したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

豊聡耳神子 攻略スレッド -001-

1衣人:2015/05/04(月) 03:17:27 ID:???0
怪奇!二色マント魔人 豊聡耳神子の攻略スレッドです。

283大会スレに日曜昼のニコ生大会や9/20(日)都内オフ大会情報:2015/07/28(火) 20:35:06 ID:Xhd9MoMA0
A連2Aがやたらクセ強くなってつらい

284大会スレに日曜昼のニコ生大会や9/20(日)都内オフ大会情報:2015/07/28(火) 20:51:23 ID:raIIn36E0
青の時の2A始動のコンボ何かいいのある?

285大会スレに日曜昼のニコ生大会や9/20(日)都内オフ大会情報:2015/07/28(火) 22:53:03 ID:vRaNp9iI0
溜め射撃 デザイアだっけ がフルチャージでなくても端から端まで届くことに少し感動した
立ち回りで使えるかな?

286大会スレに日曜昼のニコ生大会や9/20(日)都内オフ大会情報:2015/07/28(火) 23:25:59 ID:7UIrr43A0
グレイズされたら一瞬で消えてしまうから使いどころがよくわからん

287大会スレに日曜昼のニコ生大会や9/20(日)都内オフ大会情報:2015/07/28(火) 23:31:39 ID:t96Qb6TU0
使えるかわからんが確割りコン投下
青マント限定 立ちスタン相手の斜め上方向からインフル>3or1>6B>ジパング>宣言>B>ジパング
6B全ヒット&B分割後ヒットしないとだからタイミングと位置がシビア
正直実戦では使える気がしない

288Ver 1.10が公開されました!:2015/07/29(水) 00:05:48 ID:Pf9b6ptM0
>>287
青マントのB二重分裂がなくなったので、分裂後じゃなくても割れるんじゃないかな?
下がらないほうが安定しそうな気も

289Ver 1.10が公開されました!:2015/07/29(水) 00:35:36 ID:t96Qb6TU0
>>288
本当だ、2でキャンセルしたほうが安定しました
これなら結界張られても大丈夫そうです

290Ver 1.10が公開されました!:2015/07/29(水) 01:52:21 ID:QZz7LV/.0
恐らく今のところ青での対戦が前提になると思うから青の連携とか固めもっと考えていきたいところだなぁ
相手が赤か青悩むくらいに出来れれば色んな意味でいいんだけど

291Ver 1.10が公開されました!:2015/07/29(水) 10:23:43 ID:cybHYefw0
それでも立ち回りの赤が最強すぎて青安定だと思うけどな
あのマント使い放題なのはヤバイ 遠距離から相手の射撃見てから刺せるってヤバイ

292Ver 1.10が公開されました!:2015/07/29(水) 12:15:32 ID:rCyyytB20
青2A始動がまるで安定しない
インフルの長い硬直時間を生かせばダメ伸びそうなんだが・・・

293Ver 1.10が公開されました!:2015/07/29(水) 12:57:16 ID:8VH/Zc2o0
青マントは、インフルのヒット数や慈雨の本数が多くなるついでに、スタン値も伸びやすくなるからな
立ち回り重視の強化になるんだろう

とりあえずのコンボ投下
青マント:J2A>インフル>AAA2A> オカルト

294Ver 1.10が公開されました!:2015/07/29(水) 13:42:57 ID:8VH/Zc2o0
3>9D>J8A
って早めに入力したら、かかと落としの炎のエフェクトがなくなって、
動作も気持ち早くなることがあるんだけれど、
これって前から?

295Ver 1.10が公開されました!:2015/07/29(水) 17:18:54 ID:goBhf/Qo0
前からあるけど多分攻撃判定出る前に着地するとそうなるんだと思う

296Ver 1.10が公開されました!:2015/07/29(水) 19:00:54 ID:Rbtm5.1M0
しっかし赤マントも青マントも一回使えば永続な仕様が気持ちいい
大体青だけどたまに赤選ぶ人もいるしどちらとも立ち回り違えて楽しい
数秒で終わってた頃はなんだったのか

297Ver 1.10が公開されました!:2015/07/29(水) 19:33:48 ID:adL5bpjs0
8Cのスタン値が上がりにくくなったおかげで青マントの夢が広がった。ありがとう黄昏

J2A>8C>2C>9jc or 6D>JA>AAA2A>〆

オカルト〆で3.8k、立スタン取れないけど十七条〆で4k
2C後は相手との距離によって6Dか9jcか変えなきゃいけないけどそこは感覚で

298Ver 1.10が公開されました!:2015/07/29(水) 21:11:24 ID:G7L5mZBw0
慈雨の仕様面白いんだけど今までと同じようにコンボ行こうとして失敗するの多くて辛い

299Ver 1.10が公開されました!:2015/07/29(水) 21:17:54 ID:goBhf/Qo0
端でAAA2A>インフル>バクステ3慈雨>3jcジパングとかやるとちょっとダメージ上がる
3慈雨でもう少しコンボ伸ばせたらいいなあ
今のところ暴発で見る機会のが多い

300Ver 1.10が公開されました!:2015/07/29(水) 22:39:55 ID:PXJWoDrM0
ボールMAXで二色マント化まだですか

301Ver 1.10が公開されました!:2015/07/29(水) 22:42:39 ID:8VH/Zc2o0
なぜ怪ラストワードヒット後に二色マントにならないのか理解に苦しむ

302Ver 1.10が公開されました!:2015/07/29(水) 23:37:35 ID:PLrZCJ1c0
マミゾウだけはどうやっても無理 助けて

303Ver 1.10が公開されました!:2015/07/30(木) 13:41:05 ID:8f/TlRyE0
適当に振ってくる2A8Aに適当にあたっちゃってるんじゃない?
多少ガードしても割連携とかしてこないしじっくりいけばいい

304Ver 1.10が公開されました!:2015/07/31(金) 04:54:48 ID:Pf9b6ptM0
マミゾウはBがあんまり役に立たないから、レーザー系でチマチマ稼ぐか、HBでかち合いの有利をとるかすると割と安定する。あと対空8Aを上飛翔でかわすと、2Aとかも結構刺さることもある

305Ver 1.10が公開されました!:2015/07/31(金) 04:57:22 ID:Pf9b6ptM0
途中送信になっちゃったけど、基本>>303を意識してやれば、五分くらいにはなるかな?

306Ver 1.10が公開されました!:2015/07/31(金) 11:27:30 ID:XCj3BLCE0
HBか まったく意識してなかったな
自分もマミゾウ苦手だし参考にします

307Ver 1.10が公開されました!:2015/07/31(金) 23:56:52 ID:bYvVTpTg0
道士の発生が早くなったって書いてあるけど本当に早くなったのかな・・・
JA>AAA2A>インフル>生宣言>J8A>道士
J8AがRate50で道士が入るんだけど、近A始動だと始動補正の影響でRate49になって道士が入らなくなるのが
アプデ前と全く変わってないんだけど

308Ver 1.10が公開されました!:2015/08/01(土) 01:08:02 ID:OxNlbIT20
wikiに1.10での変更点をちょこちょこ書き出しているんですけれど、変更点は青文字でいいでしょうか。
神子のことなので、青と赤は強化版の記述にあてて、変更点は紫とか緑とかにするべきかとも思ったのですが。

309Ver 1.10が公開されました!:2015/08/01(土) 15:32:08 ID:4Ilr6u2c0
>>308
多少の主観を含みますが、強化点は青、弱化点は赤で書く場合がメジャーではないかと思います。

310Ver 1.10が公開されました!:2015/08/01(土) 15:47:38 ID:qk5iWzXE0
え、逆じゃね

311Ver 1.10が公開されました!:2015/08/01(土) 15:51:53 ID:iRvt.SFc0
青も赤もマイナスっぽいイメージある
青は青い顔、赤は赤信号

312Ver 1.10が公開されました!:2015/08/01(土) 16:28:07 ID:EBg0ANvE0
どっちの使われ方もするけど太子的には青い方が弱い感

313Ver 1.10が公開されました!:2015/08/01(土) 17:58:10 ID:cfoo8lYQ0
妹紅使いからすると青の方が強そう

314Ver 1.10が公開されました!:2015/08/01(土) 18:34:20 ID:4Ilr6u2c0
天則の各キャラwikiをざっと見てきましたが、色分けしている記述では全て強化が青、弱化が赤で書かれていました。
感覚の違いはあるとは思いますが、個人的には弾幕アクションの通例としてはこちらが良いかとは思います。

315Ver 1.10が公開されました!:2015/08/01(土) 18:36:26 ID:QZz7LV/.0
青が上方修正で赤が下方修正じゃないかなぁ
赤点とかいうし、神子Wikiを含めたいくつかのWikiでも差分のうち追加されたものは青色で削除されたものは赤だから

316Ver 1.10が公開されました!:2015/08/01(土) 20:20:08 ID:tLpO/1q60
>>308 です
……なんだか議論が白熱している!?
通常版との違いを、青マント版なら青色、赤マント版なら赤色で記載し、
修正点等をそれ以外の色で記述したらいいかな、と思っていたのですが・・・
わかりにくく書いてしまいすみません

バージョンアップによる上方修正を青、下方修正を赤で書いたら良さそうですね
失礼いたしました

317Ver 1.10が公開されました!:2015/08/02(日) 21:28:16 ID:vRaNp9iI0
こいし、にとり、霊夢がきついです
霊夢  とにかく座布団投げてくるのはどうしたら
    自分がグレイズしてもあのJAに勝てない
    6Bや十七はスキがでかくて相手のグレイズから殴られる 霊夢移動速いし

にとり 上行きゃミサイル飛んでくるし下行きゃネッシー ボール渡すと必ず負けてしまいます

こいしは霊夢と同じです 皆さんはどう対策していますか?  長文ごめんなさい

318Ver 1.10が公開されました!:2015/08/03(月) 00:56:38 ID:HxtyFhaw0
青→コンボ火力UP
赤→同時攻撃のかち合い確立UP
ってかんじかな?相手からしたら触られたくないか、大ダメージを受けたくないかの二択を強いれるのはイイ!

>>317
霊夢ならだいぶ対策できてるヨーなきがするから個人の主観
俺もまだ対策しきれてないけど霊夢ならまずは距離をとり、インフルを盾にする
そしたら突っ込んでくるとおもったらインフルの中に隠れるのy・・・4D<6Aで迎撃
インフルを貫通する妖怪バスターを飛ばしてくるとおもったら先に17条をぶち込んでやれば一応打ち勝つことが出来る!

それ以外は・・わからん・・・まだまだ研究がひつようだな

319Ver 1.10が公開されました!:2015/08/03(月) 01:29:58 ID:t96Qb6TU0
青はカウンターでしっかりコンボ入ればスペルなしで4kでるからおいしいよね
中央でインフル撒けば突っ込んでくる相手も狩りやすいし

>>317
霊夢はひたすらBで大きい座布団相殺しながら甘く突っ込んできたところに2A8Aを置いてるな
たまにBが当たったら飛んでいって5Aをガードさせにいく感じ
こいしとにとりは自分も苦戦中

320Ver 1.10が公開されました!:2015/08/03(月) 01:40:24 ID:tLpO/1q60
こいしは、昇竜で起き攻めを拒否でき、なおかつ上軸からの攻撃にも対処できるので、
上軸から攻撃を仕掛けたい神子にとって辛い相手だと思います
判定が弱くなったとはいえ、8Aも未だきついです

対こいしは、とにかく相手の技を暴発させる事を意識しています
セットされているとわかっている技には当たらないのが重要かと
特にキャッチアンドローズは、十七条や、上・下軸からのB射で反撃しつつ処理できるので、
緑セットを確認したら、牽制も含めて射撃しています

射撃に反応しない場合は昇竜をセットしている可能性が高いので、
こいしの上空を飛んで暴発させるか、上軸での行動を控えています
こいしは上に強い技が多く、下に強い技が少ないので、下軸での行動が中心のようです
昇竜が当たらないように暴発させるのは、できなくはないと思います
うまく目の前で昇竜が終われば、その隙にコンボを叩き込めますし・・・

起き攻めは、昇竜を警戒してインフルを中心にした固めにしています
相手にJ2Aを警戒させるべく、たまにしかけたりもしますが

長々と書きましたが、私も苦戦中です
もっと上手い方ならば、更なる対策を立てられると思いますが、とりま

321Ver 1.10が公開されました!:2015/08/03(月) 12:51:15 ID:AQVchqeo0
こいし昇竜は読めたらバクダですかしてJ6A慈雨慈雨からお仕置き

322Ver 1.10が公開されました!:2015/08/03(月) 22:18:46 ID:.Rd1auiw0
射撃固い相手はHBが予想以上に役にたつ気がします。

323Ver 1.10が公開されました!:2015/08/03(月) 22:33:47 ID:ep/88dk.0
HBは持続が長くなったから、打撃と射撃の同時攻撃ができるようになった
溜めや出掛かりを、速い射撃に潰される事も多いけど

弾を処理せず突っ込んできた相手が誘導弾で乙る、という展開もよくある
これはわからん殺しだと思うから、これから通用しなくなるだろうなあ

324Ver 1.10が公開されました!:2015/08/03(月) 22:39:50 ID:.Rd1auiw0
また途中送信…。スマホだと誤爆が多いです。
隙が多い、グレイズされると一瞬で消えるので、多用は危険ですが、追尾時間も長く、相当固いので出せれば強いです。

こいしは足が遅いので中央軸のワープに気を付けながら、レーザーで牽制しつつ、6Aで迎撃。上下移動からの28Aも結構使ってます。昇竜は二択なのでそこは読みあいで。読み勝ったら68Aからのコンボを叩き込みましょう。セットはキャッチと花以外は事前動作でわかるので、当たらないように。特に昇竜のセットは上軸で誘って反確とりましょう。

霊夢はいろいろ試しましたが、バスターがあるので、どの行動にもリスクがありそうです。レーザーはそこそこにしつつ、すれ違いなどで焦らして、チャンスを見計らってます。高所への雨やワープからの不意打ちでダメージを奪うのも大事かもしれません。

325Ver 1.10が公開されました!:2015/08/04(火) 22:11:02 ID:OxNlbIT20
1.11にバージョンアップしましたね
神子は変更なし、でいいのかな

326Ver 1.11出ました!:2015/08/05(水) 19:52:45 ID:IShqM4LI0
こころスレによると、神子はきついらしいのだが、にわかには信じられん・・・
2Aを振られると辛いそうだが、こちらはそれを8A、DA、8Cで潰されているんだ

327Ver 1.11出ました!:2015/08/05(水) 19:54:04 ID:IShqM4LI0
>>326
間違えた、こいしちゃんです

328Ver 1.11出ました!:2015/08/05(水) 21:20:29 ID:vRaNp9iI0
インフルデザイアを意識的に使うようにしたら大分よくなりました 感謝 
特にこいしちゃんにデザイアは効果的な気がしました 足遅いし

こいしchに2Aが有効かどうかはよくわからないですね..無敵昇竜拳が怖くて上にいかないようにしているので
私は立ち回り8A文々。

329Ver 1.11出ました!:2015/08/06(木) 02:02:26 ID:bwRXt.1o0
個人的に菫子が苦手なんですが、皆さんはどんな風に立ち回ってますか?

330Ver 1.11出ました!:2015/08/06(木) 16:03:05 ID:8f/TlRyE0
もっとも単純で効果的な対策は下軸J8Aで返される行動をとらないことだろう 聖一輪にも同じことが言える
当たり前だろと思うかもしれないがなかなか難しい
加えて菫子は6Aも当たらない位置でB射を巻きまくり、必殺の間合いで2Aを打ち込む
辛い相手に違いないけど、一輪聖ほど攻めが凶悪でもないからチャンスはある

331Ver 1.11出ました!:2015/08/06(木) 18:22:05 ID:kb/Qrohw0
バイクJA非対応キャラの魔理沙、針、妹紅、聖、布都が多すぎて
ランダムマッチの半分はこいつらに当たるせいであまりヤバさを実感できない

332Ver 1.11出ました!:2015/08/06(木) 18:22:36 ID:kb/Qrohw0
誤爆しました

333Ver 1.11出ました!:2015/08/06(木) 18:32:27 ID:IShqM4LI0
神子様に対応しているじゃないですかー!やだー!

334Ver 1.11出ました!:2015/08/06(木) 18:41:05 ID:moJRSMFQ0
>>333
聖スレ1、796レスを見ておきましょう。
他キャラの連携に関する情報収集も大事ですよ。

335Ver 1.11出ました!:2015/08/06(木) 19:34:08 ID:/It08m1I0
マルチにまで手出したのか

336Ver 1.11出ました!:2015/08/07(金) 00:17:51 ID:bwRXt.1o0
>>330
アドバイスありがとうございます。
確かにJ8Aヒットから負けることが多いので気を付けてみます!

337Ver 1.11出ました!:2015/08/08(土) 10:37:35 ID:9EicB9Xo0
下軸からのインフル始動マント〆でなんかいいコンボない?
Ja後の追撃スカる

338Ver 1.11出ました!:2015/08/10(月) 13:09:04 ID:Pf9b6ptM0
>>337
そもそもインフルに引っかかってくれる相手が少ない上に、引っかかるのが後半部分なせいで追撃できないことのほうが多いですね…。
JAを中央軸付近で当てるかAAAを1Hitに抑えると割とつながりやすい気がします。
インフルHit確認→JA→AAA(1)2A→インフル→9→オカルト が一応繋がりました。
そうでなければHit確認難しいですが雨からのJAA連オカルトとかですね。
青マントであれば2A始動と同じ感じで高火力コンボもありそうですが…。

339Ver 1.11出ました!:2015/08/10(月) 17:48:34 ID:zkdT72MI0
神子ちん剣持ってるんだから打撃にも使えばいいのに
特に対空技とか対空技とか対空技とか

340Ver 1.11出ました!:2015/08/10(月) 17:54:26 ID:5MpQqL0U0
カッコつけたかったんだよ
自分は聖徳太子だからそんじょそこらの妖怪や人外と違う。だから剣抜いて本気出すわけにもいかんとね

ただ太子の最大の誤算はそのそんじょそこらがトンデモ連中ばっかりだったということ
今更引くに引けず太子は未だ剣を抜かずに戦っているのさ

341Ver 1.11出ました!:2015/08/11(火) 22:26:22 ID:tJpielBQ0
七星剣は戦闘用に作られた剣ではないはず

342Ver 1.11出ました!:2015/08/11(火) 22:42:47 ID:2zQnsm4A0
ネタにマジレス

343Ver 1.11出ました!:2015/08/12(水) 05:38:04 ID:jmY1kp6Q0
箒やお払いの棒も殴るものじゃないですし
対空と聞くと確かに上狙ってくる妹紅やマミゾウによく負けるなぁと
対空どうしてます? やっぱインフル?

344Ver 1.11出ました!:2015/08/12(水) 16:22:44 ID:/1ybIMlM0
遠Aかギリギリまで引きつけてB射ですかねえ・・・
正直対空あきらめて下に逃げることの方が多いです

345Ver 1.11出ました!:2015/08/12(水) 18:40:34 ID:bwRXt.1o0
遠Aは思ったより強くてびっくりするけどたまに近Aに化ける…

346Ver 1.11出ました!:2015/08/12(水) 23:13:11 ID:Pf9b6ptM0
上ジパングほどじゃないけどマントもそこそこ上判定強い気がする

347Ver 1.11出ました!:2015/08/13(木) 01:13:37 ID:zejrf0I.0
遠Aは出て欲しいとき近A出てもやもやする
真上に使える対空技欲しいよねー

348Ver 1.11出ました!:2015/08/13(木) 01:48:00 ID:j9ohZPPA0
対上軸はもうあきらめて自分が上軸に居座るようにしてますね・・。
6B連射とかでなんとしても上軸を取られないように心がけてます。
どうしてもというときは8Bして逃げるくらいです。
DBも上判定強いですがいかせん隙が大きすぎる。

349Ver 1.11出ました!:2015/08/15(土) 12:59:48 ID:jmY1kp6Q0
いつも端でガードされたら十七条で体力削るくらいしかしていないのですが
ほかのキャラみたいに結界ガードしても抜けずらいような固めってあります?
JA>5B>2>8B>JA JA>5B>2>8A>8B>JAとかやってみても結界一度されると簡単に抜けられてしまう..

350Ver 1.11出ました!:2015/08/16(日) 11:42:58 ID:8f/TlRyE0
このキャラに固めは無い
5B>8Aだけが狩りとして機能するから、これを軸に打撃と適当に増長するのが主になる
相手が完全にガード固めてる状態なら5B>2>5B>6>5B>JA5B早口5Bみたいな無茶な割りも通るっちゃあ通る

351Ver 1.11出ました!:2015/08/16(日) 14:28:13 ID:SIrMfHRc0
8Cガード確認>早口>2>天道>8B>8>2B>4>2Bで割ったりできる
8Cをガードしてくれる人はそうそういないけども・・・
やっぱりジパング十七条オカルトで削りダメージ取りに行っときましょう(諦め

352Ver 1.11出ました!:2015/08/16(日) 14:47:37 ID:2tKZ2l0w0
割れるのは天道〆〜最大タメBをガードさせて8C>B>J2Bのルートぐらいかな
それも確定じゃないけど

353Ver 1.11出ました!:2015/08/27(木) 09:12:05 ID:jmY1kp6Q0
数が少ないからきにしてなかったけどVSマミゾウの勝率0%だ
5B壁提灯小傘どれもキチイぜ....

354Ver 1.11出ました!:2015/08/28(金) 00:32:32 ID:Pf9b6ptM0
ネガというより疑問なんですが、このキャラの強みってなんなんでしょうか。
2Aめくりが強いとよく耳にしますが、39使えばほとんどどのキャラでもめくりは出来ますし…。
射撃と一緒に攻めることもBの性質上難しく、レーザー性能としても魔理沙に大幅に劣って、固めも存在しない。
肝心の青マントもB射の強度は変わらないので結局射撃戦にほとんど影響しない気がします。
なんかネガみたいになってしまってごめんなさい。

>>353
マミゾウは端での固めが増えたので結構きつくなった気がします。やはりHBとレーザーで咎めていくしかないですかね…。

355Ver 1.11出ました!:2015/08/29(土) 21:13:36 ID:TjtSAZT.0
キャラ紹介の通り打撃射撃の万能型って所・・・かなあ
個人的には遠Aとか6AとかJ2Aとかの置き打撃が気に入ってる

356Ver 1.11出ました!:2015/08/30(日) 04:13:19 ID:8X.BH7AU0
このキャラはめくりとコンボの高火力でわんちゃん狙っていけるところにロマンを感じてる

357Ver 1.11出ました!:2015/08/30(日) 16:03:11 ID:n11jeMdo0
確かにどっち側でめくってもつながりやすい火力コンボがあるのは強みだよね いつものインフル雨
あとオカルトが使い物になる所とかどうだろう

射撃と共に攻めることができるキャラは羨ましいとよく思う

358Ver 1.11出ました!:2015/08/31(月) 00:34:39 ID:Pf9b6ptM0
>>355
置き打撃… なるほど、たしかに置ける打撃は豊富ですし、相手をよめば十分に強みになりそうです。

>>356 >>357
オカルト含め死に技がないのも強み…なんですかね?死に技がないにしては対応できる状況が少ない気もします。
めくり後の火力コンボはヒット確認がほぼ無理なせいで半分博打になっちゃうんですよね。
ガードされたときにインフルすると大体反確もらってしまいますし、ほんとにワンチャンって感じです…。

とりあえずは置くのを意識して迎撃気味に戦ってみることにします。みなさんありがとうございました。

359Ver 1.11出ました!:2015/08/31(月) 01:57:33 ID:Rf5PZ3lw0
J2AめくりからはJ2A>dl2B>慈雨がヒット確認しやすさと火力両立できていい感じ
マミゾウ戦はBで打撃潰しつつ行くしかない・・・8Aどうすんねんあれ・・・

360大会スレに9/20(日)都内オフ大会情報:2015/09/04(金) 11:43:03 ID:6zoB5oTM0
マミゾウは各種打撃もそうだけど、煙がどうも厄介でなあ
いろんな隙を簡単にカバーされてしまう
それともなんかアレを貫く方法とかあるのかしら

361大会スレに9/20(日)都内オフ大会情報:2015/09/04(金) 12:29:43 ID:kb/Qrohw0
他の格ゲー経験者が少ないせいか
相手が有利な状況に対しても差し込めないと気がすまない人多くない?
マミゾウの6Bはリーチの無い隙消し特化の射撃なんだから、付き合わずに引けばいい
しゃがんでるガイルにわざわざ飛び込む必要はないのと同じ
こっちだって立ち回りでマミゾウが好きに動けない射撃持ってるんだからそこでペース握ってから触れると確信したときだけ攻めればいい

362大会スレに10/31(土)大阪大会の情報:2015/09/30(水) 21:07:34 ID:RshYV68g0
下方向にジャンプすることが多いキャラの対処方法がわからん
飛んだら下方向へ小ジャンプしてJ2A当てるのかそれかもう対処諦めて射撃で牽制するのか

363ついに総合Wiki登場! wikiwiki.jp/shinpiroku/:2015/10/07(水) 23:06:51 ID:jdS0J6n20
マミゾウにとり菫子が相手のとき試合中ほぼグレイズかガードしかできずそのうちコンボくらって負ける
菫子は攻めたら固め抜けができないから弱いというけれど・・そもそも固めが出来ないし
ほんとどうすれば

愚痴っぽいけど全キャラ辛い・・てか愚痴だ

364ついに総合Wiki登場! wikiwiki.jp/shinpiroku/:2015/10/07(水) 23:20:50 ID:jdS0J6n20
あと青マント5Bってただ少し長くなっただけですか?
強度や判定って変化あります? 強化の恩恵が感じられたことがなくて

365ついに総合Wiki登場! wikiwiki.jp/shinpiroku/:2015/10/08(木) 17:50:11 ID:nPlFa9hQ0
・下がりつつ射撃を振ったり、上に飛んで反対側へ逃げる
・打撃を貰わないように上に飛んで相手が中央に戻った(着地して打撃判定が消えた)ところに打撃を重ねに行く
って感じかね。神子に限らず全キャラ共通でこうなると思う。
相手に合わせて下へ飛ぶってのは割と博打行為。
マミゾウは6Bのせいで後者の触り方が出来ないから立ち回りで何とかするしかない。
B射が展開されたら手出しが出来なくなるから852Bを差し込んだりHBを使って攻め込んだりしよう
ちなみにぬりかべには遠Aで一方的に勝てる

>>364
ホントに少し長くなっただけ。
ただもともとちょっとだけあったグレイズ耐性が体感しやすくなってると思う。

366ついに総合Wiki登場! wikiwiki.jp/shinpiroku/:2015/10/12(月) 10:07:57 ID:jdS0J6n20
6Bと十七条って役割かぶってますよね?
私はいつも発生が早そうな6Bしか使っていないのですが、皆さんはどういう時に十七条を使いますか?
根元に判定なし硬直長い使ったとき後ろに下がらないせいでいつもグレイズからフルコンボもらってしまいメリットがなさそうなのですが

367ついに総合Wiki登場! wikiwiki.jp/shinpiroku/:2015/10/12(月) 10:32:16 ID:4Ilr6u2c0
十七条は専らコンボ用かな。
立ち回りで使うにはリターンは6Bより少し高いものの発生の遅さがやはりネック。
そもそも遠距離での牽制はリターンを求めるよりも、相手の状況構築を妨害して不利状況で攻めさせるのが目的なので6Bで十分だと思ってる。
体力削りの大きさを利用して固め中に出す人もいるけど、個人的にはリスクが目立つので余り使いたくない択。

368大会スレに10/31(土)大阪大会の情報:2015/10/21(水) 19:19:38 ID:ZEt4pB9k0
神子Wikiのコンボ欄に加筆しました。細かいミス等ございましたら指摘、もしくは修正をいただけると幸いです

369大会スレに10/31(土)大阪大会の情報:2015/10/24(土) 13:57:05 ID:jdS0J6n20
こっちにも
DB>早口>歩き>8A>2慈雨>2慈雨>横ダッシュ>ja>AAA(2hit)>8A>道士 5505
神子の8Aはかかと落としだけど2Aは何なのか私気になります

370大会スレに11/8(日) 20:00ニコ生2on2大会情報:2015/10/31(土) 21:56:26 ID:ZEt4pB9k0
こいしのアンサラってどやって狩るの?
暴発してても対応できないからいっつも撃ち負けてしまう

371大会スレに11/8(日) 20:00ニコ生2on2大会情報:2015/11/01(日) 01:03:51 ID:4Ilr6u2c0
正面からダッシュして攻撃判定が終わった時にJA若しくは4A。
タイミングがやや難しいかもしれないが、エフェクトが出切ったぐらいが目安かも。

372大会スレに11/22 (日)鹿児島オフ大会情報:2015/11/16(月) 22:45:39 ID:MoWjNBgA0
青マント状態で端のA連からのインフルが繋がらない相手に対して、何か代わりになるスペカなしのコンボってありますか?
早口すればどうとでもなるのですが、なしの場合青マントのほうが火力が下がる始末。
針妙丸がどうにも苦手なのでせめてコンボ時にごっそり持っていきたいのですが…。

373大会スレに11/22 (日)鹿児島オフ大会情報:2015/11/17(火) 01:34:58 ID:nPlFa9hQ0
AAA2A>HBキャンセルインフルで全キャラ入る
当然霊力1使うけどね

374大会スレに11/22 (日)鹿児島オフ大会情報:2015/11/17(火) 19:04:52 ID:MoWjNBgA0
なるほど… HBキャンセルからインフルが間に合うとは驚きです。
さっそく練習してみます。ありがとうございました。

37511/28(土)ニコ生大会の情報が大会スレに:2015/11/24(火) 03:32:02 ID:zpBW2Rm.0
Wikiのコンボ欄にリプレイを追加しました

376総合Wiki登場! wikiwiki.jp/shinpiroku/:2016/02/09(火) 17:22:25 ID:127AN6nM0
神子
・上下移動
 -斜め入れ移動の左右速度を上昇

・高空、低空打撃
 -赤マント以外の攻撃判定発生タイミングを早く調整
 -硬直14F減少

・高空、低空前打撃
 -硬直10F減少

・上打撃全般
 -復帰不能時間5F増加

・ダッシュ射撃
 -グレイズ時間を延長
 -発生を1F加速
 -打撃攻撃時間6F減少
 -打撃ヒット間隔調整
 -発生直後の打撃判定を拡大
 -打撃部分の前進距離を増加
 -射撃部分が減速停止して消滅するよう調整
 -射撃発射時、後ろに下がるよう調整

・前射撃
 -硬直を20F減少
 -ヒット効果を錐揉みダウンに変更

・溜め射撃
 -発生6F加速
 -移動キャンセル受付を6F早く

・十七条のレーザー
 -青マント版の硬直6F減少

・東方のインフルーエンス
 -青マント版の判定を内側に拡大
  *内側は通常版と同じ位置まで攻撃が届くようになります

・輝く者の慈雨
 -青マント版の射出数を7発に減少
 -青マント版の威力を200>240へ増加、削りダメージを合わせて調整
 -青マント版のガード削りを10>15
  *通常版とヒット数を共通化し、威力面で強化される仕様にしました

・オカルトアタック
 -選択時間が減少
 -選択肢の配置、初期カーソル位置がランダム化
 -選択肢の色のみがランダムで反転するフェイントが発生するよう調整

・掌の上の天道
 -判定出現位置を固定パターン化

ほぼ強化しかない

377総合Wiki登場! wikiwiki.jp/shinpiroku/:2016/02/09(火) 17:29:44 ID:0qPlnWeo0
選ばせてやると言ったな、あれは嘘だ

378Ver 1.20がリリースされました!:2016/02/09(火) 22:17:14 ID:7UIrr43A0
結局マントは赤色前提のままか…
強化されてても他キャラのF数も結構減ってるからどうだろう
しかもめくりキャラと言われてたのにめくり廃止で完全に立ち回りゲームになったが
この強化は立ち回り最弱の神子が救済されたとはイマイチ思えないんだが

379Ver 1.20がリリースされました!:2016/02/10(水) 13:15:09 ID:2TRthPkc0
マント見てから選ぶの難しすぎて笑う

380Ver 1.21がリリースされました!:2016/02/13(土) 00:14:27 ID:pm7BLv7o0
神子唯一の崩しのめくりが奪われて、固めもないから能動的に殴りに行ってもリターン負けする
でもマントで赤になれるチャンスも出来て、赤DAJ2Aはやっぱりかなりの性能だし青インフルで困ったりすることもない
つまりこのキャラは相手を追わずにボールを追いまず一つ手に入れて待ちからなんとか刺し返して変身を狙う
いい意味で深秘録らしいキャラになったとは思う
まずどこからでもマントで〆るコンボの練習だな・・・

381Ver 1.21がリリースされました!:2016/02/13(土) 03:37:53 ID:2TRthPkc0
コンボの〆のマントは慣れてくると色選ぶの9割方成功するから正直微妙な気がしてきた。
A連2Aインフルから高所でオカルト撃つことで体力ゲージにマントの文字部分を隠す姑息な手を思いついたけど、
使えるかどうかは知らないです。

382Ver 1.21bがリリースされました!:2016/02/17(水) 23:39:43 ID:k6QUdnyk0
>>381
研究してみたけど中央や画面端でAAA2A>ディレイ8C>(着地)>8>8D>オカルトとすると
プロファイルやキャラ絵などのゲージ類でマントの文字の大部分を隠せるみたい
青マントの場合はジャンプにディレイをかければ画面外に選択肢が出せるので、完全な運ゲーにもできるみたいだ
まあここまでやって赤神子になれる確率は半々だし、プロファイルやアイコンの表示まで利用するのはどうなのって問題もあるけどね・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板