したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

豊聡耳神子 攻略スレッド -001-

1衣人:2015/05/04(月) 03:17:27 ID:???0
怪奇!二色マント魔人 豊聡耳神子の攻略スレッドです。

350Ver 1.11出ました!:2015/08/16(日) 11:42:58 ID:8f/TlRyE0
このキャラに固めは無い
5B>8Aだけが狩りとして機能するから、これを軸に打撃と適当に増長するのが主になる
相手が完全にガード固めてる状態なら5B>2>5B>6>5B>JA5B早口5Bみたいな無茶な割りも通るっちゃあ通る

351Ver 1.11出ました!:2015/08/16(日) 14:28:13 ID:SIrMfHRc0
8Cガード確認>早口>2>天道>8B>8>2B>4>2Bで割ったりできる
8Cをガードしてくれる人はそうそういないけども・・・
やっぱりジパング十七条オカルトで削りダメージ取りに行っときましょう(諦め

352Ver 1.11出ました!:2015/08/16(日) 14:47:37 ID:2tKZ2l0w0
割れるのは天道〆〜最大タメBをガードさせて8C>B>J2Bのルートぐらいかな
それも確定じゃないけど

353Ver 1.11出ました!:2015/08/27(木) 09:12:05 ID:jmY1kp6Q0
数が少ないからきにしてなかったけどVSマミゾウの勝率0%だ
5B壁提灯小傘どれもキチイぜ....

354Ver 1.11出ました!:2015/08/28(金) 00:32:32 ID:Pf9b6ptM0
ネガというより疑問なんですが、このキャラの強みってなんなんでしょうか。
2Aめくりが強いとよく耳にしますが、39使えばほとんどどのキャラでもめくりは出来ますし…。
射撃と一緒に攻めることもBの性質上難しく、レーザー性能としても魔理沙に大幅に劣って、固めも存在しない。
肝心の青マントもB射の強度は変わらないので結局射撃戦にほとんど影響しない気がします。
なんかネガみたいになってしまってごめんなさい。

>>353
マミゾウは端での固めが増えたので結構きつくなった気がします。やはりHBとレーザーで咎めていくしかないですかね…。

355Ver 1.11出ました!:2015/08/29(土) 21:13:36 ID:TjtSAZT.0
キャラ紹介の通り打撃射撃の万能型って所・・・かなあ
個人的には遠Aとか6AとかJ2Aとかの置き打撃が気に入ってる

356Ver 1.11出ました!:2015/08/30(日) 04:13:19 ID:8X.BH7AU0
このキャラはめくりとコンボの高火力でわんちゃん狙っていけるところにロマンを感じてる

357Ver 1.11出ました!:2015/08/30(日) 16:03:11 ID:n11jeMdo0
確かにどっち側でめくってもつながりやすい火力コンボがあるのは強みだよね いつものインフル雨
あとオカルトが使い物になる所とかどうだろう

射撃と共に攻めることができるキャラは羨ましいとよく思う

358Ver 1.11出ました!:2015/08/31(月) 00:34:39 ID:Pf9b6ptM0
>>355
置き打撃… なるほど、たしかに置ける打撃は豊富ですし、相手をよめば十分に強みになりそうです。

>>356 >>357
オカルト含め死に技がないのも強み…なんですかね?死に技がないにしては対応できる状況が少ない気もします。
めくり後の火力コンボはヒット確認がほぼ無理なせいで半分博打になっちゃうんですよね。
ガードされたときにインフルすると大体反確もらってしまいますし、ほんとにワンチャンって感じです…。

とりあえずは置くのを意識して迎撃気味に戦ってみることにします。みなさんありがとうございました。

359Ver 1.11出ました!:2015/08/31(月) 01:57:33 ID:Rf5PZ3lw0
J2AめくりからはJ2A>dl2B>慈雨がヒット確認しやすさと火力両立できていい感じ
マミゾウ戦はBで打撃潰しつつ行くしかない・・・8Aどうすんねんあれ・・・

360大会スレに9/20(日)都内オフ大会情報:2015/09/04(金) 11:43:03 ID:6zoB5oTM0
マミゾウは各種打撃もそうだけど、煙がどうも厄介でなあ
いろんな隙を簡単にカバーされてしまう
それともなんかアレを貫く方法とかあるのかしら

361大会スレに9/20(日)都内オフ大会情報:2015/09/04(金) 12:29:43 ID:kb/Qrohw0
他の格ゲー経験者が少ないせいか
相手が有利な状況に対しても差し込めないと気がすまない人多くない?
マミゾウの6Bはリーチの無い隙消し特化の射撃なんだから、付き合わずに引けばいい
しゃがんでるガイルにわざわざ飛び込む必要はないのと同じ
こっちだって立ち回りでマミゾウが好きに動けない射撃持ってるんだからそこでペース握ってから触れると確信したときだけ攻めればいい

362大会スレに10/31(土)大阪大会の情報:2015/09/30(水) 21:07:34 ID:RshYV68g0
下方向にジャンプすることが多いキャラの対処方法がわからん
飛んだら下方向へ小ジャンプしてJ2A当てるのかそれかもう対処諦めて射撃で牽制するのか

363ついに総合Wiki登場! wikiwiki.jp/shinpiroku/:2015/10/07(水) 23:06:51 ID:jdS0J6n20
マミゾウにとり菫子が相手のとき試合中ほぼグレイズかガードしかできずそのうちコンボくらって負ける
菫子は攻めたら固め抜けができないから弱いというけれど・・そもそも固めが出来ないし
ほんとどうすれば

愚痴っぽいけど全キャラ辛い・・てか愚痴だ

364ついに総合Wiki登場! wikiwiki.jp/shinpiroku/:2015/10/07(水) 23:20:50 ID:jdS0J6n20
あと青マント5Bってただ少し長くなっただけですか?
強度や判定って変化あります? 強化の恩恵が感じられたことがなくて

365ついに総合Wiki登場! wikiwiki.jp/shinpiroku/:2015/10/08(木) 17:50:11 ID:nPlFa9hQ0
・下がりつつ射撃を振ったり、上に飛んで反対側へ逃げる
・打撃を貰わないように上に飛んで相手が中央に戻った(着地して打撃判定が消えた)ところに打撃を重ねに行く
って感じかね。神子に限らず全キャラ共通でこうなると思う。
相手に合わせて下へ飛ぶってのは割と博打行為。
マミゾウは6Bのせいで後者の触り方が出来ないから立ち回りで何とかするしかない。
B射が展開されたら手出しが出来なくなるから852Bを差し込んだりHBを使って攻め込んだりしよう
ちなみにぬりかべには遠Aで一方的に勝てる

>>364
ホントに少し長くなっただけ。
ただもともとちょっとだけあったグレイズ耐性が体感しやすくなってると思う。

366ついに総合Wiki登場! wikiwiki.jp/shinpiroku/:2015/10/12(月) 10:07:57 ID:jdS0J6n20
6Bと十七条って役割かぶってますよね?
私はいつも発生が早そうな6Bしか使っていないのですが、皆さんはどういう時に十七条を使いますか?
根元に判定なし硬直長い使ったとき後ろに下がらないせいでいつもグレイズからフルコンボもらってしまいメリットがなさそうなのですが

367ついに総合Wiki登場! wikiwiki.jp/shinpiroku/:2015/10/12(月) 10:32:16 ID:4Ilr6u2c0
十七条は専らコンボ用かな。
立ち回りで使うにはリターンは6Bより少し高いものの発生の遅さがやはりネック。
そもそも遠距離での牽制はリターンを求めるよりも、相手の状況構築を妨害して不利状況で攻めさせるのが目的なので6Bで十分だと思ってる。
体力削りの大きさを利用して固め中に出す人もいるけど、個人的にはリスクが目立つので余り使いたくない択。

368大会スレに10/31(土)大阪大会の情報:2015/10/21(水) 19:19:38 ID:ZEt4pB9k0
神子Wikiのコンボ欄に加筆しました。細かいミス等ございましたら指摘、もしくは修正をいただけると幸いです

369大会スレに10/31(土)大阪大会の情報:2015/10/24(土) 13:57:05 ID:jdS0J6n20
こっちにも
DB>早口>歩き>8A>2慈雨>2慈雨>横ダッシュ>ja>AAA(2hit)>8A>道士 5505
神子の8Aはかかと落としだけど2Aは何なのか私気になります

370大会スレに11/8(日) 20:00ニコ生2on2大会情報:2015/10/31(土) 21:56:26 ID:ZEt4pB9k0
こいしのアンサラってどやって狩るの?
暴発してても対応できないからいっつも撃ち負けてしまう

371大会スレに11/8(日) 20:00ニコ生2on2大会情報:2015/11/01(日) 01:03:51 ID:4Ilr6u2c0
正面からダッシュして攻撃判定が終わった時にJA若しくは4A。
タイミングがやや難しいかもしれないが、エフェクトが出切ったぐらいが目安かも。

372大会スレに11/22 (日)鹿児島オフ大会情報:2015/11/16(月) 22:45:39 ID:MoWjNBgA0
青マント状態で端のA連からのインフルが繋がらない相手に対して、何か代わりになるスペカなしのコンボってありますか?
早口すればどうとでもなるのですが、なしの場合青マントのほうが火力が下がる始末。
針妙丸がどうにも苦手なのでせめてコンボ時にごっそり持っていきたいのですが…。

373大会スレに11/22 (日)鹿児島オフ大会情報:2015/11/17(火) 01:34:58 ID:nPlFa9hQ0
AAA2A>HBキャンセルインフルで全キャラ入る
当然霊力1使うけどね

374大会スレに11/22 (日)鹿児島オフ大会情報:2015/11/17(火) 19:04:52 ID:MoWjNBgA0
なるほど… HBキャンセルからインフルが間に合うとは驚きです。
さっそく練習してみます。ありがとうございました。

37511/28(土)ニコ生大会の情報が大会スレに:2015/11/24(火) 03:32:02 ID:zpBW2Rm.0
Wikiのコンボ欄にリプレイを追加しました

376総合Wiki登場! wikiwiki.jp/shinpiroku/:2016/02/09(火) 17:22:25 ID:127AN6nM0
神子
・上下移動
 -斜め入れ移動の左右速度を上昇

・高空、低空打撃
 -赤マント以外の攻撃判定発生タイミングを早く調整
 -硬直14F減少

・高空、低空前打撃
 -硬直10F減少

・上打撃全般
 -復帰不能時間5F増加

・ダッシュ射撃
 -グレイズ時間を延長
 -発生を1F加速
 -打撃攻撃時間6F減少
 -打撃ヒット間隔調整
 -発生直後の打撃判定を拡大
 -打撃部分の前進距離を増加
 -射撃部分が減速停止して消滅するよう調整
 -射撃発射時、後ろに下がるよう調整

・前射撃
 -硬直を20F減少
 -ヒット効果を錐揉みダウンに変更

・溜め射撃
 -発生6F加速
 -移動キャンセル受付を6F早く

・十七条のレーザー
 -青マント版の硬直6F減少

・東方のインフルーエンス
 -青マント版の判定を内側に拡大
  *内側は通常版と同じ位置まで攻撃が届くようになります

・輝く者の慈雨
 -青マント版の射出数を7発に減少
 -青マント版の威力を200>240へ増加、削りダメージを合わせて調整
 -青マント版のガード削りを10>15
  *通常版とヒット数を共通化し、威力面で強化される仕様にしました

・オカルトアタック
 -選択時間が減少
 -選択肢の配置、初期カーソル位置がランダム化
 -選択肢の色のみがランダムで反転するフェイントが発生するよう調整

・掌の上の天道
 -判定出現位置を固定パターン化

ほぼ強化しかない

377総合Wiki登場! wikiwiki.jp/shinpiroku/:2016/02/09(火) 17:29:44 ID:0qPlnWeo0
選ばせてやると言ったな、あれは嘘だ

378Ver 1.20がリリースされました!:2016/02/09(火) 22:17:14 ID:7UIrr43A0
結局マントは赤色前提のままか…
強化されてても他キャラのF数も結構減ってるからどうだろう
しかもめくりキャラと言われてたのにめくり廃止で完全に立ち回りゲームになったが
この強化は立ち回り最弱の神子が救済されたとはイマイチ思えないんだが

379Ver 1.20がリリースされました!:2016/02/10(水) 13:15:09 ID:2TRthPkc0
マント見てから選ぶの難しすぎて笑う

380Ver 1.21がリリースされました!:2016/02/13(土) 00:14:27 ID:pm7BLv7o0
神子唯一の崩しのめくりが奪われて、固めもないから能動的に殴りに行ってもリターン負けする
でもマントで赤になれるチャンスも出来て、赤DAJ2Aはやっぱりかなりの性能だし青インフルで困ったりすることもない
つまりこのキャラは相手を追わずにボールを追いまず一つ手に入れて待ちからなんとか刺し返して変身を狙う
いい意味で深秘録らしいキャラになったとは思う
まずどこからでもマントで〆るコンボの練習だな・・・

381Ver 1.21がリリースされました!:2016/02/13(土) 03:37:53 ID:2TRthPkc0
コンボの〆のマントは慣れてくると色選ぶの9割方成功するから正直微妙な気がしてきた。
A連2Aインフルから高所でオカルト撃つことで体力ゲージにマントの文字部分を隠す姑息な手を思いついたけど、
使えるかどうかは知らないです。

382Ver 1.21bがリリースされました!:2016/02/17(水) 23:39:43 ID:k6QUdnyk0
>>381
研究してみたけど中央や画面端でAAA2A>ディレイ8C>(着地)>8>8D>オカルトとすると
プロファイルやキャラ絵などのゲージ類でマントの文字の大部分を隠せるみたい
青マントの場合はジャンプにディレイをかければ画面外に選択肢が出せるので、完全な運ゲーにもできるみたいだ
まあここまでやって赤神子になれる確率は半々だし、プロファイルやアイコンの表示まで利用するのはどうなのって問題もあるけどね・・・

383Ver 1.21bがリリースされました!:2016/02/18(木) 01:25:15 ID:2TRthPkc0
>>382
同じコンボ試してみたところ、通常状態でも一部キャラなら画面外に全部隠せるみたい。
低身長キャラだと「○○強化モード」の文字がどうしても残っちゃうかなぁ。それだけでも割と選ぶのきつそうだけど。
壁際なら8>9D>オカルト>早口天道から着地後にもう一度画面外オカルトが撃てて、約5k+75%で赤マントが引けるのでかなり有用かも
A連以外でも画面外に出せればもう少し狙えそうなんだけど…

384Ver 1.21bがリリースされました!:2016/02/18(木) 02:20:53 ID:k6QUdnyk0
>>383
一応上軸限定だけど(JA)>J6A(1hit)>2C>6D>JA>AAA2A>〜と繋がるから
スタン値管理さえできれば空対空から狙うことは出来そう
あと画面端で、〜>ジパング>3>J8A(裏当て)>オカルトと繋いだ場合
オカルトヒット時の神子の位置が端背負いかつ1P側なら左画面端、2P側なら右画面端の時のみ
HIT数とかの詳細データが選択肢の上に表示されて
マントの色名と○○強化の○○部分が隠れるみみたいだ
起き攻めを放棄しちゃうけど、移動狩り遠Aや8A、DAからでもいけるから、狙えるポイントは多そう

書いてて思ったけど、神子の研究はどこに行こうとしているんだろう・・・

385Ver 1.21bがリリースされました!:2016/02/18(木) 17:34:27 ID:2TRthPkc0
>>384
コンボ詳細のところに文字隠すのも、初期カーソル位置に依存するけど結構見えなくなるから使えそう。
どうやら壁と密接していれば表裏関係なく隠せるようなので、
コンボの〆のオカルトを相手の真下で当てた場合でも大丈夫みたい。
従来の天道>オカルト、インフル>オカルトのルートでも
若干難易度上がるけど、〆の位置変えるだけでいいから気軽に狙えるかな。

神子様はもう他に研究できることなさすぎて…
8A系統の受け身不能時間増加でのコンボルートも考えたけど、従来のと取って変われるようなのは見つからなかったし…
強いて言うなら高所や低所での8Aから慈雨>慈雨>JAA連に持っていけるようになったくらいかな

386Ver 1.21bがリリースされました!:2016/02/18(木) 17:41:08 ID:2TRthPkc0
2P側だとコンボ詳細部分に隠せないことに気付いてしまった…。
つまり神子使いは積極的にホストを狙っていきましょうってことですか???

387Ver 1.21bがリリースされました!:2016/02/19(金) 21:45:54 ID:ZssC1/zQ0
研究できることが無いとか正気かよ
天道の小弾が固定されて今までまともに使えなかったものが色々実用的になりそうって言うのに

388Ver 1.21bがリリースされました!:2016/02/19(金) 23:33:51 ID:2TRthPkc0
固定化されて、乱数に左右されなくなったとはいえ、遠くを拾いにくくて比較的落としやすい形で固定化されてるから、
新しいコンボはあんまりいいのが見つからないと思ってるんだけどそうでもないのかな?
天道中のジパング追撃は安定するようになったとは思うけど

389Ver 1.21bがリリースされました!:2016/02/20(土) 15:33:08 ID:oCOIRseI0
4k超えるコンボが続々と開発されてる上にJAの強化で立ち回りも大きく可能性が広がったのでむしろ今が一番研究したい時では。

390Ver 1.21bがリリースされました!:2016/02/20(土) 17:25:47 ID:2TRthPkc0
続々ってwikiもスレも更新されてないのに一体どこからと思ったら、つべの方に上がってるんですね。
そもそもJAの発生が早くなってることを始めて知りました…
更新に発生加速のF数が書いてなくて硬直減少だけだと勘違いしていたようです。
JAの高速化と上下移動時の横移動速度増加で今までの神子とは完全に別物のコンボができるようになったみたいで驚きました。

391Ver 1.21bがリリースされました!:2016/02/26(金) 03:48:22 ID:pm7BLv7o0
5B→39JA→J2B→JAのパーツが汎用性高くてどっからでもダメ伸びるな
でもトレモでも安定しないしやりたくないなぁ
ただでさえ60fps出てない人多いゲームだし

392Ver 1.21bがリリースされました!:2016/02/27(土) 20:45:54 ID:ZssC1/zQ0
前バージョンでの運試しコンが確定で入るようになってた
紫マント時
JA>AAA2A>dlインフル>生宣言>天道
霊夢にとり神子マミゾウ妹紅限定
針妙丸と菫子は相手が浮いた状態でA連を入れたときだけ入る

393Ver 1.30がリリースされました!:2016/04/19(火) 01:17:48 ID:8sXkH/ls0
細かいところがちょくちょく強化されたけど唯一の強みの天道の火力が凄いへった

394Ver 1.30がリリースされました!:2016/04/19(火) 20:40:20 ID:A111dtFA0
紫青ワープを地上発動か地上技からの発動するとワープ後が地上判定になってるわ
なんで今更こんなことに・・・

395Ver 1.31bがリリースされました!:2016/04/30(土) 10:22:14 ID:X3B23rlo0
あまりにも人いないから、1.31の新コンボ探してたら見つけたの投下しとく

端J2A>DA>4C>27or28>JA>微dl>J2B>6D>JA>AAA2A>オカルトor各種スペカ
一応前verでも使えたみたいだけど、J2Bを地上ヒットにしないといけなかったから、難易度は今回で下がったのかな
J2A>6B始動のBループコンと比べるとゲージ回収と火力は若干落ちるけど、ヒット確認が容易・難易度が低い・霊力消費が少ないで差別化は出来てると思う

めくりJ2A>DA>微dl>6C>早口>6D>天道
天道全ヒット狙えるから威力はそこまで低くないはず?簡単だから初心者におすすめ

396Ver 1.32がリリースされました!:2016/07/19(火) 09:05:30 ID:3n4DbalI0
なるほど

397Ver 1.32がリリースされました!:2016/10/10(月) 00:18:54 ID:7rgmLmD60
wikiの最初に書いてある(JA>)AAA2A>8C>9jc>4C コンボが2063までしかいきません、原因はなんなんでしょうか?>_<

398Ver 1.32がリリースされました!:2016/10/10(月) 00:21:09 ID:7rgmLmD60
>>397 すみません2063でなく2067でした
わかる方いたらお願いします>_<

399Ver 1.32がリリースされました!:2016/10/10(月) 02:38:22 ID:hlAJtZdY0
JA含めず、かつAAAを1hit目でキャンセルした場合は2067になるね。
wikiの数値は恐らくJAを含めた値なんだろうけど、確か1.30で遠A及びAAAの威力が上がったから今とは少し値が異なる。
ちなみにAAAのhit数は多いほどダメージが伸びるので4段目まで出した方が良いかも。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板