[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【思考停止】雷巡議論スレ3【依存症】
579
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/12(月) 14:56:03 ID:AmwCJ4KM0
>>578
俺はこの前のアップデート以前に5-4周回で常用してたよ
空母は副砲空母ね
最近は制空権取ることが重要で副砲空母は使えなくなったので
せっかく制空するならと雷巡のかわりに航巡になった
580
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/12(月) 16:27:30 ID:4RUlPBls0
>>579
ドラム缶はどこに積んでるの……?
581
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/12(月) 16:57:23 ID:AmwCJ4KM0
あーごめん
戦雷雷ド空空だった
582
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/13(火) 15:37:42 ID:PpTEGDeo0
燃費悪くなって使う数大分減ったわ
レベルもカンストして経験値も勿体無いしな
583
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/14(水) 23:04:30 ID:5mjxMxM60
そりゃ、レベルカンストすれば誰だってあんま使わなくなるわなw
584
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/17(土) 15:44:55 ID:iSpqX2220
やはりどう考えても先制雷撃がおかしい
雷撃値を多少落として、その魚雷数を生かして雷撃戦で2回打てるとか
それとも昔のようにただ雷撃値だけが吹っ飛んでるか、とかの方がゲームとしては面白い
何だかんだで雷巡はそこまでぶっ飛んでないとか抜かす奴は
昔北上様や大井さんがマクロに組み込まれるぐらいやばかった事実から目をそらしてるだけ
何とかもう少しバランス調整できねぇのかなぁ
585
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/17(土) 16:17:35 ID:TThqw24Q0
土日になると定期的に涌くね
ぶっとんでないどころかあの二人しか(満足できる艦が)いないことに不満があるわ
586
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/17(土) 17:59:31 ID:JymYlHsg0
>>584
何をどう考えたのかすら書かずに「おかしい」とか意味分からないんですけどー
君の頭がおかしいのではないかと、一度考え直してみてはどうかな?
587
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/17(土) 18:05:07 ID:.wfAo6I20
>>586
流石に小学生からやり直した方が良いレベルだぞそれ・・・
後述してるじゃないか
588
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/17(土) 18:05:07 ID:T2wtIDiI0
燃費も重いのは弾薬だけで、入渠コストの油と鋼材は軽巡と同等だからね
弾は長距離ってインスタント調達手段があるし
589
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/17(土) 18:06:35 ID:Tc0.ywBA0
先制雷撃は防ぐ手段がないから糞
味方が撃つ分にはどうでもいい
590
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/17(土) 18:28:52 ID:JymYlHsg0
>>587
後述…?、えっ?
591
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/17(土) 18:56:10 ID:iSpqX2220
>>590
君に読解力が無いようなので改めて言おう
先制雷撃は、昔北上様と大井さんがマクロとして組み込まれるぐらいのやばい代物だったんだよ
先手で数減らせる=一方的に倒せるから稼げるって意味でな
後、これは過去レスにも取り上げられてるが先制雷撃がおかしい部分はまだある
・頑張って対空砲火を切り抜けた艦載機の爆撃ダメージよりも先制雷撃のダメージが圧倒的
・何故か戦艦の砲撃よりも先に届く先制雷撃(魚雷)
扶桑姉妹が航空戦艦化するとかっていうIF精神は実に素晴らしい
だが明らかにIF通り越した雷巡のシステムの超越っぷりは可笑しいだろう
一度雷撃システム自体を見直すべきなんじゃなか?
592
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/17(土) 19:19:16 ID:JymYlHsg0
で、どうなったらどうよくなるのか全く書いてないんだけど?
否定するだけとか、ただ雷巡否定したいだけのキチガイって自ら言って手ワロタ
マクロに組み込まれるのが問題とか頭おかしすぎるで
593
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/17(土) 19:26:01 ID:iSpqX2220
>>592
君がまったく文章を読まない人間だと言うことはよく分かった
一応言うが
>>584
に主観的だが代用案は出してある
そういう君こそ何か代用案か反論をまともに展開したらどうだね
後ゲームの中の何かがマクロとして利用できるのは、ゲームとして普通に大問題だろwww
何のために運営が前に対応したと思ってるんだwww流石に草生えるわwwww
594
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/17(土) 19:30:19 ID:JymYlHsg0
このままでも言いのに代案もなにも…
マクロと雷撃になんか関係あるのでしょうか?
595
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/17(土) 19:37:47 ID:iSpqX2220
>>594
私の文章力が悪いのか君の頭が悪いのかが分からなくなってきた
一応伝わるように解説
先制雷撃は、マクロ(不正行為)として利用できるくらい非常にぶっとんだシステム
現に運営は昔、ハイパーズを利用したマクロに関して対応をしたんだよ
そらぐらいやばい代物をどうにかした方がいいんじゃないかと言ってるわけだ
そして一応ここは議論スレなんだから
「今のままでいい」と言うなら何を持って今のままでいいのか具体的に言ってみたらどうだろうってことだ
596
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/17(土) 19:47:13 ID:.wfAo6I20
>>595
触らないほうが良いレベルっぽい
597
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/17(土) 19:51:29 ID:M4BQVVsM0
>>596
お前が触ってどうする
それにしてもやっぱりこいつだったんだな
先週もいただろこのキチガイ
598
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/17(土) 19:54:13 ID:iSpqX2220
>>597
察した
というわけで、何か他に面白い代用案とか無いか?
個人的な意見はすでに挙げたが
599
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/17(土) 20:00:23 ID:.wfAo6I20
対潜で緩和+ボーキの消費くらいあってもいい気がする
まあ、システムが根本からおかしいのでどうしようも無いとも
600
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/17(土) 20:12:42 ID:0E2Uv/VM0
マクロキチガイの言い分でこんにゃく畑の規制思い出した
601
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/17(土) 20:21:26 ID:iSpqX2220
マクロ云々はあくまで雷巡の能力を示すために言っただけだ
キチガイ扱いしてる暇あったら思考停止してねーで何か議論らしいことしろよww
602
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/17(土) 20:36:57 ID:5eF1UFx60
>>601
お前が居なくなればすべて解決するよ
603
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/17(土) 21:36:58 ID:2sKGoyQU0
だって雷撃とマクロ関係ないし
代案もなにももっと強くなってほしいとしか思わないし
雷巡弱くしてほしい理由が、先制雷撃だけではなぁ
604
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/17(土) 21:37:54 ID:tRjs/9B60
対潜値で先制雷撃が緩和されるようになれば、逆説的に対潜値の低い戦艦と正規空母の価値も下がるな。
そして、対潜能力がある航空戦艦と軽空母の価値は、余計に上昇することになる予感がする。
つまり、やはり航空火力艦の時代だな、もが
605
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/17(土) 23:14:21 ID:9tpaA1wEO
>>601
じゃあ、横から俺が案を。
ちなみに俺は「雷巡がもっと便利になればいいのにな派」ね。
【案1】装備を4枠にする
これで、さらにマルチな活躍が可能になる。
・副砲×2、ソナー、甲標的
・副砲×2、魚雷、甲標的
など。
【案2】水偵/水観装備可能および搭載数を1/1/1/1以上に
案1に加え、これで砲撃戦でもさらなる活躍が可能に。
・主砲×2、水観、甲標的
など。
どう?
これで議論らしいことできそう?
606
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/17(土) 23:23:13 ID:5fhaufhg0
>>605
史実的に搭載スペースが殆ど無いから、水上機は無理だな
4スロ化も拡張性に劣る旧世代軽巡が元だし厳しいだろう
また、重雷装艦というか、魚雷はたいていがそうなんだが
装填に時間がかかった、だからこそ神通のあの台詞な訳で
先制雷撃は雷巡のみの利点で残して、砲撃後の雷撃参加不可
とかにするのがいいんじゃないかね、バランス取るならだけどね
607
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/17(土) 23:24:57 ID:2sKGoyQU0
んじゃ、俺からも
敵さんにも先制雷撃できるのでてきてたので、雷巡いたら敵の先制雷撃が無くなる、代わりにこちらも先制雷撃なし
どうかな?
608
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/17(土) 23:56:39 ID:iSpqX2220
>>605
確かにこうなると更に便利になるけど、
>>606
の言う通り搭載機云々はきつそうだな
でも雷撃戦参加不可で、その参戦権利を先制雷撃にするのは面白そうだ
>>607
そういえば対レ級は現状ゴリ押ししかないし、先制雷撃同士で潰し合うのはよさそうだね
しかしやっぱり雷巡が雷巡であるためには先制雷撃が必要なんだよな
やっぱりそれ自体とっぱらうのは抵抗が大きいか
609
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/17(土) 23:59:07 ID:6MCu6DeE0
横から失礼
>>607
確認だけど、つまり、雷巡の有効性を今以上に上げよう、てことね?
610
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 00:03:44 ID:Xe7IR78s0
>>609
下げてもメリットは一切ないからな
611
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 00:24:31 ID:8buN4A.I0
>>610
確かに、雷巡単体で見るなら無いわな。
でも、それなら先制雷撃そのものを無くしてもいいんでない?
雷巡の弱体化になるからそれはダメだってことかな?
俺は何度か自分の案とか意見は出してるから書かないけど、立場は基本的には現状維持か弱体化を希望している。
が、取り敢えずそれは今は置いとく。
雷巡の性能を上げたいと思ったら、その前に確実に軽巡と駆逐の性能を上げることを考えないと無理だろうな。
スレチになっちゃうけど、そっちの方から考えてみれば?
612
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 01:43:09 ID:.gBT/B0A0
>>611
先制雷撃自体をなくすってのは敵味方ともなくすってこと?
さらに言うと、潜水からも先制雷撃を取り上げる?
先制雷撃って敵側では、エリ潜、フラ潜、エリレ級だけかな。
将来はわからんが、先制雷撃なしは実質鎮守府側の弱体化じゃないかな。
それとも潜水だけは先制雷撃を残す?
>>584
の書いてる雷撃戦で計2回魚雷を撃つってのはいいかもね。
これは甲標的なしでも発動して、甲標的があると雷撃の命中・威力がさらにアップとか。
613
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 02:12:56 ID:QZbL/wCw0
雷巡を弱くするメリットって、本来なら運営側が得る(というか求める)事なんだよな
攻略にすげぇ便利なユニットが減って攻略が難しくなる
なので本来なら俺らがあれこれ言わずとも運営が勝手に弱体化する
…はずなのだがそれをしない
理由は田中Pが前にどっかのインタビューで言ってた、
「雷巡好きなんだけど人気無いから(必要以上に)強くした」なんだよな?
運営がバランスブレイカーだと理解しててなお放置してるのなら、
正直もう対処手段は無いと思うのだよなぁ
614
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 02:16:27 ID:8buN4A.I0
>>612
潜水艦から取り上げるのはダメだろうね。
あれは砲撃戦に全く参加しないから、開幕まで取り上げたら何もできなくなる。
ついでに水上機母艦+甲標的での開幕は残しておいていいんじゃないかなぁ。
615
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 02:28:38 ID:8buN4A.I0
614
おっと、俺は
>>607
の
>敵さんにも先制雷撃できるのでてきてたので、雷巡いたら敵の先制雷撃が無くなる、代わりにこちらも先制雷撃なし
をするぐらいなら、雷巡による開幕雷撃無くせばいいんじゃね?と思っただけね。
理由は、雷巡じゃなきゃダメな理由が増えるわけで、軽巡・駆逐が更に使い物にならなくなっちゃうから。
本当は現状の開幕雷撃そのものは賛成派ね。
開幕雷撃は雷巡の目的でもあるわけだし。
>>613
俺も雷巡好きなんだけど、(必要以上に)強くなったんで、なんかどうでもよくなったw
性格とか好きなキャラだったんだけど、周りの掌返し見てたらキャラもどうでもよくなった。
616
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 06:20:48 ID:659Bp4r.0
>>軽巡・駆逐が更に使い物にならなくなっちゃうから。
この思考がそもそもおかしいんだよなぁ
そいつら何も性能変わってないんだから、何も問題ないんだけど
そんなこといったら、着弾観測のほうが差ですぎてやばいんですが
同じ軽巡という艦種のなかですらできるやつと、できないやつに分かれてるしなー
性能上もう強くなることはないからって理由で
雷巡を弱くしろとか笑っちゃうね
617
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 07:33:02 ID:Ob9Rhs6Y0
>>616
おかしくないでしょ・・・強いキャラに合わせて敵も強くされるんだから
618
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 08:55:58 ID:qBJnbozQ0
先制雷撃は廃止して、軽巡が一隻でもいたら一周目の砲撃の後に雷撃フェイズ追加とかにしてほしい
何にしても最近のアプデ見てると雷撃関連の大幅変更はそのうち来そうな気がする
619
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 09:04:57 ID:alcP4uO20
装備する武器毎に「誘爆値」を設定して、甲標的はこの誘爆値をダントツ一位にする。
結果、開幕爆撃でいきなり雷巡が大破する確率が上昇し、雷巡の利便性が低下する。
620
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 11:15:31 ID:QZbL/wCw0
>>616
スレ違いだと言われるの覚悟で
>同じ軽巡という艦種のなかですらできるやつと、できないやつに分かれてる
正直、架空でも全艦搭載可能に直すべきだと思う
木曾は「要らない」って言ってるから改二まで搭載0でも良いけど
621
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 13:59:41 ID:JgSjPLlI0
五十鈴改二は早急になんとかすべきだろうな
死にステの対潜対空が上がる代わりに水上機積めなくなるとか罠どころの騒ぎじゃない
622
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 14:29:46 ID:659Bp4r.0
>>617
軽巡・駆逐は強くされてないのに敵は強くなってるけど?
だから雷巡強くしてっていってるんだけど、ここ雷巡スレだから
こちらが強くならないからって敵が強くならない保障なんてないし
強いユニットが弱くなって得することあるならそれを書けよ
得することないなら雷巡ディスしたいだけのあんぽんたんってことだろ
623
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 14:39:06 ID:Ob9Rhs6Y0
>>622
お前は話を一本化して考えられないのか・・・
現状だって軽巡駆逐が置いてけぼりで、雷巡だけが強敵と渡り合えてる状況でしょ
そこで雷巡を強化すると強敵だった既存の敵は割と楽に倒せるようになる、
すると今度はその強化に合わせた強敵が出てくる
おk?
624
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 15:21:13 ID:QZbL/wCw0
>>622
強いユニットが弱くなってプレイヤーが得をする事は無いけど、
雷巡を強化するのは雷巡より弱いユニット全てが強化されたその後なんじゃないかな
625
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 15:52:17 ID:kZ8dwW56O
全軽巡が任意レベルで雷巡に改装できるならここまで揉めること無かったんだろうなあ
天龍田と阿賀野型以外はほぼ同型艦なんだから問題ないはずだし
ついでに雷巡→軽巡の再改装も可能なら
軽巡の方に梃入れあったりして気に入らなければ戻せばいいだけだし
「一部の艦だけが贔屓されてる」というのがヘイト呼ぶならそれをなくせばいいだけなのに
何でやらないんだろう
626
:
615
:2014/05/18(日) 16:13:00 ID:8buN4A.I0
>>616
627
:
615
:2014/05/18(日) 16:18:53 ID:8buN4A.I0
>>616
うん。軽巡・駆逐の性能は変わってないから、雷巡を強化すれば相対的に弱くなるよね。
軽巡・駆逐でできることは雷巡でもできるんだから。
それぐらいのことは分かるよね?
弾着観測は航空戦艦や重巡に対するテコ入れだから、それこそただでさえ強い雷巡には関係ないんじゃね?
あと、俺は現状維持か弱体化を望んでるんであって、現状維持でもいいのだから「雷巡を弱くしろ」とは一言も言ってないよ。
これ以上の強化は望まないと言ってるだけで。
628
:
615
:2014/05/18(日) 16:41:59 ID:8buN4A.I0
雷巡を強くして欲しい、と言ってる人はどうして強くして欲しいの?
629
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 18:33:54 ID:6jwm0cto0
だってクリア楽になるじゃん
630
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 18:37:16 ID:6jwm0cto0
じゃあチーム全体が弱くなる雷巡弱体化を望む理由はなんなん?
631
:
615
:2014/05/18(日) 18:53:49 ID:8buN4A.I0
>>629
うん。ここここは雷巡スレだから、これは言っても仕方がないかもだけど
その理由なら、別に雷巡を強くする必要は全くない、てことだよね?
有り得ないことだろうけど、別に軽巡や駆逐が雷巡よりも強くなってもいいわけだし、
戦艦や巡洋艦、空母が今よりも強化されてもいい、てことだよね?
>>630
俺は雷巡の性能は現状維持でも別にいいんだから、その質問を俺にするのは見当違いだね
632
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 20:59:42 ID:659Bp4r.0
>>631
君が何が言いたいのか全くわからない
日本語べんきょうしなおしてこい
あとな
雷巡より、神通のが強いよ
キチガイちゃん
633
:
615
:2014/05/18(日) 21:12:39 ID:8buN4A.I0
>>632
この程度のことも分からないのかw
>だってクリア楽になるじゃん
という理由なら、別に強化するのは雷巡である必要はないだろ
強化されればなんでもいい筈だろ
例えそれが軽巡や駆逐であっても、それが今の雷巡より強くなればクリアは楽になるからね
おまえはその程度のことも分からない馬鹿なの?
開幕魚雷がある以上、神通より雷巡の方が強いよ
仮に開幕魚雷がないのなら、敢えて雷巡を湯煎的に使う理由がどこにあるの?
634
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 21:14:23 ID:T3gyyTbU0
>>632
お前…前2レスはまともだったのに
その1レスで完全に流れ変わるぞ…
635
:
633
:2014/05/18(日) 21:14:43 ID:8buN4A.I0
湯煎的 ×
優先的 ○
636
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 21:14:49 ID:659Bp4r.0
ここ雷巡スレなんだけど?
637
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 21:16:27 ID:659Bp4r.0
そんなこともわからず喚いてる
ID:8buN4A.I0 が馬鹿なだけ
638
:
633
:2014/05/18(日) 21:17:42 ID:8buN4A.I0
>>637
雷巡の話してんだけどなw
おまえ、本当に頭悪いのな
639
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 21:19:54 ID:Ob9Rhs6Y0
キチガイやら馬鹿やらあんぽんたんやら言ってるけど、
自分以外みんなおかしいって状況に違和感を覚えないかな?
640
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 21:20:15 ID:659Bp4r.0
>だってクリア楽になるじゃん
という理由なら、別に強化するのは雷巡である必要はないだろ
強化されればなんでもいい筈だろ
例えそれが軽巡や駆逐であっても、それが今の雷巡より強くなればクリアは楽になるからね
おまえはその程度のことも分からない馬鹿なの?
これ雷巡のことなの?
ねえ、雷巡のことなの?
雷巡強化してほしいなっていったら
雷巡じゃない奴を強化しろってきたよ?
俺は雷巡を強化してほしいって言ってるだけなんだけどなぁ
641
:
633
:2014/05/18(日) 21:22:26 ID:8buN4A.I0
俺はその理由を書いてくれた人にレスしただけだけど?
で、君はどうして雷巡を強くして欲しいの?
642
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 21:24:43 ID:659Bp4r.0
味方が強くなることになんか理由ほしいの?
純粋にユニットが強化されたらやれること増えて楽しいじゃん
なんで理由が必要なん?ねぇ
643
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 21:26:50 ID:659Bp4r.0
なんでそんなに雷巡強くなってほしくないの?
嫌なら使わなければいいだけじゃん
そんなことも分からなかったりするの?あなた
644
:
633
:2014/05/18(日) 21:27:13 ID:8buN4A.I0
>>642
だから、その理由だと強化されるのが雷巡である必要はないだろう?
なぜ雷巡なのかと聞いてるんだよ
645
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 21:28:04 ID:659Bp4r.0
だから雷巡スレだしwwwwwwwwwwwここwwwwwwwwwwwwwww
646
:
633
:2014/05/18(日) 21:29:24 ID:8buN4A.I0
>>645
そだね。雷巡スレだね。
だからここで理由を聞いてんのさ。
647
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 21:29:47 ID:Ob9Rhs6Y0
ヤバイ・・・理屈の通らなさっぷりに吹いた
もしかしてこのスレタイってコイツの事を指してるのかな?
>>645
雷巡スレじゃないよ
648
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 21:34:03 ID:659Bp4r.0
>>647
確かに雷巡を非難するスレだったか
雷巡の強化は望んではいけないらしい
望むには何か明確な理由を述べないと一生まとわりつかれるみたいだな
キチガイまじできめぇwwwwwwwwwwww
649
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 21:36:36 ID:Ob9Rhs6Y0
>望むには何か明確な理由を述べないと一生まとわりつかれるみたいだな
いや、当たり前だろ・・・それができてないから入れ食いなんだよ
650
:
633
:2014/05/18(日) 21:37:24 ID:8buN4A.I0
>>648
まともに答えられないならもういいよ
答えられなくなるとレッテル張りしかできないなんて朝鮮人みたいな人だ
マジで気持ち悪い
651
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 21:38:45 ID:pP7xSoBw0
ID:8buN4A.I0みたいなキチガイによく構ってられるな
652
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 21:39:25 ID:T3gyyTbU0
>>650
そのレスの後半2行がなければお前の完全勝利だった
653
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 21:40:21 ID:659Bp4r.0
>>650
強くするのは雷巡である必要ないってか?
別に雷巡が強くなってもいいわけだろ
さっきも書いたが、やれること増えるから
雷巡のみ強くしろなんていってないが?
雷巡強くなってほしいといってるだけだし
弱くされるなら強くなったほうがいい、当たり前の話
654
:
633
:2014/05/18(日) 21:41:02 ID:8buN4A.I0
>>652
そうか。
それは失敗した。
655
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 21:42:05 ID:659Bp4r.0
>>652
いやいやwwww
弱体化を謡ってるやからが勝利なんてまずないからwww
それに勝利とかどうでもいいしな
弱体化のぞんでるキチガイどもの言葉きいてあげてるだけだし
656
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 21:43:50 ID:Ob9Rhs6Y0
>>655
一つ疑問なんだけどいいかな
何で雷巡を強化しなくていいってのが雷巡を弱体化しろになるの?
657
:
633
:2014/05/18(日) 21:45:39 ID:8buN4A.I0
>>653
>雷巡のみ強くしろなんていってないが?
うん。こういう考えをしている可能性は考えてた。
だけど、取り敢えず現状で雷巡をってのは無理があるようには思わないか?
658
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 21:52:07 ID:659Bp4r.0
>>657
別に雷巡強くなっていいじゃん
レ級のようなバケモノでても、
まだ味方のユニット強くして欲しいと思わないほうが気持ち悪い
659
:
633
:2014/05/18(日) 21:58:08 ID:8buN4A.I0
>>658
レ級はエクストラステージじゃないか
一般ステージに出てきたわけじゃなし、イベントに出てきたわけでなし
特に現状から変える必要はないと思う。
それに、強化というなら今回弾着観測が入ったわけだし、徐々にだけど強化はされている。
それと、俺は別に「雷巡の強化を望んではいけない」など言ってもないし思ってもないからな。
俺が賛成していないだけで。
で、どうしてそんなに雷巡を強化して欲しいと思ってるのか聞いてるだけだよ。
おまえの理由に関しては一応納得はした。
660
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 21:59:29 ID:Nci2pHK20
雷巡より先に他の艦を強くしてもいいってのはごもっともだと思う
真っ先に雷巡を強化する必要は現状無い
しかしコスパ良いから弱体化はして欲しくないなぁ
やっぱり雷巡は現状維持で他の性能的に使いにくい艦種の救済をした方がいいかもね
661
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 22:02:17 ID:Ob9Rhs6Y0
そもそも雷巡強化雷巡強化言うけど、具体的にどうして欲しいんだろう
662
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 22:05:07 ID:659Bp4r.0
>>661
連撃できるようになったんだから先制雷撃2発か、
昼の雷撃だけダメージキャップ突破とかやな
今の火力じゃ新しい改シリーズ倒せないし、レ級も
663
:
633
:2014/05/18(日) 22:05:10 ID:8buN4A.I0
>>660
俺の意見はまさにこれだね。
俺個人で言えば弱体化されても構わないけどのだけど、実際に雷巡に頼ってるユーザーの多さとか利便性とか考えると
弱体化はしない方がいいと思う。
664
:
633
:2014/05/18(日) 22:13:38 ID:8buN4A.I0
>>662
う、うん・・・、なんか
そう・・・
665
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/18(日) 22:18:41 ID:T3gyyTbU0
>>662
確かに昼雷撃のダメージはなんとかして欲しいな
昼雷撃のダメージを魚雷装備補正で上げてくれたら魚雷を装備する価値が出る
これなら駆逐艦も軽巡もパワーアップだわ
ただし味方艦のみに実装して欲しいな
敵が強くなるのは勘弁
666
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/19(月) 00:44:26 ID:nOAC5qCY0
雷巡を強くしてほしい理由
(1) ほどよく育ってるから
・いまさら一から育てるのめんどい
(2) 6枠に収めるため、一極集中の強化が良い
・たとえば軽巡が強化されたところで、入れる枠がない
(3) 北上さんが好き
・俺の嫁
667
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/19(月) 02:23:30 ID:CzrmmkVk0
全体的なゲームバランスの改善を望む者と
とにかくストレスなくプレイできる事を望む者とでは
話が全く噛み合わないので議論にならないな
668
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/19(月) 02:31:20 ID:Smsla3Mc0
>>666
くらいはっきり分かり易い理由を言ってくれると伝わりやすい
まぁ「お前の個人的事情になんぞに合わせられてたまるか」ってなるけども
つーかあれだろ?ID:659Bp4r.0の理想は、
雷巡が雷撃値1000くらいになって、
アルペジオの超重力砲の強化版みたく開幕で相手6隻に先制雷撃撃つようになって、
しかもそれが必中に成る事なんだろ?
そうすりゃクリア超楽になるもんな
669
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/19(月) 03:20:17 ID:bhqwSA4o0
弱体化意見を言うやつが居なくなるだけでいいよ
670
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/19(月) 07:35:34 ID:nedLgxjk0
>>669
ほんとそれ
嫌なら使わなければいいだけ
671
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/19(月) 10:02:39 ID:TecxCldo0
そもそも先制雷撃は酸素魚雷の射程活かした戦法だからな
雷巡だけじゃなくて他の艦も出来るようになれば問題無い
高雷撃の雷巡、低コストの駆逐軽巡、装備次第の重巡で十分バランス取れるっしょ
672
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/19(月) 12:05:48 ID:K1GG6isMO
だからなんで飽和雷撃→近接雷撃と二回も撃てる前提なんだよ
673
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/19(月) 12:32:53 ID:0qxpUAHE0
だってタナカスファンタジーだし
674
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/19(月) 12:51:37 ID:Cm.VFMPE0
甲標的なしだと開幕撃たない
魚雷類一切積んでなくても雷撃戦撃つ
ってところから
開幕は甲標的、雷撃戦はデフォ魚雷
ただし攻撃力自体は雷装値で計算
って理屈でしょ
675
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/19(月) 21:57:27 ID:Smsla3Mc0
正直、理屈にもなってないけどな
史実の甲標的なんて普通の魚雷2本しか積んでないんだし
676
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/20(火) 06:57:35 ID:2l8VQdPs0
甲標的はゲーム的なトリガーかつ制限要素であって甲標的が飽和雷撃してるわけじゃないだろ
677
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/20(火) 09:36:24 ID:AwdwA79Q0
>>676
制限要素とは?
678
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2014/05/20(火) 09:51:07 ID:si5gQ66k0
Lv10以上の潜水艦以外はこれを装備しないと開幕雷撃を打てないという制限
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板