[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Ex海域 攻略スレ part30
562
:
艦これメンテ15日1155時→17日1800時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/14(火) 19:11:24 ID:Nb.mpCVQ00
6-5出撃9/到達6/撃破6 キラ:全キラ
武蔵改二99 二式水戦改(熟練)/16inch三連装砲Mk7★5/試製46砲★10/強風改★1/一式徹甲★10[Bofors40mm機関砲]
伊勢改二99 41三連砲改二★1/試製35.6砲★10/53岩本★10/烈風改/彩雲カロリン[12cm30連噴進砲改二★2]
大和改99 二式水戦改(熟練)★1/46三連砲★10/38連装砲改★10/一式徹甲★7[25連機銃★10]
照月改99 10cm高角高射★10/10cm高角高射★10/13改電探★10[25単機銃★10]
摩耶改二99 探照灯★10/20cm3号砲★10/90mm高角★10/21電探改★10[25三連機銃集中★10]
北上改二99 甲標的/15.2cm連装砲改★10/10cm高角高射★10[25三連機銃★10]
航空1 飛燕丁/SpitfireMkIX/飛燕244戦隊/隼64戦隊 Cマス集中
航空2 隼54戦隊/野中隊/三四型/銀河 ボス集中
防空なし
Cヲ改棒立ち化9回中7回成功
撤退内容はCでフラタに殴られ摩耶大破
Dで縦フラヌに殴られ北上大破
Dで縦フラヌに殴られ伊勢大破
ある種のリベンジマッチ
そして期せずして恐らくは最後の戦いとなってしまった
結果は・・・
これで心穏やかなのはボス戦6回の戦闘内容に辛勝がなかったことによる
安定ってなんだろな、夜決着でなく昼決着も頻繁に起こせるくらいでないとなのだろうな
空母を嫌う理由というのも実は今はなくて
戦爆カットインで高火力を出し、強力な夜戦参加者となることも可能となった、昔とは違う
でもこれはこれでこうだったということで
563
:
艦これメンテ15日1155時→17日1800時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/14(火) 23:16:13 ID:rzFFobnU00
徹甲弾すらない伊勢の単発攻撃ってさすがの6-5でも火力不足を感じないかい?
564
:
艦これメンテ完了は17日1800時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/15(水) 19:04:25 ID:Nb.mpCVQ00
>>563
まあ多少の補強あるいはガチにしたところでなので、一番の役目の彩雲と制空メイン
それはそれとして41cm砲改二の改修は進めたいけど
矛盾するようだけど
そうはいっても戦艦の火力だぞ、という役目はなかなかどうして果たしてくれる
565
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/18(土) 23:07:06 ID:tA1fa3zw00
4-5(西方)
出撃5/到達5/撃破5
1.サラトガMk.II(Lv.134) TBM-3D☆7 爆戦岩井☆7★10 F6F-5N☆7 新型缶 タービン
2.アイオワ改(Lv.128) 16inch砲★6 16inch砲★4 三式弾 新型缶 タービン
3.瑞鶴改二甲(Lv.129) 天山村田☆7 F4U-1D☆7 零式岩本隊☆7★10 新型缶 タービン
4.翔鶴改二甲(Lv.125) 天山友永☆7 流星改☆7 彩雲☆7 新型缶 タービン
5.Zara due(Lv.119) 3号砲★5 3号砲★5 三式弾 新型缶 タービン
6.鈴谷改二(Lv.138) 3号砲★10 3号砲★5 三式弾 新型缶 タービン
高速+以上でADHT or CDHT
聞いてた通り楽だった
弾着できない分の火力はFBAである程度補える
デメリットは潜水マス敗北と装備を工夫する幅が少ないことぐらい
566
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/18(土) 23:38:12 ID:pcDF7SUQSa
アイオワout瑞鳳inで潜水敗北回避してる
ちょっと打たれ弱いけどFBAで火力は十分だからおすすめ
ボスは重巡2隻で十分倒せる
567
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/19(日) 00:35:40 ID:yvfbLCCI00
5-5(南方)
出撃10/到達5/撃破5
支援&キラ付けなし
大鳳改 lv151 彗星二二型、天山村田、岩井★10、Re.2005改、バルジ★10
武蔵改二 lv136 46改★9、16inch★9、11型乙、一式徹甲弾★9、新型高温高圧缶、タービン
Iowa改 lv98 16inch★9、GFCS★9、11型乙熟練、一式徹甲弾★9、バルジ
翔鶴改二 lv141 彗星二二型熟練、天山友永、烈風改、バルジ★10、バルジ
SaeaMod.2 lv141 彗星江草、天山村田、F6F-5★10、バルジ★1、バルジ
瑞鶴改二 lv148 彗星601空、流星601空、F6F-5★6、バルジ★6、バルジ
大破撤退2、逸れ3
ツ級が居るのでボーキが減る。
568
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/19(日) 17:02:37 ID:fyt6mOKY00
【海域】6-5
【戦績】出撃10/到達6/撃破6 I大破2J大破2
【資源】燃k/弾k/鉄k/ボk/バケツ 測定忘れ
【編成】
熊野改二 Lv147 3号★6/2号★9/11型乙熟練/二式水戦熟練★10
伊勢改二 Lv121 41改二★4*2/岩本★10/F6F-5★10/彩雲カロリン/噴進砲改二★5
鈴谷改二 Lv151 3号★9*2/紫雲/強風★10/噴進砲改二★10
照月改 Lv140 秋月砲★10*2/13号改★10/Bofors
夕立改二 Lv149 B型改四*2/13号改★4/Bofors
阿武隈改二 Lv159 甲標的/5連酸素★9/5連酸素★6/ポンポン砲
【基地航空】
第一 54戦隊 / 銀河 / 野中 / 二二 ※ボス集中
第二 64戦隊 / 三四 / 三四 / 三四 ※ボス集中
ツイで流れてきた6-5下ルート 編成もパクリ
弱編成は優勢だが強編成は拮抗
屑運でリ級とヌ級に大破貰ったせいで時間がかかった最大の敵は夜戦連撃ツ級であろうと思う
ボスは余裕 夜戦3人目までに仕留められる
秋月型ではなく綾波でもよさそう
569
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/20(月) 11:00:16 ID:rJ.l3BSU00
5-5がE風吹きすぎなんだけど索敵とか関係あるのかな
さすがに7割それるのは運だと思えないわ
570
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/20(月) 14:47:54 ID:K.w9S/BM00
提督の
編成装備が
わからねば
571
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/20(月) 15:28:36 ID:x2t/GAxk00
逸れるか逸れないかで言うと司令120/偵察機3電探1艦偵景雲1/索敵73.47(33式)で逸れる
572
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/20(月) 19:54:13 ID:D7knlkO200
現状だとみんな一桁試行での報告なので何とも言えない
ただ、33式80越えでも逸れたという報告もあるみたいなので
装備盛りまくれば固定とかそういう話では無さそうだね
そもそも索敵が関係あるのかって点は
逆に索敵低くして100%逸れるかどうかで測れそうだけど、
ただでさえあれこれ忙しいこの時期に、
そんな重ったいことしてる余裕のある人はまあ居ないね……
573
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/20(月) 20:48:16 ID:x2t/GAxk00
索敵エフェクト出るから索敵は必要なんだろうけど、
6-1のお仕置き逸れみたいに索敵満たしていても一定で逸れる感じだと面倒くさいな・・・
574
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/20(月) 22:36:11 ID:oDEojki600
【海域】6-5
【戦績】出撃7/到達6/撃破6(6S) 夜戦マス大破1
【資源】燃4.9k/弾2.4k/鉄1.8k/ボk2.0/バケツ11
【編成】
Bis drei Lv143 16inch+GFCS★5*2/11型乙熟練/九一徹甲★10
鈴谷改二 Lv151 3号★10*2/夜偵★10/二式水戦(熟練)★10/噴進砲改二
綾波改二 Lv148 秋月砲★10*2/13号改★10
夕立改二 Lv147 秋月砲★10*2/13号改★10
阿武隈改二 Lv147 甲標的/5連酸素★4*2
伊勢改二 Lv127 Fw190T改/彩雲カロリン/岩本★10/F6F-5★7/Re.2005改/噴進砲改二
制空:313
【基地航空】
第一 64戦隊 / 三四 / 三四 / 三四 ※ボス集中
第二 54戦隊 / 銀河 / 野中 / 二二 ※ボス集中
>>568
に触発されて下ルートをトライ。消費が軽くて良い感じ。
強編成でも優勢取るため伊勢に艦戦4積みしたけど、
計算し直すと優勢にならない確率がそこそこありそう
575
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/20(月) 22:53:27 ID:S81Q0h5Q00
4-5(西方) 出撃5/到達5/撃破5
高速+統一 初期制空値237
1.サラトガMk.II(Lv.145) TBM-3D 爆戦岩井★10 F6F-3N 新型缶 タービン
2.翔鶴改二甲(Lv.143) 天山友永 彗星六三四 零式岩本隊★10 新型缶 タービン
3.瑞鶴改二甲(Lv.143) 天山村田 彗星六三四熟練 カロリン彩雲 新型缶 タービン
4.鈴谷改二(Lv.129) 3号砲★9 3号砲★9 三式弾 新型缶 タービン
5.熊野改二(Lv.129) 3号砲★9 3号砲★9 三式弾 新型缶 タービン
6.瑞鳳改二乙(Lv.142) 天山村田 流星六○一 SwordfishMk.III熟練 新型缶 タービン
>>565-566
とTwitterで見かけた編成を参考に良いところ取りをしてみたつもり
行動順調整と艦爆搭載の有無(特にサラ)あたりは人次第で個性が出る部分かと思った
1週あたりボーキは300程度必要になるものの、修理費用を除いた燃弾はボス夜戦時で共に約180となかなか安価
もう少し改良できればここでまるゆを掘りつつ東方ウィークリーというのもあり得るかも
576
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/20(月) 23:04:32 ID:SHh2jZ7gSa
クリア後編成ってどうなんだろう?弱くなっていれば周回も視野に入るんだけど
577
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/20(月) 23:20:03 ID:2uhRhf9Q00
5-5(南方)
出撃13/到達5/撃破5/E風6
消費おおよそ燃12000/弾6000/鋼10000/ボ7000/バ55
1.伊勢改二(Lv.98) 試製41砲★6 41砲改二★2 零式水偵乙(熟練)☆7 彩雲☆7 九一式徹甲弾★10 バルジ
2.武蔵改二(Lv.128) 51cm砲★5 試製51砲★5 32号電探★6 零式水観☆7★10 九一式徹甲弾 バルジ
3.アイオワ改(Lv.128) 16inch砲★6 16inch砲★4 紫雲☆7 九一式徹甲弾★10 バルジ
4.翔鶴改二甲(Lv.125) 天山友永☆7 爆戦岩井☆7★10 零戦52型(熟練)☆7★10 彩雲☆7 バルジ
5.瑞鶴改二甲(Lv.130) 天山村田☆7 F4U-1D☆6 零戦六〇一空☆7★10 彩雲☆7 バルジ
6.サラトガMk.II Mod.2(Lv.119) 天山村田☆7 F4U-1D☆3 零戦岩本☆7★10 烈風改☆7 バルジ
E風吹きすぎ、ひどい目にあった
最初はいつもの編成で出撃していたが、途中から連続でそれだしたので33式で88.54まで索敵盛って、それからはそれずに2到達してクリア
索敵エフェクトが出てるってことは索敵がE風率に影響している可能性もあると思うが、ただ運が悪かっただけかもしれないし、よくわからん
578
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/21(火) 00:12:03 ID:S81Q0h5Q00
>>576
一期と同じパターンだと思い込んでたけど、確かに二期で変わってる可能性もあったね
という訳でせっかくなのでゲージ破壊後に少しだけ出撃して調べてみたら、
3回中3回全て前哨戦編成(WIKIのパターン2)という良い方向で予想外な結果に
調べた回数が少ないのでランダムという可能性はまだまだありそうだけど
少なくとも本気港湾固定ということはないみたい
ちなみに1週当たり所要時間約5分でバケツ消費も1個だった
これから4-1〜4-4でどれだけ回りやすい編成が見つかるかにもよるけど
東方ウィークリー消化に4-5周回は割と本気で考えてみても良さそうな気がする
579
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/21(火) 20:50:46 ID:uCalCSMA00
新たな5-5ルートが開拓されてるな
同じマスでもルート次第では要求索敵が低かったり、進め方で色々変わるようになった感じ
580
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/21(火) 21:55:38 ID:bk3CJiUQ00
1.瑞鳳改二(Lv.138) 天山一二型(友永隊) 零戦62型(爆戦岩井) ☆max F6F-5☆max 彩雲(東カロリン空) 12cm30連装噴進砲改二
2.武蔵改二(Lv.158) 51cm砲☆max 試製51砲☆max 九一式徹甲弾☆max 二式水戦改(熟練)☆max 紫雲 バルジ
3.bismarck drei(Lv.159) 38cm連装砲改☆max 38cm連装砲改☆max 紫雲 九一式徹甲弾★10 バルジ
4.サラトガMk.II Mod.2(Lv.163) TBM-3D 彗星二二型(六三四空) F6F-5N F6F-3N 12cm30連装噴進砲改二
5.瑞鶴改二甲(Lv.162) 流星(六○一空) 彗星(江草隊) 烈風改 零戦艦戦52型熟練☆max 12cm30連装噴進砲改二
6.大鳳改(Lv.164) 流星(六○一空) 彗星二二型(六三四空)熟練 零戦53型(岩本隊)☆7 烈風(六○一空) バルジ
上記の編成で5-5上ルートに行ってみました。道中撤退は何回かあったものの、ゲージ破壊までE風は全く吹きませんでした。
581
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/21(火) 22:06:53 ID:NwKi/Qg200
索敵72 3回
索敵82 2回
索敵59 2回
索敵100 1回 5-5の上ルートで逸れた
582
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/21(火) 23:45:44 ID:ZqlYnynQ00
【海域】 5-5
【出撃回数】出撃5/到達4/撃破4/(ゲージ破壊後1出撃1撃破)
【所要時間】
【編成、装備】
索敵43.29 制空391(427)
旗艦 Lv137 熊野改二 20.3cm(3号)連装砲★9 20.3cm(3号)連装砲★9 零式水上観測機☆7★8 二式水戦改(熟練)☆7★10 12cm30連装噴進砲改二★5
2番艦 Lv150 武蔵改二 試製51cm連装砲★9 試製51cm連装砲★9 零式水上観測機☆7★10 九一式徹甲弾★10(強風改☆7★10) 大型増設バルジ
3番艦 Lv148 隼鷹改二 零式艦戦53型(岩本隊)☆7★10 烈風改☆7 烈風改☆7 烈風改☆7 12cm30連装噴進砲改二★2
4番艦 Lv141 綾波改二 10cm連装高角砲+高射装置★9 10cm連装高角砲+高射装置★9 13号対空電探改★9 応急修理要員
5番艦 Lv 98 Ташкент改 三式水中探信儀★5 三式爆雷投射機★4 試製15cm9連装対潜噴進砲 13号対空電探改★9 応急修理要員
6番艦 Lv136 夕立改二 22号対水上電探改四★4 試製61cm六連装(酸素)魚雷★9 試製61cm六連装(酸素)魚雷★9 25mm三連装機銃★9
【ルート】BFDHNOS(渦潮ルート)
【支援艦隊】道中・決戦
【コメント】上ルート4連続でそれたので新ルート開拓
上ルートの編成と索敵は、サラ、武蔵、大和、翔鶴、瑞鶴、大鳳 索敵82.33で2回、92.39で1回
ビス、サラ、武蔵、翔鶴、瑞鶴、大鳳 索敵96.15で一回
ルート探索時に1撃破した編成は、瑞鳳乙、武蔵、サラ、大鳳、タシュ、綾波 索敵61.79 ルートBFDHPS
Pマスで求められる索敵値は、編成の内容によって変動しているような気がする
583
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/22(水) 10:34:36 ID:Yr4cd/CU00
【海域】 5-5 下夜戦ルート
【出撃回数】出撃6/到達6/撃破5
単縦エリレ 3回
複縦エリレ 1回
ヲ改2 2回
道中支援のみキラ付無し
1.サラトガMk.II Mod.2(Lv.159) TBM-3D 天山村田 F6F-3N×2 12cm30連装噴進砲改二
2.夕立改二(Lv.147) 秋月砲★10×2 13号改★10 タービン
3.綾波改二(Lv.128) 秋月砲★10×2 33号 タービン
4.長波改二(Lv.126) D型砲×2 22号改四後期型 タービン
5.Ташкент改(Lv.110) 四ソ★6 三爆★10 二式爆雷 照明弾 タービン
6.瑞鶴改二甲(Lv.154) 天山村田 天山友永 零戦53型(岩本隊)★10 彩雲カロリン 12cm30連装噴進砲改二
夜戦2回あるので道中支援は必須 索敵は特に計算無しですが上記で反れなし
制空は拮抗 エリレ編成が心配でしたが普通に勝てました
夜戦要員が昼で潰されると厳しい 拮抗妥協なら瑞鶴の代わりに武蔵かなーと来月は変えてみます
584
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/22(水) 21:09:39 ID:qbawJVyc00
【海域】 5-5 上ルート
【出撃回数】出撃4/到達3/撃破3
単縦エリレ 1回
ヲ改1 1回
ヲ改2 1回
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/283645.jpg
なんの捻りも無い旧高速ルート戦2空4に偵察機1枚増やしただけ編成
他の編成で沼ったのでこれにした関係でボス撃破3回分のみ
道中撤退はボス前エリレで1回、Q逸れはこの回数ではなんとも言えないが一応なし
585
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/25(土) 07:18:00 ID:TvU4ueds00
5-5 準上ルート 支援なし(注記あり) キラ付けなし
出撃15 / 到達10 / 撃破5 /消費資源は記録忘れ
武蔵改二99 46cm改★4 / 51cm★1 / 夜偵★M / 強風改★5 / 91徹甲弾★M / 噴進砲改二
伊勢改二99 41cm改二★1 / 41cm改二★3 / 水偵11乙熟練 / 53岩本★M / 91徹甲弾★M / 噴進砲改二★1
翔鶴甲99 F4U-1D / 天山村田 / 52熟練★M / Re2005改 /噴進砲改二★1
瑞鶴甲99 爆戦岩井★M / 天山友永 / 52熟練★M / 彩雲カロリン / 噴進砲改二★1
秋月改99 秋月砲★M / 秋月砲★M / 13号電探改★M / Bofors
タシュケント改99 四式ソナー★6 / 三式爆投★4 / 二式爆雷 / 対潜噴進砲
艦載機練度は全て>>
出撃制空432、索敵(33式)は未計算
ルート/BFJPS
陣形/1戦目単横、残り単縦
【備考】
駆逐2でボス前それなし
ボスでレ級2編成を8回引く残念な運
空母艦載機は最初は艦攻、爆戦、艦戦の巡で装備させていたが道中の航空戦次第でボス(レ級2)マス拮抗になったので途中から艦爆艦攻艦戦の巡に
F6F5と水戦の改修が進めば元に戻せそう
決戦支援も使ってみたが使ったときは上手く噛み合わず1回もゲージ削れなかったため支援なしと記した
586
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/25(土) 08:02:30 ID:dhD.bh3Y00
5-5 準上ルート
出撃5/到達5/撃破5(ダメコン依存進軍1)
道中・決戦支援あり、キラ付けなし(秋月型のみ7-1で付いた子ローテ)
サラmk2 lv157 TBM-3D、爆戦岩井★max、F6F-5N、F6F-5N、噴進砲改二★max
武蔵改二 lv143 51★6、46改★6、夜偵★max、二式熟練★max、九一式★max、集中機銃★max
伊勢改二 lv143 41改二★6、41改二★6、岩本★max、11型乙熟練、一式★max、噴進砲改二★max
翔鶴改二甲 lv155 F4U-1D、天山村田、F6F-5★max、カロリン、噴進砲改二★max
初月改 lv132 秋月砲★max、秋月砲★max、13号改★max、ダメコン
タシュケント改 lv132 秋月砲★max、秋月砲★max、HF/DF+TYPE144/147 ASDIC、対潜噴進砲、ダメコン
E風ないって素晴らしい、エリレ2匹編成は1回だけだったので、すべて昼戦で決着
ボス前エリレが脅威なのは変わらないけど、サラじゃなくて瑞甲でもいいかな
駆逐2入ってるんで支援入れたけど、回数重ねるつもりならなくても行けると思う
7-1がぶっ壊れなんで、戦果200のためだけに行くのはな
587
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/25(土) 09:15:39 ID:S81Q0h5Q00
【海域】 5-5
【出撃回数】出撃11/到達7/撃破4 Q逸れ3回(支援なし)
出撃5/到達2/撃破1 Q逸れ1回(決戦のみ戦3空1駆2の砲撃支援あり)
【編成、装備】 索敵40.1 伊13は運48、他は全て運52以上 キラは自然キラのみ
旗艦 Lv153 伊401改 FaT魚雷 潜水艦53cm8門 タービン
2番艦 Lv153 伊13改 零式水観★10 後期型艦首魚雷6門 潜水電探&逆探 タービン
3番艦 Lv151 伊14改 零式水観★10 後期型艦首魚雷6門 潜水電探&逆探 タービン
4番艦 Lv153 伊19改 零式水観★6 潜水電探&逆探
5番艦 Lv153 伊26改 五連酸素★9 五連酸素★9
6番艦 Lv153 伊58改 六連酸素★9 五連酸素★9 タービン
【ルート】BKPS(上ルート・潜水)
【コメント】一期5-5は潜水ルートを愛用していたので、Twitterで見かけた全潜水艦編成でとりあえずやってみた
到達率は事前の予想より良かったが、ボス戦は毎回一手足りない感じで支援なしでの撃破は全て2択スナイプだった
上の成績は5回中4回スナイプ成功したうえでのものなので、タゲ運次第でかなり回数が嵩んでいたかも知れない
決戦支援を入れるとボス戦の安定感は格段に増したので効果は大きそうだったが、
支援艦隊の資源消費が本隊の3倍程になるので手間も含めた考え方次第で評価の分かれる部分か
(支援ありでの打ち漏らし1回はダブルエリレ編成を2択スナイプ失敗まで追い込んでのもの)
ただ、4戦中2戦敗北は日常茶飯事で、3戦敗北も複数回あったのでそのあたりを気にする向きにはやや辛いかも知れない
また、旧潜水ルートと異なり(現時点では)羅針盤固定ではなさそうなのも大きな残念ポイントか
個人的な総評としては
「ネタ半分での攻略として面白さはある。ただし色々とお祈り要素が強いので安心して攻略したいなら他編成の方が良いかも」
といったところ
588
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/25(土) 19:35:36 ID:VGmaaUh200
8月2回め5-5
出撃6/到達6/撃破5
支援:前衛・決戦とも駆2空1戦3
キラ:本隊・支援すべてキラ
武蔵改二 (155) 51cm★6/GFCS★5/一式徹★6/強風★max/零水11乙熟 (Bofors)
伊勢改二 (129) 41改二★1/41改二/53岩本★max/零観★7/一式徹★6 (噴進砲改二★max)
翔鶴改二甲(159) 爆戦岩井★7/天山村田/F6F-5★max/52熟★max (噴進砲改二★5)
瑞鶴改二甲(160) F4U-1D/天山村田/F6F-5★max/彩雲カロリン (噴進砲改二★9)
涼月改 (123) 長10+★max/長10+★max/13号改★max
綾波改二 (152) A型改三/対潜噴進/四式聴★6 (Bofors)
伊勢を入れずに徹甲弾降ろした大和を旗艦にすえようかとかなり迷ったが、結局一般的な伊勢編成に
弾着後・熟練度前の意識で臨んだが、あの頃よりもだいぶん楽な気がする
ボス戦で1回失敗してるのはエリレx2編成にて
Pマスで既に中破を出していたところ、ボス戦で開幕雷撃を食らいエリレの砲撃も食らい、効率的に素早くやられてボコボコにされた
589
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/25(土) 22:16:14 ID:4O3tt0dsMM
5-5 上直進ルート
出撃8/到達6/撃破5
サラトガmarkⅡ LV97 TBM-3D 彗星江草 F6F-5N カロリン
武蔵改ニ LV159 試製51★1 51連装砲★1 一式徹甲弾★7 夜偵>>★9 新型缶 タービン
瑞鶴改ニ甲 Lv99 天山村田 彗星二二 烈風改 彩雲
大鳳改 LV160 天山友永 彗星二二(熟練) 震電改 彩雲
翔鶴改二甲 LV99 天山村田 九九江草 零戦52付岩井★MAX 彩雲
Intrepid改 LV96 流星601 流星601 九九江草 53型岩本★MAX
【コメント】
準上も試したけど、支援なしだと不安だしキラ付けや支援なしでやれる方法で編成。
テスト進軍では逸れたりもしたけど、彩雲積み増しで索敵演出出てからはボス到達6回逸れなし。
4回は楽に削れたんで、最後5回目ストレートいけるやろーとカスダメ放置のまま出撃したのは
さすがに慢心で、その出撃はボスに行くも損害放置の艦から崩されてぼこぼこに。
そこからエリレの機嫌悪くて合計8出撃。ボーキは1回700〜1000の間で敵編成次第。
一応 支援なし キラ付けなしで旧5‐5空母マシマシでやってたのでそれに近い形ができたので
自分的には満足。来月以降逸れたとしてもE風よねーでまぁいいかという手ごたえ。
590
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/25(土) 23:35:03 ID:8u//nfMM00
18/08 二期4-5
考えることを辞めて一期と同じ編成装備で
足柄 妙高 那智 ビス子 瑞鶴甲 翔鶴甲
みとビス子は三式弾積み、五航戦甲は第一スロにジェット機
出撃6/到達5/撃破5
Hマスビス子大破撤退 CDH
昼S ADHKT
昼S CDHKT
昼S CDHKT
夜S ADHKT
夜S ADHKT END
軽巡棲姫マス嫌いなんだけどなんとかネックにはならなかった けど次回以降は回避したい
高速+というのが鍵なのじゃろうか?
情報集めなくては…でも高速+にするためにスロ潰してたんじゃ意味ねえんだよな
591
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/25(土) 23:50:23 ID:SK5OvPFA00
>>590
高速+は火力が足りないから削り向けだと思うよ
592
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/26(日) 00:01:28 ID:8u//nfMM00
>>591
なるほど、そうなんだ
下らない報告に真面目に返答してくださってありがとうございます。
じゃ、次回以降もこれでやる
593
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/26(日) 00:07:44 ID:ObmnXReMSa
高速+でも火力が不足は全く感じなかったがなあ
594
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/26(日) 00:10:57 ID:Xi7vDgVcSa
火力は三式弾で充分だし弾薬ペナなしだからダメージがよく入る、そんでもって燃料ペナもほとんど無いから避けまくるしね
ラストまで安心感があった
595
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/26(日) 00:38:02 ID:4ynrAoiY00
>>586
同装備構成(Saratoga+瑞鶴甲)でやってみたけど、
ヲ改マスとレ級マス(ツ入複縦)で艦載機全滅寸前まで落とされ
制空390未満開始から拮抗D敗北食らった
道中で爆戦スロ全滅まで想定するなら、
大鳳黒サラに烈風改以上載せた方が良いかもしれない
596
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/26(日) 07:14:27 ID:dhD.bh3Y00
>>595
そんなケースを想定してたら6-5とかも同じじゃない
爆戦がツカスに毎回全滅させられるならともかく、たまに落とされるくらいなら、
FBAでの命中火力UPの方が恩恵あると思うけどな
まだ一月分しかやってないわけだし、新5-5安定編成ってのはなかなか見えないんじゃない
597
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/26(日) 07:48:41 ID:rzFFobnU00
ダブルレ級時の制空は一期最終編成より上だから
実際問題それじゃあちょくちょく優勢逃すぞ
一期は確か出撃時398以上で優勢確定だからそれで問題なかったんだろうけど
598
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/27(月) 22:43:05 ID:QzRrr0Cw00
【海域】6-5削り下ルート
【戦績】出撃6/到達4/撃破4
1.武蔵改二(Lv.129) 51cm砲★5 試製51cm砲★5 零式水偵11型乙(熟練)☆7 二式水戦改(熟練)☆7 九一式徹甲弾★10 Bofors機関砲
2.伊勢改二(Lv.98) 試製41cm砲★6 41cm砲改二★2 零戦岩本隊☆7★10 烈風改☆7 彩雲☆7 バルジ
3.鈴谷改二(Lv.138) 3号砲★9 3号砲★5 紫雲☆7 強風改☆7 噴進砲改二
4.島風改(Lv.110) 連装砲D型改二★4 秋月砲★10 22号電探改四★6 三連装機銃★10
5.綾波改二(Lv.122) 61cm五連装(酸素)魚雷★5 61cm五連装(酸素)魚雷★5 照明弾 ポンポン砲
6.阿武隈改二(Lv.130) 61cm五連装(酸素)魚雷★5 61cm五連装(酸素)魚雷★5 甲標的 三連装機銃★10
制空251
【基地航空】
劣勢×2、均衡×2をボスに集中、あと防空
2艦隊用意するのはちょっと面倒だったが、下ルートはキラ付けしないでもぼちぼち到達するので比較的気楽だった
キラ付けの作業量は減ったし、資源消費もいつもの半分ぐらいに抑えられたと思う
計算するのがめんどかったので強編成は均衡のつもりだったが、何故か強編成でも優勢とれてた
やってみていろいろ足りない所が見つかったし、まだまだ改善の余地があると思う
【海域】6-5ラスト上ルート
【戦績】出撃3/到達2/撃破2(ラストと途中で一回)
1.サラトガMk.II(Lv.134) TBM-3D☆7 F4U-1D☆7 F6F-5N☆7 F6F-3N☆7 噴進砲改二
2.武蔵改二(Lv.129) 51cm砲★5 試製51cm砲★5 零式水偵11型乙(熟練)☆7 二式水戦改(熟練)☆7 九一式徹甲弾★10 Bofors機関砲
3.大鳳改(Lv.136) 爆戦岩井☆7★10 天山友永☆7 零戦岩本隊☆7★10 烈風改☆7 噴進砲改二
4.涼月改(Lv.97) 秋月砲★10 秋月砲★10 13号対空電探改★10 ポンポン砲
5.摩耶改二(Lv.99) 3号砲★10 90mm単装高角砲★10 夜偵☆7★10 FuMO25 ポンポン砲
6.北上改二(Lv.99) 秋月砲★10 秋月砲★10 甲標的 Bofors機関砲
【基地航空】
劣勢×2、均衡×2をボスに集中、あと防空
ラストは道中と夜戦がきつくなるらしいのでいつもの編成に
正直上はほとんど改善の余地がない(と思う)ので、削りは下ルートの方が面白いかもしれない
599
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/28(火) 18:08:52 ID:50IP4fYUSd
5-5は航巡2の代わりに、戦2空2重1軽1で行って初手敗北を避ける
今回は準上で行ったけど、敗北避けつつ火力を落とさないってのが難しいか
600
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/28(火) 19:01:07 ID:ZRXcsKJs00
5-5、1期と同じ軽空母編成(軽空1戦3空2)で行ったら5回も反れた…
それにしてもボスは随分と殺意の増した編成になったなあ
ダブルがヲ級かレ級かで難易度の差が激しい
601
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/28(火) 20:02:41 ID:4O3tt0dsMM
>>600
装備知らんが索敵装備は盛らんと間違いなく弾かれるよ
うちは武蔵に空母5だったけど空母4つに彩雲1こずつばらまいて索敵演出でたけど。
602
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/28(火) 20:06:33 ID:uV4cXqIwSd
空母2までで空母+戦艦の合計が4隻までなら索敵60程度で固定
603
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/28(火) 20:11:00 ID:H9XMWC..00
駆逐要らないなら行ってみるか。
604
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/28(火) 20:20:32 ID:TJw9yqe.00
装空2戦2航巡2が逸れ無しでまぁまぁ良かった5-5
来月もこれでやってみる
605
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/28(火) 20:45:46 ID:ZRXcsKJs00
>>601
ボス前抜けたのが11回でうち5回それてるからなあ
前半にやった時は出撃6回(両支援無し)で済んだのに
今回は19回(決戦支援のみ)…
来月は艦も装備も見直さないと駄目だな
606
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/28(火) 21:23:45 ID:50IP4fYUSd
>>605
大型艦5隻以上且つ空母3隻以上でボス前がランダム化する
なので戦2空2航巡2が妥当案になる
戦3空1航巡2って手もあるがメリットが少ない
航巡が選ばれる理由は水戦載るからだと思う
別に軽重雷でもいいんだろうけど
607
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/28(火) 21:44:13 ID:ZRXcsKJs00
>>606
前みたいに空母6とかできなくなったのね…
608
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/28(火) 22:28:25 ID:qbawJVyc00
>>607
固定できないだけで出来るぞ?
609
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/28(火) 22:44:22 ID:ZRXcsKJs00
>>608
索敵増やせばいけるんだっけ?
せめて前と同じくらいの反れ率になればいいが
610
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/28(火) 22:50:01 ID:iOZN4iwA00
戦2装甲2+X2 でQ逸れは完全になくなるぽいけど
これは支援なくても道中余裕突破できるのだろうか…
611
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/28(火) 22:57:58 ID:4O3tt0dsMM
>>609
>>589
でクリアして、コメントにも書いたが今月6回ボス行って逸れなかったから
もうE風くらいだなと自分的に割り切ることにした。来月以降逸れたらまた考えるけど。
612
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/28(火) 23:31:17 ID:ZRXcsKJs00
>>611
参考になった、来月はこの編成もとに色々考えてみるよ
613
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/28(火) 23:36:40 ID:TvU4ueds00
>>610
大和型以外がエリレの雷撃で一撃大破するのは変わってないのでPマス経由だと単純に運だよ
614
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/29(水) 01:10:35 ID:H9XMWC..00
8月2回目 5-5
出撃6/到達6/撃破5
支援:なし
キラ:なし
消費資源 燃11000 弾3500 鉄13000 ボーキ3800 バケツ40
鈴谷改二 Lv092 3号砲★6×2/零観★3/二式水戦熟練/(Bofors)
武蔵改二 Lv122 16inch★4×2/一式徹★/強風★1/紫雲 (Bofors)
伊勢改二 Lv118 41改二/16inch★4/53岩本★10/紫雲/FuMO (噴進砲改二)
瑞鶴改二甲 Lv145 天山村田/彗星22熟練/52熟練★10/カロリン彩雲 (噴進砲改二)
装甲サラトガ Lv120 天山友永/彗星22/52熟練★10/烈風601 (噴進砲改二)
熊野改二 Lv098 3号砲★6×2/零偵11熟練/二式水戦熟練 (噴進砲改二)
ボスがエリレ編成×6回と言うかなりの地獄道だったが、なんとか1撃ち漏らしで突破。
逸れなし、制空取り損ねもなし。
消費資源も今までの5-5と比べてそこまで悪化しなかった
伊勢改二にふも持たせてるのはふも+噴進砲改二の対空カットインのため、これと噴進砲改二で航空戦の事故がほぼ消える。
上ルートは割と航空攻撃貰うのであった方がいいと思う
615
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/29(水) 01:42:49 ID:iOZN4iwA00
ほぼ
>>614
と同じ編成装備でやってるけど2戦目ヲ改2くると普通に大破撤退するね…既に2撤退
道中支援あった方がヲ改止めやすくて事故率減るのは間違いない
616
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/29(水) 03:18:20 ID:iOZN4iwA00
新5-5
戦2装母2航巡2 一番上ルート(逸れ無いと噂の編成)
出撃11/到達6/撃破5 (レ級編成4回中1回失敗)
支援:道中ガチ ボスなし
キラ:なし(武蔵はずっとキラ状態)
消費資源 燃10000 弾6000 鉄9600 ボ2900 バケツ30個 (修理費込)
編成と装備は
>>614
とほぼ同じの翔鶴利根。レbル改修度合いが多少違う
(制空は443 索敵71くらい)
twitterで最近話題の絶対逸れない編成。こりゃええわと思ってやってみるが甘くはなかった
感覚としてはE風なくなったが2戦目で事故るようになった旧5-5戦3ルート
支援なしで雑魚達に戦艦の攻撃吸われヲ改パンチで大破が続いたため道中支援入れだしたが、
運悪いクリティカルヒットなどもあり結局道中大破撤退が続いた
ボス戦はレ級ばかり引いたが、大体昼3〜4隻残りからのボススナイプなので結構危うい。一ヶ月に一度くらいはボス撃破失敗しそう
道中ヲ改2とエリレの回数とボスの編成次第で大幅に難易度が大幅に変わり、ハマるときつそうな印象
結構最悪に近い引きでも11回で済んだからこのルート自体はまぁまぁありかな?
新Ex海域で一番やりたくない海域になったなぁ5-5
617
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/29(水) 03:27:38 ID:iOZN4iwA00
>>615
追記 撤退の内訳
支援なし 出撃4 2戦目撤退2 3戦目撤退0 撤退計2
支援あり 出撃7 2戦目撤退2 3戦目撤退1 撤退計3
強編成引かなければ支援いらんけど支援入れると当然2戦目のヲ改を中破まで追い込む率は上がってるはず
しかし支援どうこうよりヲ改2とエリレ単縦引かない運のが重要という
618
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/29(水) 08:40:47 ID:oimkbMy200
>>610
戦2が伊勢改二と武蔵改二であること
空2が装甲空母であること
航巡と武蔵改二全員に水戦を載せていること
全艦に補強増設しバルジ/噴進砲改二/ダメコン/女神いずれかを搭載していること
武蔵改二を旗艦にしないこと
ここまでやれば支援なしで楽勝
金剛型や加賀のような二流で支援なしのようなナメプでは安定しない
619
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/29(水) 10:39:10 ID:rzFFobnU00
どうせ航巡入れるなら1戦目で負けないよう
第1スロに水爆載せてわざと枯れさせてみるかね
上位艦戦揃ってるとそれでも装備構成に支障ないし
620
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/29(水) 12:49:05 ID:iOZN4iwA00
>>618
伊勢改二 武蔵改二 利根 鈴谷 翔鶴 瑞鶴 Lvは全員150以上
装備も当然穴までバッチリ
これで2戦目事故で苦労したから楽勝ではないよ
ヲ改2隻編成引いて回数重ねれば皆事故るマスかなと思う
個人的には支援なしはちょっとないというか、入れたほうがトータル楽だろう感じになりましたね
2戦目3戦目とも 強敵+軽敵多数と支援が有効な編成だし
道中中破だけでもボスレ級戦に影響が出る。
弾薬300程度でバケツと時間減らせるならまぁ…
そもそも上固定ルートが他ルートより良いのかは来月試し
621
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/29(水) 13:59:05 ID:FEqxXxE200
2機なら固定撃墜をボス戦含めて3戦中何処かで食らえば潜水艦が迎撃担当になっても枯れるね。
1戦目MVPでキラ付くし有効かも?
622
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/29(水) 20:33:49 ID:8u//nfMM00
>>614
の編成装備ほぼ丸パクリで5-5クリア
※ただし噴進砲改二は一個しかないので伊勢のみ、レベルはうちのほうがかなり上
単縦姫ダブルレとかどうすんだよこれみたいなのはたまに事故ったけど意外となんとかなった
あとうちも一度も逸れなかった THX
623
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/29(水) 21:51:56 ID:7335S/jA00
万が一に航巡の瑞雲がボスまで残っても潜水に吸われるのは昼だけで夜は大丈夫ってことを考えると良いかもしれないね
(そういえば扶桑姉妹に素対潜付いたけどこれって水爆積んでたらレ級みたいに夜も潜水艦に吸われるのかな)
624
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/30(木) 09:14:18 ID:8TIM5hfI00
6-5下ルート
出撃6到達6撃破6
キラ付けなし(武蔵のみ自動的にキープ)
改修は原則星MAX(46改;3、3号砲+9、バルジ以外)
艦隊
武蔵改二/160 46cm改, 16inch, 11型乙熟練, 強風改, 一式, バルジ
伊勢改二/133 41cm改二, 41cm三連改, 岩本隊, 烈風改, 52熟練, 噴進砲改二
利根改二/142 3号x2, 二式熟練, 11型乙
島風改/138 10連x2, 13号改, Bofors
夕立改二/142 10連x2, 13号改, Bofors
阿武隈改二/152 甲標的, 五連装, 六連装, 三連装機銃
基地
一式陸攻 三四型, 三四型, 一式戦 隼III型甲, 隼64
一式陸攻 三四型, 野中, 隼54, 隼III型甲
雷電, 雷電, 雷電, 紫電改301
装備がそろっていれば下のほうが楽なんじゃ…道中事故る要素がほぼゼロ
ボーキ消費もめっちゃ少ないし。
625
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/30(木) 09:51:27 ID:qbawJVyc00
>>624
道中夜戦のツカスが連撃構成なのでゼロではないじゃろ
ただ、そいつ以外に事故要員が見当たらないのは確か
626
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/30(木) 11:11:56 ID:8TIM5hfI00
>>625
うん、ゼロではないよね
とはいえ三番手なのでこちらが備中なら半分以上の確率で行動できないはずなのでそこまで驚異ではないと思った。
6回の試行中、確か動いたのが2回か3回。1回は利根が中破で止まってくれたし、あとはカスか外れ。
627
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/30(木) 20:38:40 ID:zO5KFN.g00
トータルで上ルートより楽そうってのには同意するけど、
夜戦前の2戦にしても小型艦中型艦中心の艦隊で
単縦や複縦のリ改やフラリ、フラヌを相手にするパターンがあるし普通に事故は起こるよ
628
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/31(金) 23:07:06 ID:8nRUNZ7M00
急いでやったんで記録取ってないんだけど
6-5、戦艦3空母なしの有用度が多分上昇したんで雑に記しとく
雷巡を軽巡に変えることで1戦目がBの潜水艦その後Cになるから
上ルートだけど下ルートみたく弾薬ペナルティなしでボス戦できる
とりあえず出撃7到達6撃破6で終わった
629
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 08:48:55 ID:knuMQinw00
5-5きついな……
支援して武蔵・伊勢・装空2・航巡2でやってるけどラスト1回を残して支援用キラが切れた。
さすがにこんなことは久しぶりだ……
630
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 09:03:45 ID:8u//nfMM00
今の5-5は支援の効果ほぼ無いからキラなし支援なしになってるんだが大丈夫か?
上のほう見てるのか?
631
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 09:24:48 ID:WvZ7ulm200
戦空巡2だと開幕殴る手段が減ってるんだから大事でしょ
先制雷撃耐えてもこっちの初手が随伴駆逐に吸われたりとかしょっちゅうだわ
燃ペナ緩いから前よりやさしいけど未婚なら厳しいんじゃね
632
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 09:28:26 ID:bCjxQFNw00
「支援の効果ほぼ無い」はありえない
633
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 09:32:01 ID:8u//nfMM00
はいはいわかったうちの艦隊はレベル高くて強い、おまえらは弱い、これで良いか?
終わり終わり
634
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 09:38:39 ID:bCjxQFNw00
自分の結果が運によるものか妥当なのかを少ない出撃で見分けられないのは
艦これプレーヤーとして劣っていると言える
635
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 09:46:15 ID:4wAyUnoY00
キラなし支援なしでやるのは効果が無いんじゃなくて面倒くさいからじゃね
636
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 09:52:27 ID:mOGwT.Jg00
ただの定期業務だしここも
いかにキラ支援無しでサクっと終わらせれるかに収束して行ってたしね
支援ないとサクっと終わらない物はしかたないってだけで
637
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 10:07:30 ID:bCjxQFNw00
支援なしによる試行回数の増加が自分が許容できる範囲なら出さない方がいい
それと「支援の効果ほぼ無い」というのは別の話
638
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 10:11:50 ID:mOGwT.Jg00
一応言っておくがレスバトルなら他所でやってくれな
639
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 10:19:41 ID:ed7WzFR2Sa
熟練度前の5-5支援なしは一部の人が続けていたが支持は広がらなかったし
無条件で支援なしを選ぶ人が多いとも思えん
640
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 10:34:13 ID:iOZN4iwA00
5-5
先月と同じく武蔵伊勢翔鶴瑞鶴利根鈴谷の上固定逸れなしルートで攻略
道中支援で2戦目事故は大分減ったが今月は3戦目のレ級雷撃大破撤退が多く結局10出撃でクリア
メイン火力に道中中破出るだけでボスレ級戦が毎回夜戦ギリッギリなのできつい。1度失敗
最後は2戦目ヲ改が1でボスもヲ南のクソザコ編成で楽勝クリア
まぁこれくらいがこのルートの平均なのかな。弱編成引きまくればストレート攻略できるだろう感じ
641
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 10:59:06 ID:MuHWiJc.Sd
5-5は戦2空2航巡2固定の情報で大和型並べたけど今月は伊勢も試してみるか
642
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 13:48:14 ID:rJ.l3BSU00
5-5は
武蔵主砲2紫雲水戦2
鈴谷主砲2夜偵水戦
筑摩同上
伊勢主砲2岩本52熟2
駆逐対潜233号
駆逐同上
Lvは全艦99
穴には武蔵はバルジ、それ以外は対空
制空420くらいあればボス優勢で陣形は1戦目以外縦
これで支援なし逸れなしの5/5、先月は途中から3/4
ボスは多少運あるけどレ級ストレスよりはマシ
道中、ボスで事故はあるけど嵌まることは少なさそう
643
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 13:58:02 ID:Gfx0d8VMSa
>>624
の続き
編成はほぼ同じ、駆逐艦は多少入れ替え
8出撃6到達6撃破
夜が全員連撃出来るのと燃料弾薬ペナルティが軽くて、到達時の安定感はかなりある。夜に最後の阿武隈までまず回らない。
エリツの砲撃で駆逐艦が大破したのとエリリの砲撃で阿武隈が大破。なお両方T有利
伊勢の艦戦一枚おろして弾着装備にすべきか…?
644
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 14:19:58 ID:cylHdbuw00
5-5、戦2空2航巡2のキラなし支援なしストレートでいけた
彩雲外して大和型2隻で良さそう
ボスT不利でも大和型徹甲CIや五航戦CIなら有効打だせる
T不利なら敵の攻撃も和らぐし
645
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 17:06:32 ID:sk8ALTGY00
>>642
面白そうな編成だけど制空400〜410ぐらいしか無くない?
航巡のどちらかを主砲2水戦2にすればいけそうだけど
646
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 18:44:52 ID:fiWaUz.6Sd
航巡鈴熊の片方を瑞雲水戦3の置物にして伊勢outの大和型2にしたけど悪くなかったな5-5
647
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 22:53:32 ID:BI297eyY00
今回はお試しで道中だけ支援出したけど来月は支援なしである程度最適化できるかな
大和武蔵装空2航巡2でFBAしながら艦攻4つまでいけそう
648
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 23:19:26 ID:IjjO7f4I00
5-5
出撃9/到達8/撃破5
支援&キラ付けなし
消費:燃7081、弾3357、鉄9135、ボ2582、バケツ31
Lv124 伊勢改二 41砲改二★6 41砲改二★6 岩本★10 烈風改 水偵11型乙(熟練) /噴進砲改二
Lv136 武蔵改二 46砲改★10 51連装砲★10 紫雲 強風★10 一式徹甲弾★10 /艦本バルジ(大型)
Lv141 翔鶴改二 村田 彗星二二(六三四)F6F-5★10 52熟練★10 /噴進砲改二★10
Lv140 瑞鶴改二 村田 彗星二二(六三四熟練)52熟練★10 カロリン /噴進砲改二★10
Lv127 秋月改 秋月砲★10 秋月砲★10 13号電探★10 /集中配備★10
Lv172 浦風改乙 Type144/147 ASDIC 三爆 二式爆雷 /集中配備★10
撃ち損じは全てレ級2体編成の反航戦。
649
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 23:28:34 ID:IjjO7f4I00
✕浦風改乙→◯浦風丁改
650
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/02(日) 09:34:27 ID:iOZN4iwA00
6-5の下ルート確かにこりゃ楽だ
道中事故マス少ない、ボス余裕、資源消費も少ない
知れてよかった
651
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/02(日) 13:32:05 ID:KmcvYvtASd
>>650
んなこと言ってたら、1マス目の潜水艦から大破を貰ってな
まぁ上よりは楽やね
652
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/02(日) 13:45:54 ID:vOuOCFW6Sa
削り段階に関しては、キラ付けないなめプで下に行くのとキラ付けて上に行くのとおおむね同等って感じかなあ
どっちに行こうと大破撤退要因は小さめの艦艇で、その子たちに痛い打撃を与えてくる敵は下にもばら撒かれてる
下は航空戦で削れないぶん敵を殲滅するのに時間がかかる、つまり敵の行動回数が多くなるから、通っていればいずれ痛打されるのは避け難い
653
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/02(日) 16:19:56 ID:KmcvYvtASd
まぁ上ルートだとヲ改とボス前空襲で中型艦以上も一発大破を貰うからなぁ
下ルートのほうがまだ装甲で耐えてくれる分、楽に感じる
小型艦は仕方ない
654
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/02(日) 16:48:39 ID:200.2b/.Sa
噴進砲改二を4つ揃えるて増設にのせると雷巡以外はほとんど貰わなくなるよ
駆逐は旗艦に置いてカバー
当然砲撃戦でのデメリットもあるけどな
655
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/02(日) 19:57:42 ID:WpmlKZ3o00
5-5
出撃8 到達5 撃破5
キラ付け&支援無し
伊勢改二 Lv120 41改二★5、41改二★9、F6F-5★10、岩井★10、11型乙熟練、噴進砲改二★7
武蔵改二 Lv136 一式徹甲弾★9、試製51★9、46改★9」、二式熟練★10、水観★10、集中★10
熊野改二 Lv164 三号★10、Ro.44水上戦闘機★1、二式★9、強風★10、8cm+増設★10
鈴谷改二 Lv145 三号★10、三号★9、二式★4、二式熟練10、噴進砲改二★9
夕立改二 Lv149 B型改四、10cm+★9、13号改★10、Bofors
タシュ改 Lv117 10cm+★9、10cm+★9、四式ソ★6、対潜噴進砲、Bofors
ルート BFDHNOS
大破撤退 H:タシュ2回 N:タシュ1回
ボス編成 レ2は一回
Hマスで優勢になっても制空400以上残っていたのでボスレ2編成でも優勢取れるんじゃなかろうか
ボス撃ち漏らし無しは運がよかっただけな感有る。
火力が足りない感
656
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/02(日) 20:06:09 ID:HWpdDVkQ00
戦2航巡2駆逐2で20出撃、11到達、5撃破
エリレ2編成9回、エリレ2にも優勢
ボス支援は最初から、11出撃目から道中支援も追加
俺はこのルートはもうやらん、来月は戦2空2航巡2の方を試すかな。
657
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/03(月) 14:36:07 ID:qbawJVyc00
【海域】 5-5 上ルート
【出撃回数】出撃9/到達5/撃破5 道中撤退2回 Q逸れ2回
ボス内訳 単縦エリレ 3回/ヲ改1 1回/ヲ改2 1回
編成は
>>584
に貼った↓と全く同じ、戦2空4
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/283645.jpg
航巡2枚入れて固定する奴よりも、素直に旧E風程度と割り切って、
ゴリ押しちゃった方が早くない?説
658
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/03(月) 16:37:20 ID:HZvAUDlw00
E風(Q逸れ)率次第
個人的には最初の月に高速(高速化武蔵入り)低速関係なくそれ倒したから逸れる編成ではやりたくないな
659
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/03(月) 18:52:55 ID:rzFFobnU00
Q逸れが続けば航巡2が素直に感じるし
エリレ2でのA敗北が続けばごり押しが素直に感じる説
なお自分は航巡2フル支援派
660
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/03(月) 19:09:15 ID:R3ygThDg00
5-5はE風くじをケアするために、ボス戦でのWレ級編成くじ・ボスT不利くじを引くハメになるんじゃ意味ないこと分かってない人大杉
661
:
590
:2018/09/03(月) 19:09:41 ID:8u//nfMM00
9月4-5
出撃8/到達5/撃破5
潜水マスで2回お帰りください喰らった ふざけんな
あとの撤退は軽巡棲姫マス一度のみ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板