したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

人生はマラソンだ!!

815shouko:2019/03/11(月) 16:48:02
おめでとうございます
小宮さん、お誕生日おめでとうございます。
今日は、多くの人にとって忘れられない日ですが、小宮さんのすばらしい日でもありますね。
また健康で素敵な一年になりますように!

816nanasuke:2019/03/11(月) 20:19:39
Happy Birthday
小宮さん、お誕生日おめでとうございます!
今年も舞台やドラマでのご活躍楽しみにしています!
いまきっと北海道でツアーの真っ最中ですね!
ツアーの成功もお祈りしています。
気候が落ち着かないので、どうぞ御身大切になさってください。

817satomi:2019/03/11(月) 20:43:45
おめでとうございます!
お誕生日おめでとうございます!!
北海道公演真っ最中、きっとすてきなお仲間とお祝いですね。
どうしてもいろいろ思い出す日だとは思いますが、新しい歳も健康第一でご活躍の一年になりますように。

818小宮孝泰:2019/03/14(木) 10:46:40
63才になりました
皆様、誕生日祝いのメッセージありがとうございました。
幕別町の開演前の舞台で、渡辺哲さんと一緒に(哲さんも同じ誕生日です)祝ってもらいました。
スタッフが立派なケーキも用意してくれていました。
「3月11日を大勢の方に祝ってもらうのは久しぶりです」とお礼しました。

shoukoさん、nanasukeさん、satomiさん>いつも書き込みありがとうございます。
今年も役者として、芝居にドラマに映画に落語にと励みます。
北海道公演のあらましは、近日中にご報告します。
本年もよろしくお願いいたします。

819nanasuke:2019/04/05(金) 22:22:50
「警視庁機動捜査隊216」
小宮さん、こんばんは!

録画しておいた「警視庁機動捜査隊216」拝見しました。
わたしのようにまだ録画してご覧になっていない方もいらっしゃるかもしれないので詳細は避けますが、松金よね子さんとのコンビ、非常によかったです!
見た感じだけでなく、声のトーンや間合いもぴったりで、演技でデュエットされているような印象を受けました。
小宮さんの最終シーンのアレを見上げるところ、よかったなぁ(昨年のお芝居と関係あったんでしょうかね)。小宮さんの何かを見上げるシーンとても好きです。
ドラマ自体はいろんな人間模様が絡み合って最後まで気の抜けない非常に面白いドラマでした。
2時間・長時間ドラマがどんどん少なくなっていますが、今後ともこういうドラマ企画が続いてほしいなと感じました。

新元号が発表され、ようやく暖かくなってきました。
気温差で風邪なのか花粉なのかわかりにくい日々ですね。
小宮さん、みなさん、どうぞご自愛ください。
それでは、また!

820yyama:2019/04/12(金) 13:29:49
ゴドーを待ちながら
「ゴドーを待ちながら」楽しみです。
明日からKAATの先行販売が始まりますが、無事チケットを入手できますように

821satomi:2019/04/12(金) 13:40:25
ドラマ
拝見しました。
とてもすてきなコンビでラストもじんときました。
よね子さんもいくつになられてもとてもかわいらしくて出られているだけでほっとします。

週末は名古屋ですね。
先に予定をいれてしまい、うかがえなくて残念です。大盛況をお祈りしています!

822小宮孝泰:2019/04/25(木) 22:29:22
科捜研の女
ただいま、沢口靖子さん主演の「科捜研の女」ロケで京都の太秦に来ています。
和歌山県警の捜査一課長を演じます。果たして良い奴でしょうか?
今日は、我がスワローズを、あの菅野を打ち崩しました(^0^)

823nanasuke:2019/04/29(月) 17:54:28
科捜研の女
小宮さん、こんばんは(^^)/

科捜研の女、楽しみにしていま〜す!

暖かくなったと思ったら、寒くなったりでインフルエンザがまた流行り始めているみたいですね。
小宮さん、みなさん、どうぞご自愛ください!
それでは、また!

824nanasuke:2019/06/07(金) 14:57:27
科捜研の女拝見!
小宮さん、こんにちは(^^)/

「科捜研の女」、まさかの前後編でしたね!
小宮さんの一課長よかったです!
セリフが無く、ふっと力が抜けるシーンが特にお気に入りで、背中で語っている様子がよかったなぁ〜。
迷ったりためらったりしている表情もよかったです。
小宮さんの演じる役って、人間臭い、人の弱さが垣間見える役柄が多く、共感・共鳴をおぼえることが多いです。

ここ数年、年中気候がおかしい気がしていますが、ここ数週間職場の利用者さんの様子が全体的に不安定な気がしています。体に疲れがたまったり、不安になったり、落ち着けない気候なのかもしれません。わたしも疲れが抜けず、栄養ドリンクをしょっちゅう飲んで乗り切っています。
小宮さん、みなさんもどうぞご自愛ください。
それでは、また!

825小宮です。」:2019/06/21(金) 14:25:08
科捜研の女と、ゴドーを待ちながら
nanasukeさん>レスが遅くなり申し訳ございません。
パソコンのキーボードの調子がとても悪いので

826nanasuke:2019/09/28(土) 21:53:41
ごらく亭
小宮さん、おつかれさまでした!

本日、千歳烏山でのごらく亭堪能させていただきました!
席の位置がよく(3列目ほぼ中央、首が楽でした)、みなさんの表情をしっかり拝見でき嬉しゅうございました。

と〜っても笑いました。
小宮さんの「富久」よかったです!
たいこもちの久蔵の人間らしさ(欲深さ、酒で失敗する、やたら調子がいい、打算的など)が小宮さんの声の中に宿っている感じがして、「憎めないなぁ」、「わかるわかる」と共感していました(最近、人間の「弱さ」に魅力を感じることが多いです。一方で「弱さ」ゆえ許せないと感じるものも多々ありますが)。小宮さんはお芝居でもそうですが、人間の弱さの表現がとてもうまいと感じています。こころがしびれます。

落語を始める前に、「今日は5時前に帰れますよ!」とおっしゃっていましたが、そのとき手元の時計を見ると午後4時25分ごろ(だったかな?)。わたしは、これまでのごらく亭の傾向から5時を回る予感がしました(笑)

また「雑俳」でのお題提出、わたしも「どてら」と書きました。「ソナタ」とどちらにすべきか悩んだのですが、ソナタは重なりそうだったので。でも、「どてら」も複数いたみたいですね!
ちなみに提出後、自分で考えたのが、
「ど」土曜日の
「て」定時に終わらぬ
「ら」落語会
「ごらく亭です!」でした(じっくり考える時間があったので)。

小宮さん以外では、今回はオオタスセリさんと山口良一さんが特にノッてたように感じました。

次回が楽しみです!会議等と重なりませんように!

それと10月6日に「レッドスネーク、カモン!!」うかがいます!
大大大ファンの中山忍さんのホームページで申し込もうとキャストを見たら、小宮さんの出演日があることを知り、声を出して驚いて興奮しながら予約しました!
小宮さんと忍ちゃんを同じ舞台で見れるなんて夢のようです!
楽しみにしています!

最近持病のリウマチが再発し、長時間座ったり、長時間電車に乗るのが不安だったりしたのですが、本日どちらも大丈夫で助かりました!
小宮さん、みなさまも時節柄どうぞご自愛ください。
それでは、また!

827nanasuke:2020/01/01(水) 07:59:08
新年
あけましておめでとうございます。

風は強かったですが、気温はあたたかめの年越しでした。
今年は国家試験があり、大きな転機の年になりそうです。
今年もよろしくお願いいたします。

小宮さん、みなさまにとって佳き年でありますよう、お祈り申し上げます。

828小宮です。:2020/02/01(土) 21:57:22
遅ればせながら、新年のご挨拶
小宮孝泰です。皆様、素敵な2020年をお迎えになったことと思います。
まずは、立春間近にBSフジのクイズ番組「脳ベルショー」に出演のお知らせです。
2月3日(月)と4日(火)22:00〜22:55、2日間の予選にチャレンジです。
実は、この番組には2度目の出演、前回2年前は決勝のすごろくで敗れましたが…
今回は7日の決勝戦に進めるのでしょうか?それはまだ内緒!
ちなみに私はクイズ番組大好きですよ。でも、サイコロ運がね…
七転八倒しながら回答し続ける私の姿をご堪能下さい(^0^)
そして、
いよいよ、我々の舞台「星屑の町」が映画になって、3月6日からテアトル新宿を皮切りに公開です。
東北地方では先行して2月下旬から公開が始まります。
公開試写会では、ヒロインののんちゃん共々舞台挨拶をして大好評でした。
物語も歌やコーラスも反響が大きいです。これは、ブレイクするかも知れませんよ!
是非、劇場でご覧になってください。詳細は下記のサイトをご参照ください。
https://hoshikuzu-movie.jp/
それから、
2月16日(日)には、
東京遊劇手「リセット」築地ブディストホールに、1日2回だけのゲスト出演します。
3月1日には、
オオタスセリ主催「下北沢タウンホール落語会」の主任で「権助魚」をやります。
3月19日〜29日は、
劇団:東京マハロ「彼の名はレオナルド」赤坂レッドシアターに客演します。
どれも、詳細は改めてお知らせいたします。
それと、
お知らせが遅くなりましたが、
本日1月30日の朝日新聞夕刊「オトコの別腹」のコーナーで、
埼玉の「小宮せんべい」の紹介記事で掲載されていますよ。
よろしかったら、お調べください。
それでは、本年も応援のほどよろしくお願いいたします。

829nanasuke:2020/03/11(水) 06:19:49
お誕生日!
小宮さん、お誕生日おめでとうございます!

小宮さんにとって素敵な一年になりますようお祈り申し上げます。

4月から新しい職場で働くことになり、転職活動からの退職、入職の準備など想像以上に忙しい日々を送っています。
これまで時間的にも体力的にもゆとりのある働き方をしてきたのですが、4月からはかなりタイトな働き方になります。
果たして自分で務まるのか?不安はありますが、気楽にがんばります。

小宮さん、みなさん、コロナやインフルエンザ、ノロ、花粉症などいろいろやっかいな時期ですが、どうぞご自愛くださいね。
それでは、また!

830半蔵門:2020/03/24(火) 15:10:51
「映画」みました☆
小宮さん
見ましたよ!「星屑の町」
昭和の味がたっぷり出ていました。
のん・フィックションなところも受けました。

831わあ:2020/06/17(水) 23:50:01
今晩は
こみやさんとお話ししたいです。ひょうきんぞくから見てます。今日久々にクイズ番組みていてもたってもいられずメッセージしました(笑)

832小宮です。:2020/06/21(日) 11:10:11
お久しぶりです
皆さま、大変に申し訳ありません。
コロナウィルス騒動にかまけて(実は、そのための諸事に追われて)書き込みが滞りました。
nanasukeさん>64才の誕生日お祝いありがとうございました。
こちらは元気で次の準備を進めていますが、
まだ今年の役者の落語会「ごらく亭」の動向が確定しておりません。
新宿角筈区民ホールで開催予定ですが、新宿区は歌舞伎町を控えているので特別なのだそうです。
情報を、暫しお待ちください。
半蔵門さん>お久しぶりです。投稿をありがとうございました。
映画「星屑の町」は、評判も良かったのですが、すべてコロナのあおりを喰らってしまいました。
3月の初めには、のんちゃんが週刊文春の巻頭グラビアを飾ったにもかかわらず、
東京では、先週18日に自粛明けの上映も終わりました。
他の映画や興行も同じ状態ですから、文句は言えませんが(出演予定の音楽劇も中止になりました)
あ〜あ、紅白で山田修とハローナイツの唄を歌いたかったなあ(^0^)
わあさん>初めまして、小宮です。クイズ脳ベルショーのことかな?
私は、ず〜っと役者稼業を続けております。
たまに、コント赤信号の名残りで(解散はしてませんよ)バラエティっぽいものにも顔を出しますが…
是非、ドラマや映画、主戦場である舞台を応援してください。
それと、落語会も随分やってるんですよ!
こちらの掲示板に、気軽にお書込みください。

さて、緊急事態も明けまして、役者の仕事も徐々に復活してきました。
7月は、ドラマの撮影も幾つかあります。
そして7月下旬に、
本多劇場さん主催のミニ芝居イベントと、オオタスセリさん主催のコントライブに出演します。
詳細は、また後程お知らせしますのでお待ちください。
8月8日には、三鷹の星のホールにて、
柳家喬太郎さんの落語会のゲスト出演予定です。新ネタ下しもありますよ!
これらに関して、オンライン配信情報もありますので、改めてお知らせします。
とにかく、めげずに励んでいます。
少なくとも、家の中は断捨離でスッキリしましたよ(^0^)
あと、NHKの簡単ごはんで、料理も色々と覚えました(^0^)

833ななすけ:2021/01/01(金) 07:37:10
明けましておめでとうございます
小宮さん、みなさま明けましておめでとうございます。

今年ほど、年が越せる喜びを「おめでとう」とわかちあいたい年始はありませんでした。
先人たちも一年一年を生き抜き、年を越せることがめでたいことだったのだろうなと感じています。

コロナによってさまざまな影響がありましたね。
その中で、映画「星屑の町」を映画館で観たり、DVDを通販で買ったり、「ごらく亭」を拝見したりできたことはラッキーでした。

わたし自身は、昨年3月に社会福祉士の国家資格を取得し、主に知的障がい者を対象とする社会福祉法人に転職いたしました。新たな職場では、グループホームと作業場とを担当し、コロナの影響で混乱した状況でのレクチャーで、未だに「平常時」の運営等の方法がわたっていません^^;
初めての泊り勤務で、時には日勤と組み合わさって28時間勤務になることもあり、ひーひー言っております。土日などの定休が無く「休み」の目安がわかりづらいのも難点です。舞台の予約をすると、お休みの希望が通るか戦々恐々です(笑)
それでもこのご時世、仕事があり、かつ自分の仕事ぶりを評価してくれる職場なので、ありがたいと思っています。

小宮さん、みなさまにとって、今年が佳い年でありますようこころからお祈りしています。
寒さの厳しい年始、どうぞご自愛ください。

834小宮です。:2021/02/15(月) 23:10:09
明けすぎました、落語会のお知らせです
小宮です。緊急事態宣言下ではありますが、2つの落語会に出演します。
まず、2月23日(火・祝)15時から
オオタスセリさん主催の「下北沢寄席」北沢タウンホールに出演します。
最後を務める主任で、笑いが満載の「元犬」を演じます。その後の全体コントにもちらっと出ますよ。
出演は他に声優の田中真弓さん、パントマイムの山本光洋さん、漫画家の内田春菊さん等です。
他にもバラエティに富んだ方々が出演します。
14時開場、\3,000(全指定席)です。
まだお席に余裕がございますので、よろしかったらどうぞ。
ご予約は、このメールの返信で受け付けます。
※動画配信もありますので、オオタスセリ企画「下北沢寄席」でご検索ください。
※上記のサイトには、配信QRコードもあるはずです。

そして次は、
年賀状でお知らせしました二つ目の落語家さんと落語とコントの会を立ち上げます。
2月27日15時、三軒茶屋アクアスタジオで開催します。私はコント2本と落語「抜け雀」で出演します。
小さなライブハウスで、ほとんどシークレットだったので、既にチケットは完売してしまいました。ご容赦ください。
一応こんな感じの落語会です。下記のチラシ情報をご覧ください。
http://lonecell.com/rc_0131a.jpg
5月には、もう一人の二つ目さんと第2回を計画しています。
是非その際には、ご来場ください。
なお、
今回のライブの模様は会の前半部分だけを、格安の値段で動画配信をいたします。
全国どこからでも生でご覧いただけますので、是非ご利用ください。
配信予定   : 2月27日土曜日 15時〜
配信サービス : ツイキャス
配信視聴料金 : 1,200円(システム利用料100円)
                ※3月19日まで視聴特典あり
※このQRコードは、一度プリントアウトしないとスキャンしづらいかも?
動画配信のご質問の方は改めてご連絡ください。

春がまだ待ち遠しい時期ですが、
一足先に、2021年のステージを飛び始めます。
本年もよろしくお願いいたします。

835小宮です。:2021/02/15(月) 23:13:28
QRコード
すみません。メール文の転用でしたが、QRコードは反映されませんでした。
週末までに、近況欄に分かるようにします。

Nanasukeさん>年明けのレスが大変に遅れてすみません。
今年はなるべき書き込むようにしますので、応援をよろしくお願い致します!

836shouko:2021/02/24(水) 11:12:44
下北沢寄席
昨日2/23の下北沢寄席、うかがいました。
緊急事態宣言下の中、迷ったんですが、思い切って。
やっぱりライブはいいですね!
楽しかったです。出演者のみなさん、個性ありすぎ!
小宮さんの元犬、以前にも一度ききましたが、期待を裏切らない面白さでした。
最後の全員のコント、ばらばらになりがちでしたが、それをうまーくおかしくまとめて、さすがに小宮さんやな〜と思いました。

837ななすけ:2021/03/11(木) 06:39:12
お誕生日!
小宮さん、お誕生日おめでとうございます!

小宮さんにとって佳き歳になりますようお祈り申し上げます。

東日本大震災が発生した日でもある今日、あの日のことを思い出しています。我が家には被害はありませんでしたが、不安だったなぁ。ワイングラスを揺するような大きな揺れで。テレビで中継される情景が信じられず、唖然とただ見ていた記憶があります。

コロナウィルスの影響もまだ続きそうですね。
わたしの勤務する作業場、グループホームでも感染対策のため、かなり人手がとられ「余計な」業務が多くなっています。もしかするとこの「余計な」業務がこれからのスタンダードになっていくのかもしれませんね。

小宮さん、皆様、どうぞご自愛ください!

838satomi :2021/03/11(木) 16:05:29
祝!お誕生日
お誕生日おめでとうございます!!
お元気に今年もお祝いを伝えられてうれしく思います。
ますますのご活躍を楽しみにしています!

同時に10年前のことを思わずにはいられませんが、それだけではない世の中で不安もいっぱいですが、少しでも明るい未来が開けることを祈っています。

笑って過ごせる毎日でありますように。

839半蔵門:2021/05/10(月) 19:03:59
チェストー!
先日、ドラマのコメンテーター役の「チェストー」の場面見ました。
元気を貰ったような気持ちになりました。

840小宮です。:2021/06/30(水) 23:37:57
小宮プロデュース芝居「縁」のお知らせ
皆様誕生日やら、寄席やらのレスが長きにわたって滞てすみません。
改めて書き込みます。
まずは芝居の宣伝をさせて下さい。

私、3年ぶりの自主プロデュース芝居をやります。
前回に続いて小説の舞台化で、原作は本屋大賞受賞者の小野寺史宜さん「縁ユカリ」です。
昨年の「半沢直樹」でブレイクした佃典彦さんが脚本と演出の続投です。
今回も面白いアイディアいっぱいの台本と演出です。
共演は、青年座の野々村のんさんと、佃さんも助太刀出演です。
3人で、全ての登場キャラクターを演じ分けるという仕掛けです。
7月8日(木)〜12日(月)まで、下北沢「楽園」で上演します。
現在は、9日(金)19時の回だけ売り切れですが、他の日はまだ席に余裕があります。
公演の詳細は下記のサイトか、添付したチラシをご参照ください。
http://www.set1979.com/komiya_vol9/
こんなご時世ではございますが、是非ご来場いただければ幸いです。
動画配信もありますので、ご自宅でもご覧になれなすよ。

841mie:2021/07/09(金) 07:33:57
早く演劇鑑賞が普通に出来る日々になりますように
小宮さん、こんにちは。昨日はお電話をいただきありがとうございました。この状況でなかなか東京まで行けず…すいません。
無事に千秋楽まで完走し、大成功することを願っています!

842小宮です。:2021/09/27(月) 11:41:18
役者の落語会「ごらく亭」第12回、好評のうちに終了
先日は9月24日に役者の落語会「ごらく亭」第12回が、無事に、しかも大好評で終えました。ご来場くださいました皆様ありがとうございます。
緊急事態宣言下ではありましたが、暖かいお客様に見守られて全体の出来栄えも良かったと思います。
何よりも時間厳守が出来たので良かったです(^0^)
私の落語「ハンカチ」は、原作者の漫才師・2丁拳銃の小堀裕之さんも観に来てくれて、ご推奨の言葉を頂戴しました。
来夏もレベルアップに向けて励みますので、今後とも応援よろしくお願いいたします。

先日の模様は9月25日からアーカイブ動画配信を開始しました。
下記のサイトから配信チケット¥2,500を購入していただくと視聴できます。
普段は東京のライブをご覧になれない地方のお知り合いの方などにも宣伝していただけると幸いです。
https://twitcasting.tv/c:world_ps/shopcart/83465
12月には「線路は続くよどこまでも」の落語版ネタ下しです。そちらもご期待ください。
取り急ぎお礼まで。

843ななすけ:2021/09/29(水) 18:55:32
ごらく亭、楽しかったです!
小宮さん、みなさま、こんばんは!

先日のごらく亭たいへん楽しゅうございました。
実はちょっと前から、「うつ」をこじらせていて外出がままならなかったり、集中できなかったり、いろいろあってごらく亭を観に行けるかわからなかったのですが、当日うかがえて楽しめたこと、本当に嬉しかったです(「縁」も拝見したかったのですが絶不調期で無理でした^^;)。

お座敷芝居の奥さん役は、見た目は「亀と観覧車」の母役のようでしたが、とてもコミカルでニヤニヤしてしまいました。
落語の「ハンカチ」もよかったなぁ〜。とても好きなタイプの噺で、小宮さんのテンポとぴったりに感じました。

12月の「線路は続くよどこまでも」の落語版も観に行けるといいなぁ。

台風も近づき、日々寒暖差も落ち着かない日々ですが、小宮さん、皆様もどうぞご自愛ください。

それでは、また。

844ななすけ:2021/12/05(日) 20:53:51
落語とコントはお友達
小宮さん、みなさま、こんばんは!

本日「第3回 落語とコントはお友達」拝見しました。

大好きな一人芝居「線路は続くよどこまでも」の落語版とのことだったのですが、実際拝見すると「落語寄り」といった感じでしょうか。
以前の一人芝居の熱を逃さずに、ギュッと濃縮した「総集編」のような印象でした。

わたしの大好きな駅長夫婦と再会でき、感激でした。
前拝見したときから好きだった、奥さんがお芋を食べる描写や、駅長さんが南行の途中丁寧に顔や首筋を洗うシーン、蛍を愛おしそうに送り出すシーン、今回もジーンとしました。

今回は時間がコンパクトになり1時間15分。それでも遊子さんがおっしゃっていたように落語としては超大作ですが!
これを機にまたときどき「新・線路は続くよどこまでも」拝見できると嬉しいです。
たくさんの人に観ていただきたい作品なので。

山田さんの初落語、初々しいけれど思い切りのいい語り口でよかったですし、遊子さんの慣れないコントと落語ともに軽妙で楽しかったです。

あ、アトリエ三軒茶屋、想像以上にかわいいサイズで、あの距離感で落語やコントを拝見できるのはとても贅沢だなぁと感じました。
少し底冷えしましたが(笑)コロナ対策の換気で仕方ないですけれどね!

寒さが本格化してまいりました。
小宮さん、みなさまもどうぞご自愛ください。
それでは、また!

845ななすけ:2022/01/01(土) 08:20:59
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。

昨年は体調を崩してパッとしない・・・かと思いきや、休職中にいろいろな経験をさせてもらえた一年だったとも思います。

今年は転機になる・・・かな?
どんな風が吹くか、のほほんといきます。

皆様にとって佳き一年でありますようお祈り申し上げます。

846ななすけ:2022/01/23(日) 16:50:36
「桃源郷的娘」と「相棒」
小宮さん、こんばんは!

昨日はありがとうございました!
昨日は映画「桃源郷的娘」の上映2日目。
上映前に舞台挨拶があり、上映後サイン会でご挨拶させていただきました。

”勝手にロマンポルノ・リブート”と書かれており、主演の川越ゆいさんの裸はありますが、決していやらしい感じではなく、気楽に楽しめるコメディというかファンタジーというか・・・。少し「昭和」っぽさがあったかもしれません。

性機能が衰えた(失った?)男性を小宮さんがコミカルに演じられています。「欲望」と「悲哀」なんでしょうけど、小宮さんは重くなりすぎず、ポップに演じられていて、笑ったら気の毒だけど笑っちゃうと言いますか(笑)でも、少しだけ切なさが鼻の辺りをくすぐっていくような感覚がありました。

2月3日までアップリンク吉祥寺(吉祥寺パルコB2F)で上映中です。
https://joji.uplink.co.jp/movie/2021/11836

それと先日の「相棒20」へのご出演、嬉しかったです。
わたしが小宮さんのファンになったのは、「相棒1」の落語家さん役からですから。
その後「相棒15」の署長さん役に続き、3回目のご出演。
どれも、別人物としてのご出演ですが、今回の警備員(元警察官)の役も素敵でしたねぇ。
厨房を覗くときの、仕草や表情、佇まいがなんとも素敵で。
まだ録画やTverなどでご覧になる方もいらっしゃるかと思いますので、これくらいで。
Tver.「相棒20 第12話 お宝探し」
https://tver.jp/corner/f0094589

昨年末からの寒さやけに身に応える気がします。コロナの収束もまだ見えませんし、地震や津波も多くなっています。
こんなご時勢だからこそ、小宮さんのご活躍拝見して、乗り切ったり、やり過ごしたりしていけたらと思います。
小宮さん、皆さんどうぞご自愛ください。
それでは、また。

847ななすけ:2022/03/11(金) 09:29:29
お誕生日おめでとうございます!
小宮さん、お誕生日おめでとうございます!

このご時世であるにもかかわらず、今年はすでに小宮さんにお目にかかれていることとても嬉しいです(とはいえ、もう3月ですが!)。

そして明後日は星屑の会リハビリ公演「王将」の初日ですね!
わたしは17日にうかがいますが、とても楽しみにしています!
2月末にワクチン3回目接種を終えているので、当日まで体調を崩さないよう頑張ります!

季節の変わり目で、一日の寒暖差が大きい今日この頃。
小宮さん、皆様どうぞご自愛ください。
それでは、また!

848ななすけ:2022/03/18(金) 12:43:23
星屑の会 演劇リハビリ公演 「王将」
小宮さん、こんにちは!

昨日は、星屑の会 演劇リハビリ公演「王将」、堪能させていただきました!
あの豪華キャストをあの小さめの劇場で拝見できるなんて、とても贅沢な時間でした!

小宮さん、4役?お疲れ様でした!
多くの方が複数の役を演じられていましたが、小宮さんの目医者さんすごくよかったです。
三吉さんに手を握って懇願され、当惑しながら返したあのひとこと。いま思い返してもくすくす笑ってしまいます。あのひとことの間とトーンが秀逸で。
でんでんさん演じる三吉さんの一番「いい時期(悲しい時期でもありましたが)」だったのでなおさら目医者さん役に魅かれたのかもしれません。

ほかの皆様も年齢を越えて複数の役をこなされたり、一つの役を全うされたり、いいものを観させていただきました。
時代背景的に、「満州」、「おいも」、「鉄道唱歌」など「線路は続くよどこまでも」を思い起こす場面も多く、懐かしい気がしました。劇場のつくりが「楽園」のように舞台を両サイドから見る形だったことも気持ちに影響したのかもしれません。

開演から終演までが約2時間45分の大作。10分の休憩に加え、5分の換気休憩があったおかげで、パイプ椅子でもさほど腰が痛くならずに済みました(笑)コロナはありがたくないですが、換気休憩はあってもいいかなと感じました。
最終日まで無事に上演できますよう祈っています。

ただでさえ、地震があったり、寒の戻りがあったり、気温差が激しかったり、心身ともこたえる日々ですが、どうか小宮さん、みなさんご自愛ください。
それでは、また。

追記:8月1日にこの掲示板サービスが終了になるようですね。小宮さんの掲示板にはたいへんお世話になってきました。最後の日まで残り数か月ですが、過去の思い出も含め拝見させていただきます。

849小宮です。:2022/04/12(火) 13:57:47
近況を更新しました!
小宮です。皆様、大変にお久しぶりです!
そして、ななすけさん>書込み頑張ってもらって、誠にありがとうございます!
「王将」も終えて、TV東京の深夜ドラマも撮り終えて(放送日は未定)、
今年の舞台や映画、落語などの打ち合わせや企画を日々重ねています。
そして、知人のご協力を得て、
やっとこのHPの内容を先ほど更新しました!!!
実は、更新の仕方も忘れかけていたのです。お恥ずかしい!
まずは、近況からです。覗いてみて下さい。
ななすけさんへのレスは、後ほど。
確かに、この掲示板のサービスが終了するようです。
どこで情報を仕入れたのですか?私は、対処の仕方を考えなければなりません。
取り急ぎ、久しぶりのご挨拶まで(^0^)

850ななすけ:2022/04/12(火) 19:27:52
近況更新拝見!
小宮さん、こんばんは!

「近況報告」拝見しました!
うわぁ〜、予定も盛りだくさんで楽しみ!

掲示板終了の情報は、この掲示板の上部に「【重要】teacup. byGMOのサービス終了について」という表記があり、リンク先に詳細が書かれていました。

急に暑くなってきましたね!
小宮さん、みなさん、どうぞご自愛ください。

では、また!

851小宮です。:2022/04/13(水) 15:06:16
落語雑記帳の新連載開始
いつもお世話になっている上方落語の鬼才、桂九雀さんの亀戸文化センターの落語会「九雀亭」当日パンフレットに書き続けた落語雑記帳の連載を開始しました。
慣れないHP更新アプリと苦闘して、なんとか閲覧できるようになったはずです。
こんなもの書きましたのコーナーからも、近況欄からもリンク先として覗けるはずです。
ななすけさん>試しに見てみて下さい。
見栄えの良くない部分が多いので、書式などは徐々にきれいにしていきます。
ねこ新聞の原稿も夏には連載を開始します。
落語好きの方は、是非ご覧になってください!

852小宮です。:2022/04/13(水) 15:08:13
掲示板終了について
書き忘れました。
掲示板終了について調べています。
引っ越し先をきちんと検討して夏までに処理します。
FBと連動する良い方法はありませんかね?
しかし、急に暑い(^0^)

853ななすけ:2022/04/14(木) 14:55:31
落語雑記帳拝見!
小宮さん、こんにちは!

落語雑記帳拝見しました!
小宮さんの「だくだく」、ごらく亭で拝見したのを思い出しました!
未知の演目がたくさんあるので、これから観る&知ることができるのが楽しみです!

小宮さんの書き込みを拝見してfacebookと連動するような掲示板や方法、探してみたのですがわたしには見つけられませんでした。
小宮さんのやりやすいカタチのものが見つかるとよいのですが。

昨日は暑かったのに、今日は東京や神奈川寒くて困っちゃいますね!

854まるぴ:2022/05/07(土) 18:42:14
何年かぶりにここに…
小宮さんご無沙汰です。
Facebookのネタ探しに参りましたが、進化していないが動いているホームページに感動しています。
Facebookのグループ
「小宮孝泰を眺める会←おぃ」の管理人やってますw
ただいま会員は4人ですが、なんだか俳優さんばかりです。
地味に頑張って行こうかなと…
皆さん是非いらしてくださいませ。

855小宮です。:2022/06/14(火) 10:57:10
近況報告や落語雑記帳を更新しました
まるびさん>レスが大変遅くなりました。ご容赦ください。
近況欄と落語雑記帳を悪戦苦闘して更新しました(^0^)
サイト背景の原稿用紙は、実は亡き師匠・杉平助愛用の原稿用紙から頂戴しました。
全てHTML言語で作成しているので、初期値からなかなか修正できません。
でも、読み物として面白い部分を増やそうとしていますので応援をお願いいたします。
Facebookはやっていますが、無精者で公演間近にならないと書いていません。
そちらのFacebookなどお知らせいただければご協力できるかもです。

ななすけさん>更新情報をご確認ください。
掲示板の引っ越し先をススメてくるメールが色々と来ますので、6月中に何とか対処したいと思います。アナログ人間頑張ります!

6月18日(土)14時からの九雀亭(亀戸文化センター)へのゲスト出演のため、ネタ下しの「佃祭」稽古中です。昨日は、T流の噺家さんに稽古を見てもらいました。リアルに演じるための注意点を色々と頂戴しました。
「佃祭」は、8月13日の役者の落語会「ごらく亭」の主任でも演じます。その時の方が上手になっているはずです(^0^)

皆様>この掲示板の応援もよろしくお願いいたします!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板