[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
リプレイでアドバイスをもらうスレ
469
:
名も無き新兵
:2015/08/21(金) 04:05:45 ID:tLNHi00k0
ぐぐったら、リプレイが再生出来ない不具合はフォーラムで議論されていたわ。
とりあえずの解決方法も書いてあった。
リプレイファイルを WorldOfTanks.exe と同じフォルダにおけば再生出来るようです。
原因となったミニパッチは9.10の準備のためのものらしい。
不具合は開発には報告すると書いてあるけど、またパッチで治すのか、それともこのまま9.10まで放置するのかは定かではないな。
Todays update Nooooooooooooooo - Gameplay Discussion - World of Tanks official Asia Forums
http://forum.worldoftanks.asia/index.php?/topic/58354-todays-update-nooooooooooooooo/
#topmost
470
:
名も無き新兵
:2015/08/21(金) 10:23:25 ID:swt0G9Us0
>>469
サンキュー
471
:
名も無き新兵
:2015/08/21(金) 17:15:21 ID:of1qymP20
私自身ジークフリートは得意ではないのでいいアドバイスはできませんが
①
http://i.imgur.com/ZWLpcuO.jpg
この場所に入るときにT37と茂みを挟まずバレなかったので、このあとの10秒程の前後運動が無駄だと思う
②
http://i.imgur.com/508h3Fp.jpg
せっかくメガネ装備しているんだからこの茂みで発動させようよ
③
http://i.imgur.com/hFHuuOL.jpg
この時、オートエイムで敵を撃っていたけど稜線で当たらない
前見ながらでも常にマップの敵の位置を把握し無駄な射撃は控えよう
また、このタイミングでリロードを入れT20,59-16,Panther8.8は見捨てて東の味方と合流をしてもよかった
④
http://i.imgur.com/so2iQXx.jpg
ダメージが欲しいならラムアタック
なぜ避けたかわからない
472
:
名も無き新兵
:2015/08/21(金) 17:16:01 ID:of1qymP20
総合的に見ると焦って無駄な射撃をして必要な時に弾が無く結果的に死ぬパターンのよくあるプレイヤーの一人である
もう少し命中率を上げて1発1発を大切にしリロードタイミングになれていこう
また、前方不注意か知らないが運転が滅茶苦茶
私の場合開幕E1などの積極的な偵察はせずE5の中に入り待機
もし、平原側が押し始めたら5ラインを南下orEFラインから街に入る
私のBulldog。参考になれば程度です
http://i.imgur.com/0H0G9gN.jpg
http://i.imgur.com/1tIOuZi.png
473
:
464
:2015/08/22(土) 09:19:12 ID:qYnI/ZlY0
>>471-472
確かにE1の索敵は味方と足並み合わせ含め安定した
戦術ではないためE5のアイディアは参考になります。
E1での索敵についてはカニメガネでゆっくり索敵するよりも六感を
使った索敵の方が早く、推測ですが街中の味方が枚数不利で
壊滅することを防ぐため速度を優先して行いました。射撃補正で
六感発動を促したつもりです。
命中率に関してはリロードも早く弾数も多いため
「当てる時は当て、撒くときは撒く」を意識しています。
アドバイスの端々に信憑性の高い点が見受けられ
大変参考になりました。ありがとうございます
474
:
名も無き新兵
:2015/08/22(土) 18:07:56 ID:T18fM6Q60
六感を使った索敵ってのがよく分からん
わざと発見されて敵に発砲させて隠蔽率を落とさせて発見を狙うってことか
475
:
464
:2015/08/22(土) 20:18:39 ID:sxE/WaoQ0
六感を使った索敵ってのは発砲補正と第六感を使った索敵方法。
索敵を行う車輛による発砲で隠蔽率を意図的に下げ
敵に発見されやすい状況を作る、その後遮蔽物に隠れ
第六感が発動すれば敵の視界に入る=敵がいる事がわかり
発動しなければ敵の視界に入らない=敵がいない可能性が高い
ということになる。WOTのみに有効な索敵テクニック。
実戦では相手が撃ち返してくるかで索敵する方法もある。
476
:
名も無き新兵
:2015/09/09(水) 20:19:51 ID:yCkepIiE0
難しく考えずに障害物や稜線からチラ見して
六感が付いたら敵がいるってだけ
慣れると角度、タイミング的にあの茂みかな?
とか分かる事もあるから
見せ方に気をつけるといいかも
477
:
名も無き新兵
:2015/09/11(金) 20:35:41 ID:a4L/XZXc0
茂みを使って索敵したい方向にだけ車体を出す。
A B C
草
←己→
そうすることで敵の位置を大体把握できる。
そのくらい常識なので。
478
:
名も無き新兵
:2015/09/12(土) 00:50:52 ID:Q6a5AonI0
■次スレについて
次スレは
>>950
付近の人が立てて下さい
但し必ずしも
>>950
を踏んだ人が立てなければいけない訳ではないので(むしろ滅多に立たないけど)
20レス以上スレが進んでも新スレが立ちそうな気配が無ければ
スレを埋め立てず有志の方が宣言してから次スレを立てて下さい
■愚痴、日記が書きたい場合はこちら
【WoT】愚痴るスレッド part53
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/11943/1440044331/
日記帳8
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/11943/1432272413/
■荒らしについて
プレイヤーのセカンダリスキルとして
スルースキルと、荒らしを見抜く第六感を身につけて下さい
479
:
名も無き新兵
:2015/10/27(火) 19:05:55 ID:ADFnAul20
日本重戦車の使い方がいまいち掴めませぬ。
試作オイは足が速めなのでウロウロしてみるが、収束が遅い。。。
http://wotreplays.com/site/2239099
480
:
名も無き新兵
:2015/11/03(火) 16:01:07 ID:IEs3oPqY0
T343で勝率が41%しかない。乱数かもしれないが活躍できていないのも事実
アドバイスがほしいです。
http://rusty.tank.jp/upload/upl/tUv8G4LCtB9VtDJYgbMn.wotreplay
ライヴォークにて
街に行ったはいいもののどう攻めるかわからなかった。
街へ行った理由は南は俯角ないと戦いにくいだろうから、最後の122Sは履帯切ったからT20がそのまま履帯ハメしてくれると思ってた。
481
:
名も無き新兵
:2015/11/05(木) 23:32:27 ID:lzenG4V.0
>>480
ライヴォークで街を攻める時点でダメ
街抜けても敵陣まで稜線があり敵は守りやすく攻めにくい
逆もしかりで北側なら陣地後方に構え敵が街側から出てくるのを待った方が断線有利
味方がほぼ街にこないのとT20が234ラインみて敵が街に入ってない時点でそれが選択肢にあったはず
それを理解したのかT20も下がれをミニマップで支持してるミニマップ見てなさすぎ
それに街に1両だけ入ったとして敵がIS1両じゃなければ挟撃されて終了だった
まして122Sをスコープしてる時ミニマップにISが映ったのに反応遅すぎるやはりミニマップ見てないの丸わかり
乱数関係なしにまだ8以上は難しいと思う6以下で練習したほうがいいかもね
482
:
名も無き新兵
:2015/11/06(金) 06:15:24 ID:DNorvKes0
まず街に行くのはない
孤立して街で何と戦うつもりだったのか聞きたい
もっとマップ見てどうやって勝つのかというめぼしをつけて行動したほうがいい
あとこれは個人的なことだけど特に何もしてない奴がggとかいうのはすごくイラッとする
どうgoodだったんだよって
483
:
名も無き新兵
:2015/11/06(金) 14:51:15 ID:ZzgPPD0k0
>>480
まず思ったのが課金弾少ないと思う
ティア8HTでメジャーなIS3を正面からどうやって抜いてるのか聞きたい
もちろんおでことか抜けるし、側面取れるに越したことはないけどそういう状況ばかりじゃないよね?
上二人も言ってるけどあの状況で町に行くのは辛いでしょ
完全に孤立してる上に敵のST1来たらどうすんの?今回は来なかったけど
味方も戻るように言ってるのに戻らない理由がない
13:00ごろ122Sを狙おうとしたとき
なんで側面さらしてんのw 明らかにばれてるんだから昼飯なり豚飯なり取ろうよw
最後は122Sワンパン圏内だから車体で良かったかな
このシーン大きなミスと思ってるかもしれないけど、わりとどうでもいいとこ 負け確だし
上手い人のリプレイ見て初動どうするかを研究したらどうかな
484
:
名も無き新兵
:2015/11/07(土) 08:26:23 ID:8EjnsCoQ0
>>480
味方のアドバイスガン無視
自ら不利地点へ直行(もうこの時点でアドバイス云々以前の問題だわな)
以下問題点
・全く意味のない低速前進(13:28)
・真後ろにいる重戦車に延々と気づかない(13:00)
・貫通の低いISにわざわざ側面を晒す(12:43)
・背面を取る動きしてるのに、何故か壁越し50mに近づいちゃう(12:23)
・真後ろ気づかない病再発(10:41) マップ表示消してプレイしてるのか?
・ISUにあの距離で弾かれる+NDKしようとしてた味方T20を妨害するスーパーダブルプレー(10:29)
・真横から、25m程度の距離でISUを撃って外す(10:23)
・しかも相手の履帯が切れたんだから、真横や背面に張り付けばまだやれたのに、何故かケツを向けて逃げ出す驚愕の行動(10:21)
あのさぁ・・・ こんなんで乱数とか、GGとか言ってたら恥ずかしいことこの他無いよ。
勝率が41%しかない理由、乱数でもマッチングでもなく、あなたの技量があまりにも低いからです。
まず、視界に関してのシステムを理解することと、マップごとの立ち回りを把握することから初めてはどうだろう。
485
:
名も無き新兵
:2015/11/07(土) 21:58:11 ID:rCeDfuOM0
>>481
〜
>>484
ライヴォークって南は起伏激しくて戦えない気がするんですが実際どうでしょうか?
街に来ないのは敵も同じと考えて街に進みました。ISには全く気付いていませんでした。
側面はさらさないように気を付けます。
うまい人のリプレイといっても343のリプレイはほとんど見たことがありません。
俯角が同じようなT54などのリプレイでも探してみます。
486
:
名も無き新兵
:2015/11/07(土) 22:32:13 ID:ZCAryGIk0
>ライヴォークで街を攻める時点でダメ
>街抜けても敵陣まで稜線があり敵は守りやすく攻めにくい
>まず街に行くのはない
>孤立して街で何と戦うつもりだったのか聞きたい
>街に来ないのは敵も同じと考えて街に進みました。ISには全く気付いていませんでした。
??
487
:
名も無き新兵
:2015/11/07(土) 22:38:46 ID:8EjnsCoQ0
>>485
線路内側に展開してくる敵をベース付近から狙撃
→ベースに敵が来るようならディフェンス、来ないのなら南進
とかいくらでもやりようはあるけど。
そもそも南進するにしても、線路から離れた場所から射撃すれば出来んこともないし。
それこそMTなんだから味方と敵の動き見て、反撃受けにくいタイミングで乗り出して撃つしか無いだろ。
そしてそういったとっさの射撃を行わざるをえない時にHEATを使うべきなんだが、5発ってのがそもそもありえないです。
488
:
名も無き新兵
:2015/11/16(月) 01:27:29 ID:zombViC20
>>485
こんな動きで乱数の話を出す思考が分からない・・・
完全に実力やん
Tier5で修行しなさいよ
489
:
名も無き新兵
:2015/11/30(月) 18:05:24 ID:F31TM1wY0
http://ux.getuploader.com/wgloader/download/702/20151130_1750_ussr-R80_KV1_06_ensk.wotreplay
開始前には西の町の直線の所で司会をとってもらいつつ防衛したかった
何もせずに死んでしまい申し訳ない
122ミリは開発ができていません
490
:
名も無き新兵
:2015/11/30(月) 18:07:45 ID:F31TM1wY0
重戦車はDWであきらめてKV1は二台目です
491
:
名も無き新兵
:2015/12/01(火) 01:52:18 ID:q2M76Goc0
>>485
リプレイサイトで「LIVE OAKS」「Tier8」「MT」のワードで検索、それをDamageの大きい方でソート
http://wotreplays.com/site/index/version/43/map/44/type/2/level/8/sort/inflicted_damage.desc/
他の人もアドバイスしているように上位Tierに乗るのには早い。
中位Tierでもっと場数を踏んで修行した方がいいかと。
492
:
名も無き新兵
:2015/12/01(火) 02:03:51 ID:STID/Fcs0
いつまで485の話題を扱うつもりだ
493
:
名も無き新兵
:2015/12/01(火) 10:22:26 ID:Fy4IA0jY0
自身が暖色のくせに乱数調整とか活躍してない試合でggとかイラつかせる要素ばかりだったからじゃね
そんなのが上位ティアきてトップとか試合
その指摘に対して無回答な訳だし
494
:
名も無き新兵
:2015/12/01(火) 10:25:17 ID:Fy4IA0jY0
途中送信失礼
そんなのが高ティアでトップの味方とか嫌じゃん
495
:
名も無き新兵
:2015/12/01(火) 14:11:55 ID:r7qOltbI0
>>489
まず各マップの重戦車の定番交戦ポイントを覚えたほうがいいです。
HTがそこに向かわないと敵のHTを抑えることができず、戦線が崩壊してしまいます。TierTOPHTならなおさらです。
エンスクだとF2あたりで障害物を使って撃ち合うのが定石でしょうか。
今回の場合敵Excelsiorがその位置に来てますが正面から太刀打ちできる車両がいないので無双されてしまっていますね。
また、H1で敵が来るのをずっと待っていますが、HTは敵が来るのを待ち構える車種ではなく、
こちらから撃ちに行く車種です。撃てる敵がいなければ撃てる位置までさっさと移動しましょう。
最初から防衛するつもりでいるのがそもそも間違いかと。
こっちからどんどん敵を減らしていかないと味方の負担が増えてしまいます。
後、消耗品が修理キットしか載っていませんがケチらずに救急キットと消火器くらいは持っておいたほうがいいと思います。
496
:
名も無き新兵
:2015/12/01(火) 18:18:56 ID:3kdYygFs0
>>495
ありがとうございます
マップは調べたいと思います
HTの運用を完全に間違えた行動をとっていたのがわかりました
消耗品は積むようにしました
497
:
名も無き新兵
:2015/12/03(木) 20:44:42 ID:DZQwEeaw0
>>496
データが若干古いみたいだけど初心者にはおすすめ
http://www.vbaddict.net/heatmaps/
498
:
489
:2015/12/03(木) 22:52:28 ID:.vZZvijM0
http://ux.getuploader.com/wgloader/download/703/20151203_2242_germany-Pz_IV_AusfH_18_cliff.wotreplay
半数がmapの左に行ってしまい「前線は?」となりました
自分とLeeであの曲がった道を抑えたかったのですがオイ車来たので
厳しいと思いつつ履帯切りをしようとしました
自分としては反射でT28を撃ってしまったのが敗因だと思いますがどうすればよかったのでしょう
499
:
名も無き新兵
:2015/12/04(金) 00:29:55 ID:Xo92pTRs0
>>496
結論から言うと東に行かなくて良い
MTの仕事は中央から頭出しをして東に向かうHTから通行料を取ること、
または3ラインを抑えて中央からの味方のスポットで敵を撃ちにいくこと
こちらにHTがいないからと言ってHTの代わりはしなくていい
今回の場合は東は放置で敵が来てから対応すればいい
中央の稜線でハルダウンもできるし、相手が突っ込んでくれば3ラインに入った味方が援護できるはず。
今回のマッチングではいないけど相手が曲がり角を通ればSPGの射線も通る。
要するに相手の有利な場所で戦わず、自分が戦いやすい場所で戦えばいい
500
:
名も無き新兵
:2015/12/04(金) 00:31:19 ID:Xo92pTRs0
>>498
でした
501
:
名も無き新兵
:2015/12/06(日) 00:06:16 ID:/1GYtjug0
http://ux.getuploader.com/wgloader/download/705/20151205_1658_ussr-T-54_44_north_america.wotreplay
ライヴウォーク T54 Tier9戦
動きが割りと雑なんで直したいんですけど気になる箇所あれば指摘してもらいたいです
最後は焦ってCAP切り強行したため負け
少数になると動き鈍くなるから判断力がほしい・・・
502
:
名も無き新兵
:2015/12/06(日) 02:05:49 ID:HeXuWApo0
>>501
E75の裏取りをするときにスポットが完全に切れてから動いたほうが確実だったかなと思います
6:31頃 WZ111に一発撃って逃げたほうが良かったかなと思います
結果論ですが自走も刺さりましたし
最後のハルダウンですがもう少し西に動いて、平地から稜線で車体を隠したほうが
被弾面積下がり弾く確率も上がると思います 説明下手で申し訳ない
503
:
名も無き新兵
:2015/12/06(日) 22:15:03 ID:UcX6xwB20
T-34 プロホロフカ
http://ux.getuploader.com/wgloader/download/706/replay_last_battle.wotreplay
どうにか「自車HPを超える与ダメ」プレイができたのでお目にかけます。とはいえ、私にとっては「棚からぼたもち」的な試合で、勝利には全く貢献できていない気がします。ご指導よろしくお願いします。
504
:
名も無き新兵
:2015/12/06(日) 22:22:45 ID:UcX6xwB20
503です。
失礼しました。ダウンロードパスワードは
T3457
です。
505
:
名も無き新兵
:2015/12/06(日) 23:05:46 ID:g7m37q.k0
>>503
・もう少し動きましょう。自走の餌食になります。
・ミニマップ見てますか?近くに敵がいるの気がつきましたか?
・視線が気になります。移動中近くを見すぎていませんか?
避難所乱立のためage
506
:
名も無き新兵
:2015/12/06(日) 23:16:48 ID:/1GYtjug0
>>503
初動で真ん中行くのは間違ってはいないですが、茂みでじっとしているのはもったいないです
プロホロでの真ん中のMTの仕事は
①稜線をチラ見して視界取り&隙あらば一発入れる(稜線越えは基本NG)
②F0、G0あたりにある丘への援護射撃
③たまにいる特攻LTへの対処
最初にいた位置だと特攻LTの対処ぐらいしかできないので目の前にある家の前の茂みを使いながら(南スタートなら岩の前の茂み)
動くといろいろと対処しやすいです
もちろん見つかりやすいので長居はせず少し見て下がるを繰り返すと良いです
12:50 丘に敵HTが見えてたので前にでて撃つべきです
11:50 開けた場所で棒立ちで撃つのは敵からすればただの的なのでやめましょう
この場合丘にまだ敵HTがいたので撃って下がる、もしくはそのまま突撃したほうが損害が少なくて済んだと思います
10:06 飛び出す時は敵にしっかりと照準を向けてからにしましょう
終盤なので特に問題はないですが、普段から気をつけていたほうが良いです
507
:
名も無き新兵
:2015/12/06(日) 23:19:30 ID:/1GYtjug0
>>502
ありがとうございます
行動が早とちりしすぎみたいな感じなのかな
意識して直してみます
508
:
名も無き新兵
:2015/12/07(月) 00:39:01 ID:iswyLdSs0
503です。
もうひとつお願いします。KV-1(57mm)、ワイドパーク
http://ux.getuploader.com/wgloader/download/707/replay_last_battle.wotreplay
パスワード:KV157
です。これもどうにか「自車HPを超える与ダメ」プレイですが、やはり無我夢中で目の前に現れた敵に反応していただけのような感じです。ご指導よろしくお願いします。
509
:
名も無き新兵
:2015/12/07(月) 00:59:11 ID:iswyLdSs0
503です。
リプレイへのアドヴァイス、ありがとうございます。
細かく動いてSPG/TDの狙いを外す。
プロホロフカではもう少し稜線に近づく。
あのあたりからでも丘の上を狙う。
稜線上で立ち止まらない。マメにもどるか、タイミングを計って前へ出てしまう。
まだ周りを見ることができていない。
照準についてはTPSで合わせる・撃つというのがどうにも苦手で。大ざっぱな位置だけつかんだらスナイパーモードで合わせにかかるようにしています。特にTPS視点だとデフォルトの照準マーカーがどこにあるかわからなくなってしまうのです。「設定」を少しさわったのでマシになるかもしれません。
いい照準MODが見つかるといいのですが、たまたまmodnoobsで紹介されたものをいれるとxvmの機能が死んでしまったので元に戻しました。照準マーカーはいい感じだったのですが…。
510
:
名も無き新兵
:2015/12/07(月) 05:20:28 ID:0DCzXvEE0
>>509
まだマップを覚えてないと思うから難しいと思うが、
14:10 遮蔽のないところで仁王立ちはマズイ。この位置は奥にTDいると履帯切られて詰む可能性ある
13:20 間違いなくスポットされてるが仁王立ちのまま。前進か後退して線路の稜線に隠れよう
13:05 防盾は硬い他の位置狙おう、味方に当たるのが怖ければ移動すればいい
敵を見つけたら防御のことは一切無視してただ立ち止まって撃つだけなってる
敵から射線が通ってないか?昼飯の角度は取れてるか?
HTなら防御のことも考えないと
511
:
名も無き新兵
:2015/12/23(水) 16:58:16 ID:6liawwwE0
>>510
返信が送れました。
アドヴァイスありがとうございます。まだ、撃ち始めると撃つことに夢中で動かない癖が出てしまいます(^^;。気をつけます。
512
:
名も無き新兵
:2015/12/23(水) 17:03:23 ID:6liawwwE0
503です。
ようやく、懸案の Churchill III で「自車HP超え与ダメ」ができましたので、ご覧に入れます。よろしくお願いいたします。マップはヒメルズドルフです。
http://ux.getuploader.com/wgloader/download/710/replay_last_battle.wotreplay
パスワード: churchill3
513
:
名も無き新兵
:2015/12/23(水) 20:27:01 ID:jN9XAVFU0
棒立ちで的当てするだけなら他のゲームした方がよくない?
514
:
名も無き新兵
:2015/12/23(水) 23:02:41 ID:wNxqbKik0
出来のいいbotじゃないか
その調子で開発を続けるといい
515
:
名も無き新兵
:2015/12/24(木) 00:44:31 ID:7/py/S3.0
そもそも茶3なんて金弾ばら撒いてりゃHP超えなんてすぐやん
516
:
名も無き新兵
:2015/12/24(木) 11:41:45 ID:Qskw9JwA0
>>512
まずいきなり中央を直進するのがアホ
見つかりやすく撃たれやすい険な道を避ける程度の知能もないのかな?
道の角に豚飯姿勢で位置取ったのは良いが敵から砲塔が丸見え
リプレイをフリーカメラモードにして自分の正面を見てどこを撃たれてるか確認しよう
前方に見えてる敵で注意しる敵はOI試のみ
OIの砲塔が見えて狙ってるのがわかっているのに下がって隠れないのはなぜ?
相手にしっかり絞って狙うチャンスを与えてあげるマゾなのかな?
途中で砲手が負傷してるけど治療キットで治さないのはなぜ?
照準時間が遅くなって当たらなくなってるけど?
次に左のTier3の軽戦車を狙うとき少し前に出てOI試からの射線を切らないのはなぜ?
死にたがりなのかな?
撃たれだした軽戦車は下がって射線を切って撃たれないようにする知能があったよ
おまえはその知能は持ってないのかな?
最後、OI試の車体が少し見えていたのに狙って撃たなかったのはなぜ?
さらにOI試作が射撃するために移動し始めた時に一発撃って前に出て隠れれば死ななかったのに
射撃ごとの位置調整や乗員治療やモジュール修理などのケアもまったくやらない
固定視点のまま射撃ゲームするならこのゲームで遊ぶ必要なし
517
:
名も無き新兵
:2015/12/25(金) 00:06:42 ID:VqcZAZ3.0
>>516
512です。アドヴァイス、ありがとうございます。
フリーカメラモード、試してみました。
マゾ・低能、返す言葉もありません。ひとえに私の不器用さのたまもので、撃ち始めると他のことに気を配れなくなってしま癖がなかなか直りません。モジュールの破損・搭乗員戦闘不能に対応できていないのはまさにそれが理由です。おまけに、後退して射撃位置に着いたことも抜けてしまっており、「前進して隠れる」ということが全く意識にありませんでした。
実は Churchill III で「自車HP超え与ダメ」プレイができたのは、これが2回目です。それ以外は例え生き残っていても、対したダメージは稼げていません。1回目はツンドラでしたが、やはりたまたま豚飯がうまくいき、結構弾けて1,000ダメ超えました。この時もヒメルズドルフと同様
「おお、チャーチルもうまくやれば弾けるものなんだ」
ということに感心しつつ夢中で撃ちまくり、やがて撃破されるという同じ経緯をたどっています。
今までOI試に出会ったら何も考えずに金弾撃っていました。ヒメルズドルフの時は通常弾でどこを貫通できるのか勉強してみようという思いもあり、ああいうプレイになっています。砲塔のほっぺたを抜けるとは思っていなかったので繰り返し確かめています。
初期経路については、今までヒメルズドルフ北の場合、あのポジションへ北からまっすぐ南下するルートを取っていました。そうすると、南のつき当たり(リプレイでOI試がいたあたり)に敵がいると位置に着くまでに1〜2発もらってしまいます。それがイヤでこの前のヒメルズドルフ北ではこの中央ルートを取りました。たまたまなのでしょうが、射撃を受けなかったので今回も同じルートを取ったのです。
つき当たりからもらうのは通行料と割り切って、やはり北から南下すべきでしょうか。
518
:
名も無き新兵
:2015/12/25(金) 08:56:51 ID:MvG3Xbd20
確かに複数のことに気が回らない種類の人っているけど
じゃあ自動車の運転とかどうするの?
仕事や家事なんかの日常生活は?
普段の道も安全に歩けないわけ?
ということで日常生活並みに意識しなくても戦車が自然に動かせるように練習するしかない
戦闘訓練とかクレジットもかからずいくらでも練習できる
適切な角度を保ったまま車体を前後させつつ射撃できるくらいにはならんと
519
:
名も無き新兵
:2015/12/25(金) 17:37:17 ID:MvG3Xbd20
>>517
中央を通るルートと
その隣のルートと
お前の言う崖下を通るルート
3通りあるだろうが
マップも見ても道の認識すらできないのか?
あとO-Iexなんてチャーチル3なら通常弾で正面どこでも抜けるやろw
同格HTで金弾使ったほうがいいのはKV-1の砲塔、遠距離のT1正面、エクセシオール、T14、KV-220車体とか
520
:
名も無き新兵
:2016/01/13(水) 22:09:48 ID:rfQe8vxs0
紅茶スレで0ダメだったアーチャー乗りだけどとりあえずリプレイこっちに置いとくわ
正直画質落としてバニラでやらないとどうにもならんのとxvmアクティベーション切れてたから無駄に重いけど
これ俺どっちいきゃあよかったんかね
あとすまんageるわ
http://wotreplays.com/site/2407327?secret=be61f712d1d45899e8917313e43691ae
521
:
名も無き新兵
:2016/01/23(土) 15:39:19 ID:6DU5cRE.0
http://ux.getuploader.com/Zhuravlik_02/download/64/replay_last_battle.wotreplay
もっと稼ぎたいけどどうすればいいかアドバイスください・・・
最初のFV304もっと追えばよかったかな?
よろしくお願いします
522
:
名も無き新兵
:2016/01/23(土) 16:03:10 ID:Y7vRCuCw0
http://ssks.jp/url/?id=348
523
:
名も無き新兵
:2016/01/23(土) 22:16:29 ID:ArmXkENY0
>>521
1.カメラが車体に近すぎる。操縦するときはもっと引いて周りを見たほうがいい。
ダイナミック視野角で70度から100度くらいにしてみるといいかも。
右クリック長押しで砲塔が固定できるので、周囲を見渡すときは右クリックして砲塔を動かさないほうがいい。
2.ミニマップに目を配ってる?マップに映ってる敵に撃たれる場所に突っ込むことない?
ルクスと会敵したことに数秒間気づいていないのが、見ていてヒヤヒヤした。たまたま相手も意識していなかったから良かったものの、あれが待ち構えているHTやTDだったら即死だったかも。
遮蔽物から開けたところに出るときは敵がいそうな方向にカメラと砲塔を向けて、車体も遭遇したときのことを考えた角度にしておくことをおすすめする。
3.射線が通ったVK36.01HをスルーしてARLV39を撃ちに行き、反撃を食らったら慌てて隠れようとして撃たれ続けるあのシーン。
敵と会敵すると慌ててしまい、冷静な判断ができなくなっている気がしてならない。
VKもこちらに気づいておらず、ARLがたまたま75mm砲でなおかつHE貫通の大ダメージにこだわったため生き延びただけで、普通は廃列車に隠れようと悪戦苦闘してる間に死んでる。
会敵した時も含めた行動の予定を立てながら動いてみてはどうか。
あとは他の人に任せた
524
:
名も無き新兵
:2016/01/23(土) 23:15:53 ID:t8StT.pc0
んじゃ
>>520
どっち行けばとかいうレベルじゃねぇだろw
味方がせっかくスポットしてくれた敵を無視する最低TDが山登りハイキングしただけじゃんw
箱が4killしてるからその動きを参考にすればいい
>>521
これはギャグでアップしたのかな?
走り回って遊びたいだけならBT-2にでも乗れば?
あれは1個上のティアまでしか当たらないし格上にも通じる強力な砲を持ってるし
稼ぎたいっていうならせっかくカニメガネとカモネット持ってるんだから視界と隠蔽差を利用して
敵に気づかれずに横から見つけて高DPMを活かして一方的に撃ち続けられるような状況を自分で作ればいい
SPGも横の建物の影から撃ってれば逃げてく方向へ撃ち続けられるからもしかしたら2両とも喰えたかもね
あと一回隠れて落ち着いてマップ見て自分が見つけたVKとARLの位置を確認してどちらかの射線は防げる位置へ移動してから攻撃しないと
稼ぐためには距離を取って見つからずに一方的に撃ち続けるか
1対1もしくは1(敵)対複数(味方)の状況を作って有利な状況からダメージ交換するかだよ
525
:
名も無き新兵
:2016/01/24(日) 01:53:52 ID:6Wbuwlgg0
>>521
悪いことは言わん MT-25でこの動きは周りに迷惑だからもうちょいTierを下げてしばらく修行したほうがいい
Tier9戦場に入れられるMT-25でTier1か2の動きしてるよ
ドライブ時にぶつかりまくってる時点でやばい ミニマップも殆ど見られてない 基礎の基礎ができてない
単発型がいいならPz38na、強いのがいいならLuchsでLTの練習したほうがいい
上手くなりたいならニコ動で実況シリーズや解説動画探してみ
526
:
名も無き新兵
:2016/01/24(日) 03:14:21 ID:GsHmjtDI0
リプレイあげる人は批判される勇気がある人だから
きっと反省点拾って修行するさ!上達もきっとはやいぜ!頑張れやー
527
:
名も無き新兵
:2016/01/24(日) 04:33:48 ID:e5vVbc660
T-44で優等2狙ってて稼ぎ試合?の時に与ダメ2kしか与えられなかった...
今40戦ほどで平均与ダメが1600弱観測が300ほど
ショボチンも考慮すると後1kは稼いでおきたかったがどう動けばよかったか
http://wotreplays.com/site/2431229?secret=ed9556435f1c8a13e9de2a4d3bb0df04
528
:
名も無き新兵
:2016/01/24(日) 04:41:56 ID:e5vVbc660
正しくは32戦でしたね
529
:
名も無き新兵
:2016/01/24(日) 09:17:50 ID:xUb03.Mw0
>>527
まず弾種について
HEを積まないのはなぜ?ドイツ第2TDなど抜ける戦車はそこそこある
個人的にはAPCRが20以上欲しい
初動 ほぼ全車両東に行ってるので東を取らないと囲まれて負ける
東に敵HTが来たらスパパに弾受けしてもらって突破かな
14:00 MT-25を狙うために止まったみたいだけど相手がまともなプレイヤーならまず射線には出てくれない
止まった位置もよくない 狙撃したいなら後ろのCDCの位置のほうがいい
自分ならC8の稜線まで詰めて味方LTが0ラインと岩場からクロスファイアーされないようにセンチュリオンに圧力をかける
敵IS3、IS6が東に来てたら敵センチュリオンがクロスファイアーに来たはず
13:28 ここで複数の射線に出てる 射線の数を限定するために下に降りて戦ったほうがいい 未発見の戦車から撃たれるリスクもあった
13:10 うろうろせずにエイム置いて待とう T-34-85は倒せたかも?
12:40 一発撃ったらさっさと詰めよう 二発目は無駄弾
11:30頃 自分なら未発見のIS6、T-44が怖いので南の稜線チラ見
マップ見ると7ラインを境にハルダウン合戦になりそう
7ライン超えると何の射線に出るか分からんのに行くのはリスクが高い
未発見の戦車に南から狙撃される可能性もある 南クリアリングしてるなら行っても良かったかな?
10:42 きつい稜線を超えるときは注意が必要 下手したら履帯切られて死ぬ
登るなら少し後ろの傾斜の緩いとこ
マップから読み取っている情報量がまだまだ少ないと思われる 発見された戦車はもちろん、未発見の戦車がどこにいるか予想するべき
相手の配置次第では7ライン超えたあたりで死ぬ
全体的に射線管理が甘い 特に前線で戦うなら射線を一本に絞るようにしたほうがいい
エイム苦手ならズームMOD入れるといいかも
530
:
名も無き新兵
:2016/01/24(日) 10:56:01 ID:wdGdQNgo0
>>527
【攻撃面】
中戦車使うの上手いんじゃないかな
攻めのスピードあるし横や後ろに回りこむ意識強いし
3kダメ稼ぎたいってことだけど
リザルトは射撃15命中11貫通9
これを1.5倍にするわけだ
貫通12にすれば3kダメに近づく
さてあと3発どこで入れればいいか?
という意識でリプレイ見なおしてみ
対パン2
こいつの正面は撃つだけ無駄
とっとと詰めてれば1発多く入れられたかも
あとT29にも1発入れられたかも
対T-44
リロードしたらすぐ撃ちすぎ
最後手動で狙って撃つか落ち着いて横取ってから撃てばキル取れたかも
対T-34/100
さっさと線路こえて素早く後ろを取れば1発多く入れられるし
相手が止まって撃ちあってくれたら撃破まであった
対M12
最終スポット位置を覚えていて味方のT-34-3と合わせてれば撃破まで行けたかも
531
:
名も無き新兵
:2016/01/24(日) 10:59:46 ID:e5vVbc660
>>529
アドバイスありがとうございます。
最初に足を止めたのは完全な悪手でした...六感が出てから急いで動くというgdgdっぷり
稜線を超えて北側に向かったのは残りの敵は初動味方が居ない西側を通っておそらく北に行ったものだと考えたので味方を支援できる位置に行こうとしたのですが...
>マップから読み取っている情報量がまだまだ少ないと思われる 発見された戦車はもちろん、未発見の戦車がどこにいるか予想するべき
>相手の配置次第では7ライン超えたあたりで死ぬ
>全体的に射線管理が甘い 特に前線で戦うなら射線を一本に絞るようにしたほうがいい
返す言葉もないです。北側の味方の数は足りていたので南を警戒するべきでした
稼ぐことに躍起になって周りが見えていなかったのかもしれません。
その他にも判断の迷いや射線の意識等、課題は山積みだ...
532
:
名も無き新兵
:2016/01/24(日) 11:05:50 ID:wdGdQNgo0
続き
【防御面】
しょぼ沈を防ぐために無駄に撃たれない立ち回りは重要
MT-25発見時
タイミング的には見つかっていもおかしくない
立ち止まらず隠れるべき
T-34-85射撃時
一発撃ったら六感光る前にすぐ隠れる
パン2射撃時
駆逐との正面戦闘は危険
T-37戦闘時
通ったルートがうかつだったけど味方の援護も貰えて生きてたしまあいいんじゃね
T-44射撃時
運良くCDCに自走が刺さる
撃破後に減速せずに蛇行しながら駆け抜けた方が良かった
533
:
名も無き新兵
:2016/01/24(日) 11:17:53 ID:wdGdQNgo0
こめんね
おれ算数できなかった
9の1.5倍は14だね
相手の体力少ないと常に満額入るとは限らないし
ってことであと5発多く貫通させなきゃならない
これは結構大変だ
534
:
名も無き新兵
:2016/01/24(日) 12:37:18 ID:e5vVbc660
日本語がおかしな感じになってしまった...
>>530
アドバイスありがとうございます
ヤクパン2の砲身横って傾斜込で250mm近くあるんですね... あまり戦ったことないので知らなかった
やはり初動さっさと下に駆け下りたほうが良かったですね
ルート取りも、未発見の敵を考慮して危険なルートは避けるべきでした
正直、capに結構な人数入っていたので南の敵はそっち行くかなあと考えていたのですが、迂闊でしたね
535
:
名も無き新兵
:2016/01/24(日) 16:54:41 ID:aCYuUSeo0
>>523
>>524
>>525
ありがとう!参考にして頑張る
536
:
名も無き新兵
:2016/01/24(日) 21:10:01 ID:oSco6Mbk0
高tierになるほどヘイト管理の難しさを実感しています
tier10はまだ早いかとも感じましたが、FV4202PのミッションのためにActionXを購入しました
上2つはショボ沈した回で、3つ目はダメージは取ったものの改善の余地がありそうな回です
是非アドバイスお願いしま
http://ux.getuploader.com/wgloader/download/715/20160124_1951_uk-GB86_Centurion_Action_X_11_murovanka.wotreplay
http://ux.getuploader.com/wgloader/download/716/20160124_2043_uk-GB86_Centurion_Action_X_34_redshire.wotreplay
http://ux.getuploader.com/wgloader/download/717/20160124_2056_uk-GB86_Centurion_Action_X_101_dday.wotreplay
537
:
名も無き新兵
:2016/01/25(月) 15:22:34 ID:idZNIIJo0
>>524
ああそっか箱が行く場所ならアーチャーでも狙撃できるんか
538
:
名も無き新兵
:2016/01/25(月) 21:15:49 ID:idZNIIJo0
1-15とか初めて見たわ
こんなもんどうすりゃええの
前で過ぎたんか
http://wotreplays.com/site/2435264
539
:
名も無き新兵
:2016/01/27(水) 23:48:02 ID:CnQaV7b.0
>>538
まあ若干出過ぎではある クルセは一方的に撃ってなんぼの戦車だし
けどこれは相手の作戦勝ちだしどうしようもなかったと思うよ
両方でラッシュされるなんて珍しい試合だなぁ
540
:
名も無き新兵
:2016/01/28(木) 20:14:44 ID:PPubph/A0
パンターでほぼ一箇所に留まってたのが悪かったと思うけど改善点やアドバイスをいただけたら嬉しいです。
541
:
名も無き新兵
:2016/01/28(木) 20:15:20 ID:PPubph/A0
すまん、URL貼り忘れた
http://ux.getuploader.com/wgloader/download/718/panter.wotreplay
542
:
名も無き新兵
:2016/01/29(金) 15:10:04 ID:P6FihhrE0
http://wotreplays.com/site/download/2443668
もっとチリちゃんをうまく扱えるようになりたいです
立ち回りでおかしいところとかありますか?
543
:
名も無き新兵
:2016/01/29(金) 16:03:23 ID:3YPZCt3U0
そっち先行したのがSU-100、VK2801、T-34-85
どう考えても力不足
KV-4と歩調合わせたほうが良かったかも
位置取りは敵のSU-152の射線を考えて
SU-100より陣地よりの稜線あたり
こっから射撃してればもう少し戦線維持できたかも
あと敵の戦力が圧倒的に上回ってるのが見えた次点で腹をくくって敵HPの削りに専念
対虎Pも落ち着いてればもっと削れたと思う
どうせチリの装甲じゃ弾けないんだから自分から接近してった方が弱点狙撃に有利
逃げられっこないのに無意味に後退するからSU-152に撃たれる
544
:
名も無き新兵
:2016/01/29(金) 21:45:15 ID:P6FihhrE0
>>543
ありがとうございます。
確かに最初に急ぎすぎてますね。もうちょっと周りの味方を見て行き先を決めるようにします
稜線の利用も考えたのですが、いかんせんチリの貫通を考えると
正面より横に回り込みたくなってしまいます
最後の後退しているときはSU152の存在に気づいていませんで
とにかく目の前に複数いた敵に囲まれるのだけは避けたいと思いズルズル後退していきました
撃ち合いしているときもミニマップに注意を払うよう心掛けたいと思います
545
:
名も無き新兵
:2016/01/29(金) 22:12:49 ID:3YPZCt3U0
んー横取るってのは正面を担当してくれる車両が居てこそだし
チリで正面貫通できない敵が来ること予測してるならなおのこと突出は避けなければ
あと敵の数からして生存はあきらめるべきで覚悟してできるだけダメージ取ることに気持ちを切り替える
KV-4が生きてるうちは虎Pとタイマンなのだから虎Pの車体を他の敵からの射線の遮蔽に使う
ドイツ相手だから初手は炎上ねらって車体下部をしっかり狙って3発
でもチリも車体撃たれたら燃えるから撃ったらすぐ接近
できたら確実に貫通できる横付けが良いけど虎Pは正面向けてくるからキューポラ狙い
あとはきっちりダメージ交換
みたいなことをできるだけ早めに判断しておかないと
546
:
名も無き新兵
:2016/01/29(金) 22:46:09 ID:P6FihhrE0
http://wotreplays.com/site/download/2444137
アドバイスをまだうまく実行できてませんがチリちゃんで大口径とれちゃいました
半分は二発で爆発した敵虎のおかげですが射撃の名手つけててよかった
今回はうまく横からチクチクできましたが、おっしゃる通り
横とれるのは正面張ってくれる車両がいてこそですね
しかしチリちゃんのMバッジはまだまだ遠いです
547
:
名も無き新兵
:2016/01/29(金) 23:42:13 ID:CAYZn00Q0
T3485に外したのもったいなかったね
フルヘルスだったからT3485とクロムから1発ずつもらいながら確実にT3485の車体へ1発
残りの2発をクロムにってできたらローダー使いとしてカッコ良かったのに
でも外した分をクロムへラム入れてのフォローしたのは完璧だった
548
:
名も無き新兵
:2016/01/30(土) 11:59:57 ID:sAUyyhlI0
>>542
引くタイミングはあったからSU-152が見えたあたりで陣地まで引き返せてたらよかったね
549
:
名も無き新兵
:2016/01/30(土) 12:06:22 ID:sAUyyhlI0
というか先行した車両見た時点で引ける位置に構えるかな
具体的には自走もいないしA7、8あたりの稜線でハルダウンしたまま様子見
東に大量に見えた瞬間に陣地西側の稜線までダッシュ
間に合わなかったら橋のあたりで待ち伏せ
味方を見捨てる勇気
550
:
名も無き新兵
:2016/01/30(土) 14:28:44 ID:bYPsEUEw0
引いたところでチリ1両じゃ抑えきれないからKVが生きてる間の勝負だと思うけどね
551
:
名も無き新兵
:2016/01/30(土) 15:14:23 ID:sAUyyhlI0
陣地西で戻ってくるであろう味方と合流するんだよ
戻って来なかった時が諦めるタイミング
ラッシュ見た瞬間諦めなきゃならないのは位置どりが間違ってたことに他ならない
552
:
名も無き新兵
:2016/01/30(土) 17:33:33 ID:bYPsEUEw0
トップHT見捨てる選択はねえな
チリが行ったからついてきてくれたんだし
2人で踏ん張って少しでも時間稼ぎ&敵を減らしてくしかないでしょ
553
:
名も無き新兵
:2016/01/30(土) 19:36:56 ID:sAUyyhlI0
つまり最初からチリが引き気味に構えてたらKVも街あたりにいたんじゃないだろうか
まぁちょっと屁理屈だけど
チリは足が無い方なんだから位置どりはもう少し考えとかないといざという時に退けない
さっき例に挙げたA7、8あたりなら防衛もしやすいし、少なくともチリでC9は前に出すぎだと思う
壁役もう一枚いるとか自分が壁役になれるなら二人で防衛もありだけど、悲しいかな…
554
:
名も無き新兵
:2016/01/31(日) 18:57:39 ID:9LwtK82o0
こんなもん抜かれた反対側と引き返すにも遅すぎる味方が不運だっただけでボトムのクルセでどうにかなったともおもえんのだけど
AFKのチャーチルより中に人がいたFV304を先に狙ったほうが良かったんかな
http://wotreplays.com/site/2448770
555
:
名も無き新兵
:2016/02/02(火) 16:29:07 ID:h4Z1Wja.0
>>554
味方に文句言う前に自分の行動を反省しような、褒められる点が1つもないぞ
まず序盤。あの橋は芋HTやTDがよく配置につく場所で、自走の射線も通る場所だ。最悪ここで開幕爆散しててもおかしくないポジで、ボトムLTがいていい場所じゃない。
次のKV-1との会敵。行進射で1発入れたのはいいが、相手が発砲(しかも音からして榴弾砲でリロード長い)したの見たのに何故リロードの隙をつかない。しかもその後無意味に相手にリロード時間をやってからノコノコ前に出ていくし。T-150の援護なきゃ死んでたぞ。
その後あの距離でFVに射撃当てられんのもあり得ん。偏差射撃って知ってるかい?そもそも、あの距離と方角ならオートエイムでも1発は入れられたぞ。
直後のSU-85も、撃たれる前にマップに見えてるのに迂闊すぎる。特に2発目は完全に無意味な被弾だ。マップは可能な限り頻繁に見るべきだし、自分がこれからいく地点の安全くらい確認しよう。
ラストの被撃破シーン。AFKはおいしい餌なので撃つなとは言わんが、それは自分の安全が確保できてるのが前提だ。ここのFVも撃たれる前にマップに映ってたし、幸運にも1発至近弾もらった(直撃ならこの時点で死んでる)時点で状況確認→側退避が当たり前だろう。装填早いFVの前で棒立ちして何やってるんだ…
最後に、まだ初心者みたいだから動きがダメダメなのは仕方ないが、それを味方のせいにしてるようじゃ一生上手くならないぞ。まずはマップごとの定石覚えやマップ確認などの基礎を固めて、きちんと1戦ごとに反省会やったほうがいいよ。
556
:
名も無き新兵
:2016/02/02(火) 17:14:25 ID:gka6AFfU0
>>555
最期のFVは直射食らったら確実に死ぬし当たらないことを祈って目の前の餌に食らいついちゃったのよ
まだAFKの車体を盾にして側面の予備履帯の裏の弾薬庫判定を狙ったほうが良かったかもなって感じ?
557
:
名も無き新兵
:2016/02/02(火) 18:10:20 ID:h4Z1Wja.0
>>556
えーとだな、見返すとよく分かるがFVは君を見つけた瞬間に撃ってきた訳じゃなく、君が暢気にAFKを前に棒立ちしてるのをじっくり狙って撃ってきてるんだよ
つまりきちんと状況把握できていれば崖下に駆け込んでFVの俯角の下に潜り込むなり、君の言う通りAFKをFVからの弾除けに使える位置まで動くなりして余裕で直射回避できたはずで、その後ゆっくりAFKを処理してFVもキル、ってことが出来たはずな訳だ
それを、こういっちゃ悪いが目の前の餌に食いついて間抜けな棒立ち→FVに2発も撃たせじっくり狙う時間をやって撃破されるというのは、まぁ擁護のしようがないよねって話。弾薬庫狙う〜とか、そういう話をしているんじゃなくて、もっとずっと基礎的なことが出来てないよという指摘
558
:
名も無き新兵
:2016/02/02(火) 21:05:43 ID:gka6AFfU0
>>557
まああれ、FVおるけどとりあえずAFKでしっかり経験値稼いでから後で対応するつもりだったのよ
559
:
名も無き新兵
:2016/02/02(火) 21:27:34 ID:Ci.ME/q20
全然話聞いてなくて草
これが勝率46%WN8 236の中身か
560
:
名も無き新兵
:2016/02/02(火) 21:30:17 ID:229vU51s0
経験値稼ぐか・・・・
やっぱり赤猿の考えることはすごい
561
:
名も無き新兵
:2016/02/02(火) 21:50:49 ID:gka6AFfU0
>>560
いやほら自分では反撃してくるFVは無視して先に反撃してこないAFKを倒したほうが楽だと思ったのよ
精度良いと言っても自走砲としてはって思って甘く見てたわ
562
:
名も無き新兵
:2016/02/02(火) 22:02:31 ID:URNqTU1U0
>>561
なんだろ、、バカの考え方ってやっばり変わってるんだな
563
:
名も無き新兵
:2016/02/02(火) 22:23:25 ID:crJ8h4z.0
fv304の精度はあかんぞ
絞られたらほぼ確実にあたる
車両1台分まできちんと絞れるからな
564
:
名も無き新兵
:2016/02/02(火) 23:37:58 ID:NOHn4Xfg0
精度もクソもあの距離でレティクル絞って外す自走なんておらんのだが
565
:
名も無き新兵
:2016/02/03(水) 00:13:33 ID:Ky.dF5oQ0
頭が悪い奴って自信満々で間違いを選ぶんだなw
そして教えられても自分が間違っていたことがわからないw
きっと次もその次もいつまでも同じこと繰り返すんだろうなw
566
:
名も無き新兵
:2016/02/03(水) 00:58:59 ID:63dWCbpY0
模範的チンパンジーだこれ
アドバイスもらうスレに来てアドバイスされてるのに「デモデモダッテー僕はこれがいいと思ったのだからこれでいいでしょ」とか常人の頭では不可能
567
:
名も無き新兵
:2016/02/03(水) 01:50:04 ID:q7PHXmNw0
こいつはうまくなるかどうか以前の問題だな
>>555
の人の言うとおり、初心者だから動きがぎこちなかったり、マップ見てないだとかそういうのはこれからで全然いいと思うの
だがまずはまがりなりにも”アドバイスありがとうございます”とかそれに準ずる言葉はないのかね…と驚愕した
もっと下から目線でとかそう言う訳ではないが、感謝もせず頂いたアトバイスにすら耳を傾けないようでは成長の見込みは無い
と紫2人で話のネタに見させてもらったぞ、ありがとうなw
568
:
名も無き新兵
:2016/02/03(水) 04:21:33 ID:mFuW1pcM0
次の赤猿、でてこいやァ!
自分はこんなアホじゃない!って自覚はだれだってあるだろうよ?
ちゃんと間違いを指摘して、まともな思考ができるくらいには叩いて批判して指導しちゃる
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板