したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【感謝】あの人に、ありがとう【感激】

1交響曲第774番:2004/04/18(日) 06:23 ID:16VBpyIY
いよいよ本番

いろいろあったけど人の優しさにも触れることができた半年間
あのひとに「ありがとう」

2交響曲第774番:2004/04/18(日) 06:25 ID:mYev6IM.
今だ!2ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザ─── ッ

3どらえもん:2004/04/18(日) 06:31 ID:mYev6IM.
短い時間でどらたんの音を聞いてくれて励まして下さった方々。。
うるうるするほどうれしかったです。みんな 今日はイイ演奏できるように
がんばろうね♪
そして、すばらしい演奏を繰り広げられている方々の姿に どらたんは
いつも見とれていました。すてきな姿をありがとう♪

4あやぬE:2004/04/18(日) 06:48 ID:rOL/NbqY
ありがとう・・・もう言うべき人多すぎだよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。

最初はネタオフのつもりでこのオフに参加表明しました。
ヴァイオリン歴はトータルでも1年未満という私。(しかもブランク7年以上)
基礎もロクになってない私に辛抱強く指導してくださった方々。
将軍、たけさん、羽さん、にころさん、だめぽ人事さん・・・同じプルトで弾くhayayuさん・・・。
直接的に技術的な指導を受けなくても、くじけそうな時に私を支えてくれたAKさん、ナツメグさん、くろ縞さん・・・。
もう本当に書ききれません。

第九とは直接関係はありませんが、チェロを習い始めるにあたって応援してくださったイネさん、ぴよぴよさん。
いつか同じパートで弾きたいものです。
楽器を貸してくださった花咲かさん、あなたのおかげでこのオフに参加できました。

そして、いつも忙しそうな代表ご苦労様です。
本番を迎えられるのも代表の努力のたまものだと思います。
そしていつも走り回ってた楓さん。
いつも頼りにしてました。

もう感謝する人はいっぱいすぎて書ききれないけれど、
このオフの参加者みんなみんなありがとう!!
今日は持てる力をすべて出し切って最高の演奏をしましょうね!

そして最後にこのオフを生暖かい目で見守ってくださった方々。
スペシャルサンクス!(´∀`)b

5:2004/04/18(日) 06:51 ID:16VBpyIY
>>1の文考えてくれてありがとう。使わせていただきました〜 >くらりん

ステマネの元さん、降臨してくれてありがとう! 本番もよろしくね。
そしてオーボエスレ@吹奏に募集の文を貼りに行ってくれた、旧第九板の広報スレ9さんありがとう!
すごいタイミングだったよね〜

6山手線の内側 </b><font color=#FF0000>(amcTck6M)</font><b>:2004/04/18(日) 07:13 ID:xWVHcJRs
ありがとうは幕が下りるその時まで温めておくよ。
(つって幕無いけどw)

7:2004/04/18(日) 21:16 ID:n5wgRazg
プロジェクトに参加した皆様、お疲れ様でした。私も観に行きたかったです…。

諸事情で参加辞退し、(´・ω・)ショボーンと自然にこのまとめサイトから
足が遠ざかっていましたが、今日久しぶりに覗いてみました。
プログラムに「シンボルマークデザイン」と自分が書かれていたのを見て
本当に嬉しくなりました。つたない私の絵をポスターやらパンフやら
沢山使って頂きありがとうございます。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
もし第二回が開催されるのであれば、また絵描きで参加したいです。

8キリン </b><font color=#FF0000>(HxmWknR.)</font><b>:2004/04/18(日) 22:29 ID:S/Hx6Rxo
本番を終えて、少し前に帰宅しました。

間違いなく一生記憶に残る演奏体験をしました。
感動しました。演奏直後の興奮が今まだ続いています。

合唱とオケの皆さま、ソリストの面々、運営・裏方の方々、
指揮者と指導者の方々、観客の皆さま、この演奏会に関わ
ったすべての人々に心より感謝いたします。

9睦月 </b><font color=#FF0000>(a.2fAooY)</font><b>:2004/04/18(日) 23:08 ID:zy/vgwO2
少し前に無事自宅に到着しました。
「家に帰ってからスレにカキコするまでオフです」
の言葉を実践させていただきます。
久々の合唱でブランクが長くかなり不安があったんですが
毎回参加される人たちの熱意とすばらしい指導で自分でも納得のいく結果を出せました。
このオフに参加できた事を誇りに思います。
このオフに関わったすべての方々に心より感謝させていただきます。
本当にありがとう。
今日はみんな輝いていたよ!

10mono:2004/04/18(日) 23:38 ID:MPQl9SCg
僕も少し前に帰宅いたしました。

昨年末に別の第九に初参加しましたが、
それとは比べものならないぐらいの興奮、感動を味わいました。
この歴史的オフに関わってくれた合唱、オケ、ソリスト、裏方の方々
(もちろん都合で辞退してしまった方も)、
この第九演奏会に見に来てくれた方々、また、見に行きたいと思ってくれた方々、
そして参加できた僕自身に感謝したいと思います。
本当にありがとうございました。

(´-`).。oO(燃え尽き症候群にならなければいいけど・・・)

11mono:2004/04/18(日) 23:43 ID:MPQl9SCg
追加
運営の方々も本当にありがとうございました。

12仲村 </b><font color=#FF0000>(REYNJN3A)</font><b>:2004/04/18(日) 23:51 ID:6Y2HGYtY
10時半に無事帰宅しました。

何処にカキコしようと悩んだ結果、ここに。
今日は本当に感動しました!
最後だけ、モニタ越しで見ていたのですが、
動機がおさまりませんでした。ふー。
もしかしたらまだ帰られてない香具師も多いと思われますが、
ここで感謝の挨拶に変えさせていただきます。

お疲れ様でした!!

13らら|∀・)ノ~:2004/04/18(日) 23:52 ID:OJ8NR0ME
皆様。参加させていただけてホントにヨカタ!
ご一緒させていただいた事が、嬉しくて嬉しくて嬉しくて。。。
ありがと〜!を言わせてくだちゃい。

思うことがありすぎて、でももう、今、言葉にするのは難しすぎて。。。
今日はもう書けそにないので、また後日でも
書けるようになったらも一回書き込みに来たいと思いマス^^
取り急ぎ、心の底からの大感謝のみ!

14ひき(1st Vn) </b><font color=#FF0000>(1guKaWA.)</font><b>:2004/04/19(月) 00:00 ID:M95MG.ew

無事帰宅しました。

これ以上ないほど素晴らしい経験をさせていただきました。
このオフに関わった全ての人達に感謝の言葉を捧げたいのですが
もうなにがなんだか、感激歓喜でいっぱいで
うまくちゃんとした言葉にすることができません。。。。
こんな無謀ともいえる企画によくここまで人が集まったなぁと
4楽章を演奏している最中思わず演奏そっちのけで
心がじんわりとしっちゃったりして、演奏が終わってもう何時間経つんだ
というこの今も夢のような感動の余韻が続いています。
まだまだおさまる様子がみられませんw

この貴重な体験、しっかりと青春の1ページに焼きつけたぞー
多分これから経験する出来事の中でもNo.1を確保し続けることができそうです

みなさん本当にありがとうございました!

15ハモ郎 </b><font color=#FF0000>(950VOICE)</font><b>:2004/04/19(月) 00:04 ID:vKTuOl92
無事に帰熊しました。
もう、本当に皆さんありがとうなんですが、やっぱ音楽の神様っているんだなあ。
まず私をこのオフの存在に気付かせてくれた。
地方からの参加で関東の皆さんとは質量ともに練習不足、そして地方参加にかまけて仕事らしい仕事もせず
一参加者として成功の果実にありついた形ですが,数々の危機、紛糾を経つつ
こうして私達を、笑いあって泣きあえる大団円へと導いてくれた音楽の神様に感謝。どんな大金を積んでも買えない貴重な体験をありがとう。
例え様の無い幸せを、忙しい日常に立ち向かう元気を分けてくれてありがとう。
皆さんの、音楽を生き生きと語る目が、指揮者と団員が一体となっていた真剣な目が、忘れられません。

16bach:2004/04/19(月) 00:09 ID:pPrVU/46

今月の転勤で移り住んだ大阪にいま戻り、今日の本番の余韻と感慨に浸っております。
素晴らしい仲間との出会い、これまでの皆さんが取り組んできた熱い情熱、過程・経過はどうあれ大成功に終わった最高の演奏会、すべてが他のオケでは絶対に経験することのできない、特殊かつ価値あるものでした。
これまで企画・指導・牽引・運営・後方支援等された全ての皆様に厚くお礼申し上げます。
しかしこれっきりと言わずに、またみなさんにお会いしたいものですね。

17ぴかぶ </b><font color=#FF0000>(Peek777.)</font><b>:2004/04/19(月) 00:44 ID:rjT.hknU
先ほど、最終の飛行機で大阪に帰って来ました。

みなさん、今日は本当にありがとうございました。
思いがけず、皆さんの前で挨拶する機会が頂けたので、全員にちゃんとお礼が言えて嬉しかった。
本当だったら、中の人全員に、直接お礼を言って回りたかったのだけど。

このオフに関わらせて下さって、本当にありがとう。
私が関わることについて文句が出てもおかしくないようなコトばっかりして来た人間なのに、
何も言わないで受け入れてくれたこと、本番を見せていただけたこと、レセにまで参加させて
いただけたこと、そして、それだけでなく、レセで「会いたかった」と言ってくださった方の多さに、
本当に感謝しています。

あ〜、いくら言葉を重ねても、感謝と感動の気持ちを全て伝え切ることはできません。

東京まで行ってよかった。
皆さんに会えてよかった。
素敵な演奏を聴けてよかった。
このオフに関わらせていただけて良かった。
でも、もっともっとお礼が言いたかった。
一人一人に言いたいことがたくさんあるのだけど、それはまた個別に。

とにかく、全ての人に、本当にありがとう。

18RON:2004/04/19(月) 00:54 ID:r0zLCvQU
皆様お疲れ様でした。

初めて練習に参加したときは、
俺、こんなのできないよ。。もう帰ろうかと。。。
思ったのですが。ド素人の私を兄者、ピアニストさんを筆頭に、
教えて頂いた皆様のおかげで、舞台に立って、第九が歌えるようになりました。
本当に本当に、感謝しております。ありがとうごさいました。
合唱を続けていきます。

主催者の方々、裏方さん、オケさん、合唱さん、携わってくれた皆様、
いっぱい、ありがとうをいいたいです。
ありがとうございました。
とてもすばらしい経験ができました。
 
RON

19グールポ </b><font color=#FF0000>(OkKpXBBQ)</font><b>:2004/04/19(月) 01:15 ID:iwhInHfY
皆様お疲れ様です。

今回はオーケストラの素晴らしさに感動して思わず涙しました。
1月の第九初めの頃の状態からは想像出来ないほどの成長にブラボーを5万回贈ります。

合唱もお見事、中で歌っていてとても楽しかったです。
おそらく私が1番リラックスしていたのではなかっただろうかと思うくらいに
ステージに立った時点では緊張感が全然なかったのですが
すぐに音楽の世界に引き込まれて
気が付けばあっという間に終演してしまいました。

この奇跡的な感動を支えて下さった指導者の皆様、スタッフの皆様、聴きに来て下さった皆様に感謝致します。

どうもありがとうございました。

20まー </b><font color=#FF0000>(12ZCZgKE)</font><b>:2004/04/19(月) 01:31 ID:tqCWyQKs
先ほど気仙しますた。もまいら乙ですた!
もう、あたしとしてはみんなみんなにありがとうと言いたい!

正直、総練習の音源を聴いたときはどーなることかと思ったけど
昨日のゲネでビックリ。
オケも合唱もすごく上手くなってた。
あとから、複数の中の人から、みんな相当な時間練習したと聞きました。
総練習にも参加できなかった地方のあたしとしては、頭が下がります。

今日の演奏、歌ってて楽しかった。
4楽章のマーチでちゃんとハモってた男声合唱を聴いたの初めてだったしw
(それまで上手い人たちの第九で歌わなかったんだろうという話はナシの方向で)
オケも、実家のほうの市民オケより数倍上手かったよ。

あんなにたくさんのスタンディングオベーションも初めての経験だし
あたし自身何度も第九を歌ってきたけど、こんなに楽しく(って言う表現は適切ではないかもだけど)
歌えたのは、これが初めてです。

ネット上ではいろいろあったけど、実際に顔を合わせて話してみるとみんないい人たちで
あーリアルだとこんな感じの人なんだー、っていろいろ楽しかったし
(元々人間ヲチが好きなのかもしれんが)
演奏はあっという間に終わっちゃって
レセも酒飲んで話しているうちにあっという間に時間が過ぎて
…気づいたら自宅ですよ、あなた。・゚・(ノд`)・゚・。

まだかんどー冷めやらぬ状態なんで上手く書けないけど
とにもかくにもいい経験しました。
皆さん、今日はホントにGJです!ありがとう!!

今日・明日ぐらいは、休める人はゆっくり休もうね。
明日からお仕事の人もがんがって!

疲れたら東北スレにまたお茶飲みに来てけさいん♪

21すあま:2004/04/19(月) 01:49 ID:enDs64oM
1時チョト過ぎに帰宅いたしました、関東合唱Sの中の人の『すあま』です
ギリギリまで2次会参加して、楽しく騒がせていただきました
兄者とかベルクさんとか裏方さんとかパトリの方々とか、
全てをひっくるめて皆に、ありがとうと言いたいです

参加できて、本当に良かった
少しだけ、もう少しだけ自分自身の可能性を信じてみたいと思います
皆さん本当に乙でした!!

22豆柴@評価E </b><font color=#FF0000>(HnF0xdXc)</font><b>:2004/04/19(月) 02:32 ID:s82dv6.2
(今頃になってトリプ変更・・・参加表明スレには書きました)

このオフに関わった全ての方にありがとうを言いたいです。
運営、裏方の皆様、特にステマネ元さんには感謝してもしきれません。

第九を単に「演奏」するだけなら、どこか場所をとって合わせることはできます。
お客様を呼んで「演奏会」にするためには並大抵の労力ではなかったと思います。

通常のアマチュアの演奏会とかなり異なる点は、全国から、しかも匿名で
参加者が集まること。これだけでも運営面では相当大変です。
スレ上での発言が参加者によるものかどうか不明ながらも、それぞれの
レスにきちんと対応して異なる意見をとりまとめ、
さらに、2ちゃんということで「何でもアリ」と考える香具師による
不測の事態に備えるために考えうる限りのケースを予測し、
その対応策を練る・・・
ものすごく困難なことだったと思います。

優秀な運営・裏方スタッフの方々なしに今回の演奏会はありえなかったと思います。
本当にありがとうございました。
多謝!だんけしぇーん!Tante grazie! Mille grazie! すぱしーば!

また、自分の桶では運営は奏者が兼任していますが、このオフでは
裏方の方が全てをとりしきり、奏者にきめこまやかな配慮をしていただいたおかげで、
自分は演奏に専念することができました。ありがとうございました。
(自分としては風邪を引いて喉が痛くてブレスすると咳こむわ、
低音のアンブシュアを作ったときに下の歯があたる唇の裏側に
口内炎ができて低音を吹くたび痛いわ、でコンディション最悪でしたが・・・
すいませんすいませんすいまry)

そして忙しい中、全国からきてくれたお客様に感謝。
うまい棒いただきました。ありがとうございました。
本スレに書き込めないのでこちらに書きました。
生温かくヲチしてくれた皆様にも感謝。
そして音楽の神様(兄者、Hund先生、卵さん、どんさん、Zino Francescatti さん含む)
ありがとう!

私は明日から数日スレもメールも読めなくなります。
が。
皆様、またお会いしましょう!

(これで終わりなのかな・・・
これからもwikiをチェックして、今度の練習場所どこだっけ?とか言いそう)

23まゆみん@関東合唱アルト:2004/04/19(月) 03:05 ID:uNIFLCFk
いやぁ、もう、今はただただ感動の余韻にひたりっぱなし。
その反面、『あれは夢だったのかなぁ・・・』なーんて思ったり。。

とにかく今日は本当に楽しかった!
今日が迎えられたのも、沢山の人達が色んな場面で踏ん張ってくれたからなんだよね。
私は2月から参加させてもらったんだけど、ゼロから作り上げてきてくれた方々、本当にありがとうございました!!

今日は喜びに包まれた一日だったなぁ。
皆さん、本当にありがとう〜!!!

24としろう@チェロ:2004/04/19(月) 06:58 ID:OO8t7PN.
さっき帰宅してこれから仕事です_| ̄|○
みなさんお疲れ様でした。

みなさんにありがとう!!!!!

裏方のみなさん、本番の音響が良くなってびっくりでした!!

ありがとうございました。。

25ローネマニア </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/04/19(月) 08:20 ID:zZS3yStg
禿しく乙カレーでした。朝、オリセンに戻り、駐車場が開くのを待ってさっき帰宅しますた。
いいオフだった。参加してよかった。

全ての人の名前を挙げることはできないが、代表や元さん、Junshiさんをはじめとする
運営・裏方の皆さん、ありがとうございました。
そして共にステージに乗った卵さん、奏者、合唱の皆さん、ありがとうございました。

最後はステージでウルウルしてしまいますた。

幸か不幸か、オケデビューがこの第九でした。
生涯忘れられない最高の演奏会の一つになったことは、間違いないです。

17年もマンドリンオケやってきて、スタンディングオベーションなんて受けたの初めてです。

26しの@合唱アルト:2004/04/19(月) 08:34 ID:5K/5CePU
皆様お疲れさまでした。
終わった瞬間「ヤッタ〜!!!」ってう達成感と
その後のお客さん達のわれんばかりの拍手。
こんな熱い瞬間に出会えるなんて、このオフに参加しだした頃には
想像もしませんでした。

あまり練習にも参加できず、本番参加はギリギリまで悩みましたが
本当に出て良かった!
これを観客席で見る立場だったら、本当に悔やんだろうと思います。

このオフに参加することをよく思っていなかった家族を
むりやり招いていたですが
それさえ最後にはスタンディングで祝福してくれた姿を舞台から見て
私たちの伝えたいことはきっと、観客のみなさん全てにしっかり受け取って
もらえたはず、と確信しました。

都合によりレセプションにも参加できず、ご挨拶が出来なかった方も多かったので
この場をかりてお礼申し上げます。
裏方・運営・オケ・合唱、来てくれたお客様、そしてなにより代表!
幸せな時間を本当にありがとうございました!!!

27ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2004/04/19(月) 09:51 ID:9/O.atjQ
みなさま、昨日はおつかれさまでした。

本番にのる前に、卵さんが日ごろ「ホールの一番後を意識しろ」とおっしゃってた
のをもう一度アタマに叩き込み、舞台に立ちました。

そうして卵さんの指揮には目もくれずw ホールの後の入り口を見ながら歌ってたの
ですが、突然、観客席いっぱいに巨大な天使のようなものが見えました。

もちろん目の錯覚に決まってます。しかし私にはミューズかケルビムか
わかりませんが、神が降臨したように思え、歌いながら感動しておりました。
いままで多くの舞台になってきましたがこんなことは初めてです。

今回の演奏会の成功は、われわれが真摯な気持ちで音楽に接してきたのを
神さまはみておられて、最後のチカラを貸してくださったのかな・・・
そんな気がしています。

なんかクサイこと書いてすみません。でもこれがわたしの偽らざる気持ちです。

みなさま本当におつかれさま。そして観客のみなさまはじめ、このオフに関わった
全ての方たちに感謝致します。

28Starbloom:2004/04/19(月) 10:12 ID:PzJYZCzI
 第4楽章では、オケと合唱が一体となって、階段を駆け上っていくイメージが
頭に浮かびました。
 帰りの電車の中で、思わず男泣き。
 このOFFのすべての関係者の皆様、ありがとうございました。

29こぷ@CbWith携帯:2004/04/19(月) 10:54 ID:vs4OhWFg
通勤の電車からこの書き込みをしているわけですが(泣、昨日の感動というか熱というか、一晩寝ても
まだ醒めやらないといった状態です。
バス椅子のちょっと高い所から見た皆さんの弾く/歌う姿がとても輝いていて、
「みんなイイ表情してるな」と思ったものです。

音楽に感動し、皆さんの熱意を感じた夢のような時間でした。みんな、ありがトントントン。

30ごんた:2004/04/19(月) 10:55 ID:eyrTLVW6
もうね、感謝しまくりで誰にどんな言葉を掛ければいいのか
わからんのですよ。一人ひとりにレスしていったら、100レスくらい
消費しそうだし・・・w

でも、合唱・桶は当たり前なので、ココでは裏方・運営様に感謝したい!
あなた方はここまでやってくれなかったら、本番はありえなかった。
レセの最中も演者が酔いしれる中、裏方に徹してくれてありがとう。
まだ、裏方仕事が残っていると思いますが、がんばって下さい。

あとの皆様には、各スレにて御礼を・・・

31うひぃ:2004/04/19(月) 12:17 ID:ubk5fGNc
いま、会社で書いてます(お昼休みだってば)。
今日はいつもの時間が淡々と過ぎて逝ってる。PCに向かって資料を書いてたり
すると、昨日までの時間は実は夢だったんじゃないかって気すらします。
なんか思い切り呆け中。
今週末、練習が無いと思うと、寂しくて暴れそうです。

短い期間でしたが一緒に練習してきた合唱の皆様
くるむさん、兄者、卵氏をはじめとするご指導頂いた皆様
突然の乱入者を暖かく迎えてくれたソリストの皆様
恐るべき難曲をモノにされたオケの皆様
舞い上がりっぱなしの香具師共を導いて下さった運営・裏方の皆様
漏れたちの音楽を共有してくれた客席の皆様

みんなみんな、ありがとう。
また一緒に高みを目指しましょう。

32おばさん:2004/04/19(月) 13:04 ID:oIroo5h.
私もごんたさんと同じく・・・今は裏方の方々に御礼が言いたい!!
GPも本番も普段経験していたのよりも遥かに行き届いていました。
両方オンタイムで終了したそうですね。元さんお見事です!!
裏方オフで4日連続徹夜でヨレヨレになって、それでも丁寧に指示して
姿が忘れられません。普段合唱でもお世話になってるかっこちゃんも日に日に
疲労が顔に見えてましたね。JunShiさんもお子さんがいるのに睡眠不足で
頑張ってました。GPと本番ででたゴミを持ち帰って処理していただいた
と聞き、驚きとともに感謝しております。他の裏方の方々も同様に大変な苦労をされてきた
のでしょう。

感動できる演奏になったのも裏方の方々の尽力なくしてはありえませんでした。
本当にありがとうございます。また何かお手伝いできることがあったら是非
使ってください!

33初代:2004/04/19(月) 17:48 ID:eOwi6Eco
ほぼ10年のブランク明けが、この演奏会でした。
ぜんぜん勘が戻らず(もともと下手だったのもあります・・・)、
ご迷惑をおかけしました&辛抱強くつかっていただき、
ありがとうございました。

お礼を申し上げたい方々のお名前は、書ききれないです・・・
演奏面で引っ張ってくださった方々、
練習のマネジメントを引き受けてくださった方々、
練習・本番のステージで一緒に演奏してくださった方々、
そして、地味ですが、滞りなく(とても難しいことです!)
当日の演奏会を(そのあと3次会まで)支えてくださった裏方の方々、
本当に、ありがとうございました。

書ききれないので省略したのに、長文になってしまいました。失礼いたしました。

34yumi </b><font color=#FF0000>(Kyumio7o)</font><b>:2004/04/19(月) 18:27 ID:0cpi0hHs
ありがとう先を、自分個人として一人選ぶなら、一番、あたしの面倒を見てくれてる卵にありがとう。
8月からずーーーーーっと世話になってる。本当にありがとう。感謝してもしたりないよ。

このオフですごくたくさんの色々な人に、とてもとても支えてもらえて、
苦しさを補ってあまりあるものを得ることができました。
うーん、やっぱり、全ての人にありがとう!だぁ。
踏ん張って耐えて良かった。

35お嬢 </b><font color=#FF0000>(xyuC9YrU)</font><b>:2004/04/19(月) 19:03 ID:63.XcS9A
第九オフ大成功、ひとまず嬉しいです。
ゲネの出来を考えると、音楽の神様が最後の最後に降臨したという印象です。
音楽の世界に7年ぶりに復帰することができて涙が出る思いです。
一生で最初で最後となるであろう歌唱のソロ(笑)と、
もしかしたら一生で最初で最後となるかもしれないトランペット(爆)と、
とんでもない経験をさせて頂きました。
歌唱・トランペット未経験者である私を受け入れてくださった
参加者の懐の広さに感謝致します。

嬉しかったのは、レセプションでほとんどの人が知り合いだったこと!
これだけの人と繋がりができたのは本当に素晴らしいことだと思いました。
オケ・合唱・前プロ・指揮・裏方・運営とあちこちに首を突っ込みましたが、
すべてが最高の演奏をするために役に立ったと確信しています。
首を突っ込めたのも一度は断念したピアノのおかげですし、
これからはもう一度、ピアノを真面目に勉強します。

このオフに携わってくれたすべての人に、ありがとう。

36将軍スレの9だが:2004/04/19(月) 19:10 ID:x02151rw
俺がこんなスレに美辞麗句を書き込むのは柄に合わないので、感謝したいヤシらの
名前だけ列挙しておく!

将軍
2Vn.全員

やなぞう
どん
hund
たけ
にころ

花咲か
ぴよぴよ
おかだ
イネ
うに
ごんた
ふぇす
裏方全員
地方組全員
観客全員

つーか、もまいら全員!

そして、代表!!!

37将軍スレの9だが:2004/04/19(月) 19:29 ID:x02151rw
追加だ!(つーか、忘れてたスマソ)

一真

くるむほるん
yumi
ぶらっちぇ
枝毛
上着

まだいるかも知れんが、ここいらで勘弁なw

38マロ </b><font color=#FF0000>(BgLotR0s)</font><b>:2004/04/19(月) 20:16 ID:uqsBPGuk
なんと言っても打セクション三人に感謝。
実力や根性なんて全くなく、口だけはよく回るw私はいつも助けられてました。
互いに励まし励まされやってきたし、いい影響を沢山与えてもらえました。
ありがとう。最高のメンバーです。

AKさん、色々と気を使ってくれて本当に本当にありがとう。
パート練があってこのオフでやること沢山あって忙しいはずなのに、
AKさんほど打セクを気遣ってくれる人居なかったよ・゚・(ノД`)・゚・


全員の気合と、第九を演奏する(歌う)ぞというやる気がここまで突き動かしたのだと思います。
このオフに参加して本当に良かった。
こんなに感動した演奏会は初めてだったし、舞台上で泣くのを堪えるなんてのも初めてでした。
終わって客席の方を向いたとき、体が震えてしょうがなかった。
こんな体験、二度と出来るものじゃないと思う。

皆様、本当にありがとうございました。

39花咲か名無しさん </b><font color=#FF0000>(BK.ENGEI)</font><b>:2004/04/19(月) 20:30 ID:FHArtb8M
皆様昨日はお疲れ様でした。
私は心地良い疲労感と達成感に浸っています。
「成功はイスカンダルより遠いw」(コンマス談)
と思われたあの第1回目の練習から
よくぞここまで出来たものだと感慨にふけっています。
仲間で集まって一つの大きなことを成し遂げる楽しさを味わうことが出来ました。
指導して下さった方々、裏方で支えてくださった方々に本当に感謝しています。

40たま </b><font color=#FF0000>(tnGGJyD6)</font><b>:2004/04/19(月) 21:03 ID:W7wOn3Y.
昨日は本当にお疲れ様でした。オフが終わってしまったなんて半ば信じられない、
夢のような心地で今日1日を過ごしました。
あのような本番の大盛況は、さまざまな方の尽力で得られたものと思います。

まず、スムーズな段取りと進行を進めてくださった、元さんJunShiさんを
始めとする裏方の皆さんには、本当に感謝してもし足りないくらいです。
また、合唱や発声の指導に、いろいろな角度から尽力してくださった
卵さん、兄者、くるむさん、みよしさんetc.にも深くお礼申し上げます。
合唱経験者でしたが、目から鱗が落ちるような経験が何度も何度もありました。

あと、事件が起こるたびにその解決とフォローに奔走してくださった
代表の電子キャラメルさんと合唱代表のぐれおさんにも激しく感謝です。

オケの皆様には、1楽章ですばらしく気合いの入った演奏をしていただいて
その気合いをもらって4楽章に臨むことのできたことを感謝します。

皆様どうもありがとうございました。

41ごんた:2004/04/19(月) 21:05 ID:eyrTLVW6
>>36
9チャソに感謝されてる・・・(つД`)
肉じゃがは彼氏に作ってあげる定番料理。
数ヶ月ぶりに肉を食してくれてうれしかったでつw

(´-`).。oO(家族のための肉じゃがより、俄然張り切って作ったのはヒミツだ)

42でぶけん@お礼です </b><font color=#FF0000>(Gcw6WWB2)</font><b>:2004/04/19(月) 21:54 ID:ku61JelM
皆様、本当にお疲れ様でした。
私は今年の1月からの参加なので8ヶ月も頑張ってませんが、今はすべて終わったて感じです。
そして、すごく楽しかったです。総練習では練習だけしてさっさと帰ってしまい、誰とも交流出来ずでしたが本番後のレセでは少しはいろんな人と話も出来ました
地方ということで、なかなか充実した練習も出来ずゲネも参加でき無かったけどなんとか本番で歌えました、リアルの合唱団でも何度かステージには立ってますが一番充実したステージだった様な気がします、何よりいろんな人に巡り会えたし・・・・・。
レセの途中で帰りましたので挨拶もそこそこで帰ってしまいまして、くるむさんが挨拶してる時にやなぞうさんとぐれおさん付近に居た人
の周りの人にしか挨拶してません、本当はひとりひとりに挨拶したかったけど、時間もなく(w)このスレ上で「お世話になりありがとうございました」と言ってみる。
代表に挨拶するの忘れてしもた・・・。

それと、レセ会場で流れてて本番の録音、上手すぎて・・・。真剣に練習した結果ですよね!
音源が手元に届くのが楽しみです。また皆さんとステージに立てることを秘かに願ってます。
オフに関わったすべての方へ・・・。
どうもありがとうございました。

でぶけん@関西BASS
メッセ登録受け付け中debu_ken@ホットメール.com

43一真 </b><font color=#FF0000>(KAZUdrm6)</font><b>:2004/04/19(月) 22:09 ID:3SGwxYc.
いまなんか心にすっぽりと穴があいている感じです。
このオフが自分の中でどれだけのウェイトを占めていたのか、
演奏会が終わってからわかった気がします。

感謝する人は本当に上げればきりがないですが、
まずあげるとすれば、打セクの皆さんには本当にお世話になりました。
>>38にてマロさんも書いていますが、本当にメンバーに恵まれました。
あれだけ一つ一つの音にこだわって言い合ったことは今までありません。
良かったこと、反省したこと、本当に身になりました。

次にオフ初期のころからいろいろと仲良くしてくれたオケ、合唱の皆さん、
本当にありがとう!!
エセ指揮者がうろうろしてましたよねww、覚えてますか?
皆さんの頭の片隅に少しでも残っていれば幸いです。

最後にもう一度
参加者をはじめ、このオフにかかわったすべての皆さんへ
ありがとう!!

44しん:2004/04/20(火) 00:49 ID:.P6wsynQ
桶・合唱・裏方の皆様、本当にお疲れ様でした。
そして今まであんな拙い演奏にお付き合い頂き有り難う御座いました。

打セクの皆様方。
技術面はもとより精神面までサポートしてくださり、本当にお世話になりました。
感謝してもしきれない程感謝しております。
学校などの都合で練習参加できなかったことも多く、本当に御迷惑お掛け致しました。。
皆様に教えて頂いたことは絶対に忘れません!!
もちろん人生や勉強に関してのことについてもw

コンマスをはじめとする桶・合唱の皆様方。
周りの音を聞こうともせず突っ走ってばかりで申し訳御座いませんでした。。
特に初めの方のオケ奏ではお聞き苦しい以外の何物でもなかったと思います(苦藁
4/10の録音を聴いた時は
「第二の指揮者」と呼ばれるはずのTimp.が縦崩してどうするんだよ…_| ̄|○
と落ち込んだりもしましたがw 何とか無事に終わって本当によかったです。
約半年でここまで上達できたのも皆様のお陰です!
本っ当に有り難う御座いました!!

裏方の皆様方。
皆様方がいらっしゃらなかったらあのGP、本番は成り立たなかったと思います。
あの仕事っぷりには脱帽ですw
本当に有り難う御座いました!!

卵さんをはじめとする指揮者陣の皆様方。
……今まで本当に申し訳御座いませんでした……。
の一言に尽きます(苦笑
皆様方のお陰で音楽に対する考え方等が深まったと思っております。
素晴らしい指揮を有り難う御座いました!!!

そして代表!!!
今まで本っ当にご苦労様でした!!!!!
このオフをまとめあげることができたのも代表の人柄故だと思いますw
本当に本当に有り難う御座いました!!


……と、書きたいこと書きまくってたらこんなに長文に……;;
ごめんなさいごめんなさいごめ(ry
個人的に感謝したいことはめちゃくちゃたくさんあるんですがこれ以上書くと石が飛んで来そうなので自粛w
最後に。
参加者、観客さん、その他すべての方々に感謝します。
またいつか機会があればお会いしましょう。
そして一緒に音楽を作りましょう。
その時までにはもっと腕を磨いて来ますので…!!!
随分とまた偉そうですね(苦笑)
すいませんですた。。

45ローネマニア(Cb) </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/04/20(火) 01:17 ID:zZS3yStg
こんなところに書くべきでないのかもしれませんが、、、

土日に何一つ文句言わずに練習オフに送り出してくれたり、
平日にも楽器さらえるように子供を早く寝かしつけてくれたり、
有形無形のサポートをしてくれた、リアル妻に感謝。マジ、ありがとう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板