したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

千葉県の合唱

1管理人:2011/10/20(木) 20:41:31
千葉県合唱連盟
http://www.purple.dti.ne.jp/~chorus-chiba/

1226名無しの足跡:2021/01/15(金) 22:24:16 ID:h8ahi6yw
https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20210115/1080013353.html

1227名無しの足跡:2021/01/17(日) 19:00:04 ID:Lm6CcTTg
1位 専松中
2位大和田中
3位葛飾中
4位国府台女子花
5位松戸一中女声
6位国府台女子星

ここまでが関東推薦(専松中は全国)

1228名無しの足跡:2021/01/17(日) 19:01:21 ID:Lm6CcTTg
>>1227
うっそミスった
4位が星で6位は小見川中だわ 花は7位

1229名無しの足跡:2021/01/18(月) 16:34:49 ID:8MQDyhTo
>>1226
山宮先生来て早々かなり上手くなってて草

1230名無しの足跡:2021/01/19(火) 22:57:07 ID:JalUOm6w
>>1227
専修松戸、アンコンになるとホントつえーよなw
なんなのw

1231名無しの足跡:2021/01/24(日) 19:58:57 ID:eNyuKv7I
高校の部めちゃめちゃ大荒れだな

1232名無しの足跡:2021/01/24(日) 20:07:44 ID:eNyuKv7I
高校の部めちゃめちゃ大荒れだな

1233名無しの足跡:2021/01/24(日) 20:27:31 ID:00B//x.w
こんなの別に荒れてるうちに入らないだろ

1234名無しの足跡:2021/01/24(日) 20:53:29 ID:AGPZeuoc
幕総は男声合唱だったらしいですね

1235名無しの足跡:2021/01/24(日) 23:09:29 ID:CPsjnM3Y
和洋国府台?

1236名無しの足跡:2021/01/26(火) 01:40:47 ID:ausDQ1/2
一般1位のchor ellora は黒ちゃんが指導してんのか

1237名無しの足跡:2021/01/26(火) 14:37:03 ID:eFg7HZDw
クロちゃんですっ!わわわー

1238名無しの足跡:2021/02/06(土) 20:34:59 ID:BkNvu9tA
<<1233 和洋国府台とか船橋東とか全然上あがってこないし、市松銀、なのはおぐりんいなくなったからか?

1239名無しの足跡:2021/02/07(日) 09:24:16 ID:S1HVaC4Q
え?おぐりん、どこに異動したの?

1240名無しの足跡:2021/02/21(日) 14:49:44 ID:ifMvDw6o
松戸一中、専松中、千葉女子、専松高

アンコン全国頑張って!

1241名無しの足跡:2021/03/07(日) 19:35:32 ID:uUeXgHeI
http://jcak.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/03/%E7%AC%AC10%E5%9B%9E%E9%96%A2%E6%9D%B1%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%BB%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E9%83%A8%E9%96%80%E5%AF%A9%E6%9F%BB%E7%B5%90%E6%9E%9C.pdf

1242名無しの足跡:2021/03/07(日) 19:36:03 ID:uUeXgHeI
専松すごっっ!!おめでとう!!!!!!!!

1243名無しの足跡:2021/03/08(月) 18:39:22 ID:t2tY0xoM
こりゃアンコン全国大会、本選いくかもしれないな。

1244名無しの足跡:2021/03/24(水) 14:37:53 ID:0nOxDSaU
異動の季節

1245名無しの足跡:2021/03/25(木) 12:43:50 ID:2C./xD0k
専修松戸の野球部、センバツ残念だったな、ドンマイ

1246名無しの足跡:2021/04/08(木) 02:38:11 ID:dxQZF992
専松中高は冬本当に強いんだな
中学は関東ヴォーカル1位って

1247名無しの足跡:2021/04/08(木) 10:39:21 ID:u3vn8jl6
全国では調子悪かったの?

1248名無しの足跡:2021/04/21(水) 18:45:22 ID:XotHwkBk
全国アンコンはテスト明けか

1249名無しの足跡:2021/04/24(土) 20:11:20 ID:A2Occ/XA
>>1239
松戸四中

1250名無しの足跡:2021/06/09(水) 07:18:43 ID:H9.y/Ius
>>1247 高校の部は見てたけど、専松の前か後が日大東北で予選2位だったところだから比べられたんじゃないか説 アンコンって福島贔屓すごいし(偏見)

1251名無しの足跡:2021/06/10(木) 20:32:49 ID:BuceMDM.
アンコンに限らず、地元は有利

1252名無しの足跡:2021/08/10(火) 14:20:34 ID:TlVHGrKs
さぁて、nコンが録音審査となった訳だけど…
どうなるんだろうか?

1253名無しの足跡:2021/08/10(火) 21:16:37 ID:d.XHvfJo
>>1252
国府台はホールあるし取りそう

1254名無しの足跡:2021/08/12(木) 02:03:46 ID:68tkuPJc
どこに関東進んで欲しい?

1255名無しの足跡:2021/08/24(火) 10:16:04 ID:YbvP3Z/I
うーん…千葉女子

1256名無しの足跡:2021/08/27(金) 13:57:53 ID:IPT7N/aw
明日、中学の連盟があるらしいけど何校が関東進めるの?

1257名無しの足跡:2021/08/28(土) 07:12:16 ID:AQi/vUNE
6

1258名無しの足跡:2021/08/28(土) 19:02:06 ID:TDCS9Ah6
金賞
松戸一混声、大和田、松戸四、河原塚、松戸一女声、国府台

1259名無しの足跡:2021/08/28(土) 20:06:35 ID:4kcEbu9Q
河原塚きいたことないな

1260名無しの足跡:2021/08/28(土) 20:29:17 ID:4CcycZss
>>1259
指導者がR友会

1261名無しの足跡:2021/08/29(日) 19:41:58 ID:UA0eleXc
県船何歌ったんだ????

1262名無しの足跡:2021/08/29(日) 20:00:04 ID:2d6NWhOI
金賞 県船橋 国府台 千葉女子 幕張総合

1263名無しの足跡:2021/08/30(月) 12:25:27 ID:/PFhs3Po
河原豚ってどこ?

1264名無しの足跡:2021/08/30(月) 17:13:46 ID:WEfWEsvc
Nこんも結果が出たね。
高校の部金賞が専松

1265名無しの足跡:2021/08/30(月) 17:16:32 ID:WEfWEsvc
Nコン中学は国府台女子

1266名無しの足跡:2021/08/30(月) 17:27:10 ID:Lk1NGmks
連盟とNコンの結果がマッチしてなくて草だな

1267名無しの足跡:2021/08/30(月) 17:31:07 ID:xOlf15hM
>>1266
中学は全日本金賞が全部入賞してるしそうとも言えないのでは?

1268名無しの足跡:2021/08/30(月) 17:41:51 ID:3HkuK77A
まぁ高校の合唱に関してはここ数年、例の主要8校の実力差なんてほとんど無いみたいなもんだから…

にしても専松はなぜか連盟コンに弱いんだなあ笑

1269名無しの足跡:2021/08/30(月) 17:44:21 ID:SdwlMscU
冬の連盟にはとてつもなく強いのにね

1270名無しの足跡:2021/08/30(月) 18:14:34 ID:qfgDljJY
>>1265
中学の結果どこから見れますか?速報お願いできますか?

1271名無しの足跡:2021/08/30(月) 18:37:44 ID:WEfWEsvc
Nコン中学の部

金賞 国府台女子
銀賞 松戸市立第一中学校
   松戸市立第四中学校
   船橋市立海神中学校
銅賞 松戸市立常盤平中学校
   松戸市立河原塚中学校
   市川市立妙典中学校

1272名無しの足跡:2021/08/30(月) 18:40:58 ID:WEfWEsvc
Nコン高校の部

金賞 専修大学松戸高等学校
銀賞 千葉県立千葉女子高等学校
   国府台女子学院高等部
   千葉県立幕張総合高等学校
銅賞 千葉県立津田沼高等学校
   松戸市立松戸高等学校
   八千代松陰高等学校
   千葉県立船橋高等学校

…いつものメンバー
幕総はついに県の連続金賞が途絶える

1273名無しの足跡:2021/08/30(月) 18:43:08 ID:OVSPM27E
幕総大丈夫なのか??

1274名無しの足跡:2021/08/30(月) 18:49:58 ID:WEfWEsvc
Nコン小学校の部

金賞 船橋市立中野木小学校
銀賞 松戸市立牧野原小学校
   船橋市立三山小学校
銅賞 習志野市立大久保東小学校
   浦安市立高洲北小学校
   船橋市立薬円台南小学校

1275名無しの足跡:2021/08/30(月) 18:51:10 ID:WEfWEsvc
>>1273
さぁ?一応幕総は連盟Bで関東出るからそこ次第かなぁ…

専松は3度目の正直で何とかソニックの壁を破ってほしいね

1276名無しの足跡:2021/08/30(月) 18:58:41 ID:WEfWEsvc
>>1269
冬の王者専松
夏の覇者国府台女子
古豪幕総

さしずめこんなかんじかね?
にしても県船は久しぶりに関東だな
専松はそろそろNコンで全国いって欲しいな(笑)
あとNコン中学の松戸勢の追い上げがすごい()

1277名無しの足跡:2021/08/30(月) 19:05:08 ID:QFTKhrj2
松戸一中、松戸四中に船橋海神って、吹奏楽の結果見てる感じがするなw

1278名無しの足跡:2021/08/30(月) 19:08:36 ID:Pk7heSC6
>>1267 あーすまん高校の話だ

1279名無しの足跡:2021/08/30(月) 20:13:36 ID:Mq1fhPVk
ついに幕総が県落ちか…
専松と国女には最低でもブロック銀でNコンのシード獲ってきてもらわないと!
国女はいいとして、専松は冬のバランスの良さをいい加減夏でも発揮してほしいところだよなぁ

にしてもNコンも朝日も演奏を聴きたい…

1280名無しの足跡:2021/08/30(月) 20:16:50 ID:GE/VoU9A
県船かぁ大金星だ!
どんな演奏だったのか気になる

1281名無しの足跡:2021/08/30(月) 20:41:18 ID:JMqUq/YA
演奏聴けないのが辛いですよね
nコンは録音審査ですし

1282名無しの足跡:2021/08/30(月) 20:55:45 ID:.rkniLUc
今夏の千葉の代表

連盟コン県代表
中学混声 松戸一中
中学女声 大和田中
     松戸四中
     河原塚中
     松戸一中
     国府台女子
高校B   幕張総合高
千葉女子高
高校A 国府台女子
県立船橋

Nコン県代表
小学校の部 船橋中野木小
中学校の部 国府台女子
高校の部  専修大学松戸

どこも全国まで行ってほしい!…どこが全国行くかな?

1283名無しの足跡:2021/08/31(火) 02:04:13 ID:Jvg7J.jg
連盟では県船が松蔭、専松、津田沼、市松をゴボウ抜きして県代表、
そしてNコンでは専松が幕総、千葉女、国府台ほか名だたる強豪校を抑えて県代表。
色々とすごいなぁ今年

1284名無しの足跡:2021/08/31(火) 12:36:01 ID:3JAvhP.6
それにしても国府台はほんとに連盟強いな

1285名無しの足跡:2021/08/31(火) 19:05:25 ID:2p7SWoZs
Nコンは録音審査さしいです。
学校それぞれ撮った場所も機種も違うので
平等って感じがしないですね、、

1286名無しの足跡:2021/08/31(火) 19:06:03 ID:2p7SWoZs
らしい

1287名無しの足跡:2021/08/31(火) 20:16:00 ID:E/gQ73Ig
それを言ってしまったら、学校内に音楽ホールがちゃんとある幕総、千葉女、国府台や津田沼の方が、音楽室くらいしかない専松、市松、県船あたりより圧倒的に有利なはずなんだけどね。
そもそも冬の全国アンコンとか、東京国際コンほか色々なコンクールで録音審査は長年やってる実績があるし、Nコンだからといって不平等ってわけでは無いでしょ

1288名無しの足跡:2021/08/31(火) 20:27:20 ID:i2M0aW3M
千葉県のある学校の合唱部に所属していますが、なるべく平等にするため録音環境の写真を送付することになっていたので多少は加味されたと思います。あとひどいなと思ったのは大会4日前に突然録音審査になったので良いホールがろくに空いてなかったです

1289名無しの足跡:2021/08/31(火) 21:04:08 ID:2p7SWoZs
来年からはNコンも例年ようにみんなが同じ会場で歌えて納得のいくコンクールになると良いですね。

1290名無しの足跡:2021/08/31(火) 22:06:02 ID:M3DYTxe6
>>1287
幕総校内で録音してないらしいですし津田沼も廊下で録音したらしいですよ

1291名無しの足跡:2021/08/31(火) 22:34:10 ID:tTpRX2Ew
そもそも参集でも完全な平等なんて無理なんだしね。

1292名無しの足跡:2021/08/31(火) 22:47:13 ID:E/gQ73Ig
>>1290
だとすると幕総も津田沼も、校内に立派な音楽用の設備があって、にもかかわらずそれを使わない選択をしてるんですから、そもそも論点が違うんじゃないですか?

1293名無しの足跡:2021/08/31(火) 22:52:37 ID:lRkJ2QlA
幕総が県落ちになったことに納得いかないんだろうけど、ここは素直に勝った専松を応援しようよ

そもそも元から力のある合唱部だったんだし、録音審査だからってイチャモンつけるのはどうかなぁ…
そんな事言い出したらむしろ例年の審査の方がイチャモンつけたくなるくらい不審なやつあるし…

1294名無しの足跡:2021/08/31(火) 23:22:15 ID:IiV8eWiI
>>1293

その通りですね!
県内は実力ある学校がいっぱいあるのでnコン専松も連盟の4校も応援しましょ!

1295名無しの足跡:2021/08/31(火) 23:22:36 ID:IiV8eWiI
>>1293

その通りですね!
県内は実力ある学校がいっぱいあるのでnコン専松も連盟の4校も応援しましょ!

1296名無しの足跡:2021/09/04(土) 00:38:45 ID:Y52m4exk
他を見てて思うけど、千葉の合唱界隈は平和だなぁ!

1297名無しの足跡:2021/09/04(土) 02:39:23 ID:Dq4fZNb.
中学はここ数年で国府台の一強感出てきたけど、逆に高校は全体的なレベルが上がって混戦になってきたよなぁ…幕総が落ちぶれたと言うより他の有力校の伸びがすごいし、それぞれの学校の演奏に明確な個性があるのも面白いよね。全日本でもNコンでも全国まで行って千葉の合唱の面白さを広めてほしいなあ!

1298名無しの足跡:2021/09/04(土) 02:39:59 ID:Dq4fZNb.
中学はここ数年で国府台の一強感出てきたけど、逆に高校は全体的なレベルが上がって混戦になってきたよなぁ…幕総が落ちぶれたと言うより他の有力校の伸びがすごいし、それぞれの学校の演奏に明確な個性があるのも面白いよね。全日本でもNコンでも全国まで行って千葉の合唱の面白さを広めてほしいなあ!

1299名無しの足跡:2021/09/04(土) 05:35:38 ID:OlQlwwfw
そうだね
でもNコンは特に近年、豊島岡は評価されすぎな気がする

1300名無しの足跡:2021/09/04(土) 10:32:11 ID:XfRM8L8c
>>1296
いい意味で千葉の合唱ファンの学校派閥がないからだと思う,福島東京は派閥があるイメージ

1301名無しの足跡:2021/09/04(土) 12:21:26 ID:ycHFmIdY
学閥とな?

1302名無しの足跡:2021/09/18(土) 11:49:36 ID:.JouhpkY
関東聞きに行った人いない?

1303名無しの足跡:2021/09/18(土) 21:37:53 ID:kSitxKlo
幕総全国おめでとう

1304名無しの足跡:2021/09/18(土) 21:45:09 ID:bpzpuSaQ
さすが幕総

1305名無しの足跡:2021/09/18(土) 21:45:29 ID:bpzpuSaQ
さすが幕総

1306名無しの足跡:2021/09/18(土) 21:50:39 ID:4zt5TwS.
A部門2校だけだったのか

1307名無しの足跡:2021/09/18(土) 22:34:27 ID:yddfG1tA
国府台ダメ金だったのか?!

1308名無しの足跡:2021/09/18(土) 23:05:28 ID:UkLhxQXA
お?幕総息吹き返したか?

1309名無しの足跡:2021/09/18(土) 23:21:03 ID:pjulnQW.
スーパーソニック効果?

1310名無しの足跡:2021/09/19(日) 16:47:58 ID:9c56Z6SE
中学の関東聞きに行った人どうだった?

1311名無しの足跡:2021/09/19(日) 18:02:20 ID:46mk48jw
中学も結果出たね

1312名無しの足跡:2021/09/19(日) 18:06:47 ID:H3YY/yPw
近松っちゃん半端ねえ

1313名無しの足跡:2021/09/19(日) 18:34:24 ID:PU0Rfv..
近松門左衛門女史はさすがだなぁ本当にw
んで四中はおぐりんか

1314名無しの足跡:2021/09/19(日) 18:34:47 ID:ZrDffZ.U
松戸第一の自由曲(女声・混声)は何ですか?

1315名無しの足跡:2021/09/20(月) 00:57:46 ID:VlkgiFvI
結局は顧問ガチャなのか…

1316名無しの足跡:2021/09/20(月) 02:08:46 ID:G9Z9mvYs
ガチャ歯?

1317名無しの足跡:2021/09/20(月) 17:51:51 ID:TKExsH8g
よく考えろ
そもそも近年はその二人と浜田正子とアンモしか中学で全国出れてない(国府台は私立だから顧問ガチャは関係ない)
近松ちゃんもおぐりんももうすぐ定年だしその二人がいなくなったら地獄だぞ

1318名無しの足跡:2021/09/20(月) 20:57:32 ID:5rQnPVxo
松戸一は両方上手かった。松戸四と河原塚はもう1曲聞かないとなんともいえない感じ。国府台は高校も含めてテンポがゆっくり過ぎたのがマイナス。大和田の上手さに驚いた、、、

1319名無しの足跡:2021/09/21(火) 02:07:36 ID:RhiEgPUQ
>>1317
まぁ公立中はね…特に千葉は吹奏楽が幅を効かせてるし、近松っちゃんとおぐりんの退職後は増々厳しくなってくだろうな

1320名無しの足跡:2021/09/21(火) 15:42:28 ID:SeVo3ojk
河原塚ってあのスキンヘッドにメガネの先生が振ってる?

1321名無しの足跡:2021/09/21(火) 15:59:08 ID:Ji/EJuZc
河原塚、平澤先生の指揮。この先生も色んな学校で振ってたけど一体何歳?スキンの先生も居ましたね。確か英語の先生?周りの小学校が上手くて延長みたいな感じかな。

1322名無しの足跡:2021/09/22(水) 02:20:50 ID:s4.UtuY.
朝日コン全国決定!

中学 松戸市立第一中学校混声
   松戸市立第一中学校女声
   松戸市立第四中学校
高校 県立幕張総合高等学校

おめでとう!!

1323名無しの足跡:2021/09/23(木) 02:16:27 ID:3HAlA5y2
近松門左衛門女史www

1324名無しの足跡:2021/09/28(火) 00:29:12 ID:tGDTomyU
門左衛門女史はようやく復活を遂げたとして、篤姫が県千葉高でバリバリやってくるのは来年からかね?

1325名無しの足跡:2021/09/28(火) 01:34:53 ID:JgKCt0VU
門女史まだおったんか

1327名無しの足跡:2021/10/02(土) 01:10:54 ID:iLuPCxzk
専松、国際声楽コンクール東京ってのに出場して本選まで行ってるんだな。知らなかった

1328名無しの足跡:2021/10/06(水) 00:09:16 ID:OBkcXpJ2
第一回国際声楽コンクール東京 本選
専松が女声と混声でワン・ツーフィニッシュ
https://ivctokyo.com/wp-content/uploads/20211005-web_results.pdf

1329名無しの足跡:2021/10/06(水) 09:38:50 ID:jeeaQnrM
これ審査の詳しい結果見たけど902点で女声が一位,901点僅か1点差で混声が2位。3位との差は約20点で流石だなと思った

1330名無しの足跡:2021/10/06(水) 10:15:47 ID:VIPJZdbc
実質独壇場だったのか、凄いな笑

1331名無しの足跡:2021/10/07(木) 12:00:41 ID:dVzRMtAU
このコンクール去年は市松が優勝してたね。

1332名無しの足跡:2021/10/10(日) 00:00:35 ID:jHxgksjY
うーーーーん専松銅か

1333名無しの足跡:2021/10/10(日) 14:04:24 ID:g5laEsLs
あ?専松の自由曲絶え間なく流れていくだったの?あれ16パートあるやつだよな、25人制限ある中で絶え間歌うとかまじですげえな、絶対どっかで1人1パートとかあるだろWWWWWWWWWWWW

1334名無しの足跡:2021/10/10(日) 15:09:06 ID:gQtKLpLY
ヒエッ…
曲選すごいな…25人で歌う曲じゃねーよ…

1335名無しの足跡:2021/10/10(日) 16:58:47 ID:AyJF4ZbQ
昔岐阜高校が32人で全日本全国で歌って二位だったけどね

1336名無しの足跡:2021/10/10(日) 17:22:25 ID:XKLIvTcA
算数的には32人いれば、1パート2人いるからな。
技術的なハードルは一気に下がるな。

1337名無しの足跡:2021/10/10(日) 17:26:15 ID:jJqCyiLU
うわー、どんなもんだったのか聴きたいな、音源はよ来い

1338名無しの足跡:2021/10/10(日) 18:26:46 ID:7GLDPXxg
専松千葉では強いイメージあるけど全国的に見たら幕総や国府台と比べてネームバリューが弱いからな

1339名無しの足跡:2021/10/10(日) 18:52:24 ID:v/XDTPpI
幕張総合→Nコン
国府台→アカピ
専修松戸→アンコン

各々に得意分野があるんだから、他に進出して荒らしちゃダメだよね
自分のテリトリーは守らないと

1340名無しの足跡:2021/10/10(日) 19:09:46 ID:jHxgksjY
>>1339
それは違うだろ

1341名無しの足跡:2021/10/10(日) 19:50:25 ID:jHxgksjY
コンクールにテリトリーとかないだろ、アンチ専松なの?

1342名無しの足跡:2021/10/10(日) 19:54:19 ID:jHxgksjY
VOCE ARMONICA、圧倒的1位で草、、さすがすぎる

1343名無しの足跡:2021/10/10(日) 20:26:46 ID:5sETi/q.
幕総はどうして弱くなってしまったの?顧問のせい?

1344名無しの足跡:2021/10/10(日) 22:26:07 ID:7GLDPXxg
Nコンのスレで専松のことが盛り上がってて嬉しい専松は着実に実力をつけてるからこのまま全国的にも有名になって欲しいな

1345名無しの足跡:2021/10/10(日) 23:26:56 ID:zbPL4Uus
>>1343
そうだよ。顧問のせいだよ。

1346名無しの足跡:2021/10/10(日) 23:56:03 ID:3CV2ufvU
2018年だったかな、生放送終了後にNHKホール正面エントランスで郡山高、豊島岡が歓喜でいる中、
幕総は対照的に、遊歩道側で輪になって男性顧問の話をずっと聞いてる姿が印象に残ってる

1347名無しの足跡:2021/10/11(月) 13:35:10 ID:HCQwk5C2
>>1346
幕総が優良賞だった時?

1348名無しの足跡:2021/10/11(月) 15:37:04 ID:rWNnz9UQ
幕張は何だかんだしゃしゃり出テナーがいた時が1番輝いてたなw

1349名無しの足跡:2021/10/12(火) 15:31:00 ID:rIQ8BfY.
でも自分は幕総が顧問変わってから、今までとだんだん違った良さが出てきたと思うけどな

1350名無しの足跡:2021/10/12(火) 15:41:43 ID:rIQ8BfY.
顧問があれこれとか、歴代の結果並べることよりも、年によってそれぞれの学校の良さは違うと思って、その年のカラーをお互いに認め合うことの方が大切だと思います。

1351名無しの足跡:2021/10/12(火) 18:16:24 ID:UjBXUvjo
>>1350
ほんと、そう思う。色んな業務が激務の中で優先順位低い部活を一生懸命やってる先生たちに対して何言ってんの、って思うし(一部部活しかやらない先生もいるのは認めつつ)。そういう先生たちとの関わりの中で一生懸命音楽やってる生徒たちに対して何言ってんのって思うし。

1352名無しの足跡:2021/10/12(火) 18:30:06 ID:9vvigPh.
この板で正論並べても無駄。
賞の色だけが価値基準の人たちの集まりだから。

1353名無しの足跡:2021/10/12(火) 18:39:03 ID:Oao7UUDk
生徒たちはコンクールで入賞することも目標なんだろ?それを濁すほうこそ失礼だろ
コンクールなんだから結果があって当たり前
中傷するのは良くないけどね

1354名無しの足跡:2021/10/22(金) 18:58:42 ID:G0cyVL5M
Nコンオンザウェブ千葉県大会出たね

1355名無しの足跡:2021/10/22(金) 19:02:03 ID:dKFTvIZE
Nコン千葉県の音源がアップされましたね!

1356名無しの足跡:2021/10/23(土) 15:53:47 ID:JCVW9at6
市松のfinale好きだな、なんで銅なんだろ

1357名無しの足跡:2021/10/23(土) 16:08:06 ID:dkdMADQ2
好み=金、ではない。
課題曲:自由曲=1:1

1358名無しの足跡:2021/10/23(土) 19:14:39 ID:6YDK4bXc
専松の演奏めちゃめちゃ音割れしてたけど普通に迫力あっていいね

1359名無しの足跡:2021/10/27(水) 14:36:44 ID:Bg2NSJGQ
聞いたけどすっげー音割れしてんなw

1360名無しの足跡:2021/10/27(水) 14:47:57 ID:EyeQOkSs
やっぱりというか何というか、専松は冬の緻密さが夏になると無くなっちゃうんだなぁ…迫力は相変わらずなんだけど

1361名無しの足跡:2021/11/03(水) 17:10:20 ID:xfUMsztA
関東の音源出ましたね!

1362名無しの足跡:2022/01/23(日) 21:08:34 ID:iAVPc/ww
2022県アンコン

中学

関東推薦
八千代松陰中学校合唱部
国府台女子学院中学部合唱部花組
専修大学松戸中学校合唱部
松戸市立第四中学校合唱部
国府台女子学院中学部合唱部星組

全国推薦
専修大学松戸中学校合唱部

1363名無しの足跡:2022/01/23(日) 21:09:51 ID:SU5NtwUU
アンコンになると専松つえーなw

1364名無しの足跡:2022/01/23(日) 21:11:21 ID:iAVPc/ww
2022県アンコン

高校

関東推薦
専修大学松戸高等学校合唱部女声
専修大学松戸高等学校合唱部混声
松戸市立松戸高等学校合唱部A
千葉県立千葉中学校・高等学校合唱部
千葉県立千葉女子高等学校合唱部Sol
松戸市立松戸高等学校合唱部B

全国推薦
専修大学松戸高等学校合唱部女声

1365名無しの足跡:2022/01/23(日) 21:13:05 ID:iAVPc/ww
2022県アンコン

ジュニア・おかあさん・一般

関東推薦
ジュニアコーラス・フェアリーズ
AF合唱団
男声合唱団励声

全国推薦
AF合唱団

1366名無しの足跡:2022/01/24(月) 20:35:47 ID:YaJX6a8o
>>1364
なんで幕総は上位にいるのに関東進出ないの?

1367名無しの足跡:2022/01/25(火) 09:13:00 ID:I/mPlZTA
>>1366
去年もそうだったし辞退しているのでは?

1368名無しの足跡:2022/01/25(火) 12:49:00 ID:vdze063g
まぁ確かに関東大会も福島大会も参加する価値ないゴミみたいなコンテストだしな

1369名無しの足跡:2022/01/25(火) 15:27:50 ID:A/6ZoU72
>>1368
県大会以外出れないような万年銅か銀賞しか穫れないやつからしたら価値ないよな

1370名無しの足跡:2022/01/26(水) 04:48:47 ID:KRWQoj3Q
今更だけど現地で聴いた人いない?

1371名無しの足跡:2022/01/31(月) 01:35:51 ID:BPz4r7GM
ここ毎年専松は関東アンコンを辞退してたけど、久しぶりに出るんだね。なんかあったのかな?

1372名無しの足跡:2022/01/31(月) 03:28:13 ID:21LC6ENs
ようつべで聞いたけど専松のどちりなきりしたん上手いなw

1373名無しの足跡:2022/01/31(月) 06:17:45 ID:FOso4C1U
>>1371
今年は関東ヴォーカルと学校行事が奇跡的に重ならなかったから出場できたと友人が言ってたよ〜

1374名無しの足跡:2022/02/01(火) 16:42:50 ID:hGehqfQQ
専松の絶え間なく(関東大会)、いつ聞いてもすごいな

1375名無しの足跡:2022/02/01(火) 20:19:26 ID:9NG.Q/rU
再来年あたりは専松一強になってそう

1376名無しの足跡:2022/02/02(水) 01:40:07 ID:vZtv1/cU
>>1375
再来年てあたりめちゃめちゃリアルで草

1377名無しの足跡:2022/02/02(水) 13:25:25 ID:QrnOToGs
去年声楽アンコン一般一位のプルミエは今年出ないのか

1378名無しの足跡:2022/02/06(日) 20:08:42 ID:BGeKOV4c
都の春コン中学混声の部で専松中が一位金賞だね

1379名無しの足跡:2022/02/07(月) 10:58:50 ID:GKyrEMcE
府中四中抜かして1位だったな

1380名無しの足跡:2022/02/07(月) 12:10:42 ID:wmQfmAPk
>>1379
録音だけどね

1381名無しの足跡:2022/02/07(月) 13:18:31 ID:j7C/BIkI
>>1379
何回も録り直してベストの演奏を出した府中四中を打ちのめしたんだから、大したもんだよ。

専修大学松戸中学ブラボー!

1382名無しの足跡:2022/02/09(水) 10:42:42 ID:NMcXyQpE
専松、中学もこれから混声で行くのか?
だとしたら楽しみでしかない。

1383名無しの足跡:2022/02/21(月) 10:12:26 ID:By/ZQzkk
>>1377
プルミエ、千葉アンコン出てたけど今回は4位だったね 一般のレベルが上がったのかな

1384名無しの足跡:2022/02/21(月) 10:23:08 ID:p0viIz/2
>>1383
螺旋丸

1385名無しの足跡:2022/03/12(土) 19:36:46 ID:wOrksw.E
2022関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト
高等学校の部

8位金 専修大学松戸高等学校合唱部女声
12位金 専修大学松戸高等学校合唱部混声
13位金 松戸市立松戸高等学校合唱部A
15位金 千葉県立千葉女子高等学校合唱部
19位銀 千葉県立千葉中学・高等学校合唱部
31位銅 松戸市立松戸高等学校合唱部B

1386名無しの足跡:2022/03/12(土) 20:05:51 ID:kXjdeJAc
専松、やっぱりアンコンだと強いなw
来週の全国大会に出場するのはは女声?混声?

1387名無しの足跡:2022/03/12(土) 20:18:51 ID:tReKctmk
女声

1388名無しの足跡:2022/03/12(土) 20:20:11 ID:tReKctmk
専松は冬が強いというより夏の連盟が弱いだけ

1389名無しの足跡:2022/03/12(土) 20:36:37 ID:RY7mu7Oc
>>1387
ありがとう!

>>1388
何で夏だとメタメタなんだろうね?
特にNコンの課題曲に力をいれてない気がする

1390名無しの足跡:2022/03/12(土) 21:31:47 ID:V2VGHeCM
>>1389
Nコンは課題曲も専松いい演奏するじゃん

夏の連盟だよね上手くいかないの

1391名無しの足跡:2022/03/12(土) 21:43:16 ID:R0/bJHjw
専松は連盟の課題曲と一生相性悪そう

1392名無しの足跡:2022/03/12(土) 21:48:16 ID:9eS8X.TI
まぁG1とかF1が歌いこなせるようにならないとキツいだろうね

1393名無しの足跡:2022/03/13(日) 17:36:06 ID:MgBl5UZw
専松中学、関東ヴォーカル2位おめでとう!
全国大会も本選目指して頑張って〜 (^-^)v

1394名無しの足跡:2022/03/13(日) 18:17:25 ID:91FMTR2o
2022関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト
中学校の部

2位金 専修大学松戸中学校合唱部
3位金 国府台女子学院中学校合唱部A
4位金 国府台女子学院中学校合唱部B
6位金 八千代松陰中学校合唱部
10位銀 松戸市立第四中学校合唱部

1395名無しの足跡:2022/03/13(日) 18:46:06 ID:91FMTR2o
2022関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト
一般の部

1位金 AF合唱団
2位金 男声合唱団 励声
5位金 ジュニアコーラス フェアリーズ

1396名無しの足跡:2022/03/13(日) 19:21:29 ID:Jjbr.GEg
>>1395
一般、オール金賞じゃん!
しゅごい (°Д°)

1397名無しの足跡:2022/03/14(月) 07:35:18 ID:PNonN.y.
なんで専松は冬こんなに強いんだろ?

1398名無しの足跡:2022/03/28(月) 05:53:18 ID:Cqh16ftg
千葉県の市立柏高校 飛び降り自殺 背景に長時間部活動
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfb969e3d2c94746cddf549aa4b5e3f706f17e93

吹奏楽部の練習時間は月192時間30分で、国や県教委が示した部活動のガイドラインをはるかに上回る。授業時間を合わせた時間は346時間30分で、過労死ラインとされる月総労働時間240時間を100時間も上回る。

また、福原会長は学校運営の枠外で長時間練習を続けていた、吹奏楽部の閉鎖性を強く指摘した。

1400名無しの足跡:2022/03/30(水) 00:02:20 ID:khy7Zv8.
〜松原照子の世見(予言)〜

「今から20年以内(2032年まで)に富士山の噴火も含めた大災害が起きる」(2012年2月に世見)

「近未来に小惑星が地球に衝突する日が必ず来る気がしています。もし小惑星が地球に衝突したら日本は消滅します」(2019年2月に世見)

「近いうちにUFOが来るよ」(2020年8月に世見)

「東海、東南海、九州よりの地震がくる」

「首都直下地震がくる」

-------------------------

ユリ・ゲラー(MI6,超能力者)
「もうすぐ宇宙人の大量飛来が起こる」(2022年1月)

1401名無しの足跡:2022/05/07(土) 07:50:34 ID:C/6vGrcQ
>>1395
一般レベル高いな。1位と2位の団は何者?

1402名無しの足跡:2022/06/16(木) 01:02:57 ID:3Kag1JGw
合唱祭の様子はどうでした?

1403名無しの足跡:2022/07/11(月) 02:33:49 ID:i4B8d9oo
夏の県朝日コンクール、タイムスケジュールや人数、声部が発表になりました。

1404名無しの足跡:2022/08/01(月) 19:45:41 ID:8Ywb60DU
AFは山宮先生の所かな?

1405名無しの足跡:2022/08/03(水) 22:08:03 ID:DgFMkMgY
山宮先生はクラルテでは?

1406名無しの足跡:2022/08/07(日) 14:49:59 ID:QEoHXEos
今日Nコン高校の部か

1407名無しの足跡:2022/08/08(月) 05:34:22 ID:U2UNjXiI
専松、代表おめでとう!
もうアンコン専松じゃないね、素晴らしい!

1408名無しの足跡:2022/08/08(月) 06:32:35 ID:OJYNYrNc
25人というルールだからこそ勝ち得た代表w

1409名無しの足跡:2022/08/08(月) 07:02:46 ID:my4YSQyY
幕総は?

1410名無しの足跡:2022/08/08(月) 08:10:23 ID:EyMLghak
出場棄権、千葉女が銅、一松が銀

1411名無しの足跡:2022/08/08(月) 09:18:48 ID:2KYeAJXA
>>1408
個々の技量が高いってことでは?

1412名無しの足跡:2022/08/08(月) 10:15:18 ID:TeuDSY0I
津田沼も篤姫時代の教え子みんな卒業したしな〜

1413名無しの足跡:2022/08/08(月) 10:30:07 ID:S/HqUucY
支配からの卒業〜

1414名無しの足跡:2022/08/08(月) 21:37:03 ID:2KYeAJXA
2022年 NHK全国音楽コンクール 千葉県コンクール
高等学校の部

金賞 専修大学松戸高等学校
銀賞 千葉県立千葉高等学校
   松戸市立松戸高等学校
   千葉県立千葉女子高等学校
銅賞 千葉県立船橋高等学校
   八千代松陰高等学校
   国府台女子学院高等部
   千葉県立津田沼高等学校

1415名無しの足跡:2022/08/08(月) 21:44:29 ID:2KYeAJXA
2022年 NHK全国音楽コンクール 千葉県コンクール
小学校の部 本選

金賞 船橋市立中野木小学校
銀賞 船橋市立三山小学校
   松戸市立牧野原小学校
   船橋市立大久保東小学校
   松戸市立東松戸小学校
銅賞 富里市立富里小学校
   国府台女子学院小学部
   君津市立周西中学校
   市川市立八幡小学校

1416名無しの足跡:2022/08/08(月) 22:30:45 ID:W006lSdM
幕総は逃げたか

まぁ賢明な選択やな

1417名無しの足跡:2022/08/08(月) 23:10:41 ID:x4Znlzm2
25人制限だと専松市松千葉女に敵わないからな

1418名無しの足跡:2022/08/09(火) 00:27:38 ID:B5fqDyUQ
>>1416
普通にコロナな気が…
個人的に連盟高校B部門での幕総と専松の直接対決が楽しみすぎる

1419名無しの足跡:2022/08/09(火) 00:37:54 ID:5Em28SFE
個人的に国府台は心配…専松は鬼門の連盟だけどどうなんだろうね

幕総は連盟の方は大丈夫でしょ

1420名無しの足跡:2022/08/09(火) 00:40:51 ID:JXnZbrck
朝日は案外山宮先生率いる県千葉が代表掻っ攫って行くかもね
千葉女、市松、県船、松蔭、津田沼辺りは頑張らないと激戦を勝ち抜けないよ…

1421名無しの足跡:2022/08/09(火) 00:49:23 ID:5Em28SFE
こうしてみると銅賞以上の高校は県千葉除けばいつものメンバーだし(その県千葉も結局篤子先生)、賞ありと無しのレベル差はデカいね

にしても他の高校の皆さん関東枠の増えないNコンより、参加校が増えれば増えるほど関東枠が増える連盟に出てもらいたいんだが…

1422名無しの足跡:2022/08/09(火) 00:59:47 ID:71WWOCs2
関東じゃ混声の相手(今回で言うと栄とか早実とか)だけじゃなく女声のモンスター共に打ち勝たなくちゃいけないからマジで頼むぞ専松

1423名無しの足跡:2022/08/09(火) 01:03:57 ID:GMW0TPUQ
県千葉の自由曲は草原の別れ(今年のG3)だった
Nコン金賞はあまり狙ってなかったか?

1424名無しの足跡:2022/08/09(火) 01:06:56 ID:5Em28SFE
>>1423
おぉっG3か…怖くないのかな山宮先生…

1425名無しの足跡:2022/08/09(火) 08:03:32 ID:1glX0yXE
>>1419
国府台の高校はNコンで厳しいのは別に例年通りじゃん
連盟では何事もなかったようにAの部1位通過してくるよ。
逆に専松は何年も連盟で勝ち抜けてないのが不思議。

1426名無しの足跡:2022/08/09(火) 09:56:10 ID:D29kn8qA
>>1421
参加料無料のNコンと違って連盟はコンクール出場だけで金取られるから避けられるのでは
楽譜も300円程度のNコンと違って連盟は一冊千円する名曲シリーズを買わなきゃいけないし

1427名無しの足跡:2022/08/09(火) 11:06:46 ID:OEezZnUE
>>1426
むしろ例年Nコン出ないで連盟オンリーのところが何校も今年は連盟蹴ってNコンオンリーにしてるってのが謎

1428名無しの足跡:2022/08/09(火) 19:00:13 ID:/Vwa1T5U
金賞
八千代松陰

銀賞
大和田、河原塚、国府台、松戸一

銅賞
専大松戸、葛飾、常盤平、習志野六

1429名無しの足跡:2022/08/13(土) 16:09:04 ID:fV1WK2Z6
松蔭中の関東ブロック進出はいつ以来だろ?

1430名無しの足跡:2022/08/13(土) 18:40:56 ID:15raA.V2
>>1429
2011年以来。
あの年は3枠だったけど。

1431名無しの足跡:2022/08/13(土) 22:45:30 ID:fXzmtNVU
市川5は?

1432名無しの足跡:2022/08/21(日) 22:07:38 ID:x4OFVVfg
アンモの引退と共にとっくに終わった学校よ

1433名無しの足跡:2022/08/22(月) 00:13:55 ID:oL8IBlHs
千葉県合唱コンクール 2022

高A
金賞 県立千葉中・高(千葉県教育長賞)
   国府台女子
銀賞 千葉女子
   津田沼
   市立松戸
銅賞 八千代松蔭
   船橋
   船橋東

高校B
金賞 幕張総合
銀賞 専大松戸中・高

関東代表は金賞の団体

1434名無しの足跡:2022/08/22(月) 00:20:16 ID:oL8IBlHs
一般
金賞 Coro Pontne (秋山賞)
   AF合唱団
   Chœur Clarté
   Pino Harmonics
   Luna Voce

銀賞 Choeur Premier
   Jauktais
   フェアリーズ
   mille foglie
   
銅賞 ユースクワイア
   千葉ユンゲル
   アンサンブル暁
   
関東代表はLuna Voce以外の金賞団体

1435名無しの足跡:2022/08/22(月) 00:29:48 ID:MxFVKRUE
プルミエ、輝きは一瞬だったな・・・

1436名無しの足跡:2022/08/22(月) 07:15:28 ID:uHUcC.RI
>>1435
あんまりそういうことは言わない

1437名無しの足跡:2022/08/22(月) 14:55:59 ID:TR9ztKYs
アン・ヘッシュ
赤ん坊の頃から12歳になるまで、父(バプティスト教会の聖歌隊ディレクター)から日常的に性的虐待を受けていた。
「自分を犯し続けた父がエイズで死んだ」という現実に直面できなかったアンは、アルコールやドラッグに溺れ、手当たり次第セ ッ ク スするなど、荒れまくった。

1438名無しの足跡:2022/08/22(月) 22:20:53 ID:oL8IBlHs
>>1433
こうして見ると県千葉の成長はとんでもないな
昨年夏銅だったのにここまで来るか。
このまま全国行っちゃったり

1439名無しの足跡:2022/08/22(月) 22:37:25 ID:It49Tkyo
県千葉全国あるかもね。
高校Aの全国常連組って安定していないし。ここまで引き上げる山宮先生って本当に凄いわ。

1440名無しの足跡:2022/08/22(月) 23:07:14 ID:Smdm0m6I
やっぱ偏差値高いって有利なのかな…

1441名無しの足跡:2022/08/22(月) 23:14:52 ID:sTkmuH.6
学生合唱は指導者が99%

1442名無しの足跡:2022/08/23(火) 00:30:29 ID:QKDKWauM
審査員の順位見たら相澤先生国女1位にしてたんだけど、正直これは疑問 最初から聴いてたけど誰が聴いても1位は県千葉にすると思うんだが……

1443名無しの足跡:2022/08/23(火) 00:31:23 ID:dWDXTLaI
審査に絶対はない

1444名無しの足跡:2022/08/23(火) 00:35:22 ID:QKDKWauM
やっぱネームバリューとかもあんのかな、国府台1位問題もそうだし、Bも専松>幕総な気もしたしなぁ、後者に関しては賛否両論ありそうだけど

1445名無しの足跡:2022/08/23(火) 01:10:00 ID:0FgNDPxE
自分が納得いかない=審査がおかしい


という思考回路の人なのね。

1446名無しの足跡:2022/08/23(火) 02:18:38 ID:Uxw1a1s2
>>1445
いやほんとに賛否両論あるだろうけど、一緒に聴いてた人たち(自分含め中高大合唱経験者)も同じこと言ってたからさ…素人耳が申し訳ない

1447名無しの足跡:2022/08/23(火) 06:43:00 ID:gpfdTt8g
>>1445
埼玉県の某理事なんて、自分のお気に入りの高校に1位をつけなかった審査員に納得がいかずに、Twitterで嫌味を吐き出しちゃうんだもんなぁ。。。

1448名無しの足跡:2022/08/23(火) 07:58:05 ID:LRSv3/yU
>>1442

去年の結果も見ると、相澤先生は中高生の女声好きそうで、特に国府台は気に入ってる感ありそうだね

1449名無しの足跡:2022/08/23(火) 09:20:25 ID:Uxw1a1s2
>>1447 それはやばいな

1450名無しの足跡:2022/08/23(火) 09:47:46 ID:dWDXTLaI
美人だって人によって基準が違うんだし、審査基準もないコンクールで「〇〇が1位じゃないとおかしい」とか言うのは馬鹿馬鹿しすぎる。

1451名無しの足跡:2022/08/23(火) 10:45:03 ID:PmYVSXnY
県千葉は圧巻だったよ。他の団体より何倍も優れてた審査に絶対はないと言うけれど流石に誰が選んでも一位の演奏だった一音目聴いた瞬間に知事賞貰えると確信した国府台は相澤先生と繋がりが深いから闇が深い

1452名無しの足跡:2022/08/23(火) 10:48:31 ID:LWohnYck
アホすぎて泣ける

1453名無しの足跡:2022/08/23(火) 10:58:54 ID:yfuP1gDc
郡山厨がNコンで「チイコの学校が絶対1位」と言って暴れてるのと同じだなw

1454名無しの足跡:2022/08/23(火) 11:03:19 ID:Uxw1a1s2
審査は完全な多数決なのかな、話し合いとかはしてるんだろうか

1455名無しの足跡:2022/08/23(火) 11:47:32 ID:OBf4Vq3U
>>1454
審査方法勉強して出直してきてください。新増沢方式

1456名無しの足跡:2022/08/23(火) 11:50:20 ID:dWDXTLaI
千葉は福島方式でしょ?

1457名無しの足跡:2022/08/23(火) 12:02:24 ID:KldUQcE2
朝日は共通で新増沢方式か

1458名無しの足跡:2022/08/23(火) 12:02:47 ID:uPaCdPCE
>>1456
連盟の中の人によると今年は新増沢ではないらしい。

1459名無しの足跡:2022/08/23(火) 12:18:11 ID:tkDjM0Fw
15 審査と表彰
(1)審査は、「総当たり方式(福島方式)」で行う。
(2)出演団体すべてに「金賞」「銀賞」「銅賞」を授与する。

・金賞…トロフィー、賞状
・銀賞…盾(小・中・高等学校部門のみ)、賞状
・銅賞…賞状 

(3)特別賞は次の通りである。
「全日本合唱連盟理事長賞」
全部門を通して、最も優れた演奏をした団体

「千葉県教育長賞」
小・中・高のそれぞれの部門の最優秀団体

「秋山賞」
大学職場一般部門の最優秀団体

「シード賞」
本年度のシード団体

1460名無しの足跡:2022/08/23(火) 12:48:36 ID:bwZBBL8.
>>1459
有識者ありがたい

1461名無しの足跡:2022/08/23(火) 19:27:49 ID:.iHYb8cA
自戒ってコンクール映えするような曲に思えないけど、県千葉の演奏そんなによかったの?

1462名無しの足跡:2022/08/24(水) 02:22:47 ID:rWIKcWL.
>>1461
エグかったよ、さすが山宮先生って感じ びっくりするくらい倍音鳴ってた

1463名無しの足跡:2022/09/10(土) 16:47:04 ID:QdSKZhZM
山宮先生は課題曲の聴かせ方も上手かったしな

高校Bはマジで賛否両論

1464名無しの足跡:2022/09/10(土) 21:25:54 ID:VAMhYuFM
結局県千葉は理事長賞だったのね
流石。津田沼も県千葉も3年で理事長賞まで持ってくると。
中学も3校1位タイって審査割れてるね〜

1465名無しの足跡:2022/09/18(日) 18:50:56 ID:/jw3NVSk
全国出場
高校A 国府台
中学混声 松戸一
中学同声 八千代松陰

千葉県代表は全部金賞。

1467名無しの足跡:2022/10/11(火) 17:13:35 ID:AiHyYPYU
関東一般結果

室内
AF 金賞 全国推薦
Pino 金賞
クラルテ 銀賞

混声
ARMONICA 金賞 全国推薦
Ponte 銀賞

出演された皆さんお疲れ様でした。

1468名無しの足跡:2022/11/21(月) 01:09:13 ID:ejv8zqqQ
全国大会一般結果

室内
AF 銀賞

混声
ARMONICA 金賞

おめでとうございます。

1469名無しの足跡:2022/11/21(月) 19:51:41 ID:gXxNdm5Y
アルモニカは5連続金賞だけど三賞が果てしなく遠いな
CAやMODOKIがいない今年が大チャンスだったのに

1470名無しの足跡:2022/11/21(月) 20:53:51 ID:6Um3grnA
まーそれでも金賞に入るだけでも大したもんよ

1471名無しの足跡:2023/01/21(土) 19:13:25 ID:oBCDWGCA
千葉アンコン1日目

順位
1 八千代松陰中学校合唱部 全国代表 (千葉県教育長賞 千葉県合唱連盟理事長賞)
2 国府台女子学院中学部合唱部花組 関東代表
3 松戸市立河原塚中学校合唱部 関東代表
4 八千代市立大和田中学校 関東代表
5 松戸市立第四中学校合唱部 関東代表
6 国府台女子学院中学部合唱部星組 関東代表
7 専修大学松戸中学校合唱部同声 関東代表

1472名無しの足跡:2023/01/21(土) 21:09:55 ID:zhcmovgY
ふむ、アンコンといえば専修松戸だったが、今年は八千代松陰が強いのか

1473名無しの足跡:2023/01/22(日) 20:21:33 ID:uzQThZxI
黒ちゃん!康平!

今日のアンコン高校の結果を早くあげろよ!

あにやってんだよ!

1474名無しの足跡:2023/01/22(日) 22:06:35 ID:WuK1t/c.
1位 千葉中・高 女声 (全国・関東推薦)
(千葉県教育長賞、千葉県合唱連盟理事長賞)
2位 八千代松蔭中・高 (関東推薦)
2位 専修大学松戸 混声 (関東推薦)
4位 千葉女子 (関東推薦)
5位 八千代松蔭高校 (関東推薦)
6位 千葉中・高 男声
7位 専修大学松戸 女声
8位 幕総
9位 和洋国府台女子
10位 市立松戸B(女声)
11位 津田沼

以上が金賞

県千葉は夏冬連覇
とうとう県千葉時代突入か?

1475名無しの足跡:2023/01/22(日) 22:33:17 ID:YV.jbyRY
八千代松陰も何気に凄い
中学高校合わせて3つも代表になってる
専松は混声の方が強いのね

1476名無しの足跡:2023/01/23(月) 14:39:55 ID:sFO.QfIc
松陰中は新顧問、松陰高は外部指導員入れて強化してる

1477名無しの足跡:2023/01/23(月) 17:06:22 ID:d6hDRGVw
幕張はもういよいよいかんね…

1478名無しの足跡:2023/01/24(火) 13:38:24 ID:fGnFOIYg
関東アンコン千葉県代表2023

国府台女子学院中学部合唱部花組
松戸市立河原塚中学校合唱部
八千代市立大和田中学校合唱部
松戸市立第四中学校合唱部
国府台女子学院中学部合唱部星組
専修大学松戸中学校合唱部同声

千葉県立千葉中学高等学校合唱部女声
八千代松蔭中学高等学校合唱部女声
専修大学松戸高等学校合唱部混声
千葉県立千葉女子高等学校合唱部
八千代松蔭高等学校合唱部混声

ジュニアコーラス フェアリーズ
松戸ユースクワイア

1479名無しの足跡:2023/01/24(火) 13:39:51 ID:fGnFOIYg
声楽アンコン全国大会千葉県代表2023

八千代松陰中学校合唱部
千葉県立千葉中学高等学校合唱部女声
松戸ユースクワイア

1480名無しの足跡:2023/01/24(火) 13:42:19 ID:2IHJbZTQ
男声や混声には頑張ってほしいな

1481名無しの足跡:2023/02/07(火) 11:11:00 ID:jDlO2M0Q
都の春こんで幕総が活躍してたね

1482名無しの足跡:2023/02/07(火) 12:00:08 ID:vKlvc0RA
先週日曜は音楽堂を1日貸し切って、郡山第一が練習したと

1483名無しの足跡:2023/02/07(火) 16:21:37 ID:0CCyLX5U
大阪桐蔭が本大会前に甲子園で練習するようなものか

1484名無しの足跡:2023/02/07(火) 18:25:32 ID:E79aKE2o
そして桐蔭のように無名校に負けるの?

1485名無しの足跡:2023/02/20(月) 07:32:32 ID:o6J9Nzf.
今更だけど今年の関東アンコンには国府台、専松、松陰から2団体づつ推薦か

1486名無しの足跡:2023/02/21(火) 17:15:06 ID:/y7qGimY
八千代松陰の指導者は妻中出身なら、そらすぐ上手くなるわ

1487名無しの足跡:2023/03/19(日) 15:52:25 ID:CYxK.5bU
声楽アンコン全国大会千葉県代表2023の結果

銅賞 八千代松陰中学校合唱部
銅賞 千葉県立千葉中学高等学校合唱部女声
銅賞 ジュニアコーラス・フェアリーズ
銅賞 松戸ユースクワイア

お疲れさま!良い演奏をありがとう!

1488名無しの足跡:2023/04/12(水) 18:22:43 ID:URBEd4cc
国府台中「空をかついで」

1489名無しの足跡:2023/06/11(日) 00:06:11 ID:qf3AKGpk
幕張総合、本当に下手くそになったね…
全国はおろか、支部銀下位くらいのレベルになっちゃった

1490名無しの足跡:2023/07/26(水) 18:47:29 ID:y7IgJOUg
松戸第一、予選落ち

1491名無しの足跡:2023/07/27(木) 11:39:56 ID:21Z1iQb6
>>1490
どこの県でも外国語作品を嫌うNコン定期

1492名無しの足跡:2023/07/27(木) 12:18:05 ID:1igRns8g
>>1491
信長のヒスイだったぞ

1493名無しの足跡:2023/07/27(木) 12:37:22 ID:.a5sLUUA
>>1491がアホすぎて泣けたw

1494名無しの足跡:2023/07/27(木) 12:45:10 ID:PCNIucO.
>>1490
>>1492
うーん、選曲もらしくないし本当にどうしたんだ松一。
2年前が33人、去年が20人で今年が16人だしピンチじゃん。。。

1495名無しの足跡:2023/07/28(金) 11:19:11 ID:4caotJ.M
本選の演奏順はまだか?

1496名無しの足跡:2023/08/07(月) 15:39:28 ID:AKoETNGk
Nコン高校自由曲

国府台:うすく溶けるグリーン(土田豊貴)
八千代松陰:贈り物(横山潤子)
千葉:願い、若さのイメージ(三善晃)
幕張総合:もっと向こうへと(面川倫一)
専大松戸:風のうた(三宅悠太)
津田沼:私が歌う理由(三善晃)
市立松戸:De Profundis(ジェンジェシ)
千葉女子:エスキモーの狩のうた(バールドシュ)
船橋:ふるさとの丘(三善晃)

1497名無しの足跡:2023/08/07(月) 16:59:29 ID:SsQ7ji0k
聞いた限りだと幕総、専松、市松の争いかなと……

1498名無しの足跡:2023/08/07(月) 17:56:02 ID:v5aAkISY
NHK千葉高@市川市文化会館

公共施設に囲まれた中にある。側面はレンガのような小豆色コンクリート。天井は刷毛引きコンクリート。それぞれ直線的に区切られやや煩雑。しかし人の声が上質に温かみのあるトーンでよく響くホール。エアコン音もね。

国府台女子 「うすく溶けるグリーン」
◯例えるなら蛍光色のライトグリーン。土田の自由曲、テキストは父親から娘へのメッセージと捉えたが?白いワンピースで草原を駆け回る姿は、幼少期の娘と変わりない。しかし随分と苦い人生味わった…かのよう。音程少し♭。

八千代松陰 「贈り物」
◯メルヘンチックな自由曲も、作為的な子音発語は独善的な印象を与える。課題曲はズレる頻度多し。迫力◎も空回り。

千葉 「願い」「若さのイメージ」
◯アンコンでシュミットかプーランクをやっていた。記憶に残るVive付きで歌ったフランス世俗曲。今日の自由曲は三善。千葉高もとい山宮先生の音楽は、声や言葉、そして歌に"魂"が宿る。「生きていて欲しい」という慈愛に満ちた言葉、夢・希望に溢れた「遠くまで行けるんだ」…。あと…素朴で力強い若いピアニストにも言及しておこう。合唱は迫力不足で関東には届かないだろうが…。

幕張総合 「もっと向こうへと」
◯混声30名(男12)。男子多めでAltも重低音を鳴らす。そして遠くの空にたなびく飛行機雲のようなSop Blue Bird。しかし自由曲で男声→Alt→Sopと積み上げていく箇所では、低声部に決して位負けしないSop◎。そんなことより私は、幕総の歌詞が聴き取れるようになったのが嬉しい。私の耳が成長した…?否。幕総の表現力が向上したのだ。

専修大松戸 「風のうた」
◯激しく熱い"三宅悠太"は会津高の専売特許。もっとナィーブに歌って欲しいのだが…。Nコン=大声大会?だからか厳しい…。課題曲では、陽光を反射し白銀に耀くSop Blue Bird。

松戸 「De Profundis」
◯口を横に開き、さえずりながら森の中を飛び回るBlue Bird。音程♭な男声パートソロから始まるジェンジェシの「De Profundis」は、選曲ミス?かと思ったが。これは名曲。深き淵から逃れられないのはハンガリーの民衆。ラテン語テキスト中に見え隠れするハンガリー民謡のフレーズ。それは日本人の受難をも同時に顕しているのだ。

千葉女子 「Tavunga」?
◯「獲ったぞー(Tavunga)!」と誇らしく掛け声をあげるエスキモー。遠くから近づき、語られる武勇伝?そして喜び醒めぬまま去ってゆく。雄々しいAltが狩猟の厳しさを物語る。

柏 「リフレイン」
◯何の変哲もない「リフレイン」。音程がいいわけでも、迫力があるわけでもない。例えば拍手→課題曲、課題曲→自由曲と間髪入れず、演奏をはじめる小気味のよさ。そしてラストの美しいS。何気ない演出が素晴らしい。

幕総>専松>千葉>千葉女子>国府台>松戸>柏>八千代松陰>津田沼

1499名無しの足跡:2023/08/07(月) 18:36:37 ID:Bhv0hYos
金 専松

銀5校 銅5校あって多いw

1500名無しの足跡:2023/08/07(月) 18:40:36 ID:KgRps8wM
金賞 専修大学松戸高校

銀賞 国府台女子学院 八千代松陰高校 幕張総合高校 松戸市立松戸高校 千葉県立千葉女子高校

銅賞

1501名無しの足跡:2023/08/07(月) 21:49:35 ID:yXGgXhSI
さよなら幕総

1502名無しの足跡:2023/08/08(火) 14:38:26 ID:NL8p/Jxs
専松が関東出場するのは3年目だよね、一昨年は録音で去年は幕総いなかったけど、今年はちゃんと勝ったからな〜専松にはぜひ2枠取ってきてもらいたい

1503名無しの足跡:2023/08/09(水) 08:09:55 ID:H0RBoD0c
専松は3年連続5度目の関東挑戦

最低限2枠頼むよ

1504名無しの足跡:2023/08/09(水) 10:10:14 ID:tjOQ.BlI
上位4校に入らないといけないのがな。
去年の敬和学園みたいなミラクルがあればいいけど、三宅の風のうただと他校の選曲次第ではインパクトとしてどうかなと。

1505名無しの足跡:2023/08/10(木) 14:17:02 ID:fKJUPQVM
今日は中学校の部だな。
とりあえず松陰、国府台の2強って感じか?
個人的には専松や松四が今年は混声らしいので応援してるが。
とりあえず行ってる人レポお願い。

1506名無しの足跡:2023/08/10(木) 15:28:27 ID:4iN8U4E6
NHK千葉中@市川市文化会館

小見川 「ほったろこい」
◯洗練されていないが心のこもった発語。音程△、Sop喉声△。

市川二 「Time」
◯関東出場を決めた神奈川・カリタス女子と同じ自由曲。刹那的で悠久でもある時間について。語る。ここはカリタスよりも良い出来。低声部が充実◎。ただ外国語(英語?)があまりにも日本人のカタカナ英語。音程♭。やはりSop喉声△。

八千代松陰 「Salve Regina」
◯キラキラとした高い響きの頭声。コチャールの自由曲もいいんだけど。所謂教会旋法の枠を出ない、やや古臭い作品を新解釈もなく歌われても…。ってのが正直な所。この曲を通して何を伝える?

国府台 「空をかついで」
◯「空をかついで」の名演と言えば…郡山七中。それは澄んだ頭声と蒸し暑い昼間に"涼"をもたらす一陣の風といった表現であった。国府台がその領域まで辿り着いているかというと、疑問ではあるが。ただ"蛍光色ライトブルー?"の国府台トーンで奏でる「空をかついで」も悪くない。Sopのクセ強め。

専修大松戸 「昨日より優しくなりたい」
◯音程△、発語△、Sopの浮いた喉声。でも全体を通して迫力があって良質なサウンドという専松。高校は関東出場を果たしたけどどうだろうね…。

大和田 「山桜花」「天の火」
◯Altが尋常じゃないほどに鳴らす鳴らす…。Sopは美頭声の一人を中心にピッチを揃える。Altの豪快さが逆に清々しくて私は高評価。このAltで歌う「天の火」は一聴の価値あり。

河原塚 「さんざえの祭り」
◯アイデア満載の「Chessboard」。例えば、最初の「ばんじょおー"お"でー♪」やピアノ伴奏の些細な2音をフィーチャーしたりと…。関東近県の中学で、ここまで遊んだ課題曲は初めて。山下祐加の自由曲は、能登半島の祭り唄で「さんざえ=サザエ」だという…。「祭りやさかい」「賑やかなこっちや」など、陽気な関西弁のノリもいい味を出してる。歌唱技術があと一歩なので、関東は無理かなあ…

河原塚>大和田>国府台>専松>八千代松陰>市川二>小見川>松戸四

1507名無しの足跡:2023/08/10(木) 15:32:20 ID:5OARg03w
結果発表何時?

1508名無しの足跡:2023/08/10(木) 19:20:45 ID:GJpEQgl2
国府台、リズムが所々ズレそうになったりと聴いてて危なっかしいところもあったが意地の金賞奪還。
ブロックでは何とか増枠争いに絡んでくれ。

個人的には太田中がものすごく印象に残った。
課題曲は出場校の中でも一番心を揺さぶられた演奏で、特に男声の熱量がすごかった。
恋よぼくらふたりのをやったときの調布五中ばりの気迫を感じた。
ただ途中で体力を使い切ったのか露営のともしびの最後はちょっとヘロヘロな感じになったのは惜しかった。
次に歌った九十九里中も含めて混声で今後が楽しみな学校が出てきたのは嬉しい。

とりあえず、プログラムに近松ちゃんやおぐりんの名前がなかったというのは少し寂しいな。

1509名無しの足跡:2023/08/10(木) 20:52:22 ID:UYL9i/Vo
国府台も増枠頼むよー!!

1510名無しの足跡:2023/08/11(金) 08:17:08 ID:6haUNXng
今年は市川市文化会館だったけど、やっぱ県文化ってめちゃくちゃ響いてたんだなと実感した。
まだまだコロナの影響で練習が元通りにできてないのもあるだろうが、どの学校も例年なら気にならないであろう粗が見えたし。
やはり千葉県代表が関東甲信越ブロックを勝ち抜くためにも、より大宮ソニックに近い環境でコンクールやるのがいいと思うのでぜひ来年以降も市川でやってほしい。

1511名無しの足跡:2023/08/12(土) 06:56:13 ID:ihuV/YIQ
>>1510
今年の県文化は、改修中だったってだけだしw
来年はまた戻るだろ

1512名無しの足跡:2023/08/12(土) 11:53:33 ID:mqteKs9A
>>1510
関東圏でないので分からないが
ソニックはそんなに鳴らないの?
広さの問題?

1513名無しの足跡:2023/08/12(土) 15:43:59 ID:FrsL7Xzg
>>1512
鳴らない。
客席からだとステージがえらく遠く
下の方にある感じ。

NHKホールも相当だけど、
ソニックもNHKホールもそもそも
30人そこそこの合唱の演奏をするような
規模感のホールじゃないしね。

1514名無しの足跡:2023/08/12(土) 16:32:37 ID:FTHopzvU
東京は本選は超響く文京シビックだけど、予選は府中の森だからな。
鬼島理事長の頃の千葉女子なんて県文化で幕総を超える演奏できるのに大宮ソニックでは全く刃が立たなかったし。

1515名無しの足跡:2023/08/13(日) 21:46:29 ID:36xXeHM6
山宮先生はそのホール特性を活かした発声指導が巧かったんだなぁって

千葉県勢にとってはソニックはまさに鬼門

1516名無しの足跡:2023/08/13(日) 22:03:08 ID:auWqQ7So
というよりただの声量オバケ

1517名無しの足跡:2023/08/13(日) 23:02:00 ID:tK3wu3Rw
山宮先生の幕総ってだんだんと声を遠くまで飛ばすことを重視した音圧のある発声に変化してったよね
ゴリラのジジあたりまでの方がより声楽的な太めの発声だったけど、発声が変わったことで音の解像度は高くなった

1518名無しの足跡:2023/08/20(日) 17:14:35 ID:O.epf0.w
JCA千葉高一般@君津市民文化ホール

日本の原風景、水田の淡緑に囲まれた立地。ホール内部も"うすいグリーン"のコンクリートに囲まれている。残響2秒弱。響きすぎ。声は硬く明るくも、大音量では金属音が頭にキンキン響く。山台の後方に立ったり"響き対策"を各学校していたようだ。

千葉女子
F1 「Tavunga」「O,havas erdo nemasaga」
◯固い意思で信仰を貫く敬虔なキリスト教信者。充実した各声部が不可欠なF1への取り組みの姿勢から、そのような女性が想像できた。澄み渡る空、凍える大地に轟くエスキモーの声「Tavunga」。冬の雪山、雲間から眩い太陽の光?「O,havas erdo nemasaga」。やや不安定。

千葉
G1 「Thus saith the Lord」「Iuppiter」
◯アンコンのフランス世俗曲はこの為の布石だったか。G1はドイツ語、自由曲は英語、ラテン語か?その言語を話す国民性にまで鑑みる。流石。G1では力強く定規で計ったように正確に歌う。自由曲1曲目は規律に厳しい主からの啓示か。2曲目は木星がモチーフ?土着民族の荒々しい音楽でほとんど旋律らしい旋律は無い。しかし一瞬だけ聴こえる女声パートソロが尊いほど美しい。粗あり。

松戸
G2 「De profundis」
◯Nコンから二度目の視聴。B系パートソロは少し改善されつつあるが…まだまだ。「DoMiNe♪」と主を呼ぶ声は断末魔というと言い過ぎか。地獄をさまよう魂のメロディは、ハンガリー民謡が通奏的に流れる。

国府台
F3 「うすく溶けるグリーン」
◯さあ栗友会との比較(しつこい)。序盤は淡々と流す。イイ感じ。美しく強い地声のエース主導のSopは、悲しみに打ちひしがれていず、まだ精神的な余裕を感じる。さて二度目の土田作品は、恋と愛との狭間に揺れる乙女の心情って所かね。

専大松戸
G4 「愛」
幕張総合
G4 「Vocalise」「風のうた」
◯千葉高校Bといえば、専松VS幕総。まずNコンでは専松の勝利。パワーアップした表現力の幕総も負けられない。まずG4対決。専松は発語面で勝る。男声パート「我が恋よ♪」では青年田畠が乗り移り恋愛論を語る。そして、昨日の松山女子以上のフォルテッシモ。且つ明瞭な発語にはゾクゾクと身震いする。対する幕総はドラゴンボール式。専松以上のフォルテッシシモで迎え撃つ。男女ランダムに並んだ配置。その意図とは…。どのように並んだとて一糸乱れぬ合唱が出来る。その自信と余裕。自由曲はともに残念。昨日の埼玉のこだわり抜かれた選曲に比べると凡庸。かといって新解釈があるわけでも…。

VOCE ARMONICA
G2 「アヴェマリア」
◯一般の部は黒川礼賛みたいで語るに忍びないので、特によかったシードの細川俊夫の自由曲だけ。唯一の被爆国。そして原発事故という悲劇も加わってしまった…。その日本発のAve Mariaのあるべき姿。カタカナ表記は日本発であることを強調したか?戦争で亡くなった人々の苦しみは人により異なる。被弾や事故、また自ら命を絶った人もいた筈だ。…。しかし、原子力爆弾の閃光が瞬いたとき、その苦しみは一つに収斂される。それがJesu Christeの絶叫。そして戦後。戦前とは違う苦しみから再びマリアにすがるようになる。Sancta Maria。解釈が正解かどうか?そんなことに興味はない。

千葉>国府台>千葉女子>松戸
専松>幕総

1519名無しの足跡:2023/08/20(日) 19:15:16 ID:.8HdWifA
千葉県合唱コンクール2023
県代表校

小学校の部
佐倉市立青菅小学校合唱部

中学校の部

同声合唱
国府台女子学院中等部合唱部
松戸市立河原塚中学校合唱部
香取市立小見川中学校合唱部
八千代松陰中学校合唱部

混声合唱
松戸市立第一中学校合唱部

高等学校の部

高等学校A
千葉県立千葉中学高等学校合唱部
国府台女子学院高等部合唱部

高等学校B
千葉県立幕張総合高等学校合唱団

大学職場一般部門
Choeur Clarte
Coro Ponte
松戸ユースクワイア

シード賞
AF合唱団
VOCE ARMONICA

1520名無しの足跡:2023/08/21(月) 17:35:16 ID:RS39s3fU
>>1518
高校Bは結局幕総が総ナメになったね
県千葉は関東ではどこまでいけるかな?

1521名無しの足跡:2023/08/21(月) 18:03:50 ID:S6Tn2GD6
他県の情報がイマイチ分からんけど。
国府台、清泉、日本女子大、掛川西、渋川女子、川越、茨城キリスト、宇都宮中央女子、宇都宮南あたりが代表候補かな。
県千葉は去年より厳しい戦いになりそうだね。
って言ってると、1位だったりする。
審査員次第。よーわからん。

1522名無しの足跡:2023/08/28(月) 19:51:30 ID:WoMZkHKE
今夜Nコンの放送がありますね!

1523名無しの足跡:2023/08/29(火) 15:29:55 ID:VRaCltJg
Nコン県、中学校は国府台女子が素晴らしいね
声が綺麗だし、ハーモニーも綺麗で技術面も良いし、表現も説得力があって良い
全国でも聴きたいと思えるくらい上手かった
河原塚も上手い

高校も個人的には国府台女子が良いと思った
声が綺麗で爽やか

1524名無しの足跡:2023/09/01(金) 14:06:10 ID:fSpjoFUE
Nコン県の専松途中ばらっばらだった

1525名無しの足跡:2023/09/09(土) 17:38:28 ID:AUDX.DEU
国府台金賞おめでとう!
そして久々の2枠本当にありがとう!!!。・゚・(ノД`)・゚・。

1526名無しの足跡:2023/09/09(土) 17:52:38 ID:St0ZeTW6
中国ブロック中学校の部

■金賞
安田学園 安田女子中学校

■銀賞
出雲市立斐川西中学校
出雲市立第一中学校

■銅賞
広島女学院中学校
下関市立川中中学校

1527名無しの足跡:2023/09/09(土) 17:54:30 ID:St0ZeTW6
ごめん、誤爆

1528名無しの足跡:2023/09/20(水) 18:18:07 ID:tM9MRgDg
知らない間に山宮先生が千葉高に異動してる

1529名無しの足跡:2023/10/09(月) 16:49:22 ID:H.ePfMJ2
国府台
Nコン銀賞おめ。

1530名無しの足跡:2024/01/13(土) 18:26:24 ID:tMUYW7xw
今年のアンコン全国推薦

中学は国府台女子

1531名無しの足跡:2024/01/13(土) 18:45:55 ID:5UEeHan2
久しぶりだね、国府台女子の全国
関東ヴォーカルの推薦も知りたいな

1532名無しの足跡:2024/01/13(土) 18:49:11 ID:LbdbpMDo
チベック中学結果

全国推薦・国府台
関東推薦・国府台2枠、専修松戸2枠、海神中

1533名無しの足跡:2024/01/13(土) 18:56:23 ID:tMUYW7xw
千葉県合唱アンサンブルコンテスト2024
中学校の部 金賞受賞団体
順位
1 国府台女子 星組(関東推薦)(全国推薦)
2 専松 宙(関東推薦)
3 八千代松陰
4 国府台女子 花組(関東推薦)
4 専松 月(関東推薦)
6 船橋海神(関東推薦)
7 松戸和名ヶ谷
7 松戸常盤平
9 松戸河原塚

1534名無しの足跡:2024/01/13(土) 20:01:08 ID:vQA13QXU
国府台は新曲で圧倒的だった

1535名無しの足跡:2024/01/13(土) 22:37:52 ID:xDFYPZaA
チベックってなに?

1536名無しの足跡:2024/01/13(土) 23:06:46 ID:BiSxZPMQ
>>1535
黒ちゃんに聞いたら?

1537名無しの足跡:2024/01/14(日) 16:04:22 ID:IYTCXH9o
CVEC高@千葉市民会館

側面、背面、頭上、足元、そしてステージ。全てを木材で囲まれた構造。千葉駅から徒歩圏内ながら山奥のホールを訪れた気分になる。エアコンは煩く暑い。昨日の久喜のホールに比べると声は飛びにくいが、声は木々の温かみの音色を纏(まと)う。

松戸女声「Hebe deine Augen auf zu den Bergen」「UBI CARITAS」
◯メンデルスゾーンのロマン派世俗曲とイエイロ現代宗教曲の組み合わせが良かった。2曲目のラテン語発語は1曲目のドイツ語から派生し…。例えばラテン語「R」を強めに巻くなどの工夫。しかしメンデルスゾーン解釈に一考の余地があった。

専大松戸花「Zai itxoiten」「白鳥」
◯第1声からホールを鳴らしてきた。ブストーの優しく繰り返される祈りの旋律は、平和への祈りか、愛する人との出会いへの待望か。最後は自身の欲望も加わり「Zai!」。Sopの高音viveは伝統なのか。2曲目もよかった。

千葉女声「Dixit Dominus」「Confitemini Domino」
◯ジェンジェシの2曲。1曲目がスタッカートがお洒落な…カノン形式からの目まぐるしい展開。珍しい曲。対して清泉をはじめ、名演も出尽くした有名な2曲目。「県千葉ならもっと歌えるだろ」とか「ここではこの音がなるはず」とか。頭の中で勝手にハードルを上げてしまう。ポリフォニーの立体感など見事なのだが…。県千葉への期待感がそれに勝ってしまった。  

八千代松陰高「O FILII ET FILIAE」「UBI CARITAS」
◯高校単独では混声(男3)。その美しくどこか悲しげな音色は2曲目のイエイロの…揺らぐような和声で効果を発揮した。明るめのアントニーニの1曲目ではややハマっていなかったのだが…。ラテン語子音が美しいのは折り紙つき。

千葉女子「ねんね根来の」「序」「涙」
◯昨年はバルドシュなどハンガリーの世俗曲に良い演奏があったが。今年は松下、信長。邦人作品に注力するのか。合唱に昨年ほどの力強さは感じないものの、低声部には代々受け継がれたものを感じた。あと先生のタクトに抜群の安心感がある。

津田沼「Regina caeli」
◯予想外の展開が魅力のアントニーニを明快に演奏した。男声が磨かれれば更に良いものとなるだろう。

千葉男声「甃のうへ」「湖水」「Enfance finie」
◯昨日の川越東は令和時代の男声合唱というかんじだったが。県千葉は昭和時代の男声合唱。弱音はホールに完全に吸収されてしまったが。「湖水」の疾走感◎。全国で川越東と対決して欲しいが。

専大松戸星「露営のともしび」「Prope est Dominus」
◯「露営~」がずっと泣いている…最初から最後まで。男声主導の悲痛な思いに、涙声のようなvive付き女声が花を添える。これは名演。ホールの残響をも計算された、ギリギリ聴こえるかすかな弱音…。ここは決して消えることがない。2曲目ラインベルガーは、郡山、会津と比較するのは酷か。会津に近い激情型ラインベルガー。声質の変化が欲しい。

小金「恋のかくれんぼ」「小さな空」
◯和声に気品溢れる武満作品。他校の物真似ではなく、自分達のオリジナリティを堂々と示すのが立派。口が横に開いたり少し謎な表現もあったりはするが。

松戸混声「Tantum Ergo」「Bogoroditse Devo」
◯女声に比べて混声は音程など技術的に未熟か。少し音楽の流れが停滞していたが。

佐倉「おぼこ祝い唄」「獅子舞」
◯間宮のインベンションは太鼓や鈴、鐘の音などを声で表現した「獅子舞」が良かった。音程、発語など固定観念に縛られない音楽性の高さはこれぞ間宮作品。

八千代松陰中高「LAUDATE DOMINUM」「Zai itxoiten」
◯中学生を加えた女声。しかしここの中学は全国レベル。一寸の隙もない整然とした合唱で、特に上昇音からは得も言われぬ高揚感を味わった。コンテストなので練習曲のような取り扱いの2曲目のブストーだが、専松花の「祈り」のブストーの方が個人的な好み。

幕張総合「はる」「花と画家」
◯CVECは男声で出場。女声は春こん(東京)か。ホールに掻き消される弱音や未熟な声など傷はあったが、花→雲→空と上昇志向な…1曲目が清々しかった。これは混声が非常に楽しみになる。

専松星>専松花>八千代松陰中高>八千代松陰高>松戸女声>千葉女子>県千葉男声>県千葉女声>幕総>佐倉>小金>津田沼>松戸混声>松戸馬橋・鎌ヶ谷・鎌ヶ谷西>市川>船橋Ship

1538名無しの足跡:2024/01/14(日) 18:53:38 ID:Yqha3ZFQ
千葉アンコン高校の部

全国と関東の代表宜しくお願いします。
m(__)m

1539名無しの足跡:2024/01/14(日) 19:19:59 ID:/W0rw48c
千葉県合唱アンサンブルコンテスト2024
高等学校の部 金賞受賞団体
順位
1 専大松戸高 花(全国推薦)(関東推薦)
2 専大松戸高 星(関東推薦)
3 八千代松陰中・高(関東推薦)
4 八千代松陰高(関東推薦)
5 県千葉中・高 女声(関東推薦)
5 千葉女子高(関東推薦)
7 市立松戸高女声
8 松戸馬橋・鎌ヶ谷・鎌ヶ谷西高
9 市立松戸高混声

1540名無しの足跡:2024/01/14(日) 19:25:51 ID:Yqha3ZFQ
>>1539
おおお、ありがとー!
やっぱりアンコンは専松の女声が強いなー!
幕総は?

1541名無しの足跡:2024/01/14(日) 19:32:52 ID:/W0rw48c
千葉県合唱アンサンブルコンテスト2024
一般の部 金賞受賞団体
順位

ジュニア
1 布佐台幼稚園合唱団

一般
1 Choeur Premier(関東推薦)
2 Choeur Clarté(全国推薦)
3 Pino Harmonics

1542名無しの足跡:2024/01/14(日) 19:55:25 ID:oHnG02BI
一般の1位2位は同系列の団体なのかな?

1543名無しの足跡:2024/01/14(日) 20:30:03 ID:YpL/VVQk
>>1541
おやおや、プルミエは全国大会に行かないの?
今日の演奏なら余裕で本選に残れるだろうに。

1544名無しの足跡:2024/01/14(日) 20:40:22 ID:rIt3dh/E
>>1542
全く別だよ
Choeur Premierは松戸一中のOBOG おぐりん時代の子達
Choeur Clartéは幕張総合のOBOG 篤姫時代の子達

1545名無しの足跡:2024/01/14(日) 20:42:08 ID:rIt3dh/E
因みにChoeur Premierの指導者は我らが黒川ちゃんだが、今回は全国大会の審査員を務める為に全国大会は辞退したってわけ。

1546名無しの足跡:2024/01/14(日) 20:45:17 ID:xNeCMEBY
>>1540
幕総は10位銀賞かな
にしても毎年専松は本当に冬に強いなあ
中高4つ全部関東行きか

1547名無しの足跡:2024/01/14(日) 21:33:37 ID:WiB8V0WE
中学部門で関東に進んだ学校の演奏曲誰か教えてくれ

1548名無しの足跡:2024/01/16(火) 09:13:41 ID:jJLb.oFU
専修大松戸高花ら2団体が全国大会へ 千葉県合唱アンサンブルコンテスト 【朝日新聞デジタル】
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS1G6SRJS19UDCB00F.html

1549名無しの足跡:2024/01/16(火) 10:37:00 ID:kAll3IJg
幕総は男声の細ささえなんとかなれば復活あるんだけどな

1550名無しの足跡:2024/01/16(火) 10:58:59 ID:jo0kXFwg
>>1549
かつてのしゃしゃり出テナー君がいた時代の男声は無敵だった
遠い遠い昔の話

1551名無しの足跡:2024/01/23(火) 08:37:33 ID:uvI91UuU
>>1534 誰の新曲やったの?

1552名無しの足跡:2024/01/23(火) 09:24:35 ID:oL66qyj6
>>1551
宮本正太郎氏の『風紋』って曲だよ
会場の空気を一瞬で変えてた
関東ヴォーカルか全国大会で絶対に聞くべし

1553名無しの足跡:2024/01/23(火) 17:17:44 ID:/kgeG8uQ
>>1552 教えてくれてありがとう、楽しみだな

1554名無しの足跡:2024/01/23(火) 17:32:54 ID:MvokYF9w
宮本正太郎の曲って個人的にどれもパッとしないんだよねぇ。好みの問題だけど。

1555名無しの足跡:2024/01/23(火) 18:07:48 ID:AIsw2IUM
>>1554
お前は一生パッとしない人生を送るんだろうな

1556名無しの足跡:2024/01/23(火) 18:09:31 ID:ujMrv/RI
>>1555
さすが実体験してる人の言葉は重みがありますね

1557名無しの足跡:2024/01/23(火) 18:14:04 ID:Tzw4kZfs
>>1555
ワロタw

1558名無しの足跡:2024/01/23(火) 18:25:50 ID:bbpj5D1c
>>1555-1556
ワロタ

1559名無しの足跡:2024/01/23(火) 18:59:22 ID:aXhkerug
>>1556
パッとしない人生という言葉が刺さったんだね

1560名無しの足跡:2024/01/23(火) 19:00:31 ID:1A2TWTJY
今回のアンコン、国府台は高校で出なかったの?

1561名無しの足跡:2024/01/23(火) 19:01:18 ID:jUFqfjFA
>>1559
先生、あまりしつこく暴れない方がいいですよ〜
いくらパッとしない曲ばかりって言われたからって。

1562名無しの足跡:2024/01/23(火) 19:08:40 ID:1A2TWTJY
>>1561
と、パッとしない人生と指摘されて激おこのニートがほざいております☆

1563名無しの足跡:2024/01/23(火) 19:09:13 ID:JYgkntiU
ワロタw

1564名無しの足跡:2024/01/23(火) 19:43:11 ID:qaxbj2Cs
>>1561
この書き込み、思い切り開示請求の対象なんだが、コイツ大丈夫か?

1565名無しの足跡:2024/01/23(火) 19:53:54 ID:9VGqXtGQ
アホばっか

1566名無しの足跡:2024/01/23(火) 20:01:44 ID:/W4KJqSk
>>1565
自己紹介ご苦労様

1567名無しの足跡:2024/01/24(水) 06:12:42 ID:acpc7cKw
明日25日放送分のケンミンSHOW、郡山市の合唱がフォーカスされるようですよ
https://www.ytv.co.jp/kenmin_show/

1568名無しの足跡:2024/01/30(火) 20:33:30 ID:HU7sp7Ek
専松中が福島アンコン(全国)公募推薦を通過!

他の団体は通過なし

1569名無しの足跡:2024/02/05(月) 12:41:03 ID:o4vwYHsM
国府台春コンでも一位、素晴らしい!

1570名無しの足跡:2024/02/10(土) 09:02:29 ID:lSydlThI
国女、Xやってる人多いよね… 少々控えた方が良いと思うけど。

1571名無しの足跡:2024/02/10(土) 11:07:14 ID:aYgm9l0g
別に変な呟きしなければ問題ないでしょ

1572名無しの足跡:2024/02/10(土) 11:42:08 ID:ybNiFOGA
控えた方がいい、鍵つけるとか

1573名無しの足跡:2024/02/10(土) 12:08:13 ID:mcvkQ1pY
Nコンおじさんを知らない世代か。
「僕と付き合って」とか「君たちはおじさんのアイドル」とか言っちゃうキモい輩もいるからな。
実際定演で会ったりしてんだろ?
顧問の先生が止めないと、やりたい放題になるね。

1574名無しの足跡:2024/02/10(土) 12:08:16 ID:aYgm9l0g
>>1572
お前みたいなロリジジィに見れないようにな

1575名無しの足跡:2024/02/10(土) 12:09:20 ID:aYgm9l0g
>>1573
自己紹介ご苦労様
タイホされないようにな

1576名無しの足跡:2024/02/10(土) 21:27:49 ID:y/AMucbE
ちょっと前に話題になった頌栄おぢさん、国府台の生徒のXフォローしてたりたまにスペース聞いてたり、とりあえずキショい

1577名無しの足跡:2024/02/10(土) 22:19:00 ID:EC0AkRrk
そんなことをわざわざ調べ上げてこんなとこに報告してるお前も充分キモいよ
目くそ鼻くそとはこのことだな

1578名無しの足跡:2024/02/28(水) 10:57:14 ID:9.xo566I
まあ仕方ない。国府台の学生がイイネしたりリプするから調子に乗るんだよ…
内部の愚痴も多いし、見たくなくても目に入ってくる。そのへん都内の強豪校はわりとわきまえてる。

1579名無しの足跡:2024/03/05(火) 23:20:20 ID:EECfYF2o
関東で合唱しているものなんですけど国府台中学のアンコンのレベルって今年どれくらいですか?

1580名無しの足跡:2024/03/05(火) 23:56:51 ID:lO4iAPig
>>1579
金玉級

1581名無しの足跡:2024/03/06(水) 12:45:26 ID:ZZnMJJJY
>>1579それ聞いてる時点で負けだよ

1582名無しの足跡:2024/03/29(金) 01:30:27 ID:l9EMfkr.
Vocal Ensemble Fantasmagorieってどうなったの?

1583名無しの足跡:2024/03/31(日) 10:36:13 ID:Dbz/X98s
https://youtu.be/Muni-bttLSk?si=AJR67Vw4ISAG9gdL

1584名無しはいきものだから:2024/06/25(火) 09:05:21 ID:77BZvBfk
小倉孝勇先生が亡くなったらしい

1585名無しはいきものだから:2024/07/09(火) 21:31:33 ID:ZYOn1B/k
ノヴァーリス千葉で出るんかい

1586名無しはいきものだから:2024/07/09(火) 22:02:26 ID:Z5j/uNu2
ノヴァーリス千葉か

1587名無しはいきものだから:2024/07/10(水) 00:55:31 ID:4IH8U.v.
千葉のほうがシード枠で支部大会決まってるとこ多いし勝算はあるか。支部もプーラが全国シードだしな

1588名無しはいきものだから:2024/07/10(水) 07:26:38 ID:EWbGZdlU
というか東京は指揮者が別団体で振るからじゃない?

1589名無しはいきものだから:2024/07/10(水) 09:04:35 ID:W8DSvR.M
千葉の方が抜けやすいからだろ

1590名無しはいきものだから:2024/07/10(水) 18:44:33 ID:9NrUjT56
市船吹奏楽部の112人が気になるな

1591名無しはいきものだから:2024/07/10(水) 19:30:18 ID:gySe1fIE
>>1584
おぐりん。。。。(;ω;)

1592名無しはいきものだから:2024/07/10(水) 19:39:17 ID:gySe1fIE
>>1584
ってか、そんな情報どこにも無いんだけど、ウソ松か?
てめえ!

1593名無しはいきものだから:2024/07/11(木) 14:46:08 ID:5TOBLS1k
ノヴァーリス指揮者は実力ある人だけど歌い手側がな、、、

1594名無しはいきものだから:2024/07/11(木) 15:57:57 ID:yESX/44E
指揮者(指導者)と歌い手の実力差や温度差は激しいほど良いのだよ

1595名無しはいきものだから:2024/07/11(木) 16:57:45 ID:spTt.fVU
指揮者の実力…

1596名無しはいきものだから:2024/07/11(木) 22:00:23 ID:jdPWg10w
>>1589
その理屈なら去年のぱるらんどで千葉に出てないとおかしい

1597名無しはいきものだから:2024/07/12(金) 16:30:09 ID:zAbeucT6
そぷらんども同声だから全部被らないようにしてんでしょ

1598名無しはいきものだから:2024/07/12(金) 16:31:16 ID:zAbeucT6
>>1597
間違えたwwぱるらんどだww

1599名無しはいきものだから:2024/07/12(金) 23:29:42 ID:YgusJjc6
勝てばそれだけ本番料もらえっからな

1600名無しはいきものだから:2024/07/14(日) 15:43:09 ID:uyI7tO5U
>>1586
東京じゃWAKAGEとしなのがいて埼玉だとルテールとアペルタスいるから男声いない千葉ならワンチャンあるかもね

1601名無しはいきものだから:2024/07/14(日) 17:05:50 ID:I4zuq0qo
千葉一般はどこが行くかわからないほど激戦

1602名無しはいきものだから:2024/07/14(日) 17:23:04 ID:yf6G3YGk
変な憶測しないでください
春コンでも金賞受賞してるんで
全日本も全国までいきますから

1603名無しはいきものだから:2024/07/23(火) 20:25:07 ID:lahSCtWc
千葉予選どうでしたか?

1604名無しはいきものだから:2024/07/24(水) 15:42:36 ID:pigv55L2
2024.7.23(火)
第91回 NHK全国学校音楽コンクール千葉県コンクール
中学校の部 A組予選  千葉市民会館

・船橋市立芝山中学校
 「サッカーによせて」
・船橋市立法田中学校
 女声合唱曲集《うたをうたうとき》から「春」
・専修大学松戸中学校
 「蝶 はばたく朝」
・八千代市立高津中学校
 「いまの「いま」」
・九十九里町立九十九里中学校
 《女性詩人による三つの譚歌》から「天空歌」
・国府台女子学院中学校
 「アンソロジーI 〜序・泣いているきみ~」
・香取市立小見川中学校
 「こきりこ」
・習志野市立第二中学校
 無伴奏女性合唱組曲集《なみだうた》より「雨のあと」
・船橋市立大穴中学校
 「涙」
・八千代市立萱田中学校
 女声合唱とピアノのための《空をかついで》から「空をかついで」
・松戸市立第四中学校
 同声三部合唱とピアノのための《空気》から「空気」
・千葉市立貝塚中学校
 混声三部合唱組曲《夏の風》から「夏」
・松戸市立六実中学校
 「走る川」
・市川市立第二中学校
 女声合唱とピアノのための組曲《獅子の子幻想》から「都の春」
・習志野市立第六中学校
 女声合唱とピアノのための《きんぽうげの日々》から「聞けよ、ひばり」
・我孫子市立我孫子中学校&我孫子市立白山中学校
 女声合唱曲集《うたをうたうとき》から「春」
・松戸市立和名ヶ谷中学校
 《Mass No.6》から「GLORIA」
・香取市立佐原中学校
 女声合唱のための《四つの沖縄の歌》から「遊び歌」
・渋谷教育学園幕張中学校
 混声のための合唱組曲集《時の女神》から「あなたへー旅立ちに寄せるメッセージー」

本戦出場(演奏順)
・専修大学松戸中学校
・九十九里町立九十九里中学校
・国府台女子学院中学校
・八千代市立萱田中学校
・松戸市立第四中学校
・松戸市立六実中学校
・市川市立第二中学校
・松戸市立和名ヶ谷中学校

https://event.nhk.or.jp/e-portal/ev/file?id=1991&amp;e=713

1605名無しはいきものだから:2024/07/24(水) 18:19:02 ID:Y9Xz/Oso
松戸一中ってもう出なくなったの?

1606名無しはいきものだから:2024/07/24(水) 19:06:55 ID:lZol.PVk
松戸第一は出てなかったです
予選通過校は演奏を聞いたら順当でした
国府台、八千代松陰、専修大松戸の演奏が良かったのですが、国府台は去年のような勢いはなくまとめた印象でした

1607名無しはいきものだから:2024/07/24(水) 20:11:42 ID:pigv55L2
2024.7.24(水)
第91回 NHK全国学校音楽コンクール千葉県コンクール
中学校の部B組予選  千葉市民会館

・船橋市立旭中学校&船橋市立行田中学校
 《三つのモテット》から「Veni Domine」
・松戸市立第二中学校
 「星に祈りを」
・松戸市立河原塚中学校
 女声合唱とピアノのための《たましいのスケジュール》から「たましいのスケジュール」
・船橋市立葛飾中学校
 混声合唱組曲《夏の風》から「夏」
・船橋市立二宮中学校
 女声合唱とピアノのための《空の名前》から「天空歌」
・千葉市立新宿中学校
 津軽風民謡風俗めぐりから「あいや幻想節」
・松戸市立常盤平中学校
 女声合唱とピアノのための《きんぽうげの日々》より「聞けよ、ひばり」
・八千代松陰中学校
 女声合唱とピアノのための《たましいのスケジュール》から「たましいのスケジュール」
・千葉市立みつわ台中学校
 「リフレイン」
・市川市立福栄中学校
 「Jubilate Deo(神をたたえよ)」
・松戸市立新松戸南中学校
 「二十億光年の孤独」
・千葉市立おゆみ野南中学校
 女声合唱組曲《海は見てきた》から「岸辺にて」
・船橋市立海神中学校
 女声合唱とピアノのための《その木々は緑》から「その木々は緑」
・鴨川市立鴨川中学校
 「雨のあと」
・木更津市立太田中学校
 混声3部合唱とピアノのための組曲《クレーの絵本1集》より「あやつり人形劇場」
 幻想喜歌劇《船乗り》から「格闘の場面」
・市川市立第五中学校
 女声合唱とピアノのための《静かな雨の夜に》から「静かな雨の夜に」
・八千代市立大和田中学校
 無伴奏女性合唱のための《桜の院》より「桜の院」
・市川市立南行徳中学校
 女声合唱とピアノのための組曲《みやこわすれ》より「みやこわすれ」
・市川市立妙典中学校
 無伴奏女声合唱のための《三つのマリアの歌》から「Salve Regina」
フリー出場
・匝瑳市立八日市第一中学校
 女声合唱曲集《うたをうたうとき》から「春」

本戦出場(演奏順)
・松戸市立第二中学校
・松戸市立河原塚中学校
・松戸市市立常盤平中学校
・八千代松陰中学校
・船橋市立海神中学校
・木更津市立太田中学校
・八千代市立大和田中学校

1608名無しはいきものだから:2024/07/24(水) 20:12:17 ID:pigv55L2
2024.8.7(水)
第91回 NHK全国学校音楽コンクール千葉県コンクール
中学校の部 本戦 市川市文化会館
(記載は予選の演奏順)

・専修大学松戸中学校
  「蝶 はばたく朝」

・九十九里町立九十九里中学校
 《女性詩人による三つの譚歌》から「天空歌」

・国府台女子学院中学校
 「アンソロジーI 〜序・泣いているきみ~」

・八千代市立萱田中学校
 女声合唱とピアノのための《空をかついで》から「空をかついで」

・松戸市立第四中学校
 同声三部合唱とピアノのための《空気》から「空気」

・松戸市立六実中学校
 「走る川」

・市川市立第二中学校
 女声合唱とピアノのための組曲《獅子の子幻想》から「都の春」

・松戸市立和名ヶ谷中学校
 《Mass No.6》から「GLORIA」

・松戸市立第二中学校
 「星に祈りを」

・松戸市立河原塚中学校
 女声合唱とピアノのための《たましいのスケジュール》から「たましいのスケジュール」

・松戸市立常盤平中学校
 女声合唱とピアノのための《きんぽうげの日々》より「聞けよ、ひばり」

・八千代松陰中学校
 女声合唱とピアノのための《たましいのスケジュール》から「たましいのスケジュール」

・船橋市立海神中学校
 女声合唱とピアノのための《その木々は緑》から「その木々は緑」

・木更津市立太田中学校
 混声3部合唱とピアノのための組曲《クレーの絵本1集》より「あやつり人形劇場」
 幻想喜歌劇《船乗り》から「格闘の場面」

・八千代市立大和田中学校
 無伴奏女性合唱のための《桜の院》より「桜の院」

1609名無しはいきものだから:2024/07/26(金) 00:41:06 ID:nNLGF2bQ
初コンクール

男声合唱団ノヴァーリス、夏コン初陣!
8/25千葉県コンクールに出演します💪🏿
トップバッターです☝️

演奏曲
◎M3 秋の歌
◎永訣の朝

指揮 石橋遼太郎
ピアノ 岩本果子

夏コンに出たい!
…というそこのあなた
僕たちと一緒にオンステして情熱的な演奏をしませんか👀🔥✨

1610名無しはいきものだから:2024/07/26(金) 00:41:55 ID:Q69ZpA8Y
初コンクール🌹

男声合唱団ノヴァーリス、夏コン初陣!
8/25千葉県コンクールに出演します💪🏿
トップバッターです☝️

演奏曲
◎M3 秋の歌
◎永訣の朝

指揮 石橋遼太郎
ピアノ 岩本果子

夏コンに出たい!
…というそこのあなた
僕たちと一緒にオンステして情熱的な演奏をしませんか👀🔥✨

1611名無しはいきものだから:2024/07/26(金) 10:08:57 ID:qGbnqVj.

初コンクール🌹

男声合唱団ノヴァーリス、夏コン初陣!
8/25千葉県コンクールに出演します💪🏿
トップバッターです☝️

演奏曲
◎M3 秋の歌
◎永訣の朝

指揮 石橋遼太郎
ピアノ 岩本果子

夏コンに出たい!
…というそこのあなた
僕たちと一緒にオンステして情熱的な演奏をしませんか👀🔥✨

1612名無しはいきものだから:2024/07/26(金) 10:55:41 ID:wp5OZW92
>>1611

これ、中の人が本当に貼ってるの?あちこち見かけるけど…

1613名無しはいきものだから:2024/07/26(金) 18:47:42 ID:zMg5p/r6
嫌がらせだろうね。

1614名無しはいきものだから:2024/07/26(金) 18:53:05 ID:KGXVwj7.
嫌がらせされるような活動してるの?

1615名無しはいきものだから:2024/07/26(金) 20:52:48 ID:or/kqd02
Nコンの小学校、高校も自由曲でましたね

1616名無しはいきものだから:2024/07/26(金) 20:56:53 ID:or/kqd02
国府台の自由曲
女声合唱とピアノのための「帰途」
ってなってるけど、これって去年会津がNコンでやった曲の女声版か?

1617名無しはいきものだから:2024/07/26(金) 21:21:27 ID:or/kqd02
Nコン高校自由曲
・市立松戸
 「Ave Regina」
・津田沼
 《私がいちばん大切にしたいもの》から「逢いたい」
・千葉女子
 「MINIWANKA」
・八千代松陰
 《青く澄んだ中に》から「明るさ」
・船橋
 《Vespers Op.37》から
 「1. Пріидите, поклонимся.(第1曲きた我らの主、神に)
 「15. Взбранной воеводe.(第15曲生神童貞女讃歌)
・国府台
 「帰途」
・幕張総合
 「雨よ、降れ」
・専修松戸
 「Harukaze -der Frühlingswind-」
 ※去年清泉がNコンでやった「春風」の混声版

1618名無しはいきものだから:2024/07/27(土) 01:36:49 ID:q5GJaB5o
初コンクール🌹

男声合唱団ノヴァーリス、夏コン初陣!
8/25千葉県コンクールに出演します💪🏿
トップバッターです☝️

演奏曲
◎M3 秋の歌
◎永訣の朝

指揮 石橋遼太郎
ピアノ 岩本果子

夏コンに出たい!
…というそこのあなた
僕たちと一緒にオンステして情熱的な演奏をしませんか👀🔥✨

1619名無しはいきものだから:2024/08/07(水) 08:22:25 ID:.0HuetFo
今日はNコン中学
どこが代表かな

1620名無しはいきものだから:2024/08/07(水) 12:07:49 ID:viqqX1yo
>>1618
東京で練習してんなら東京で出ろよ

1621名無しはいきものだから:2024/08/07(水) 12:47:58 ID:.0HuetFo
>>1620それな

1622名無しはいきものだから:2024/08/07(水) 15:48:05 ID:WAidLBu6
NHK千葉中@市川市文化会館

スリットのある小豆色の側面。高級感のある座席。声は硬質に、隅々までよく響くがその分、粗も隠せない。他県からのアクセスもいい。もっと評価されていい名ホール。

松戸二「星に祈りを」
○透明感ある美声に丁寧な発語。一糸乱れぬ歌唱。何者?と言う感じ。彼方にある星に想いを馳せ…た所まではいい感じ。しかし後半急に音程、発語ともに悪くなる。

常盤平「聞けよ、ひばり」
○ここも透明感のある声。Sopの高音からAlt低音へと…響かせるポイントを自在にコントロールしていた。しかし自由曲でミス連発。この曲は難易度高いんだな…。

河原塚「たましいのスケジュール」
○昨年の好演の印象が強く今年期待していたんだが。声の鳴り始めの喉の使い方の問題かと思う。ハマれば良い音、ハマらなければ濁って音程♭。Sopにその傾向が強く見えたが、他パートにも少なからずその傾向あり。「たまスケ」では色々工夫してるんだが。例えば「ただよお」→「ただよう」という…高知学芸以外ではあまり聴かれなかった自然な発語◎。しかし表現以前の問題。

国府台「序・泣いているきみ」
○国府台だけに、ただの「アンソロジー」ではあるまい。新解釈の「アンソロジー」?いや完璧な「アンソロジー」?そのどちらでもない。main vocalを張るのは辿々(たどたど)しさの隠せないSOP。それを他パートが全力で支える。国府台クラスでも毎年全国レベルのチームに仕上げてくる訳じゃないんだな。しかし、関東→全国と化ける可能性のあるチームなので。ここは。油断禁物。

専大松戸「蝶はばたく朝」
○一声でそれと分かる専松SOP。課題曲「友達に羽が生えて飛んでいく」の部分にインスパイアされた自由曲は、蝶の羽化を描き、擬人化したと思われる森山至貴のバラード。中学生活、自分の成長を振り返る。

六実「走る川」
○人柄が滲み出るような歌い方。多少のミスも「いいっていいって」と大目に見たくなる。良いチーム。

太田「あやつり人形劇場」「格闘の場面」
○口腔発声が重厚な男声11名を含む混声35名。発語◎だが大分捩(ねじ)れた音楽性。例えば突然音量が小さくなったり、長すぎる間だったり。自由曲で絡まった糸のカオスさの表現が良い。でもこれは太田の功績ではなく三善の功績か。

松戸四「空気」
○混声25(男9)だが自由曲では20名弱の女声。つまり男は他部活からの助っ人か。ここも発語◎。助っ人男声がフレーズ終わりで気を抜くが、「美しいのです」の収束へと向けた一貫性のある表現が素晴らしか。「空気」は、パパやママが吸った空気。その空気を蟻?や鯨が吸う場面はコミカルに。そして「忘れないで忘れないで忘れないで」と…。全ての生き物は兄弟であると!もう…泣かせないで…

大和田「桜の院」
○美声のロングトーンが持ち味。その分発語△。自由曲でその長所が活きた。幻想的な桜林。音響効果。しかし畝傍?とかと大差ないっちゅうか。もう一歩進めて欲しい。

八千代松陰「たましいのスケジュール」
○今日イチの美しい子音。特にK子音は表情に大人っぽさを加え、他よりも上品な課題曲となっていた。そして「たまスケ」…は新解釈来た!海の底をプカプカと泳ぐ魂、そして自分の親を探す魂の描写は、揺らめくオーブといった感じ。「ただよお」を挟んで、じっくりじっくりじっくり…予定を立てるー♪からのブレス音「スーッ」。これが計算された表現であることは疑う余地もない。あと「生まれた途端…♪」からは…もう聴けたもんじゃないっスよ!涙なしには!100点満点の「たまスケ」。

八千代松陰>専松>松戸四>国府台>河原塚>太田>六実>大和田>常盤平>松戸二>海神

1623名無しはいきものだから:2024/08/07(水) 16:26:50 ID:mbdQajNM
結果出ましたか?

1624名無しはいきものだから:2024/08/07(水) 17:15:19 ID:5VOlvs9.
>>1620
別に千葉だろうと東京だろうと全国いきますんでww

1625名無しはいきものだから:2024/08/07(水) 22:54:26 ID:GFxBus1Q
今日Nコン聞きに行った人いる?

1626名無しはいきものだから:2024/08/08(木) 19:49:51 ID:kl6Id1Uw
Nコン高校の感想ききたい

1627名無しはいきものだから:2024/08/09(金) 17:14:01 ID:jAAKLUKc
せんまつつよい

1628名無しはいきものだから:2024/08/09(金) 17:27:17 ID:rQ8o4nPA
>>1627 ノヴァーリスの指揮者が教えてますもんね!

1629名無しはいきものだから:2024/08/11(日) 02:03:48 ID:1btT.qZM
ぜーんぶノヴァーリスの前座

1630名無しはいきものだから:2024/08/17(土) 01:50:04 ID:PYNPsZG2
>>1629
やめなさい

1631名無しはいきものだから:2024/08/17(土) 15:37:08 ID:tcz5OSls
Nコン専大松戸と清泉、昨年と比べて今年はどうですか?

1632名無しはいきものだから:2024/08/17(土) 20:57:46 ID:jtYR/aws
>>1631比べるまでもない

1633名無しはいきものだから:2024/08/19(月) 12:32:06 ID:Es8vJu0.
>>1631
ノバーリス

1634名無しはいきものだから:2024/08/19(月) 14:43:48 ID:nA2h0mMQ
国府台の自由曲って、全日本も帰途?

1635名無しはいきものだから:2024/08/21(水) 22:53:24 ID:cMH80Oes
>>1634 最近また国府台の子達のTwitter流れてくる。ネガティブなツイート多い…

1636名無しはいきものだから:2024/08/23(金) 17:08:36 ID:oKpI2YC6
>>1635
どんな?

1637名無しはいきものだから:2024/08/23(金) 17:31:52 ID:n.0a7LwQ
いつものロリコンストーカーだからスルーしましょ

1638名無しはいきものだから:2024/08/23(金) 18:42:02 ID:Hdl/2P0.
おっさんが中学生のSNS見るとかやばすぎ
きもきもきもきも

1639名無しはいきものだから:2024/08/23(金) 19:52:27 ID:WisYgp6k
差別やば

1640名無しはいきものだから:2024/08/23(金) 21:31:07 ID:V/awWsHI
ヲッサンに人権など無いのです

1641名無しはいきものだから:2024/08/24(土) 00:00:54 ID:zXjysx/Q
明日のコンクール行く人いますか?いたらぜひレポートお願いします。

1642名無しはいきものだから:2024/08/24(土) 20:27:00 ID:my3u/zXs
今日の結果しりたいです

1643名無しはいきものだから:2024/08/24(土) 23:25:36 ID:GQGuhi6k
ノヴァーリス今日聞いたけどこれは全国いきますわ

1644名無しはいきものだから:2024/08/24(土) 23:33:13 ID:zmuD1HIg
この人は私怨か何か?

1645名無しはいきものだから:2024/08/24(土) 23:53:23 ID:zXjysx/Q
>>1643
明日なんだよなー

1646名無しはいきものだから:2024/08/25(日) 01:02:20 ID:nvkFXM3.
ジョイントの話でしょ

1647名無しはいきものだから:2024/08/25(日) 08:28:05 ID:48lr2GXA
行った人いたら曲教えて欲しいかも

1648名無しはいきものだから:2024/08/25(日) 09:36:13 ID:jib5tscQ
昨日の結果

【同声】
八千代松陰、市川二、海神、国府台

【混声】
専大松戸

国府台まさかの同声4位でギリギリの通過。

1649名無しはいきものだから:2024/08/25(日) 10:42:16 ID:NzjyQsKo
>>1648
曲目わかる?

1650名無しはいきものだから:2024/08/25(日) 11:32:50 ID:eq7OvjJ2
今日聴きに行ってる人いる?

1651名無しはいきものだから:2024/08/25(日) 14:15:21 ID:SW1PJoVA
JCA千葉高AB@君津市民文化ホール

福島の音楽堂に比べるとビックリするくらい残響が落ちる。そもそも私は響き過ぎるホールが嫌いなので。君津くらいが程よい響き。歌唱の邪魔を決してしない。千葉も良質なホール多め。

国府台 F3「春光」
○第3パラグラフから不穏になるも全体的に柔らかく明るい課題曲。まあここは何と言っても宮本の新曲だね。これは委嘱?丁寧→てえねえ♪といった高校生らしい発語。不安募るような宮本らしき高音のロングトーン&和音。キーワードに芳香を付ける宮本の旋律群。国府台はそれに若々しい春香をまとわせる。空と刺し違えた灯台♪は海近くの緑豊かな岸辺の丘に聳(そび)える塗装のはがれた錆びれた灯台のイメージ◎。トップバッターとかここには関係無し。寧ろ有利なんじゃね、と言ったよね。たぶん。

八千代松陰 G1「明るさ」
○昨日は、中学生がオール1位の金賞おめでとう!高校生も素晴らしく…今年覚醒中の八千代松陰。G1では美しいラテン語の男声宣教師が導く。縦の線揃い。ラストのALTの上下動による和声の色彩変化◎。自由曲は桐光の委嘱か。こう言っちゃ申し訳ないけど桐光よりうまい。先行きの不透明な人の心。しかし恋人がいるこの幸せな感情は揺るぎなく現実のもの。そしてラストの男声の残響は感涙ものだった。

千葉女子 F1「MINIWANKA」
○美しい声の概念を崩し去ってくれるシェーファーの自由曲。西欧的な美声など誰かの物真似でしかない。笑い声のような単音の歌唱。無声音。port。愉快な叫び声…。長調の和声を背景に発する歌声は異質で全く新しい美声の概念。F1が惜しい。

専修大松戸 G3「Harukaze」
○湘南っていいよね、と波打ち際で語り合う男女。潮香ただよう晩夏の七里ヶ浜。SOPがいつもよりいい声になってる。風がー♪とブワアーッとフォルテへと向かう春の嵐。ライバル幕総に声量だけは負けられないか。

千葉 G3「レモン哀歌」
○むむむー♪女の湘南の思い出からはじまり…あああー♪男の思い出へと…穏やかな海。麦わら帽子なぞ、かついじゃいそうな古風な出で立ちの男女。自由曲は西村朗。死する智恵子の思い出。昭和のモノクロ映画ちっくな演技。レモンも…檸檬といった方がしっくり来る。課題曲ともリンクしてそうだ。山宮先生らしからぬ精度の甘さ△。

市立船橋 G3「爽やかな五月に」
○吹部ユニフォームが壮観、総勢112名。やっぱ市船吹部ってスゲーな。と思いつつ…。また…合唱と吹奏楽って違うんだな、とも…。吹部の合唱部へのイメージってこんなのだろうなと…。そのイメージの枠を出なかった。

幕張総合 G4「愛の天文学」
○これが噂のG4か。確かに今まで聴いたことのない音楽。適切な例えが浮かばないが、初聴時のYMOや大瀧詠一はこんなだったろう…てもう記憶にないが。21世紀の合唱。聴かせどころ盛り沢山。G4が生理的に合わないという人は、是非幕総の演奏を生で聴いて欲しい。自由曲もフルサイズは初めて聴いた。星を数えようとする少年、寺山修司。戦争、死、生、愛…とエキセントリックな発想の流れにより少年と宇宙とがひとつになる。フルサイズの「愛の天文学」は名曲だね。そして幕総の名演。みんなが好きな奴。これは全国行ったね。格が違いますわ。

国府台>八千代松陰>千葉女子
幕総>専松>千葉>市船

1652名無しはいきものだから:2024/08/25(日) 14:47:01 ID:qHuofokI
>>1651
聴いてみたくなるような詳細な感想ありがとう。
あと、もしプログラムで昨日の中学校の演奏曲がわかるなら代表団体の分だけでも教えてくれるとありがたい。

1653名無しはいきものだから:2024/08/25(日) 19:35:54 ID:yQnbnDKU
関東
国府台女子
千葉女子
幕総
ノヴァーリス
松戸ユース
クラルテ
(他シード3団体)

1654名無しはいきものだから:2024/08/25(日) 21:03:01 ID:e40PlJQk
>>1652
専大松戸中 蝶はばたく朝 / 森山至貴
国府台中 序・泣いているきみ / 三宅悠太
市川二中 都の春 / 鈴木輝昭
海神中 Lafa-lafa / J.Busto
    その木々は緑 / 横山潤子
八千代松陰中 たましいのスケジュール / 横山潤子
       合唱 / 信長貴富

1655名無しはいきものだから:2024/08/25(日) 21:26:08 ID:slOIX86c
>>1654
おお、ありがとう!
専松国府台はまさかの一曲勝負か(市川二中もだけど)
松陰は豊島岡リスペクト選曲って感じだね

1656名無しはいきものだから:2024/08/25(日) 21:48:00 ID:lDOcRP3U
プーラがシードだから同声のノヴァーリスは全国いけるかもね

1657名無しはいきものだから:2024/08/25(日) 22:52:20 ID:48lr2GXA
ここの実力はあるのに人数が少ないルテールかわいそす

1658名無しはいきものだから:2024/08/25(日) 22:53:26 ID:KCPYqj7g
>>1655
時間制限 8分なのに、5分で終了か。

試験とかはマスの8割は書かないとって昔習ったけど、コンクールは関係ないの?それとも時間も関係しての松陰が1位なかんじ?

昨年は国女一強のイメージあったから今回の結果に驚いている

演奏聞いていた人いたら是非感想がききたいところだな

1659名無しはいきものだから:2024/08/25(日) 22:59:49 ID:sWgZC9RE
国府台は去年も空をかついで一曲だけで全国2位になった
普通は契とかも付けるけど、そんな暇ないのかなんなのか
まあ国府台だから許されてる部分あるよね。

1660名無しはいきものだから:2024/08/25(日) 23:03:45 ID:48lr2GXA
いったら専松も1曲
去年の横国だって申し訳程度に春風つけてるんだしもう一曲歌ってほしかった感はある

1661名無しはいきものだから:2024/08/25(日) 23:14:55 ID:jib5tscQ
>>1659
空かつはノーカットなら6分あるから契なしでも別に不自然ではないが、アンソロジー1だけなら物足りなく感じるかもね。
ものすごくゆっくり演奏した可能性はあるが、そこは聴いた人の感想待ちかな。
専松は中学生は部活時間少ないし全日本を中学生単独で混声で出るのは初めてだから冒険しなかったのかも知れん。

1662名無しはいきものだから:2024/08/26(月) 00:03:42 ID:7NhPCVpo
いうて八千代松蔭もたましいのスケジュールと信長の合唱だったら6分弱くらいか?
制限時間までがめつく聞かせる演奏の時代も終わったのか

1663名無しはいきものだから:2024/08/26(月) 00:26:26 ID:aHdIKAf6
高校A
1位国女
2位千葉女子
3位松陰
4位市松
5位県船
6位津田沼

高校B
1位幕総
2位県千葉
3位専松
4位市船

大学職場一般
1位クラルテ
2位ノヴァーリス
3位松戸ユース
4位プルミエ
5位ピノ
6位KCCOG
7位ルーナ
8位餞
9位ミッレ

1664名無しはいきものだから:2024/08/26(月) 00:49:30 ID:uN84Vi0M
国女審査員3人とも満場で一位か

1665名無しはいきものだから:2024/08/26(月) 02:13:02 ID:tfwtib7U
>>1662
曲間入るから7分前後じゃないか?

1666名無しはいきものだから:2024/08/26(月) 06:48:56 ID:c1GWUBnE
>>1663
ノヴァーリス3位だよ

1667名無しはいきものだから:2024/08/26(月) 07:15:04 ID:LEG8/0vQ
高校A
1位国女
2位千葉女子
3位松陰
4位市松
5位県船
6位津田沼

高校B
1位幕総(教育長賞)
2位県千葉
3位専松
4位市船

大学職場一般
1位クラルテ(秋山賞・理事長賞)
2位松戸ユース
3位ノヴァーリス
4位プルミエ
5位ピノ
6位KCCOG
7位ルーナ
8位餞
9位ミッレ

1668名無しはいきものだから:2024/08/26(月) 12:21:02 ID:acrz3Meo
行った人いたら曲教えて欲しいかも

1669名無しはいきものだから:2024/08/26(月) 12:23:04 ID:Q8N4naII
>>1656
埼玉勢に勝てるかは難しい

1670名無しはいきものだから:2024/08/27(火) 00:15:53 ID:r7O5x7QU
>>1668
高校A
1位国女 F3 「春光」
2位千葉女子 F3 「MINIWANKA」
3位松陰 G1 「明るさ」
4位市松 G3 「AveRegina」「Verleih uns Frieden genädiglich SWV372」
5位県船 G3 「IpHHAMTe, IOKJOHMMCA」「IecroncaJuue」「B36paHHOuBoeBoue」
6位津田沼 G1 「逢いたい」

高校B
1位幕総 G4 「愛の天文学」
2位県千葉 G3 「レモン哀歌」
3位専松 G3 「Harukaze -Der Fruhlingswind-」
4位市船 G3 「爽やかな五月に」

大学職場一般
1位クラルテ G3 「大空の粒子」
2位松戸ユース G1 「言葉」
3位ノヴァーリス M3 「永訣の朝」
4位プルミエ G3 「吾輩は猫である」「果てしない助走」
5位ピノ G1 「Canticum Novum」「Abendlied」
6位KCCOG F4 「なみだうた」「風紋」
7位ルーナ F3 「Agnus Dei」「 Laudate Dominum」
8位餞 M1 「KIRIE」「GLORIA」「AGNUS DEI」
9位ミッレF2 「或る風に寄せて」「道化服を着た死」

-シード-
ころぽん G4 「銀河鉄道の夜(短縮版)」
AF G1 「早春」「ほたるは星になった」
アルモニカ G1 「南の島」

1671名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 09:53:06 ID:mWjsbBbg
今回一般で関東大会出場を決めた団体へ

君たちはシードがいたから金賞を取ることができたということを忘れずに。もっと努力しないと全国の舞台に立つことはできないということを肝に銘じなさい。

以上

1672名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 10:41:57 ID:hlzgToPA
精神疾患か何か?

1673名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 11:05:32 ID:zJQ6nToE
>>1671ノヴァーリスは絶対全国行きます!

1674名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 11:42:45 ID:ktw9pgbc
>>1673
一番無理そう

1675名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 12:02:07 ID:cvcO/t/6
ちなみにマジレスするとシードのぞいて可能性があるのはノヴァじゃね?室内はafとエテルナいるし混声はアルモニカ、コロポン、スカトラ、ソプラもいる。それに対して同声は10人しかいないルテール、東京国際や声楽アンコンで結果を残せていないアペルタス。
まぁ行けたとしても全国の洗礼受けるだろうけれどね。

1676名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 12:23:29 ID:ktw9pgbc
ノヴァーリスプログラムには40人とか記載されてたのに実際20人ぐらいだったけどそこの規定ってどうなつてんの?

1677名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 12:54:53 ID:ktw9pgbc
>>1672
HDMIかも

1678名無しはいきものだから:2024/08/31(土) 16:08:15 ID:ktw9pgbc
>>1671
言い方ゴミだけどまあ間違いではない

1679名無しはいきものだから:2024/09/01(日) 19:26:13 ID:gZlN04.c
>>1674 絶対行きます!

1680名無しはいきものだから:2024/09/01(日) 22:11:57 ID:fDaqt5sk
>>1679

おう!頑張れ!

1681名無しはいきものだから:2024/09/03(火) 12:12:42 ID:vCpJYPh2
なんとも言えないけどノヴァーリスは埼玉のアペルタスがこの前うまかったから全国は難しいかも

1682名無しはいきものだから:2024/09/03(火) 13:12:52 ID:Rcm6Nhs6
べつに一位じゃなくても全国行ける時は行けるから

1683名無しはいきものだから:2024/09/03(火) 14:21:24 ID:NKSFsiCA
ノヴァはそもそも一位争いにすら入れないと思いますが、、、

1684名無しはいきものだから:2024/09/08(日) 20:07:12 ID:Rb7qCLxw
専松おめでとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお。・゚・(ノД`)・゚・。

1685名無しはいきものだから:2024/09/08(日) 20:14:22 ID:2F3RZ/GU
専松はブロックから全国まで長かったな…専松の演奏って他にはない雰囲気があるから全国でもらしさ全開で頑張ってほしい

1686名無しはいきものだから:2024/09/08(日) 20:22:56 ID:utvlhMUw
専修松戸ってノヴァーリスの指揮者が教えてるよね(本人のSNS見てる感じ。)すごい!

1687名無しはいきものだから:2024/09/08(日) 20:35:38 ID:Du8OzcIs
>>1686
アンモパワーだろ

1688名無しはいきものだから:2024/09/08(日) 20:39:36 ID:2F3RZ/GU
専松は色んな人をお構いなく呼べてるからな

1689名無しはいきものだから:2024/09/08(日) 20:49:54 ID:gmUdXYRY
ノヴァーリスも全国いきますのでよろしく
関東は通過点にしか過ぎない

1690名無しはいきものだから:2024/09/08(日) 20:51:19 ID:Du8OzcIs
>>1689
全国金+文科賞とりますじゃなくて出場なのがなー

1691名無しはいきものだから:2024/09/08(日) 20:51:34 ID:Rb7qCLxw
>>1688
その「色んな人」がこれから「専松はワシが育てた」自慢を始める訳ですね、わかります。

1692名無しはいきものだから:2024/09/08(日) 20:56:05 ID:Hp8Z3mRs
専松、初全国おめでとう。
なかなかブロックの壁が破れなかったがついに悲願達成だね。
しかも最近は殆ど歌われていない外国語曲が全国で聴けるのも楽しみ。
ところで>>1687によるとアンモが教えているのか?
彼も定年後いろいろなところで指導しているみたいだね。
教員働き方改革で学校教師の専属顧問が難しい現在、彼のような
経験豊富な元教員がいろんなところで指導してくれるのは今後の一つの
方策として広がっていってよいのでは。

1693名無しはいきものだから:2024/09/08(日) 20:58:19 ID:Du8OzcIs
>>1692
外国語曲ではないんだなーそれが。去年清泉が歌った春風の混声版

1694名無しはいきものだから:2024/09/08(日) 20:59:35 ID:Du8OzcIs
アンモのブログ
https://yasushige-578.jimdofree.com/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/

1695名無しはいきものだから:2024/09/08(日) 21:01:41 ID:E9cai.lg
専松はノヴァの指揮者の母校

1696名無しはいきものだから:2024/09/08(日) 21:03:03 ID:Rb7qCLxw
>>1695
八千代松陰だってば

1697名無しはいきものだから:2024/09/08(日) 21:08:54 ID:Hp8Z3mRs
>>1693
WEBでは、もろにドイツ語で出ていたから、てっきり外国語と思ってしまった。
まあ、専松の全国初の演奏が楽しみなのには変らない。
>>1692
ありがとう。
アンモニは専松の中高両方で教えてるんだね。中学も来年以降が楽しみだ。

1698名無しはいきものだから:2024/09/08(日) 21:13:23 ID:Du8OzcIs
>>1697
中学は朝日関東があるのでそこに期待

1699名無しはいきものだから:2024/09/08(日) 21:13:57 ID:2F3RZ/GU
嘘はよろしくないよ嘘は

専松はずっと独自スタイルだったし、誰が教えに行ってもあのスタイルなんだから、誰が育てたもないよ。ついに彼らのスタイルが評価されるようになったってこと

1700名無しはいきものだから:2024/09/08(日) 21:17:09 ID:Du8OzcIs
>>1699

>>1994のブログにもある通り多少の関わりがあるのは事実

1701名無しはいきものだから:2024/09/08(日) 21:17:57 ID:Du8OzcIs
>>1694

1702名無しはいきものだから:2024/09/08(日) 22:08:17 ID:2F3RZ/GU
>>1701
某指揮者の母校の話じゃないの?

1703名無しはいきものだから:2024/09/08(日) 22:09:18 ID:JQOJBGjE
>>1699 ノヴァーリスの指揮者も指導に行っているとSNSに書いてました。

https://x.com/takasu_basshi/status/1746474285420654689?s=46

1704名無しはいきものだから:2024/09/08(日) 22:26:35 ID:QDSKqZfY
>>1696
別の人と勘違いしてたw

1705名無しはいきものだから:2024/09/08(日) 23:26:05 ID:qA31EOvg
ノヴァーリスの指揮者専松あんまり行ってないよ

1706名無しはいきものだから:2024/09/09(月) 01:34:58 ID:T4L7itv.
バチコリうるさいやつの母校?

1707名無しはいきものだから:2024/09/09(月) 02:04:03 ID:nbKMz/4E
>>1703
これ1月じゃん、アンコン指導は夏コンと関係ないでしょ

1708名無しはいきものだから:2024/09/09(月) 06:05:05 ID:oFV63BOM
>>1706
それは市立松戸

1709名無しはいきものだから:2024/09/09(月) 07:39:34 ID:t9jH3T9g
>>1707 このツイートから一連の投稿見てれば指導してるのは一目瞭然。ちゃんと裏どりしてから書き込んだ方がいいよ。

1710名無しはいきものだから:2024/09/09(月) 18:58:58 ID:gP5lJ2.M
>>1706
ダサい服着てる人だっけ?
だとしたら千葉じゃなくて群馬や

1711名無しはいきものだから:2024/09/10(火) 00:11:16 ID:vhGb8uEM
AF指揮者、専松のコーチしてるんやな、まあツイート見た限りアンコン以降来てないぽいが

1712名無しはいきものだから:2024/09/10(火) 10:25:53 ID:UMEyIDig
https://x.com/takasu_basshi/status/1833134567701508541?s=46

1713名無しはいきものだから:2024/09/10(火) 13:44:40 ID:7l2syKJg
専松スゲーな
Nコン全国でも頑張れよ!

1714名無しはいきものだから:2024/09/10(火) 14:28:46 ID:LkEH7kng
>>1713
うるせーよ!テメーに応援されたら負けちまうだろ!

1715名無しはいきものだから:2024/09/11(水) 23:19:42 ID:CcgzL9K6
次は全日本関東中高の部

中学同声
八千代松陰中
市川第二中
船橋海神中
国府台女子中

中学混声
専修大学松戸中

高校A
国府台女子高
千葉女子高

高校B
幕張総合高

一つでも多く全国行ってくれ!

1716名無しはいきものだから:2024/09/12(木) 00:03:06 ID:f5avl5po
国府台は中高同時関東出場
専松中が混声
松陰が女声
一昔前は考えられなかったな

1717名無しはいきものだから:2024/09/12(木) 10:46:04 ID:OLYrtzKw
Nコンの放送見たけど高校は専松・国女・幕総の3校が抜けてるね
専松うまいけど国女と幕総も代表レベル

1718名無しはいきものだから:2024/09/12(木) 10:48:37 ID:BAczkXQ6
>>1712 自慢すごい

1719名無しはいきものだから:2024/09/18(水) 21:51:14 ID:CSEzjxag
幕総、国府台が関東ブロックに上がれず専松が関東支部に上がれない千葉県のレベルは嬉しい悲鳴…

願わくばどっちのコンクールももっと参加校が増えてほしいんだけどな

1720名無しはいきものだから:2024/10/12(土) 19:13:03 ID:F0F4bX1M
専松Nコン全国銅賞!

1721名無しはいきものだから:2024/10/13(日) 03:05:07 ID:wuiO.Bj2
専松すげーや、安茂のおかげかな。

1722名無しはいきものだから:2024/10/13(日) 17:16:38 ID:WB2dUm6U
専松は全日の大会は出ないのか
出てたらどんな結果になってただろう

1723名無しはいきものだから:2024/10/13(日) 17:22:25 ID:bSBPjQJo
>>1722
千葉県大会銀賞

1724名無しはいきものだから:2024/10/13(日) 17:49:21 ID:Rbxg8tLI
>>1723
去年の全日は幕総が金賞ってこと考えると、本当に千葉はレベル高いな

1725名無しはいきものだから:2024/10/13(日) 17:52:39 ID:HRDvuSyw
専松の躍進と幕総の復活が地味に嬉しい

1726名無しはいきものだから:2024/10/13(日) 17:56:58 ID:XpkAR77k
専松はnコン課題曲にだいぶ力入れてるからnコンだといい結果残せてるのもある

1727名無しはいきものだから:2024/10/13(日) 20:06:34 ID:NnQi0L.Q
>>1722
出てるんだよなぁ…千葉のレベルよ

1728名無しはいきものだから:2024/10/14(月) 22:49:48 ID:ex34QMLc
国府台中、松陰中、幕総も全日本でいい演奏出来そうだが、さてどうなることやら

1729名無しはいきものだから:2024/10/31(木) 21:45:59 ID:7Ea7XtyQ
国府台中 金
松陰中  銀
幕総   金

お疲れ様!幕総は意地の金だな

1730名無しはいきものだから:2024/11/23(土) 20:51:12 ID:FtBL2nvA
AF合唱団 銀

お疲れ様でした

1731名無しはいきものだから:2024/11/23(土) 23:05:40 ID:54yD5z06
明日はコロポンとノヴァーリスだがどうなる?
2団体とも名演を期待します

1732名無しはいきものだから:2024/11/25(月) 06:24:14 ID:QBTgbpno
コロポン 金3位
ノヴァーリス 金2位

おめでとうございました

1733名無しはいきものだから:2025/01/18(土) 14:24:46 ID:HgmVsRHw
アンコン聴きにいってるひといる?

1734名無しはいきものだから:2025/01/18(土) 14:46:20 ID:OIQ3ruBM
今日は中学校か 
ま、どうせ国府台・松陰・専松が関東に進むんでしょ

1735名無しはいきものだから:2025/01/18(土) 19:12:38 ID:enbNbe6U
>>1734
概ね合ってたけど国府台と松陰は関東辞退

1736名無しはいきものだから:2025/01/18(土) 20:08:02 ID:aqIQgeR.
>>1735
そのお陰で、多くの市立中が関東大会に出場できたのは嬉しい限り。
松戸一中とか久しぶりな気がする。

1737名無しはいきものだから:2025/01/18(土) 20:09:39 ID:hxgmpCUo
専松はアンコン強いよな

1738名無しはいきものだから:2025/01/18(土) 20:24:49 ID:enbNbe6U
>>1736
常盤平も久々に県を抜けることに。船橋の2校合同と松戸河原塚は初関東かな?
冬の専松はあいも変わらず。

1739名無しはいきものだから:2025/01/18(土) 21:06:59 ID:B7rZuOa2
2025県アンコン中学
金賞
1 専松中 花 教育長賞・理事長賞
2 専松中 星
3 国府台女子中 星組
4 八千代松陰中
4 国府台女子中 花組
4 松戸常盤平中
7 松戸一中
8 船橋行田中旭中合同
9 松戸河原塚中
10 木更津太田中
(以下銀賞)

全国推薦
専松中 花

関東推薦
専松中 花
専松中 星
松戸常盤平中
松戸一中
船橋行田中旭中合同
松戸河原塚中

1740名無しはいきものだから:2025/01/19(日) 07:56:41 ID:hKAh4HiE
またレッスン自慢がXで繰り広げられる未来が見える

1741名無しはいきものだから:2025/01/19(日) 11:21:29 ID:PeZMgVMk
>>1735
国府台と松蔭の辞退って?

1742名無しはいきものだから:2025/01/19(日) 11:27:19 ID:S9S4Z9f6
関東ヴォーカルの日程とちょうど学校行事が重なるみたいよ

1743名無しはいきものだから:2025/01/19(日) 11:43:25 ID:PeZMgVMk
>>1742
そうかー、3月だしね。残念。
公立の関東進出は嬉しいけど、神奈川勢に太刀打ちして千葉の中学複数が全国に行くには、国府台と松蔭の力が必要かとも思う。

1744名無しはいきものだから:2025/01/19(日) 15:58:25 ID:gEAL4G0I
CVEC高@千葉市民会館

神奈川音楽堂と同様、内壁は木材を主とした構造。こちらは天井、ステージ上も木材で、千葉市街ながら長野辺りの郊外の森林の中に佇むホールを訪れたようだ。キャパは音楽堂より大きく、歌声に距離感を生じる。

専松星「子守唄」「こころようたえ」
○昨年のJCAの課題曲F4であった1曲目だが。2、3年前の冬の寒い時期に福島の音楽堂で聴いた郡山七中の「子守唄」の思い出。以来その演奏が私にとっての最高峰。対して専松の演奏は、抒情的な意味でも和声的な意味でも首を傾げざるを得なかった。2曲目も唐突なフォルテにハッとさせられたが「引っ掻き傷のような声」が専松のカラーと合っていて◎。

専松花「私が歌う理由」「Qui sedes」
◎子猫、木、子ども、男、涙…私が歌う理由をはっきりした発語で描かれた。一部「子猫」や「枯れてゆく」などキーワードが聴こえないという不満はあったが、これは欲張りすぎか。2曲目、有名なラインベルガーは会津、郡山、または小針の郡山X中と比較してしまうのだよ。

国府台「祈り」
○さあ注目の宮本の新曲だが、語り部的なSop主導、低声部はあっさりした和声に徹する。一瞬Alt主導になることもある。「苦い愛♪」の無調性の和音がアクセント。国府台ならばもっと完成度が高く歌える筈だが…。このレベルで委嘱曲を世に出すことに一縷の疑問が生じた。

幕総「海」「それじゃ」
○「海」というとその雄大さ、畏敬の念、そのノスタルジーを歌うのが一般的。1曲目の星を写す皮膚?という暗喩には目を見張る。2曲目も、記念日でもなく何の予定もない日に「また会おう」という友情譚。

渋幕「Open thou mine eyes」「サッカーによせて」
○静かでシルクのような繊細なハーモニー◎。特に1曲目のラターのイギリス民謡らしき曲が秀逸。

千葉女子「Ubi Caritas」「Lauda Sion」
○イエイロの1曲目。あり得ないほどの美しい主題提示から始まり。耳を澄ませば、美しいラテン語に和声が幽かに…。音程△。

八千代松陰中高「Isten Veled!」「Jo szanut,jo fejsze」
○雑誌ハーモニーの講評では、過剰な子音と評されたが、私はここの高い響きの子音を支持する。今日はハンガリー語◎。Sopは清泉のような美頭声。フレーズの繰り返しがあっても決して同じようには歌わない。だから新鮮に聴こえる。最後の和音だけ決まらないがどうか。

松戸女声「In die tribulationis」「Vere languores nostros」
○ビブラート付き美頭声Sop。低声は地声メイン。ポリフォニーの宗教曲ではSopが突出し和音が濁る。しかしラテン語のニュアンスもしっかり伝わってきた。

八千代松陰高「LAUDATE」「Jubilate Deo.」「O MAGNUM MYSTERIUM」
○前述松陰の混声なので期待したのだが…。単調なフレージングに男声△。松陰は女声が一軍なのか。

千葉中高「Herbstlied」「Auf dem See」
○ドイツロマン派の音楽では、子音も音楽の一部として重要視される。ここはさすがの発語。発語でリズムを取るというアイデアは面白い。しかしSopの高音が上がりきらない。

八千代松陰中高>幕総>専松花>松戸女声>専松星>国府台>八千代松陰>千葉女子>千葉>渋幕>馬橋・鎌ヶ谷・鎌ヶ谷西>船橋東

1745名無しはいきものだから:2025/01/19(日) 19:25:11 ID:DV1NlgmU
審査結果マダー?

1746名無しはいきものだから:2025/01/19(日) 20:02:47 ID:4zu87xH.
一般の関東と全国代表が気になるな
プルミエかアルモニカかはたまた松戸ユースか

1747名無しはいきものだから:2025/01/19(日) 20:15:46 ID:t72WAMMk
千葉連盟も神奈川連盟も、2日目の結果更新が何故だかいつも遅い

1748名無しはいきものだから:2025/01/19(日) 20:29:48 ID:nPiP3id.
フェアリーズキター

1749名無しはいきものだから:2025/01/19(日) 20:58:20 ID:.HHfUaM6
石橋さんが指導先の学校が全国と関東いきを決めたと書いてるから、専松が1位ぽいね。

1750名無しはいきものだから:2025/01/19(日) 21:07:35 ID:EGYD7FJ2
>>1749
多分中学の方のこと言ってるだけだと思う。xで八千代松蔭ob?が松蔭全国行ってくれて嬉しいて行ってたから八千代松蔭中高合同じゃないかな?

1751名無しはいきものだから:2025/01/19(日) 21:22:16 ID:EGYD7FJ2
>>1750
もとツイ見たら高校のことだった。この感じだと松蔭にもサポートしてるな

1752名無しはいきものだから:2025/01/19(日) 21:23:34 ID:jtp6F2q2
とにかく、黒ちゃん早くHP更新してよ
みんな結果を知りたいんだよ!

1753名無しはいきものだから:2025/01/19(日) 21:53:54 ID:8pC2Ib6o
>>1746
選ばれたのは、クラルテでした。

1754名無しはいきものだから:2025/01/19(日) 22:07:30 ID:EGYD7FJ2
>>1753
実際去年の関東でもクラルテはアルモニカに勝ってるからな。今年こそアルモニカには復活して欲しいところだが。

1755名無しはいきものだから:2025/01/19(日) 22:12:34 ID:tnvVBnIQ
確かに、最近はアルモニカ不調やな

1756名無しはいきものだから:2025/01/19(日) 23:41:17 ID:d1.Bt3S.
やっと結果が出たね。
八千代松蔭1位おめでとう!
高校は専松と国府台が関東辞退なのか。
その3枠分、県立高校に出場枠が回ってくるから面白いね。

1757名無しはいきものだから:2025/01/19(日) 23:46:55 ID:PGzdtmpU
私立のトップ3強がエグいな

1758名無しはいきものだから:2025/01/19(日) 23:47:16 ID:EGYD7FJ2
ジュニアコーラスフェアリーズが一般の強豪押しのけて関東全国か。てっきりクラルテが全国だと思ってた。それより一般の関東推薦枠数2枠て少なくない?ジュニアとおかあさん足したの出場団体は13団体だしもう1枠くらい上げてもいいと思うが。

1759名無しはいきものだから:2025/01/19(日) 23:48:59 ID:EGYD7FJ2
あとツイ見たけど国府台は中高公募で応募してそう
普通に委嘱曲聞きたいから選ばれて欲しい

1760名無しはいきものだから:2025/01/19(日) 23:55:12 ID:gwUfSto.
>>1759
国府台は去年のアンコン全国で披露した委嘱作品がかなり良かった。

1761名無しはいきものだから:2025/01/20(月) 12:30:38 ID:hKE1rjDg
>>1758
ジュニアと一般足して15団体から関東3枠なのでね…少人数で力試しのできる良い機会だし一般ももっとアンコンに出て欲しいね

1762名無しはいきものだから:2025/01/20(月) 12:37:53 ID:9dBAlfHw
>>1759 昨日聞いたけど、去年とはまた違う妖艶な曲でよかった。

1763名無しはいきものだから:2025/01/28(火) 18:22:02 ID:sIx7n.9s
ノヴァーリス頼む通っててくれ!

1764名無しはいきものだから:2025/01/28(火) 18:29:05 ID:rrApkBGE
>>1763
何に?急にどした?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板