[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Ex海域 攻略スレ part30
1
:
したらば7日9→11時メンテ予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/08/01(火) 20:06:12 ID:VQyNlbMc0
Extra Operation、通称Ex海域の情報を集めるスレです
現在は1-5、1-6、2-5、3-5、4-5、5-5、6-5が開放されています
前スレ
Ex海域 攻略スレ part29
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1488898216/
次スレは
>>950
が宣言をしてから立ててください
スレ立てができなかった場合は安価指定をしてください
2
:
したらば7日9→11時メンテ予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/08/01(火) 20:06:48 ID:VQyNlbMc0
【1-5】
航戦1 軽空1 駆逐or軽巡から2
全員対潜装備ガン積み、軽空には彩雲(バルジ3彩雲1で置物にする手もある)
【1-6】
軽巡1 駆逐5
最短ルートで敵編成も優しい
【2-5】
▼南3戦固定条件:駆逐2以上 & 軽空1以上 & 航巡2or重巡2or軽巡1 & 戦艦正空なし
駆逐2 軽空1 航巡2 雷巡1or重巡1
駆逐2 軽空2 航巡2
駆逐2 軽空3 軽巡1 (軽巡は阿武隈改二も有用)
▼北固定条件:2隻にドラム缶1ずつ + 空母系なし
航巡2 航巡or重巡2 雷巡2
航巡2 航巡or重巡3 雷巡1
航戦2 軽巡1 駆逐3
いずれも偵察機系(水爆含む)を計4機 + 索敵値がある程度必要なので空きスロットは電探でうめる
3
:
したらば7日9→11時メンテ予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/08/01(火) 20:07:26 ID:VQyNlbMc0
【3-5】
▼南ルート:編成を重くすると初手とBで羅針盤はずれ率が上がる (駆逐が4なら1/4、駆逐が3以下なら1/2)
軽巡1 駆逐5 ※3戦固定 低コスト低確率
軽巡2 駆逐4 ※初手20%で4戦 若干火力が高い
雷巡1 軽巡2 潜水艦3 ※4戦固定 先制雷撃が強く敵を減らしやすい 潜水高LVキラ推奨
航巡1 雷巡1 軽巡2 駆逐2 ※4戦 Bでそれる可能性あり
航巡1 軽巡3 駆逐2 ※初手ランダム50% Bで20%程度でそれる それなければかなり安定
水母2 航巡1 軽巡3(阿武隈改二入り) ※初手ランダム50% Bで20%程度でそれる 先制攻撃が強力
▼北ルート:戦艦空母系計3以下で4戦固定
戦艦1 空母2 雷巡or重巡or航巡3
空母3 重巡or航巡3 ※三式つめば北方棲姫にキャップ攻撃
戦艦2 航戦1 潜水艦3
※潜水艦で北方棲姫の砲撃戦を無力化できる
※航戦の水爆でボス戦制空権を取れるが、扶桑型改二以外では全滅している可能性も
※3戦目突破&ボス撃破は安定するが、1〜2戦目で対潜攻撃を凌げるかが鍵になる
空母3 雷巡2 潜水艦1
※熟練度MAXの艦載機先制攻撃と先制雷撃で先手を打って、潜水艦に北方棲姫の砲撃を吸わせる安定した編成
※雷巡1隻を航巡or重巡に変えることによって北方棲姫マスのS勝利率を上げることも可能
4
:
したらば7日9→11時メンテ予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/08/01(火) 20:07:56 ID:VQyNlbMc0
【4-5】
▼削り向け 中央ルートBCFJM(最終編成撃破も可能)
戦艦1 重巡3 空母2
戦艦2 重巡3 空母1
重巡3 空母3
▼最終向け 中央下ルートBCFHM or 夜戦ルートBEHM(消費は重いが削りも可能)
戦艦5 空母1
戦艦4 空母2
戦艦4 潜水1 空母1 ※潜水艦はボス前大破でも進軍。最終形態ボスでのダメコン発動は極低確率?
航戦・航巡を混ぜるとF潜水マス敗北回避や制空補助が可能
敵の対空砲火が強いので小スロット艦載機の全滅に注意。利根型9機スロット等も
陸上ボスなので三式弾・WG42の対地装備を積んだ艦を連れて行く
陸上ボスに対しては夜戦火力に雷装値が乗らない。昼戦魚雷も飛ばない
艦爆は陸上ボスを攻撃しないので空母を随伴艦掃除に専念させることも可能
空母1は使用空母や艦戦によっては制空が厳しくなる。特に削りは必要制空値が高い
最終形態はボスと随伴艦がかなり強くなるので大和型を使うことも考慮
5
:
したらば7日9→11時メンテ予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/08/01(火) 20:08:33 ID:VQyNlbMc0
【5-5】
▼空母ルート:ボス前は20%程度で外れマスに逸れる(E風)
戦艦3 正空2 軽空1 ※大和型等の低速戦艦が入っても正空2軽空1でルート固定
高戦4 正空2
高戦3 正空3
高戦2 正空4
高戦1 正空5
道中支援は推奨だが艦載機熟練度実装により支援なしでのクリアもハードルが下がった
決戦支援は最終形態には推奨
キラ付けは推奨だがなくてもクリアは可能
道中損失含め制空420程度
▼潜水艦ルート:潜水艦3でボスまで完全ルート固定
戦艦3 潜水3
戦艦2 正空1 潜水3
戦艦1 正空2 潜水3
道中支援は強く推奨
決戦支援も推奨
キラ付けは強く推奨。特に潜水艦
戦艦には大和と武蔵の使用を推奨
空母を入れない場合、戦艦装備には大型バルジや徹甲弾等
空母1の場合、道中優勢、ボス拮抗を狙い、戦艦には徹甲弾と観測機
空母2の場合、道中優勢、ボスで拮抗or優勢を狙い、戦艦には徹甲弾と観測機or夜偵
6
:
したらば7日9→11時メンテ予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/08/01(火) 20:09:12 ID:VQyNlbMc0
-------------------------------------------------------------------
テンプレここまで
1-5先制対潜や6-5テンプレについてはテンプレ追加が必要かと思われます
テンプレについての議論はこちらでおねがいします
テストスレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1372784712/
7
:
軍法会議逝
:軍法会議逝
軍法会議逝
8
:
DMM全体メンテ19日02→08時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/09/13(水) 00:04:28 ID:4ynrAoiY0
今回の5-5任務はかなり難航しそう
9
:
DMM全体メンテ19日02→08時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/09/13(水) 03:08:35 ID:N39PUMmA0
これ昼CI発動させるから4-5の空母に艦爆載せてタゲ随伴集中させる作戦できなくなるな
10
:
DMM全体メンテ19日02→08時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/09/13(水) 07:23:18 ID:Y4.VPXi20
試してないけど随伴は一番固くてもフラル改の110だしそんなに影響がない気はしてる
今月はもう割っちゃったからわざわざ行かないけど試してくれた人はいないかね?
11
:
DMM全体メンテ19日02→08時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/09/13(水) 08:05:59 ID:ESqQj6NA0
白サラに天山村田+爆戦の2スロ構成で5-4周回してると、大きな一発はないがスカもなく安定している感じ
翔鶴に天山村田+彗星江草なら火力は高いし、威力は地味ながらも安定性は増す方向じゃないかなという気がする
12
:
DMM全体メンテ19日02→08時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/09/13(水) 21:55:16 ID:qbawJVyc0
>>9
4-5?
13
:
DMM全体メンテ19日02→08時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/09/13(水) 22:40:34 ID:qbawJVyc0
>>9
読み返してようやく理解したけど、CIしてもタゲの法則は変わらんから問題無くない?
更に噴式では今のところCI報告無いから、五航戦甲ならこれまた問題無いよね?
14
:
DMM全体メンテ19日02→08時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/09/14(木) 09:12:09 ID:8zYLS1R60
5-5(サラ任務) 全キラ、両支援
5出撃4逸れ1S
出撃制空422くらい レベルは99
黒サラ 流星601、村田、友永、流星601
翔鶴甲 景雲改、97友永、岩本★10、カロリン ぼふぉ
瑞鶴甲 橘花、97友永、烈風601、烈風601 ぼふぉ
朝潮 10+★10、10+★9、4ソナー★6
リベ 4★6、3★6、2
支援 空2(火力185↑、命中20↑)、戦2(46463232)
ボスは単縦
反抗だがリベがCL2引いた、中破旗艦が残ったがリベがやっつけた
リ ベ は ネ 申
15
:
DMM全体メンテ19日02→08時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/09/14(木) 10:17:05 ID:yYr68pQo0
一枚足りないけど、残りは由良?
16
:
DMM全体メンテ19日02→08時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/09/14(木) 10:56:27 ID:8zYLS1R60
由良抜けてた
浴衣の中破が色っぽかった(こなみ)
>>14
出撃制空422くらい レベルは99
黒サラ 流星601、村田、友永、流星601
翔鶴甲 景雲改、97友永、岩本★10、カロリン ぼふぉ
瑞鶴甲 橘花、97友永、烈風601、烈風601 ぼふぉ
由良 強風、強風、二式熟練
朝潮 10+★10、10+★9、4ソナー★6
リベ 4★6、3★6、2
支援 空2(火力185↑、命中20↑)、戦2(46463232)
17
:
DMM全体メンテ19日02→08時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/09/14(木) 11:31:18 ID:8zYLS1R60
6-5(サラ任務2) 全キラ、弾着捨てボス互角(対ヲ2編成)
1出撃1S
出撃制空238 レベルは99
白サラ 村田、岩本★10、F6F3-N、カロリン
大和、 51、15.5改★2、一徹★6、二式熟練
麻耶 3★6、90★9、oto★6、ふも ぼふぉ
照月 10+9、10+9、13改★6
武蔵 mk7★6、mk7★6、一徹★6、二式熟練
北上 甲、10+★10、10+★9
第一 烈風、銀河、34、野中 →ボス集中
第二 スピット9、64、244、丁 →C集中
某氏のパクりました
徹甲補正艦に対する大和の安心感はいいぞ、あと大和型の砲撃戦が強すぎて照月が邪魔にならない
任務以後詰めるならサラは夜攻にしてもいいのかもしれない
開幕爆撃まったく仕事しなかったし、射程の関係上砲撃戦でも目だった活躍は無かった、たまたまか
ってか普通にジェット機使えばいいか、麻耶の砲撃の邪魔も防げるし、索敵でボス行けるかは知らん
この構成はDが若干怖いかもしれない、空襲は多分空2とあんまかわらん
18
:
DMM全体メンテ19日02→08時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/09/15(金) 00:58:59 ID:4ynrAoiY0
6-5任務終わったが、サラに夜戦2+SwordfishMk.III積んだものの昼戦終了で何とも言えねぇ…
制空は鈴谷に水戦+高角砲でCマス確保目安だと良い感じ
19
:
>>17
:2017/09/15(金) 09:56:47 ID:8zYLS1R60
6-5残り 全キラ 大和型2
7出撃2撤退(Cフラタ→北上、空襲摩耶)
出撃制空238 レベルは99
照月 10+9、10+9、13改★6
大和、 51、15.5改★2、一徹★6、二式熟練
瑞鶴甲 景雲改、岩本★10、F6F-3N、カロリン ぼふぉ
麻耶 3★6、90★9、oto★6、ふも ぼふぉ
武蔵 mk7★6、mk7★6、一徹★6、二式熟練
北上 甲、10+★10、6連★5
第一 烈風、銀河、34、野中 →ボス集中
第二 スピット9、64、244、丁 →C集中
某氏のパクリ
瑞鶴はガチで白サラ(景雲→TBM)にできるかもしれない
夜戦が北上まで回らないので開幕を重視することにした
20
:
DMM全体メンテ19日02→08時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/09/15(金) 22:12:34 ID:iJ7nMvzc0
5-5 例の任務
Lv155 サラmod 友永>> 流星601>> F6F-5>>+2 21型>>max 新大バ
Lv154 瑞鶴甲 村田>> 流星601>> 21型>>max 21型>>max 大バ
Lv155 大鳳 村田>> 流星601>> 岩本>>max 52型>>max 新大バ
Lv130 神通 15.2連max x2 夜偵+5
Lv157 曙 四ソ+6 三爆max 二爆 Bof
Lv129 秋月 四ソ+6 三爆+1 二爆 Bof
脳みそをほぼ使わない何のひねりもない編成と装備
全員戦意高揚、支援は戦2空2の全力、ボス到達時には瑞鶴と曙、秋月は中破
一度目の出撃で運良くクリティカルが多めに出て昼戦で終わった
21
:
DMM全体メンテ19日02→08時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/09/16(土) 06:20:31 ID:hBgp3LGs0
5-5 トガ任務後の残り4回分 出撃4 ボス撃破4
支援&キラ付け無し
lv129 伊13改 強風★10、潜水艦魚雷8門、潜水艦魚雷8門、タービン
lv131 伊14改 二式水戦★10、5連酸素★10、6連酸素★9、タービン
lv151 伊19改 5連酸素★10、5連酸素★9、タービン
lv132 武蔵改 51cm砲★9、51cm砲★9、一式徹甲弾★9、紫雲、バルジ★2
lv140 瑞鶴甲 橘花改、噴式景運雲改、烈風改、Re.2005改、艦本バルジ★9
lv126 トガ甲 F4U-1D、天山村田、天山村田、岩本★10、バルジ★10
支援キラ付け無しでも安定してきたような気がしないでもない様な気がする
22
:
DMM全体メンテ19日02→08時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/09/16(土) 06:48:39 ID:XXRIc75E0
某氏って誰さ?
23
:
DMM全体メンテ19日02→08時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/09/16(土) 19:49:18 ID:rTrXhJYM0
5-5 サラトガ任務
白サラ 友永天山 F4U-1D 流星601 烈風改 Flak
翔鶴甲 橘花改 村田天山 52型付岩井★8 烈風601 Bofo
瑞鶴甲 景雲改 村田天山 岩本★10 カロリン Flak
大淀 四ソ★6 四ソ★4 三投★2 二爆
夕立 長10+高射★10*2 22号改4
秋月 長10+高射★10*2 13号改
キラ付け、道中決戦支援有(戦2駆逐2空母2)
エリレ戦をまさかの無傷で通過できるという奇蹟に恵まれた
夜戦まで縺れ込むも夕立の連撃で綺麗に沈め1回で終了
24
:
DMM全体メンテ19日02→08時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/09/17(日) 10:14:12 ID:UxqK./aQ0
5-5 サラトガ任務
Lv99 Saratoga Mk.2 友永隊/SFⅢ(熟練)/岩井爆戦★10/F6F-3N/(大型バルジ)
Lv99 翔鶴改二甲 橘花改/村田隊/岩本隊★10/Re.2005/(新設計バルジ)
Lv99 瑞鶴改二甲 噴式景雲/村田隊/烈風改/カロリン彩雲/(大型バルジ)
Lv98 秋月改 秋月砲★9/秋月砲★9/四式ソナー★4
Lv98 Верный 四式ソナー★4/三式爆雷★4/二式爆雷
Lv99 阿武隈改二 甲標的/五連酸素★7/五連酸素★7/(Bofors 40mm)
道中支援・決戦支援ともにあり 制空値は425
道中で別府が中破したのでボス戦は複縦陣を選択
そのせいで夜戦にもつれ込んでしまったけど、サラトガがエリレに150程度のダメージを与えて撃沈
CL2だったのかどうか分からないけど、思った以上に火力があると感じた
25
:
DMM全体メンテ19日02→08時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/09/18(月) 09:00:40 ID:8zYLS1R60
5-5 装1大和2潜3 全キラ 両支援
5出撃4S1撤退(エリレ→13)
出撃制空426(ボス優勢) レベルは99
瑞鶴甲 橘花、景雲改、岩本★10、烈風改 新大バルジ
8 ro44、ro44
14 強風、6★4、6★5
13 強風、5★6、5★6
大和、 mk7★6、mk7★6、紫雲、二式熟練
武蔵 mk7★1、41改★6、紫雲、二式熟練
支援 空2(火力190命中20↑)、戦2(46463232)
双子を昼重視にしてみた、ラストが不安定なのはいつものこと、紫雲は一徹と迷う、ぶっちゃけ弾着あんま期待できん気がしてならない
装2白サラ支援無しを思いついたが、TBMも無いし潜水艦運未改修で試す勇気などない、そもそもまだ制空計算すらしてないや…
26
:
DMM全体メンテ19日02→08時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/09/19(火) 08:46:32 ID:FEqxXxE20
8使うのは耐久が19だからなんです?
27
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/09/19(火) 19:48:26 ID:.zLG/qvc0
さすがに情報省略過ぎて中身が無い
28
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/09/19(火) 20:14:15 ID:zg9f8GQo0
ID追ってみたがさすがにこれは酷いな
黙ってNGID
29
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/09/19(火) 20:46:08 ID:fmr3OJ6g0
>>26
はい、ワンパン大破しないって理由だった気がする
しおい以外なら誰でもいい気もする
26が最適解かも
よくよく考えたら、この編成で潜水艦が殴られる危険のある敵ってれきうくらいしかいねぇし
30
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/09/20(水) 03:44:28 ID:m3d9PT2E0
サラ任務難航してたけどそういや支援使えるんだったな
ずっと使ってなかったから5-5に支援出せるのすっかり忘れてたわ
31
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/09/20(水) 21:13:31 ID:CPdIUh6g0
6-5出撃9/到達6/撃破6/撤退3(C,D,G)
(1)大和改 Lv99 16inch三連装砲 Mk.7+GFCS★9,16inch三連装砲 Mk.7+GFCS★9,紫雲,一式徹甲弾★6,Bofors 40mm四連装機関砲
(2)瑞鶴改二甲 Lv99 噴式景雲改,村田天山,Re.2005 改,零戦52熟★10,QF 2ポンド8連装ポンポン砲
(3)翔鶴改二甲 Lv99 橘花改,村田天山,零戦虎徹★10,零戦52熟★10,QF 2ポンド8連装ポンポン砲
(4)秋月改 Lv99 秋月砲★10,秋月砲★10,13号対空電探改★10,増設無し
(5)鈴谷改二 Lv99 3号砲★10,3号砲★10,夜偵★10,二式水戦改(熟練)★10,Bofors 40mm四連装機関砲
(6)北上改二 Lv99 秋月砲★10,秋月砲★10,甲標的,25mm三連装機銃 集中配備★8
第一 隼54/野中/陸攻二二甲/銀河
第二 隼64/陸攻三四/陸攻三四/陸攻三四
防空 未購入
両方ボス集中
駆逐・雷巡はキラ付け有り、姉妹艦交代有り
32
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/09/21(木) 19:16:31 ID:NzPtRp7k0
6-5 出撃6/撃破6
1)照月改 140 秋月砲★7、秋月砲★6、13号改★6、(3.7FlakM42)
2)長門改二 130 41cm改★6、試製41cm★7、水偵11型、91徹甲弾★9、(3.7FlakM42)
3)瑞鶴改二甲 151 橘花改、天山村田、岩本max、F6F-5、(三連装集中配備★6)
4)翔鶴改二甲 149 噴式景雲、天山友永、烈風601max、Fw190T改、(3.7FlakM42)
5)鈴谷改二 115 3号★7、3号★6、夜偵★8、強風改、(三連装集中配備★6)
6)北上改二 122 秋月砲★7、秋月砲★6、甲標的、(三連装集中配備★6)
第一 一式三四、爆装一式55戦隊、隼64、隼54 (均衡狙い。今計算したら、一式二二でも狙えるっぽい?)
第二 一式二二、一式、一式、隼III甲
防空 Spitfire Mk.IX(熟練)、雷電、飛燕一型丁、彩雲
両方ボス集中
照月と北上はキラが外れたらつけ直して出撃
長門は演習とMVPで常時キラ
五航戦はMVPでたまにキラ
5回目の挑戦でストレートクリア記念パピコ
今回は摩耶を鈴谷に変えて挑戦
摩耶も良いけど鈴谷も良いなぁ(胸部装甲を見ながら)
戦果は、鈴谷に変えた効果と言うよりも運が大きかった気がする
道中のフラタとフラヌが一回も当ててこなかったとか何事よ
33
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/09/22(金) 19:25:43 ID:6PN06DGk0
前スレ955で報告した5-5潜水艦ルート今月分
サラ任務で一回削って残り4回分
支援、キラなし 運改修は14にだけ
出撃18 / 到達9 / 撃破4 参考:A敗北4 / D敗北1
1)伊14改149 運44 強風改/後期型艦首魚雷(not熟練)/潜水艦53cm艦首魚雷 (ダメコン)
2)伊13改148 強風改/二式水戦改/潜水艦53cm艦首魚雷 (ダメコン)
3)伊58改147 Fat魚雷/後期型艦首魚雷(not熟練) (ダメコン)
4)大和改141 試製41cm★6/41cm改★7/九一徹甲弾★9/紫雲 (大バルジ)
5)瑞鶴甲151 噴式景雲改/天山村田/岩本★10/普通の彩雲 (大バルジ)
6)翔鶴甲149 橘花/天山友永/烈風601★10/零戦岩井★10 (大バルジ)
【備考】
ダメコンを持たせてるけど大破したら撤退
先月までの4か月間はものすごい安定してたのに、今月いきなり大崩れ
道中でもボスマスでもとにかくワンパンを食らいまくって、大和ですらワンパンを食らったことも
ボスマスでは五航戦がサラ任務の時を除いて3桁ダメを一度も出してくれず
大和も一回しか3桁ダメを出してくれなかった
そんな有様だから、4か月間で合計10回しか夜戦を経験してないのに
今月は毎回水上艦の随伴を1隻以上残しての夜戦
なんかもう、これでもかってくらい不運のオンパレードだった
来月もこんな感じだったら、高速統一に戻すかも知れん…
34
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/09/23(土) 10:24:06 ID:8wK24Yww0
まあ前衛支援無しの潜水ルートは開幕の敵処理が順調かどうかに左右されるからなぁ……
黄色い軽巡の対潜力が高過ぎるんや……
35
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/09/25(月) 08:51:15 ID:AG3IWs4s0
私的タイカンだと5-5潜水支援無しは潜水艦の雷装下げると厳しくなる
36
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/09/26(火) 17:16:04 ID:U46TSdxg0
4-5港湾でサラトガの夜戦攻撃で250与えた
37
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/01(日) 19:23:31 ID:O45xYvQU0
10月 6-5報告 (秋刀魚漁兼任)
出撃10/到達7/撃破6/撤退3/ダメコン依存進軍、使用無し
出撃の内訳
Gマス瑞鶴大破撤退 Gマス利根大破撤退 Dマス利根大破撤退(Dマス秋刀魚) 昼S 夜A☓
夜A○ 昼S(ボスマス秋刀魚、野分Drop) 夜S(ボスマス秋刀魚) 夜S 夜S(Dマス秋刀魚)
武蔵 137 51★4 46★max 紫雲+7 一式★max
瑞鶴甲 141 橘花+7 Mk.III熟練+7 烈風改+7 カロリン+7(Bofors)
翔鶴甲 135 噴式景雲+7 天山村田+7 零戦岩本★max+7 烈風六○一+7(Bofors)
利根 121 3号砲★max 3号砲★6 夜偵★max+7 見張員
秋月 123 長10+★max 長10+★max 三ソ★max(ダメコン)
大井 123 OTO★max OTO★max 甲標的(25mm集中配備★2)
基地航空隊
飛燕244 一式陸攻野中 一式陸攻二二 一式陸攻三四(Gマス集中)
隼II64 一式陸攻 一式陸攻三四 一式陸攻三四(ボスマス集中)
烈風 烈風 烈風 彩雲(防空)
燃料 -7392 弾薬 -4442 鋼材 -10055 ボーキ -7644 バケツ -26 ダメコン消費 0
【コメント】
特に無いが、瑞鶴の橘花が枯れて途中からボスマス拮抗になってしまったが問題なかった
秋刀魚の収穫はこんなもんなのかね
38
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/01(日) 19:45:57 ID:HISTLyXI0
>37
Gマス空襲に陸攻突っ込むのか
ツや空母がどのくらい撃沈できるのか気になる
39
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/01(日) 22:00:38 ID:O45xYvQU0
>>38
今まで2部隊ともボス集中だったんだけど、そんなに要らないやと試しに突っ込んでみただけ
今回だけの試行だけだとまともな効果は無かったよ
艦戦で敵機落として貰ったほうがましだったかもね
40
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/02(月) 02:14:53 ID:BhTMLkRk0
ここの人は3-5前哨戦を駆逐5軽巡1でやる時は全キラつけてやってる人が多い?
41
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/02(月) 08:44:59 ID:AxnCqJ8I0
軽1駆5で全キラで始めて、付け直しはせずにそのまま割ることが多い
キラが切れると撤退率が強烈に跳ね上がる感はあるが
42
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/02(月) 08:54:34 ID:/AiA8euw0
前哨はそんなんいらんでしょ、レベル次第だと思う
ていうか割った後も月50周くらいしてるけどキラつけなんかしたことない
由良入ったあとは全員にソナー持たす余裕あるからなお安定してる
阿武隈とかMVP取るだけなのでいらんです
43
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/02(月) 08:59:43 ID:AxnCqJ8I0
んー、全キラだとストレートで割ることもちょくちょくあるが、キラなしだと倍くらいかかる感じ
キラなしで毎月出撃5、6回で割れるならいいだろうけど
44
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/02(月) 09:05:14 ID:/AiA8euw0
ちなみにここ一年のデータは、654出撃486ボスS
勝率約74%、もっと安定してる人は多いと思う
由良改二入れて阿武隈抜いてからだと166出撃138
45
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/02(月) 09:07:24 ID:SIV4y6iM0
>>44
編成よろしく
46
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/02(月) 09:10:56 ID:AxnCqJ8I0
ソナーは何を積んでる?四式改修max?
47
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/02(月) 09:17:00 ID:/AiA8euw0
理想はそうなるだろうけど現実は★6
編成は自分が強いと思う駆逐使うだけだよ、由良島風夕立綾波雪風別府
レベルは由良以外150超えてる
夕立綾波あたりは砲がいいと思うけど他はカットインのほうがいいと思う
48
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/02(月) 09:20:54 ID:e1llwUSg0
6-5にジェット積んで行くとかなりの確率で枯れるから熟練付け直しがめんどい
制空ギリッギリに調整してあるからジェットが禿げるだけでボス拮抗に落ちるんだよなあ
やっぱジェットは熟練無い状態を前提にして制空調整した方がいいかな
49
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/02(月) 09:55:25 ID:c4PimczI0
優勢キープしたいならジェットは熟練ない状態じゃなくて枯れても足りるようにしなきゃ意味ないような
50
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/02(月) 12:43:24 ID:BhTMLkRk0
阿武隈抜いて由良を入れるメリットって何?
最終形態以降2マス目に備えた水戦かしら
「甲標的 水戦 主砲」みたいな装備なのかな
ただ全員に(電探でなく)ソナー持たせると索敵足りなくなって逸れたりしない?俺の艦隊だと2隻くらいしかソナー入れられない
51
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/02(月) 12:46:52 ID:pXT9wZD.0
ヒコーキで索敵稼ぐんじゃろう
52
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/02(月) 16:14:59 ID:KFkFDZ220
6-5は最近ジェット使わないでやってるな
F6F-5★max出来ればサラ瑞鶴で彩雲使いつつ村田を一つづつ乗せられそう
53
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/02(月) 22:01:47 ID:Irxsp1k20
>39
やっぱそう都合よく落ちないか、thx
6-5噴式は艦隊編成で大きく変わるけど安定して優勢とりたいなら航巡水戦で補助するしか。
54
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/02(月) 22:19:32 ID:Bapg.obs0
何かの補正があるのかは分からないけど、
空襲マスでヲを沈めることはまず考えるだけ無駄だと思うよ
GM分散で制空余りのついでに1つだけ陸攻、でしばらくやってるけど、
まず命中自体が稀で、撃沈も駆逐を1〜2回落としたことがあったかな?ってレベル
素直に制空部隊で削って枯らすのを狙った方が遥かに建設的で消費も少ないね
55
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/03(火) 03:09:16 ID:YYcU5WEE0
基地航空で空襲マスの敵を空襲被害遭う前に撃沈することできたのか
戦闘機ガン積みで集中はあっても攻撃機で空襲マスとかやったことないから初めてしったわ
56
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/03(火) 16:57:23 ID:3EuESVe.0
3-5は軽1駆5でもゲージ割るだけなら日おいてHPMAXにしてのぞめれば7割り程度Sとれるんだが
周回でカスダメとってると毎回バケツ3とか4とかいるし
小破まで放置とかだとなかなかボスにすらいけないね
羅針盤覚悟で開幕重視の重い編成のほうがいいのかな
57
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/03(火) 18:59:07 ID:z/PEjdhI0
3-5は特殊艦を満載した準下ルートなら安くかつ安定してバンバン周回できる
弱いと切り捨て特殊艦たちの育成放置していたザコにはできぬ芸当だがな
58
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/03(火) 19:04:46 ID:3EuESVe.0
速吸や水母は回避低いから育成とか関係なくね?
150まで育てても50LVぐらいの駆逐程度だよな
59
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/03(火) 19:07:13 ID:S4tfhYgc0
EOは主力艦のレベリング場でもあるから準下は余計な艦に経験値行くのがもったいない
準下で使う子120くらいにはなってるけど出番殆ど無いし
60
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/03(火) 20:42:56 ID:CTGmpwts0
3-5下は北方任務消化にはいいが掘り周回には向かないと思う
ついでに思ったんだけど水雷編成の場合駆逐にはソナーより電探積んだ方がいい気がしてきた
ソナー改修してもそんなに避けないしそれより砲撃当てて雷撃減らした方がましかなと
61
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/03(火) 21:04:08 ID:5BTd3LKg0
準下というくくりが広過ぎてもやもやする
もっと具体的に
62
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/03(火) 23:28:51 ID:2Y63Q9Aw0
蛇行する可能性があんのは全部準下
63
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/04(水) 00:16:04 ID:9WRWFhTI0
だから準下とだけ言われてもどんな編成かわからないって話じゃないの
64
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/04(水) 05:16:13 ID:TB/zDcSo0
準下は逸れあるにも関わらずそこまで劇的に楽にならんのが
65
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/04(水) 05:50:42 ID:qmTpSPNk0
結局何がいいの?
資源はいくらつかってもいいからボスSあたりのバケツ効率最大にするような編成とバケツ使用アルゴリズム教えて
66
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/04(水) 06:41:16 ID:KvjzzHyo0
資源いくら使ってもいいなら上だろう
67
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/04(水) 07:00:25 ID:qmTpSPNk0
上でも結局カスダメとらないとエリ戦ヲ改ほっぽちゃんになでられたら即大破だしなー
必要制空が高いから空母3でも鑑攻艦爆あわせて5スロぐらいしかつめないし砲撃前につぶすのも難しい
まあ雷撃に比べれば練度である程度回避できる分マシか…
68
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/04(水) 08:09:02 ID:GIWTveFE0
上の突破率でガタガタ言ってどうすんだ
69
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/04(水) 08:15:07 ID:rVsS1rn60
13、14、401に水戦、資源気にしないならジェット、爆戦積む
艦戦3水戦3で優勢取れてる
秋刀魚目当てなら潜水艦にソナー積む
70
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/04(水) 08:18:33 ID:RpiRQ5.E0
ほっぽちゃんでS取らないなら上行くメリットないわ
71
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/04(水) 08:31:56 ID:qmTpSPNk0
カスダメどこからバケツ使ってる?
瑞鶴 翔鶴 大鳳 鈴熊 鳥海で
装空は12以下彩雲1と戦闘機 あとは艦爆1ずつにあまり鑑攻
鈴谷が水戦キャリア あとは連撃3式
全員130ごえで中破になってからバケツ使うとボス率5割りきるぐらい
小破でバケツ使えば6割ぐらいはいける感じ
ただ空母と連戦でじわじわ削られるし
毎回2,3人小破以上はでるから小破でバケツ使うぐらいなら下ルートと変わらないなって印象
下ルートは撤退は多いけど撤退するケースはだいたい初戦で
1人大破他無傷とかだからバケツ消費自体は少ないんだよね
ボスまでいくとほぼ大半が中破大破してかえってくるけど…
72
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/04(水) 08:36:40 ID:hlu6jA3o0
雷1軽2潜3の開幕全振りを試してみたが、これはあかんな
必ず4戦ルートになるが、開幕の成果のブレが大きいもんで、どこかでスカを引いて大破を食らう可能性が高い
73
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/04(水) 09:26:28 ID:N5EFumMQ0
>>72
むしろそんな編成アウト通り越して何故やったし
素直に速吸・阿武隈・コマ・瑞穂・潜2 ぐらいの方が全然安定よ
初手A? 即撤退で
74
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/04(水) 09:29:53 ID:hlu6jA3o0
Aに行く確率はどれくらい?
2割とかなら許容出来るが
75
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/04(水) 09:32:32 ID:N5EFumMQ0
>>74
駆逐3以下で初手E出来る編成はもれなく初手はランダム=5割
3-5で初手E率高くするなら軽2駆4で限界だぞ
76
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/04(水) 09:55:06 ID:hlu6jA3o0
少なくとも5割撤退するくらいなら、軽1駆4プラス1の、Aに行くとBに決まるパターンのがマシだなあ
77
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/04(水) 09:55:36 ID:hlu6jA3o0
訂正
Aに行くとEに決まる、だ
78
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/04(水) 14:18:20 ID:N5EFumMQ0
あれ? 2-5の必要索敵スコアって33でいいんだよな?
計算上35もあるはずなのに逸れちまったんだが……
79
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/04(水) 14:20:00 ID:N5EFumMQ0
原因判明、自己解決しました
計算に使ったサイトの由良改二の素索敵値がバグってただけだった
80
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/04(水) 18:22:21 ID:BSrxilig0
Aからの進軍無しだったら、3-3羅針盤と戦うのと対して変わらん気がする
81
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/04(水) 20:39:11 ID:qmTpSPNk0
秋刀魚だけなら3-3だけど海防艦3人でるのが大きいんだよね
82
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/07(土) 11:29:13 ID:WTm7//O20
3-5下Gのフラヌが秋月カットイン有りでも枯らし難いんだけど、
複縦の方が良いんだろうか
83
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/07(土) 13:16:21 ID:/YSbuM/w0
そもそも秋月を使ってること自体が問題外
84
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/07(土) 13:55:03 ID:x20Pernw0
駆逐艦上位陣をガン無視した編成組むならともかく、秋月型を1隻入れようと入れまいと別に変わらんだろ
85
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/07(土) 14:02:36 ID:rLCxq7E.0
83はいつもの無茶苦茶を言って相手をして貰おうとする
愚痴スレなんかでも暴れてる人か
86
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/07(土) 14:28:49 ID:cKBivD5M0
秋月は昼火力あるから3-5くらいに使うのが問題外とは思わんが
87
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/07(土) 14:29:22 ID:cKBivD5M0
って触ったらいかんやつだったのか
88
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/07(土) 14:33:02 ID:dy17nCq.0
2マス目フラヌ絡みの事故はあるっちゃあるけど他を犠牲にしてまで考慮するべきポイントでもないと思う
89
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/07(土) 18:52:25 ID:WTm7//O20
改修高角砲と改修機銃を数揃えるのが無難なところか
90
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/07(土) 19:18:34 ID:aah8feuA0
編成次第だけど、例えば秋月砲★max2本積みの駆逐が4艦いたりすると
単縦陣かつ穴機銃なしでも固定撃墜は全艦22(フラヌの1スロ機数)を超えたりするので
少なくともそういう場合は撃墜目的で複縦陣を選ぶ意味は全くないかと
91
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/07(土) 21:44:34 ID:2ywGtpkQ0
>>89
改修の効果考えると、
機銃はボフォースとポンポンメインに、3連装集中で足りない頭数揃えれば十分
大事なのは秋月砲と8cm高角にしっかり☆つけておくことよ
92
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/07(土) 23:29:51 ID:cwOD.U8Q0
6-5で秋月に期待するならフラヌマスに隼64単騎2回の減っても補充一切なしってのはどうよ
補充なしでも拮抗-優勢なら取れそうだし対空CIの最低保障値で落とせるまで減らす
そして単騎で補充なしだと出撃時の航空隊の燃料弾薬コストもかなりケチれる
93
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/07(土) 23:44:31 ID:ml2.sRvU0
すぐ上の話は全部3-5のフラヌの話だと思うけど、
6-5で単騎で送るって、下ルートで秋刀魚獲ってる時のフラヌマスの話かな?
64戦隊のみだと最終的に3機の制空互角まで落ちるっぽいから、
それなら戦闘機2部隊で確保x2、機数は17機から減らない形にした方が
費用対効果としては大きいんじゃないかな
基地で確保2波+本体航空戦から対空CI食らったらまず確定で枯れるだろうし
94
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/08(日) 05:26:46 ID:NVFSQfxE0
5-5 サラトガ任務
Sara Mk2 Lv153 TBM-3D,友永天山,F6F-5N,F6F-3N,バルジ
翔鶴甲 Lv149 橘花改,村田天山,零戦虎徹★max,烈風改,バルジ
瑞鶴甲 Lv149 噴式景雲改,村田天山,烈風改,カロリン,バルジ
神通 Lv131 3号砲★max,15.2改★max,夜偵★max,集中機銃★max
朝潮丁 Lv130 四式★6,三爆投射★max,二式爆雷,Bofors
Bep Lv132 HF/DF+ASDIC,三爆投射★max,二式爆雷,バルジ
フルキラ状態 制空:451 道中・決戦支援ガチ 一発クリア
朝潮が1戦目中破したけど、E風吹かずに無事ボス到達
せっかく夜戦装備揃えたのに、T有利引いてあっさり昼戦終了してしまった
まあ運が良かっただけなんだろうけどな
95
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/08(日) 08:24:28 ID:NVFSQfxE0
6-5 サラトガ任務
Sara Mk2 Lv153 TBM-3D,友永天山,F6F-5N,F6F-3N,Bofors
大和 Lv140 試製51★2,GFCS★6,紫雲,強風改★max,Bofors
瑞鶴甲 Lv149 橘花改,零戦虎徹★max,烈風改,カロリン,ポンポン
摩耶 Lv136 3号砲★max,ワイン砲★max,夜偵★max,21電探改★max,Bofors
照月 Lv129 秋月砲★max,秋月砲★max,13電探改★max,ダメコン
Bep Lv132 HF/DF+ASDIC,三爆投射★max,二式爆雷,集中機銃★max
1.54戦隊,銀河,銀河,野中
2.64戦隊,三四,三四,三四
3.雷電,雷電,飛燕244,飛燕244
フルキラ状態 制空:402 基地:ボス集中 一発クリア
こっちはいつもの6-5なので、特に言うことなし
96
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/08(日) 08:27:29 ID:NVFSQfxE0
上記Bep→北上のコピペミス
北上 Lv137 甲標的,15.2改★max,秋月砲★max,集中機銃★max でした
97
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/09(月) 21:27:58 ID:Ifkcop4Q0
6-5
出撃6 ボス撃破6
秋月改 lv139 秋月砲★10、秋月砲★10、13電探改★10、Bofors
武蔵改 lv132 51cm★10、51cm★10、一式★9、紫雲、ぽんぽん
saraMod2 lv128 天山村田、天山村田、烈風改、烈風601、ぽんぽん
翔鶴甲 lv141 F4U-1D、岩本★10、烈風601、RE.2005改、集中★10
zara改2 lv114 11型乙、3号★10、3号★10、整備員、集中★10
北上改2 lv149 3号★10、3号★10、甲標的、Bofors
基地航空
1.54戦隊,銀河,銀河,二二
2.64戦隊,三四,三四,三四
3.雷電,雷電,飛燕244,SpitfireMk.IX
キラ付けなし
途中でsara2スロの村田が1回全滅
98
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/09(月) 23:08:20 ID:BsiIC9Fs0
6-5出撃10/到達10/撃破5/任務除外
(1)大和改 Lv99 GFCS★9,GFCS★9,紫雲,二式水戦改(熟練)★10,Bofors
(2)瑞鶴改二甲 Lv99 景雲改,村田天山,Re.2005 改,零戦52熟★10,Bofors
(3)翔鶴改二甲 Lv99 橘花改,村田天山,零戦虎徹★10,零戦52熟★10,ポンポン
(4)秋月改 Lv99 秋月砲★10,秋月砲★10,13号対空電探改★10,増設無し
(5)摩耶改二 Lv99 3号砲★10,90mm高角★10,夜偵★10,FuMO,ポンポン
(6)北上改二 Lv99 秋月砲★10,秋月砲★10,甲標的,集中配備★8
第一 隼54/野中/陸攻二二甲/銀河
第二 隼64/陸攻三四/陸攻三四/陸攻三四
防空 未購入
両方ボス集中
駆逐・雷巡はキラ付け有り、姉妹艦交代有り
99
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/10(火) 09:12:53 ID:4o/hrhrs0
>>98
出撃10到達10で撃破5?
100
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/10(火) 09:45:53 ID:EUuSFKLQ0
ボスマスでA敗北しまくったんやろ
101
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/10(火) 09:51:58 ID:109TLNPA0
摩耶入りでよく見る光景
102
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/10(火) 10:05:30 ID:wh02Ix.M0
理由はわかるがそれについてなんかコメントないのかな
103
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/10(火) 10:31:37 ID:LkFMJzF60
書き損じじゃねえかな
104
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/10(火) 10:51:22 ID:JHs5mL/k0
よく見ねーよ
105
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/10(火) 10:53:03 ID:EUuSFKLQ0
まあ
>>98
の面子と装備だと、
普通に到達10が書き損じで、出撃10・到達7・撃破5、ぐらいの結果なような気はする
106
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/10(火) 15:06:49 ID:4Dqu7XkE0
>>98
と同じような編成装備で基地航空隊をCMに分けていたとき同じようなこと一度あった(出撃10、撤退なし、撃破5)
でも
>>98
はボス集中してるんだよね…。
107
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/10(火) 15:57:40 ID:5SjtMvp60
一度制空値計算し直した方がいいんじゃね?と言う感じ
108
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/10(火) 16:24:55 ID:VxO/mGbw0
艦これは乱数次第で酷いことになるってことを知らない人が居るのか
いつもの人かね
109
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/10(火) 17:42:59 ID:cRyqJFY60
俺は到達した上での失敗5回は多いと感じるし、その原因が「到達したはいいが中破が多くて」「昼で被害が多くて夜戦の手数が足らず」「艦載機が枯らされてた」「最終で拮抗になっていた」とかあるじゃない
それを受けて「キラ付けしてない艦の被害が大きいから次回は全員キラ付けする」「先月は全く同じやり方でストレートだったからとりあえずこのまま続ける」とかあるじゃない
結果だけ晒されても
110
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/10(火) 18:27:22 ID:2u6EsnIA0
結果を晒しただけで別にアドバイスを求めてる訳でも無いだろ
111
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/10(火) 18:35:07 ID:cRyqJFY60
参考にさせてくれよ
112
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/10(火) 18:39:13 ID:sO9dHBJU0
制空値的には全く問題ない。むしろよく考えられている
5回も撃ち漏らしが生じるとは思えない編成
113
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/10(火) 18:56:21 ID:OYwfpetI0
>>112
空母に攻撃機4個も積んで制空値足りてるわけねーだろ
114
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/10(火) 19:05:27 ID:.H2OA8xk0
>>113
足りてるように見えるが
噴式死んだら足りないかも
115
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/10(火) 19:10:50 ID:Nq7Gf9DI0
>>98
だが
出撃10/到達5/撃破5/任務除外だわ、すまん
制空はC毎回確保よ、鈴谷にやらせて1回優勢取ったからギリギリのラインっぽいけど
ちなみに回数かかっても毎月書いていくつもりよ都合の良い月だけ書いてもしょうがないしさ
116
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/10(火) 19:19:35 ID:sV/.Wvzg0
というオチでしたとさ、まあ良かった良かった
不運要素を複数セットで引き続ければ1月に複数回の討ち漏らしもあり得ないってことはないけど
まあ 5/10 はちょっと考えにくいよねえ
117
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/10(火) 19:23:53 ID:DhsfW0Q20
デッキビルダーじゃ熟練度maxでもCマス確保は出来てないな
118
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/10(火) 19:24:51 ID:DhsfW0Q20
って大和水戦仕様か失礼
119
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/11(水) 23:14:44 ID:bTMn4bxA0
3-5の空3摩耶潜水2って
具体的にどんな装備で周回してるの?
120
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/12(木) 00:22:29 ID:dmoYAcfM0
ちょっとはググれよカスが
潜2に制空補助させてまるゆチャレンジするなら摩耶に三式弾、しないなら防空マシマシでいいんだよボケ
121
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/12(木) 01:15:55 ID:1PXTorNo0
3-5は艦攻7艦戦4彩雲1水戦2でほんきほっぽに優勢な装備でやってる
122
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/12(木) 03:02:13 ID:vWGFxqxM0
摩耶重巡1潜水1もかなり安定していておすすめよ
123
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/12(木) 07:21:40 ID:byegN8Tg0
今ならサラ関連任務を消化すれば、
空3潜3でまるゆチャレンジまで出来ちまうんだ!
124
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/12(木) 22:22:10 ID:8YoG6xcA0
瑞鶴にTBM-3D夜戦と要員を載せて
カットインでほっぽ沈める感じか
125
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/12(木) 22:42:00 ID:byegN8Tg0
>>124
素直にサラトガ+五航戦とかもあり
TBM-Dが普通に夜戦時の補正高いっぽくて、ほっぽくらいの装甲なら結構えぐい火力叩きだせるんよ
126
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/13(金) 01:35:30 ID:IfiAhdOM0
ほっぽ夜戦後だと弾薬ペナでボスSが際どい
127
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/13(金) 04:46:24 ID:7PQa1LJ.0
自分の場合、ほっぽ夜戦後でもボスSが際どいってこと無いな
ほっぽ夜戦後のボスS率 147/153 96%
128
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/14(土) 15:45:48 ID:gnT3qQh.0
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%CB%CC%CA%FD%B3%A4%B0%E8#area5
3-5南ルートの
>重巡1でG寄りにランダム(70%くらい?)
の重巡って航巡も含まれてるのか分かる人いる?
3-5準下掘りの(疲労対策用の)サブ周回編成を作ろうと思うんだけど、
航巡1軽巡2駆逐3で初手50%以外は固定できるのかなーと
129
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/14(土) 16:24:35 ID:dlfZw48w0
>>128
昔は航巡1+軽巡2+駆逐3でやってたけどBのあと北へ逸れたよ
一応wikiの準下編成の説明にも書いてる
>軽巡3隻や重巡or航巡1隻を含むと低確率でEに逸れるようです。雷巡はEに逸れる要因にならないようです。
130
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/14(土) 21:42:55 ID:jUnhEFZY0
昔は水戦もザラ級もなく、水母もちとちよくらいで力不足だったから、
純水雷以外で下を通る編成といえば基本的に航巡が入っていた
ので、航巡で逸れるというのは昔から良く知られてる
むしろそこの記述で重巡という表記が先に来てる方が不思議だね
131
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/14(土) 22:00:14 ID:qxoqKVxI0
練巡は逸れ指定に含まれないんだっけか
132
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/15(日) 00:07:36 ID:kcxx/mdI0
wikiの通りだとすると重巡で約3割、航巡で5割逸れると取れるんだがそうではないの?
それとも重巡と航巡ともに約3割の確率なの?
133
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/15(日) 09:09:39 ID:hTYIWtL.0
航巡で5割それるなんてどこに書いてあるんだ
134
:
DMM全体メンテ17日01→11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/15(日) 20:47:31 ID:arobKeWA0
俺も航巡で5割逸れると受け取れる記述は見つけられなかった
とりあえず、myfleetgirlsの羅針盤データを見ると
航巡入りみたいな 「Gよりのランダム」 となる編成での逸れ率は
30% というより 25% と言った方が近い感じかな
135
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/19(木) 01:41:09 ID:RlkRZLNk0
5-5 出撃10 ボス到達7 ボス撃破5
支援&キラ付け無し
lv134 伊13改 強風★10、潜水艦魚雷8門、潜水艦魚雷8門、タービン
lv134 伊14改 二式水戦★10、5連酸素★10、6連酸素★9、タービン
lv152 伊8改 5連酸素★10、5連酸素★9、タービン
lv132 武蔵改 51cm砲★9、51cm砲★9、一式徹甲弾★9、紫雲、バルジ★2
lv140 瑞鶴甲 橘花改、噴式景運雲改、烈風改、F6F-5★9、艦本バルジ★9
lv130 サラトガMod2 F4U-1D、天山村田、天山村田、岩本★10、大型バルジ★10
ボスでT不利が辛い
空母CIは使える気がした
136
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/23(月) 17:38:06 ID:eQvUMAVw0
> 出撃10 ボス到達7 ボス撃破5
出費は増えるけど率直に言って軽空母ルートにしたほうが良いと思う
あまりに結果が酷い
137
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/23(月) 17:48:02 ID:zcCdFvOs0
軽空母ルートだとごく普通に9出撃くらいまではブレるし、そこまで言うほどのことでもないような
138
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/23(月) 17:52:32 ID:U4QI6u.w0
軽空は運が悪いと15出撃とかブレる
潜水は
ってかそれ支援もキラも無しかよ
139
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/23(月) 21:42:19 ID:Mj5CLPTI0
136はいつものかまってちゃんか
E風が絶対に吹かずに
エリレの雷撃も常にMiss or カスダメなんだろう
140
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/23(月) 22:15:05 ID:U4QI6u.w0
6-5摩耶でいちいち吹っ掛けるのもこの人だよね
141
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/23(月) 22:57:42 ID:XP7jiAu60
アドバイザー様また来てんのか
142
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/23(月) 23:27:36 ID:yT./IEZ20
支援キラ無しで10で終わるならいいじゃん
143
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/24(火) 09:13:20 ID:kp/zrIms0
E風と門番エリレのいる5-5で、
支援無しで出撃に対するボス撃破率が5割あれば十分だよなぁ
144
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/24(火) 12:21:00 ID:i6HM7K1E0
平均5割はちょっと低めだと思うけど
装備穴着て以降は穴バルジだけで5航戦HPMAXからの雷撃事故ほぼなくなったし
毎回MAXで挑めば蓄積ダメとE風だけといってもいい
補強もっと配ってくれれば大鳳サラトガにも穴あけて
旗艦加賀 + Iowa + 装空4の復権もありそうなんだけどな
145
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/24(火) 15:17:48 ID:Vws9FuRo0
後半EOで使う艦やイベントで主軸になる艦の分くらいは貰っただろ
146
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/24(火) 16:21:05 ID:8zrHX0mY0
買えば
147
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/24(火) 16:29:26 ID:QRmIdHbk0
なんでゲームを遊ぶのに金を払わない前提なんだろう
相手は慈善事業でやってるんじゃねーんだぞ
148
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/25(水) 01:19:30 ID:O100mg2E0
無課金は縛りプレー自慢と同じといい加減わかってほしい
149
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/26(木) 11:04:30 ID:2S.c61aQ0
穴は基本連合第2で使う駆逐軽雷やおとりになりそうな潜水に使ってたし
機銃つめるようになってからは対空艦に使ってて大型艦は後回しだわ
150
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/26(木) 13:11:11 ID:MbG.xVwc0
対空艦を優先して穴開け機銃とか非効率なことやってるにわかがいるようだ
151
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/26(木) 13:24:36 ID:jhTsSGx20
なるほどそうやって煽るのかー
勉強になる
152
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/26(木) 13:33:09 ID:FoEQtWjg0
毎回いいかげんなことをぬかして、誰かに訂正させてるだけだな
毎度同じ繰り返しだから勉強にはならんw
153
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/26(木) 13:44:28 ID:jhTsSGx20
それでも釣られちゃう系の人は釣れるからね、仕方ないね
154
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/26(木) 21:11:48 ID:ywO1hNIg0
機銃特殊カットイン持ちに穴あけるのって悪手なの?
摩耶とか皐月文月とか穴機銃で対空CI出しつつメインスロで連撃や対潜できたりするの便利だと思うけど
155
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/26(木) 21:14:35 ID:GbEa32B.0
>>154
書き込みの流れを読め
156
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/26(木) 23:36:25 ID:jhTsSGx20
6-5空2で戦爆CI使おうとすると水戦積むか、基地の振り方変えるか、C優勢で妥協するかとかしないと無理っぽい
でもあの命中補正とCL2は魅力を感じる
157
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/27(金) 00:47:49 ID:lHAzhPYg0
サラと大鳳で岩井とF4U1D使えば6-5C確保出来ね?
158
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/27(金) 07:07:03 ID:Rd7xtnNM0
普通に爆戦積めば良いので
159
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/27(金) 11:40:43 ID:DMWT0suk0
>>154
それは良手だよ、とくに摩耶は最優先クラス
皐月・文月の場合は秋月型と同時に出撃させる時は無意味だけど
対潜マップや輸送マップで対空カットインを仕込みたい時に輝く
160
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/27(金) 11:42:14 ID:/v437ZIc0
他の艦にもちゃんと対空兵装を盛り込んでる
ならね
161
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/27(金) 11:59:45 ID:.zhC0tEA0
?
162
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/27(金) 12:23:39 ID:Zzmx8xUs0
基地外の巣窟
即刻削除すべき
163
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/27(金) 12:27:28 ID:fFOg81Fo0
対空CIはただのきっかけ作りだとあれほど
164
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/27(金) 14:29:59 ID:54qK6q2w0
>>160
対空カットインの仕組みをご存知ない!?
165
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/10/27(金) 15:14:00 ID:ZagJjZ320
敵の積載数次第だろ
CI出たから勝ったな風呂入ってくるとはならんし
166
:
軍法会議逝
:軍法会議逝
軍法会議逝
167
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/01(水) 09:50:16 ID:ffXtuGng0
5-5 出撃8 ボス到達5 ボス撃破5
支援&キラ付け無し
伊13改 Lv135 5連酸素★10、5連酸素★10、6連酸素★9、タービン
伊8改 Lv152 潜水艦魚雷8門、潜水艦魚雷8門、タービン
伊19改 Lv153 5連酸素★9、5連酸素★9、タービン
武蔵改 Lv133 51cm砲★9、51cm砲★9、一式徹甲弾★9、紫雲、バルジ★2
サラトガMod2 Lv131 F4U-1D、天山村田、岩本★10、F6F-5★9、大型バルジ★10
瑞鶴甲 Lv142 橘花改、噴式景運雲改、烈風改、Re.2005改、艦本バルジ★9
伊14で魚雷2本だと雷装が低すぎな感が有ったので水戦積まずに潜水艦の雷装を重視してみた。
雷装が120位有ると反航でも軽巡とか落としやすい気がし
艦攻減らすと触接率も落ちるし航空攻撃が微妙
168
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/01(水) 10:26:28 ID:4m3KdVvs0
6-5 全キラ 摩耶黒サラ大鳳
6出撃6S
出撃制空400 レベルは99
秋月 10+★10、10+★10、13改★6
長門 41改★6、mk7★6、紫雲、一徹★6
黒サラ コルセア、村田、岩本★10、烈風601 ぼふぉ
大鳳 岩井★5、友永、烈風改、烈風601 ぼふぉ
摩耶 3号★6、90★9、紫雲、ふも ぼふぉ
北上 甲、10+★10、10+★9
戦爆のキチガイ命中これ使えるのでは?ということで黒サラ大鳳に爆戦を投入
反抗までなら命中火力の安心感がスゴい、熟練度も隊長機だけ気にすれば良く、噴式でもない搭載30はあまり干されないので実質的に命中火力はほぼ下がらない
他も基本的に命中重視、昼火力は足りてるし、夜は摩耶らへんが殴ればどうせ終わると判断、一回だけ回避されまくって北上まで行ったがじゃぁ夜偵積むか?ってそれは多分無い
空母に北上が先行したりするのははちょっと気になるかもしれないが、ここをケアすると捨てるものが多すぎる
運が良かった
169
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/01(水) 19:58:30 ID:MR7e2eYQ0
全く読ませる気の無い表記で笑えない
170
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/01(水) 20:46:42 ID:mxW3Ry7.0
イベスレとかでやると反感買うけどここなら別にいいわ
171
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/01(水) 21:34:52 ID:tmCxEi0M0
6-5 出撃8/到達6/撃破6/撤退3(C,G)
秋月改 Lv139 秋月砲★10、秋月砲★10、13号改★10、Bofors
武蔵改 Lv133 51cm砲★9、51cm砲★9、一式徹甲弾★9、紫雲、QF 2ポンド8連装ポンポン砲
サラMod2 Lv131 爆戦岩井、天山村田、烈風改、F6F-5★9、集中配備★10
大鳳改 Lv146 F4U-1D、天山村田、岩本★10、Re.2005改、QF 2ポンド8連装ポンポン砲
Zardue Lv115 零式11型乙、3号砲★10、3号砲★10、整備員、集中配備★10
北上改二 Lv145 3号砲★10、3号砲★10、甲標的、Bofors
第一 隼54/野中/陸攻二二甲/銀河 ボス集中
第二 隼64/陸攻三四/陸攻三四/陸攻三四 ボス集中
第三 雷電、雷電、飛燕244、紫電一一型 防空
キラ付け無し
3回目の出撃で大鳳の艦載機が全滅。熟練の付け直しせずそのまま出撃
172
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/01(水) 21:37:55 ID:4m3KdVvs0
>>171
9出撃?ザラの仕事具合が気になる
173
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/01(水) 21:57:59 ID:tmCxEi0M0
>>171
誤記修正 出撃8/到達6/撃破6/撤退2(C,G)
ザラは連撃してくれればタ級やネ級を落としてくれる
ちなみに8出撃での連撃率は23/36 64%
安定しない
174
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/02(木) 10:04:42 ID:lNLNN4SA0
3-5 出撃6/到達5/撃破5 撤退1(ほっぽマス開幕航空戦大破)
大鳳/隼鷹 TBM-3D、F6F-3N、F6F-3N、熟練夜スパナ +穴バルジ
呂500/伊504 試製FAT、潜水艦艦首8連 +穴タービン
翔鶴甲 天山村田、天山村田、烈風601、烈風601 +穴バルジ
瑞鶴甲 天山友永、流星601、零戦虎鉄☆MAX、F6F-5 +穴バルジ
伊13 後期6連、強風、後期6連 +穴タービン
伊14 後期6連、強風、後期6連 +穴タービン
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/269586.png
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/269587.png
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/269582.png
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/269583.png
/入ってる艦娘は入渠などで適当にローテ
編成は見ての通り、夜間航空戦関係の装備群の実戦テストに行ってきた
wikiの計算式通り、ある程度搭載数があれば夜戦キャップ300は届いている模様
5週のうち昼で終ってしまった回もありまともな夜戦試行回数は3回程
最後のSSは確実に1.5倍クリ引いてる、うん
特に軽空母だと計算上キャップ届くのはヒャッハーぐらいで、
運用場面がかなり限定されそうなのが難点か
175
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/02(木) 10:29:33 ID:lNLNN4SA0
>>174
です
失礼、計算式エクセル入れる時にミスってたわ
ちとちよとかでもカットイン倍率考えれば十分夜戦キャップ届くから、
高速縛り・低速OKに関わらず運用チャンスは結構ありそうね
176
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/02(木) 16:35:25 ID:mDy4S3zg0
イベだと連合第二軽空母はかなり現実的な感じ?
177
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/02(木) 18:20:02 ID:WJPoNamk0
サラ任務の5-5高速統一でやってるんだけど
いつも大和使型2隻使ってるせいか、Iowaがやたらやわらかく感じる。
普通に長門型よりやわらかいんじゃね、これ。低速艦はなんか補正付いてるとか。
178
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/02(木) 18:23:58 ID:lNLNN4SA0
>>176
夜攻・夜戦・夜戦・夜スパナの計算だと、
鈴熊はちょっと搭載数が少なすぎる感じ→夜戦火力280〜290ぐらいの計算
それ以外の改二級軽空母なら、
連合第2の軽空の主目的である制空値を2スロット分底上げをしつつ、
夜戦カットインで単発とはいえ夜戦キャップ威力を叩き込めるから、
マップと相手の編成次第で割と真面目に実用選択肢なんじゃないかなと
通常艦隊の空母に関してはそれこそ白トガの活躍チャンスですよと言って良い火力出ると思う
179
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/02(木) 18:59:51 ID:az5OV5QQ0
>>176
龍驤改二に夜戦装備一式を積ませることで制空値と手数が増える
低速可なら大鷹改二にすれば道中先制対潜も仕込める
夜装備一式を用意できるかできないかで敵の取り巻き排除能力にかなり差が出るだろうね
つまり「必須じゃない」が口癖の提督はますます辛くなるってこと
180
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/02(木) 19:04:51 ID:TynifM.I0
ただ必須にするにはちと取得までの道のりがキツイんじゃないかとは思うけどね
甲挑戦するレベルの提督でも大型沼にどっぷりってのは珍しくないだろうし
181
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/02(木) 23:44:10 ID:mm26Q.Qk0
5-5 潜大和2 全キラ 両支援
5出撃5撃破
出撃制空420↑ レベルは99
瑞鶴甲 橘花、景雲改、岩本★10、烈風改 新大バルジ
大和 mk7★6、mk7★6、紫雲、二式熟練
武蔵 mk7★6、41改★6、紫雲、二式熟練
8 ro44、ro44
13 強風、6問、6問
14 同上
両支援 空2(火力190、命中20↑)、戦2(46463232)
途中紫雲を一式徹甲弾★6にしてみたが、道中MVPを取れなくなったので紫雲に戻した
装3潜3支援無しもやってみたがエリレの頭が良すぎて自分には合いそうにない、あと地味に無視できない程度に2マス目にリスクが有るのも怖い
182
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/03(金) 02:01:04 ID:58w4CncM0
>>180
他が完璧で空母夜戦装備だけないとかであれば支障はないだろう
が、必須じゃないとか言う奴はあれも必須じゃないこれも必須じゃないなどとぬかして無い無い尽くしになってるわけだ
で、そんな体たらくで夜戦空母まで手抜きしたら・・・ってことさ
183
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/03(金) 02:07:55 ID:ugC9dwBQ0
「無い無い尽くし」になっているとしたらまずそこを是正すべきで
寄与率の低い夜戦空母なんてそれこそ後回しにすべきだろう
184
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/03(金) 02:28:37 ID:3LvjKdBw0
話の流れを全く読めていない183はいつもの人だろうかw
185
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/03(金) 07:58:45 ID:0Ly6K/.60
必須云々って、いつも必須ガーといって煽る人が袋叩きに合ってるような
186
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/03(金) 12:05:55 ID:UtlGyIWU0
サンドバッグ役だけどもう殴るのも秋田
187
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/03(金) 13:52:33 ID:nYSViGUo0
【海域】5-5
【出撃/到達/撃破】6/5/5
【編成】
(1)熊野航改二 Lv141 F4U-1D / 天山(村田) / 53型(岩本)★10 / Re.2005改 / 8cm+増設機銃
(2)大和改 Lv152 試製51cm★6 / 試製51cm★6 / 一式徹甲★6 / 紫雲 / プリエーゼ
(3)武蔵改 Lv152 試製51cm / 試製51cm / 一式徹甲★6 / 紫雲 / 大バルジ
(4)Iowa改 Lv147 16inch★6 / 16inch / ★6 / 一式徹甲★6 / 紫雲 / 大バルジ
(5)翔鶴甲 Lv157 橘花改 / 天山(友永) / 烈風改 / 大バルジ / 大バルジ
(6)瑞鶴甲 Lv158 噴式景雲改 / 天山(村田) / 烈風改 / 大バルジ / 新大バルジ
【コメント】
全キラ支援無し
軽空編成の軽空母を置物にしない編成。
中大破すると二巡目先手取られるのと艦攻12機が流れ悪いと死ぬのがデメリットか。
熊野の火力は申し分ない。
188
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/03(金) 21:10:18 ID:EyuKQsj.0
11月5-5報告
出撃 8/到達5/撃破5/E風0/ダメコン使用0
隼鷹 142 零戦53岩本★max+7 烈風+7 烈風六○一+7 カロリン+7(ダメコン)
大和 137 46★max 51★4 紫雲+7 九一式★max
武蔵 137 46★max 51★3 零観★max+7 九一式★max
ビス子 142 38改★max 38改★max 夜偵★max+7 一式★max
瑞鶴甲 141 橘花+4 天山村田+7 流星六○一+7 烈風六○一+7(ダメコン)
翔鶴甲 135 噴式景雲+2 烈風改+7 天山村田+7 天山友永+7(ダメコン)
出撃の内訳
Aマス武蔵大破撤退 夜A○(瑞鶴ダメコン依存進軍) 昼A○(瑞鶴ダメコン依存進軍)
昼A○ エリレマス隼鷹ビス子大破撤退 昼A○(エリレ残し) エリレマス武蔵大破撤退
昼A○
燃料 -7621 弾薬 -3570 鋼材 -13092 ボーキ -1410 バケツ -21 ダメコン消費 0
今月はイベ月とあってやりたくなかったが、避難所本スレで5-5で噴式使ってボーキ5000消費したという
レスがあったのでそりゃねーべと再確認のため出撃
むしろ噴式は消費するどころか熟練maxになって終わったぞ?
189
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/03(金) 21:44:30 ID:fjKSha760
あれは噴式云々は本筋じゃなくて、高速統一で空母と艦載機が多い編成で大破撤退しまくって消費が嵩んだつー話だろ
190
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/06(月) 04:41:40 ID:wzojwf2c0
6-5に初挑戦しているんだけどけっこう苦戦している
4撃破 1道中撤退 3ボス撃ち漏らし(T不利二回)
基地はボスに二部隊集中
正直道中は運がよかった感じ、問題はボスで倒せていない
やっぱり彩雲はみんないれていますの?
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=269737
191
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/06(月) 05:29:13 ID:WbSy4R1s0
ウチは入れてないがまぁそもそもそんな確率高いワケでもないし
T不喰らったならしょうがない、せいぜい月1あるかどうかくらいだし
だいたい10出撃強位が相場だろうし
別にそこまで苦戦してるようには見受けられない
192
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/06(月) 07:26:18 ID:bpwaXVXo0
制空がキツいので彩雲は入れない人がほとんどだと思う
T字不利でも航空戦には関係ないから、わりとやれる
ボス討ち漏らし3回はたしかにすごく多いが…
失敗するのは「開幕が不調」と「砲撃戦が不調(おもにターゲット選択の運)」が重なった場合だが、
T字不利だと「砲撃戦が不調」になりやすいから、開幕が不調だと失敗しやすくはある
まあ、「ボス戦での運がものすごく悪かった」ってとこかなあ
193
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/06(月) 07:58:28 ID:YW1DvHEw0
ほとんどとかなぜわかるんですかねえ
触接率とか考えたら入れた方がいい
194
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/06(月) 08:06:12 ID:klHlu4bg0
>>193
ここの報告で彩雲入りってそんなにあったっけ?
195
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/06(月) 08:23:17 ID:klHlu4bg0
前スレをちょっと辿ってみた
春頃までは彩雲搭載派も目立つ
その後、C確保が流行って、彩雲積むと無理があるから少数派になった感じ
196
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/06(月) 08:39:11 ID:HSe5jPoU0
開始率は紫雲複数で彩雲要らんだろ
本当に計算してんの?
197
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/06(月) 09:38:09 ID:Y7KgxQvs0
T字不利引いて嫌な思いしたものだけが彩雲を積みなさい
198
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/06(月) 09:55:53 ID:10Zh42lU0
ボス戦での話しだし
有利だと開始率100%切らない?
触接発動率はそれなりに差が出ると思うけど。
触接の有無でのボス撃破率の差がどれくらいかは分からんけど
199
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/06(月) 10:01:09 ID:FjE5e4OY0
ボスマスなんて正直着けば勝ち確クラスなので
200
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/06(月) 10:20:07 ID:T1.zphQs0
制空高めで劣勢削りx4すれば確保になることが多い
彩雲積んでるとそこまで制空上げるのは厳しいかもしれんが
201
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/06(月) 10:27:22 ID:arSPhhec0
有利だろうと不利だろうと基地が仕事すれば昼で終わるし、そうでなければ撃ち漏らす
気になったのは穴バルジかね、ここじゃあんまり見ない
基地防空は局戦/陸戦でそれぞれ割合撃墜増えるからwikiで基地航空隊にある"敵機の被撃墜割合"見るよろし
6-5はとにかく手数よ。防空艦の機嫌一つで艦載機なんて枯れるし彩雲より艦攻載せるわ
202
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/06(月) 10:59:51 ID:w9Qo7QlQ0
対連合では航空戦命中、ダメージは下方補正が掛かります
ボスでの触接は考慮に入れる必要は無いと思います
攻撃機を多く積めない6-5なら尚更
203
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/06(月) 11:34:18 ID:rddHHYqU0
ここ数ヶ月C優勢ボス削り優勢ボス割拮抗なんて雑な積み方してるけど彩雲無しだな
204
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/06(月) 14:11:00 ID:6/gEDrjE0
うちはC確保と彩雲と摩耶も欲張る
205
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/06(月) 17:08:59 ID:KWfTls4M0
彩雲必須マンは稀に現れるな
206
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/06(月) 17:11:01 ID:/B5XRD7c0
今月5-5報告
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/269751.jpg
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/269752.jpg
削り:潜水ルート
6出撃 2撤退 4撃破
支援は無し、撤退は黄色い軽巡のせい
ボスで夜戦したのは内2回、当たればまあそれなりの威力は出ている
最終:高速ルート
1出撃 1撃破
こちらも当然支援無し、昼の手数を減らして潜水デコイで夜戦の発生を目論んだが、
あっさり昼撃破してしまってちょっとしょんぼり
制空値は道中確保ライン、やや高めの設定にしてみた
207
:
190
:2017/11/06(月) 19:41:36 ID:wzojwf2c0
構成変えつつ6-5をなんとかクリアしました
サラトガ入れて夜戦要員増し、増設をバルジから機銃に変更
彩雲は置いてきた
結局12出撃 3撤退 3敗北という結果に
来月以降も挑戦して自分にあう編成さがします
ありがとうでした
208
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/06(月) 23:05:25 ID:lK9x8A6o0
6-5で後ろ3隻の並びが重巡駆逐雷巡になってる編成って割と見るけどどういうメリットがあるんだろう?
駆逐重巡雷巡の方が雷巡大破でもボス撃破できるケースが増えて有利だと思うんだけど
209
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/06(月) 23:36:00 ID:rE.0raFw0
その駆逐が夕立とかだったら連撃火力は大して変わらない
秋月型なら……何となく昼火力の順で置いてるとか、
あるいは夜戦でその並びのせいで倒し損ねたという経験をしてなければ
深く考えずにそのままってケースもあるんじゃない
210
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/06(月) 23:44:51 ID:bpwaXVXo0
自分は駆重雷で並べてるが、雷まで順番が周ることは数ヶ月に1回ってとこだし、
重駆雷だろうとそれで沈められないってことはなかなかなかろうしなあ
211
:
208
:2017/11/07(火) 00:03:43 ID:xjwPkB6s0
あ、何となく艦種で書いちゃったけど具体的には摩耶秋月北上のパターンだね
それで打ち漏らす頻度がどれだけかと言われれば確かにその通りだけど
うちだと月平均1.5回ぐらいは敵2隻残しで夜戦入りするから少しでも安心できる状態にしたいもんで
やっぱり理由としてありそうなのは昼火力順なのかな
212
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/07(火) 00:45:41 ID:dDHc4ifE0
単に道中の砲撃順で重巡航巡を上にしてる
213
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/07(火) 00:55:54 ID:CzAvWKrU0
自軍2巡め4番手まで回ってくる頃には敵の行動は全部終わってるから昼間砲撃戦に関しては並びはどうでもいいような
214
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/07(火) 02:51:24 ID:fcfub89U0
夜戦までもつれ込んで尚且つ接戦がそんなにない
215
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/07(火) 05:27:34 ID:fCyirPqY0
キラ付けしないから適当に脆い艦から非キラローテしてる
脆い艦の保護&キラによる回避上昇と
二戦目のヲ改に二巡目が回るリスクのどっちが高いかはわからん
216
:
208
:2017/11/07(火) 07:08:18 ID:xjwPkB6s0
やはり昼火力なのね
個人的にはデメリットの方が大きいと思うけど、そこは考え方次第の部分もあるので賛同しないながらも理解はできるかな
反応してくれた皆ありがとう
217
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/07(火) 22:37:25 ID:6KZt8NaA0
【4-5】 出撃7/到達5/撃破5/撤退2
削り
サラMkⅡ Lv153 TBM-3D 天山友永 F6F-5N F6F-3N
翔鶴二甲 Lv133 村田 62岩井 53岩本★10 52熟練★10
瑞鶴二甲 Lv135 村田 F4U-1D 烈風改 52熟練★10
鈴谷改二 Lv 96 3号★10 3号★10 三式弾 瑞雲12
熊野改二 Lv 96 3号★10 3号★10 三式弾 瑞雲12
鳥海改二 Lv123 3号★10 3号★10 夜偵★10 三式弾
破壊
サラMkⅡ Lv153 TBM-3D 天山友永 F6F-5N F6F-3N
翔鶴二甲 Lv133 村田 流星601 53岩本★10 52熟練★10
瑞鶴二甲 Lv135 村田 流星601 烈風改 彩雲カロリン
鈴谷改二 Lv 96 3号★10 3号★10 三式弾 瑞雲12
熊野改二 Lv 96 3号★10 3号★10 三式弾 瑞雲12
鳥海改二 Lv123 3号★10 3号★10 夜偵★10 三式弾
消費 燃3000/弾2000/鉄2500/ボ1500/バケツ18
218
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/07(火) 22:59:27 ID:FtasRsKk0
11月5-5
出撃5/到達5/撃破5
支援:前衛・決戦とも駆2空2戦2
キラ:本隊・支援すべてキラ
瑞鶴(153) 橘花改/噴式景雲改/53岩本★max/F6F-5★max (新設計バルジ★1)
伊26(154) 試製六連装★6/試製六連装★6
伊8 (150) 後期型魚雷/後期型魚雷
伊26(152) 試製六連装★6/FaT
大和(153) 46cm★5/試製51cm★5/一式徹★6/紫雲 (大型バルジ★5)
武蔵(152) 46cm★5/GFCS★5/一式徹★6/紫雲 (大型バルジ★5)
伊26は運改修済みだが、あまり関係ない
219
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/07(火) 23:00:21 ID:FtasRsKk0
11月6-5
出撃8/到達6/撃破6
キラ:すべてキラ
大和(153) 試製51cm★5/GFCS★5/強風★max/紫雲 (ポンポン砲)
瑞鶴(153) 橘花改/天山村田/F6F-5★max/Re.2005改 (Bofors)
翔鶴(154) 噴式景雲改/天山村田/53岩本★max/52熟★max (Bofors)
照月(137) 長10+★max/長10+★max/13号改★max (25mm三連装★max)
摩耶(135) 3号砲★max/90mm★max/21号改★max/零観★7 (Bofors)
北上(146) 3号砲★max/3号砲★9/甲標的 (ポンポン砲)
第1航空隊 隼54戦隊/二二型甲/三四型/野中
第2航空隊 隼64戦隊/三四型/三四型/銀河
第3航空隊 彩雲/飛燕244/雷電/雷電
第1、第2ともボス集中
大破撤退2回
Cマスの開幕で翔鶴がワンパン大破1回、Gマスで照月がワンパン大破1回
220
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/07(火) 23:03:40 ID:FtasRsKk0
>>218
訂正
伊26(154) 試製六連装★6/試製六連装★6
伊8 (150) 後期型魚雷/後期型魚雷
伊58(152) 試製六連装★6/FaT
221
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/11(土) 15:06:59 ID:U5w50wTg0
5-5 高速編成 空母夜戦参加方針で
手持ち装備でなるべく手数と火力を増やそうとしたらどんな感じか試してみた
レベルの関係で装母は出してないとか並び順が変かもだけど
夜戦装備と参加条件、威力との関係が理解できてるかの部分が気になる
Ark Royal改(74) Swordfish Mk.II(熟練) /Swordfish Mk.III(熟練) >>/Swordfish x2
Graf Zeppelin改(99) 天山一二型(友永隊) /Fw190T改 /Re.2001 OR改 x2
蒼龍改二(97) 流星改 /TBM-3D /天山一二型(村田隊) /夜間作戦航空要員+熟練甲板員
Saratoga Mk.II(99) F6F-3N /Swordfish /零戦62型(爆戦/岩井隊)+5 /Fw190T改
Richelieu改(86) 38cm四連装砲/38cm四連装砲改/零式水上観測機 /九一式徹甲弾+4
飛龍改二(98) 流星改 /天山一二型(村田隊) /零式艦戦53型(岩本隊)+10 /彩雲(東カロリン空)
222
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/11(土) 15:21:47 ID:.TO6DpzI0
グラーフを夜戦に着目して起用とかバカじゃねぇの
223
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/11(土) 15:27:50 ID:gTn7tbLo0
グラーフはそれだと砲撃しちゃうぞ
224
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/11(土) 16:15:44 ID:U5w50wTg0
いやまあ装備足りんし
せめてカスダメでもってことで上にはしてる
225
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/11(土) 16:57:02 ID:ZJQTiRh60
火力下げただけのゴミじゃん
で?どうだった?まともにできた?報告はよ
226
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/11(土) 17:11:53 ID:U5w50wTg0
出撃10回逸れ2回大破3回 道中支援あり
昼終了2回夜戦3回
夜の3回はArk蒼龍リシでそれぞれ完了
まあそんなもんよねって感じだった
227
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/11(土) 20:43:56 ID:9Fng2VOc0
222 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り sage 2017/11/11(土) 15:21:47 ID:.TO6DpzI0
グラーフを夜戦に着目して起用とかバカじゃねぇの
225 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り sage 2017/11/11(土) 16:57:02 ID:ZJQTiRh60
火力下げただけのゴミじゃん
で?どうだった?まともにできた?報告はよ
228
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/11(土) 21:31:15 ID:a0VAjWfU0
夜戦カスダメで結果が変わるときもあるかもしれないあるよ
229
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/11(土) 23:08:21 ID:QvDEofxc0
NGにぶっこんだIDのレスを
わざわざ全文引用して再度見せつけてくれると言う…
これも荒らしの技の一つなんかね
230
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/12(日) 10:27:42 ID:YgD8u/Pk0
4-5 三式弾2隻
制空300くらい(ボスは優勢だった) レベルは99
利根 3★6、3★6、紫雲、三式弾
瑞鶴甲 景雲改、村田、コルセア、カロリン 大バルジ
翔鶴甲 橘花改、友永、99江草、岩本★10 新大バルジ
木曾 甲、4ソ★6、3投★6
黒サラ 3D、岩井★7、F6F-5N、夜スパナ+ バルジ
筑摩 3★6、3★6、紫雲、三式弾
空3に先制対潜、戦爆を添えた
爆戦多めなのは最終編成確保を狙った、ダメでした
木曾の位置は3〜5番目ならどこでも良さそう
旗艦は三式弾のが良さそう、こっちの空母は基地殴れないし
231
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/12(日) 15:25:46 ID:.m0Ju9Kw0
>>230
逆じゃね? その構成なら空母がボスの随伴を確定でタゲるんだから、
2巡目と夜戦時考えてサラ旗艦がベターじゃない?
232
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/12(日) 18:46:23 ID:Q3Ixhr/Q0
>>228
より多く搭載できる他の空母ならそもそもそんな際どい事態にすらならなかったり
グラーフの夜戦は何の戦果もなかったケースの方が圧倒的に多いだろうよ
233
:
したらばメンテ予定15日02→07時@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/12(日) 21:39:23 ID:8zYLS1R60
>>231
二順目に先手取られるのがめっちゃ痛かった
ここで夜戦組が殴られると泣きそうになった
でもそれもありかもしれない
ってかそか、サラの岩井って爆戦のなので
234
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 02:30:16 ID:lt.UsJdU0
支援で対潜できると5-5攻略に影響がでる?
235
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 04:12:16 ID:Yy1p5snI0
どこの潜水倒すつもりなのよ
影響ないんじゃないかな
236
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 04:27:46 ID:Lx02mH7k0
5-5S勝利が条件の任務用?水上艦へのダメージが期待出来ないのなら
随伴のレ級とかタフな奴が残りそうだしどうだろう
237
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 05:34:31 ID:re5P6wn60
確実に1隻くらい沈めれるならアリだろうが
そうでないと結局対潜艦入れるだろうし
対潜艦入れるなら潜水は結局沈むからな
238
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/18(土) 18:08:54 ID:qbawJVyc0
対潜支援、そもそも航空支援の枠の中でやるから、
相手が制空力高いとさっぱりだよ、今のところの体感なんでソースが無いけども
239
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/19(日) 02:49:32 ID:x0DCqwC20
普通に艦攻3艦戦1の支援軽空母で敵潜水艦がワンパンで落ちるんだがな
対潜の高い艦攻を揃えてないザコのことは知らん
240
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/19(日) 07:03:17 ID:qbawJVyc0
>>239
これ
艦攻だけじゃなく道中の編成に合わせて艦戦も積まないといかんので、
結局普通の軽空母4枚並べる形に落ち着くんじゃないかなぁ、って感じ
艦娘本体のスペックより単純に艦攻の対潜値大事っぽいから、
マップによっては使い難い感じもする
241
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/19(日) 10:03:17 ID:oFO9CYsE0
現EOで必要かと言われると
242
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/23(木) 15:53:08 ID:qbawJVyc0
3-5 道中:警戒陣
与ダメ検証で夜戦する時には使えないからボスマスは単縦のがいいんだけど、
やり過ごすだけのマスなら上に開幕魚雷で砲撃に期待しない子、
下に砲撃に期待する子で並べると通常海域でもいい感じ、というのが出回ってたので試しに
阿武隈 甲標的・六連酸素・六連酸素
由良 甲標的・二式熟練・OTO +8cm高角
駆逐4人 秋月砲・秋月砲・13号改☆いっぱい
出撃5・到達5・ボス撃破5
水雷ルートでこんな調子良く行けるとかちょっと感動もん
潜水艦を上に3人並べて、空母3人下に並べれば上ルートでもスイスイかもしれん
243
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/23(木) 16:07:30 ID:oFO9CYsE0
上は前からスイスイじゃろ
244
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/23(木) 16:11:35 ID:qbawJVyc0
>>243
今までよりも、って意味よ
245
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/24(金) 01:40:53 ID:q7Wv5atk0
上でもフラヲやエリタで事故ったり
フラヘで事故ったりが自分の経験では結構あるんだが…
それはさておき、来月の3-5は下ルートを試してみたくなる報告をありがとう
ふと思ったが、6-4や6-3も警戒陣で楽になるんだろうか
246
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/24(金) 01:42:25 ID:q7Wv5atk0
6-3,6-4はスレ違いか。ごめんなさい
あと、フラヘじゃなくてフラホだった…
重ねてごめんなさい
247
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/24(金) 06:33:50 ID:/ebWbTkc0
3-5準下の速吸軽巡2駆逐1水母2の場合は、普通に単縦で道中殴り倒していくのがベストだなと思った
水母2を3番艦までに収めて警戒陣活用できるかなと思ったんだけど、色々と敵の処理が遅れてダメっぽい
248
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/24(金) 11:09:25 ID:qbawJVyc0
>>247
警戒はあくまでやり過ごし陣形やねー
ヤラレルより先にヤレ、の場所だとちょっと相性悪いかも
249
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/24(金) 20:39:08 ID:re5P6wn60
水雷でやってるなら神陣形なのよね
あれだけ運ゲーだった初戦で北方終わるまで中破すら出なかった
250
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/28(火) 01:14:05 ID:J2PjYsjw0
11月6-5
道中警戒陣を試してみたので報告
出撃6/到達6/撃破6
キラ:なし
秋月(121) 秋月砲★4/秋月砲★4/13電探改★4
熊野(93) 3号砲★6/2号砲★7/11零偵/強風 (Bofors)
北上(149) OTO★6/OTO★6/甲標的 (Bofors)
IOWA(128) 16inch砲★4/16inch砲★1/91徹甲★7/11零偵熟練
翔鶴(138) 天山友永/爆戦岩井/烈風601/烈風601 (プリエーゼ)
サラトガ(91) 天山村田/F4U-1D/53岩本★9/Re2005 (新設大型バルジ)
第1航空隊 隼64/22/34×2
第2航空隊 隼54/34/野中/銀河
第3航空隊 SpitⅨ/飛燕244/雷電/雷電
第1、第2ともボス集中
警戒陣なのだが、使い方は全く逆
道中では雷撃くらいしか攻撃に寄与しない巡洋艦以下を上にして、メイン火力を下にした
上手くハマれば、大型艦の回避アップ&撃たれ弱い艦が狙われなくなって大破撤退なくせると考えたのだけど上手くいったようだ
敵の攻撃がスカスカ外れて気分が良い
あと、Cでの制空確保と空母FBAカットインを両立するために制空補佐として航巡を使用した
来月も試してみるが、このままだと摩耶なしが自分のテンプレになるかも
251
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/28(火) 08:42:51 ID:tU5Wh4LA0
砲撃戦で安全が得られたなら、摩耶入れて航空機対策をするほうが良い気がする
252
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/28(火) 09:47:09 ID:O4bwrHdo0
下ルートも使えるようになるのかも
253
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/28(火) 10:07:12 ID:qbawJVyc0
>>250-251
うちもやってみた
確かに効果ある、あるんだけど……
フラヲ改の熟練クリティカル発動しちゃうと回避アップの効果もむなしく撃ち抜かれるので、
エリレ同様どうしても最後は運やね、これ
254
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/28(火) 10:32:08 ID:qKDTWGOU0
>>253
一応、自分はそこ対策の一貫としてCマス制空確保+秋月カットインで枯らすつもりでいたんだけど、そうすると摩耶も入れた方がいいか
翔鶴はFBAカットイン諦めて橘花積んだ方がいいかもしれないな
ううむ、全てには手が届かないw
次月に向けて編成更に煮詰めるか
255
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/28(火) 14:07:52 ID:E3kKlDF20
ヲ級改は36機*3スロだぞ、基地航空隊無しに枯らすのは摩耶入れても20%程度じゃ
256
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/28(火) 15:40:24 ID:qKDTWGOU0
そんなもんなのか、とは言え熟練クリティカル対処の為に基地航空までするのは得策ではなさそうだな
エリレの雷撃と違って毎回来るわけでもないし、そこは開き直った方が早いかも
まあ、今回は雛形みたいなもんだから何ヵ月か煮詰めてみる
257
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/28(火) 15:47:14 ID:8zYLS1R60
もしかして5-5装潜3も空母下げるだけで安定するようになってる?
258
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/28(火) 18:52:15 ID:qbawJVyc0
>>257
理論上はそれでエリレマスが抜けやすくなっているはずではある
259
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/28(火) 18:55:56 ID:sMCh8JVQ0
下は狙われやすく回避しやすいんだから空母旗艦のままで大和武蔵を後ろに置くのがいいんでないか?
4番の潜水艦も回避が上がる
並びはこれまでと変わらんな
260
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/28(火) 19:01:04 ID:8zYLS1R60
と思いかけたが、命中項195に回避狙いに行くってやっぱ無駄そうな印象が拭えんな
2マス目までの被弾を回避する意図としては成立するのか
>>259
戦艦は補正が高くないってちょっと見たから、その並びをするなら変わらなさそう
あと旗艦だと昼火力出なくて、結果的に殴られる回数増えちゃいそう
まぁ試さんとわからんが
261
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/28(火) 19:04:22 ID:sMCh8JVQ0
いやあ、あそこは潜水艦がやられる率が高いから潜水の回避も上げたいじゃろ
空母まで後ろにやると潜水が無補正になる
後ろは超長の大和武蔵でいいんでねえかなあ
262
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/28(火) 19:40:42 ID:D7knlkO20
フラヲの熟練クリティカルって何だろう
熟練度実装後に敵空母のクリティカル率が上がってるって話あったっけ?
とりあえず制空の方は熟練度由来と思しきボーナスが確認されたことはないはずだけど
6-5の話なら制空劣勢や喪失で突っ込んでるわけじゃないだろうし、
敵方の戦爆攻カットインのことを指してるんではないよね?
263
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/28(火) 19:46:28 ID:sMCh8JVQ0
まー、クリティカルだから当たると思ってる人の言うことだし
この迷信、根強いな
ちょっとフックがあるところがウケるんだろうな
264
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/28(火) 20:08:54 ID:MAt75P3I0
良かった、理解できなかったのは俺だけじゃなかった
265
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/28(火) 23:27:07 ID:qbawJVyc0
あれ? ぶっこ抜きで一部の敵艦載機には熟練度設定されてるの判明してんじゃなかったっけ?
制空計算系のサイトで熟練マークついてるの見た記憶あったんだけど……
266
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/28(火) 23:35:41 ID:D7knlkO20
制空値計算のサイト(具体的にどこ?)にまで反映されるくらいの
確証が得られているなら、少なくとも検証wikiにくらいは載ってそうなもんだけど
少なくとも検証wikiには、本記事にもフォーラム上にもそういう情報は見当たらないね
それに、制空値の方はもし変化してたら気付くのも変化量を測るのも比較的簡単だけど、
敵方のクリティカル率を検証するというのは簡単な作業ではない
そのぶっこ抜きとやらを何処で誰が言ってるのかも知らないけど、
本当にきちんとした検証を経て確立された情報であるなら、
もう少しいろんなところで話題になってるんじゃないかねえ
とりあえず情報元をプリーズ 本当の話なら俺も知りたいので
267
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/28(火) 23:39:50 ID:qbawJVyc0
>>266
サイトはこれ
ttp://kancolle-calc.net/aircrafts.html
で、てっきりこのヲ級についてるIIとかIIIとかが熟練度入ってて制空値上がってるよ、
って意味だと思って使ってたんやけど、もしかして単なる勘違いだった?
艦載機パターンで適当に数字振ってあるだけってオチ?
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/271259.png
268
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/28(火) 23:49:24 ID:D7knlkO20
あ、そういうオチか……
自分で言ってる通り、それは単に艦載機パターンが違うのを示してるだけだよ
というか、艦載機パターンで数字振ってあるだけという解釈を飛び越えて
これが敵方へ熟練度実装→クリ率上昇を示してるって解釈はかなり高度かと……
269
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/29(水) 00:54:13 ID:wTVHNhOU0
素直にNGでいいのよ
なんか最近平気で誤情報流す子増えたなぁ
270
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/29(水) 18:35:30 ID:QPx.u53I0
5-5 潜水ルート
到達6/撃破5/撤退2(初戦、3戦目)
サラmod2Lv99 江草彗星/天山村田/岩本★MAX/烈風改 [大バルジ] ラストは江草→F4U
瑞鶴甲 Lv99 橘花改/噴式景雲改/F6F-5★MAX/彩雲(カロリン) [新設計大バルジ]
大和改 Lv99 試製51★4/GFCS★6/熟練水偵/一式徹甲弾★9
伊13改 Lv97 強風改★5/FaT魚雷/FaT魚雷 [タービン]
伊14改 Lv97 強風改/艦首魚雷(8門)/艦首魚雷(8門)
伊58改 Lv99 FaT魚雷/後期型艦首魚雷
2回目の撤退までは大和、13、14、58、瑞鶴、サラの順番で出撃
ラストのみ決戦支援
【陣形】
単縦→警戒→単縦→単縦
2回目の撤退までは単縦→警戒→警戒→単縦
5-5潜水での警戒陣のテスト
最初はエリレ雷撃を意識して空母に回避補正が掛かる順番にしていたが、
2戦目で潜水艦が避けられない為こちらに変更。シナジー対潜も避けるようになった
あと初戦で警戒を選ぶかが悩ましい
敵編成が硬くかえって被弾が増えそうな気がしたので今回は選んでいない
2戦目は劇的に変わったものの、全体で見たら初戦輪形やエリレ雷撃、ボスなどまだまだ安定はしない印象
空母1編成なら雷撃とボスは安定するので、こちらでも2戦目が安定するか試してみたい所
271
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/29(水) 18:54:18 ID:4ynrAoiY0
5-5軽空編成でも、4-6番艦に大和型を置けば
エリレを警戒陣で抜けられるんだろうか
272
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/29(水) 19:54:07 ID:QPx.u53I0
>※作戦展開中は、通常海域でも使用可能です。
とてもかなしい…
273
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/29(水) 19:54:56 ID:DhRcsSU60
残念だったね
274
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/29(水) 22:10:33 ID:AyE1Z1IU0
プレイヤーだけ有利になるようなものを残しておくはずがないという達観
275
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/30(木) 01:12:34 ID:Q3NGPTdc0
運営が有利ってなんだよ(哲学)
276
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/30(木) 06:55:09 ID:0RpnQlXs0
運営の勝ちってなんだろうな
277
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/30(木) 09:34:39 ID:AyE1Z1IU0
敵は運営だった…?
278
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/30(木) 10:30:40 ID:oFO9CYsE0
敵は猫と羅針盤だと何度言えば
279
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/30(木) 20:07:11 ID:D7knlkO20
基地対潜が解禁されたことで、
今まで論外だった6-5中央の潜水マスも普通に通れる目が出てきた
Iマスまで逸れるとさすがに論外なので、ここを避けて ACEHGM と通ると
(戦or大型空母3)+軽空1軽巡1駆逐1が最大構成になる
うーん、やっぱり微妙か
制空的には楽になるけど、全体の防御面はさして変わらず、
そしてそもそも道中に1部隊まるまる割いていいなら
CなりDなりに送れば普通に抜けやすくなるわけで
CEHGでの撤退リスクが残る上で燃弾も余計に減る、だと魅力はあまり無いね
クリア自体は可能な範疇だから、物好き用の選択肢が増えた感じかな
280
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/30(木) 21:27:40 ID:N9jHXOR60
対潜支援で5-5S取るくらいじゃね
281
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/11/30(木) 23:10:41 ID:djNtv74.0
>>280
大鷹が健在ならS取れるよ
282
:
コーシン?<(゚∀。@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/01(金) 00:03:10 ID:HWpdDVkQ0
せっかくだからExで警戒陣でも試してみるかね。
283
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/01(金) 00:09:34 ID:8637W2hY0
5-5で警戒陣試してみるかね
284
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/01(金) 00:24:44 ID:5GYmGwqM0
警戒陣ある今のうちにクリアしといた方がいいのか
285
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/01(金) 00:32:51 ID:ev1qyUiw0
潜水艦はE1で安心してキラ付けできるしな
燃費は落ちるが陸攻対潜すりゃ敗北も回避できる
286
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/01(金) 01:22:03 ID:8637W2hY0
5-5潜水ルート
撃破5/出撃5
翔鶴改二Lv164 橘花改/岩本★MAX/52熟練★MAX/Re.2005改(新設計バルジ)
伊14改Lv99 強風改/艦首魚雷/艦首魚雷
伊401改Lv159 強風改★5/二式水戦改熟練★3(タービン)
大和改Lv164 46砲★MAX/51砲★6/徹甲弾★10/夜偵★10(大型バルジ)
武蔵改Lv155 46砲★MAX/51砲★6/徹甲弾★10/紫雲(大型バルジ)
伊13改Lv146 強風改/Fat魚雷/Fat魚雷(タービン)
支援:道中&決戦 空1戦2重1駆2
陣形:警戒→警戒→警戒→単縦
前方は砲撃戦に下降補正掛かるんで大和型は後方に下げ。
敵の対潜攻撃は最後尾に回避高い潜水置いてホイホイする作戦。
支援無しでもいけると思う。
287
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/03(日) 21:53:33 ID:TYIQHDuU0
5-5 出撃10 ボス到達5 ボス撃破5
支援&キラ付け無し
lv136 伊13改 強風★10、潜水艦魚雷8門、潜水艦魚雷8門、タービン
lv135 伊14改 二式水戦★10、5連酸素★10、6連酸素★9、タービン
lv153 伊19改 5連酸素★10、5連酸素★9、タービン
lv133 武蔵改 51cm砲★9、51cm砲★9、一式徹甲弾★9、11型乙(熟練)、バルジ★2
lv142 瑞鶴甲 橘花改、噴式景運雲改、烈風改、カロリン、艦本バルジ★9
lv132 サラトガMod2 岩本★10、彗星江草、天山村田、F6F-5★10、大型バルジ★10
陣形:警戒→警戒→警戒→単縦
Eレ雷撃を閉幕含めて3/6回避できた。
先月は1/9回避
先々月0/10
先々々月1/5
回避効果のおかげ?
1-3隻目も回避up効果が有るって書き込みを見たがよく判らん
隊長機補正がないと空母CIは微妙な気がした
288
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/03(日) 22:17:11 ID:cdbWKwVU0
警戒陣はイベ終わったら無くなるから今の報告は今月限りの攻略になってしまうな
289
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/03(日) 22:42:52 ID:4ynrAoiY0
冬イベにはまた再実装されると思うが、調整あるかな
290
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/04(月) 08:51:35 ID:qraqQwvs0
冬は今回みたいに夜戦だらけじゃないだろうから警戒陣も無いかも
291
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/04(月) 23:31:26 ID:S81Q0h5Q0
5-5潜水ルート ボス撃破5/ボス到達6/出撃7
初期制空値429 全艦キラ維持
lv144 伊13改 二式水戦熟練★5、潜水艦魚雷8門、FaT魚雷、タービン
lv149 伊401改 二式水戦熟練★9、強風★9、タービン
lv143 伊14改 Ro44★1、潜水艦魚雷8門、FaT魚雷、タービン
lv132 大和改 51cm砲★10、51cm砲★10、一式徹甲弾★6、11型乙(熟練)、大型バルジ★1
lv139 翔鶴改二甲 橘花改、天山村田、F4U-1D,、53岩本★10、艦本大型バルジ★1
lv138 瑞鶴改二甲 噴式景雲改、天山村田、零戦63型、F6F-5★9、大型バルジ★1
支援:決戦のみ 空1戦2重1駆2
陣形:警戒→警戒→警戒→単縦
エリレ雷撃は
単縦陣で3回→大和が回避3回
複縦陣で4回→大和が回避1回命中2回、翔鶴が命中1回
命中率を考えると単縦と複縦の結果が逆になるはずだけどまあそのあたりは乱数の悪戯か
誘引効果は無駄になるものの、警戒陣をただの回避強化単縦陣として使うのもそう悪くないかと
292
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/04(月) 23:35:34 ID:6mC4ucbw0
>>287
の出撃10は出撃5の間違いだす。
293
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/05(火) 18:33:10 ID:1AQ0cgeQ0
5-5警戒陣での報告は潜水ルートだけなのかな
空母4戦艦2ルートとかでやってる人はいるかな
294
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/05(火) 19:27:58 ID:w.tuK1ns0
>>293
タゲを誘導できるなら軽空母ルートの方が大幅に有利に決まってる
高速統一ルートで警戒陣なんて思考停止無能の発想だ
295
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/05(火) 20:11:44 ID:5J5tgZas0
○○に決まってる
そうしないのは思考停止だ
・・・ん?
296
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/05(火) 20:15:05 ID:Yy1p5snI0
俺なんか潜水1入れた編成で夜戦潜水マス行ったりしちゃうぜ
Eにながされたからお蔵入りしました
297
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/05(火) 20:18:58 ID:8jJbkVNU0
なんでもいい加減に茶々入れするのも思考停止の一種か
298
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/05(火) 20:35:51 ID:re5P6wn60
一応今月エリレマスだけ警戒で軽空ルートやったよ
並び順をいじって(飛鷹ビス翔鶴大鳳大和武蔵)
ライフで受けれる大和型に受けてもらうスタイル
陣形のおかげで開幕雷撃自体は1/7で大人しかったんだけど
二巡目砲撃はおろか閉幕まで撃たれたりしてた
ここは典型的な縦で磨り潰したほうがベターって場所だと思った
299
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/05(火) 20:52:17 ID:ESqQj6NA0
12月5-5
出撃6/到達5/撃破5
支援:前衛・決戦とも駆2空2戦2
キラ:本隊・支援すべてキラ
瑞鶴(154) 橘花改/噴式景雲改/53岩本★max/Re.2005改 (新設計バルジ★2)
伊26(154) 試製六連装★6/試製六連装★6
伊8 (151) 後期型魚雷/後期型魚雷
伊58(153) 試製六連装★6/FaT
大和(153) 46cm★5/試製51cm★5/一式徹★6/零水11乙熟練 (大型バルジ★5)
武蔵(153) 46cm★5/GFCS★5/一式徹★6/紫雲 (大型バルジ★5)
ボス前のみ警戒陣
大和型でもこれまでエリレの開幕雷撃で大破したことはそれなりにあるが、
今月は武蔵でもスイスイ避けて雷撃は怖くなかった
大破撤退したのは初戦でニムがワンパンされた1回 これはどうしようもない
300
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/05(火) 22:56:52 ID:qZ0lKW9w0
まさかの航空支援
301
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/05(火) 23:14:19 ID:ESqQj6NA0
お、書き換え忘れてたw
駆2空1戦3ね
302
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/06(水) 21:48:08 ID:J2PjYsjw0
11月6-5
道中警戒陣が出来なくなる前にもう一度
出撃6/到達6/撃破6
キラ:なし
秋月(123) 秋月砲★4/秋月砲★4/13電探改★4
熊野(95) 3号砲★6/2号砲★7/11零偵/強風 (Bofors)
北上(150) 秋月砲★4/秋月砲★4/甲標的 (Bofors)
IOWA(129) 16inch砲★4/16inch砲★1/91徹甲★7/11零偵熟練
瑞鶴(143) 天山友永/爆戦岩井★10/烈風601/烈風601 (プリエーゼ)
サラトガ(95) 天山村田/F4U-1D/53岩本★9/零戦52熟練★10 (新設大型バルジ)
第1航空隊 隼64/22/34×2
第2航空隊 隼54/34/野中/銀河
第3航空隊 SpitⅨ/飛燕244/雷電/雷電
第1、第2ともボス集中
2ヶ月連続のストレート撃破
と言うか中破も一回しかしてない
マジで強い、警戒陣
これはなくなっても仕方がない
Cでの制空確保と空母FBAカットインを両立するために制空補佐として引き続き航巡を使用
航巡ないと確保できないので摩耶なしが必須
摩耶ない分対空盛るために北上に秋月砲をセットした
来月単縦でも、これ行けるかな?
道中で事故りそうな気がしてならないw
303
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/06(水) 21:54:16 ID:8zYLS1R60
いちおう黒サラ大鳳で水戦無しにC396はいける
304
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/06(水) 22:14:40 ID:J2PjYsjw0
>>303
あ、確かに爆戦を1スロにセットすればなんとか行けるな
来月はその組み合わせでいこうかな
摩耶入れられるし
305
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/06(水) 22:29:17 ID:ESqQj6NA0
12月6-5
出撃6/到達6/撃破6
キラ:すべてキラ
照月(137) 長10+★max/長10+★max/13号改★max (25mm三連装★max)
摩耶(135) 3号砲★max/90mm★max/21号改★max/零観★7 (Bofors)
北上(146) 3号砲★max/3号砲★9/甲標的 (Bofors)
大和(153) 試製51cm★5/GFCS★5/強風★max/零水11乙熟練 (ポンポン砲)
瑞鶴(154) 橘花改/天山村田/F6F-5★max/Re.2005改 (ポンポン砲)
翔鶴(154) 噴式景雲改/天山村田/53岩本★max/52熟★max (Bofors)
第1航空隊 隼54戦隊/二二型甲/野中/銀河
第2航空隊 隼64戦隊/三四型/三四型/三四型
第3航空隊 紫電11/雷電/雷電/飛燕244
第1、第2ともボス集中
C, Dで警戒陣
敵が執拗にこちらの前半を狙ってきたりしてそれなりにヒヤヒヤ感はあった
結果的にはストレートで終わったが
いつもは旗艦補正で連撃率を引き上げてる大和だが、後ろに回すと徹甲弾がないのは淋しい
306
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/10(日) 02:56:19 ID:fmMbIALQ0
6-5
出撃6/撃破6
キラ:なし
秋月改 (118) 秋月砲★max/秋月砲★max/13号改★9 (3.7cmFlak)
鈴谷改二(98) 3号砲★max/夜偵★max/二式水戦(熟練)★6/強風★max (8cm+増設機銃★max) *航巡
大井改二(161) 秋月砲★max/秋月砲★max/甲標的 (3連機銃集中★max)
大和改 (157) 試製51cm★6/試製51cm★6/零水11乙熟練/一式徹甲★max (ポンポン砲)
サラmod2(119) 天山村田/彗星江草/岩本★max/Re.2005改 (Bofors)
瑞鶴甲(146) 天山村田/岩井爆戦★max/52熟★max/烈風601 (Bofors)
基地航空隊
第1航空隊 二二/野中/銀河/隼54 ボス集中
第2航空隊 三四/三四/三四/隼64 ボス集中
第3航空隊 雷電/雷電/飛燕244/SpitⅨ
陣形についてはC,Dを警戒、Gを輪形、他単縦
>>302
と
>>305
を大いに参考にしました、ありがとうございます。
大鳳でもいいかなと思ったが射程短が嫌だったので結局瑞鶴を採用
どうせ道中警戒陣なら鈴谷の昼とかいらなくね?という発想で制空補助メインに。ただ警戒だと駆逐すら満足に落とせなくなるんでそこは一考の余地あり
その代わりやや火力に乏しいサラに江草乗せて底上げを図る
制空は適当すぎたのでFwとか使った方が良かったなこれ・・・・・・
とにかく敵の攻撃が下半分に当たらない、こっちの攻撃は弾着と艦爆連合でツだろうが何だろうがゴリゴリ当たる
ズルしてる感じが凄い
回避の低いサラトガはやや不安定な感じはあったがそれでも普段の駆逐よりは避けていた印象
大和は常にキラ維持出来ていたのでタゲられてもほぼ当たらない
ボスでの装甲空母は中波までなら随伴のお掃除は簡単にできる。優勢でもCI発動率の高さが良い
307
:
限定海域終了は11日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/10(日) 10:15:30 ID:FXZ7UIJM0
6-5
出撃7/到達6/撃破6
キラ:なし
lv148 阿武隈 甲標的/5連酸素★max/6連酸素★9/3連機銃集中★max
lv139 秋月 秋月砲★max/秋月砲★max/13号改★max/Bofors
lv149 北上 3号砲★max/3号砲★max/甲標的/Bofors
lv133 武蔵 試製51cm★9/試製51cm★9/零水11乙熟練/一式徹甲★9/ポンポン砲
lv132 サラmod2 岩井爆戦★max/天山村田/烈風改/F6F-5★max/3連機銃集中★max
lv147 大鳳 F4U-1D/天山村田/岩本★max/Re.2005改/ポンポン砲
基地航空隊
第1航空隊 二二/野中/銀河/隼54 ボス集中
第2航空隊 三四/三四/三四/隼64 ボス集中
第3航空隊 雷電/雷電/飛燕244/紫電一一型
陣形:警戒→警戒→警戒→警戒→単縦
Gマスで北上が耐久maxから大破した対空CI不発
他は中破もなく安定してた。
308
:
DMMGAMESメンテ12日01→08時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/12(火) 08:59:46 ID:qbawJVyc0
3-5
新任務用、軽巡・軽空・水母入り
出撃3/到達2/ボス撃破2
キラ:なし
Lv124 コマンダン 熟練瑞雲634/晴嵐631/3号☆MAX/15.2改☆MAX +中バルジ
Lv156 翔鶴甲 噴式景雲/天山村田/烈風601/紫電改四 +大バルジ
Lv157 瑞鶴甲 噴式景雲/天山村田/零戦岩本☆MAX/烈風601 +大バルジ
Lv143 RJ 流星601/天山友永/スピット/カロリン +中バルジ
Lv 96 多摩 3号☆MAX/15.2改☆MAX/11乙熟練 +北方迷彩
Lv157 呂500 試製FAT/艦首魚雷 +タービン
ほぼいつもの上ルート
せっかくなので中口径主砲対応したコマちゃんと、北方着けた多摩を採用
そうすると空母組は射程長にしたかったので噴式機で簡単に調整できる五航戦をチョイス
空気読まない黄色い軽巡のせいで撤退1、それ以外は特筆することも無いぐらいいつもの上ルート
書いてる段階で指定が無いから軽巡は阿武隈でいいと気づいたがまあせっかくなので
309
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/14(木) 08:26:34 ID:XAumGTr.0
3-5任務
2出撃2S
出撃制空500くらい(ほっぽ優勢) レベルは99
秋津洲 二式熟練★3、二式熟練、北バルジ
翔鶴甲 景雲改、友永、岩本★10、烈風601 大バルジ
瑞鶴甲 橘花、村田、烈風601、カロリン 大バルジ
鈴谷甲 流星601、江草、21熟★10、シーファイア
阿武隈 甲、6★4、6★5
14 強風、6門、6門
>>308
氏に感謝
北バルジの効果は体感できませんでした
310
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/15(金) 22:44:55 ID:djNtv74.0
勢い余って隼改修したけど、6-5の制空が楽になるのだろうか?
311
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/15(金) 22:56:36 ID:qraqQwvs0
6-5はちょうど劣勢取りやすい前後に劣勢ゾーンが広がってるからなかなか変わらなそう
第2航空隊で変わってくる可能性はあるが
312
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/16(土) 09:24:40 ID:qbawJVyc0
64戦隊・隼III甲☆MAX・銀河・34型
これでちょうどヲ級2枚パターンに対して陸攻の熟練禿げても「拮抗」
64戦隊とか34型が無い人には劣勢削りし易くなる救済装備であり、
上位機体揃ってる人には1手目から拮抗削りの選択肢が生まれるって感じ
改修しておいて損は無いだろうけど、劣勢削りが現状問題無く出来てる人には悩ましいラインやね
313
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/16(土) 09:29:12 ID:XAumGTr.0
それで本隊が確保になるなら悪くないんだろうけど
残念ながら無理なんだよな
確かC確保G互角→基地互角2→優勢2でも本体確保は持っていけないんだよなぁ
314
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/16(土) 09:33:59 ID:qbawJVyc0
>>313
どちらかというとC・Gに艦戦4枚で1部隊回してる人が、ボス優勢を前よりやり易くなる、とか、
2部隊ともボス集中で出してる人が、対空カットインで棒立ちを前より狙い易くなる、程度の影響やね
315
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/16(土) 15:39:09 ID:21z8f/.Q0
>>310
6-5はそもそも要求ボーダーが激甘だよ
基地航空隊第一の陸戦が対空+11〜12、
基地航空隊第二の陸戦が対空+10〜11
これが6-5制空調整の基本
ボス距離5なので誰でも持ってる疾風で片方は担える
64戦隊・54戦隊はおろか一式戦 隼III型甲すら持ってないなら最下級の一式戦 隼II型を改修・装備更新することで楽になるといえる
>>312
基地航空隊は制空権喪失と航空劣勢の差は非常に大きな差があるけど
航空劣勢と制空拮抗の差は要求制空値が倍なので撃墜は少ししか増えないんだよね
少なくても6-5は頑張って拮抗を狙うより劣勢に留めて陸攻6を確保して基地航空隊にヲ級・姫撃沈を狙わせた方がマシ
316
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/16(土) 18:12:46 ID:tsveKEbo0
2017年12月 6-5 司令120
出撃/到達/撃破 6/6/6
燃料/弾薬/鋼材/ボーキ/バケツ 4385/2353/3492/4319/13(ダメコン不使用)
ルート A-C-D-G-M 陣形 縦-縦-縦-輪-縦
第一艦隊
Lv132 秋月改 13号対空電探改+8 10cm連装高角砲+高射装置+10 x 2 Bofors 40mm四連装機関砲
Lv143 Iowa改 16inch三連装砲 Mk.7+6 零式水上偵察機11型乙(熟練) >> 九一式徹甲弾+9 16inch三連装砲 Mk.7+7 Bofors 40mm四連装機関砲
Lv144 翔鶴改二甲 天山一二型(村田隊) >>/零式艦戦53型(岩本隊)+10 >>/零式艦戦52型(熟練)+10 >>/Re.2005 改 >>/艦本新設計 増設バルジ(大型艦)
Lv144 瑞鶴改二甲 橘花改 >> 天山一二型(友永隊) >> 零式艦戦52型(熟練)+10 >> Fw190T改 >> 増設バルジ(大型艦)+1
Lv132 摩耶改二 20.3cm(3号)連装砲+6 90mm単装高角砲+10 九八式水上偵察機(夜偵)+10 >> FuMO25 レーダー 25mm三連装機銃 集中配備+5
Lv152 北上改二 甲標的 20.3cm(3号)連装砲+6 15.2cm連装砲改+10 QF 2ポンド8連装ポンポン砲
初回出撃時 制空411 自然キラ 開始時4 終了時2
基地航空隊
第一 一式戦 隼II型(64戦隊) >>, 一式陸攻(野中隊), 一式陸攻 三四型 |, 銀河 || ボス集中
第二 一式戦 隼III型甲(54戦隊) >>, 一式陸攻 二二型甲, 一式陸攻 三四型 >>, 一式陸攻 三四型 ボス集中
第三 三式戦 飛燕(飛行第244戦隊) >>, Spitfire Mk.IX(熟練) >>, 雷電 >>, 四式戦 疾風 // 防空
コメント
久しぶりで6戦ストレートだったので記念書きこ
基地航空隊の防空に彩雲引っ込め疾風投入
317
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/17(日) 15:40:10 ID:iPmIHVUw0
12月5-5報告 (※サラトガ任務でゲージ1つは削り済)
隼鷹 142 零戦53岩本★max+7 烈風+7 烈風六○一+7 カロリン+7(ダメコン)
大和 138 46★max 51★4 紫雲+7 九一式★max
武蔵 137 46★max 51★3 零観★max+7 九一式★max
ビス子 142 38改★max 38改★max 夜偵★max+7 一式★max
瑞鶴甲 141 橘花+7 天山村田+7 流星六○一+7 烈風六○一+7(ダメコン)
翔鶴甲 136 噴式景雲+7 烈風改+7 天山村田+7 天山友永+7(ダメコン)
出撃の内訳
E E(翔鶴ダメコン依存進軍) 昼○ 昼○ エリレマスビス子大破撤退
E E 昼○ 昼○(瑞鶴翔鶴ダメコン依存進軍) END
燃料 -8125 弾薬 -3545 鋼材 -12184 ボーキ -2049 バケツ -16 ダメコン消費 0
いつもの軽空母ルートダメコン積みキラは自然キラのみバルジなし支援なし
E風が4回も吹いたのは初めて(今までが運が良かった)
瑞鶴の艦載機は剥げなかったが翔鶴の村田友永は剥げた
あとは特にコメントなし
318
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2017/12/24(日) 23:06:54 ID:OAziKbBY0
12月5-5
出撃8/到達5/撃破5(昼2夜3)
支援:なし
キラ:空母勢はキラ維持、潜水艦勢は3重から4戦目以降なし
サラMk2(147) TBM3D/天山村田/F6F-5N/F6F-3N/(大バルジ)
瑞鶴 (154) 噴式景雲改/天山村田/97友永/彩雲(カ)/(新大バルジ)
翔鶴 (157) 橘花改/天山友永/53岩本★max/F6F-5★max/(大バルジ)
伊13 (141) 強風改★5/後期型魚雷/後期型魚雷
伊14 (142) 後期型魚雷/熟練+後期型/試製六連装★6/(タービン)
伊58 (143) 後期型魚雷/熟練+後期型
大破撤退はいずれも3戦目でうち2回が開幕雷撃で翔鶴大破、
あと1回が複縦反航戦で58がレに2回殴られて大破。
後者はもったいないので潜水艦に穴ダメコンは今後検討
2戦目はかなり運が良く、8回通って対潜攻撃は1回だけ。
輪形6回なので単横の引き次第でもう少し悪化すると思われる。
懸念点としては、1つ目は3戦目で反航を引くと割と現実的な確率で
レが小破で残ると思われること。2つ目はボス最終編成での火力不足。
319
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/01(月) 17:03:27 ID:WWJqr.dQ0
5-5任務の駆逐2枠は、対潜1+対空1になるのかな
以前Saratoga任務やった感じだと、A勝利なら空母4駆逐2で十分そう
320
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/01(月) 22:02:36 ID:vH/e6.eg0
>>319
エリレのところを駆逐艦が中破で踏ん張ってくれればどうとでもなりそうだよな
どうせならついでにゲージを削って行きたいから、
夜戦航空機揃ってるなら空母を1枚夜戦仕様で旗艦というのは悪くなさそう
321
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/01(月) 23:52:01 ID:9uSboJZs0
白トガ旗艦の装3・秋月型・対潜駆逐で終わらせたけど
A勝利でOKだし深く考えなくてもなんとかなる
なおE風
322
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/02(火) 02:05:12 ID:Xm2VbJp20
4-5 出撃5/到達5/撃破5
サラMkⅡ Lv153 天山友永/流星改/岩本★10/52熟練★10/(bofors)
翔鶴二甲 Lv134 村田/岩井/烈風601/52熟練★10/(ポンポン砲)
瑞鶴二甲 Lv136 村田/F4U-1D/烈風改/烈風601/(三連装機銃集中★10)
鈴谷改二 Lv114 3号★10/3号★10/三式弾/瑞雲12
熊野改二 Lv115 3号★10/3号★10/三式弾/瑞雲12
足柄改二 Lv141 3号★10/3号★10/夜偵★10/三式弾
破壊
サラMkⅡ Lv153 TBM-3D /天山友永/F6F-5N/F6F-3N/(bofors)
翔鶴二甲 Lv134 村田/流星601/岩本★10/52熟練★10/(ポンポン砲)
瑞鶴二甲 Lv136 村田/流星601/烈風改/彩雲カロリン/(三連装機銃集中★10)
鈴谷改二 Lv114 3号★10/3号★10/三式弾/瑞雲12
熊野改二 Lv115 3号★10/3号★10/三式弾/瑞雲12
足柄改二 Lv141 3号★10/3号★10/夜偵★10/三式弾
323
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/02(火) 18:10:50 ID:3/4Qpb7o0
1月5-5
出撃5/到達5/撃破5
支援:前衛・決戦とも駆2空1戦3
キラ:本隊・支援すべてキラ
削り&新春特別任務
Saratoga Mk.II(149) TBM-3D/流星601/流星601/F6F-3N (新設計バルジ★3)
大鳳改(152) 天山友永/Swordfish Mk.III熟練/F6F-3N/夜間航空+熟練 (大型バルジ★5)
翔鶴改二甲(154) 橘花改/天山村田/F6F-5★max/52熟練★max (大型バルジ★5)
瑞鶴改二甲(154) 噴式景雲/天山村田/53岩本★max/彩雲カロリン (大型バルジ★1)
Libeccio改(93) 二式爆雷/三式投★4/四式聴★6 (ボフォース)
涼月改(100) 長10+★max/長10+★max/13号改★max
ラスト
瑞鶴改二甲(154) 橘花改/噴式景雲改/53岩本★max/F6F-5★max (新設計バルジ★3)
伊58改(153) 試製六連装★6/FaT
伊8改 (151) 後期型魚雷/後期型魚雷
伊26改(154) 試製六連装★6/試製六連装★6
大和改(153) 46cm★5/試製51cm★5/一式徹★6/零水11乙熟練 (大型バルジ★5)
武蔵改(153) 46cm★5/GFCS★5/一式徹★6/紫雲 (大型バルジ★5)
任務の方は、制空値には余裕がある一方で戦闘機を入れてるのが小スロットなため
艦攻に変えたら干されやすいしどうしたものかと思ったが、大鳳を夜戦対応にしてみた
が、サラトガが1回夜戦しただけなので結果的には単に大鳳が弱くなってるだけ
幸いにして任務中に逸れずに済んで、ストレートで終了
324
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/02(火) 18:31:44 ID:/3oCkyAU0
1月5-5報告(新春任務込み)
出撃11/到達/6/撃破5/まみいら3セット/ダメコン消費2/女神消費1
隼鷹 142 零戦53岩本★max+7 烈風+7 烈風六○一+7 カロリン+7(ダメコン)
武蔵 137 46★max 51★4 紫雲+7 一式★max
秋月 124 長10+★max 長10+★max 13号★max (ダメコン)→大和
リベ 114 三爆★6 二式爆雷 四ソ★6 (女神)→ビス子
瑞鶴甲 142 橘花+7 天山村田+7 流星六○一+7 烈風六○一+7(ダメコン)
翔鶴甲 136 噴式景雲+7 烈風改+7 天山村田+7 天山友永+7(ダメコン)
出撃の内訳
1戦目秋月大破撤退 1戦目秋月大破撤退 (まみいら投入) 夜○A(Dマス隼鷹ダメコン依存進軍)
夜☓ エリレマス秋月大破撤退(ダメコンも消費) (まみいら投入) E(リベ女神消費)
E 夜○A (まみいら投入) 昼○A 夜○A 編成変更 昼○
燃料 -5763 弾薬 -2676 鋼材 -12642 ボーキ -600 バケツ -32
支援は不要と思い出さなかったが、緒戦から連続で1戦目秋月大破喰らったのでまみいらでキラ付け
する方向で
リベがいつも中途半端な状態でボスマスに突入してたためS勝利は一度も取れなかったけど良しとしよう
任務が終わったらいつものメンツに入れ替えて一発で終わり
325
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/03(水) 12:54:10 ID:DQyr5m7c0
5-5は潜水or軽空編成ばかりなんだけど、
夜戦昼戦カットイン追加以降の高速編成詳細が気になる
326
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/03(水) 16:39:13 ID:wkHDX3u.0
5-5任務ゲージ手付かずから
出撃4/到達4/撃破4 SAAS
支援:初回無し他道中のみ 駆逐2戦2重1空
サラトガ115 TBM/爆戦岩井★10/F6F5N/カロリン
翔鶴甲129 橘花/天山友永/南山/岩本★10
瑞鶴甲128 景雲/天山村田/九七江草/紫電改四
大鳳改121 天山村田/流星601/彗星江草/re2005
秋月改139 10㎝+高★10/10㎝+高★10/四ソ★6
朝潮丁124 四ソ★6/三爆★10/二爆
全艦ダメコン
全マス単縦 大破進軍1/ダメコン消費無し Aは朝潮中大破で潜水取りこぼし 割りは潜水ルートで割愛
いつもは潜水ルートだけどE風吹かなくて良かった
327
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/03(水) 23:23:39 ID:8GgERJbg0
>>325
サラ戦2装空3でやってるけど安定してるよ
328
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/03(水) 23:59:08 ID:QsR8JQ/I0
5-5 2018新年任務
出撃9 / 到達4 / 撃破4 (4S) /高速統一ルート/ボスは削り編成
サラトガmkII99 天山村田 / TBM-3D / F4U-1D / F6F-3N / 大型バルジ
瑞鶴甲99 流星601 / 流星改 / 52熟練★M / 32熟練★M / 大型バルジ
翔鶴甲99 流星601 / 流星改 / 53岩本★M / 52熟練★M / 大型バルジ
大鳳改99 天山友永 / 流星改 / 彗星江草 / Re2005改 / 新型バルジ
朝潮改二97 四ソ★6 / 三投★4 / 二爆 / Bofors
秋月改二97 長10+★M*2 / 13号改★M / Bofors
陣形/全て単縦
支援/なし
【備考】
撤退は1マス目瑞鶴大破、2マス目翔鶴大破、エリレマスで秋月と瑞鶴大破、E風1
エリレマスは航空戦→サラと五航戦で随伴を倒し、大鳳と2巡目サラのCIでエリレを無力化する作戦は割りとハマって有効だったと思う
航空戦、雷撃、1巡目砲撃は中破で止まることを祈るのみ
ボスマスも朝潮中破までなら3回対潜攻撃できるので単縦でいけた。T字不利なら撃沈は無理だろうが水上艦4隻沈めれば良いので問題ないと思う
1度だけフラヲ改が残ったので夜戦したがサラと秋月の両方が有効打を持っているので安心して見られた
329
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/07(日) 07:59:25 ID:B.TxGXL60
アイオワ ビスマルク 装母3 サラトガ 道中なし 決戦あり
これで44回出撃、5回撤退、30回ボス(68%)、9回E風(20%)って感じだな
軽空旗艦編成、両支援ありだと181出撃で115ボス(63.5%)
道中支援を無くしても到達率が少し上がってるから楽にはなってるかな
330
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/07(日) 13:52:14 ID:KJDTBuYI0
1月6-5
出撃7/到達6/撃破6
キラ:すべてキラ
大和(153) 試製51cm★5/GFCS★5/強風★max/零水11乙熟練 (ポンポン砲)
瑞鶴(154) 噴式景雲改/天山村田/F6F-5★max/Re.2005改 (ポンポン砲)
翔鶴(154) 橘花改/天山村田/53岩本★max/52熟★max (Bofors)
涼月(119) 長10+★max/長10+★max/13号改★max
摩耶(136) 3号砲★max/90mm★max/21号改★max/零観★7 (Bofors)
北上(146) 3号砲★max/3号砲★9/甲標的 (Bofors)
第1航空隊 隼54戦隊/二二型甲/野中/銀河
第2航空隊 隼64戦隊/三四型/三四型/三四型
第3航空隊 雷電/雷電/雷電/飛燕244
第1、第2ともボス集中
今月から照月に代えて涼月を投入
照月のほうがレベルは上だが、運が高い涼月のほうが回避項が高くなっているはず
大破撤退1回 北上がA、C、Dと削られ続けてDで大破
331
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/08(月) 04:03:44 ID:kilh75Fc0
>>328
ほぼ同じ編成で平均Lv150↑+キラ付きでいったけど、大破撤退4にE風5で変な笑いでたわ
しかも完全勝利が1回だけあったときのゲージ1しか削れてないという
まぁ偏りまくるのは艦これあるあるなんだけど、年始からこれはなんとも幸先悪くやな感じだぜ
332
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/08(月) 07:15:12 ID:EYbFEYMQ0
>>327
うんだから詳細
333
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/08(月) 23:22:11 ID:fVOB2amU0
>>332
(1)Saratoga Mk.II Lv125 TBM-3D>>,零戦虎徹>>★10,F6F-3N>>,付岩井52>>★10,25mm三連装機銃 集中配備★5
(2)大和改 Lv150 46cm三連装砲,46cm三連装砲,零式水観>>,一式徹甲弾,25mm三連装機銃 集中配備
(3)武蔵改 Lv150 46cm三連装砲,46cm三連装砲,零式水観>>,一式徹甲弾,25mm三連装機銃 集中配備
(4)北上改二 Lv152 秋月砲★10,秋月砲★10,甲標的,25mm三連装機銃★10
(5)秋月改 Lv122 秋月砲★10,秋月砲★10,13号対空電探改★10,Bofors 40mm四連装機関砲
(6)最上改 Lv96 二式水戦改>>★1,二式水戦改(熟練)>>★1,二式水戦改(熟練)>>,強風改>>★10
334
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/08(月) 23:30:56 ID:escBb9hs0
?????????????????????????????????????????????
335
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/08(月) 23:53:47 ID:EYbFEYMQ0
重雷装空母…?
336
:
新年ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/09(火) 00:08:19 ID:Qtx7NNUY0
すまない、間違えた。
(1)Saratoga Mk.II Lv125 TBM-3D>>,F4U-1D>>,F6F-3N>>,彩雲(東カロリン空)>>,増設バルジ(大型艦)
(2)Bismarck drei Lv150 46cm三連装砲,38cm連装砲改★10,Ar196改>>,九一式徹甲弾★10,プリエーゼ式水中防御隔壁
(3)Iowa改 Lv143 46cm三連装砲,16inch三連装砲 Mk.7★4,OS2U>>,九一式徹甲弾★10,25mm三連装機銃 集中配備
(4)大鳳改 Lv147 601流星>>,友永九七>>,江草九九>>,601零戦52>>★10,プリエーゼ式水中防御隔壁
(5)瑞鶴改二甲 Lv139 噴式景雲改>>,601流星>>,601烈風>>,紫電改四>>,増設バルジ(大型艦)
(6)翔鶴改二甲 Lv139 橘花改>>,村田天山>>,601烈風>>,零戦52熟>>★10,増設バルジ(大型艦)
337
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/28(日) 13:35:36 ID:L7wJpfJc0
6-5 11-1月分 出撃8-9/到達6/撃破6
(1)大和型 Lv99 GFCS★M,GFCS★M,11乙,二式水戦改(熟練)★M,Bofors
(2)瑞鶴改二甲 Lv99 景雲改,村田,F6-F5★M,Re.2005 改,Bofors
(3)翔鶴改二甲 Lv99 橘花,村田,岩本★M,52熟★M,ポンポン
(4)秋月型 Lv99 秋月砲★M,秋月砲★M,13号改★M,増設無し
(5)摩耶改二 Lv99 3号★M,90mm高角★M,夜偵★M,FuMO,ポンポン
(6)大井or北上 Lv99 秋月砲★M,秋月砲★M,甲標的,集中配備★M
第一 隼54/野中/陸攻二二甲/銀河
第二 隼64/三四/三四/三四
防空 未購入
両方ボス集中
駆逐・雷巡はキラ付け有り、警戒陣無し
毎月ちょっとずつ改修してるので1月分の装備表記、隼Ⅲ甲★Mあるけどまた今度
338
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/28(日) 21:58:01 ID:LkEVjB6k0
6-5の旗艦は大和型と秋月型どっちが良いんだろうか?
339
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/28(日) 22:38:49 ID:VbIdi00g0
夜戦仕様のサラ
340
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/29(月) 21:10:04 ID:Ufen7KF60
あれば夜サラ一択だな
341
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/29(月) 21:12:55 ID:5ng9Nbu20
ボス戦が昼で終わることも多い、夜戦最終手番まで回ることが滅多にないマップでそれはなかろう
342
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/29(月) 22:13:36 ID:b5JwJgHs0
サラは装空化一択だろ
FBAで夜戦になる前に終わるぞ
343
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/29(月) 22:27:59 ID:gitsT4X20
夜戦サラトガ 装空サラトガ
そんなのひとのかって
ほんとうにつよい提督なら
すきなサラトガでかてるようにがんばるべき
344
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/29(月) 23:36:29 ID:RqLFbNSU0
来月はどうしようかな
次メンテの任務確認してからにするか、イベの警戒陣復活まで待つか、ちゃっちゃと割ってまた備蓄に戻るか…
345
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/30(火) 19:17:00 ID:ldvsiAr.0
むしろ装母は現状サラ抜きで3枚は数が揃ってるわけで、
通常艦隊での運用を見越してサラはとりあえず白でキープ
346
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/01/31(水) 20:44:36 ID:uq6ATrMY0
6-5出撃6/到達6/撃破6 キラ:前半3回適当うろ覚え、後半3回全キラ
大和改99 二式水戦改★1/試製46砲★10/46砲★10/一式徹甲★7[25連機銃★10]
武蔵改99 強風改★1/試製51砲★1/試製41砲★10/一式徹甲★10[なし]
瑞鶴改二甲99 天山友永/53岩本★10/烈風改/彩雲カロリン[なし]
照月改98 10cm高角高射★10/10cm高角高射★10/13改電探★10[25三連機銃★10]
摩耶改二99 探照灯★10/20cm3号砲★10/90mm高角★10/21改電探★10[25三連機銃集中★10]
北上改二99 甲標的/15.2改砲★10/10cm高射★10[25単機銃★10]
航空1 飛燕丁/SpitfireMkIX/飛燕244戦隊/隼64戦隊 Cマス集中
航空2 隼54戦隊/野中隊/三四型/銀河 ボス集中
防空なし
Cマスヲ改枯渇狙い戦2構成の使用記念
そのための理想対空値になったかはわからない
補強穴開け数の違い等で多分パクリきれてはいない
旗艦も2巡目一撃目を弱くする気にはなれず大和旗艦
一応Cマスヲ改枯渇成功は6回中3回だった
幸いストレート成功で概ね安定してたと思うけど危ういところも
1回は反抗戦から武蔵大破で夜戦に3隻残し、スナイプ運頼りの撃破だった
探照灯ナンデ?A:宗教観
347
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/01(木) 11:26:11 ID:jEH1TGzs0
5-5 出撃7 ボス到達5 ボス撃破5
支援&キラ付け無し
lv136 伊13改 強風★10、潜水艦魚雷8門、潜水艦魚雷8門、タービン
lv135 伊14改 二式水戦★10、5連酸素★10、6連酸素★9、タービン
lv153 伊19改 後期型魚雷、後期型魚雷、タービン
lv133 武蔵改 51cm砲★9、51cm砲★9、一式徹甲弾★9、11型乙(熟練)、バルジ★2
lv142 瑞鶴甲 橘花改、噴式景運雲改、烈風改、カロリン、艦本バルジ★9
lv132 サラトガMod2 岩本★10、天山村田、天山村田、F6F-5★10、大型バルジ★10
潜水艦が大破(2戦目1、3戦目1)
348
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/01(木) 11:36:34 ID:lqkw/IWw0
>>345
甲板複数入手や改造が資源無し改修持ち越しなら悩まなくてすむのに…
349
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/01(木) 12:56:32 ID:xIvrMNzA0
>>347
毎月気になるんだけど景運雲ってなに?
350
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/01(木) 13:36:02 ID:jEH1TGzs0
>>349
コピペミス
351
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/01(木) 18:17:51 ID:3./SviRE0
>>348
それな
大型艦のコンバートは気軽にコンバートできないから困る……
352
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/01(木) 18:26:09 ID:isSSKE6M0
6-4は!?6-4対応スレはどこですか!?
353
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/01(木) 18:30:09 ID:siRCo8D20
調べろどあほう
【6-2】通常海域総合スレ part1【1-1】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1427363483/
354
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/01(木) 18:32:22 ID:isSSKE6M0
>>353
見落としたのか見つからず難儀してました
本当に有難うございました!
355
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/02(金) 19:08:43 ID:liVS.ozo0
6-5出撃7/到達6/撃破6 キラ:全キラ
武蔵改99 強風改★1/試製51砲★1/試製41砲★10/一式徹甲★10[なし]
大和改99 二式水戦改★1/試製46砲★10/46砲★10/一式徹甲★7[25連機銃★10]
瑞鶴改二甲99 天山友永/53岩本★10/烈風改/彩雲カロリン[なし]
照月改98 10cm高角高射★10/10cm高角高射★10/13改電探★10[25三連機銃★10]
摩耶改二99 探照灯★10/20cm3号砲★10/90mm高角★10/21改電探★10[25三連機銃集中★10]
北上改二99 甲標的/15.2改砲★10/10cm高射★10[25単機銃★10]
航空1 飛燕丁/SpitfireMkIX/飛燕244戦隊/隼64戦隊 Cマス集中
航空2 隼54戦隊/野中隊/三四型/銀河 ボス集中
防空なし
月末に編成決めたなら月頭もやるのが合理
気分で旗艦を武蔵に変更
Cマスヲ改枯渇棒立ち化は7回中5回成功、優秀
Dマスヌ級に北上大破させられ撤退1
来月以降も続けてみるかな
356
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/05(月) 00:52:16 ID:ESqQj6NA0
1月5-5
出撃5/到達5/撃破5
支援:前衛・決戦とも駆2空1戦3
キラ:本隊・支援すべてキラ
瑞鶴改二甲(155) 橘花改/噴式景雲改/53岩本★max/F6F-5★max (新設計バルジ★3)
伊58改(153) 試製六連装★6/FaT
伊8改 (152) 後期型魚雷/後期型魚雷
伊26改(154) 試製六連装★6/試製六連装★6
大和改(153) 46cm★5/試製51cm★5/一式徹★6/零水11乙熟練 (大型バルジ★5)
武蔵改(153) 46cm★5/GFCS★5/一式徹★6/紫雲 (大型バルジ★5)
357
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/05(月) 00:53:36 ID:ESqQj6NA0
ミス
>>356
は1月じゃなくて2月
358
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/05(月) 00:54:23 ID:ESqQj6NA0
2月6-5
出撃6/到達6/撃破6
キラ:すべてキラ
大和(153) 試製51cm★5/GFCS★5/強風★max/零水11乙熟練 (ポンポン砲)
瑞鶴(155) 噴式景雲改/天山村田/F6F-5★max/Re.2005改 (ポンポン砲)
翔鶴(154) 橘花改/天山村田/53岩本★max/52熟★max (Bofors)
涼月(120) 長10+★max/長10+★max/13号改★max
摩耶(136) 3号砲★max/90mm★max/21号改★max/零観★7 (Bofors)
北上(146) 3号砲★max/3号砲★9/甲標的 (Bofors)
第1航空隊 隼54戦隊/二二型甲/野中/銀河
第2航空隊 隼64戦隊/三四型/三四型/三四型
第3航空隊 雷電/雷電/雷電/飛燕244
第1、第2ともボス集中
今月はストレートで終わってよかった
359
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/05(月) 18:15:58 ID:pdGXPY360
6-5で試しに雷巡をバルジ3枚の木曾にしてみたが2連続で道中大破した。
キラつけた方て回避期待した方が有効かな
360
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/06(火) 08:17:03 ID:g/5HAqEg0
>>359
出撃艦のキラ付けなんてムダ
他艦の装備見直して施行回数重ねた方がマシ
361
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/06(火) 15:34:38 ID:hlDz45W20
敵命中率に0.7掛けするキラ付けがムダなんてことはないだろう
試行回数増やすと、なおさら効いてくるんだから付けたほうがマシ
362
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/06(火) 17:30:27 ID:J2PjYsjw0
時間的には支援艦隊以外のキラはムダだと思う
そんなのやるより、キラなしで安定できる編成を練った方が得
363
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/06(火) 18:59:14 ID:g/5HAqEg0
>>361
「出撃艦のキラ付けに効果がない」という意味じゃない
1隻1隻キラ付けする時間がムダ、キラ付け出撃にかかる燃料弾薬がムダ
キラ付けやらずに出撃回数増やした方が得
364
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/06(火) 19:01:02 ID:oFO9CYsE0
そこにまみいらがあるじゃろ
燃料弾薬云々談義はここじゃ無くていいよ
365
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/06(火) 19:22:16 ID:ETDJEutE0
燃料弾薬はどうだろうな
キラが剥がれやすい艦と保たせやすい艦が混ざっているような場合、討ち漏らしや大破撤退がかさんで全体での出撃回数が増えるとそっちのが消費が増えるかもしれん
366
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/06(火) 19:37:36 ID:Gkf4/DMo0
あくまでEOだからなぁ…
1回ですら撤退したくない自分はキラ付け穴女神派だけど、正直時間効率考えたらキラ付けは無駄だと思う。
キラ付けするのは少しでも女神消費を抑えるため。まみいらは流石に金銭効率が最悪すぎるのでなし
367
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/06(火) 21:55:28 ID:4ynrAoiY0
四航戦任務3-5は、中央ルートからほっぽ劣勢で耐える感じか
368
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/06(火) 22:02:52 ID:p4ewRz.M0
最終編成になってると任務が最高に面倒だったわ>3-5
369
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/06(火) 22:48:55 ID:tcivXiZ.0
四航戦任務3-5は戦3空母なしにして上から行ってしまった
残りの1枠は摩耶にしたけど潜水艦のがよかったかな
でも開幕攻撃なんかできないから1、2戦目潰されやすいか
370
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/06(火) 23:34:38 ID:g4mD9fLc0
戦3に三式or徹甲弾と最上に水戦ガン積みで上から
空母無しで雷巡入れるのは効果薄いから非採用
371
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/07(水) 20:48:27 ID:4ynrAoiY0
山城熊野涼月の熊野水戦3+増設8cmで、3-5上からどうにか突破できた
2戦目複縦選択でヲ改棒立ちにできたのが大きい
372
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/07(水) 21:29:26 ID:iEb62./k0
瑞鶴秋月北上で5戦してしまった
373
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/07(水) 22:16:54 ID:tf.cwWOA0
四航戦任務の3-5は扶桑摩耶秋月でストレートだったが、4-5は道中大破だらけで5出撃
ワンパン大破が多かった
374
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/07(水) 22:33:52 ID:4ynrAoiY0
4-5は駆逐2でDI経由ルート?
375
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/07(水) 22:52:47 ID:t.l9.VzA0
任務の4-5で上(D)ルートは、戦艦2でI行くとJじゃなくてFに戻されるから
Iではなく中央潜水マス(F)に能動分岐するルートで行けるけど
数度チャレンジして辿り着いたボスでC敗北したから諦めて普通に攻略した
376
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/07(水) 23:56:12 ID:4ynrAoiY0
>>375
あーそっちだと戻されるのか…
翔鶴大井長波の中央ルートで港湾残しA勝利できたけど、
水戦無し艦戦2だと道中撃墜分でボス優勢まで届かなかった
377
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/08(木) 00:14:26 ID:9b6xjXzA0
3-5任務の自由枠扶桑と14で一発だったわ
378
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/08(木) 11:39:25 ID:/wgka6Bg0
3-5に潜水起用ってそこそこ見るけど実際は結構厳しくね?
初手複縦の時あるし輪形が続くからスパッと対潜艦を処理出来んとダメコン複数積みじゃないと厳しい気がするがそうでも無いんかね?
ちなみにウチは摩耶様と大和、秋月型で艦載機をなるたけ枯らす方向で行ってストレートだったけど
379
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/08(木) 18:25:21 ID:t.l9.VzA0
任務3-5は潜水デコイ厳しめと聞いて、せっかく変な編成だし普段使わんルートいろいろ挑んでみたけど
どうにもボス到達不能だったから、最終的にいつもの上ルート潜水デコイ(Lv99ダメコン無し)入りになった
ほっぽちゃん普通に戦うと強かったんだな…
380
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/08(木) 20:01:24 ID:re5P6wn60
ほっぽちゃんは案外枯れやすいから対空マシマシで行くと
結構な確率で好き放題できるぞ
381
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/12(月) 15:09:14 ID:S81Q0h5Q0
6-5 出撃7/到達6/撃破6(撤退はDマス翔鶴大破) 大破進撃0
初期制空値417 全艦キラ維持
武蔵改137 試製51砲★10/試製51砲★10/紫雲/FuMO [噴進砲改二]
翔鶴改二甲140 62岩井★10/天山村田/53岩本★10/F6F-5★10 [Bofors]
瑞鶴改二甲140 F4U-1D/天山村田/烈風改/Re2005改 [Bofors]
秋月改131 秋月砲★10/秋月砲★10/13改電探★10 [応急要員]
鈴谷改二122 3号砲★9/3号砲★9/零水11乙熟練/二式水戦熟練★9 [噴進砲改二★1]
北上改二141 秋月砲★10/秋月砲★10/甲標的 [25三連機銃集中★9]
航空1 三四型/三四型/隼54戦隊/隼64戦隊 ボス集中
航空2 野中隊/銀河/隼III型甲/Spitfire Mk.V ボス集中
航空3 彩雲/雷電/雷電/雷電 防空
武蔵の新対空CIを試してみた編成
発動実績は航空戦全26回中、武蔵14回(54%)、秋月6回(23%)、不発6回(23%)
(参考:ボス戦6回中対空CI不発の1回を除いた5回で空母棲姫棒立ちを確認)
武蔵は単発攻撃時でも外したことはなかったので
攻撃面は徹甲弾CI装備に劣るものの実用上の問題は特になさそうに思えた
382
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/12(月) 15:21:56 ID:QIIpkE7c0
今月の6-5は武蔵改二来てからの方が面白そう
383
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/12(月) 16:33:33 ID:a1KB.tok0
6-5ってボス到達すればほとんど基地航空だけで壊滅できて
昼Sどころか完全Sも普通に狙えるマップだぞ 面白いことなんて特にない
384
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/12(月) 21:37:25 ID:Xsn.92MY0
>>383
>>ほとんど基地航空だけで壊滅できて
アホな俺に編成と平均どれだけ撃沈出来るか教えてください
385
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/12(月) 21:53:22 ID:VneEoSoU0
別人だけど
航空隊で4か5隻は沈んで航空戦で1隻、開幕雷撃で1隻
戦艦と空母で第二艦隊壊滅させて閉幕雷撃で第一もボコ
お姉さんとヲ級棒立ちだから一方的に蹂躙して昼S
ってのは良くあるじゃね
386
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/12(月) 23:02:38 ID:n7g0RW5I0
私的に6-5実装初期の攻略時は基地航空攻撃が外れまくって壊滅とかどんだけ盛ってるんだよとか思ってたけど、最近は安定的に半壊にしてくれるな。
3-4回目で制空互角狙うようにしたら安定してきた気がす
387
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/12(月) 23:11:19 ID:4ynrAoiY0
結局は第二に吸われるかどうかで決まる
388
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/13(火) 16:58:27 ID:tcivXiZ.0
6-5戦3プレイやってる人の動向がどうなるかは楽しみにしてる
389
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/13(火) 18:48:09 ID:g/5HAqEg0
>>388
制空捨てているせいで駆逐・雷巡が大破しまくり
390
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/13(火) 19:39:02 ID:n7g0RW5I0
駆逐は旗艦に雷巡は水母にして装備とか
391
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/13(火) 19:40:13 ID:n7g0RW5I0
装噴進砲改二が抜けた
392
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/13(火) 19:56:42 ID:maBbjo5Y0
>>391
駆逐艦や雷巡で対空噴進弾幕をできるわけがないでしょ
そんなことも知らないの?
393
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/13(火) 20:16:57 ID:YMiyux160
いいかい?ゆーっくり落ち着いてもう一度
>>390
を読むんだ
394
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/14(水) 10:00:28 ID:Xsn.92MY0
>>385
航空隊で4撃沈程度なら普通にでるけどそれじゃあ壊滅なんて言葉は程遠いよね
やはり
>>383
氏のすごい編成が知りたい
395
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/14(水) 12:30:13 ID:ijEWlXvk0
無いって分かってんのにわざわざ煽るなよ
そういうスレじゃないからさ
396
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/14(水) 14:13:36 ID:nm3QsCGE0
オレは銀河を4個も持ってるけど基地航空隊だけで6-5ボスを壊滅できたことはないな
基地航空隊が姫を討ち取ったケースならごく稀にある
397
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/14(水) 14:26:11 ID:g4mD9fLc0
煽りレスとか揚げ足取りとか荒らしでしかない
せめて揚げ足とるなら攻略スレらしく理論で論破してみせろよ
雑談スレと勘違いしてないか?
398
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/14(水) 14:27:16 ID:YMiyux160
イキリEOスレ住人
399
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/14(水) 15:00:34 ID:oFO9CYsE0
ランカースレと同じ流れだな
あっちは通報されたら引っ込んだが
400
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/14(水) 17:03:15 ID:fjg/wokg0
絡む方も悪いがデータや記録も無しに適当な事をふかす方も悪いんだからどっちもどっちかと
とりあえずこれ以上グダグダする様ならさっさと削除人にふたりとも通報で良いでしょ
ここは実測したデータを書いたりEO海域任務について議論するスレなんだから
401
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/14(水) 17:07:34 ID:omWdfHMs0
あれで両方罰せよってのは無茶だ
「定量的に書きなよ」と指摘すりゃあ済む話だったろ、揚げ足取りするんじゃなくて
402
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/14(水) 21:35:23 ID:4vdLu3ZE0
たぶん絡んでるレスより絡んでるレスに絡んでるレスの方が多いのでは
403
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/15(木) 00:18:44 ID:4ynrAoiY0
四航戦任務の具体的な話出てない気がするけど、
みんな余裕で消化できたのかな
404
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/15(木) 01:42:11 ID:..6gM2fA0
3-5以外は特に詰まる要素も無いからのう。4-5が割り済だとちょい面倒だがそれでも3-5程ダルくは無いしな
405
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/15(木) 16:51:15 ID:7vQvx1FU0
試しながらやろうと思ってたら、全部一発で終わったんで編成が記憶に残ってない。
406
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/16(金) 18:26:38 ID:7vQvx1FU0
6-5の戦艦が大和型主主偵水戦だったが、武蔵改二で徹甲弾を載せられる。
407
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/16(金) 19:10:50 ID:qbawJVyc0
>>406
それも出来るし、大和電探と増設に噴進改二で対空CIさせるとかいうロマン運用も
408
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/16(金) 20:59:22 ID:9A1Pgjws0
>>407
対空噴式弾幕に価値があるのであって対空カットインに徹甲弾を外す価値はない
409
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/16(金) 21:03:05 ID:TmTDUpjI0
それに6-5の航空戦で大和型が逝くか?と言われると
410
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/16(金) 21:44:10 ID:qbawJVyc0
>>408
いや、5スロになれば主主偵徹に、大和電探+穴噴進できるやん?
発動の優先順位の問題があるけど、摩耶を入れていかない人の場合、
武蔵と秋月型で対空CI2人体制に出来るのはそれほど悪くは無いと思うんだけど
>>409
サラ旗艦で2番目に武蔵って配置だと弾幕回避効果も積み重なると馬鹿にならんのとちゃう?
411
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/16(金) 21:49:40 ID:7vQvx1FU0
摩耶でなく航巡になるとそっちに噴進砲改二を載せられる。
艦隊全体として夜戦火力は上がる……か。
412
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/17(土) 00:52:48 ID:9A1Pgjws0
>>410
対空カットインの発動優先度上効率が悪い
自分しか守れない対空噴式弾幕を最強の装甲を誇る艦に与えるのも効率が悪い
素直に軽空母航巡正規空母に噴進砲改二を与えて対空カットインは本職に任せた方がメリットが大きい
この積み方の方が道中撤退に効く
413
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/17(土) 02:43:09 ID:4ynrAoiY0
航巡だと、弾着捨てて90mm2本+増設8cmの方が撃墜安定する
414
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/17(土) 11:45:07 ID:4ynrAoiY0
5-5を白サラ潜3翔鶴瑞鶴の支援無しで試してるけど、
道中全警戒陣で良い結果になりそう
415
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/18(日) 02:48:38 ID:4ynrAoiY0
5-5削り 支援無し、キラ付け無し
(道中全て警戒陣、ボス単縦)
Saratoga Mk.II Lv151 TBM-3D 爆戦岩井★10 F6F-5N F6F-3N 噴進砲改二
伊13改 Lv165 強風★10 熟練後期型魚雷 熟練後期型魚雷 応急修理
伊14改 Lv165 二式熟練★8 試製FaT 試製FaT 応急修理
伊58改 Lv165 試製FaT 試製FaT 応急修理
瑞鶴改二甲 Lv161 天山村田 天山友永 試製南山 烈風改 大型バルジ★2
翔鶴改二甲 Lv159 天山村田 彗星江草 烈風改 53型岩本★10 F6F-5★10 新型バルジ
出撃5/到達4/削り4
エリレマスで13と瑞鶴の大破撤退1, 他は道中大破進軍無し
ボス優勢他確保でボーキ400付近食うけど、戦艦無しなので燃弾コストは軽め
航空戦が集中して被ダメがきつくなるので、バルジよりも噴進砲改二の方が良いかもしれない
416
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/18(日) 02:50:51 ID:4ynrAoiY0
>>415
の翔鶴は烈風改無しです
翔鶴改二甲 Lv159 天山村田 彗星江草 53型岩本★10 F6F-5★10 新型バルジ
417
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/02/20(火) 20:32:53 ID:iDSFGsH.0
【海域】6-5
【出撃/到達/撃破】6/6/6
【陣形】縦警警警縦
【編成】
初月改 Lv145 秋月砲☆9x2/13号改☆10/Bofors
筑摩改二 Lv155 3号砲☆9x2/二式水戦(熟練)/紫雲/噴進砲改二
北上改二 Lv140 甲標的/秋月砲☆9x2/Bofors
武蔵改二 Lv155 試製51cm☆6x2/一式徹甲☆6/水偵11型乙(熟練)/二式水戦(熟練)/Bofors
翔鶴改二甲 Lv160 橘花改/天山村田/岩本隊☆10/F6F-5☆10/噴進砲改二
瑞鶴改二甲 Lv161 噴式景雲改/天山友永/Re.2005改/熟練52型☆10/ポンポン砲
【コメント】
全キラ 出撃時制空約450
噴進砲がもっとほしい。
418
:
限定海域終了は23日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/03/11(日) 16:05:58 ID:VGmaaUh20
3月5-5
出撃5/到達5/撃破5
支援:前衛・決戦とも駆2空1戦3
キラ:本隊・支援すべてキラ
瑞鶴改二甲(156) 天山村田/F4U-1D/53岩本★max/F6F-5★max (新設計バルジ★3)
伊26改(154) 試製六連装★6/試製六連装★6
伊8改 (152) 後期型魚雷/後期型魚雷
伊58改(153) 試製六連装★6/FaT
大和改(153) 試製51cm★5/46cm改★3/一式徹★6/零水11乙熟練 (大型バルジ★5)
武蔵改二(154) 51cm/GFCS★5/一式徹★6/強風★max/紫雲 (大型バルジ★5)
鋼材の消耗が激しいため、今月の5-5では噴式はお休み
ボス前のみ警戒陣としたが、噴式を外して開幕が弱くなったことと支援が弱くなったこととが
重なって敵を多く残してしまうため、安全度が上がってるのかどうか微妙なところではある
419
:
限定海域終了は23日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/03/17(土) 10:19:03 ID:VGmaaUh20
3月6-5
出撃8/到達6/撃破6
キラ:すべてキラ
涼月改(120) 長10+★max/長10+★max/13号改★max
摩耶改二(137) 3号砲★max/90mm★max/21号改★max/紫雲 (Bofors)
北上改二(147) 3号砲★max/3号砲★max/甲標的 (Bofors)
武蔵改二(154) 51cm/GFCS★5/一式徹★6/強風★max/零水11乙熟練 (Bofors)
瑞鶴改二甲((157) 噴式景雲改/天山村田/F6F-5★max/Re.2005改 (噴進砲改二★4)
翔鶴改二甲((156) 橘花改/天山村田/53岩本★max/烈風601 (噴進砲改二★2)
第1航空隊 隼54戦隊/二二型甲/野中/銀河
第2航空隊 隼64戦隊/三四型/三四型/三四型
第3航空隊 紫電11/雷電/雷電/雷電
第1、第2ともボス集中
ボスのみ単縦陣、ほかはすべて警戒陣
警戒陣があるうちに終わらせよう、と行ってみたものの、いまいちパッとしない結果だった
大破撤退はGマスで翔鶴1回(弾幕不発)、Cマスで北上1回
防空を局地戦闘機で固めた
とりあえず今月は地上撃破ゼロ
420
:
限定海域終了は23日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/03/19(月) 09:49:19 ID:FEqxXxE20
警戒陣は回避up効果が前イベより下がってる検証が有るね。
艦種:列1-4、5-6
駆以外:5%、20%
駆逐艦:20%、40%
今イベはこのぐらいの効果らしい
421
:
限定海域終了は23日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/03/19(月) 09:56:28 ID:oYCEk1Dk0
初回は盛られて次回から微調整はまあ良くある
どこかで言われてた気がするが前回は西村艦隊の見せ場だったからね
422
:
限定海域終了は23日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/03/20(火) 09:11:54 ID:qbawJVyc0
>>420
む、列4番は回避アップが上と変わらないのか
となると、下手に駆逐置くより硬い子を素直に置く方が4番は正解そうやね
通常海域で警戒陣使う時はちょっと意識しておくと役に立ちそう
423
:
限定海域終了は23日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/03/20(火) 19:03:29 ID:4ynrAoiY0
4番艦回避低って何それ最重要
424
:
限定海域終了は23日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/03/20(火) 19:19:32 ID:uMLOVCi60
回避検証って回数稼ぐのが難しいから統計誤差がすごく大きくなるので参考程度かと
425
:
限定海域終了は23日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/03/23(金) 03:35:17 ID:zpX3yZd20
3月6-5
出撃8/到達6/撃破6
秋月改 lv140 10cm+、10cm+、13号改★10、ボフォース
熊野改二 lv151 3号★10、3号★10、11型乙熟練、二式熟練★10、噴進砲改二★1
コマンダンテスト改 lv98 二式熟練★10、強風★10、二式★0、Ro44★1、噴進砲改二★1
武蔵改二 lV134 46cm★10、46cm改★2、一式徹甲弾★9、二式★9、紫雲、ボフォース
長門改二 lv126 51cm★9、51cm★9、一式徹甲弾★9、11型乙、集中配備★10
サラmod2 lv136 彗星江草、天山村田、53型岩本、F6F5★10、噴進砲改二★1
第1航空隊 隼54戦隊/二二型甲/野中/銀河
第2航空隊 隼64戦隊/三四型/三四型/三四型
第3航空隊 紫電11/雷電/雷電/雷電
第1、第2ともボス集中
キラ付け:なし
大破:Cマスコマ、Gマス秋月
陣形:単縦警戒警戒警戒単縦
出撃時制空:420
空襲マスは輪形で良かったかも
コマさんは回避低いんで狙われると辛い感じ
426
:
名無し乙改@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/03/23(金) 23:25:35 ID:djNtv74.0
>>425
何でコマ子入れたの?
427
:
名無し乙改@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/03/23(金) 23:51:16 ID:zpX3yZd20
>>426
噴進砲改二が有効だと思ったの
428
:
名無し乙改@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/03/24(土) 01:40:11 ID:qTSVVJ6s0
3月6-5
出撃7/到達6/撃破6
キラ:なし
陣形:空襲-輪形、その他-単縦
武蔵改二 Lv120:16inch★4×2/紫雲/二式水戦熟練★1/91徹甲★6/(Bofors)
大鳳改 Lv111:天山村田/爆戦岩井★10/岩本★10/カロリン彩雲 /(噴進改二)
装甲サラ Lv097:天山友永/F4U-1D/零戦52熟練★10×2/(噴進改二)
由良改二 Lv095:甲標的/ふも/15.2cm改★8/(8cm★5)
熊野改二 Lv097:3号砲★6×2/零偵11熟練/二式水戦熟練/(噴進改二)
秋月改 Lv124:秋月砲★6×2/13号★4/(Bofors)
出撃時制空 417
第1航空隊 隼54戦隊/二二型甲/野中/銀河
第2航空隊 隼64戦隊/三四型/三四型/三四型
第3航空隊 紫電改301/雷電/雷電/雷電
第1、第2ともボス集中
Cマス制空確保 + FBAカットインで打撃力上げる + 彩雲でボス丁字不利防止 + 3つある噴進改二を使いたい!
で組んだ編成だけど、思いの外悪くない結果だった
ラストの割り時も、昼戦Sで終わったので打撃力は十分
由良枠以外は確定で良いと思うのだが、北上を入れるか、2人目の対空カットイン+夜連�腺+駆逐くらいは落とせる開幕雷撃のマルチロール由良にするかは最後まで悩んだ
これについては次月以降も良い候補がないか考えたいところ
大破撤退はCマスで丁字有利を引いて、秋月が戦艦に逆スナイプ、流石にそれはどうしようもないw
429
:
名無し乙改@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/03/24(土) 10:59:01 ID:qTSVVJ6s0
3月5-5
出撃7/到達5/撃破5(2回E風)
キラ:なし
陣形:単縦のみ
支援:なし
瑞鶴改二甲 Lv144:噴式景雲改/流星601/爆戦岩井★10/烈風601/(新大バルジ)
武蔵改二 Lv120:16inch★4×2/紫雲/91徹甲★6/新型缶/(タービン)
アイオワ Lv130:16inch★4×2/零偵11熟練/91徹甲★6
大鳳改 Lv113:天山村田/彗星江草/岩本★10/カロリン彩雲 /(噴進改二)
装甲サラ Lv097:天山友永/99江草/零戦52熟練★10×2/(噴進改二)
翔鶴改二甲 Lv139:橘花改/天山村田/F4U-1D/烈風601/(噴進改二)
出撃時制空 554
高速化武蔵改二を投入
噴進改二を3つぶちこんだ結果、航空戦事故が減ったので今月は大破撤退なし
やはり最大の敵は羅針盤、E風なくして!w
430
:
名無し乙改@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/03/24(土) 23:16:20 ID:D7knlkO20
気がつけばある程度の試行数が溜まっていたので報告 長文失礼
5-5軽空ルート 道中支援あり 随伴空母バルジ3積み 本隊キラあり
【構成】
軽空:
隼鷹改二99 艦戦3 彩雲 (増設なし)
or鈴谷航165 艦戦3 彩雲 新中バルジ+10
ビス子 165 Mk7+6 Mk7+6 紫雲 一徹+6 新大バルジ+10
大和改 165 試51+10 試46+10 紫雲 一徹+6 大バルジ
武蔵改 165 同上、改二後は水戦を追加
翔鶴甲 99 艦載機2、(大バルジ+1)x3
瑞鶴甲 99 同上
出撃制空 420〜430 程度
本隊キラあり
道中支援あり(戦2空2→戦3空1)
決戦支援なし
【スコア】
旗艦隼鷹時:
出撃21 撤退2 逸れ1 撃破18 (削り14 破壊4)
(撤退内訳:隼鷹E1 翔鶴E1)
鈴谷:
出撃63 撤退4 逸れ10 到達49 (削り38 破壊11)
(撤退内訳:翔鶴D1E2 ビス子E1)
通算:
出撃84 撤退6 逸れ11 到達67
出撃数に対するエリレマス突破率: 92.85% (78/84)
出撃数に対するボス撃破率: 79.76% (67/84)
E風率: 85.89% (67/78)
1月分のクリアに必要な平均出撃数: 6.27回
【コメント】
支援なしキラなしの潜水ルートすら模索されてる昨今の環境では
特に注目に値するような構成ではないが、とりあえず記録は記録として報告
五航戦の艦載機については何度か細かく積み方が変わっているが、
スコアに有意な影響があったとは言えないので詳細はざっくり割愛
出撃数に対するボス撃破率はかなり理論上限に近づいているが、
E風が少なめなのでそこを勘案すればもう少し下がるか
隼鷹と鈴谷では、この期間のスコアでは大きな違いは無かったが、
見ている限りでは当然ながら鈴谷の方が被弾が少なく余裕がある
実際、これ以前のバルジ2積みの頃には隼鷹の被スナイプ祭りで撤退が嵩んだ記録もあった
五航戦が指輪持ちでなかったり、現在の環境ではビス子より長門アイオワの方が優位なので
その辺を詰めてる人ならもう少しスコアは良くなるだろう……って
ここまで重くしてる人も今時あんまり居なさそうだけども
431
:
名無し乙改@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/03/25(日) 01:48:52 ID:d6lJ9d760
瑞鶴改二乙が来たので対潜そこそこ上げて5-5S安定するかなと組んでみた
何度かSは取れたけど反抗でダメ通らないので素直に戦艦に変えました 終わり
432
:
名無し乙改@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/03/25(日) 01:52:36 ID:d6lJ9d760
瑞鳳だった 子供みたいなツッコミ入れる奴が出ない内にあやまるは
チッ 反省してまーす
433
:
名無し乙改@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/03/25(日) 18:05:09 ID:GSukijI20
武蔵5スロになって6-5航巡の出番がなくなった感じ
434
:
名無し乙改@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/03/25(日) 20:04:02 ID:D7knlkO20
摩耶構成にも航巡構成にも単純にプラスだと思うよ
摩耶の方は言うに及ばず、航巡構成でも昼連撃や彩雲を
無理なく同居させられるようになった
435
:
名無し乙改@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/03/27(火) 23:46:16 ID:TvU4ueds0
5-5 潜水ルート道中支援なし
出撃8 / 到達5 / 撃破5 /潜水ルート
サラトガmkII99 TBM-3D / 爆戦岩井 / F6F-5N / F6F-3N / 大型バルジ
武蔵改二99 46cm改 / 51cm / 水偵11乙熟練 / 強風改★5 / 91徹甲弾★9 / 大型バルジ
伊13改99 Ro44水戦 / 後期魚雷 / 潜水電探逆探
伊14改99 強風 / 5連酸素 / 6連酸素
翔鶴甲99 橘花改 / 天山村田 / 流星601 / 零戦53岩本 / 新型バルジ
伊400改80 二式水戦熟練 / 二式水戦熟練
陣形/全て単縦
支援/道中なし 決戦 戦2軽空1重(Zara)1
【備考】
武蔵改二で制空補助して道中支援なしの編成が5ch全鯖スレ498の>95であったので自艦隊で劣化コピー
対潜艦を減らす攻撃回数を増やすのと制空値を稼ぐ意味で景雲改は作っておくべきだった
伊400が水戦装備なのはそれが原因
今回はたまたま潜水艦の道中大破3で済んだが道中支援ほど安定しなさそう
ボスは支援で下の駆逐艦2隻を沈めてくれれば良いのでちょっと軽めでも問題なし
436
:
名無し乙改@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/03/27(火) 23:51:59 ID:tcivXiZ.0
6-5出撃7/到達6/撃破6 キラ:全キラ
武蔵改二99 16inch三連装砲Mk7★5/試製41砲★10/一式徹甲★10/強風改★1/九一式徹甲★10[なし]
大和改99 二式水戦改★3/試製46砲★10/46砲★10/一式徹甲★7[25連機銃★10]
瑞鶴改二甲99 天山友永/53岩本★10/烈風改/彩雲カロリン[なし]
照月改99 10cm高角高射★10/10cm高角高射★10/13改電探★10[25単機銃★10]
摩耶改二99 探照灯★10/20cm3号砲★10/90mm高角★10/SK+SGレーダー[25三連機銃集中★10]
北上改二99 甲標的/15.2改砲★10/10cm高射★10[25三連機銃★10]
航空1 飛燕丁/SpitfireMkIX/飛燕244戦隊/隼64戦隊 Cマス集中
航空2 隼54戦隊/野中隊/三四型/銀河 ボス集中
防空なし
戦2構成の3回目、武蔵5スロット目の使い道を思い付けずなんかこんなのに
まあ捨てた弾着を取り戻すのもなんかなって気分だった
全員穴開けた方がいいかなと思いつつもこのまま進行
せっかくだから報酬の電探を使うぜ
Cマスヲ改棒立ち化7回中6回成功
撤退1回は、棒立ち化失敗した時のヲ改開幕を摩耶が喰らい小破
直後タ級に殴られ中破、Dマスでツ級に撫でられ大破と不幸が凝縮していた
437
:
名無し乙改@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/03/28(水) 19:58:03 ID:d6lJ9d760
重3軽空3編成で2-5やってたんだが
今月やけに下逸れするようになった
今まで3戦4戦のどっちかで気にしてた位だったのに
某生放送でもよく見かける
ここに来て修正とかあったりするのかね
438
:
名無し乙改@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/03/28(水) 22:16:30 ID:8u//nfMM0
なんで重巡3とかやってんの?
駆逐2阿武隈軽空母3で良いじゃん
439
:
名無し乙改@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/03/28(水) 22:18:28 ID:C8mbnu360
アスペっぽい回答
440
:
名無し乙改@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/03/28(水) 22:32:26 ID:mpOBZgz60
重3でやってる人を見たことない
441
:
名無し乙改@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/03/28(水) 22:50:40 ID:D7knlkO20
第五戦隊任務を下ルートでやろうとすると重3確定で、
その時点で3戦ルートはまず通れなくなる(絶対にではない)
なら軽空母多めに入れるかーとやると、その1戦目後での逸れが発生するようになるね
俺も第五戦隊は重3軽空2雷1とかでやってるけど、
もし今までそこでの逸れをほとんど経験してなかったというなら
むしろその方が運が良かっただけかと
高確率とまでは言わないけど、運が悪いと2〜3回連続で逸れても
そこまで驚かない程度には逸れるポイントだよ
重3以外が駆2軽空1とかならそこでは逸れなくなるのかな、自分では試してないけど
442
:
名無し乙改@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/03/29(木) 19:12:33 ID:N1yzAgmI0
第五戦隊やるなら普通に夜戦抜けた方が遥かに楽
道中夜戦にビビりすぎ
443
:
名無し乙改@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/03/29(木) 20:09:45 ID:8280GL2k0
第五戦隊は妙高型の誰が抜けてるのか毎回思い出せず…ではなく姉妹一緒が良いと思うので重4雷軽空の下ルートや!!3戦ルートだとラッキーて思います
444
:
名無し乙改@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/03/29(木) 21:08:44 ID:tU5Wh4LA0
別に妙高型4航巡2で夜戦ルートでも楽チンだよ
445
:
名無し乙改@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/03/29(木) 23:02:02 ID:TvU4ueds0
こっちは第五戦隊最近下ルートでやってる
軽空母3で開幕蹂躙できるのは魅力
1戦目の後の逸れは3回逸れたら別の日にでやってる
乱数が偏りやすいゲームだし
446
:
6日艦これメンテ予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/04/01(日) 10:33:25 ID:eQQz0RdA0
第五戦隊クエは夜戦三点セット全部持ってけるんだから、重3航3で上ルート行けば夜戦で事故るのなんて半年に一回レベルやで
447
:
6日艦これメンテ予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/04/01(日) 10:39:49 ID:h9kOuvqQ0
第五戦隊上ルートは昔っからビビって敬遠する人がちょいちょい居る
448
:
6日艦これメンテ予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/04/01(日) 10:49:31 ID:.0TOyUEA0
雷巡1入れてるせいか未婚艦隊のせいか、ストレートと1,2回爆破されるときと半々か2:1くらいかな…
まあ月1じゃ相当偏るから、個々人が気持ちよく攻略できる方を選んでもどちらが失敗ということはなさそう
449
:
6日艦これメンテ予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/04/01(日) 10:56:32 ID:/QVz93U60
水上反撃でシミュレータにかけた場合だと、初戦で強編成ひくかどうかでかなり違うけど、夜戦はそんなに問題じゃないんよね
第五戦隊だと初戦が問題じゃなくなるから事故率は低い
450
:
6日艦これメンテ予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/04/01(日) 11:21:34 ID:doKGlL920
いくらなんでも半年に一回は盛り過ぎ
というか探照灯要らなくない?
451
:
6日艦これメンテ予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/04/01(日) 12:21:01 ID:7DiqTHd.0
うちの体感だと妙高型150キラあり&利根型152キラなし全員3号砲持ち夜戦装備無しで10回やって1,2回って所かな?
ストレートで終わる時と連続で大破する時の差が酷いから試行回数が少なくて下に振れるとやや面倒なイメージ
あとCI出されても意外と当たらない気がする
※個人の感想です
452
:
6日艦これメンテ予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/04/03(火) 23:07:05 ID:QhGe/hj60
6-5 出撃7/到達6/撃破6
北上改二149 5inch単装砲、5inch単装砲★4、甲標的、ボフォース
武蔵改二135 GFCS★9、試製51★9、一式徹甲弾★9、二式熟練★10、11型乙、ボフォース
大鳳改149 彗星601空、村田、岩本★10、F6F-5★5、噴進砲改二
サラmod2136 彗星江草、村田、F6F-5★10、烈風改、噴進砲改二
熊野改二152 3号★10、3号★9、11型乙熟練、強風★10、噴進砲改二
捨て駆逐
第1航空隊 隼54戦隊/二二型甲/野中/銀河
第2航空隊 隼64戦隊/三四型/三四型/三四型
第3航空隊 紫電改301/雷電/雷電/雷電
第1、第2ともボス集中
キラ付け:なし
陣形:Gマス輪形他単縦
大破撤退:Gマス北上
撤退要因になる雷巡を旗艦に駆逐を捨て艦で攻略してみた轟沈は1隻
駆逐1隻分の戦力が無くても火力は十分だた
453
:
6日艦これメンテ予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/04/05(木) 18:44:36 ID:H9cqT2kE0
元々駆逐は対空CI要員がセオリーで火力には当てにしとらんやろ……
454
:
6日艦これメンテ予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/04/06(金) 07:37:31 ID:Hs6YhPaI0
捨て艦で見た人を不快にさせるのが目当てですので
455
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/04/06(金) 19:35:08 ID:UnK6g.8Q0
寒い
456
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/04/06(金) 20:14:51 ID:.NzPBLRQ0
良い方に振れりゃ余裕だろうけど悪い方に振れりゃ
撃破のがすことが普通にありうる海域なんだから
捨て艦の是非は置いといてもそんな微妙なケチり方する理由は無いやね
457
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/04/06(金) 22:14:50 ID:p960Vac20
秋月型にダメコンは有効だし捨て艦を考えるのは不自然ではない
458
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/04/06(金) 22:32:27 ID:0yCMWKGU0
未改造、未改修の駆逐を6番目にしたなら、
最初の敵の攻撃も侮れなくなるからどうだろう
少なくともCマスまでは生き残らないと逸れるし
余計な撤退要因は増やしたくない
459
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/04/06(金) 22:51:19 ID:O7FeEw..0
大破撤退が嫌なら女神積めばよかろうよ
めったに消費しないだろうし
460
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/04/07(土) 00:07:21 ID:6pdW5Jvk0
捨て艦にダメコン?
461
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/04/07(土) 00:11:49 ID:p9bTnGO20
>>460
馬鹿のふりしてネタか、そんなことして伸ばすスレじゃねえだろ
462
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/04/07(土) 04:48:48 ID:6pdW5Jvk0
>>461
ああごめん、
>>459
が
>>458
を受けてのレスだと思い込んだ
463
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/04/15(日) 19:17:16 ID:tj4suiHE0
6-5出撃8/到達6/撃破6 キラ:全キラ
武蔵改二99 零偵乙(熟練)/46砲★10/15.5副砲★10/強風改★1/一式徹甲★10/[10cm高角改+増設機銃★1]
大和改99 二式水戦改★3/試製46砲★10/試製41砲★10/一式徹甲★7[25連機銃★10]
瑞鶴改二甲99 天山友永/53岩本★10/烈風改/彩雲カロリン[30連噴進砲改二★1]
照月改99 10cm高角高射★10/10cm高角高射★10/13改電探★10[25単機銃★10]
摩耶改二99 探照灯★10/20cm3号砲★10/90mm高角★10/21改電探★10[25三連機銃集中★10]
北上改二99 甲標的/15.2砲改★10/10cm高角高射★10[25三連機銃★10]
航空1 飛燕丁/SpitfireMkIX/飛燕244戦隊/隼64戦隊 Cマス集中
航空2 隼54戦隊/野中隊/三四型/銀河 ボス集中
防空なし
武蔵の増設副砲を無理矢理使ってやるってなって大和より攻撃力下がるやつ
改のついてない方の46砲と15.5砲になんか効果はあるのか
良い子は夜戦連撃にしなくていい連合第一とかで主砲2つはのっけましょーね
ともあれメンバー全員穴開けた
Cマスヲ改棒立ち化8回中4回成功
摩耶がヲ改に殴られ一発大破で撤退1
北上がタ級に殴られ中破のボス前空襲でとどめで撤退2
464
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/04/18(水) 20:41:43 ID:HqEVTk2A0
隼64戦隊が二つあれば
隼64戦隊隼64戦隊SpitfireMkIX紫電改(三四三空) で6-5C確保とか出来るんだらうか
465
:
名無し改二@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/04/21(土) 20:53:16 ID:gS3B3Mc20
なんつか狙ったみたくちょうど確保の数字になるんだな、それ
足りなくても集中した分の2回目は確保いけるし
劇的変化ってわけではなかろうが
466
:
名無し丁改@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/04/23(月) 21:28:38 ID:A5HuN14s0
制空で狙ったかのような数値は結構あるね
6-5だと一式陸攻*3一式戦 隼III型甲★10でヲ2編成ボス劣勢とか
新人用?
467
:
名無し丁改@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/04/23(月) 23:21:40 ID:IG2iaOZo0
6-5任務出撃2/到達2/撃破1
阿武隈改二 Lv123 試製61cm六連装(酸素)魚雷★5,五連装魚雷★5,甲標的,Bofors機関砲
武蔵改二 Lv126 試製51砲★5,試製41砲★6,零式水偵乙>>,二式水戦改(熟練)>>,九一式徹甲弾★10,Bofors機関砲
瑞鶴改二甲 Lv124 橘花改//,友永天山>>,零戦虎徹>>★10,烈風改>>,噴進砲改二
秋月改 Lv98 秋月砲★10,秋月砲★10,13号対空電探改★10
涼月改 Lv73 秋月砲★10,秋月砲★10,22号電探改★6
Saratoga Mk.II Lv128 TBM-3D///,岩井爆戦///★10,F6F-5N>>,F6F-3N>>,噴進砲改二
いつもの6-5編成の大和を武蔵に変えて任務用に入れ替えただけ
一回目はT字不利&航空隊不発でA敗北
Aでも任務は達成だったが釈然としないのでもう一回挑戦したら今度はT字有利で昼S…極端やな
6-5で彩雲は積まない派だけど噴進砲増やして航巡いれるかちょっと迷う
あと涼月は次のイベまでに育てておかないと
468
:
名無し丁改@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/04/30(月) 00:33:16 ID:SFCJdlwE0
>>464
,465
今更ツッコむけど
隼64戦隊隼64戦隊SpitfireMkIX紫電改(三四三空)の制空値が396
Cマスの制空値が132(確保で396)だから確かに届く・・・ように見えるけど
「vs航空隊では偵察機の制空も計算に加える」から、実際のCマスの制空値は137(確保で411)だから届かんよ
469
:
名無し丁改@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/04/30(月) 22:13:51 ID:rzAlfzM.0
そっか、そんでタもツもネもみんな偵察機飛ばすんだなあ
基地航空隊難しい
470
:
五月ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/05/01(火) 20:20:09 ID:GMBCPN7k0
完全ストレート昼撃破できたので記念カキコ
出撃5/到達5/撃破5 ダメコン使用なし 消費資源未計測
隼鷹 143 零戦岩本★max+7 烈風+7 零戦52六○一★max+7 カロリン+7(ダメコン)
大和 139 試製51★4 46★max 紫雲+7 九一式★max
長門 136 試製51★3 試製41★max 零観★max+7 九一式★max
ビス子 143 381/50★max 381/50★max 夜偵★max+7 一式★max
瑞鶴甲 143 橘花+7 天山村田+7 天山友永+7 烈風六○一+7(ダメコン)
翔鶴甲 138 噴式景雲+7 烈風改+7 天山村田+7 流星六○一+7(ダメコン)
出撃の内訳
昼○ 昼○(翔鶴ダメコン依存進軍) 昼○ 昼○ 昼○(翔鶴ダメコン依存進軍)
いつもの編成から改二になった武蔵を抜いて長門改二に変更
3戦目に単縦エリレに雷撃と砲撃両方当てられてムカついたがあとはすんなり
もうこんな戦果はないだろうという素晴らしい結果になった
4戦目あたりから変な汗出てきたよ…
471
:
五月ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/05/02(水) 11:34:53 ID:yhevkWjY0
5-5 支援なし
5出撃5撃破
(1)瑞鶴改二甲 Lv150 橘花改>>,岩井爆戦>>★10,村田天山>>,彩雲(東カロリン空)>>,12cm30連装噴進砲改二
(2)武蔵改二 Lv150 16inch三連装砲 Mk.7+GFCS★9,試製51cm連装砲★9,夜偵>>★10,二式水戦改(熟練)>>★10,九一式徹甲弾★10,12cm30連装噴進砲改二
(3)翔鶴改二甲 Lv150 噴式景雲改>>,F4U-1D>>,友永天山>>,零戦虎徹>>★10,12cm30連装噴進砲改二
(4)伊401改 Lv150 強風改>>★10,強風改>>,改良型艦本式タービン
(5)伊14改 Lv150 強風改>>,試製61cm六連装(酸素)魚雷★9,試製61cm六連装(酸素)魚雷★9,改良型艦本式タービン
(6)伊8改 Lv150 試製61cm六連装(酸素)魚雷★9,潜水艦53cm艦首魚雷(8門)
長いこと旗艦潜水艦でやってきたけど変更してみたらストレートだった
道中開幕がかみ合って危なげなく抜けれたのはたまたまかな
自分の編成で潜水艦が前がいいのか後ろがいいのかわからなくなった
472
:
五月ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/05/05(土) 22:32:44 ID:hzUQu1lU0
久しぶりに4-5ストレートで終わった
舐めプだが終始みみみみビ五航戦甲2大正義だわ
今回は艦載機の熟練度も最終的には全部>>まで戻ってくれた
473
:
五月ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/05/05(土) 22:33:23 ID:hzUQu1lU0
おっとみがひとつ多かったww
474
:
五月ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/05/17(木) 22:02:01 ID:j2NO9oag0
3-5前哨戦ほっぽ周回編成を組まねば
475
:
五月ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/05/18(金) 23:43:46 ID:lRbhOcNI0
3-5は秋刀魚掘りと同じく空3摩耶1314にしてるけど、
今だと対空カットイン捨てて航巡+噴進砲の方がいいのかな
476
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/05/25(金) 06:27:22 ID:tcivXiZ.0
6-5出撃9/到達6/撃破6 キラ:全キラ
武蔵改二99 16inch三連装砲Mk7★5/試製41砲★10/一式徹甲★10/強風改★1/SK+SGレーダー[Bofors40mm機関砲]
大和改99 二式水戦改★3/46砲★10/試製46砲★10/一式徹甲★7[25連機銃★10]
瑞鶴改二甲99 天山友永/53岩本★10/烈風改/彩雲カロリン[12cm30連噴進砲改二★2]
照月改99 10cm高角高射★10/10cm高角高射★10/13改電探★10[25単機銃★10]
摩耶改二99 探照灯★10/20cm3号砲★10/90mm高角★10/21改電探★10[25三連機銃集中★10]
北上改二99 甲標的/10cm高角高射★10/10cm高角高射★10[25三連機銃★10]
航空1 飛燕丁/SpitfireMkIX/飛燕244戦隊/隼64戦隊 Cマス集中
航空2 隼54戦隊/野中隊/三四型/銀河 ボス集中
防空なし
武蔵5スロ目に悩み今回は対空電探、弾着の未練を断つ強い気持ちを
Cヲ改棒立ち化9回中6回成功悪くはない
だというのにCマスが2回撤退原因となっているなんでや
摩耶がDでエリネに殴られ小破のあとGで空襲が刺さり大破、撤退1
Cで対空カットイン失敗からの開幕空爆で北上一発大破、撤退2
Cで対空カットイン成功するも開幕空爆で照月一発大破、撤退3
って3回とも開幕空爆が弱めのとこに刺さったやつだ
まあCたまに航空優勢になってるし武蔵5スロ目はもう1つ水戦にするかなあ
ミニイベ時特典、米3茶1ゲット
477
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/05/25(金) 23:15:48 ID:rzFFobnU0
Cマスヲ改棒立ち狙いは敵の砲撃を飛ばすことで
駆逐を旗艦で庇えるのもメリットのひとつだと思ってるんだけど
ここだと戦艦旗艦の人多いね
478
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/05/26(土) 01:30:25 ID:VGmaaUh20
・戦艦を旗艦にすると2巡めの旗艦までで終わることが多いから、敵に2巡させることが少なくなる
・大破撤退の原因となるのはだいたいが駆逐艦か雷巡だから、一方を旗艦にすることで守りが堅くなる
一長一短で、わりとどっちでもいいかなと思う
479
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/05/26(土) 01:55:55 ID:POGASBtA0
敵艦載機が枯れない前提なら戦艦/空母旗艦だな
ヲ改が小破で残ってワンパンは稀によくある
480
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/05/27(日) 01:57:46 ID:up.XpVWY0
6-5撃破後茶掘り <到達数 - A28/C28/D26/G25/M23> [お茶12米8:ボスS22/A1]
ボスA1の理由は不利+タゲ取りが悪く第二艦隊が残ったため
1:163 サラMk2 - TBM-3D/62爆戦岩井★10/F6F-3N/F6F-3N [拡張:12cm噴進改☆0]
2:163 大和改 - 51cm☆4/46cm砲改★10/一式徹甲弾★10/11水偵(熟練) [拡張:10cm砲+増設★10]
3:162 大鳳改 - 天山友永/彗星江草/53型岩本★10/F6F-5★10 [拡張:12cm噴進改☆0]
4:150 秋月改 - 秋月砲★10/秋月砲★10/13号改★10 [拡張:おにぎり]
5:162 熊野改二 - 3号砲★10/夜偵★10/二式水戦(熟練)★10/強風★10 [拡張:8cm砲+増設★10]
6:154 大井改二 - 甲標的/秋月砲★10/秋月砲★10 [拡張:Bofors40mm]
※大和は運79
基地
第一:M(ボス)集中 64戦隊/銀河/野中隊/一式陸攻34型
第二:G(空襲)集中 飛燕丁/SpitMk4(熟練)/飛燕(244戦隊)/SpitMk5
入れ替え
旗艦はサラ/大和/大鳳でキラが剥がれないようにローテ。秋月/熊野/大井はキラ無し
Gマス制空優勢(最弱なら確保)する編制。ボスはほぼ夜戦撃破になる
姫1ヲ2編制で対空CIが出なくても7割がた損傷無しで通過できたので満足
ローテで大鳳旗艦したが通常のEO消化より全然良い結果でこっちも満足
結局、道中のツ次第だわ・・・
481
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/05/27(日) 21:59:34 ID:4ynrAoiY0
5-5S勝利大東狙いで決戦支援対潜を入れてみたけど、
軽空4隻カ号ガン積みでボーキ700近く持ってかれた…
軽空3でも最終フラヨ落とせたけど、まだボーキ400以上は食うね
482
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/05/28(月) 04:42:49 ID:tcivXiZ.0
5-5対潜支援か、自分は多少爆戦混ぜて劣勢調整という結論になったな
まあそうしたところでも結局400、500くらいは吹っ飛ぶんだけど
483
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/05/28(月) 09:52:43 ID:qbawJVyc0
>>481
どう考えてもS勝利狙いするなら軽空ルートで瑞鳳に対潜させて、
支援は普通に砲撃支援入れるべきじゃろ……
484
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/05/28(月) 19:40:24 ID:4ynrAoiY0
>>483
それだと反航戦以下がきつくない?
支援無し潜水ルートで慣れてしまってるから、E風に戻りたくないというのもある
485
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/05/29(火) 08:31:48 ID:Qg1Who9w0
軽空ルートでS狙うなら大鷹ないと無理じゃない?
486
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/05/29(火) 21:26:57 ID:8u//nfMM0
支援なしでも先制対潜高い子入れれば高確率でS取れるけど???
487
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/01(金) 17:30:49 ID:FEqxXxE20
軽巡入れて高速ルートで良いような。
軽空だと中破したらS無理だし
488
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/01(金) 23:51:59 ID:FYUrHYso0
瑞鳳の対潜上げるだけ上げて高速ルートに突っ込むだけでS取れるぞ
支援なんていらんし道中は普通に火力出る
489
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/02(土) 06:54:57 ID:tcivXiZ.0
6-5出撃8/到達6/撃破6 キラ:全キラ
武蔵改二99 Ro44水戦★1/16inch三連装砲Mk7★5/試製41砲★10/強風改★1/一式徹甲★10[Bofors40mm機関砲]
大和改99 二式水戦改★6/46砲★10/試製46砲★10/一式徹甲★7[25三連機銃★10]
瑞鶴改二甲99 天山友永/53岩本★10/烈風改/彩雲カロリン[12cm30連噴進砲改二★2]
照月改99 10cm高角高射★10/10cm高角高射★10/13改電探★10[25連機銃★10]
摩耶改二99 探照灯★10/20cm3号砲★10/90mm高角★10/21改電探★10[25三連機銃集中★10]
北上改二99 甲標的/10cm高角高射★10/10cm高角高射★10[12cm30連噴進砲★10]
航空1 飛燕丁/SpitfireMkIX/飛燕244戦隊/隼64戦隊 Cマス集中
航空2 隼54戦隊/野中隊/三四型/銀河 ボス集中
防空なし
1月から記録始めた6-5の戦2構成これにて半年分、とりあえず区切るかな
Cヲ改棒立ち化は8回中4回で、水戦増やして制空確保確実にしたのにいまひとつ
撤退1つ目は照月がCでヲ改に殴られ小破、G空襲でとどめ入れられ大破
撤退2つ目は摩耶がCでフラタに殴られ一発大破
半年分の全体的な結果としては概ね満足
しかしストレートクリアは結局最初1月の1回だけかー
っていうか後になるほど到達率が悪く・・・
いや満足してますホントです、たまに危うい時あれどボス戦は安心できる感じで
こちらの失敗は起こらないでくれたありがたい
食材ゲット:米2茶1
490
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/03(日) 10:02:30 ID:Qg1Who9w0
>>488
瑞鳳はどんな装備?
491
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/03(日) 11:35:43 ID:TgkFrPLg0
LV140の瑞鳳改二にswordfish熟練 天山931x2 零式で何度かやったけど
フラヲを反航含めて落そうと思ったら複縦じゃきつく、輪形でやっとという感じ。
で、そうすると水上艦残って4〜5回に1回しかS取れなくなる。
瑞鳳改二の4スロ目に艦攻系対潜機積むとボスまで残らないしカ号載せても零式と変わらなかった。
瑞鳳の装備だけじゃなく艦隊構成と積んでる武器や改修値も含めて知りたいなぁ。
492
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/03(日) 12:10:08 ID:qyVvZkVo0
>>491
収集イベ中の5-5だから、色々調べて割りに行ったけど
瑞鳳改二乙はエリヲまでが限度、最終形態のフラヲは大鷹改二か軽巡採用の方が楽だった
なので、削りは瑞鳳改二乙採用
割りは五十鈴改二
493
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/03(日) 15:20:24 ID:4ynrAoiY0
>>482
をうけて、軽空3コマさんの爆戦3水戦1瑞雲1で劣勢調整
支援はボーキ400近く、本隊と合わせて消費700以下には抑えられた
陣形に迷わず道中撤退してもボーキは食わないので、今月は潜水ルートで良いかも
494
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/04(月) 23:12:31 ID:8u//nfMM0
6月5-5報告
大和型無し キラは自然キラのみ ダメコン無し 支援無し バルジ無し
出撃7/到達5/E風1/撤退1
隼鷹 144 零戦岩本★max+7 烈風+7 零戦52六○一★max+7 カロリン+7(Bofors)
長門 136 試製51★3 試製41★max 紫雲+7 九一式★max
陸奥 135 試製51★4 試製41★max 零観★max+7 九一式★max
ビス子 143 16inch★max 16inch★max 夜偵★max+7 一式★max
瑞鶴甲 145 橘花+7 天山村田+7 流星六○一+7 烈風六○一+7(噴進砲改二)
翔鶴甲 140 噴式景雲+7 烈風改+7 天山村田+7 天山友永+7(Bofors)
出撃の内訳
昼○ 昼○ 昼○ 昼○ E 2戦目隼鷹大破撤退 昼○(姫残し) END
燃料 -5402 弾薬 -2784 鋼材 -8347 ボーキ -2122 バケツ -13
空母ダメコン辞めて対空特化にしてみた 過剰戦力なので大和型も辞めた
実験的にビス子にオワ砲★max載せてみたが、GFCSではないので命中不足を感じた
まあ一回の試行では何とも言えないが
エリレに一度長門改二が殴られて中破したのでムカついたが、中破でも余裕でボス旗艦一撃だったので
強いと思った(こなみかん
長年やってきたけど、長門が改二になったこともあるが五航戦甲の強さはやはり頼りになる。
495
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/05(火) 21:21:34 ID:4ynrAoiY0
5-5対潜支援で旗艦駆逐以外バイト空母という手もあるのか
496
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/05(火) 23:37:27 ID:8u//nfMM0
6/5だから6-5やろうぜ大作戦
ダメコン無し キラは自然キラのみ
出撃7/到達6/撃破6/撤退1
武蔵 139 試製51★4 46★max 紫雲+7 FuMO 一式★max(25mm集中配備)
涼月 121 長10+★max 長10+★max 13号改★max(Bofors)
摩耶 120 3号砲★max 90mm単装高角砲★max 夜偵★max+7 Bofors
北上 125 OTO★max OTO★max 甲標的(ポンポン砲)
瑞鶴甲 145 橘花+7 天山村田+7 零戦六○一★max カロリン+7(噴進砲改二)
翔鶴甲 140 噴式景雲+7 天山村田+7 零戦岩本★max+7 烈風六○一+7(25mm集中配備)
基地航空隊 2部隊ボス集中 1部隊防空
出撃の内訳
夜S 夜S Cマス摩耶大破撤退 夜S 夜S 夜S 夜S END
燃料 -4943 弾薬 -2980 鋼材 -3845 ボーキ -6404 バケツ -5
今までとがらりと変えて並び順の変更や対空特化で摩耶採用
妥当な結果だが全然面白くない なにせ摩耶の昼戦力が心許なさすぎる
面白くないので来月からは何か変則的な編成装備考えてみることにするわ
497
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/06(水) 19:37:54 ID:FYUrHYso0
>>490
5-5 出撃7 S4 A1 E風2
瑞鳳改二乙 116 sf Mk.Ⅲ/97友永/97友永/零式ソナー/噴進改二
残り アイオワ 翔鶴甲 瑞鶴甲 大砲改 サラトガmk2
ジェット爆戦無し艦攻艦爆多め サラは夜戦装備 支援なし
瑞鳳の対潜80以上が良さそう
無傷到達の必要はあるが反抗引かなければ縦でほぼS
昼お荷物の軽巡より普通に道中も火力出せる瑞鳳のがいいんじゃないかな って編成
498
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/08(金) 06:53:10 ID:Qg1Who9w0
>>497
ありがとう、零式ないから大鷹使うしかないか実装してくれないかなあ
499
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/08(金) 09:22:02 ID:XIT8EMaY0
>>498
軽空母でボス随伴の潜水艦を落とすのはかなりギリギリかつ中破したらアウト
普通に夕張の方が有利だから無い物ねだりせんでええよ
持ってない装備へ幻想抱きすぎ
500
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/11(月) 18:44:23 ID:8u//nfMM0
5-5はツの字居ないから五航戦甲使うなら第一スロに噴式使わない手は無いと思うんだが
違う考えの提督も居るんだな
皆色々で面白い
501
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/11(月) 19:05:02 ID:9KcUx.Ro0
べつにツ級がいようと6-5では使うし、5-5はわりとどっちでもいい感じだな
掘りだと鋼材の消費が重いから使わないかな
502
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/11(月) 19:37:26 ID:jaNt69kA0
最近はジェットじゃなくて赤いの載せてる
503
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/11(月) 20:25:07 ID:qbawJVyc0
うちは5-5は戦2空4の高速ルートだけど、
四回戦もある&射程長にしてもビス子やアイオワと行動順被るからむしろ邪魔
みたいな感じで噴式は使わない派
504
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/12(火) 00:22:44 ID:rzFFobnU0
熟練度実装してからの空母は砲撃火力戦艦と変わらんし順番被るのは別に気にならんだろ
落とされるから結局使わんけど
505
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/12(火) 10:52:05 ID:tf5aRy2A0
FBA無しじゃさすがに弾着戦艦には劣る
って言うか不安定
506
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/13(水) 02:14:40 ID:rzFFobnU0
5-5なら当然FBA使うしやっぱり変わらんだろ
507
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/13(水) 09:18:13 ID:qbawJVyc0
>>506
噴式・艦攻・艦爆・艦戦みたいな積み方ちょいちょい見るけど三スロ目の熟練度がちょいちょい剥がれるのが嫌
508
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/13(水) 22:57:38 ID:x2t/GAxk0
6-5の戦艦枠に伊勢改二は結構アリ?
武蔵にはできない噴進砲弾幕や艦戦での制空補助、彩雲が魅力的
509
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/13(水) 23:10:50 ID:8u//nfMM0
今任務で伊勢改二旗艦でやってるけど余裕でアリだなぁ
6-5は結局基地航空隊マップだから、大和型はもう要らん感じ
510
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/13(水) 23:25:29 ID:D7knlkO20
戦艦としての一番の役割はやはり主主偵徹での昼火力、
あとは6-5だと何やかんやで夜にも働く機会は回ってくると思うので、
まず航空面では艦戦と彩雲のどちらか1つしか積みにくい
1スロでの制空力の差は、岩本max22機で91、水戦熟練max8機で45かな
この+46分、あるいは彩雲を担当することで空母組が楽になる部分は確かにあるだろうね
噴進弾幕に関しては、そもそも武蔵改二が開幕航空で手酷くやられることはまず無いので
「武蔵改二と比較した時の防御面での利点」 にはならないと思う
総合的には……時折見かける戦艦マシマシ編成とかでなら凄まじい存在だろうけど、
スタンダードな戦1装空2の中だと、特別に抜きん出た存在とまではいかないんじゃないかなあ
選択肢の中に余裕で入る、というだけでも飛躍的な進化だけどね
511
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/14(木) 00:07:23 ID:8u//nfMM0
おおむね
>>496
の編成装備から武蔵改二抜いて伊勢改二、摩耶抜いて初月にして
防空やめただけで昼も夜も防空も余裕だったんだけどなぁ…
512
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/14(木) 00:51:52 ID:ed7WzFR20
6-5実装当初はアイオワその他、大和型以外を使う人が目立った
大和型が大多数を占めるようになったのは昼キャップが上がってから
「せっかくだから俺はこっちの大和型を使うぜ」という程度のことであって、
元より火力は足りていたから大和型を使わないと突破率が激減するとか、
そういうことではなかった
513
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/14(木) 01:06:47 ID:WHaJhDPk0
武蔵改二になって5スロ使えるようになったからだけどな俺は
514
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/14(木) 08:13:45 ID:SrB1vTDk0
>>508
伊勢はあまりにも攻撃力低すぎてナシ
素直に大和型使った方が良い
515
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/14(木) 08:20:41 ID:CYCCw.l60
>>508
武蔵には要らない弾幕、武蔵でも出来る制空補助
実質、その中での違いは彩雲だけだな
T字不利でも問題なくボスS取れる6-5に、それでも彩雲持ち込みたければ...
516
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/14(木) 11:56:24 ID:mpOBZgz60
武蔵よりボス2部隊集中が火力過剰でしょ
517
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/14(木) 12:34:44 ID:NHwljoL.0
実装直後はそう言う人も多かったが
全集中じゃないと運が悪かった場合にA敗北のリスクが上がるので、
実装から数ヶ月後には全集中が主流になった
よそに回すにしても...
Cマスは元から確保してるし、空襲マスに送る人もいるにはいるが、
主流にはなってないな
518
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/14(木) 12:47:44 ID:h2kldqvQ0
>>517
cマスは確保目的じゃなくヲ改の艦載機を壊滅させるのが目的やね
基地航空ぶつけて艦載機削って、更に確保→対空カットインで沈黙する率は結構上がったはず
所詮迎撃も確率だし、砲撃を良ければいいだけという意見もあるのも分かる
519
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/14(木) 13:01:32 ID:NHwljoL.0
確保&穴機銃でそこそこ全滅するし、そこから先さらに削っても突破率が大幅に変わるものでもないから
Cに航空隊送るときは、全滅狙いつーより、ザコを片付けて敵を行動前に始末できる可能性を上げることを意図してやってる
こっちのヤワな子たちは随伴に撃ち抜かれることもあるしな
520
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/14(木) 13:55:00 ID:yXCxa7X20
航空隊ケチってA敗北連発食らったら考え変わるよ
521
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/14(木) 14:28:00 ID:5nOfg.oE0
艦隊も装備も整ってきてからはCにも送るようになった
お茶拾い期間含めてAとか1割未満だなー
522
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/14(木) 18:26:20 ID:oJ7FGxcE0
1割は十分高いかと
ちゃんと%で語ろうな
523
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/14(木) 22:43:43 ID:O5WZR9ZQ0
2,3ヶ月に1回程度ならそんなもんかなって思うわ
524
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/15(金) 08:24:39 ID:Xi7vDgVc0
ざっくりと試算してみる
自分がボス集中・大和型投入するようになってから15ヶ月でA敗北はゼロだが、まあA敗北率1%としておく
6回に1回くらい大破撤退してると思うのでボス到達率は83.3%か
出撃1回あたりボス撃破率は0.833*0.99で82.3%
ボス集中をやめた場合に2、3ヶ月に1回A敗北すると仮定すると、A敗北率は7%ってとこか
ボス到達率が0.823/0.93で88.5%あれば
出撃1回あたりのボス撃破率がボス集中の場合と同等ということになる
どうだろうな
大破撤退ケースには1巡めの敵の初弾でワンパン食らうのが多いことを思うと、
CDに基地航空隊を送ったとしてもそこまでボス到達率に差がつくかなあ?という気はする
525
:
ID固定期間ですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/16(土) 13:41:16 ID:tcivXiZ.0
6-5ボスマスに基地航空1部隊でやってる身だけど
今回のS勝利任務には2部隊やるべきだったなとは思いました
この目的の場合だと空母棲姫が倒せてもダメだもんね、当たり前だけど
敵側第二のリ級とかね生き残りやがるんだちきしょーめ
526
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/20(水) 22:46:33 ID:8mjQbI5Q0
5-5が実装されて以来ずっと戦艦&空母のルートでやってきたけどE風連続逸れにほとほと愛想が尽きた
なので今更ながら潜水艦有りのルートでやろうと思ってるんだけど噴式景雲改無しだと辛い?
橘花改+噴式景雲改ありきのルートと以前聞いた覚えがあるので橘花改しか持ってない自分には関係の無いルートと敬遠してた
とりあえず噴式景雲改無しの編成(
>>435
)を丸コピーしてやってみたところ6回出撃して6回大破撤退
参照元は道中の支援無しだけど4回目以降は道中支援だしても3連続撤退でなんかダメポ
やっぱこのルートは橘花改+噴式景雲改ありきなんでしょうか?
527
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/20(水) 23:11:56 ID:1gcV0/.o0
>>526
瑞鶴 天山村田/F4U-1D/53岩本★max/F6F-5★max (新バルジ★3)
伊26 試六連★6/試六連★6
伊8 後期型魚雷/後期型魚雷
伊58 試六連★6/FaT
大和 試51cm★5/46cm改★7/一式徹★6/零水11乙熟 (バルジ★5)
武蔵 51cm★6/GFCS★5/一式徹★6/強風★max/紫雲 (バルジ★5)
全キラ、全力支援
今月はこれで出撃5回で終了
528
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/20(水) 23:25:13 ID:Ji3WdRnw0
>>526
対潜艦を先制して沈めるためには噴式景雲改はあった方がいいよ
あと回避向上目的で後期魚雷と逆探のCI装備使ってるけど魚雷2でなるべく開幕の命中上げた方がうまくいったかな
その後景雲改作って試行したけどうまく噛み合うとサクッと終わるけど(景雲改があろうとも)うまくいかない時はとことんダメって感じだった
529
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/21(木) 00:03:59 ID:h5RtekFg0
>526
本体/道中/決戦キラあり。大体ストレートで多くても8出撃以内でfin
(1)[165]伊401改: 後期型艦首魚雷(6門)/後期型艦首魚雷(6門) - (改良型艦本式タービン)
(2)[163]大和改(運max): 51砲★4/46cm砲改★10/一式徹★10/水偵11型乙(熟練) - (10cm+増設機銃★10)
(3)[163]武蔵改二: 試51cm砲★10/試46砲★10/一式徹★10/強風改★10/水偵11型乙 - (12cm30連装噴進砲改二★2)
(4)[163]Saratoga Mk.II: TBM-3D/彗星江草/F6F-3N/F6F-3N - (12cm30連装噴進砲改二★2)
(5)[165]伊13改: 二式水戦改(熟練)★5/後期型艦首魚雷(6門)/後期型艦首魚雷(6門) - (改良型艦本式タービン)
(6)[165]伊14改: 二式水戦改(熟練)★10/後期型艦首魚雷(6門)/後期型艦首魚雷(6門) - (改良型艦本式タービン)
空母√から乗り換えて新要素増えるたびに色々いじっていたがようやく落ち着いたな
支援が残念で対潜艦残っても先制雷撃が仕事すれば問題ないしこっちも回避より雷装獲ったな
530
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/21(木) 00:09:50 ID:P828RN.20
空母2戦艦1の編成だと噴式は要らないな
531
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/06/21(木) 00:31:46 ID:W2QkBaKU0
>>526
の書き込みのあと一度外出のためにPCをシャットダウンさせ、
帰宅後にまた立ち上げて出撃させてみたのですが・・・なんとストレートでクリアできました
6連続で失敗し、5連続で成功。こーいうのを乱数の偏りって言うんですかね
>>527-530
アドバイスありがとうございました
スレを確認したのがクリア後の今だったので頂いたアドバイスの反映はまだですが、
今後のために書き留めて参考にさせていただきます
それから参照元の
>>435
さん
多分、噴式景雲改無しの編成例が無ければこのルートでやってみようとは思い立たなかったと思います
ありがとうございました。ほんと、最初の6回は一体何だったんだ・・・
ちなみに自分は5回とも決戦支援無しでクリアできました
帰宅後の1回目に支援出し忘れたら反航戦でも昼間に5隻落とせたのでそのままって感じです
532
:
494
:2018/07/02(月) 05:57:57 ID:5vBx765g0
先月と同様な編成装備で5-5報告
出撃8/到達5/E風1/撤退2
一度1戦目にヒャッハーさんが大破、一度2戦目にむっちゃん大破した
一度、翔鶴さんがエリレに開幕航空戦で被弾して更に殴られて小破したのでムカついたが
ボス旗艦落としてくれたので良しとしよう
533
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/07/08(日) 08:30:29 ID:D9CUGlRA0
おまえらメディアが最悪の一助をしたのを自覚しろ
何故をお前らも隠しているだろ
534
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/07/08(日) 08:31:33 ID:D9CUGlRA0
誤爆 申し訳ない
535
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/07/08(日) 09:11:55 ID:s4Hcjn360
誤爆だろうと内容が頭おかしい
536
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/07/08(日) 09:22:09 ID:Sh7n37DQ0
俺もインドで修行してた時は火吹けたしちょっとくらいなら浮けたよ
テレポートはもうちょっとって感覚あったんだけどねえ
537
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/07/08(日) 11:37:25 ID:pSEzBkjg0
腕が伸ばせてない
修行やり直せ
538
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/07/08(日) 18:46:54 ID:/.pnWIGY0
EO攻略するのには修行が必要なのか
おれには無理だ、引退します
539
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/07/08(日) 19:31:44 ID:pMGLeLfE0
>>538
ならアカウント削除完了画面貼れよ
できないだろ?
口先だけなら黙っとけ
540
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/07/08(日) 21:14:39 ID:olldblY.0
ネタにマジ切れすんなよみっともない
541
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/07/10(火) 00:32:27 ID:nyK/ibXU0
5-5 出撃7 ボス到達5 ボス撃破5
支援&キラ付け無し
lv142 伊13改 強風★10、潜水艦魚雷8門、潜水艦魚雷8門、タービン
lv140 伊14改 二式水戦★10、5連酸素★10、6連酸素★9、タービン
lv155 伊19改 後期型魚雷、後期型魚雷、タービン
lv112 伊勢改二 41改二★9、41改二★4、岩本★10、11型乙(熟練)、一式徹甲弾★9、バルジ★5
lv147 瑞鶴甲 橘花改、噴式景運雲改、F6F-5★10、カロリン、艦本バルジ★9
lv140 サラトガMod2 彗星六三四空熟練、天山村田、天山村田、烈風改、大型バルジ★10
大破撤退 三戦目伊19、三戦目瑞鶴
武蔵から伊勢に変更
昼の殲滅力は落ちている感
修理費が安い
542
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/07/16(月) 20:05:11 ID:D55QAVs20
白露改二任務のための6-5出撃
出撃1/到達1/撃破1(S勝利) キラ:全キラ
武蔵改二99 二式水戦改★2/16inch三連装砲Mk7★5/38連装砲改★10/強風改★1/一式徹甲★10[Bofors40mm機関砲]
大和改99 二式水戦改(熟練)★1/46三連砲★10/試製46砲★10/一式徹甲★7[25三連機銃★10]
伊勢改二99 41三連砲改二★1/試製35.6砲★10/53岩本★10/烈風改/彩雲カロリン[12cm30連噴進砲改二★2]
摩耶改二99 探照灯★10/20cm3号砲★10/90mm高角★10/21電探改★10[25三連機銃集中★10]
時雨改二97 10cm高角高射★10/10cm高角高射★10/13電探★10[25連機銃★10]
白露改二81 10cm高角高射★10/10cm高角高射★10/13電探改★10[なし]
航空1 飛燕丁/SpitfireMkIX/飛燕244戦隊/隼64戦隊 Cマス集中
航空2 隼54戦隊/野中隊/三四型/銀河 ボス集中
防空なし
戦3構成・・・というつもりはあんまりなくて
伊勢改二には空母としての性能で稼働してもらった感じの
戦2構成の亜種のつもり
代わりに瑞鶴改二甲には抜けてもらったが違いとしては
開幕の艦攻雷撃1本が消えた代わりに夜ちょっとは殴れるみたいなの
プラスで白露改二任務用の駆逐2構成であるわけだけど
クリアできてよかった、大和型2隻の打撃は強い
伊勢改二任務もこのやり方でやればよかったな(あの時は大和を伊勢に置き換えて火力不足で若干沼った)
Cマスヲ改の棒立ち化は成功
せっかくだからあと5回ゲージ割りまでやってみようか、白露時雨はどけるけど
543
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/07/18(水) 17:38:54 ID:gjLUh2560
6-5ゲージ残り5回から開始
出撃8/到達7/撃破5 キラ:全キラ
武蔵改二99 二式水戦改★2/16inch三連装砲Mk7★5/38連装砲改★10/強風改★1/一式徹甲★10[Bofors40mm機関砲]
伊勢改二99 41三連砲改二★1/試製35.6砲★10/53岩本★10/烈風改/彩雲カロリン[12cm30連噴進砲改二★2]
大和改99 二式水戦改(熟練)★1/46三連砲★10/試製46砲★10/一式徹甲★7[25連機銃★10]
照月改99 10cm高角高射★10/10cm高角高射★10/13改電探★10[25単機銃★10]
摩耶改二99 探照灯★10/20cm3号砲★10/90mm高角★10/21電探改★10[25三連機銃集中★10]
北上改二99 甲標的/10cm高角高射★10/10cm高角高射★10[25三連機銃★10]
航空1 飛燕丁/SpitfireMkIX/飛燕244戦隊/隼64戦隊 Cマス集中
航空2 隼54戦隊/野中隊/三四型/銀河 ボス集中
防空なし
上レスからの続き
そして本気出した方が沼るの巻
道中撤退1回のヲ改に動かれて北上一発大破はいいとして(よくはない)
あ、Cヲ改棒立ち化は8回中6回成功で好調だった
ボス戦2回落ちが・・・そうさちょっと話題になってたA敗北さあ
壊滅した敵第一艦隊空母棲姫も中破に
というのを後目に3隻残してしまった敵第二艦隊と夜戦とか(1回目)
逆に第一多数残して夜戦の手番が北上まで回る破目になって
でも瀕死に追い込みはした空母棲姫に無傷北上が連撃両方外すとか(2回目)
乱数神荒ぶりすぎと思うのん
どうしてこんなことに、そうはならんやろ
??「なっとるやろがい!」
はい、すんません
544
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/07/18(水) 20:03:43 ID:ATVoz.ng0
茶番はよそで
545
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/07/18(水) 20:05:41 ID:lN/4H7Yk0
うざいのでNGにした
546
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/07/18(水) 20:19:12 ID:Qt1xnbSo0
いろいろ試してみるのは悪いことではないけど、
この編成で撃ち漏らしが起こるのは別に驚くことでも何でもないと思った
A敗北2回で済んだならむしろ頑張った方では
547
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/07/18(水) 20:46:02 ID:s0fFkVN.0
どういうことや
548
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/07/18(水) 20:53:50 ID:gjLUh2560
うーん、決定的なところとしては
航空隊を1部隊しか送ってないところに集約されるんだろうけど
そんなにA敗北連発しそうな感触でもないと思うのよね
伊勢改二に変えたところがそんなにも悪影響とは
たまたまか必然の発生か
言ってみたところで叩き台形成できなきゃなんともで
こっちも半年くらい記録取ってからだなあ
549
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/07/18(水) 21:35:34 ID:iA7l4vGM0
Cマス派遣でボスA敗北になるなら本末転倒だわな
摩耶→航巡で水戦2or3(すずくま拡張8cm)、大和型に水偵のっけて昼火力upさせるな
この変更でCマス制空に余裕出るなら余った基地をボスマスや手前の空襲に変えてもいいわけだし。
550
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/07/18(水) 21:42:43 ID:hr68nE8.0
6-5は、普段は楽勝に見えても少し荒れるとA敗北のピンチなんだよな
だからボス集中が主流になったわけで
551
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/07/18(水) 21:59:08 ID:Qt1xnbSo0
まったく同じ構成でも、流れ次第で結果の振れ幅が大きいゲームだから、
むしろ 「普段は圧勝楽勝が当たり前」 くらいでようやく安定を語れるものだと思うよ
テンプレ的な編成だと、昼で随伴残しが出ることからして珍しいんじゃないかな
552
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/07/19(木) 08:03:00 ID:cODZGowI0
>>550-551
ほんこれ
553
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/07/28(土) 15:25:28 ID:NPTPgpwwMM
>>551
これな
毎月平均6〜8回の出撃でゲージ割れるのに、たった1回ゲージ削るのに9回も出撃させられたりとか
554
:
494
:2018/08/02(木) 06:57:05 ID:KuosNQoM00
…もう5-5は舐めプで良いよな
エリレに二回撤退させられたがE風なしでボスマス夜戦すらやらずに終わってしまった
大和型はせめて次イベで出番あると良いが
555
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/05(日) 21:46:45 ID:HcQ4hT7600
6-5でジェット機使わずに634彗星で射程長にするの結構いいな
巡洋艦より先にFBA撃てるし鋼材にも優しい
556
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/06(月) 01:11:04 ID:3rek3/Ls00
5-5 出撃7 ボス到達6 ボス撃破5
支援&キラ付け無し
lv143 伊13改 強風★10、潜水艦魚雷8門、潜水艦魚雷8門、タービン
lv141 伊14改 二式水戦改(熟練)★10、5連酸素★10、6連酸素★9、タービン
lv155 伊19改 後期型魚雷、後期型魚雷、タービン
lv115 伊勢改二 41改二★9、41改二★5、岩本★10、11型乙(熟練)、一式徹甲弾★9、バルジ★6
lv147 瑞鶴甲 橘花改、噴式景雲改、F6F-5★10、カロリン、艦本バルジ★9
lv141 サラトガMod2 彗星六三四空熟練、天山村田、天山村田、烈風改、大型バルジ★10
大破撤退 三戦目伊19
557
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/06(月) 22:02:23 ID:OVwhdvFE00
5-5潜3空3 今月分 出撃6/ボス到達5/ボス撃破5
同一編成3ヶ月分の合計 出撃16/ボス到達13/ボス撃破13
(撤退3回は全て3戦目エリレ開幕雷撃による瑞鶴大破)
初期制空値426 支援なし、全艦キラ維持
lv145 Saratoga Mk.II TBM-3D、爆戦岩井★10、F6F-3N、カロリン彩雲、噴進砲改二★6
lv152 伊58改 後期型艦首魚雷(6門)、後期型艦首魚雷(6門)、タービン
lv152 伊13改 二式水戦熟練★9、潜水艦53cm魚雷8門、FaT魚雷、タービン ※運48
lv152 伊14改 二式水戦熟練★9、潜水艦53cm魚雷8門、FaT魚雷、タービン ※運55
lv143 翔鶴改二甲 天山村田、噴式景雲改、九九艦爆熟練,、53岩本★10、噴進砲改二★9 ※運36
lv143 瑞鶴改二甲 天山村田、橘花改、彗星江草、F6F-5★10、噴進砲改二★6
夜戦空母と噴進砲改二のない時代にSara→大鳳以外は同メンバーで挑み、
「10出撃6到達3撃破、可能性はありそうだがあと少し何かが足りない感」だった頃が懐かしい
今では潜3空3支援なしも立派な5-5攻略編成に育ちました
二期でもこの編成が有効かは分からないけど、これが一期最後の報告になるかと思うと感慨深い
558
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/07(火) 00:58:04 ID:48You5FE00
6月5-5
出撃6/到達5/E風1 S3/A2 キラ適当支援なし
瑞鳳アイオワ瑞鶴翔鶴大鳳夜戦サラ 穴ダメコン攻撃機マシマシ編成
瑞鳳改二乙 SFⅢ 97友永 97友永 天山931(ラストのみFulmarに交換)奮進改二
後適当
編成は瑞鳳が中破時以外は全て副縦 自分は反抗でもS取れてる
ラスダン同行引いて副縦なのにダメージが2とか3しか入らなかったんだけど
対潜付き艦戦入れると変な補正かかるとかあったっけ
559
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/07(火) 09:06:42 ID:SLbHCWUcSa
>>558
ラストはエリヨ→フラヨなの計算してなくない?
あれ固いんだよねー。
560
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/07(火) 15:30:29 ID:Ysc/Mvrk00
>>558
艦戦の対潜は計算式に入りません
561
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/07(火) 15:54:19 ID:C8i/jzPYSa
>>558
ずほのレベルわからんけど99で対潜48、攻撃機は3スロとも>>で計算してきた
通常: 割合ダメージ 〜 12 (割合ダメ率: 30.6%)
クリティカル: 31 〜 48
CL2引けなかっただけかと
562
:
艦これメンテ15日1155時→17日1800時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/14(火) 19:11:24 ID:Nb.mpCVQ00
6-5出撃9/到達6/撃破6 キラ:全キラ
武蔵改二99 二式水戦改(熟練)/16inch三連装砲Mk7★5/試製46砲★10/強風改★1/一式徹甲★10[Bofors40mm機関砲]
伊勢改二99 41三連砲改二★1/試製35.6砲★10/53岩本★10/烈風改/彩雲カロリン[12cm30連噴進砲改二★2]
大和改99 二式水戦改(熟練)★1/46三連砲★10/38連装砲改★10/一式徹甲★7[25連機銃★10]
照月改99 10cm高角高射★10/10cm高角高射★10/13改電探★10[25単機銃★10]
摩耶改二99 探照灯★10/20cm3号砲★10/90mm高角★10/21電探改★10[25三連機銃集中★10]
北上改二99 甲標的/15.2cm連装砲改★10/10cm高角高射★10[25三連機銃★10]
航空1 飛燕丁/SpitfireMkIX/飛燕244戦隊/隼64戦隊 Cマス集中
航空2 隼54戦隊/野中隊/三四型/銀河 ボス集中
防空なし
Cヲ改棒立ち化9回中7回成功
撤退内容はCでフラタに殴られ摩耶大破
Dで縦フラヌに殴られ北上大破
Dで縦フラヌに殴られ伊勢大破
ある種のリベンジマッチ
そして期せずして恐らくは最後の戦いとなってしまった
結果は・・・
これで心穏やかなのはボス戦6回の戦闘内容に辛勝がなかったことによる
安定ってなんだろな、夜決着でなく昼決着も頻繁に起こせるくらいでないとなのだろうな
空母を嫌う理由というのも実は今はなくて
戦爆カットインで高火力を出し、強力な夜戦参加者となることも可能となった、昔とは違う
でもこれはこれでこうだったということで
563
:
艦これメンテ15日1155時→17日1800時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/14(火) 23:16:13 ID:rzFFobnU00
徹甲弾すらない伊勢の単発攻撃ってさすがの6-5でも火力不足を感じないかい?
564
:
艦これメンテ完了は17日1800時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/15(水) 19:04:25 ID:Nb.mpCVQ00
>>563
まあ多少の補強あるいはガチにしたところでなので、一番の役目の彩雲と制空メイン
それはそれとして41cm砲改二の改修は進めたいけど
矛盾するようだけど
そうはいっても戦艦の火力だぞ、という役目はなかなかどうして果たしてくれる
565
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/18(土) 23:07:06 ID:tA1fa3zw00
4-5(西方)
出撃5/到達5/撃破5
1.サラトガMk.II(Lv.134) TBM-3D☆7 爆戦岩井☆7★10 F6F-5N☆7 新型缶 タービン
2.アイオワ改(Lv.128) 16inch砲★6 16inch砲★4 三式弾 新型缶 タービン
3.瑞鶴改二甲(Lv.129) 天山村田☆7 F4U-1D☆7 零式岩本隊☆7★10 新型缶 タービン
4.翔鶴改二甲(Lv.125) 天山友永☆7 流星改☆7 彩雲☆7 新型缶 タービン
5.Zara due(Lv.119) 3号砲★5 3号砲★5 三式弾 新型缶 タービン
6.鈴谷改二(Lv.138) 3号砲★10 3号砲★5 三式弾 新型缶 タービン
高速+以上でADHT or CDHT
聞いてた通り楽だった
弾着できない分の火力はFBAである程度補える
デメリットは潜水マス敗北と装備を工夫する幅が少ないことぐらい
566
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/18(土) 23:38:12 ID:pcDF7SUQSa
アイオワout瑞鳳inで潜水敗北回避してる
ちょっと打たれ弱いけどFBAで火力は十分だからおすすめ
ボスは重巡2隻で十分倒せる
567
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/19(日) 00:35:40 ID:yvfbLCCI00
5-5(南方)
出撃10/到達5/撃破5
支援&キラ付けなし
大鳳改 lv151 彗星二二型、天山村田、岩井★10、Re.2005改、バルジ★10
武蔵改二 lv136 46改★9、16inch★9、11型乙、一式徹甲弾★9、新型高温高圧缶、タービン
Iowa改 lv98 16inch★9、GFCS★9、11型乙熟練、一式徹甲弾★9、バルジ
翔鶴改二 lv141 彗星二二型熟練、天山友永、烈風改、バルジ★10、バルジ
SaeaMod.2 lv141 彗星江草、天山村田、F6F-5★10、バルジ★1、バルジ
瑞鶴改二 lv148 彗星601空、流星601空、F6F-5★6、バルジ★6、バルジ
大破撤退2、逸れ3
ツ級が居るのでボーキが減る。
568
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/19(日) 17:02:37 ID:fyt6mOKY00
【海域】6-5
【戦績】出撃10/到達6/撃破6 I大破2J大破2
【資源】燃k/弾k/鉄k/ボk/バケツ 測定忘れ
【編成】
熊野改二 Lv147 3号★6/2号★9/11型乙熟練/二式水戦熟練★10
伊勢改二 Lv121 41改二★4*2/岩本★10/F6F-5★10/彩雲カロリン/噴進砲改二★5
鈴谷改二 Lv151 3号★9*2/紫雲/強風★10/噴進砲改二★10
照月改 Lv140 秋月砲★10*2/13号改★10/Bofors
夕立改二 Lv149 B型改四*2/13号改★4/Bofors
阿武隈改二 Lv159 甲標的/5連酸素★9/5連酸素★6/ポンポン砲
【基地航空】
第一 54戦隊 / 銀河 / 野中 / 二二 ※ボス集中
第二 64戦隊 / 三四 / 三四 / 三四 ※ボス集中
ツイで流れてきた6-5下ルート 編成もパクリ
弱編成は優勢だが強編成は拮抗
屑運でリ級とヌ級に大破貰ったせいで時間がかかった最大の敵は夜戦連撃ツ級であろうと思う
ボスは余裕 夜戦3人目までに仕留められる
秋月型ではなく綾波でもよさそう
569
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/20(月) 11:00:16 ID:rJ.l3BSU00
5-5がE風吹きすぎなんだけど索敵とか関係あるのかな
さすがに7割それるのは運だと思えないわ
570
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/20(月) 14:47:54 ID:K.w9S/BM00
提督の
編成装備が
わからねば
571
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/20(月) 15:28:36 ID:x2t/GAxk00
逸れるか逸れないかで言うと司令120/偵察機3電探1艦偵景雲1/索敵73.47(33式)で逸れる
572
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/20(月) 19:54:13 ID:D7knlkO200
現状だとみんな一桁試行での報告なので何とも言えない
ただ、33式80越えでも逸れたという報告もあるみたいなので
装備盛りまくれば固定とかそういう話では無さそうだね
そもそも索敵が関係あるのかって点は
逆に索敵低くして100%逸れるかどうかで測れそうだけど、
ただでさえあれこれ忙しいこの時期に、
そんな重ったいことしてる余裕のある人はまあ居ないね……
573
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/20(月) 20:48:16 ID:x2t/GAxk00
索敵エフェクト出るから索敵は必要なんだろうけど、
6-1のお仕置き逸れみたいに索敵満たしていても一定で逸れる感じだと面倒くさいな・・・
574
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/20(月) 22:36:11 ID:oDEojki600
【海域】6-5
【戦績】出撃7/到達6/撃破6(6S) 夜戦マス大破1
【資源】燃4.9k/弾2.4k/鉄1.8k/ボk2.0/バケツ11
【編成】
Bis drei Lv143 16inch+GFCS★5*2/11型乙熟練/九一徹甲★10
鈴谷改二 Lv151 3号★10*2/夜偵★10/二式水戦(熟練)★10/噴進砲改二
綾波改二 Lv148 秋月砲★10*2/13号改★10
夕立改二 Lv147 秋月砲★10*2/13号改★10
阿武隈改二 Lv147 甲標的/5連酸素★4*2
伊勢改二 Lv127 Fw190T改/彩雲カロリン/岩本★10/F6F-5★7/Re.2005改/噴進砲改二
制空:313
【基地航空】
第一 64戦隊 / 三四 / 三四 / 三四 ※ボス集中
第二 54戦隊 / 銀河 / 野中 / 二二 ※ボス集中
>>568
に触発されて下ルートをトライ。消費が軽くて良い感じ。
強編成でも優勢取るため伊勢に艦戦4積みしたけど、
計算し直すと優勢にならない確率がそこそこありそう
575
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/20(月) 22:53:27 ID:S81Q0h5Q00
4-5(西方) 出撃5/到達5/撃破5
高速+統一 初期制空値237
1.サラトガMk.II(Lv.145) TBM-3D 爆戦岩井★10 F6F-3N 新型缶 タービン
2.翔鶴改二甲(Lv.143) 天山友永 彗星六三四 零式岩本隊★10 新型缶 タービン
3.瑞鶴改二甲(Lv.143) 天山村田 彗星六三四熟練 カロリン彩雲 新型缶 タービン
4.鈴谷改二(Lv.129) 3号砲★9 3号砲★9 三式弾 新型缶 タービン
5.熊野改二(Lv.129) 3号砲★9 3号砲★9 三式弾 新型缶 タービン
6.瑞鳳改二乙(Lv.142) 天山村田 流星六○一 SwordfishMk.III熟練 新型缶 タービン
>>565-566
とTwitterで見かけた編成を参考に良いところ取りをしてみたつもり
行動順調整と艦爆搭載の有無(特にサラ)あたりは人次第で個性が出る部分かと思った
1週あたりボーキは300程度必要になるものの、修理費用を除いた燃弾はボス夜戦時で共に約180となかなか安価
もう少し改良できればここでまるゆを掘りつつ東方ウィークリーというのもあり得るかも
576
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/20(月) 23:04:32 ID:SHh2jZ7gSa
クリア後編成ってどうなんだろう?弱くなっていれば周回も視野に入るんだけど
577
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/20(月) 23:20:03 ID:2uhRhf9Q00
5-5(南方)
出撃13/到達5/撃破5/E風6
消費おおよそ燃12000/弾6000/鋼10000/ボ7000/バ55
1.伊勢改二(Lv.98) 試製41砲★6 41砲改二★2 零式水偵乙(熟練)☆7 彩雲☆7 九一式徹甲弾★10 バルジ
2.武蔵改二(Lv.128) 51cm砲★5 試製51砲★5 32号電探★6 零式水観☆7★10 九一式徹甲弾 バルジ
3.アイオワ改(Lv.128) 16inch砲★6 16inch砲★4 紫雲☆7 九一式徹甲弾★10 バルジ
4.翔鶴改二甲(Lv.125) 天山友永☆7 爆戦岩井☆7★10 零戦52型(熟練)☆7★10 彩雲☆7 バルジ
5.瑞鶴改二甲(Lv.130) 天山村田☆7 F4U-1D☆6 零戦六〇一空☆7★10 彩雲☆7 バルジ
6.サラトガMk.II Mod.2(Lv.119) 天山村田☆7 F4U-1D☆3 零戦岩本☆7★10 烈風改☆7 バルジ
E風吹きすぎ、ひどい目にあった
最初はいつもの編成で出撃していたが、途中から連続でそれだしたので33式で88.54まで索敵盛って、それからはそれずに2到達してクリア
索敵エフェクトが出てるってことは索敵がE風率に影響している可能性もあると思うが、ただ運が悪かっただけかもしれないし、よくわからん
578
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/21(火) 00:12:03 ID:S81Q0h5Q00
>>576
一期と同じパターンだと思い込んでたけど、確かに二期で変わってる可能性もあったね
という訳でせっかくなのでゲージ破壊後に少しだけ出撃して調べてみたら、
3回中3回全て前哨戦編成(WIKIのパターン2)という良い方向で予想外な結果に
調べた回数が少ないのでランダムという可能性はまだまだありそうだけど
少なくとも本気港湾固定ということはないみたい
ちなみに1週当たり所要時間約5分でバケツ消費も1個だった
これから4-1〜4-4でどれだけ回りやすい編成が見つかるかにもよるけど
東方ウィークリー消化に4-5周回は割と本気で考えてみても良さそうな気がする
579
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/21(火) 20:50:46 ID:uCalCSMA00
新たな5-5ルートが開拓されてるな
同じマスでもルート次第では要求索敵が低かったり、進め方で色々変わるようになった感じ
580
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/21(火) 21:55:38 ID:bk3CJiUQ00
1.瑞鳳改二(Lv.138) 天山一二型(友永隊) 零戦62型(爆戦岩井) ☆max F6F-5☆max 彩雲(東カロリン空) 12cm30連装噴進砲改二
2.武蔵改二(Lv.158) 51cm砲☆max 試製51砲☆max 九一式徹甲弾☆max 二式水戦改(熟練)☆max 紫雲 バルジ
3.bismarck drei(Lv.159) 38cm連装砲改☆max 38cm連装砲改☆max 紫雲 九一式徹甲弾★10 バルジ
4.サラトガMk.II Mod.2(Lv.163) TBM-3D 彗星二二型(六三四空) F6F-5N F6F-3N 12cm30連装噴進砲改二
5.瑞鶴改二甲(Lv.162) 流星(六○一空) 彗星(江草隊) 烈風改 零戦艦戦52型熟練☆max 12cm30連装噴進砲改二
6.大鳳改(Lv.164) 流星(六○一空) 彗星二二型(六三四空)熟練 零戦53型(岩本隊)☆7 烈風(六○一空) バルジ
上記の編成で5-5上ルートに行ってみました。道中撤退は何回かあったものの、ゲージ破壊までE風は全く吹きませんでした。
581
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/21(火) 22:06:53 ID:NwKi/Qg200
索敵72 3回
索敵82 2回
索敵59 2回
索敵100 1回 5-5の上ルートで逸れた
582
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/21(火) 23:45:44 ID:ZqlYnynQ00
【海域】 5-5
【出撃回数】出撃5/到達4/撃破4/(ゲージ破壊後1出撃1撃破)
【所要時間】
【編成、装備】
索敵43.29 制空391(427)
旗艦 Lv137 熊野改二 20.3cm(3号)連装砲★9 20.3cm(3号)連装砲★9 零式水上観測機☆7★8 二式水戦改(熟練)☆7★10 12cm30連装噴進砲改二★5
2番艦 Lv150 武蔵改二 試製51cm連装砲★9 試製51cm連装砲★9 零式水上観測機☆7★10 九一式徹甲弾★10(強風改☆7★10) 大型増設バルジ
3番艦 Lv148 隼鷹改二 零式艦戦53型(岩本隊)☆7★10 烈風改☆7 烈風改☆7 烈風改☆7 12cm30連装噴進砲改二★2
4番艦 Lv141 綾波改二 10cm連装高角砲+高射装置★9 10cm連装高角砲+高射装置★9 13号対空電探改★9 応急修理要員
5番艦 Lv 98 Ташкент改 三式水中探信儀★5 三式爆雷投射機★4 試製15cm9連装対潜噴進砲 13号対空電探改★9 応急修理要員
6番艦 Lv136 夕立改二 22号対水上電探改四★4 試製61cm六連装(酸素)魚雷★9 試製61cm六連装(酸素)魚雷★9 25mm三連装機銃★9
【ルート】BFDHNOS(渦潮ルート)
【支援艦隊】道中・決戦
【コメント】上ルート4連続でそれたので新ルート開拓
上ルートの編成と索敵は、サラ、武蔵、大和、翔鶴、瑞鶴、大鳳 索敵82.33で2回、92.39で1回
ビス、サラ、武蔵、翔鶴、瑞鶴、大鳳 索敵96.15で一回
ルート探索時に1撃破した編成は、瑞鳳乙、武蔵、サラ、大鳳、タシュ、綾波 索敵61.79 ルートBFDHPS
Pマスで求められる索敵値は、編成の内容によって変動しているような気がする
583
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/22(水) 10:34:36 ID:Yr4cd/CU00
【海域】 5-5 下夜戦ルート
【出撃回数】出撃6/到達6/撃破5
単縦エリレ 3回
複縦エリレ 1回
ヲ改2 2回
道中支援のみキラ付無し
1.サラトガMk.II Mod.2(Lv.159) TBM-3D 天山村田 F6F-3N×2 12cm30連装噴進砲改二
2.夕立改二(Lv.147) 秋月砲★10×2 13号改★10 タービン
3.綾波改二(Lv.128) 秋月砲★10×2 33号 タービン
4.長波改二(Lv.126) D型砲×2 22号改四後期型 タービン
5.Ташкент改(Lv.110) 四ソ★6 三爆★10 二式爆雷 照明弾 タービン
6.瑞鶴改二甲(Lv.154) 天山村田 天山友永 零戦53型(岩本隊)★10 彩雲カロリン 12cm30連装噴進砲改二
夜戦2回あるので道中支援は必須 索敵は特に計算無しですが上記で反れなし
制空は拮抗 エリレ編成が心配でしたが普通に勝てました
夜戦要員が昼で潰されると厳しい 拮抗妥協なら瑞鶴の代わりに武蔵かなーと来月は変えてみます
584
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/22(水) 21:09:39 ID:qbawJVyc00
【海域】 5-5 上ルート
【出撃回数】出撃4/到達3/撃破3
単縦エリレ 1回
ヲ改1 1回
ヲ改2 1回
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/283645.jpg
なんの捻りも無い旧高速ルート戦2空4に偵察機1枚増やしただけ編成
他の編成で沼ったのでこれにした関係でボス撃破3回分のみ
道中撤退はボス前エリレで1回、Q逸れはこの回数ではなんとも言えないが一応なし
585
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/25(土) 07:18:00 ID:TvU4ueds00
5-5 準上ルート 支援なし(注記あり) キラ付けなし
出撃15 / 到達10 / 撃破5 /消費資源は記録忘れ
武蔵改二99 46cm改★4 / 51cm★1 / 夜偵★M / 強風改★5 / 91徹甲弾★M / 噴進砲改二
伊勢改二99 41cm改二★1 / 41cm改二★3 / 水偵11乙熟練 / 53岩本★M / 91徹甲弾★M / 噴進砲改二★1
翔鶴甲99 F4U-1D / 天山村田 / 52熟練★M / Re2005改 /噴進砲改二★1
瑞鶴甲99 爆戦岩井★M / 天山友永 / 52熟練★M / 彩雲カロリン / 噴進砲改二★1
秋月改99 秋月砲★M / 秋月砲★M / 13号電探改★M / Bofors
タシュケント改99 四式ソナー★6 / 三式爆投★4 / 二式爆雷 / 対潜噴進砲
艦載機練度は全て>>
出撃制空432、索敵(33式)は未計算
ルート/BFJPS
陣形/1戦目単横、残り単縦
【備考】
駆逐2でボス前それなし
ボスでレ級2編成を8回引く残念な運
空母艦載機は最初は艦攻、爆戦、艦戦の巡で装備させていたが道中の航空戦次第でボス(レ級2)マス拮抗になったので途中から艦爆艦攻艦戦の巡に
F6F5と水戦の改修が進めば元に戻せそう
決戦支援も使ってみたが使ったときは上手く噛み合わず1回もゲージ削れなかったため支援なしと記した
586
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/25(土) 08:02:30 ID:dhD.bh3Y00
5-5 準上ルート
出撃5/到達5/撃破5(ダメコン依存進軍1)
道中・決戦支援あり、キラ付けなし(秋月型のみ7-1で付いた子ローテ)
サラmk2 lv157 TBM-3D、爆戦岩井★max、F6F-5N、F6F-5N、噴進砲改二★max
武蔵改二 lv143 51★6、46改★6、夜偵★max、二式熟練★max、九一式★max、集中機銃★max
伊勢改二 lv143 41改二★6、41改二★6、岩本★max、11型乙熟練、一式★max、噴進砲改二★max
翔鶴改二甲 lv155 F4U-1D、天山村田、F6F-5★max、カロリン、噴進砲改二★max
初月改 lv132 秋月砲★max、秋月砲★max、13号改★max、ダメコン
タシュケント改 lv132 秋月砲★max、秋月砲★max、HF/DF+TYPE144/147 ASDIC、対潜噴進砲、ダメコン
E風ないって素晴らしい、エリレ2匹編成は1回だけだったので、すべて昼戦で決着
ボス前エリレが脅威なのは変わらないけど、サラじゃなくて瑞甲でもいいかな
駆逐2入ってるんで支援入れたけど、回数重ねるつもりならなくても行けると思う
7-1がぶっ壊れなんで、戦果200のためだけに行くのはな
587
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/25(土) 09:15:39 ID:S81Q0h5Q00
【海域】 5-5
【出撃回数】出撃11/到達7/撃破4 Q逸れ3回(支援なし)
出撃5/到達2/撃破1 Q逸れ1回(決戦のみ戦3空1駆2の砲撃支援あり)
【編成、装備】 索敵40.1 伊13は運48、他は全て運52以上 キラは自然キラのみ
旗艦 Lv153 伊401改 FaT魚雷 潜水艦53cm8門 タービン
2番艦 Lv153 伊13改 零式水観★10 後期型艦首魚雷6門 潜水電探&逆探 タービン
3番艦 Lv151 伊14改 零式水観★10 後期型艦首魚雷6門 潜水電探&逆探 タービン
4番艦 Lv153 伊19改 零式水観★6 潜水電探&逆探
5番艦 Lv153 伊26改 五連酸素★9 五連酸素★9
6番艦 Lv153 伊58改 六連酸素★9 五連酸素★9 タービン
【ルート】BKPS(上ルート・潜水)
【コメント】一期5-5は潜水ルートを愛用していたので、Twitterで見かけた全潜水艦編成でとりあえずやってみた
到達率は事前の予想より良かったが、ボス戦は毎回一手足りない感じで支援なしでの撃破は全て2択スナイプだった
上の成績は5回中4回スナイプ成功したうえでのものなので、タゲ運次第でかなり回数が嵩んでいたかも知れない
決戦支援を入れるとボス戦の安定感は格段に増したので効果は大きそうだったが、
支援艦隊の資源消費が本隊の3倍程になるので手間も含めた考え方次第で評価の分かれる部分か
(支援ありでの打ち漏らし1回はダブルエリレ編成を2択スナイプ失敗まで追い込んでのもの)
ただ、4戦中2戦敗北は日常茶飯事で、3戦敗北も複数回あったのでそのあたりを気にする向きにはやや辛いかも知れない
また、旧潜水ルートと異なり(現時点では)羅針盤固定ではなさそうなのも大きな残念ポイントか
個人的な総評としては
「ネタ半分での攻略として面白さはある。ただし色々とお祈り要素が強いので安心して攻略したいなら他編成の方が良いかも」
といったところ
588
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/25(土) 19:35:36 ID:VGmaaUh200
8月2回め5-5
出撃6/到達6/撃破5
支援:前衛・決戦とも駆2空1戦3
キラ:本隊・支援すべてキラ
武蔵改二 (155) 51cm★6/GFCS★5/一式徹★6/強風★max/零水11乙熟 (Bofors)
伊勢改二 (129) 41改二★1/41改二/53岩本★max/零観★7/一式徹★6 (噴進砲改二★max)
翔鶴改二甲(159) 爆戦岩井★7/天山村田/F6F-5★max/52熟★max (噴進砲改二★5)
瑞鶴改二甲(160) F4U-1D/天山村田/F6F-5★max/彩雲カロリン (噴進砲改二★9)
涼月改 (123) 長10+★max/長10+★max/13号改★max
綾波改二 (152) A型改三/対潜噴進/四式聴★6 (Bofors)
伊勢を入れずに徹甲弾降ろした大和を旗艦にすえようかとかなり迷ったが、結局一般的な伊勢編成に
弾着後・熟練度前の意識で臨んだが、あの頃よりもだいぶん楽な気がする
ボス戦で1回失敗してるのはエリレx2編成にて
Pマスで既に中破を出していたところ、ボス戦で開幕雷撃を食らいエリレの砲撃も食らい、効率的に素早くやられてボコボコにされた
589
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/25(土) 22:16:14 ID:4O3tt0dsMM
5-5 上直進ルート
出撃8/到達6/撃破5
サラトガmarkⅡ LV97 TBM-3D 彗星江草 F6F-5N カロリン
武蔵改ニ LV159 試製51★1 51連装砲★1 一式徹甲弾★7 夜偵>>★9 新型缶 タービン
瑞鶴改ニ甲 Lv99 天山村田 彗星二二 烈風改 彩雲
大鳳改 LV160 天山友永 彗星二二(熟練) 震電改 彩雲
翔鶴改二甲 LV99 天山村田 九九江草 零戦52付岩井★MAX 彩雲
Intrepid改 LV96 流星601 流星601 九九江草 53型岩本★MAX
【コメント】
準上も試したけど、支援なしだと不安だしキラ付けや支援なしでやれる方法で編成。
テスト進軍では逸れたりもしたけど、彩雲積み増しで索敵演出出てからはボス到達6回逸れなし。
4回は楽に削れたんで、最後5回目ストレートいけるやろーとカスダメ放置のまま出撃したのは
さすがに慢心で、その出撃はボスに行くも損害放置の艦から崩されてぼこぼこに。
そこからエリレの機嫌悪くて合計8出撃。ボーキは1回700〜1000の間で敵編成次第。
一応 支援なし キラ付けなしで旧5‐5空母マシマシでやってたのでそれに近い形ができたので
自分的には満足。来月以降逸れたとしてもE風よねーでまぁいいかという手ごたえ。
590
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/25(土) 23:35:03 ID:8u//nfMM00
18/08 二期4-5
考えることを辞めて一期と同じ編成装備で
足柄 妙高 那智 ビス子 瑞鶴甲 翔鶴甲
みとビス子は三式弾積み、五航戦甲は第一スロにジェット機
出撃6/到達5/撃破5
Hマスビス子大破撤退 CDH
昼S ADHKT
昼S CDHKT
昼S CDHKT
夜S ADHKT
夜S ADHKT END
軽巡棲姫マス嫌いなんだけどなんとかネックにはならなかった けど次回以降は回避したい
高速+というのが鍵なのじゃろうか?
情報集めなくては…でも高速+にするためにスロ潰してたんじゃ意味ねえんだよな
591
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/25(土) 23:50:23 ID:SK5OvPFA00
>>590
高速+は火力が足りないから削り向けだと思うよ
592
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/26(日) 00:01:28 ID:8u//nfMM00
>>591
なるほど、そうなんだ
下らない報告に真面目に返答してくださってありがとうございます。
じゃ、次回以降もこれでやる
593
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/26(日) 00:07:44 ID:ObmnXReMSa
高速+でも火力が不足は全く感じなかったがなあ
594
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/26(日) 00:10:57 ID:Xi7vDgVcSa
火力は三式弾で充分だし弾薬ペナなしだからダメージがよく入る、そんでもって燃料ペナもほとんど無いから避けまくるしね
ラストまで安心感があった
595
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/26(日) 00:38:02 ID:4ynrAoiY00
>>586
同装備構成(Saratoga+瑞鶴甲)でやってみたけど、
ヲ改マスとレ級マス(ツ入複縦)で艦載機全滅寸前まで落とされ
制空390未満開始から拮抗D敗北食らった
道中で爆戦スロ全滅まで想定するなら、
大鳳黒サラに烈風改以上載せた方が良いかもしれない
596
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/26(日) 07:14:27 ID:dhD.bh3Y00
>>595
そんなケースを想定してたら6-5とかも同じじゃない
爆戦がツカスに毎回全滅させられるならともかく、たまに落とされるくらいなら、
FBAでの命中火力UPの方が恩恵あると思うけどな
まだ一月分しかやってないわけだし、新5-5安定編成ってのはなかなか見えないんじゃない
597
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/26(日) 07:48:41 ID:rzFFobnU00
ダブルレ級時の制空は一期最終編成より上だから
実際問題それじゃあちょくちょく優勢逃すぞ
一期は確か出撃時398以上で優勢確定だからそれで問題なかったんだろうけど
598
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/27(月) 22:43:05 ID:QzRrr0Cw00
【海域】6-5削り下ルート
【戦績】出撃6/到達4/撃破4
1.武蔵改二(Lv.129) 51cm砲★5 試製51cm砲★5 零式水偵11型乙(熟練)☆7 二式水戦改(熟練)☆7 九一式徹甲弾★10 Bofors機関砲
2.伊勢改二(Lv.98) 試製41cm砲★6 41cm砲改二★2 零戦岩本隊☆7★10 烈風改☆7 彩雲☆7 バルジ
3.鈴谷改二(Lv.138) 3号砲★9 3号砲★5 紫雲☆7 強風改☆7 噴進砲改二
4.島風改(Lv.110) 連装砲D型改二★4 秋月砲★10 22号電探改四★6 三連装機銃★10
5.綾波改二(Lv.122) 61cm五連装(酸素)魚雷★5 61cm五連装(酸素)魚雷★5 照明弾 ポンポン砲
6.阿武隈改二(Lv.130) 61cm五連装(酸素)魚雷★5 61cm五連装(酸素)魚雷★5 甲標的 三連装機銃★10
制空251
【基地航空】
劣勢×2、均衡×2をボスに集中、あと防空
2艦隊用意するのはちょっと面倒だったが、下ルートはキラ付けしないでもぼちぼち到達するので比較的気楽だった
キラ付けの作業量は減ったし、資源消費もいつもの半分ぐらいに抑えられたと思う
計算するのがめんどかったので強編成は均衡のつもりだったが、何故か強編成でも優勢とれてた
やってみていろいろ足りない所が見つかったし、まだまだ改善の余地があると思う
【海域】6-5ラスト上ルート
【戦績】出撃3/到達2/撃破2(ラストと途中で一回)
1.サラトガMk.II(Lv.134) TBM-3D☆7 F4U-1D☆7 F6F-5N☆7 F6F-3N☆7 噴進砲改二
2.武蔵改二(Lv.129) 51cm砲★5 試製51cm砲★5 零式水偵11型乙(熟練)☆7 二式水戦改(熟練)☆7 九一式徹甲弾★10 Bofors機関砲
3.大鳳改(Lv.136) 爆戦岩井☆7★10 天山友永☆7 零戦岩本隊☆7★10 烈風改☆7 噴進砲改二
4.涼月改(Lv.97) 秋月砲★10 秋月砲★10 13号対空電探改★10 ポンポン砲
5.摩耶改二(Lv.99) 3号砲★10 90mm単装高角砲★10 夜偵☆7★10 FuMO25 ポンポン砲
6.北上改二(Lv.99) 秋月砲★10 秋月砲★10 甲標的 Bofors機関砲
【基地航空】
劣勢×2、均衡×2をボスに集中、あと防空
ラストは道中と夜戦がきつくなるらしいのでいつもの編成に
正直上はほとんど改善の余地がない(と思う)ので、削りは下ルートの方が面白いかもしれない
599
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/28(火) 18:08:52 ID:50IP4fYUSd
5-5は航巡2の代わりに、戦2空2重1軽1で行って初手敗北を避ける
今回は準上で行ったけど、敗北避けつつ火力を落とさないってのが難しいか
600
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/28(火) 19:01:07 ID:ZRXcsKJs00
5-5、1期と同じ軽空母編成(軽空1戦3空2)で行ったら5回も反れた…
それにしてもボスは随分と殺意の増した編成になったなあ
ダブルがヲ級かレ級かで難易度の差が激しい
601
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/28(火) 20:02:41 ID:4O3tt0dsMM
>>600
装備知らんが索敵装備は盛らんと間違いなく弾かれるよ
うちは武蔵に空母5だったけど空母4つに彩雲1こずつばらまいて索敵演出でたけど。
602
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/28(火) 20:06:33 ID:uV4cXqIwSd
空母2までで空母+戦艦の合計が4隻までなら索敵60程度で固定
603
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/28(火) 20:11:00 ID:H9XMWC..00
駆逐要らないなら行ってみるか。
604
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/28(火) 20:20:32 ID:TJw9yqe.00
装空2戦2航巡2が逸れ無しでまぁまぁ良かった5-5
来月もこれでやってみる
605
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/28(火) 20:45:46 ID:ZRXcsKJs00
>>601
ボス前抜けたのが11回でうち5回それてるからなあ
前半にやった時は出撃6回(両支援無し)で済んだのに
今回は19回(決戦支援のみ)…
来月は艦も装備も見直さないと駄目だな
606
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/28(火) 21:23:45 ID:50IP4fYUSd
>>605
大型艦5隻以上且つ空母3隻以上でボス前がランダム化する
なので戦2空2航巡2が妥当案になる
戦3空1航巡2って手もあるがメリットが少ない
航巡が選ばれる理由は水戦載るからだと思う
別に軽重雷でもいいんだろうけど
607
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/28(火) 21:44:13 ID:ZRXcsKJs00
>>606
前みたいに空母6とかできなくなったのね…
608
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/28(火) 22:28:25 ID:qbawJVyc00
>>607
固定できないだけで出来るぞ?
609
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/28(火) 22:44:22 ID:ZRXcsKJs00
>>608
索敵増やせばいけるんだっけ?
せめて前と同じくらいの反れ率になればいいが
610
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/28(火) 22:50:01 ID:iOZN4iwA00
戦2装甲2+X2 でQ逸れは完全になくなるぽいけど
これは支援なくても道中余裕突破できるのだろうか…
611
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/28(火) 22:57:58 ID:4O3tt0dsMM
>>609
>>589
でクリアして、コメントにも書いたが今月6回ボス行って逸れなかったから
もうE風くらいだなと自分的に割り切ることにした。来月以降逸れたらまた考えるけど。
612
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/28(火) 23:31:17 ID:ZRXcsKJs00
>>611
参考になった、来月はこの編成もとに色々考えてみるよ
613
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/28(火) 23:36:40 ID:TvU4ueds00
>>610
大和型以外がエリレの雷撃で一撃大破するのは変わってないのでPマス経由だと単純に運だよ
614
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/29(水) 01:10:35 ID:H9XMWC..00
8月2回目 5-5
出撃6/到達6/撃破5
支援:なし
キラ:なし
消費資源 燃11000 弾3500 鉄13000 ボーキ3800 バケツ40
鈴谷改二 Lv092 3号砲★6×2/零観★3/二式水戦熟練/(Bofors)
武蔵改二 Lv122 16inch★4×2/一式徹★/強風★1/紫雲 (Bofors)
伊勢改二 Lv118 41改二/16inch★4/53岩本★10/紫雲/FuMO (噴進砲改二)
瑞鶴改二甲 Lv145 天山村田/彗星22熟練/52熟練★10/カロリン彩雲 (噴進砲改二)
装甲サラトガ Lv120 天山友永/彗星22/52熟練★10/烈風601 (噴進砲改二)
熊野改二 Lv098 3号砲★6×2/零偵11熟練/二式水戦熟練 (噴進砲改二)
ボスがエリレ編成×6回と言うかなりの地獄道だったが、なんとか1撃ち漏らしで突破。
逸れなし、制空取り損ねもなし。
消費資源も今までの5-5と比べてそこまで悪化しなかった
伊勢改二にふも持たせてるのはふも+噴進砲改二の対空カットインのため、これと噴進砲改二で航空戦の事故がほぼ消える。
上ルートは割と航空攻撃貰うのであった方がいいと思う
615
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/29(水) 01:42:49 ID:iOZN4iwA00
ほぼ
>>614
と同じ編成装備でやってるけど2戦目ヲ改2くると普通に大破撤退するね…既に2撤退
道中支援あった方がヲ改止めやすくて事故率減るのは間違いない
616
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/29(水) 03:18:20 ID:iOZN4iwA00
新5-5
戦2装母2航巡2 一番上ルート(逸れ無いと噂の編成)
出撃11/到達6/撃破5 (レ級編成4回中1回失敗)
支援:道中ガチ ボスなし
キラ:なし(武蔵はずっとキラ状態)
消費資源 燃10000 弾6000 鉄9600 ボ2900 バケツ30個 (修理費込)
編成と装備は
>>614
とほぼ同じの翔鶴利根。レbル改修度合いが多少違う
(制空は443 索敵71くらい)
twitterで最近話題の絶対逸れない編成。こりゃええわと思ってやってみるが甘くはなかった
感覚としてはE風なくなったが2戦目で事故るようになった旧5-5戦3ルート
支援なしで雑魚達に戦艦の攻撃吸われヲ改パンチで大破が続いたため道中支援入れだしたが、
運悪いクリティカルヒットなどもあり結局道中大破撤退が続いた
ボス戦はレ級ばかり引いたが、大体昼3〜4隻残りからのボススナイプなので結構危うい。一ヶ月に一度くらいはボス撃破失敗しそう
道中ヲ改2とエリレの回数とボスの編成次第で大幅に難易度が大幅に変わり、ハマるときつそうな印象
結構最悪に近い引きでも11回で済んだからこのルート自体はまぁまぁありかな?
新Ex海域で一番やりたくない海域になったなぁ5-5
617
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/29(水) 03:27:38 ID:iOZN4iwA00
>>615
追記 撤退の内訳
支援なし 出撃4 2戦目撤退2 3戦目撤退0 撤退計2
支援あり 出撃7 2戦目撤退2 3戦目撤退1 撤退計3
強編成引かなければ支援いらんけど支援入れると当然2戦目のヲ改を中破まで追い込む率は上がってるはず
しかし支援どうこうよりヲ改2とエリレ単縦引かない運のが重要という
618
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/29(水) 08:40:47 ID:oimkbMy200
>>610
戦2が伊勢改二と武蔵改二であること
空2が装甲空母であること
航巡と武蔵改二全員に水戦を載せていること
全艦に補強増設しバルジ/噴進砲改二/ダメコン/女神いずれかを搭載していること
武蔵改二を旗艦にしないこと
ここまでやれば支援なしで楽勝
金剛型や加賀のような二流で支援なしのようなナメプでは安定しない
619
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/29(水) 10:39:10 ID:rzFFobnU00
どうせ航巡入れるなら1戦目で負けないよう
第1スロに水爆載せてわざと枯れさせてみるかね
上位艦戦揃ってるとそれでも装備構成に支障ないし
620
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/29(水) 12:49:05 ID:iOZN4iwA00
>>618
伊勢改二 武蔵改二 利根 鈴谷 翔鶴 瑞鶴 Lvは全員150以上
装備も当然穴までバッチリ
これで2戦目事故で苦労したから楽勝ではないよ
ヲ改2隻編成引いて回数重ねれば皆事故るマスかなと思う
個人的には支援なしはちょっとないというか、入れたほうがトータル楽だろう感じになりましたね
2戦目3戦目とも 強敵+軽敵多数と支援が有効な編成だし
道中中破だけでもボスレ級戦に影響が出る。
弾薬300程度でバケツと時間減らせるならまぁ…
そもそも上固定ルートが他ルートより良いのかは来月試し
621
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/29(水) 13:59:05 ID:FEqxXxE200
2機なら固定撃墜をボス戦含めて3戦中何処かで食らえば潜水艦が迎撃担当になっても枯れるね。
1戦目MVPでキラ付くし有効かも?
622
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/29(水) 20:33:49 ID:8u//nfMM00
>>614
の編成装備ほぼ丸パクリで5-5クリア
※ただし噴進砲改二は一個しかないので伊勢のみ、レベルはうちのほうがかなり上
単縦姫ダブルレとかどうすんだよこれみたいなのはたまに事故ったけど意外となんとかなった
あとうちも一度も逸れなかった THX
623
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/29(水) 21:51:56 ID:7335S/jA00
万が一に航巡の瑞雲がボスまで残っても潜水に吸われるのは昼だけで夜は大丈夫ってことを考えると良いかもしれないね
(そういえば扶桑姉妹に素対潜付いたけどこれって水爆積んでたらレ級みたいに夜も潜水艦に吸われるのかな)
624
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/30(木) 09:14:18 ID:8TIM5hfI00
6-5下ルート
出撃6到達6撃破6
キラ付けなし(武蔵のみ自動的にキープ)
改修は原則星MAX(46改;3、3号砲+9、バルジ以外)
艦隊
武蔵改二/160 46cm改, 16inch, 11型乙熟練, 強風改, 一式, バルジ
伊勢改二/133 41cm改二, 41cm三連改, 岩本隊, 烈風改, 52熟練, 噴進砲改二
利根改二/142 3号x2, 二式熟練, 11型乙
島風改/138 10連x2, 13号改, Bofors
夕立改二/142 10連x2, 13号改, Bofors
阿武隈改二/152 甲標的, 五連装, 六連装, 三連装機銃
基地
一式陸攻 三四型, 三四型, 一式戦 隼III型甲, 隼64
一式陸攻 三四型, 野中, 隼54, 隼III型甲
雷電, 雷電, 雷電, 紫電改301
装備がそろっていれば下のほうが楽なんじゃ…道中事故る要素がほぼゼロ
ボーキ消費もめっちゃ少ないし。
625
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/30(木) 09:51:27 ID:qbawJVyc00
>>624
道中夜戦のツカスが連撃構成なのでゼロではないじゃろ
ただ、そいつ以外に事故要員が見当たらないのは確か
626
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/30(木) 11:11:56 ID:8TIM5hfI00
>>625
うん、ゼロではないよね
とはいえ三番手なのでこちらが備中なら半分以上の確率で行動できないはずなのでそこまで驚異ではないと思った。
6回の試行中、確か動いたのが2回か3回。1回は利根が中破で止まってくれたし、あとはカスか外れ。
627
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/30(木) 20:38:40 ID:zO5KFN.g00
トータルで上ルートより楽そうってのには同意するけど、
夜戦前の2戦にしても小型艦中型艦中心の艦隊で
単縦や複縦のリ改やフラリ、フラヌを相手にするパターンがあるし普通に事故は起こるよ
628
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/08/31(金) 23:07:06 ID:8nRUNZ7M00
急いでやったんで記録取ってないんだけど
6-5、戦艦3空母なしの有用度が多分上昇したんで雑に記しとく
雷巡を軽巡に変えることで1戦目がBの潜水艦その後Cになるから
上ルートだけど下ルートみたく弾薬ペナルティなしでボス戦できる
とりあえず出撃7到達6撃破6で終わった
629
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 08:48:55 ID:knuMQinw00
5-5きついな……
支援して武蔵・伊勢・装空2・航巡2でやってるけどラスト1回を残して支援用キラが切れた。
さすがにこんなことは久しぶりだ……
630
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 09:03:45 ID:8u//nfMM00
今の5-5は支援の効果ほぼ無いからキラなし支援なしになってるんだが大丈夫か?
上のほう見てるのか?
631
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 09:24:48 ID:WvZ7ulm200
戦空巡2だと開幕殴る手段が減ってるんだから大事でしょ
先制雷撃耐えてもこっちの初手が随伴駆逐に吸われたりとかしょっちゅうだわ
燃ペナ緩いから前よりやさしいけど未婚なら厳しいんじゃね
632
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 09:28:26 ID:bCjxQFNw00
「支援の効果ほぼ無い」はありえない
633
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 09:32:01 ID:8u//nfMM00
はいはいわかったうちの艦隊はレベル高くて強い、おまえらは弱い、これで良いか?
終わり終わり
634
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 09:38:39 ID:bCjxQFNw00
自分の結果が運によるものか妥当なのかを少ない出撃で見分けられないのは
艦これプレーヤーとして劣っていると言える
635
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 09:46:15 ID:4wAyUnoY00
キラなし支援なしでやるのは効果が無いんじゃなくて面倒くさいからじゃね
636
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 09:52:27 ID:mOGwT.Jg00
ただの定期業務だしここも
いかにキラ支援無しでサクっと終わらせれるかに収束して行ってたしね
支援ないとサクっと終わらない物はしかたないってだけで
637
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 10:07:30 ID:bCjxQFNw00
支援なしによる試行回数の増加が自分が許容できる範囲なら出さない方がいい
それと「支援の効果ほぼ無い」というのは別の話
638
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 10:11:50 ID:mOGwT.Jg00
一応言っておくがレスバトルなら他所でやってくれな
639
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 10:19:41 ID:ed7WzFR2Sa
熟練度前の5-5支援なしは一部の人が続けていたが支持は広がらなかったし
無条件で支援なしを選ぶ人が多いとも思えん
640
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 10:34:13 ID:iOZN4iwA00
5-5
先月と同じく武蔵伊勢翔鶴瑞鶴利根鈴谷の上固定逸れなしルートで攻略
道中支援で2戦目事故は大分減ったが今月は3戦目のレ級雷撃大破撤退が多く結局10出撃でクリア
メイン火力に道中中破出るだけでボスレ級戦が毎回夜戦ギリッギリなのできつい。1度失敗
最後は2戦目ヲ改が1でボスもヲ南のクソザコ編成で楽勝クリア
まぁこれくらいがこのルートの平均なのかな。弱編成引きまくればストレート攻略できるだろう感じ
641
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 10:59:06 ID:MuHWiJc.Sd
5-5は戦2空2航巡2固定の情報で大和型並べたけど今月は伊勢も試してみるか
642
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 13:48:14 ID:rJ.l3BSU00
5-5は
武蔵主砲2紫雲水戦2
鈴谷主砲2夜偵水戦
筑摩同上
伊勢主砲2岩本52熟2
駆逐対潜233号
駆逐同上
Lvは全艦99
穴には武蔵はバルジ、それ以外は対空
制空420くらいあればボス優勢で陣形は1戦目以外縦
これで支援なし逸れなしの5/5、先月は途中から3/4
ボスは多少運あるけどレ級ストレスよりはマシ
道中、ボスで事故はあるけど嵌まることは少なさそう
643
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 13:58:02 ID:Gfx0d8VMSa
>>624
の続き
編成はほぼ同じ、駆逐艦は多少入れ替え
8出撃6到達6撃破
夜が全員連撃出来るのと燃料弾薬ペナルティが軽くて、到達時の安定感はかなりある。夜に最後の阿武隈までまず回らない。
エリツの砲撃で駆逐艦が大破したのとエリリの砲撃で阿武隈が大破。なお両方T有利
伊勢の艦戦一枚おろして弾着装備にすべきか…?
644
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 14:19:58 ID:cylHdbuw00
5-5、戦2空2航巡2のキラなし支援なしストレートでいけた
彩雲外して大和型2隻で良さそう
ボスT不利でも大和型徹甲CIや五航戦CIなら有効打だせる
T不利なら敵の攻撃も和らぐし
645
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 17:06:32 ID:sk8ALTGY00
>>642
面白そうな編成だけど制空400〜410ぐらいしか無くない?
航巡のどちらかを主砲2水戦2にすればいけそうだけど
646
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 18:44:52 ID:fiWaUz.6Sd
航巡鈴熊の片方を瑞雲水戦3の置物にして伊勢outの大和型2にしたけど悪くなかったな5-5
647
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 22:53:32 ID:BI297eyY00
今回はお試しで道中だけ支援出したけど来月は支援なしである程度最適化できるかな
大和武蔵装空2航巡2でFBAしながら艦攻4つまでいけそう
648
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 23:19:26 ID:IjjO7f4I00
5-5
出撃9/到達8/撃破5
支援&キラ付けなし
消費:燃7081、弾3357、鉄9135、ボ2582、バケツ31
Lv124 伊勢改二 41砲改二★6 41砲改二★6 岩本★10 烈風改 水偵11型乙(熟練) /噴進砲改二
Lv136 武蔵改二 46砲改★10 51連装砲★10 紫雲 強風★10 一式徹甲弾★10 /艦本バルジ(大型)
Lv141 翔鶴改二 村田 彗星二二(六三四)F6F-5★10 52熟練★10 /噴進砲改二★10
Lv140 瑞鶴改二 村田 彗星二二(六三四熟練)52熟練★10 カロリン /噴進砲改二★10
Lv127 秋月改 秋月砲★10 秋月砲★10 13号電探★10 /集中配備★10
Lv172 浦風改乙 Type144/147 ASDIC 三爆 二式爆雷 /集中配備★10
撃ち損じは全てレ級2体編成の反航戦。
649
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/01(土) 23:28:34 ID:IjjO7f4I00
✕浦風改乙→◯浦風丁改
650
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/02(日) 09:34:27 ID:iOZN4iwA00
6-5の下ルート確かにこりゃ楽だ
道中事故マス少ない、ボス余裕、資源消費も少ない
知れてよかった
651
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/02(日) 13:32:05 ID:KmcvYvtASd
>>650
んなこと言ってたら、1マス目の潜水艦から大破を貰ってな
まぁ上よりは楽やね
652
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/02(日) 13:45:54 ID:vOuOCFW6Sa
削り段階に関しては、キラ付けないなめプで下に行くのとキラ付けて上に行くのとおおむね同等って感じかなあ
どっちに行こうと大破撤退要因は小さめの艦艇で、その子たちに痛い打撃を与えてくる敵は下にもばら撒かれてる
下は航空戦で削れないぶん敵を殲滅するのに時間がかかる、つまり敵の行動回数が多くなるから、通っていればいずれ痛打されるのは避け難い
653
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/02(日) 16:19:56 ID:KmcvYvtASd
まぁ上ルートだとヲ改とボス前空襲で中型艦以上も一発大破を貰うからなぁ
下ルートのほうがまだ装甲で耐えてくれる分、楽に感じる
小型艦は仕方ない
654
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/02(日) 16:48:39 ID:200.2b/.Sa
噴進砲改二を4つ揃えるて増設にのせると雷巡以外はほとんど貰わなくなるよ
駆逐は旗艦に置いてカバー
当然砲撃戦でのデメリットもあるけどな
655
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/02(日) 19:57:42 ID:WpmlKZ3o00
5-5
出撃8 到達5 撃破5
キラ付け&支援無し
伊勢改二 Lv120 41改二★5、41改二★9、F6F-5★10、岩井★10、11型乙熟練、噴進砲改二★7
武蔵改二 Lv136 一式徹甲弾★9、試製51★9、46改★9」、二式熟練★10、水観★10、集中★10
熊野改二 Lv164 三号★10、Ro.44水上戦闘機★1、二式★9、強風★10、8cm+増設★10
鈴谷改二 Lv145 三号★10、三号★9、二式★4、二式熟練10、噴進砲改二★9
夕立改二 Lv149 B型改四、10cm+★9、13号改★10、Bofors
タシュ改 Lv117 10cm+★9、10cm+★9、四式ソ★6、対潜噴進砲、Bofors
ルート BFDHNOS
大破撤退 H:タシュ2回 N:タシュ1回
ボス編成 レ2は一回
Hマスで優勢になっても制空400以上残っていたのでボスレ2編成でも優勢取れるんじゃなかろうか
ボス撃ち漏らし無しは運がよかっただけな感有る。
火力が足りない感
656
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/02(日) 20:06:09 ID:HWpdDVkQ00
戦2航巡2駆逐2で20出撃、11到達、5撃破
エリレ2編成9回、エリレ2にも優勢
ボス支援は最初から、11出撃目から道中支援も追加
俺はこのルートはもうやらん、来月は戦2空2航巡2の方を試すかな。
657
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/03(月) 14:36:07 ID:qbawJVyc00
【海域】 5-5 上ルート
【出撃回数】出撃9/到達5/撃破5 道中撤退2回 Q逸れ2回
ボス内訳 単縦エリレ 3回/ヲ改1 1回/ヲ改2 1回
編成は
>>584
に貼った↓と全く同じ、戦2空4
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/283645.jpg
航巡2枚入れて固定する奴よりも、素直に旧E風程度と割り切って、
ゴリ押しちゃった方が早くない?説
658
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/03(月) 16:37:20 ID:HZvAUDlw00
E風(Q逸れ)率次第
個人的には最初の月に高速(高速化武蔵入り)低速関係なくそれ倒したから逸れる編成ではやりたくないな
659
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/03(月) 18:52:55 ID:rzFFobnU00
Q逸れが続けば航巡2が素直に感じるし
エリレ2でのA敗北が続けばごり押しが素直に感じる説
なお自分は航巡2フル支援派
660
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/03(月) 19:09:15 ID:R3ygThDg00
5-5はE風くじをケアするために、ボス戦でのWレ級編成くじ・ボスT不利くじを引くハメになるんじゃ意味ないこと分かってない人大杉
661
:
590
:2018/09/03(月) 19:09:41 ID:8u//nfMM00
9月4-5
出撃8/到達5/撃破5
潜水マスで2回お帰りください喰らった ふざけんな
あとの撤退は軽巡棲姫マス一度のみ
662
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/03(月) 19:14:40 ID:8u//nfMM00
>>660
お前なに単縦姫エリレエリレ編成回避する方法見つけたのか?
なら情報提供しろよ?
663
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/03(月) 19:27:24 ID:Rsb6YEhcSa
先月流行った駆逐艦x2編成でエリレx2ひいてS取れたしなあ
そんな分が悪そうな感じもしなかった、流れが悪いとボコボコだが
100%確実にボス討ち漏らすってならともかく
航巡2編成なら更にボス撃沈率上がるだろうし
664
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/03(月) 22:29:33 ID:wSgXopas00
T不利引いたってそこそこ撃破できるでしょ
仮にT不利時に撃破率50%ダウンしたとしても、全体で見たら5%ダウンするだけ
実際はこれより少なそうだし
E風による撃破率低下とは桁が違うと思う
665
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/04(火) 08:06:15 ID:6A/5l7TA00
随分と都合のいい展開を期待した運用してるなー
これだからバカどもは
666
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/04(火) 08:13:38 ID:bKXSdjN600
別にイイじゃん
沼ったときに修正できればそれで良し
667
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/04(火) 08:25:08 ID:NHwljoL.Sa
それは最初はまともな編成だったのがスゲー不運を引いて、迷走してトンデモ編成になるパターンだなw
668
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/04(火) 20:24:07 ID:H9XMWC..00
9月 6-5
出撃7/到達6/撃破6(うち昼戦全滅5)
支援:なし
キラ:なし
消費資源 燃7000 弾5000 鋼3000 ボーキ4500 バケツ10(基地込み)
綾波改二 Lv112 12.7B改4/秋月砲★7/13号電探★4/(Bofors)
伊勢改二 Lv121 41改二★1/16inch★5/零戦53岩本★10/一式徹★5/紫雲 (噴進改二)
装甲サラ Lv122 天山友永/彗星22熟練/零戦52熟練★10/烈風601 (噴進改二)
瑞鶴改二甲 Lv146 天山村田/彗星22/零戦52熟練★10/カロリン彩雲 (噴進改二)
熊野改二 Lv098 3号砲★6×2/零偵11熟練/二式水戦熟練★MAX (噴進改二)
由良改二 Lv101 甲標的/二式水戦熟練/FuMO (8cm高角)
基地1-出撃 22甲/54戦隊/野中/銀河
基地2-出撃 34型×3/64戦隊
基地3-防空 雷電×3/紫電菅野
最近6-5は下ルートが話題であるが、では現環境で本気で上ルートを組んだらどうなるか試してみた
結果であるが、あれ、これ上ルートで良くね?と思える結果となった、少なくとも武蔵入り編成では基地込みでこの消費を下回るのは下ルートでも無理と思われる
コンセプトはCでの制空確保、かつ対空カットイン2枚を、昼火力を高めつつ実現すること
その為対空カットインの種類は中強度である汎用の高角×2+電探、由良の電探+高角で妥協している、それでもCマスやDマス、ボスで枯らせてるので悪くはないかと
装備は空母はFBAカットイン装備
駆逐枠はB型改4に適正があり高火力な綾波をチョイスした、実際戦艦を中破にしたりしまくってたのでこれはありだと思う、早くB型改4に改修がほしい
戦艦は伊勢改二一択
由良は甲標的を積まず夜戦連撃にしていたが、由良では空母棲姫にまともに夜戦ダメージいかないので順番を入れ換えて甲標的にした
道中撤退は綾波を撃ち抜かれた一回
空襲は噴進改二×4と旗艦保護でほとんどノーダメ
やはり噴進改二は強い
ボスマスは圧巻の6戦中で昼撃破が5、ラスダンに至っては一巡目撃破であった
夜戦になったところで旗艦は夜戦火力高い綾波なので撃ち漏らしなどない
669
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/04(火) 22:03:37 ID:S81Q0h5Q00
4-5(前哨戦編成のみ周回) 出撃11/到達10/撃破10(昼S5夜S5)
高速+統一 初期制空値227
1.サラトガMk.II(Lv.145) TBM-3D F6F-3N カロリン彩雲 新型缶 タービン
2.瑞鶴改二甲(Lv.144) 天山村田 彗星六三四 新型缶 F6F-5★10 タービン
3.大鳳改(Lv.142) 天山村田 彗星六三四熟練 新型缶 53岩本★10 タービン
4.北上改二(Lv.144) 甲標的 四ソ★6 新型缶★5 タービン
5.鈴谷改二(Lv.130) 3号砲★9 3号砲★9 三式弾 新型缶 タービン
6.熊野改二(Lv.130) 3号砲★9 3号砲★9 三式弾 新型缶 タービン
>>575
で書いたとおり、4-5で東方ウィークリーをやってみた
北上改二の枠は伊勢改二や瑞鳳改二あたりも有力な候補になるが、何度か試した際に前者は修理費が、
後者はボーキ消費がそれぞれ気になったので、今のところ費用対効果的に雷巡が良さそうな感触
修理費を除いた1週の消費は燃料170弾薬194(昼終了時153)ボーキ200強
狙い通りまるゆの入手にも成功したので、しばらく東方ウィークリーはここで継続するつもり
なお、ゲージ破壊時は北上改二を主主瑞缶缶の伊勢改二に変更している(上記回数に含まず出撃1回で達成)
670
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/05(水) 14:42:29 ID:i3YqK1E600
>>669
1周の消費資材が北方ウィークリー(まるゆ狙い3-5)するときより軽くていいね
671
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/05(水) 18:57:36 ID:knuMQinw00
5-5高速編成2回連続でソレタ。
紫雲2彩雲2だったのに……
672
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/05(水) 18:59:47 ID:FEqxXxE200
5-5重量編成は5割逸れるくらいの想定でやった方が気楽な気がす
673
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/05(水) 19:09:12 ID:N1yzAgmI00
5-5は高速統一する意味ねーよ
いつ情報だよ
674
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/05(水) 19:13:36 ID:knuMQinw00
あれ?高速でも変わらないの?
やばいちょっと情報が遅れてる。
675
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/05(水) 19:29:27 ID:N1yzAgmI00
>>674
5-5は何も考えず低速お構い無しに最強の6人をぶち込むだけがいい
廃人装備もなければキラ付けもめんどいんだろ
676
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/05(水) 20:32:29 ID:knuMQinw00
>>675
キラ付けは面倒だけど、5-5で必要な廃人装備とかあった?
そして航巡2編成で終わらせた。
677
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/07(金) 00:42:51 ID:VGmaaUh200
9月5-5
出撃5/到達5/撃破5
支援:前衛・決戦とも駆2空1戦3
キラ:本隊・支援すべてキラ
大和改 (155) 試51★5/46改★4/一式徹★6/零水11乙熟 (バルジ★5)
武蔵改二 (155) 51cm★6/GFCS★5/一式徹★6/強風★5/紫雲 (バルジ★5)
Saratoga mod.2(150) F4U-1D/天山村田/53岩本★max/F6F-5★max (噴進砲改二★6)
瑞鶴改二甲 (160) 彗星22634熟/天山村田/F6F-5★max/彩雲カロリン (新バルジ★3)
鈴谷改二 (152) 3号砲★max/3号砲★max/紫雲/二式水戦熟★max (噴進砲改二★max)
熊野改二 (151) 3号砲★max/3号砲★max/紫雲/強風★max (噴進砲改二★max)
ボスはエリレx2が3回、ヲ改x1が2回
制空値はあまり真面目に考えてない
「航巡が使えるなら伊勢じゃなくて大和でいいだろ」とテキトーに
支援を出しているとPまで無傷で到達する艦が多いのでエリレ開幕雷撃での大破率が低くなる
旧5-5潜水ルートのボス前でときにエリレから潜水艦がワンパン食らってたことを思うと、
今のほうが安全かもしれない
678
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/08(土) 08:17:40 ID:LTZ8w9XY00
6-5出撃8/到達6/撃破6 キラ:全キラ
武蔵改二99 二式水戦改(熟練)/16inch三連装砲Mk7★5/試製46砲★10/強風改★1/一式徹甲★10[Bofors40mm機関砲]
伊勢改二99 41三連砲改二★1/試製35.6砲★10/53岩本★10/烈風改/彩雲カロリン[12cm30連噴進砲改二★3]
大和改99 二式水戦改(熟練)★1/46三連砲★10/38連装砲改★10/一式徹甲★7[25連機銃★10]
照月改99 10cm高角高射★10/10cm高角高射★10/13電探改★10[25単機銃★10]
摩耶改二99 探照灯★10/20cm3号砲★10/90mm高角★10/21電探改★10[25三連機銃集中★10]
阿武隈改二99 甲標的/15.2cm連装砲改★10/10cm高角高射★10[25三連機銃★10]
航空1 飛燕丁/SpitfireMkIX/飛燕244戦隊/隼64戦隊 Cマス集中
航空2 隼54戦隊/野中隊/三四型/銀河 ボス集中
防空なし
下ルートじゃなくても弾薬ペナ消したい
ということで
初手Bを通ることにより弾薬ペナルティをゼロにした上ルート(準上ルート?)編成
一期の時、ボス戦に若干存在していた火力不足の暗雲は消え去ったと思う
撤退2回はGマス空襲での摩耶大破とCマスフラタによる阿武隈大破
この構成は道中突破率を高めるためのCへの航空隊派遣(のわりには結構道中撤退している)
ボス戦の制空放棄と微妙にイロモノなことをやってるけども
空母なしでも弾着を狙っていく構成は作れると思うし
今後日向改二が実装されればきっと戦術の幅も広がるんじゃないかな
679
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/08(土) 09:39:04 ID:bZRRC9O.00
>>678
>>628
をみて今月はやってみたけど
軽巡を多摩改二にして水戦8スロ+伊勢改二艦戦2スロで
ボス戦航空優勢取れる(航空隊ボス集中)
CマスGマスで引っかかったのはウチも同じなので
来月はCマスに航空隊送ってみるつもり
680
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/08(土) 10:31:44 ID:N3seOHxISa
ネタ編成ならいいんだけど、そうじゃないなら手段が目的化していると思った
上ルートの一般的な戦1装2編成の場合、たまにボス戦をしくじるのは基地航空隊がスカで、なおかつ敵が的確にこちらの戦力を潰してこっちはターゲット選択で裏目を引きまくるような流れの悪い場合
それも航空隊をボス集中すればほぼゼロに出来た
つまり基本的に与ダメは充分で、流れが悪いときにも耐えられるように航空隊をボス集中する
航空隊ボス集中をやめてまで弾薬ペナをなくしたところで、A敗北率は上がる方向かと思う
とはいえもともとあまり起こらないことなので、事故の可能性が上がっても数ヶ月やそこらは事故ゼロで行けるかもしれないが
てか、空母入れて開幕で削らなきゃボス到達率が下がるのがまず確実かと思うし
681
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/08(土) 19:56:40 ID:WpmlKZ3o00
ネタならいっそ大型6とか良いかもね
潜水マス通るから火力は最低限維持される
682
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/08(土) 21:23:15 ID:rzFFobnU00
拮抗ならまだしも劣勢のGマスボスマスは航空攻撃が怖いからなあ
683
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/11(火) 06:51:10 ID:6zvNC9hkSa
6-5は大型艦6だと潜水マスの次が空襲マスじゃなくて右下にそれるからペナが凄くなるよ
道中3戦 潜水マス1 空襲マス2 クリア出来るのか?w
684
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/11(火) 08:05:05 ID:aXOxLn9A00
>>681
脳内乙
685
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/09/11(火) 19:34:29 ID:FEqxXxE200
道中3戦 潜水マス1 空襲マス2で68%消費だから与ダメ64%なら何とかならんかな
686
:
限定海域終了は10月5日予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/10/01(月) 01:39:17 ID:zLPQKeSU00
5-5、戦艦2空母2航巡1駆逐1(大和/武蔵/翔鶴/瑞鶴/熊野/吹雪)
1回目は普通に行けてその後2連続BKPQでボス前逸れるとかマジかよ・・・
索敵42.7(係数1)じゃ足りないのか編成が悪いのか判らん
687
:
限定海域終了は10月5日予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/10/01(月) 03:28:43 ID:g4mD9fLc00
>>686
係数1で43はいるっぽい(poi調べ)
係数1じゃないっぽいが43なら多分逸れない
688
:
限定海域終了は10月5日予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/10/01(月) 10:24:38 ID:zLPQKeSU00
>687
まじかー・・・レ級に潜水デコイや初手敗北回避で対潜艦入れようとすると制空キツくて彩雲out艦戦inすると全然とどかねぇなこれ
潜水マス敗北嫌なら航巡に瑞雲か下行けって話か
689
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/10/02(火) 11:45:16 ID:uCalCSMA00
>>688
航巡の一隻だけに瑞雲積みでOK
枯れる事もあるが、一隻昼連撃無くとも問題ない
レ*2編成以外は昼で片付くしね
690
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/10/02(火) 12:44:25 ID:J8dumXF600
5-5
出撃7/到達6/撃破5
全キラ&支援なし(キラ付けは鈴谷と空母のみ)
大和改 Lv137 46cm三連装砲改★7,51cm連装砲★5,零式水偵11型乙(熟練)>>,一式徹甲弾★10,バルジ
武蔵改二 Lv130 試製51cm連装砲★5,試製51cm連装砲★2,零式水偵11型乙(熟練)>>,二式水戦改>>★9,九一式徹甲弾★10,バルジ
大鳳改 Lv136 彗星二二型(六三四空/熟練)>>,友永天山>>,村田天山>>,烈風改>>,新型バルジ
サラトガ Mk.II Mod.2 Lv120 岩井爆戦>>★10,村田天山>>,601流星>>,零戦虎徹>>★10,バルジ
鈴谷改二 Lv139 3号砲★10,Ro44>>,Ro44>>,二式水戦改(熟練)>>,8cm高角砲★5
熊野改二 Lv99 3号砲★10,試製晴嵐>>,二式水戦改>>,強風改>>,8cm高角砲改+増設機銃
支援は出したくないので鈴熊に水戦積んで艦攻マシマシで
ついでに晴嵐パージで潜水マス敗北回避&キラ付け
サラの爆戦が枯れなければ優勢はとれるはず、流石に37機なら大丈夫と思うが
エリレ2編成への戦績は3撃破/4
敗因はエリレの開幕魚雷で武蔵が大破したこと、まあ運が悪かった
T字不利は引かなかったのでわからんが反航戦の方が被害が少ないので楽な気がした
691
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/10/03(水) 10:04:55 ID:cEgHo4WY00
2018年10月 5-5
出撃7/到達6/道中撤退1(ボス前)/撃ち漏らし1/撃破5
キラづけ無し(勝手につく分はそのまま)、支援なし
熊野改二 Lv134 3号砲★10 3号砲★10 夜偵★10 二式水戦(熟練)★10 (増設:中バルジ)
翔鶴改二甲 Lv151 天山村田 彗星二二 零戦虎徹★10 零戦52熟練★10 (増設:バルジ★1)
鈴谷改二 Lv135 3号砲★6 3号砲★6 夜偵 強風改★10 (増設:中バルジ)
武蔵改二 Lv136 試製51★6 46砲★6 零式水偵乙(熟練) 二式水戦(熟練)★5 九一式徹甲弾★10 (増設:バルジ★1)
大和改 Lv134 試製51★6 試製51 零式水偵乙(熟練) 式徹甲弾★10 (増設:新設計バルジ★1)
瑞鶴改二甲 Lv151 天山村田 彗星二二(熟練) F6F-5★10 Re2005 (増設:バルジ★1)
2期になってから初めて5-5出撃したので記録
道中は単横/警戒/警戒で抜ける(道中撤退1したのは初回にボス前で単縦選んで開幕雷撃された)
ボス確定できるんで重量編成より羅針盤制御優先
最初のうちは鈴谷に瑞雲積んで潜水マス敗北回避してたけどボスで潜水に吸われるのを忘れてたので
途中から夜偵に変えて連撃できるようにした
ボス前普通のレ級編成引いたのが3回、ボスレ級2編成引いたのも3回
同行だったが開幕で大破続出&庇うで武蔵が大破したのでその時は撃ち漏らし
万が一夜戦まで持ち込まれた時の事を考えて夜偵入れてたけど撃破した5回とも全部昼で終わったんで次回からは外そう…
692
:
DMMメンテ9日0200時→0840時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/10/03(水) 20:41:01 ID:HWpdDVkQ00
2-5水上反撃、索敵33だと足りなくなったけどいくついるんだろうか。
駆逐に主砲2、阿武隈を雷撃専門にすると索敵がぎり33超えるぐらいだから割とキツイ。
693
:
DMMメンテ9日0200時→0840時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/10/03(水) 20:59:09 ID:D7knlkO200
中央ルートで 34、上ルートだと 49 必要とのこと
694
:
DMMメンテ9日0200時→0840時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/10/03(水) 21:25:02 ID:zLPQKeSU00
海外wikiaだと係数1で34以上でボス到達に更新されてるね
司令部120、艦娘索敵49、零観★10x2個、33号x4個で計算すると34.3
零観以外で余裕作りたいなら33号や22改四★3以降にするしかないな
695
:
DMMメンテ9日0200時→0840時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/10/06(土) 12:41:02 ID:8u//nfMM00
4-5高速+って皆どうやってるの?
うちは未だに妙高型3ビス子に主砲2偵察機三式弾、五航戦に1スロ目墳式でDHKTルート、
潜水マス敗北対策(航巡にしてB勝利狙いとか敗北したら疲労抜きするとか)なしで
かなりの薄氷踏んでどうにか1、2回の撤退でクリアしてるんだけど、
正直軽巡棲鬼マスは行きたくない…けど火力落とすとHマスが怖いんだよね
五航戦以外は穴開けてないし、防空は三式弾に任せてる
正直悪手だと思うので誰か最良と思える編成装備上げてくれないかな
696
:
DMMメンテ9日0200時→0840時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/10/06(土) 12:51:47 ID:VGmaaUh200
正解かどうかは知らんが、自分はこんなので行ってる
8月9月10月とやってきて、Hで大破撤退したのが1回だったかな?その他は出撃したらボス撃沈してる
Zara 三式弾/203mm/53★3/2号砲★max/新型缶 (タービン)
翔鶴 天山村田/彗星22634熟/F6F-5★max/新型缶 (タービン)
羽黒 3号砲★max/3号砲★max/三式弾/艦本式缶 (タービン)
鳥海 3号砲★max/3号砲★max/三式弾/艦本式缶 (タービン)
瑞鶴 天山村田/流星601/F6F-5★max/新型缶 (タービン)
大鳳 天山友永/流星601/53岩本★max/新型缶 (タービン)
697
:
DMMメンテ9日0200時→0840時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/10/06(土) 12:58:01 ID:H7ggBV.I00
>>695
今月の4-5は高速+でやってストレート
結果的には楽だったけど、A敗北は出ると思う
編成はサラトガMk.II瑞鶴翔瑞鳳鈴谷摩耶
昼S一回、後全部夜戦で、ほぼサラトガが決めてくれた
重巡がやられることが多く、ヒヤッとしたかな
698
:
DMMメンテ9日0200時→0840時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/10/06(土) 13:03:51 ID:BZ9wJekk00
高速+ルートは全員穴開けようでFAな気がするが
4-5で使う艦はイベントでもよく使うし、増設はわりと潤沢に配られてるから穴しばりする理由がないからなあ
ウチはづほ改二乙に夜戦カットイン装備、1戦目対潜も担当
三式なし水偵搭載Iowa、五航戦、航巡2は水偵なしで三式搭載、全員穴タービンでやってる
2戦目撤退は8月に1回あっただけ。9・10月はストレート
699
:
DMMメンテ9日0200時→0840時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/10/06(土) 13:09:43 ID:zLPQKeSU00
4-5:ADHT/CDHTルート
Lv166 サラMk2 TBM-3D/岩井爆戦★10/F6F-3N/新缶-拡張:タービン
Lv166 翔鶴甲 天山村田/彗星634空/零53岩本★10/新缶-拡張:タービン
Lv166 瑞鶴甲 天山村田/彗星634熟練/彩雲カロリン/新缶-拡張:タービン
Lv164 足柄改二 3号砲/2号砲/三式弾/新缶-拡張:タービン
Lv164 利根改二 3号砲/2号砲/三式弾/新缶-拡張:タービン
Lv165 瑞鳳改二乙 天山友永/ソーフィMk3熟練/天山931/新缶★10-拡張:タービン
Hマス有利戦でリ改が大暴れして大破した1回以外は撤退無しだな
3回ゲージ割ってるけどボスA敗北も無い
夜偵無し中破重巡でも大破まで追い込んでれば港湾落ちるし戦艦が欲しいと思った場面は今のところ無いかな
700
:
DMMメンテ9日0200時→0840時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/10/06(土) 13:22:18 ID:8u//nfMM00
なるほど皆さんありがとう
偵察機なしで連撃捨てる方針多いのね、索敵値関係ないし
うちは触接重視で触接高めの偵察機積むようにしてたわ
課金には抵抗ないというか積極的に課金してるし増設はあるから要員全員穴開けしようか…
瑞鳳乙の採用も検討してみます
空母2なので制空重視でFBAなしでやってたけど瑞鳳入れれば制空も何とかなりそう
701
:
DMMメンテ9日0200時→0840時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/10/06(土) 19:18:29 ID:oimkbMy200
>>695
穴あけずに高速+統一とか甘え
702
:
DMMメンテ9日0200時→0840時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/10/06(土) 19:39:30 ID:boTN.n2M00
>>699
新缶★10って効果体感できる?
703
:
DMMメンテ9日0200時→0840時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/10/06(土) 21:36:13 ID:zLPQKeSU00
偵察機は触接関連と昼CI発動率、三式弾はダメージ倍率
高速+化すると枠に余裕ないし、大体は後者じゃないかな
>702
未婚艦のキラ付けで時々載せて効いてる?ぐらいの体感
キラ付いてたり指輪艦だと新缶☆0と大して変わらない雰囲気
704
:
DMMメンテ9日0200時→0840時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/10/07(日) 12:15:00 ID:V3BRhDScMM
ちょうど高速+でサクッと終わった 今月の4-5
アイオワ(砲2偵察) 白トガ(TBM3D F6F-5N F6F-3N 彩雲 )
大鳳・瑞鶴(流星2戦闘機) プリン・鈴谷(砲2三式)
アイオワは弾着しとけば別に三式にこだわらんでいいので道中とボスの雑魚減らし
空母の流星積みはハマればボスに3桁出して昼間終わりになるけど、まぁ好みの問題。
705
:
DMMメンテ9日0200時→0840時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/10/07(日) 12:29:47 ID:V3BRhDScMM
ミス 白トガ TBM3D F6F-5N 彩雲 で
最初彩雲無しでF6F-3Nだったけど、余裕ありそうなんで彩雲に変更した
706
:
DMMメンテ9日0200時→0840時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/10/08(月) 19:12:35 ID:6xQoiEwg00
変哲のない 5-5
出撃7/到達5/道中撤退2/撃ち漏らし0/撃破5
キラ無し、支援なし
1.大和改 Lv165 試製51★3 46砲★4 零式水偵乙(熟練) 一式徹甲弾★10 (増設:ポンポン)
2.武蔵改二 Lv166 試製51★1 46砲★6 零式水偵乙(熟練) 強風改★10 九一式徹甲弾★10 (増設:ポンポン)
3.翔鶴改二甲 Lv148 天山村田 彗星二二(634) 岩本★10 烈風改 (増設:バルジ)
4.瑞鶴改二甲 Lv147 天山村田 彗星二二(634) 烈風改 烈風改 (増設:バルジ)
5.利根改二 Lv144 3号砲★10 2号砲★10 強風改 紫雲 (増設:噴進砲改二★6)
6.筑摩改二 Lv142 3号砲★10 2号砲★10 強風改 紫雲 (増設:噴進砲改二★6)
撤退は道中警戒陣で行った時に2回
ALL単縦にしてからは5/5
やっぱ縦だぜ
707
:
DMMメンテ9日0200時→0840時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/10/08(月) 19:32:15 ID:4ynrAoiY00
5-5上ルート編成だと、警戒陣よりも単縦陣で早期殲滅した方が良い感じ
準上の駆逐2入りだと警戒陣効きそうだけど
708
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/10/19(金) 12:37:55 ID:i3YqK1E600
【海域】4-5 削りのみ
【ルート】ADHT CDHT
【出撃/到達/撃破】6/4/4 (昼S2/夜S2)
【陣形】横複縦
【編成】
(1) Nelson改 Lv74 Iowa砲☆6/16inch+FCR/三式弾/熟練水偵/Bofors機銃
(2) Sara MkII Lv.160 TBM-3D/岩本隊☆10/F6F-5N/F6F-3N/噴進砲改二
(3) 大淀改 Lv161 3号砲☆9/3号砲☆9/夜偵☆10/WG42/Bofors機銃
(4) 荒潮改二 Lv97 C型☆5/C型/陸戦隊☆10
(5) 綾波改二 Lv172 A型改三/B型改四/GFCS Mk.37/Bofors機銃
(6) 満潮改二 Lv98 C型☆5/C型/士魂部隊
軽い編成でボス最短通れると見たので
ボス前がきついかも
709
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/10/28(日) 21:13:07 ID:3H0C2B.o00
今更「北方海域戦闘哨戒を実施せよ!」やってるんだがこれ思い切り索敵に振らないと
無理なんだな
誰か閾値検証してWikiに載せてよ…
710
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/10/28(日) 21:40:41 ID:C3KYP5xY00
そんな厳しい?
2期になっても3-5は変わってないし
ググって出てくる攻略編成ではただでさえ索敵低い潜水艦阿武隈や索敵高い航巡じゃなく重巡入れた未婚艦隊でクリアしてるぞ
wikiにも偵察機4スロほどでいけるってあるし彩雲と水母2スロで余程低レベルでもない限り足りるだろう
711
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/10/28(日) 21:46:07 ID:CZ5zEQUA00
分岐点係数が4だから索敵装備積んでいれば楽に届く
索敵無し装備積んで潜水編成を雑に組むと逸れるんだろうな
誰も閾値は検証してないし、今後も誰もやらないよ
712
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/10/28(日) 21:47:26 ID:sA90.3oU00
何時の任務かと思ったら多摩改二か
軽空母1+水母1+軽巡1+自由枠3だし最上段ルートなら逸れる方が難しいのでは
中央とか準下とか他のルートで進んでるなら知らん
713
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/10/28(日) 21:57:13 ID:3H0C2B.o00
伊勢に彩雲紫雲、加賀に彩雲、神鷹にカロリン、瑞鶴に彩雲、瑞穂に瑞雲12晴嵐631、
後藤に11乙+SK+SGでもそれるんだけど…
714
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/10/28(日) 21:57:18 ID:Q8EJtqw.00
空3潜3で電探や彩雲無し、つまり艦戦と攻撃機の索敵値だけでも
普通にボス行っちゃうレベルだね>3-5上
これを索敵値なしの艦載機で埋めたらさすがに逸れそうだけど
どちらかというと、自由枠3を戦艦空母で埋めてしまってる、
みたいなオチの方が可能性はあるのでは
715
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/10/28(日) 21:58:19 ID:Q8EJtqw.00
ぶw 書き込んでリロードしたらすごい入れ違いだ
いやうん、そこは戦艦空母の合計が4以上だと問答無用で逸れ確定です
指定枠に軽空母1が入ってるから、自由枠の戦空は2までに抑えよう
716
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/10/28(日) 22:14:29 ID:3H0C2B.o00
>>715
正直すまんかった
正気を失っていたようだ
717
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/11/01(木) 00:32:22 ID:j2ugrymM00
5-5 戦艦3空母1航巡1潜水1 33式係数1-60以上で逸れた。
誰かがもうやってそうだけど一応。
718
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/11/01(木) 00:54:36 ID:th3jsPtM00
戦艦空母5以上か潜水がランダム要因だったはず
719
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/11/01(木) 00:59:39 ID:j2ugrymM00
ほげっ潜水艦入れたらランダムとかマジかよ…サーンキュ
損傷お祈りor羅針盤お祈りは変わらないかー
720
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/11/05(月) 10:44:47 ID:hbNgMsZQ00
5-5
出撃7 到達5 撃破5
キラ付け&支援無し
伊勢改二 Lv125 46改★9、41改二★9、一式徹甲弾★9、岩井★10、11型乙熟練、噴進砲改二★6
武蔵改二 Lv136 一式徹甲弾★9、試製51★9、試製51★9、二式熟練★10、水観★10、大型バルジ★6
Sara ModII Lv.149 彗星22634熟、天山村田、F6F-5★max、烈風改、大型バルジ★10
瑞鶴改二甲 Lv144 彗星(江草隊) 、天山村田、F6F-5★max、カロリン、大艦本バルジ★9
熊野改二 Lv165 三号★10、三号★10、11型乙熟練、強風★10、噴進砲改二★9
筑摩改二 Lv147 瑞雲、三号★9、三号★9、11型乙熟練、噴進砲改二★9
1戦目B勝利&筑摩にキラ付を狙ったが被雷が多くて勝てなかった。キラは付いた。
大破撤退 Pマス:熊野 航空戦、Pマス:熊野 砲戦
721
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/11/07(水) 14:25:49 ID:YoiajpsQ00
瑞雲が枯れないと
722
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/11/28(水) 11:07:07 ID:kLnizY1E00
5-5は攻略の発展性が乏しい気がす
火力落とさずに制空を今以上に稼げるようになるとも思えんし
723
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/12/01(土) 00:02:06 ID:sI.27jDs00
逸れ上等の戦3空3ではだめなのか
724
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/12/01(土) 09:10:27 ID:kOMdWLFYMM
5-5 Eマスだがwikiや攻略サイトだと高速+以上統一かつドラム缶持ち4隻以上でHってあるけどこれ最速必須っぽい
利根筑摩鈴谷熊野伊勢イントレピットで各航巡にドラム缶1ずつの高速+でG行き
伊勢→サラで同じくG行き
つべに最速編成の動画があるがそっちはH行ってる
天津缶が足りないので揃ったらまたやってみる予定(足りない分の天津風はいる)
725
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/12/02(日) 13:02:18 ID:8uK7VzkE00
6-5を平均8分以下周回って可能なの?
726
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/12/04(火) 20:47:07 ID:7rxMQxuE00
ソフトスキンへの与ダメ調査
攻撃約
コマ改 OTO★10、OTO★10、特二式内火艇★10、WG42、Bofors
小破未満、夜偵無し
攻撃対象
北方棲姫 装甲140 181.4〜98
昼
単縦
同航 16ダメ(CL1) 385→369、13ダメ(CL1) 390→377、93ダメ(CL1) 201→108
夜
連撃 158ダメ(CL1)317→159、200ダメ(CL1)159→0、160ダメ(CL1)74→0、195ダメ(CL1)0→0
北方棲姫 装甲125 161.9〜87.5
昼
単縦
同航 101ダメ(CL1) 276→175、63ダメ(CL1) 37→0
反航 69ダメ(CL1) 300→231、62ダメ(CL1) 200→138、48ダメ(CL1) 231→183
T有利 31ダメ(CL1) 94→63、88ダメ(CL1) 63→0
夜
連撃 207ダメ(CL1)47→0、217ダメ(CL1)0→0、176ダメ(CL1)147→0、145ダメ(CL1)0→0
結構大きな補正が掛かってるっぽいかも
727
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/12/05(水) 19:14:26 ID:FTMIe66g00
>>726
ざっくりでいいから倍率いくらぐらいなのさ?
728
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/12/05(水) 20:00:35 ID:xVCV5Omc00
乗算加算の場所が同じなら2倍以上
729
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/12/05(水) 20:41:46 ID:FTMIe66g00
>>728
おおー
三式弾は積めないけどカミ車とWGなら乗るよっていう子なら、
2スロ使うけど三式弾積んだのと遜色ない修正を対ソフトスキンで得られるってことか
730
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/12/06(木) 14:27:46 ID:N5B7EP3EMM
ようやく
>>724
の条件が揃ったので利根筑摩鈴谷熊野翔鶴瑞鶴の最速編成で行ってみた
結論:5-5 E→Hには最速が必須
ただし昼火力皆無になるからダブルレ編成が無理すぎて採用するメリットなし
731
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/12/07(金) 08:35:27 ID:JXt.OldI00
5-5下はルート制限がキツイな
>>729
よその報告とか見るに単純に+75の前に乗算ではないっぽい
>>726
の条件だと夜戦キャップは超えているようだが
732
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2018/12/10(月) 22:41:59 ID:SqRioBWM00
ソフトスキンへの補正を追加で試してみた
コマ改 OTO★10、OTO★10、カミ車★10、OTO★10、ボフォース
本気北方装甲140 無傷夜戦連撃 与ダメ 84、49
大淀改 3号★10、3号★10、WG、WG、ボフォース
本気北方装甲140 小破未満夜戦連撃 与ダメ 204、131、158、195
WGの補正が強化されてる大淀でも夜戦キャップ行くね
733
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 8047-015f)
:2018/12/25(火) 00:04:00 ID:f2wXEqmo00
北方任務がてら3-5ほっぽS狙い
5出撃 Hマス昼S3夜S2 ボスB1A1S3
(1)伊19改 Lv157 WG42 (Wurfgerät 42),特二式内火艇★10,改良型艦本式タービン
(2)伊14改 Lv143 特二式内火艇★10,WG42 (Wurfgerät 42),WG42 (Wurfgerät 42),改良型艦本式タービン
(3)伊13改 Lv145 WG42 (Wurfgerät 42),WG42 (Wurfgerät 42),特二式内火艇★10,改良型艦本式タービン
(4)瑞鶴改二甲 Lv150 天山一二型(友永隊)>>,彗星(江草隊)///,烈風改>>,彩雲(東カロリン空)>>,増設バルジ(大型艦)★10
(5)大鳳改 Lv153 彗星二二型(六三四空/熟練)>>,天山一二型(村田隊)>>,零式艦戦53型(岩本隊)>>★10,F6F-5>>★10,艦本新設計 増設バルジ(大型艦)★9
(6)Saratoga Mk.II Mod.2 Lv144 九七式艦攻(友永隊)>>,天山一二型(村田隊)>>,烈風改>>,F6F-5>>★10,増設バルジ(大型艦)★6
ほっぽ程度なら潜水艦でも落とせるようになったっぽい
ボスがしんどい感じだた
734
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ c688-4d0a)
:2019/01/02(水) 23:04:46 ID:iIevaXFo00
2019 新春任務の 4-5 編成
この編成で 2/3 到達 2S [ 撤退は、(H) での駆逐艦の累積ダメージによる大破 ]
Saratoga Mk.II Lv 99:TBM-3D/F6F-5N/彩雲(東カロリン空)/天津缶 <増設:タービン>
島風改 Lv132:12.7cm連装砲B型改二★7/12.7cm連装砲B型改二★6/天津缶 <増設:タービン>
潮改二 Lv141:四式ソナー★6/試製15cm9連装対潜墳進砲/天津缶 <増設:タービン>
翔鶴改二甲 Lv138:天山(村田隊)/彗星二二型(六三四空)/零式53型(岩本隊)★10/天津缶 <増設:タービン>
瑞鶴改二甲 Lv138:天山(村田隊)/彗星二二型(六三四空/熟練)/烈風改/天津缶 <増設:タービン>
Iowa改 Lv149:16inch三連装砲Mk.7★6/16inch三連装砲Mk.7★6/零観11型乙(熟練)/天津缶 <増設:タービン>
道中を警戒陣に頼る編成
駆逐艦2隻は、1隻は対潜特化、もう1隻も、対潜か WG 積むほうがよかったと思います。
Iowa は、ボス S 狙いなら三式弾、道中重視なら水偵装備になるかと。
735
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 31d2-f5c1)
:2019/01/17(木) 00:59:34 ID:RcLxmSmQ00
イベ中に5-5行った人いる? 道中、警戒陣で抜けれそう?
736
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 9b50-a218)
:2019/01/17(木) 01:04:26 ID:rLVW1/vM00
道中は問題ない
問題は南方だ
737
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 31d2-f5c1)
:2019/01/17(木) 01:25:17 ID:RcLxmSmQ00
やっぱり厄介なんだな。素直にイベ終わるの待つか
738
:
新春任務・限定海域の終了は22日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
(スプー f6e9-a202)
:2019/01/19(土) 10:40:33 ID:gI8HW2wwSd
羅針盤上等、火力大正義ならあまり問題ない
ルート固定だの伊勢使用だの駆逐艦込みだのでエリレ*2引くとかなり厳しい
決戦支援入れてない感想だけど、入れると変わるんかな
739
:
新春任務・限定海域の終了は22日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ b4ba-a218)
:2019/01/19(土) 18:45:55 ID:OyOec5Gk00
>>737
俺もイベ終わるの待ってたんだけど延期されたから中々終わらせられないわ
740
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ b506-a218)
:2019/01/22(火) 20:40:40 ID:65Cr7.0U00
5-5弱体化されるのか
741
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 6b95-a218)
:2019/01/22(火) 20:44:42 ID:kZRJc9Wc00
ボスクソ硬強化がイベント終わっても戻らず、編成弱体化なのにまだエリレ出るって報告見たが…
5-5だけなんでこんな難しくするんだ
742
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 5468-5547)
:2019/01/22(火) 21:03:06 ID:1oGsGevI00
エリレは消しちゃダメだろう
743
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ e222-3814)
:2019/01/22(火) 21:05:32 ID:ExCTDPtE00
月初に5-5割ったけど別に難しいとは思わなかったけどなぁ
以前の軽空母ルートと同様に重量編成でカチコミかければ良いだけ
Q風なんてなんぼのもんじゃい
744
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 5468-5547)
:2019/01/22(火) 21:06:41 ID:1oGsGevI00
ほんとそれ
745
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ a25e-8741)
:2019/01/22(火) 22:19:55 ID:710vwpTg00
今回は駆逐2隻入りなので
746
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 3a91-71fe)
:2019/01/22(火) 22:34:12 ID:mTgdFEmE00
8月に重量編成で7割逸れたから重量編成はやりたくないんだよなぁ。
戦艦+空母5隻でS寄りなら有りかな。
747
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ bbe4-7379)
:2019/01/22(火) 23:36:36 ID:EhHBz4Ns00
駆2入れるとなるとルート固定編成以外の選択肢は無いので…
決戦支援があれば楽なのかもしれんが
748
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(アウアウ 2c39-ef76)
:2019/01/23(水) 00:01:40 ID:6EDtZ.4kSa
とりあえず割ってからだな
749
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 4599-7b28)
:2019/01/23(水) 02:04:45 ID:3x9kD1Zw00
5-5駆逐2入れてそれた。
索敵足りなかったみたい。
750
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 27e8-beb7)
:2019/01/23(水) 14:39:33 ID:SIkMErXs00
5-5臨時ウィークリー任務は、割り後に戦1空3駆逐2でカロリンと試製景雲乗せていちおうボス行き。
751
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 2ac3-9285)
:2019/01/24(木) 08:15:50 ID:3/mZzXqY00
やってみた感じ戦力不安な人は戦空5隻で2割程度の羅針盤戦いつつゲージ破壊、そして任務編成するのが妥当かな
752
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 9604-8b5d)
:2019/01/25(金) 23:40:44 ID:kCUGVjAI00
5-5 支援無し
出撃6(Q逸れ1)/到達4/撃破4
(1)Saratoga Mk.II Lv98 TBM-3D,江草彗星,F6F-5N,F6F-3N
(2)武蔵改二 Lv140 51cm連装砲★5,試製51cm連装砲★5,一式徹甲弾★4,二式水戦改(熟練)★10,紫雲,増設バルジ(大型艦)
(3)大和改 Lv138 試製51cm連装砲★5,試製51cm連装砲★5,一式徹甲弾★4,零式水上偵察機11型乙
(4)瑞鶴改二甲 Lv149 村田天山,彗星二二型(六三四空/熟練),F6F-5★10,彩雲(東カロリン空),12cm30連装噴進砲改二★4
(5)翔鶴改二甲 Lv140 村田天山,彗星二二型(六三四空),零戦虎徹★10,烈風改,12cm30連装噴進砲改二★10
(6)摩耶改二 Lv154 3号砲★10,10cm連装高角砲改+増設機銃★9,夜偵★10,21号対空電探改★10,Bofors 40mm四連装機関砲
戦+空=5でボス率8割?という噂を目にしてトライ
結果は、羅針盤は4/5でボス到達
ボス戦では昼撃破1、夜にサラが撃破3となり、火力面は余裕あり
摩耶の代わりに航巡とか、戦3にしてネルソン使うとか、他にも選択肢はあるのかな
753
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 4f3b-8b5d)
:2019/01/28(月) 22:20:19 ID:y33g4CG600
>>752
>戦+空=5でボス率8割?という噂
来月試してみたいので噂の出所どこか分からんか?
754
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 4c8d-3e2d)
:2019/01/31(木) 12:43:06 ID:nGe6jSIs00
5-5 駆逐4で下から
出撃9/到達8/撃破5
支援道中決戦ともに戦3軽空1 キラなし(49で出ればSマス到着時全員勝手についてる)
サラトガMk2(運43) Lv99 TBM-3D,F6F-5N,F6F-3N,彩雲カロリン/新設計大型バルジ★7
武蔵改二 Lv99 試製51cm★9,試製51cm★6,一式徹甲弾★9,二式水戦熟練★10,零偵11型乙熟練/大型バルジ★10
綾波改二(耐久33,運52)Lv99 五連装酸素魚雷★9,五連装酸素魚雷★9,22号電探改四後期型
電改(運49) Lv165 四式ソナー★6,SGレーダー初期型,GFCSMK37/墳進砲改二★9
タシュケント改(運51) Lv139 四式ソナー★6,対潜墳進砲,試製六連装酸素魚雷★9,試製六連装酸素魚雷★9/墳進砲改二★10
雪風改(運65) Lv162 五連装酸素魚雷★9,試製六連装酸素魚雷★4,照明弾/墳進砲改二★9
南方さん強化されて下ルート死んだかなと思ったけど駆逐艦の連撃を魚雷CIに差し替えたヤケクソ構成で案外いけました。
撃ち漏らし3はすべてWレ潜水なし複縦パターン。三回とも残り旗艦のみの残耐久49,47,149まで追い込めたので運次第でいけそう。
撃破5はすべてS勝利で内訳は、Wレ潜水あり1、ヲ改潜水あり1、ヲ改潜水なし3でした。
大破撤退1はGマス綾波が無傷から一発。
電は嫁びいき採用なので、真面目にやるなら1スロ対潜できる子に差し替える。
というか、開幕航空戦大破を懸念して対潜装備分散させるよりも大破しても落とせるように一人に集中するべきだった。
魚雷CI3人もいるのに道中夜戦のせいで探照灯持ち込みにくいのが切ない。
755
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ a2b8-8b5d)
:2019/02/03(日) 12:48:19 ID:2aDN/afk00
5-5道中支援してみたけどあまり恩恵感じなかったな……
どうせボス前レ級の雷撃でワンパンするかしないかだから支援じゃどうしようもないねここ
砲雷撃戦での被害は確実に減るから、道中安定効果が全く無いとは言わないけど……
756
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(アウアウ 6ab3-9c9d)
:2019/02/03(日) 12:54:37 ID:NhiDXVRISa
無傷の状態でエリレの雷撃食らうのと、カスダメで削られた状態からエリレの雷撃食らうのとでは大破率が違う
ワンパンしてくる敵が相手だと、わずかなダメージでも急激に悪化する
757
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 4400-8b5d)
:2019/02/03(日) 14:16:02 ID:z4vl3bn.00
カスダメでも出してるな
ログ見ても結果バケツも資源も軽く済んでる
758
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ bf0a-b47b)
:2019/02/03(日) 17:02:54 ID:eQ7.rINU00
砲撃支援で随伴フラルを落とせれば結構違う
759
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 4f3b-8b5d)
:2019/02/03(日) 21:51:08 ID:B0HIcpjk00
一巡目で黙らせられるかどうか、も事故率に結構響いてそうだものねぇ
760
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 8add-93a1)
:2019/02/05(火) 21:01:02 ID:K0H2nle600
今月支援無しで5-5やってみて思ったけど1期よりレの随伴が強いから支援はかなり有効だと思う
というかフラルから3アウトぐらい貰った
761
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 8add-93a1)
:2019/02/05(火) 21:04:57 ID:K0H2nle600
すまん道中の話ね
空母が非常によく大破するってかした
762
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 5352-93a1)
:2019/02/05(火) 22:17:24 ID:c9X/7GRg00
支援の練度低いんじゃない?
最低でも150くらいので出したい
763
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ cb5e-ddb9)
:2019/02/05(火) 23:23:56 ID:vrxbot4200
5-5で補給1駆逐2入りのうずしお経由中央下なんてあるのね
764
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ f377-6a79)
:2019/02/06(水) 00:45:39 ID:Zfk.WhNo00
>>763
クリア後の編成だよな。ダブレ編成でこれは支援有りでもキツそう
765
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(バックシ 4659-a555)
:2019/02/23(土) 18:34:02 ID:rp8KYg8gMM
5-5の潜水マスで敗北を回避しつつボスマスの潜水に攻撃を吸われないために
軽空母鈴熊を入れた戦+空=5でやってみたが微妙
初戦敗北と逸れのどっちを許容するかって感じ
そもそも乱数次第で初戦負けもある本末転倒っぷり
766
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ ed1b-ca77)
:2019/02/23(土) 20:20:00 ID:rK.QCuVs00
2期最初の頃は、軽空鈴谷旗艦+戦3装空2で
鈴谷にSwordfishⅢとF6F5Nを混ぜてやってた
これだと初戦敗北はそうそう起こらず、
全く期待してなかった砲撃戦も案外活躍してくれてたけど
結局は逸れの方がアカンということで止めちゃったな
とりあえず、今はボス随伴がノーマルヨ級でだいぶ弱まってるし
鈴谷の特性に頼らず瑞鳳乙あたりで普通に殴り倒した方がいいかもね
戦空5の方は、情報少ない中でちょいちょい拾えた
50件弱くらいの数字だと、特に逸れにくくなってるようには見えないなあ
767
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 1073-6672)
:2019/04/01(月) 23:50:36 ID:F6qpgXwY00
4月分5-5
出撃8ゲージ削り5撤退2
支援キラ無し
サラトガMk2 Lv145 TBM-3D、彗星江草、F6F-5N、カロリン空、噴進砲改二★9
武蔵改 Lv138 11型乙(熟練)、51cm★9、試製51cm★9、二式水戦改(熟練)★10、一式徹甲弾★9、大型バルジ★6
瑞鶴改二甲 Lv151 噴式景雲改、天山村田、九九江草、F6F-5★10、大型バルジ★10
大鳳改 Lv155 彗星一二型(六三四空/3号爆弾搭載機)、天山永友、天山村田、岩本★10、艦本バルジ★9
日進甲 Lv125 強風★9、強風★9、瑞雲(六三四空/熟練)★10、甲標的丙型★4、噴進砲改二★9
北上改二 Lv153 甲標的丙型★4、3号砲★10、3号砲★10、噴進砲改二★9
帰還時の艦攻艦爆水爆数
ボス後 サラ25/15 瑞鶴19/17/8 大鳳19/18/16 日進8
ボス後 サラ22/18 瑞鶴20/11/4 大鳳21/15/10 日進8
ボス後 サラ14/11 瑞鶴17/12/7 大鳳16/18/14日進10
3戦後 サラ20/21 瑞鶴28/18/9 大鳳19/16/9 日進7
ボス後 サラ27/18 瑞鶴23/15/0 大鳳21/17/17 日進11
3戦後 サラ21/20 瑞鶴22/18/7 大鳳23/17/13 日進8
ボス後 サラ16/16 瑞鶴22/16/8 大鳳19/10/11 日進8
ボス後 サラ19/17 瑞鶴25/18/8 大鳳18/14/16 日進6
12機スロの九九江草が一回全滅した以外は熟練度が落ちなかった。
768
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ e6ae-116d)
:2019/04/06(土) 22:01:02 ID:V8mmDhl600
5-5
出撃5/到達5/撃破5(レ級2隻編成3回)
武蔵改二 46砲改★10 51砲★10 水偵11熟練 強風改 一式徹甲弾★10 /艦本バルジ大型
日向改二 41三連装砲改二★10 41砲改二★4 瑞雲改二634★3 瑞雲634熟練 S-51J /噴進砲改二★10
翔鶴改二 村田 彗星634熟練 F6F-5★10 烈風改 /噴進砲改二★10
瑞鶴改二 村田 彗星634 岩本★10 彩雲 /噴進砲改二★10
鈴谷改二 3号砲★10 3号砲★10 夜偵★10 水戦★10 /噴進砲改二★10
熊野改二 3号砲★10 3号砲★10 夜偵 水戦★10 /噴進砲改二★10
道中・決戦支援なし
ちょっと出来すぎだけど日向が予想以上にいい仕事してくれた
769
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 9ffd-e5e7)
:2019/04/07(日) 09:22:58 ID:yH9LDi/Q00
噴進砲改二max多いな
レベルはいかほど?
770
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ b631-eca1)
:2019/04/07(日) 11:10:01 ID:X.Kr1xKI00
>>769
武蔵改二139、日向改二113、翔鶴改二144、瑞鶴改二143、鈴谷改二148、熊野改二148です
771
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 4547-6e79)
:2019/04/07(日) 11:26:59 ID:X/8qsvWc00
ボス戦単縦でも師匠の先制対潜決まる?
772
:
768
(ワッチョイ b631-eca1)
:2019/04/07(日) 12:17:14 ID:X.Kr1xKI00
>>771
単縦だと先制で確殺とはいかなかったです
773
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ da5f-4aa2)
:2019/04/07(日) 12:46:23 ID:rW5iTLFU00
素81装備6+6+12の24で航空対潜、反航単縦の対ヨ級(装甲9耐久24)
既存式と同じなら17〜22、cl2で31〜36かな
cl2引かない限り2発は必須ってところ?
774
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ a8cc-6f3f)
:2019/04/07(日) 15:55:04 ID:5.jL/Jvs00
5-5潜水6で回してる人は
索敵装備どの程度積んでいるのだろうか
完全ランダムなら魚雷のみでもよさそうだけど
775
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ bbc0-f82e)
:2019/04/08(月) 11:04:06 ID:hu/1Qpek00
南方強化前に索敵をある程度稼がないとボスに到達しないって書き込みは見たな
試行回数とかは無かったしランダムの引きが悪すぎた可能性もあるかもだけど
776
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 7405-8c0f)
:2019/04/08(月) 22:56:01 ID:yTx452..00
細かい数値は記録してないんでわからんけど
自分がやった時は水偵系4 潜水電探1で逸れなくなった
水偵はそこそこ改修したものでね
777
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 3c6f-709b)
:2019/04/10(水) 05:57:14 ID:5X7hWqSY00
ゲージ有りだと補給艦編成はレレ引くと絶望的なのかな?来月試してみるか
778
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 2bf0-8a89)
:2019/04/10(水) 23:46:44 ID:hz2KRisU00
>>777
長陸奥神威でやってるけど同航戦以上ならタッチ一撃でレ級確殺だから割と勝てる
779
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 3c6f-709b)
:2019/04/11(木) 12:35:17 ID:2.BZW7Lk00
>>778
ネルソン伊勢日向で考えてたけど長門陸奥か制空がきつそうね
780
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 2bf0-bc2d)
:2019/04/11(木) 20:11:42 ID:sB3K1i2M00
>>779
どうせ胸熱最大倍率出すには弾着捨てなきゃいけないから瑞鶴に噴式積んでボス拮抗にしてる
781
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ d141-a410)
:2019/04/15(月) 21:38:48 ID:3yo.f26g00
3-5準下で水母6なんて編成もあるんだな、突破率は開幕次第過ぎるけど。
782
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ c50b-866f)
:2019/04/16(火) 01:05:51 ID:YR0Jf93k00
秋津洲にも新たな出番が
783
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 174e-0f34)
:2019/04/17(水) 15:12:39 ID:T5Fif36E00
3-5といえばネームド機と噴式機の被撃墜緩和以降、
噴式景雲が活用できるのではとちょっと試している上ルート編成があるのでペタペタ
3-5上
出撃20、道中撤退5 (北方ウィークリー3周分)
羽黒改二 3号★10 3号★10 水偵11熟練 三式弾改★2 /噴進砲改二★10
翔鶴改二 噴式景雲 天山村田 岩本★10 カロリン /噴進砲改二★10
瑞鶴改二 噴式景雲 天山村田 52熟練★10 紫電改四 /噴進砲改二★10
伊14改 強風★5 強風 試製Fat /タービン
木曾改二 丙標的 試製六連★10 試製六連★10 /北方迷彩
大鳳改 天山友永 彗星三爆 流星601 紫電改四 /噴進砲改二★10
コンセプト
・重巡のレベリングしながら昼間にほっぽちゃん落とせると楽だなー
・噴式⇒航空戦⇒魚雷の三段構えで2戦目の駆逐艦を開幕で処理できれば撤退率下がるやろ
木曾を使ってみたのは北方迷彩の効果に期待して。ほっぽマスの開幕での事故が1回あったので、
十分に練度が高い場合日進に穴ロケランという手のがいいのかも
2戦目ヲ級2枚パターンなら確保、他優勢のラインで調節してあるはず
784
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 4de7-3017)
:2019/04/19(金) 01:55:46 ID:VFJD.u9200
5-5支援無し潜母6で試してみたけど、
道中大破率は思ったよりも低かったので実用に足りそう
索敵不足だとハズレ確定なので、水偵4スロくらい要るか
785
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 4811-0f34)
:2019/04/19(金) 23:15:05 ID:YT3CzsgQ00
到達できる(削れるとは言ってない)
だけどね
786
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 7eb0-5e96)
:2019/04/20(土) 11:34:03 ID:dD2a1JVY00
13/14を魚/魚/偵運用にしても残り1隻は水偵箱だもんなー
重婚艦隊なら13/14に魚/魚/逆探と水偵2で届くんだろうか
787
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 7eb0-5e96)
:2019/04/23(火) 09:04:34 ID:PlMWPx/s00
金剛任務も補給艦で上から下で問題なさそうだな
788
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 981d-e301)
:2019/04/23(火) 12:15:42 ID:age3Wbzs00
割り後金剛榛名白サラ秋月タシュ神威で2/2Sだった 両支援ボス複縦 二回ともレ旗艦反抗
789
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 1002-0d14)
:2019/05/02(木) 13:41:11 ID:5k1lFUdM00
5-5
出撃5/到達5/撃破5
軽めの決戦支援、キラ付けは空母のみ
大和改 Lv.140 46cm砲改★10 51cm連装砲★5 零式水偵11型乙(熟練) 一式徹甲弾★10 バルジ(大型艦)
武蔵改二Lv.132 試製51cm連装砲★5 試製51cm連装砲★2 零式水偵11型乙(熟練) 強風改 九一式徹甲弾★10 バルジ(大型艦)
翔鶴改二甲Lv.127 天山一二型(村田隊) 29/34 彗星六三四空 17/21 烈風 一一型 烈風 一一型 新設計バルジ(大型艦)
サラトガMod.2 Lv.123 彗星六三四空/熟練 25/37 天山友永 12/24 天山村田 13/19 零戦(岩本隊)★10 バルジ(大型艦)
Zara due Lv.125 二式水戦改(熟練) 紫雲 3号砲★10 3号砲★10 新設計バルジ(中型艦)
利根改二 Lv.99 試製晴嵐 Ro.44水戦 二式水戦改(熟練)★4 二式水戦改 噴進砲改二★4
制空427
今の5-5の編成を晒してみるテスト
爆2攻3と決戦支援で敵を減らして上3隻にカットイン入れる分かりやすい編成
航巡は制空足りてたのでやや生存性が高い(※個人の体感です)利根を採用
同じような編成で先月は14出撃してるので多分運
決戦支援は必要経費かな
790
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 54e1-4156)
:2019/05/02(木) 21:16:10 ID:bOo3qTUc00
5-5
出撃7ゲージ削り5撤退2 南方旗艦4
支援キラ無し
サラトガMk2 Lv146 TBM-3D、爆戦岩井★10、F6F-5N、カロリン空、噴進砲改二★9
武蔵改 Lv138 11型乙(熟練)、51cm★9、試製51cm★9、二式水戦改(熟練)★10、一式徹甲弾★9、大型バルジ★6
瑞鶴改二甲 Lv152 噴式景雲改、天山村田、彗星江草、F6F-5★10、大型バルジ★10
翔鶴改二 Lv155 彗星634空熟練、天山村田、岩本★10、烈風一一、艦本バルジ★9
北上改二 Lv153 甲標的丙型★4、3号砲★10、3号砲★10、Bofors
大井改二 Lv142 甲標的丙型★4、四ソ★9、対戦噴進砲、Bofors
爆戦や噴式で制空値を大きく稼いでみたがボス戦で優勢とれていた
TBM-3Dと彗星江草は最後の戦闘で全滅してた
791
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 07ba-0d14)
:2019/05/03(金) 14:18:39 ID:E.l/2aDI00
雷巡×2は初めて見たな
空母3隻なら制空も問題ないか
792
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 54e1-4156)
:2019/05/04(土) 16:47:15 ID:LOFQTEOs00
支援なしで5-5やる場合、先制攻撃で下三隻を出来るだけ落とせると良い感じな感触が有る気がする
793
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 1f4d-159a)
:2019/05/21(火) 20:17:00 ID:kHJ7RWi.00
赤城改二実装で5-5編成も変わるのかな
794
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(アウアウ f9a3-e441)
:2019/05/21(火) 20:32:36 ID:Ic6XhF2MSa
任務の縛りでもなけりゃあ5-5で装甲空母以外を使う気にはならんなあ
795
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 109a-65eb)
:2019/05/22(水) 23:42:08 ID:M8fh./Bo00
来月使ってみるけど
微妙に使いづらい
796
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 6612-bbb1)
:2019/05/24(金) 23:07:33 ID:wRxi1x4Y00
赤城は第1第2スロが微妙に少ないから対空キツイところでは使い難い感ある
797
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ acb3-bbb1)
:2019/05/25(土) 04:28:08 ID:Td98hUJ600
初見であかぎかいにいぬ いぬ? って思ったのは俺だけではないはずだ
すべてのスロを烈風で埋めた場合の制空値
赤城改二324 加賀改289 インピ306
正直現状FBAしつつ制空稼ぎつつ彩雲乗っけたいなーって時か
ものすっごい制空稼ぎたいよねって時くらいしか出番がない
夜戦空母にしてもすでにサラがいる現状で必要なし
なにより夜戦装備が足りない
夜戦空母の夜襲はなぜか陸上型ボスにダメが通るので
犬にして夜サラと並べて夜を強くするのも楽しいかもしれない
ただし前述の通り夜戦装備が足りないので以下略
無理やり使うなら4-5.3-5用に赤城戊にして飼っとく位か
798
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 220d-9146)
:2019/05/25(土) 06:03:08 ID:blf3McXY00
ちょうど夜戦装備きてんねw
799
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(スプー 3110-f9b4)
:2019/05/25(土) 07:57:57 ID:bBlTcV.ESd
戊の方は装備補正で今の微妙な使いづらさ変わるといいな
それでもスロと搭載数の問題あるけども
800
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 7988-902b)
:2019/06/04(火) 22:13:12 ID:8QeZCUNU00
水雷+大型2編成は5スロあっても強編成のWレ優勢に届かないっていう。
3スロ目最大は使いにくい…
801
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 136f-fd26)
:2019/07/01(月) 00:48:03 ID:01VXidBw00
赤城+サラで空2駆4ワンチャン思ったけど制空優勢とると昼CI難しいな
夜偵も使えなくなるし優勢とるなら空2巡2駆2のドラム缶編成か
802
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 7917-bdfa)
:2019/07/03(水) 21:15:21 ID:m4a8d4L600
7月5-5 キラあり、決戦支援のみ
出撃7/到達5/撃破5 南方旗艦4
編成
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/295586.png
夜戦烈風で微妙に編成変わったので一応
F6F-3N(対空8)→烈風改二戌型熟練(対空12)にできるのはわりと大きい
うちの編成では航巡に夜偵積む余裕ができた
夜戦空母よく使ってる人だと戌型の恩恵大きい気がする
白サラは5-5では初めて採用したが、一応ボスまでに中破しなければ撃破率は上がるはず
航巡は一応夜戦連撃維持、役に立つことはほとんどないが保険にはなると思う
エリレ2&T字不利で熊野がボス撃破したのが一回あった
この編成だとキラ付けの手間が減ったので比較的楽だった
しかしなんで戌なんだ…と思ったらよく見たら戊(つちのえ)か
犬じゃないやん
803
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ a81d-bdfa)
:2019/07/03(水) 23:09:00 ID:owmheYDk00
航巡は主砲2 水戦2 (+噴進改二)にしてるわ
主副カットインなんて5-5ボスではろくなダメージ出なくね?夜戦火力も下がるし
804
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ aeb0-bdfa)
:2019/07/03(水) 23:18:27 ID:tx7xoctk00
主副カットインもダメだけど昼連撃させないのもじゅうぶん勿体ないよ
南方やエリレは無理でも削りは増えるし戦艦なら射程圏内なんだから
ヲ改クラスでも運が絡むけどやれなくもない
805
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ a81d-bdfa)
:2019/07/04(木) 00:41:33 ID:PfMpRaLw00
主砲2 水偵 水戦だとエリレ2のときの制空がね
ただ赤城改二もきたし烈風改二もきたしそろそろいけそうか
806
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ cb87-f3a2)
:2019/07/26(金) 13:41:42 ID:XuIehrrY00
6-5下回り下ルートってどういう編成で行くんだっけか?
忘れちゃったので誰か教えてくだされ
807
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ fd83-f32e)
:2019/07/27(土) 20:18:34 ID:yYEZxUsY00
ぐぐれー
808
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ c25c-2dfa)
:2019/08/03(土) 11:18:38 ID:RohDfI6k00
5-5初手潜水対策として航巡1隻に晴嵐さん積んでるけど敗北率が7割くらいで辛い
ちょっと手傷与えられても相手の雷撃がブッ刺さってダメージ比率の判定で負ける
やっぱ5-5やるなら初手敗北は諦めるか、潜水絶対殺すウーマンの駆逐軽巡入れるしかない?
809
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ c197-2dfa)
:2019/08/03(土) 11:37:19 ID:/o42xLdA00
>>808
回転翼機は?
オ号改とかS-51Jとか
810
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ c25c-2dfa)
:2019/08/03(土) 11:50:17 ID:RohDfI6k00
>>809
それも考えたけど、ボス戦で潜水に攻撃吸われちゃうのよね
一戦目で対潜、道中で水爆パージして、ボスでは砲撃戦に参加ってのが理想的な航巡の動き
パージできるかは運次第だけど
811
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(アウアウ e54d-0c70)
:2019/08/03(土) 12:03:49 ID:OTPIh2AwSa
5-5はcondが下がるのがうっとうしいな
3重キラから始めても2重キラから始めてもどちらでも2周で航巡が53以上維持ラインを割り込むから2重キラで始めるようにしてるが
付け直しの出撃回数は変わらずとも、頻度が通常の5割増し
812
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ dd14-d5e0)
:2019/08/03(土) 12:11:52 ID:Q879KvZc00
航巡対潜からは外れるが日向改二にs51jでもいいのよ
惻㌦げ�なら射程の邪魔にもならんしな
813
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(アウアウ e54d-0c70)
:2019/08/03(土) 12:16:06 ID:OTPIh2AwSa
単縦レレが楽なのは、敵に潜水がいて的が減るからだが
潜水に吸われる装備をしてしまってはなあ...
814
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ c197-2dfa)
:2019/08/03(土) 12:39:05 ID:/o42xLdA00
>>810
ボス戦主力は戦艦と空母だから航巡はオマケ扱いで気にしないなあ
ダブレ引いたら航巡の火力じゃ黙らせるのも辛いし
シングルヲなら随伴弱いから航巡吸われてもいいかなと
815
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ dd14-d5e0)
:2019/08/03(土) 12:52:43 ID:Q879KvZc00
ものっそい文字化け…リシュ砲改な
すずくま航巡に拡張8cmで夜戦連撃確保して余った3枠に対潜/水戦/夜偵艦を隊構成に合わせて…かね
cond少しでも稼ぎたいならボスS前提だが対潜重視しすぎて敵潜不在WレA敗北じゃ本末転倒だしぐぬぬ
816
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(アウアウ 6498-3403)
:2019/08/03(土) 13:09:36 ID:l1a8mH0oSa
ヘリ実装以降5-5は鈴熊のどちらかにS-51J載っけてやってるよ
ボスマスは昼しか潜水に吸われないので鈴熊が装甲抜ける夜戦には影響ないのでいい感じだ
半分くらい中大破してるけど
817
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 6083-9701)
:2019/08/03(土) 15:54:53 ID:PNYk/VAo00
今月は白サラ武蔵装空2航巡(主2水戦瑞雲)雷巡で潜水マスはそこそこB勝利取れてたわ ボス前レカス機嫌良くて6出撃撤退1
818
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 049d-37a9)
:2019/08/03(土) 16:21:17 ID:k2n645LU00
5-5初手潜水は零ソを足してあげると敗北率は月に1回あるかないかまで減らせる
航巡の昼連撃には元々期待しないマップだから敗北とcond↓を嫌うなら試してみるといいかも
819
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(スプー 6d29-6b63)
:2019/08/03(土) 16:51:41 ID:ForsOcf.Sd
46改揃えたいけれどハードル高いなぁ
支援艦隊分まで欲しい
820
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 43cf-0fce)
:2019/08/03(土) 20:23:12 ID:S8.sTWYU00
絶対確実とまで行かなくとも、初手でまあまあ安定してB勝利を取れれば
3重キラからの3連続出撃は何とか回るから、キラ付け派には結構大事なポイントだね
これがD敗北確定だと3出撃目で嘘キラが混ざるようになる
うちは最初航巡1隻に瑞雲系1つだけで確かにB安定度イマイチだったんで
今は思い切りと実験兼ねて7/11機スロに上位瑞雲2つを乗っけてる
潜水マスはよほど派手に被弾しない限りB勝利
7機スロは半分捨てるつもりだったけど、案外しぶとく残るのがちょっと驚き
11機スロも理屈の上では全滅有り得るはずなんだけど、今のとこ熟練減少すら無しだなあ
821
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 4707-f32e)
:2019/08/04(日) 22:09:28 ID:Nr/1FB9g00
特別な瑞雲マジでツカス居ない場合はまず落ちないからな
5-5は一期より輪形陣の敵が減ったのも有って特別な瑞雲地味に残るわね
822
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ bffe-2dfa)
:2019/08/05(月) 22:28:51 ID:FXYN3wqI00
残るか否か不安定な時点で選択肢として劣る感覚
最近は制空優勢も余裕出てきてるし
823
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 5a0b-4ed9)
:2019/08/08(木) 18:10:57 ID:HS9sBnCI00
航巡はボス夜戦開始時にたいてい中破以上だから瑞雲載せてるのは水戦*3瑞雲噴進砲でやってるな。
瑞雲改二は落ちないね
824
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 1dea-118b)
:2019/08/08(木) 20:46:04 ID:s5Wp.juA00
あれ、改二も落ちないの?
てっきり熟練とネームドだけかと
825
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 6c50-118b)
:2019/08/08(木) 21:43:51 ID:2k.5mLm200
噴式とかも落ちにくくなってる
そこら纏まってるから見といた方がいいよ
敵対空射撃回避で調べるのを許すぞ
826
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 8d5c-6c28)
:2019/08/09(金) 12:52:42 ID:FQr9.s5s00
どっちかってーと5-5に使う瑞雲は
ボスまでに枯れてほしい存在な気がするが
まあ昼の戦力として見ない、または水戦係ということか
あるいは無印のヨ級ぐらい倒す期待をしてもいいということかな
827
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ bdf9-d574)
:2019/08/09(金) 20:34:41 ID:fVt9N1Ng00
最初はそういう考えで3機スロに1つ+大きいスロに水戦とかやってたんだけど
上にもある通り瑞雲1つだと初戦のB勝利の安定度がややイマイチなのが1つ
さらに、瑞雲枯らしてボス昼戦で単発撃てることが何か明暗を分ける可能性は低く、
そもそも3機スロでも固定撃墜潜り抜けて残ることがちょいちょいあった
(今だと撃墜耐性でさらに残りやすいと思う)
これだとボスで枯らすとか考える意味もあんま無いなあと
で、単純に対潜力で見るなら片方はソナーとか回転翼機でいいんだけど
11機スロがどこまで残るかイマイチ見立てが効かんかったのと
ボス戦の航空優勢的には一応どれか1機でも残って欲しかったので
被撃墜の具合を見る実験を兼ねて7+11で、ってのが
>>820
で書いたやつだね
11機スロはまず全滅しないだろうと言えそうなら
7機スロの方はヘリ辺りにした方がいいだろうなあ
対潜火力的には、瑞雲2スロの縦でも同航戦以上なら倒せたことは一応あったね
828
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 2d93-ce18)
:2019/08/09(金) 21:16:14 ID:s9Nmxses00
最近はボスでのながむつタッチ使用の決戦支援だけ入れる空母0中央下ルートでいってるな
出先なのである程度割愛してしまうが
長門 射程超長 主主+電探+徹甲弾
陸奥 射程長 主主+電探+徹甲弾
北上 甲標的+主主
ジョンストン +GFCS×2 電探
熊野 主 上位水戦☆10×2 対空回避瑞雲
タシュ 魚雷×2 ソナー 電探
決戦支援と北上で駆逐と潜水艦始末して、タッチが発動したら勝ち確
なお、この編成で制空劣勢までは持ってける
6出撃/5到達/5撃破
829
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 8d5c-6c28)
:2019/08/09(金) 23:55:20 ID:FQr9.s5s00
ふむ、ボス潜水がやれるなら瑞雲が残る前提の調整
こっちも試してみますかね
Z後段はS勝が求められるっぽいし
タッチ狙いで複縦なら落とせる確率も上がるかな
ゲージ割るまでに1回でもS勝できればいいのだし
830
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ bdf9-d574)
:2019/08/10(土) 00:38:22 ID:LW6wu0tQ00
単縦で瑞雲2スロだけだと「倒せることもあった」というだけで基本的には分が悪い
複縦なら同航以上が引ければそこそこ行けるんじゃないかなあ
単縦でも、片方をヘリとかにしてもう一段階強めれば、
ゲージ割るまでの間に1回くらいは倒せる公算も多少は強まるかもしれない
そもそも制空周りの構成も人によってかなり幅があるはずなので
瑞雲が残る事での僅かな制空を保険として見ておくかどうかもそれぞれで違うだろうしね
(うちだと最悪寄りを想定すると欲しいけど、実践上はまあ全滅でも大丈夫じゃね?な微妙なライン)
831
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ bed7-faa7)
:2019/08/11(日) 22:32:27 ID:4hbrvPyk00
5-5 出撃13/到達7/撃破5 キラ付けなし 道中支援ボス支援あり
Nelson改Lv99 16inch三連装砲改+FCR/381mm50三連装砲改★10/九一式徹甲★10/観測機★10[艦本新設計大型バルジ★7]
瑞鶴改二甲Lv99 橘花改/天山一二型(村田隊)/53岩本★10/烈風改二/[12cm30連噴進砲改二★10]
武蔵改二Lv99 偵察機11型乙(熟練)/試製46連装砲★10/16inch三連装砲Mk7★7/二式水戦改(熟練)★4/一式徹甲★10[プリエーゼ隔壁]
熊野改二Lv99 Ro44戦闘機★1/二式水戦改★1/強風改/強風改★4
大和改Lv99 46三連装砲★10/試製41三連装砲★10/一式徹甲★7/偵察機11型乙(熟練)[増設バルジ(大型艦)★10]
鈴谷改二Lv99 20.3cm(3号)連装砲★10/S-51J★1/二式水戦改(熟練)/瑞雲改二(六三四熟練)[8cm高角砲★10]
瑞雲改二抱えて行ってきたよ、そして沼った、失敗芸のデパートみたいなった
勝ちは一応全部S勝利になったんだ
ダブレ編成3回ダブルヲ改編成2回にS勝
道中撤退6は
エリレ先制雷撃で鈴谷大破2回ネルソン大破1回瑞鶴大破1回
エリレ爆撃で熊野大破1回
まさかのフラル砲撃で武蔵大破1回、縦の同航にて小破状態だったとはいえ
ボス戦失敗2は
ダブレにT字不利からギリで南方を逃す、ヨ級も倒せずA敗北
これもまさかのダブルヲ改で旗艦逃し、この時もヨ級倒せず
タッチ不発とはいえただの反航戦で、なお南方は倒したのでA敗北違うそうじゃない
832
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ bed7-faa7)
:2019/08/11(日) 22:46:30 ID:4hbrvPyk00
そんなこんなで瑞雲改二と片方ヘリにして複縦陣という形で行きました
結果としては、ヨ級を倒せる公算は反航戦でわりとギリ、T字不利で無理
中破なら同航戦がギリ、反航戦が無理ってところかなあ
初戦の潜水艦戦は13回中12回B勝利、鈴谷が小破くらった時にC敗北1回でした
あとはボス戦7回終えた後の機体の生存状態などを
瑞雲改二(熟練)11機が → 6、9、7、8、2、9、6
橘花改34機が → 17、28、24、26、21、22、28
833
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 43cf-0fce)
:2019/08/11(日) 23:00:36 ID:sOkHM4eA00
試行お疲れっす ボス戦はともかく道中運がなかった感じかねえ
ヲ改編成で撃ち漏らしは……まあ複縦反航って単縦丁字不利と似たようなもんだし
その上で弾着とか戦爆とかタゲが腐るとアカンことにもなるよね
これは3か月に1回、割るまでに1回S取れればいいという程度の話だし、
ヘリ+瑞雲の複縦同航ならまあイケる、とさえ分かったならば
試行の結果としては十分良い情報が得られたんじゃないかと
834
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 8d5c-6c28)
:2019/08/12(月) 01:26:47 ID:5Wr6Vzgw00
>>833
どうもどうも、S勝利で悩むことはおそらくなさそうということで
有意義だったと思います
撤退敗北はそことは関係ないとこで起こったことなので
エリレさん荒ぶり過ぎやねん
鈴谷の砲は降ろして熊野にも対潜参加させたらより倒しやすくなるかな、とは後から思うなど
増設は熊野も穴開けてしまって
そんで噴進砲かダメコン入れて身を守っとこうって感じだったなと
835
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 35d6-bc14)
:2019/08/20(火) 23:47:33 ID:i26yQuN200
5-5S勝利、大型艦6枚並べて
うち1枚日向改二でヘリと特別な瑞雲2種で単縦ゴリ押しという乱暴な解決はダメですか
836
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ b795-2ce8)
:2019/08/21(水) 01:32:26 ID:PEslbf7.00
それってヨ級を倒しきれるの?
逸れを許容して大型持ち込む以上せめて砲撃1巡目までには安定して倒せないと元取れないわけだけど
837
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 05ab-7f9a)
:2019/08/21(水) 01:37:08 ID:hEd4vHJE00
編成に縛りがなくてS取るだけでいいなら、割った後に補給艦ルートで行くのが楽チン
838
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ b8c0-2ce8)
:2019/08/21(水) 10:26:44 ID:X0tURQqw00
>>836
ゲージ割る前なら確定でノーマルヨ級だから、
ヘリ+特別な瑞雲×2なら反航戦でも1順目までに処理するぞ
ゲージ割った後ならそもそもボス艦隊弱いので更にオ号なりソナーなり積み増しすればエリヨもおk
むしろ日向混ぜ大型艦6はゲージ割る前の段階でさっさと任務進めたい時こそ有効ぞ
839
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ d3b0-2ce8)
:2019/08/21(水) 22:56:54 ID:r/pXo1oA00
どこの鎮守府にも居る150以上の北上様にソナー爆雷積めば普通にS取れない?
さすがに道中支援なしとか頭悪いことはしないけどそんな苦労した記憶が無い
840
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 0040-7f9a)
:2019/08/21(水) 23:18:08 ID:/87DOLI200
2スロ対潜じゃあ大破時には先制+2巡でも普通に討ち漏らす
841
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 5313-29eb)
:2019/08/22(木) 21:55:55 ID:B8qHauTs00
只の煽りバカっぽい輩に絡むのはよそうよ
842
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ eb63-bc14)
:2019/08/25(日) 15:34:22 ID:FNiXVDrM00
こう言う煽りバカがいるから艦これは情報出しにくいんだよな
843
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 4637-084e)
:2019/09/24(火) 01:32:02 ID:4ynrAoiY00
警戒陣あると5-5も楽よね
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/297641.png
844
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 8806-a84b)
:2020/01/15(水) 09:01:10 ID:MB1Ryf9g00
夕張改二型で5-5下ドラム4ルートも多少は楽になりそうだな
845
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ a29b-0911)
:2020/01/18(土) 21:03:50 ID:dekDOpug00
5-5に夕張特で先制雷撃+3スロ対潜も悪くないと思うた
昼でヨ級を落とせるから雷巡の夜戦火力を生かせる
846
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ ed5a-5da9)
:2020/01/18(土) 22:32:29 ID:DeluGKFQ00
未婚艦隊だと策敵が問題だな
847
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ c87a-ef6e)
:2020/01/19(日) 00:17:02 ID:rzFFobnU00
中央ルートなら最近はみんなナナメでながむつタッチだろ?
対潜に3スロもいらないしその分電探でいいんじゃないの?
848
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ c8cd-fbb5)
:2020/01/19(日) 01:38:15 ID:oJkXFJRg00
割り後だと潜水がヨ級eliteになるから3スロ対潜できるならした方が良いかな
ソ投爆補正が強いこともあって中破してたりT不利引いても倒せるし
まあ対潜させるなら夕張じゃなくてタシュケントで良くね?感はあるけど
849
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 2d00-2e88)
:2020/01/19(日) 08:37:09 ID:2TXYy.xo00
割り後だと今ならネルソン 鈴谷 武蔵 フレッチャー 夕張特 タシュ
又は 長門 陸奥 鈴谷 夕張特 フレッチャー タシュ とかかな
フレッチャー高高ソタシュ三種電夕張は主主蛟ソ電でもよさそうだし来週の節分任務で試してみるつもり 索敵が結構きついかな
850
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 2d00-2e88)
:2020/01/19(日) 08:49:06 ID:2TXYy.xo00
上は打順おかしいや
ネルソン 主 主 徹 偵
夕張特 主 主 蛟 ソor電 電
武蔵 主 主 徹 水戦 偵
フレッチャー 高 高 ソor電
鈴谷 主 主 水戦 瑞雲改二
タシュ 三種 電
で試してみるつもり
851
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 68f6-2004)
:2020/01/19(日) 09:08:35 ID:AP4YxExE00
4スロ対潜させると中破なら余裕、大破してても見込みありだから
S取りに行くときは4スロ対潜にしてる
852
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 5fa1-ef6e)
:2020/01/19(日) 09:41:21 ID:Xqy1D70o00
>>850
その編成だと道中Hの強編成に
ボスマスはどちらの編成でも制空劣勢貰うみたいだけど
少しでも開幕弱める目的?
弾着はボスマスで戦艦がやってくるくらいで済みそうだけど
(ヲ改がやってくるかは忘れた)
853
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(スプー 4d44-2e88)
:2020/01/19(日) 09:57:51 ID:uTnFQh2.Sd
>>852
ですねー喪失よりはマシって程度なのと夜偵載っけとけば発動期待できますしね 長門陸奥もだけどタッチ発動しなきゃグダグダになりそうね ま 初の試みなんでどうなるかお楽しみ
854
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ d6f8-1859)
:2020/02/09(日) 19:38:38 ID:2Hf7i3Ac00
5-5 南方強化後下ルート、データ集計したので投下してみる。
興味ある人いないかもですが。
夜戦サラ/武蔵/駆逐4 道中決戦支援どちらもあり
112出撃 G撤退9 M撤退7 ボス到達96
旗艦撃沈数
ダブレ13/48
ヲ改46/48
ダブレとヲ改の出現割合は5:5、ダブレ勝率二割五分、道中撤退一割強、とほぼ体感通りのデータでした。
下ルート派増えないかなー。
855
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ a206-4700)
:2020/02/09(日) 20:13:06 ID:Rtcpqd2o00
下ルートと中央下ルートはながむつタッチ前提にした方が良くないかな
そっちのがダブレ勝率良いよ
856
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 27a0-31ff)
:2020/02/09(日) 20:13:45 ID:eBlwsdE600
支援両方+全キラ+夜赤城/大和使ってるけど似た感じだな
夜偵持ち込んでボス劣勢、駆逐のCIで落とせるように狙うけどやっぱ厳しい
禿げあがるけどお気に艦が活躍してS獲れると嬉しいわ
857
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 38ff-03fd)
:2020/02/09(日) 20:29:39 ID:VapG8Y8U00
中央下決戦支援のみのながむつ派だけど対ダブレは
同航以上で勝率5割、反航以下はほぼ負け
みたいな感じだわ
858
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 7964-498a)
:2020/02/09(日) 20:42:18 ID:4VvM9Qfo00
下ルートはながむつ入れた編成でしか試したこと無いけどWレ編成ならともかく
運良くヲ改編成引いて沈められないのは精神的ダメージデカそう…
859
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 1685-8fb8)
:2020/03/01(日) 22:39:45 ID:Zxb.3M1k00
5-5 出撃8 ボス6(旗艦:ヲ改3、南方3) ボス撃破5(旗艦:ヲ改3、南方2)
支援無し。キラ付けなし。出撃時制空415
赤城改二戊Lv 131 彗星江草、烈風改二戊型一航戦熟練、TBM-3D、烈風改二戊、カロリン、噴進砲改二★9
大和改Lv133 試製51砲★9、51砲★9、一式徹甲弾改★5、11型乙熟練、大型バルジ★10
武蔵改二Lv140 試製51砲★9、46改★9、一式徹甲弾★9、強風改★9,11型乙熟練、大型バルジ★6
瑞鶴改二甲Lv160 橘花改、噴式景雲、岩本★10、烈風改二、艦本バルジ★9
北上改二Lv155 3号★9、3号★9、甲標的丙★4、噴進砲改二★9
夕張特v137 蛟龍改、HF/DF、試製15cm9連奏対潜噴進砲、二式爆雷、噴進砲改二★9
噴式が5-5で有効だと聞いて試してみた
ボスは6戦全部優勢だた。
噴式の制空はそれなりに頼れそうに思えた。
860
:
イベントですよ@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ bbf7-b30e)
:2020/11/29(日) 10:57:18 ID:hZXRYKME00
渾作戦ふたたび
861
:
限定海域終了は13日11時予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 9570-4dc2)
:2022/07/02(土) 23:08:36 ID:BpWW9B/E00
やま/むさ+駆逐4の下ルートめっちゃ楽だなー
戦艦中破っても単縦で十分暴れるし1期5-5やってる感覚だわ
862
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
(ワッチョイ 1ba4-3cdd)
:2022/07/28(木) 01:13:26 ID:Hhiz7nVo00
大和武蔵最上矢矧雪風フレに決戦支援無し、水戦3つ積んで行ったけど思っていたより微妙
道中は楽になったけどレレ相手で中破不発が痛くて長陸奥に支援ありと消費が対して変わらなかった
まぁタゲ運が悪かったのはあるから来月に期待
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板