明してるのにグレーって主張する方がおかしい
解析だ!と訴えるなら>>199がタイムスタンプを示してくれたように
何らかの客観的な疑いを持つに値する証拠が必要
-
なんで統計とか悪魔の証明とかの言葉を正しく使えない奴が立て続けに現れるんだ・・・
-
告発する内容が悪魔の証明って事は、告発するに値しない、証拠不十分なんだよなぁ・・・w
-
素人ゆえに動画出力とかてこずった。うまくいった気はしないけどとりあえず
ttp://yui.oopsup.com/download.php/aigiswikisozai/1442763648_0.mp4
539ペタン 書かれているものとズレが出ています。
こっちが間違っているかもしれないしあっちが間違っているかもしれないし。
最初数えようとしてやってられなくなったので撮り直してAviutlでカウンターをつけてます。
これの場合はこっちの攻撃速度が分かっていれば
カウンター速度に合わせる事で実質は録画時間だけで割り出せます。
もっと細かく設定できるカウンターがあれば精度も上がります。
とりあえずHPは餅つき時間だけで済みますしそれ以外の調べにくいものもこれの応用でやれるんじゃないかと
-
頑張って狂人に付き合う必要ないぞ
「その方法で検証されたかどうか証明できない」
「証明できないから解析」
徒労に終わるだけ
-
私の言ってる事ってそんな難しいですかね・・・?
・解析が黒というルールの中で、解析か実測か解らない灰色は白と扱うのか黒と扱うのか
ついでに、どうでも良いのですがしつこいので
>疑う側が証明するのは告発の基本だよ
推定無罪の適応される環境ならそうですけど、ここはそういう訳でもないようです。
そして例えば民事や歴史学の事実確認のような場合は双方に証明責任が発生します
理由、Aだと証明出来ない≠Bという証明になる
つまり相手の主張の否定は自分の主張の肯定にはならない、から
-
NG登録が捗る
-
もうこいつ規制でいいよ
明らかに自分の意見が通らないって分かって屁理屈こねて荒らしてるだけじゃん
-
>>247
あなたの理論に習うなら、全ての情報は黒でしょ?
実測で得られるデータは解析でも絶対に得られる以上、あなたみたいな人が全て解析かもしれないと言いがかりをつけて黒にするんだから
-
規制に賛成
ID:r1IxP0dA0は、「敵のステータスには常に解析の可能性が付いて回るから、個別で計算方法が示されていないものは全てがグレーであり、それを白と認めるのか」っていう根本的な問題提起だが
これは要するに「初期段階で未知の数値(極端に言えばイベの2以降のステージの消費カリスタさえも初期段階では未知の数値)は証拠がなければ解析の可能性があるんだけど、それは全部グレーだよね」って言ってるのと同じ
もし本気でこんな事を言ってるなら、これ以降のどんな話題でも障害にしかならないのは明らかなので規制すべき
悪意をもって混乱させようとしてるなら、やはり規制すべき
-
白か黒かわからん場合、白黒どちらで扱うかってんなら、現状白として扱ってんの少し見て考えればわかるだろ
それが問題だというなら別だが、スタンスが知りたいというならそれで十分だろうよ
-
いやいや灰色は白黒わからない状態だから灰色なんでしょ
そこを白だ黒だと言い合っても答えなんか出るわけがない
現状グレーゾーンにあるものを白にする手段があるなら
自衛のためにもやれるだけのことはやろうって提案なんだから
めんどくせーから嫌だって人は検証を手伝わなければいいだけの話なんだけどね
ただ、この状態で勝手にやると禍根が残りそうだから副管が出てきてくれるのが手っ取り早いと思う
-
自分はwikiの防御HPのデータは検証方法が不明確すぎたので今まで黒に近いグレーだと思ってたけど、
>>245で検証方法が示されたから白(少なくともそれに近いグレー)になったと思ってる
-
ゲーム上で固有値を算出出来る以上正直グレーで何も問題ないと思うけどね
出せるモンに逐一証明だの懐疑だの面倒過ぎてやってられん
-
>>253
管理人管理人言ってるけど、こんな難癖に対して管理人に裁定を下させるる事自体、最悪の前例になり兼ねないよね
今後、「ドロップの証拠画像は?」とか言われたらその度に管理人呼び出すの?
-
>>253
白か黒か、という設問だったからね
データとして載せてる以上、それは白であるはず、という論理の帰結だよ
実際問題としては判断がつかないのはその通りだね
白と扱ってるだけで黒かもしれないわけで、それをグレーというのはわかるよ
-
>>245
途中から実際の攻撃の振りよりカウントの方が早く進んで余分に数えすぎてる
こっちでもレアンで試してカウントしてみたが530回で撃破だったよ
-
未だに目的見失ってる人が居るんだな
説得先はDMM運営だぞ?
先にも言ったように『この数字は解析の疑いがあるので削除してください』と言われた時
1.このように計算で求めました(動画、計算式etc)
2.解析した証拠を持ってこい
どっちで回答する?
痛くない腹を探られたくないと思ってる人は1を主張して
他人のことを頭悪いとか提供してくれる人の手間を考えろって人は2を主張してる
-
ぶっちゃけこう
Aさんは解析した結果100という数値を見つけました
Bさんは検証した結果100という数字を導きました
Cさんはwikiに書かれた100という数字を見ました
α:Aさんは100をwikiに掲載
⇒Cさんは疑いがあるとして通報
β:Bさんは100をwikiに掲載
⇒Cさんは疑いがあるとして通報
γ:Bさんは100と途中計算式をwikiに掲載
⇒Cさんは計算から出したと解釈
δ:Aさんは100と途中計算式をwikiに掲載
⇒Cさんは計算から出したと解釈
※第3者による検算の可能性までは考慮してない
みながBさんなら、今までβだったけどγをしてくれってだけの話
-
これまでのはともかく
数値を導き出した計算等を出来れば添えてくれるようにお願いする文を
新しく情報を出してくれる人の目に付くところに載せておけばと思った
-
>>260
そこまで言うからには、もちろん検証に参加してくれるよな
コテハンつけてくれ
-
別に運営から会席の疑いがあるから消せって言われたら
言い訳せずに消せばいいんじゃね?「言われるのなら」な
運営が確たる証拠もなしにんな要請してくるって思い込んでるのなら、ご愁傷様
運営が消せって言ってくるレベルならもうそれグレーじゃなくて黒のレベルだろうよ
自分が黒と思うグレーはのは運営も黒と思うはず、とか、もしかして思い込んじゃってる人居ませんかねぇ?
-
それだったら謎の数字も完全成長画像も何ももんだいないな
運営が言ってくるまでは
-
>>262
え、なんで?
コテハンが必要な理由がさっぱりわからん
それに"参加"とか、自分もやってるようなそぶりじゃないですか、冗談きついです
最悪一発アウトがあることを承知、しかも回避手段があることも知ってて
「大丈夫だろう」で突き進むのはwikiが無くなっても困らない人だよね
-
回避手段がある
(※自分は検証しないでwikiの情報アテにするけど。手間や労力は他の奴がやれよ) こうか
ムシがいい話すぎませんかねwww
wikiがなくなって困るのはそんな寄生虫な奴らだろ、むしろ
自分で計測できる、してきた人は逆に手元に今までのノウハウあるから
他の人に比べてwikiがなくなっても「困らない」んだよw
-
>>265
実際wikiにLv1画像あげたり、リハビリ数値の確認したり、ある程度の寄与はしてるわい
言っとくけど画像だって立派な検証素材だからな
データなんか画像無しで掲載して「育てて無いだろ、解析に違いない」って言われたら今の敵データの話と一緒だからな
どことはいわんがページのフォーマット変更で何日かかけたりもしたわい
現在wikiに載ってる敵データは検証内容が明示ものばかりだし、今なら流星の剣士にいる敵なら検証は出来るよね
カリ1だし、もちろん協力してくれるよね
動画あげてwiki弄って計算式だして、全部全部やってくれるよね
検証の仕方間違ってんぞ、ちゃんとしろよ。と「誰かさん」が文句言ったら黙ってデータ削除しつつ、再検証に精出してくれるよね
自分でそれ言ってんだもんね、自分が出来ないことを人に押し付けるわけないよね?従うよね?
と、バカみたいな言い方してもいいんだけどさ
利用規約読めば、ほとんどの項目の最後には
>その他当社が不適切と判断する行為
が入ってるの知ってる?
極端な事言うなら、ぶっちゃけ攻略情報すら「(課金が捗らないから)停止して欲しいんだが?」と言われたらwikiも板も潰れるよ
お前がここでルール持ち出して「これならいける、これはダメだから〜」とか言っても消えるときは消える
結局は、wiki側が大丈夫だと判断してるラインに、俺らは従うだけなんだよ
wiki管が議題出してきたら意見出すくらいは出来るだろうけど
自分でルール決めて白黒ライン引きたいなら、自分でwiki立てればいい
-
>>266
論旨のすり替えはもういいから
gsjrfDv20さんみたいに『今までは必要ないとされていたものだから出してないだけ』
という人が言うなら説得力あるけど、何かと言い訳して出さない人は『ないんだな』と思われても仕方がないよ
動画とってカウント数えるにしても、「xdam * y秒 = 総xydam」の計算は必要
結果、動画取って、計算して、wiki編集するという工程は崩れないんだから、声高に手間を言う必要ないわ
おいらは敵の攻撃力以外はデータとして不要だから、それこそ「Def、Mdef、補正」の"ノウハウ"なんてものはないけど
結局、動画/画像撮影、集計/計測、計算、回答……って手段自体は変わらないんでしょ?
その"ノウハウ"というのも、推測とか経験則とかであって「計算なんてする必要ない」という
新しい力に目覚めなきゃいけないようなものじゃないなら"出せない"ものではなくて"出してない"んだし
-
>>268
>>234
結局、手段を出しても、出さなくても、一緒なんだろ?
手段出した所でスルーして自分の主張だけしきりに喚き散らすだけじゃないか
-
>>263,>>266
管理人さんの言葉を借りるなら
>情報に関して運営から警告が来たとき、これは問題ない情報ですよと説得できないから
ただ僕がおkだと思っても運営を説得できなかったら削除対象
>運営から警告が来なきゃ平気だろってんで警告が来るまで放置をしていると下手すりゃ解析・チートの裏掲示板圧y会で警告もなしでBANされるかもしれない
だもんでこちらからは警告が来ないように普段から対応しているという実績が必要
私はどうするべきだという主張はしていませんが、もし実測データが無いモノを突っ込まれた時
管理人さんは運営に説明するのに苦労する事にはなるでしょうね
管理人の苦労なんて知らねーよ、どうせ警告なんて来ねーからやる必要ねーよ
というならそれはそれで一つの主張ですし、私も運営も一々そんな事言って来ないだろうなとは思っていますが
少なくとも管理人さんは警告来るまで放置という状態は望んでいないようですし、
昔そんな理由で疑わしい画像等を削除した事もあり、敵データが解析された事が実際にあった。
ちなみに解析すれば一発で解るものを解析も実測も同じ扱いされるなら
馬鹿らしいので私ならわざわざ時間や手間をかけて調べようとまでは思いません
解析方法も解らないし解析しようとも思いませんが
-
じゃあ結論としてもう何も載せられないな。
「疑わしきは徹底的に排除」 だろ?
例えば金ユニのLv1画像だって、
運に任せてベースから出るまでひたすらまわすより
解析で見た方が手間も時間もかからないだろうからな!
>>270の理屈だと全部解析画像に違いない、一枚たりとも載せれないな!
-
>>270
管理スレの内容を意図的に切り取るクズ
ろだ管の言い方ちゃんと汲み取ってないじゃないか
-
なんか面倒な流れになってるな
要は解析やチートの可能性が僅かでもあるんなら全て排除すればいい話ってことなんだろう?
もう疑わしいから画像もデータも全部撤去を要求でもしたらいいんじゃないのかな…
-
>>267
それで、あなたが真っ当な手段で撮った画像、リハビリ値を出した証明を、おいらや第3者に、あなたは「出せ」って言える?
(別にこちらからも今更「出せ」とは言わないけど)相手に求めることがどれだけ基地外だってことは解ってもらえるよね。
>極端な事言うなら、ぶっちゃけ攻略情報すら「(課金が捗らないから)停止して欲しいんだが?」と言われたらwikiも板も潰れるよ
こんなこと今さらでしょ
>結局は、wiki側が大丈夫だと判断してるラインに、俺らは従うだけなんだよ
>wiki管が議題出してきたら意見出すくらいは出来るだろうけど
その「大丈夫」を逸脱しかかっているのが現状でしょ
正確には、逸脱しても問題になるまで問題ないとする人が増加している
解析された数字でも、後々検証して誤りが無いのなら問題はない、よって数字自体はグレーだから検証内容は必要ない
こういう考えが主体になってるから、今もドロップ報告であやしいものを書く人が絶えないし、それを疑問に思う人も少ない
王子の入れ替わりが激しいのは仕方ない
そこで『解析した数字出すんじゃねぇ』って雰囲気が薄れてきてるから、上記の書き込み増えてきてるんだし
コメント欄削除(移設)の時と同じ流れで、問題になってからじゃ遅いんよ
ついでに、リハビリ値はたまにお世話になってます
「リハビリの欄はどうせ必要なんだから、雑感にまとめないで正式にださね?」と提案してみたら一蹴されたのはいい思い出です
-
確定情報に出来るステータス調査と
確定が出来ないドロップ率を同率に語るのまず辞めろよ
その時点で論外だ。
確率系は確定値が出せない、だからそこを確定するのは間違いなく黒、解析なのは揺らがない
でも確定情報が出せる敵のステータスを同列に並べて解析と決め付けるのは馬鹿としか言いようがない
-
×同率
○同列 ハズカシィ!
-
>>275
いや、だから
屁理屈だけど、確定情報が出せる(または、この5000という数字は確定情報だ)と誰が証明したのよ?
上の方でも書いたけど『結果的に確定できる数字ならば解析しても問題はない』という論調だけど、いいの?
それとも『解析したかどうかは解析した人しかわからないんだから解析した数字でも問題はない』ってこと?
-
何故解析できる前提で話をしている?出来るか出来ないかを知ってるの?
自分はやり方もはおろか、現在可能か不可能かすら知らないのに。
-
だから、初めっから
「証明なんかいらないから、俺が必要ないと思うデータ全部消してしまえ」
という論調なら、
>>極端な事言うなら、ぶっちゃけ攻略情報すら「(課金が捗らないから)停止して欲しいんだが?」と言われたらwikiも板も潰れるよ
>こんなこと今さらでしょ
この言葉が出てくるはずがないんだが
自分ルールでライン引いてるって認めてるようなもんじゃん、ブレるのやめてよ
俺らで自治()でもするかい?
-
こいつ統計を変な意味で使ってたし会話が成立しないし小中学生じゃないかという疑惑が
-
>>277
良いんじゃないの? って言えば納得する?
グレーであるんなら別に無理に突っかかるのは無駄な労力だと俺は思うよ
グレーであるのをつついて黒に塗り潰す、それが正義感から来るのかなんだか知らないけど
それで誰か得するの? 運営から警告がーってのは正直杞憂というか屁理屈で、ただ荒らしたいだけにしか見えないぞ
-
>>278
>>207
>>156
あたり参照
-
>>278
できるよ〜
>>279
>だから、初めっから
>「証明なんかいらないから、俺が必要ないと思うデータ全部消してしまえ」
>という論調なら、
これは誰が言ったんだよ?
どっちかっていえば「画像だって解析していないという証明にならない」って人に近い思想じゃないかと……
おいらは最初から「突っ込みいらられても証明できるように途中計算も出しておけばいいでしょ」って話をしてる
それに対して「めんどくさい」とか「最終的に検証すれば解析もOK」という論を否定して
「gsjrfDv20」の動画みたいに、今まで出してない人は計算式だけでも出してほしい
そういってる
「すべてのデータは削除だ!」とか「どんなデータ出しても屁理屈捏ねられて削除しようとしてる」陰謀論は見向きもしてない
-
そもそもさ計算式載っけた所で過程にチートや解析使ってないって証明になんの?
ぶっちゃけ検証可か不可かでグレーか黒としか判断出来んよ
-
>>277
というかさ、HPや攻撃力や防御力の「確定情報が出せる」ってのを証明しろって言ってるけど、
今までの流れ、計算式、餅つき動画まであげて貰って置きながら、
それでも確定させられるってのを理解できてないって、根本的に頭おかしいんじゃね?
不明な変数が二つ以上ある場合(HP・防御)の変数の証明、つまり
「ステータスの確定情報が出せる証明」は「連立方程式を使う」で済むんだけど、連立方程式解る?
中学校、高校レベルの数学なんですけど、まだ>>277は習ってないのかな?
なお、確率は出せない。
-
ガチで隠れ発達障害とかじゃないかなぁとは思う
2012年の文科省のデータでは発達障害の可能性のある小中学生は全体の6.5%にも上るらしい
なので成人にも結構な割合で居てると思われる
適切な支援やら療育を受ければ生活に何の問題も起こらないんだけど
そのままでもパッと見で障害があるとは分からない程度には生活出来るもんで
「ちょっと変わってる」とか「人付き合いが出来ない人」みたいな感じで放置されてしまって
結果として自身も周囲も気付けずに人生を過ごしてしまう
病院で診断受けて支援やら療育受ければ人生(特に人付き合い)が劇的に良くなるから
他人と衝突ばかりの人生なんてもう嫌だって思うなら、ほんと診察を受けてみて欲しい
-
できれば副管なりろだ管なりに取り仕切ってもらいたかったんだが
いつまでもグダグダやってても仕方ないので現状をざっとまとめてみた
あらかじめ言っておくと自分は下の中だと「計算式記載派」で
どこにどういう形で中間データを記載すれば編集する人間の負担が
極力小さくて済むのかを聞きたいというポジションなので
そういう方向にバイアスがかかっている可能性は否定しない
■敵ユニットのデータの取り扱いについて
・現状のままで問題ない=現状維持派
・現状のままでは問題がある
→算出方法も提示すれば問題ない=計算式記載派
→ゲーム中に明記されない敵データは記載しない=データ抹消派
【現状維持派】
・長所
これまで通りの運用なので混乱がない
・短所
現状あるいは今後、解析されたデータなどが紛れ込んでも
チェックできないのではないか?
【計算式記載派】
・長所
根拠となる数式を明らかにすることで一定のチェック機能が働く
・短所
データを提供する編集者への負担が増加する
また、どこにどのような形で記載するのかを決める必要がある
【データ抹消派】
・長所
そもそもデータがないので権利的な問題になる心配がない
・短所
wikiとしての情報量が減る
-
あのさ、公式と計算式って違うのわかる?
公式使ってても計算式無かったら証明にはならないんだけど
人格攻撃する前に、この辺の仕事きっちりこなしてからやったらどうかな
流石にここまで追及されても正攻法じゃなくすり替えに準ずるあたり、マジで解析じゃないかと思い始めてきたよ
-
仕事www wikiに敵ステータスのせるのは仕事かよwww
……なんかデータ提供してくれてる人たちに申し訳なくなってくるな
ベルニスで○回餅つきして○○して○○したのでこの敵のHPは○○○です
とか、敵1ユニットごとに書けって言ってるのか。マジか、コイツ
それ計算式じゃねぇわ。実測手順って言うんだよ
計算式って言うのはある程度テンプレートになる式の部分であって、
そこに実際の数値まで入力、固定したのは計算式って言わない。式じゃない、数値だ。
で、公式と計算式の違いを無知な私に教えてくれませんか?
-
なんか小学生あたりが背伸びして文章書いてる感がすごい
-
>>283
計算式なら証拠足りえるというのは誰の判断よ?
>「証明なんかいらないから、俺が必要ないと思うデータ全部消してしまえ」
>>268の後半と、>>277の内容と、「俺個人がそう思ってる」ってライン引いている件
これ、後になると計算式出しても動画だせ、SS出せでどんどんエスカレートしてくだけじゃん
最終的にはwikiを守るためという名目でそこまで発展するよ
「俺はそんなこと言わないよ」とか言うか?他に暴れてる奴がいる今の現状では説得力ないし、
「それはそいつの問題、俺は納得した (きっと運営も納得するだろう) 」という話で終わらせるのであれば、
それもう自分が納得できるかどうかのラインを出してるだけでしょ
ここまでやれば大丈夫(だと思う)、のラインは俺らが決めることじゃないんだってば
-
>>282
2回目アモンは7/18〜8/16 チート騒動メンテが8/11
だから、そのメンテの時の変化でそこが塞がれていたかどうかが分かんないから言ってんのよ
-
>>292
それ以降に限れば自分もわからないね
自分は>>199-200にも書いたように今編集してる人が解析してると思ってないけど
いま現在割られてないデータが今後割られる可能性がないわけじゃないし、
そういうデータが入り込まないうちに先手打っておく方が安全だと思ってる
後から敵のデータが割られてあやしいってなっちゃったりすると二度手間だし
イベント限定ユニットあたりが検証不能になっちゃったりもするし
-
>>291
>おいらは敵の攻撃力以外はデータとして不要だから、それこそ「Def、Mdef、補正」の"ノウハウ"なんてものはないけど
>結局、動画/画像撮影、集計/計測、計算、回答……って手段自体は変わらないんでしょ?
>その"ノウハウ"というのも、推測とか経験則とかであって「計算なんてする必要ない」という
>新しい力に目覚めなきゃいけないようなものじゃないなら"出せない"ものではなくて"出してない"んだし
↑これを↓こう、したの?
>「証明なんかいらないから、俺が必要ないと思うデータ全部消してしまえ」
違うなら違うと
もしその通りなら、流石に飛躍しすぎというか、なんか色眼鏡つけたままになってるんじゃない?
現状のままよりも途中計算あった方が証明(強いては運営への言い訳になる)になるってだけの話
出さないのと出せないのは、人から見たら変わらないので出さないのならば掲載しない方がいい
ちなみに、ドロップでもステータスでも質は変わらない認識なので
『n回回ってドロップx回』はOKだけど『判定y回』はNG
>>287
ドロップなのか、ステータスなのかその辺も追加したら煩雑になるかねぇ?
ドロップはNGだけどステータスはOKみたいな人は少ないと思うけど
-
は?
>ドロップでもステータスでも質は変わらない認識なので
いや、何それ。なんでそんな馬鹿げた認識なの?
こんな奴が数値だせ、計算式出せ、根拠出せって喚いてるの?
-
ID:kCFM86kY0さん
自分が目指す理想のwiki像があるのなら、それを実現するwikiを自分で立ち上げた方がいいですよ
こことは別に
-
>>294
飛躍する奴がいるから、お前さんが大丈夫だと思っても意味無いだろ。って所が全然通じてないな
判定x回なんてどの敵からドロしたか見てりゃわかるだろうが
-
どうでもいいけど『判定y回』って
解析情報を一度も見たことない自分には「(少なくとも)判定y回(以上)」以外の意味で読んだことはないんだけど
必要以上にそれを敵視してる理由が意味不明
-
>>294
途中計算式提示した所で実測で求めたという証明にはならんのだから、そこに拘るのはあなたの無駄な満足を満たす以上の意味を持たないんだが?
実測する為の計算式なんて結果の数字とてきとーにキャラ合わせていくらでも作り出せるんだから運営への言い訳になんて全く寄与しない
他人を否定する前にまず自分の考えの再検証したら?
-
>>298
それははたから見ててずっと思ってた、何が問題なんだろうか
最近だとGRの白の帝国の忍者3ドロに噛み付いてたのを見たけど、割と真面目に何が問題なのかわからない
それぞれの確率について話してるわけでもないのに
-
>>295
あ、やっぱり解析データは載せてもいいって認識なんだね
解析も数式も結果が同じなら問題ないって認識が無きゃその言葉でないもん
>>297
>判定x回なんてどの敵からドロしたか見てりゃわかるだろうが
それ、どの敵からドロしたかを書くだけでいいんじゃないの?
仮の話だけど「x-1しか出ないから間違いじゃね?」って報告が複数あり、「いや、超稀に落ちるっぽい…」となったら
『どうやって判定の回数出したんだよ』ってことになりかねないでしょ
この実例が今ないから問題が表面化してないだけ
判定は見てりゃわかる逆として、失敗判定が見えなきゃわからないということ
だから『n回回ってxドロ』はOKと思ってる
-
>>301
おい、バカがいるぞ
俺は何でこんなのに付き合って長文書いてたんだろう
-
>>301
確率はどれだけやっても正しい答えが出せないからダメで
ステータスはダメージから数値を導きだせるから
そこは別に考えたほうが良いと言われているのではなくて?
-
>>301
???? なんで>>295からそんな飛躍した思い込みが出るの?
日本語わかってる? 通じてる? 大丈夫? マジで、いやマジで日本語大丈夫?
確率設定されてる「ドロップ」 と 数値固定の「ステータス」を同列に語るなって言ってるのに
なんでそれが解析と数式のアレコレになるの?
確率はどうやっても何しても、確定させる事ができない
固定の数値は検証を重ねれば確実に搾り出せる
この二つを質が同じって言ってるのの異質さを理解出来てないどころか
まったく得体の知れないことの論拠にもって行くって頭の中どうなってるん?
-
>>299
だから、あなたは「解析したデータであっても問題ない」って人なんでしょ
⇒現状維持
そうじゃない人は「解析したデータかわからないから問題だ」って人
⇒計算式記載
で、現状維持が自棄になる
⇒データ削除
どうやっても解らない(証明できない)だから腹くくって堂々としよう
そういうスタンスは嫌いじゃないけど、今回は巻き添え自殺だから止めてほしい
-
>仮の話だけど「x-1しか出ないから間違いじゃね?」って報告が複数あり、「いや、超稀に落ちるっぽい…」となったら
>『どうやって判定の回数出したんだよ』ってことになりかねないでしょ
これが何回読んでもわからん
判定は3回だよ→敵A敵Bからしか落ちないから2回だよ→敵ABC全部から落ちたよ
これで証明完了じゃん
-
ところでばあさんや。>>288の言う
公式と計算式の違いの説明はまだかのう?
もっと言えば私が行ったのは連立方程式であって、
それが公式、計算式、あるいは別の何に属するか、どう理解してらっしゃるのかも問いたい
-
>>305
その計算式は解析したデータを元にしたモノかもしれないからアウトじゃね?
と言われたら破綻するんだけど、どうすんの
これ何回も言われてるけど何でスルーしてんの
「でも、計算式あるなら俺は納得出来るよ」は意味無いってのも説明したよね
-
流れが見たけど計算式載せれば絶対解析やチートじゃないって証明はまだなん?
これクリアしないと端から見る限り大差ないんだけど?
-
理解出来てないのか、ワザとかどっちだよ、もう
-
未だに解析と計算、ステータスとドロップを分けて考える人が居るのね……
そもそもの話として
『結果が固定ならOK、あいまいならNG』って話じゃなく
『解析はNG、計算はOK』て話でしょ
固定ならOK、あいまいならNGって思ってるのなら
上でも書いてる『どうせ計算したら解析と同じ数になるんだから解析で載せる』って言ってるのと同じ
計算から出そうと主張してるなら『確率だって分母と分子があったら載せてもいい』となる
-
>>311
それも解るから4つに分けて考えて?
-
普通なら解析の判別なんて出来ないのに何を言ってるんだろう…
-
>>309
そんなこと誰も言ってないぞ?
言ってるとしたら、人の話を飛躍させたK6P9PJO.0あたりじゃないの?
これは絶対がないうえでそれでもどこまでやるかって話
最初から『解析しても計算しても結果は同じ』と考えてる人には無駄としか映らないんだろうね
-
>>311
確率も別に載せて良いよ?
ただ、言う用に、試行回数の分母と分子、あくまで統計による「約○%」って不確定データならな
その上で解析はNG、計算はOKはそのとおりで
『結果が固定ならOK 曖昧ならNG』ってのはあんたのかってな思い込みだ。誰もそんな事は言ってない
計算で証明できる数値データの確定情報なら根拠を出せるからOK
計算では絶対に証明できない確率データの確定情報はNG
勝手な思い込みで主張する事ほど虚しいことは無いぞ
-
>>314
おい、俺がいつそんなこと言ったよ?
ふざけんな。
-
……数値が固定である限り、極論、解析しても計算しても結果は同じだろ?
出てくる数値が違ったらそれこそおかしい。単にその計算間違ってるだけだわ
-
判別出来ないなら実に無駄極まりないね
ただ面倒なだけなんでもうどうでもいいやw
-
>>311
「検証で確定情報が出せるデータ」と「検証で近似値までなら求められるデータ」を一緒にしないでください
お前が解析してるならどっちも確定情報に見えるんだろうけど、俺らからは見えないデータです
大前提すらわかってないのかよ
-
>>305
「解析したデータであっても問題ない」なんて1度も書いてないが、何でそんな妄想を根拠にしたの?
>そうじゃない人は「解析したデータかわからないから問題だ」って人
>⇒計算式記載
その計算式が解析から作り上げたものではないと証明できないんだから、計算式記載してても「解析したデータかわからないから問題だ」って人ならアウトでしょ?
というかあなたの要望を満たしたWikiって公式発表のキャラ名、クラス、スキル、アビだけ丸写しでそれ以外の情報は記載不可って代物なんだけどちゃんと理解してる?
非難しか出てこないのはそれだけの理由があっての事だよ?
-
>『結果が固定ならOK 曖昧ならNG』
↑同じ↓
>計算で証明できる数値データの確定情報なら根拠を出せるからOK
>計算では絶対に証明できない確率データの確定情報はNG
>勝手な思い込みで主張する事ほど虚しいことは無いぞ
ステータスでも計算で証明できなくて幅のあるうちに確定数値出したらNGなんだろ?
じゃぁ、ステータスでもドロップでも、あいまいなものは全部NGでしょ
「いつかは」確定できるのであればステータスは確定情報(※)載せてもいいというのであれば
『根拠を出せるからOK』と矛盾してる
※:今現在もある程度絞り込んだらおおよそキリのいい数字で書き込んでるケースもある
-
もう荒らしと認定して良いんじゃないかってレベルで話が通じてないね
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板