したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

印刷物スレッド製作

1交響曲第774番:2004/03/31(水) 22:27 ID:pPlv6PUw
進行台本とか、名刺とか、名札とか、プログラムとかそういったやつ。
もうすぐ印刷開始!?

*前スレッド*
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1067938822/

5ざるチェッカー440:2004/04/01(木) 05:25 ID:txBPICtY
本番プログラム(パンフ)
coolwiredタンうp

現在までの最新版(旧板602あたり)
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?plugin=attach&openfile=2chd9panf01-6.pdf&refer=%5B%5B%B0%F5%BA%FE%B4%D8%CF%A2%5D%5D
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?plugin=attach&openfile=2chd9panf02-6.pdf&refer=%5B%5B%B0%F5%BA%FE%B4%D8%CF%A2%5D%5D

6ざるチェッカー440:2004/04/01(木) 05:28 ID:txBPICtY
>>5に対する訂正・修正要望事項まとめ

【panf01-6.pdf】

《p1(表紙)》
・開場 13:30〜 開演 14:00〜
「〜」トル。「開場 13:30 開演 14:00」で。

《p2(代表挨拶文)》
---代表原案---
この度は「2ちゃんねる第九プロジェクト」にお越し頂きありがとうございます。
昨年の8月半ばに「2ちゃんねる」という匿名掲示板サイトで始まったこの企画は
参加者を全てインターネットを通して募集しました。僅か8ヶ月という期間で、
150人を超える参加者が北は北海道から南は九州まで集まり、全国で開催された
練習及びミーティングは200回近くになります。またネット上では40000件もの
書き込みが参加者及び非参加者からありました。

プロジェクトの方向性や話し合いはネット上で。練習などはリアルの世界で行われました。
そのため意思疎通が上手くいかずに揉める事も多々ありました。正直言うと揉めていない日の方が
少なかったです。このプロジェクト開催の危機に何度も陥りながらも参加者の
「第九を演奏したい」という気持ちで本番を迎えることが出来ました。
ネットで人を集め音楽を作るという無謀な試みの成果をぜひご覧になってください。

電子キャラメル(2ちゃんねる第九プロジェクト代表)
---ここまで---

---少し字数オーバーするけど一部言い換え案---
この度は「2ちゃんねる第九プロジェクト」主催の演奏会にお越し頂きありがとうございます。
昨年の8月半ばに「2ちゃんねる」という匿名掲示板サイトで始まったこの企画は
参加者を全てインターネットを通して募集しました。僅か8ヶ月という期間で、
150人を超える参加者が北は北海道から南は九州まで集まり、全国で開催された
練習及びミーティングは200回近くになります。またネット上では40000件もの
書き込みが参加者及び非参加者からありました。

プロジェクトの方向性や話し合いはネット上で。練習などはリアルの世界で行われました。
そのため意思疎通が上手くいかずに揉める事も多々ありました。正直言うと揉めていない日の方が
少なかったです。この演奏会開催の危機に何度も陥りながらも参加者の
「第九を演奏したい」という気持ちで本番を迎えることが出来ました。
ネットで人を集め音楽を作るという無謀な試みの成果をぜひご覧になってください。

電子キャラメル(2ちゃんねる第九プロジェクト代表)
---ここまで---

7ざるチェッカー440:2004/04/01(木) 05:28 ID:txBPICtY
(続き)

8ざるチェッカー440:2004/04/01(木) 05:30 ID:txBPICtY
>>5に対する訂正・修正要望事項まとめ 続き)

《p8(第九ドイツ語&日本語訳)》
・カンマの後のは半角スペース1コ入れ
 (1行目 O Freunde,の後と、4行目 Freude,の後と、5行目 Himmlische,の後)
・一番下のブロック3行目Brueder !「Brueder」と「!」の間の半角スペースをトル(ツメ)
・ドイツ語の4行目以降は全て「元の2行→1行」に統一しては?
 (やや下のFroh, wie seine Sonnen fliegenからの4行→2行と、
  ラストのSuch' ihn ueberm Sternenzelt!以下の2行→1行
  特にラストのは同じブロック内なので行分けの仕方は統一した方がいい予感)
・日本語部分の一番上のブロック、最初の2行(シラーではなくベートーヴェンが書いたとされるとこ)を、
  できればドイツ語と同様に別ブロックに。
・日本語訳()部分は削除(神)(イエス・キリスト)3ヶ所
 智天使ケルビムが神の前に姿を表す → 天使ケルビムが神の御前に立つ

(個人的にはこのページ、可読性が心配なのですが、思い切ってこのページだけ背景墨ベタなんてどうでしょう?
 色上質だからベタでもコート紙みたいな極端な真っ黒にはならないような気もするし。
 刷り、折りがズレた時が気になるなら表紙の色から5mm幅くらいでグラデかけてベタにもってく、とか ←オニ?)

《p3(プログラム)》
・前プロ最初のHail Holy Queenの括弧内(作者欄)
  暫定で Traditional/Marc Shaiman編曲 に入れ替え。
  (中の人たちから特に異論がなければこのまま)
・L.v.ベートーヴェン
  v.ではなくvanと書くべき、という意見あり(個人的には賛成)

9ざるチェッカー440:2004/04/01(木) 05:34 ID:txBPICtY
>>5に対する訂正・修正要望事項まとめ 続き)

【panf02-6.pdf】

《全体》
・できればパート表記を強調フォントで(HNは強調されないようなフォントで)
・HNのフォントは太くない(つぶれない)もの
(→つぶれに関してはアウトライン化データ頂ければカンププルーフ出してみますよ)

《p4(指揮ソリスト音楽スタッフ)》
・ソリスト欄
  バリトン ×マイ トライディード→○マイ・トライディード(中点入れる)
・音楽スタッフ-指導陣欄
  ・卵/みよし/えてるな 肩書きのカッコが名前と重なっちゃってます→ちょっとサゲてね
  ・×ばすてぃ兄~に→○ばすてぃ兄ーに(波形じゃなくて普通の長音記号、の意味。化けてたらスマソ)
  ・「Hund」が全角?字詰めが他と違う?→半角にor字詰めを他同等に
  ・くるむほるん 削除 (合唱リストのトップにあるので重複)
・音楽スタッフ-コレペティ欄
  ・「練習ピアニストさん」→「ぴあにすと」
  ・「p80」が全角?字詰めが他と違う?→半角にor字詰めを他同等に
  ・50音順に並べ替え(お嬢→電子キャラメル→にゃ→ぴあにすと→p80→ぶらっちぇ→ベルク)
  ・×お嬢、/電子キャラメル、→○お嬢/電子キャラメル(最後の読点「、」トル)
・AD?予定欄にURLリストを移動する
  関連URL
   「2ちゃんねる第九プロジェクト」http://no9.mine.nu/
  「第九オフ板」http://jbbs.shitaraba.com/music/5881/

10ざるチェッカー440:2004/04/01(木) 05:35 ID:txBPICtY
>>5に対する訂正・修正要望事項まとめ 続き)

《p5(二響)》
・首席奏者表示:議論中
 (個人的には名無し精神で?全パート表示なし、でいいかな)
・楽器名表記:議論中(BassonとContra Bassonをまとめる?)

(個人的には、コンマスの表記はもう少しだけ大きくてもいいかも)

《p6(774)》
・合唱パトリ(○追加)
 ソプラノ るる
 アルト おばさん
 テノール ベルク
 バス あめあめ

(個人的には、合唱指揮の表記はもう少しだけ大きくてもいいかも)

《p7(裏方STAFF)》
・印刷欄
  パンフ制作、パンフ印刷→パンフ にする?
・URLリストはAD?予定欄へ移動

11ざるチェッカー440:2004/04/01(木) 05:35 ID:txBPICtY
ちょっとお遊び。
パンフ(プログラム)できあがりイメージです↓

http://no9.mine.nu/dav/print%20section/pamphlet/pamph.html

12ざるチェッカー440:2004/04/01(木) 05:37 ID:txBPICtY
パンフ関係の「修正可能締切日」・・・4/5まで by coolwiredタン


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板