したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ニーベルングの指環・総合

1さーじょん:2004/01/31(土) 23:08
台本/作曲:リヒャルト・ワーグナー(1813-1883)
初演:1876年、バイロイト

各オペラのスレは>>2

19さーじょん:2004/06/13(日) 03:12
シェロー&ブーレーズ、結局、金・土ですべて観てしまった
感想はもう一通り観てからだね

20さーじょん:2004/09/25(土) 00:02
ショルティ盤通しで聞いた。次はレヴァイン+メトを観ようと思う。でも、2〜3週間に1作品くらいのペースでもいいかもね。

21さーじょん:2004/12/23(木) 13:05
2004/11/7〜12/23 レヴァイン+メトDVD鑑賞。次は、ヤノフスキ盤だね

22さーじょん:2004/12/28(火) 09:26
ヤノフスキ盤
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00011MJV6
http://1876.net/wagner/rheingold/janovsky.htm
http://1876.net/wagner/walkure/janovsky.htm
http://1876.net/wagner/siegfried/janovsky.htm
http://1876.net/wagner/gotterdammerung/janovsky.htm

23さーじょん:2005/08/02(火) 00:33:53
 ものごごろついたころから愛読している『オックスフォード 世界の民話と伝説 全12巻』という本がある。奥付は昭和39年だから、僕が生まれる前。おそらく母の蔵書だったのだろう。あるいは、生まれてくる子どもたちのために、かなり無理して買いそろえたのかもしれない。実家から手許に持ってきていて、いまでもたまに読んでいる。
 その第5巻は「ドイツ編」だが、冒頭が「ジークフリート物語──ジークフリートの死/クリームヒルトの復讐」となっている。もちろんこの本を読んだのは、ワーグナーの「ニーベルングの指環」なんて作品を知るよりずっと前だったのだが、はじめはこの「ジークフリート物語」と「指環」の違いにとまどった記憶がある。岩波文庫版「ニーベルンゲンの歌」まで読む根気はないから、いまでもこの「ジークフリート物語」は結構、重宝している。
 いすれヒマがあったら、「ジークフリート物語」の登場人物だけでも挙げておこうと思う。ワーグナー版と対比すると結構面白いかも……。

24tsukune☆彡:2005/08/19(金) 22:57:40
今年一番楽しみにしていたアドリアーナで、デッシー&アドリアーナ夫妻のキャンセルはホントにガッカリです。しかも代役がヴィッラロエルにジョルダーニ...
私は2公演とも行く予定にしていたんですが、少なくとも1回は払いもどしてもらうよう交渉するつもりなんですが、ホントにガッカリで、こうなったらちょっと高額商品をヤケ買いしないと収まらない感じです。(@_@;)
実は、ちょっと気になっているセットがあるんです。↓なんですが、シャンドスのOpera in Englishで出ているやつで、なんと16枚組み! ラインの黄金が3枚組みで、黄昏が5枚組みなんです。CD屋でチェックしたら、黄昏は5時間もかかってるみたいで、ネットで色々と検索してみたら、全曲でなんと16時間半ぐらいかけてるらしいんですね。いったいどうなっているのやら...
http://www.operac.com/chumon/yubichu.htm

25さーじょん:2005/08/20(土) 01:17:15
>>24
アドリアーナ、ほんとうに残念ですね。土・日と観に行く予定でしたが、こうなると、出口・中鉢組が僕にとってのメインになってしまうような予感が……。

『珍談奇談 オペラとっておきの話』http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1085282357/8に、グッドールの指環でジークフリートを歌っているレメディオスに関する記述があったので、結構気になっていました。http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558246/15に全文挙げておきます。
グッドール指環キャストは↓
http://1876.net/wagner/rheingold/goodal75.htm
http://1876.net/wagner/walkure/goodal75.htm
http://1876.net/wagner/siegfried/goodal73.htm
http://1876.net/wagner/gotterdammerung/goodal77.htm

26おせん:2005/08/22(月) 09:03:15
>グッドール盤
これ、いつかREGISレーベルとかから安く出るんじゃないか?
と思ってるんですけどね〜 シャンドスは高いな〜
とは言え、ワルキューレと、黄昏はもうあるんで、出たら出たで悩むけど。。。
私の個人的な感想は、tsukuneさまはこれから体験なので控えますね。

>アドリアーナ
欝です。。。     期待が大きすぎました。

27tsukune☆彡:2005/08/23(火) 02:07:02
帰宅してみたら届いてました。グッドールのリング。(●^o^●)
で、さっそく聴いてます。ワルキューレの3幕。ドイツ語と英語だと、やっぱり語感が明らかに違うんですが、ワグナーの大オーケストラで歌う時にはそんなに問題では(少なくとも私には)ないように思います。ドイツ語だとさっぱりわからないんですが、英語だとたま〜に単語が聞き取れてしまうぐらいでしょうか。
感想はもうちょっと全体を聴いてみてからにしますが、例の愛による救済の動機が出てくる場面、悠然としたテンポで無理なく音楽が高揚していってすっかり惹き込まれました。
歌手陣は結構地味だと思ってたんですが、キャストを良く見てみると主役ではなくても、ノーマン・ベイリーやクリフォード・グラント、ロバート・ロイド、エリザベス・コンネルなどの名前も。それと、バレンボイム盤でブリュンヒルデを務めるアン・エヴァンスがノルンやワルキューレで出演しています。

ところで、リングの各録音の総時間を比較した↓のようなサイトを見つけました。
http://www.albany.edu/~rshaf/wagner.html
確かに大規模な作品ではあるけれど、3時間もの違いというのは... 私はどちらかというと、勢いがあってグイグイ引っ張られるような演奏よりも、落ち着いたテンポでじっくり聴かせてくれる演奏の方が好きなので、グッドール盤を聴き進めるのが楽しみです。(^^♪

28tsukune☆彡:2005/08/23(火) 02:09:15
おせんさまは、既にワルキューレと黄昏をお聴きになっていたんですね〜
ご遠慮なくおせんさまのご感想もお聞かせください! って、さ〜じょんさまの掲示板で私など偉そうなことを言う立場じゃないんですが...^^;

29おせん:2005/08/23(火) 08:27:18
tsukuneさま
雄大なテンポ設定のものがお好みでしたら
まさにグッドール盤はお気に召されたと思います。
これ、意外にも(?)歌手が結構良いと思います。
ほとんどクナッパーツブッシュと同じようなテンポですが、
クナのものは、異空間へ連れて行ってくれるような雄大さ、
そして地の底から沸々と湧きあがってくるような熱と、
強奏による大爆発が感じられるんですが、このグッドール盤には
そのなんとも言えない懐の深さのようなものが少し足りないように感じられます。
まあ、あくまでもクナとの比較なんで、分が悪いかな?
tsukuneさまが今までベーム盤のことをあげられなかったのは
お持ちでないわけでなく、あまり好みではないということなんでしょうか?

30さーじょん:2005/08/24(水) 00:16:02
>>27 tsukune様
改めて見ると、さすがに四部作通しでは3時間以上の差が出るんですね。やっぱりクナは遅いなあ

>>29 おせん様
グッドール盤の情報、ありがとうございます。これやっぱり、当時のイギリスの地元歌手で録音した、って感じなんでしょうかね。そういえばヴォータン役のベイリーって、マイスタージンガーのショルティ旧盤のザックスを聴いて、イイ声だなあと思いましたけど、それほど録音は多くない印象があります。実力の割に「国際的活躍」はなかったってことなのかしら?

31tsukune☆彡:2005/08/25(木) 01:41:25
グッドールのリング、すっかり気に入りました!(●^o^●) って、まだワルキューレと神々の途中までしか聴いてないんですが... ^^;
スケールの大きさということでは他にもっと素晴らしいセットがたくさんあると思うんですが、音楽の流れの自然さが私にはなによりも魅力です。このテンポでも、歌手たちがやっとのことで棒についていっているという感じが全くなくて、ごく自然に音楽が流れてくるので、私のようなリング初心者にはピッタリなのかもしれません。
この頃は、どんな音楽でも、早弾きの演奏には拒否反応が出てしまうようになったので、なおさらグッドールの音楽が私にはドンピシャでした。

ところで、オルフェオから、クナのバイロイトライブが正式にCD化されます。
http://www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/B000ARCHQ8/028-0767495-3400556
独アマゾンは税金が差し引かれるのか、送料(14ユーロ)を入れても81ユーロぐらいでした。

32おせん:2005/08/25(木) 08:23:01
>歌手たちがやっとのことで棒についていっているという感じが全くなくて
ああ、確かにそれ感じますね。
ワルキューレに限って言っても、
クナ@バイロイトとか、クレンペラー@スタジオを聞くと、
歌手(ホッター@ヴォータン)が辛そうに感じたことがあります。
遅くしてるというよりも、むしろ伸ばしきってるという感じ。

グッドールにはEMIに「パルジファル」の録音もありますのでよろしければ、、、

TESTAMENTからカイルベルト@バイロイト1955が出るとか。
もしこれがDECCA音源のステレオ録音なら快挙なんですが・・・

33おせん:2005/08/25(木) 08:34:02
あ、クレンペラーの第一幕のみのはホッターではないです。
お詫び

34tsukune☆彡:2005/08/25(木) 23:53:15
おせんさま
ベームのリング、持ってないわけじゃないんです... ただ、なんとなくあんまり波長が合わないというか、そんな感じがするんですYO!
私は昔のバイロイトライブに登場するような歌手の声があんまり好きではないんだと思います。ドラマチックな役も、ちょっとリリックな声で聴くのが好きですし。多分、私が気に入っているワグナーのCDって、一般的なワグネリアンの方々からは評判がよろしくないのかもしれません。
例えば、トリスタンとイゾルデなら、私はクライバー指揮のDG盤が一番好き。マーガレット・プライスの声がイゾルデに全然相応しくないとかボロクソに言う人はいるけれど、スタンダードな?ワグナーではないかもしれないけど、ちょっと室内楽的な(というのは正しい表現ではないかもしれませんが...)繊細さが、この長大な作品を聴きやすくしてくれてると思うんです。聴きやすくすると書いた意味は、聴き手に媚びるとかそういうことではなくて、従来のワグナー演奏が苦手な人にこういう演奏もあるんだよっていう選択肢を提示してくれているんじゃないかと思ってます。

35さーじょん:2005/08/26(金) 01:45:54
>>34
そんなtsukune様に、是非チャレンジして頂きたいCDがありますのよん(僕は持ってないですけど・・・)

タンホイザー↓
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=930517
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000IOPD

ローエングリン↓
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=949950
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00003O9IZ

もしCD入手して聴いたら、感想教えてくださいね・・・

36tsukune☆彡:2005/08/26(金) 05:53:12
ああ、ダメ... 実は私テバルディって、どこが良いのかちっともわからないんです...^^;

37さーじょん:2005/08/27(土) 01:22:18
>>36 おお、そうだったんですか。
 ここに来てようやく、、tsukune様の傾向がほんのちょっと、わかりかけてきた気がします。
 ヤノヴィッツとかステューダー(の若い頃)とかM・プライスがオキニで、古典的(?)ワグネリアン・ソプラノとかテバルディとかは苦手……う〜ん、少しはtsukune様のことがつかめそうだなあ。
 明日は「アドリアーナ」ですね。お借りしていたCDお持ちします。

38女工ミミ:2005/09/25(日) 16:33:37
>>4
自分は逆にショルティ盤から聴いたんですけど、何だか声に力が無く圧倒的なオケの響きに
埋もれてて、「ホッターってこんなもんなの?」と思ったクチですが、56年の方のクナ盤で
試しに『ヴォータンの告別』を抜いて聴いて、「ウチが今まで聴いとったホッターって
何やったん?」と、暫く開いた口が塞がりませんでした。その位スケールが大きくて…
やっぱり流石に60年代ともなると大神のお声にも老いが見えてきたのかなあと…。
そんなこんな含め、一見豪華メンバーだけどその実本来の声の力を失ったロートルが
多いのもショルティ盤の難点なような気がしますねえ(例えばヴィントガッセンとか
ナイトリンガーとか…)…。

























>>34
>マーガレット・プライスの声がイゾルデに全然相応しくないとかボロクソに言う人
ごめんなさい(w

39tsukune☆彡:2005/10/12(水) 21:12:22
オルフェオから新装発売になったクナの1956年バイロイトライブ、とっても聴きやすい音質です。
おせんさまが >>32 で言及されたカイルベルト盤もどうやらステレオらしいですね...

40さーじょん:2005/10/14(金) 03:35:33
>>39
僕が持っているクナ57年は、言うまでもなくGOLDENMELODRAMですが、僕が常に参考にしているサイト、http://1876.net/wagner/essay/kna3.htmでは、「クナおたくで無い方におかれては、わざわざ買い足す必要は無い」とされているので、おそらく56年盤はスルー、かな……。感想聞かせて下さいね

41おせん:2005/10/14(金) 08:46:04
>カイルベルト盤もどうやらステレオらしいですね...
「も」ということは、クナのはステレオなんですか?

42tsukune☆彡:2005/10/15(土) 00:45:55
いい加減なことを書いてごめんなさい〜
おせんさまの往復ビンタが... 痛いっ
クナ盤はもちろんモノラルです...

43おせん:2005/10/17(月) 09:02:20
ちょっとぉ〜
tsukuneさま それではわらわがいつもそなたをイジメてるように
聞こえるではないかえ?
クナは、やはりモノなのですね。
一年前のカイルベルトがステレオで残ってる、この快挙。
とりあえず、カイルベルトのが幾らになるのか判るまで
クナは横目で・・・

44さーじょん:2006/01/22(日) 01:05:53
2006年1月18日〜22日、ゲルギエフ&マリンスキー・オペラ来日公演、「指環」第2チクルス。
Japan Artsのページ
http://www.japanarts.co.jp/html/mariinsky2006/index.html
http://www.japanarts.co.jp/html/mariinsky2006/story_rheingold.html
http://www.japanarts.co.jp/html/mariinsky2006/story_walkure.html
http://www.japanarts.co.jp/html/mariinsky2006/story_siegfried.html
http://www.japanarts.co.jp/html/mariinsky2006/story_god.html
マリンスキー劇場のページ
http://mariinsky.ru/en/
http://mariinsky.ru/en/opera/spectacle/rheingold_cypin
http://mariinsky.ru/en/opera/spectacle/walkure_cypin
http://mariinsky.ru/en/opera/spectacle/siegfried_cypin
http://mariinsky.ru/en/opera/spectacle/gotterdam_cypin

45さーじょん:2006/01/22(日) 01:06:24
第1チクルスのレビューが読めます(これはいくら何でも持ち上げすぎですが……)
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/sokuhyo/2006/01/post_256b.html
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/sokuhyo/2006/01/post_256b_1.html
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/sokuhyo/2006/01/post_40e0.html
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/sokuhyo/2006/01/post_40e0_1.html
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/sokuhyo/2006/01/post_ecc0.html
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/sokuhyo/2006/01/post_1e9d.html

46さーじょん:2006/01/27(金) 01:27:04
 充実した実演を観た直後は、どうしても同じ作品のCDやDVDに手が伸びなくなります。実際、昨年、新国立劇場とバイエルン国立歌劇場の「マイスタージンガー」http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1074176301を観た後は、このオペラのCDもDVDも、通しでは視聴していません。まあ、「予習」のためにさんざん視聴した反動、って面もあるんですけどね。
 ところが、>>44-45の「マリンスキー・リング」の場合は、「たそがれ」を観終わったその日から、一刻も早くマトモなCDかDVDを視聴したくて堪らなくなってしまいました。
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558259/27にも書いた通り、ある種のお祭りですし、(海外にオペラを観に行くことのない僕にとっては)通し上演に接する機会自体が少ないわけですから、出来についてそれほどうるさいことは言いたくはない、とアタマでは考えていても、やはり、欲求のほうは非常に正直です。要するに、大いに物足りなかった、まったく充実しなかった実演だったというわけです。「過大な宣伝に載せられてはいけない」という大いなる教訓を得ました。それにしても月謝は安くなかったなあ。。。

47さーじょん:2006/01/27(金) 01:27:45
 というわけで、1966〜67年録音ベーム指揮バイロイト実況録音を聴き始めました。http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558259/20とは違って、ある期限までに聴き終わりたいということもありませんから、のんびりと、かつじっくりと、1カ月に1作品ずつくらいのペースで聴こうかと思っています。
http://decca.ddd.de/tracklist.p3p?product_id=20012516365
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=134969

48ウィンザーの陽気な名無しさん:2006/04/23(日) 23:32:02
ベーム盤感想
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558181/16
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558224/51
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558246/25
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558259/31
 さてようやく、ベーム盤を通して聴いたわけですが、アルベリヒ、ジークムント、ブリュンヒルデ、ジークフリートまで同一キャストとあっては、どうしてもショルティ盤との比較にならざるを得ないわけです(正しくは、ショルティ盤が当時バイロイトで活躍している歌手を中心に録音しているので、バイロイト実況のベーム盤と重なってしまった、というべきでしょうね)。
 実況ならではの熱気・臨場感、アダムのヴォータンの力強さ、剛胆ではあるものの必要以上に金管を鳴らさない指揮などなど、ベーム盤も良いところはあるのですが、現時点の評価は、総合ではどうしても、ショルティ盤>ベーム盤、となってしまうわけであります。

49さーじょん:2006/10/01(日) 12:55:40
>>39-40では、「クナ56年盤はスルー」などと書いたのですが、結局、中古CD店で安価な出物を発見してしまい、聴き始めてしまいました。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1447515
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000ARCHQ8
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BMSUHM
クナ盤に関する情報↓
http://1876.net/wagner/essay/kna4.htm
http://classic.music.coocan.jp/op/ring.htm
http://www.syuzo.com/kna/kna-056.html

50さーじょん:2007/01/28(日) 09:00:11
クナ56年バイロイトORFEO盤感想↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558181/17
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558224/72
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558246/26
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558259/32
 「57年持ってるから、まあ、いいか……」などと思ってたけど、いざ聴いてしまうと、やっぱりイイんだな、これが。。。ついでに言うと、カイルベルト指揮55年欲しいんだけど、もうCD棚が満杯で、これ以上「指環セット」が入る余地はないんだよなあ。。。願わくは、クナ56年ORFEO盤かベーム盤くらいのスリムなボックスで再発されますように!

51さーじょん:2007/01/28(日) 09:26:46
カラヤン指揮1967〜70年録音
http://www.deutschegrammophon.com/catalog/product.htms?PRODUCT_NR=4577802
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000009CMV
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005FJHE
http://www.hmv.co.jp/product/detail/694259
↓にも記事アリ
http://1876.net/wagner/essay/favoritedisc1.htm
http://classic.music.coocan.jp/op/ring.htm
 カラヤン好きじゃないし、これ以上手持ちの指環セット増やすより、いま持っているのを繰り返し聴かなきゃもったいないと思って、これまで購入を見送ってきました。が、中古CD店でセット1万円以下の出モノを発見。何だかんだ言ってカラヤン盤は中古店で見かけるたびにチェックはしていたけど(出モノ自体が少ない)、おそらく「底値」だなと判断して購入。いずれは聴こうと思っていたので、良い機会となりました。

52さーじょん:2007/02/07(水) 22:20:22
>>51カラヤン盤感想↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558181/18
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558224/73
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558246/27
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558259/33
 トータルとしてはやはり、多くの人が推薦盤として挙げる理由も十分にうなずける内容なわけです。ちょっと、カラヤンのワーグナーを聴いてみようかな、という気分にもなりました。

53さーじょん:2007/05/06(日) 14:25:48
連休中にPCを入れ替えました。(http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1077978608/82参照)。で、入れ替え作業中に>>8-10のショルティ盤聴き終わりましたが、あまりにも「流し聴き」で、残念ながら大して感想もありません。休みが明けたら、もう一通り聴こうと思っています。

54さーじょん:2007/05/30(水) 23:03:12
 先日、世田谷パブリックシアターにて、二期会「ダフネ」http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1160411102/8-9に出演していた「H・アール・カオス」の公演を観てきました。帰りに渋谷のHMVに立ち寄ると、インターネットよりかなり安い価格で、フルトヴェングラー指揮1950年スカラ座公演実況録音の12枚組が売っていました。これ以上新しい指環のセット買うよりも、すでに持っているものを繰り返して聴くべきだろうと思っていたのですが、結局、誘惑に負けて買って来てしまいました。フラグスタートのブリュンヒルデ、聴きたかったんだよなー
http://www.hmv.co.jp/product/detail/589154
http://classic.music.coocan.jp/op/ring.htm

55さーじょん:2007/06/30(土) 04:56:22
>>54フルトヴェングラー盤感想
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558181/19
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558224/74
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558246/28
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558259/34

56さーじょん:2007/12/08(土) 11:57:53
ドレスデン国立歌劇場来日公演(タンホイザー、ばらの騎士、サロメ)を観たから、というわけではありませんが、>>22のヤノフスキ盤を聴き始めました。やはりオケを聞き込んでしまいますね。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1937669

57さーじょん:2007/12/25(火) 23:59:34
>>56ヤノフスキ盤感想。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558181/20
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558224/76
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558246/29
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558259/35

58さーじょん:2008/01/23(水) 00:38:46
>>50に「55年カイルベルト盤がスリムなボックスで出ないかな」なんて書いたら、本当に14枚組が出ました。迷う理由はありません。HMVで予約して購入。55年カイルベルト、56年クナ、57年クナと3年分聴けるわけですが、新しいものほど音質が落ちるのですね〜。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2654276
http://www.amazon.co.jp/dp/B000XTCBWS

59さーじょん:2008/02/14(木) 02:00:32
というわけで、最後まで聴いてしまいました。>>58カイルベルト盤。感想は↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558181/21
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558224/77
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558246/30
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558259/36

60さーじょん:2008/07/05(土) 22:47:21
指環もタマには通しで聴きたいものです。というわけで、久しぶりに>>8-10のショルティ盤聴き始めました。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/437422
レビューの「シュトルツェが出川に似てる」には笑った……

61さーじょん:2008/07/27(日) 23:27:22
>>60に書いたように、ショルティ盤一通り聴き終わりました。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558181/22
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558224/82
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558246/31
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558259/37

62さーじょん:2008/07/27(日) 23:37:04
新国立劇場こどものためのオペラ劇場「ジークフリートの冒険〜指環をとりもどせ!」鑑賞。7月26日(金)11:30開演。
http://www.nntt.jac.go.jp/season/updata/20000111_opera.html
http://www.nntt.jac.go.jp/frecord/updata/20000053.html
http://www.nntt.jac.go.jp/season/H17kodomoopera/index.html
 いやその、殊更ここに書くような「オペラ鑑賞」ではないんですけどね。2005年の公演を観た「おばさま」に勧められて観に行きました。今回たまたま、上手側一列目で、目の前がオケピという(僕にとっては)好位置でした。というわけで、管弦楽の動きをじっくり観察してきました。
 芝居としては兎も角、編曲は「指環ダイジェスト」として、よくできていると思いました。三澤さんの功績でしょう。主要なモティーフとか、名場面の音楽は、ほとんど出てきていたのではないかしら?
 おかげで「あ、魔の炎の音楽って、高音弦はこんなに細かいパッセージ弾いていたんだ・・・」などなど、いろんなことがわかりました。まあ指環そこそこ好きだけど、スコア買って読むほどではないから、良い機会でしたねー。

63さーじょん:2009/12/06(日) 12:31:49
気づいたら。しばらくの間、指環を通して聴いていませんでした。来年にはトーキョー・リングの後半もあるし、今さら予習でもありませんが、>>58-59のカイルベルト盤を聴き始めました。

64さーじょん:2011/04/02(土) 08:57:20
2009年3月〜10年3月、新国立劇場トーキョー・リング鑑賞記録。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558181/23-24
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558224/83-84
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558246/32-33
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558259/38

65さーじょん:2011/04/02(土) 09:00:00
2009年12月〜11年4月、1年4カ月かけて聴いたカイルベルト盤。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558181/25
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558224/85
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558246/34
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7336/1075558259/39

66さーじょん:2016/07/18(月) 20:48:15
新国立劇場のチクルスが始まったから、というわけではないが、8カ月ほどかけて1956年クナ盤を聴く。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/7336/1075558181/27
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/7336/1075558224/86
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/7336/1075558246/35
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/7336/1075558259/40

67さーじょん:2017/11/12(日) 08:46:43
2015年10月〜2017年10月、ゲッツ・フリードリヒ演出、飯守泰次郎指揮の新国立劇場のリング・チクルスです。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/7336/1075558181/26
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/7336/1075558224/88-89
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/7336/1075558246/36-37
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/7336/1075558259/41-42

68さーじょん:2021/03/20(土) 09:22:17
2020年6月〜2021年3月、ティーレマン指揮バイロイト2008年実況録音を聴く。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/7336/1075558181/28
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/7336/1075558224/90
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/7336/1075558246/38-39
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/7336/1075558259/43


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板