したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

千葉県の合唱

1管理人:2011/10/20(木) 20:41:31
千葉県合唱連盟
http://www.purple.dti.ne.jp/~chorus-chiba/

101明日(あした)へ続く名無し:2013/02/08(金) 20:42:29
あ、既刊の楽譜を使ってるわけね

102明日(あした)へ続く名無し:2013/02/09(土) 02:40:31
iTune storeでも買えるんだね

103ここにいる名無し:2013/03/02(土) 11:22:34
昨日の幕総と東フィルどうだった?

104ここにいる名無し:2013/03/17(日) 20:03:51
>>101
実際授業や卒業式とかでは既刊のものを使うことが多いだろうから指導する学校の先生にはその方が喜ばれると思うよ

105ここにいる名無し:2013/03/21(木) 06:32:34
今日は幕総の演奏会だね。

106ここにいる名無し:2013/03/21(木) 12:45:25
平日とはいえ春休みだし学生で激混みになりそう。

107ここにいる名無し:2013/03/21(木) 13:09:33
昨日の段階でも400残ってたそうだから当日券はありそうだな

108ここにいる名無し:2013/03/21(木) 18:25:31
幕総うまいんだけどテナーが………

109ここにいる名無し:2013/03/21(木) 19:29:18
ああ、あの吠えててうるさい人w

110ここにいる名無し:2013/03/21(木) 22:49:00
幕総お疲れ。土日開催ならもっと客入っただろうに…

111ここにいる名無し:2013/03/22(金) 07:46:08
「心の旋律」を最初聞いた時は「けっ」て感じだったが、
昨日生で聞いて泣いてしまったぜ。

112ここにいる名無し:2013/03/26(火) 15:35:15
宮沢賢治 星めぐりの歌(幕張総合高校)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20405925

113ここにいる名無し:2013/05/23(木) 12:08:04
千葉県合唱連盟HPに5月26日,6月2,16日に開催される、第68回千葉県合唱祭タイムテーブルアップされました。
http://www.purple.dti.ne.jp/~chorus-chiba/toppage1.html

114ここにいる名無し:2013/07/18(木) 23:36:25
幕総のNコン自由曲「かどで」(三善晃)に大期待!

115ここにいる名無し:2013/07/18(木) 23:56:35
>>114
輝昭じゃないんだ? 楽しみだね。

116ここにいる名無し:2013/07/19(金) 05:42:45
去年、福島一中が全日本で歌ってたな@かどで

117ここにいる名無し:2013/07/19(金) 17:40:40
久々に幕総の三善が聴けるのは嬉しい。

118ここにいる名無し:2013/07/25(木) 19:15:10
本日Nコン小学校の部予選Bが開催され、昨日のAと合わせ本選進出16校が確定しました。本選は8月7日です。
船橋市立中野木小学校/消える(鹿谷美緒子)
船橋市立薬円台南小学校/マホウツカイの日々(横山裕美子)
君津市立周西小学校/人間のマーチ(横山裕美子)
習志野市立大久保東小学校/夏がきた(鹿谷美緒子)
佐倉市立佐倉小学校/こころの地図(信長貴富)
船橋市立三山小学校/シーラカンスをとりにいこう(横山裕美子)
我孫子市立根戸小学校/あいや節幻想曲(小倉尚継)
松戸市立根木内小学校/いまの「いま」(三宅悠太)
市川市立八幡小学校/未来(高嶋みどり)
成田市立成田小学校/できた!(佐藤賢太郎)
柏市立柏第一小学校/シーラカンスをとりにいこう(横山裕美子)
市川市立妙典小学校/いまの「いま」(三宅悠太)
船橋市立咲が丘小学校/できた!(佐藤賢太郎)
佐倉市立青菅小学校/空のうた(大田桜子)
船橋市立高郷小学校/できた!(佐藤賢太郎)
船橋市立葛飾小学校/かかし(間宮芳生)

119ここにいる名無し:2013/07/27(土) 18:22:08
本日Nコン中学校の部予選Bが開催され、昨日のAと合わせ本選進出16校が確定しました。本選は8月8日です。
市原市立市原中学校/千の悲しみ(石桁冬樹)
松戸市立第四中学校/風の話(長谷部匡俊)
市川市立福栄中学校/なみだうた(信長貴富)、烏かねもん勘三郎(間宮芳生)
君津市立君津中学校、富津市立富津中学校/棗のうた(木下牧子)
我孫子市立我孫子中学校/虹の輪の花(大田桜子)
船橋市立葛飾中学校/あやつり人形劇場、黄色い鳥のいる風景(三善晃)
国府台女子学院中学部/露営のともしび(高嶋みどり)
市川市立第五中学校/宇宙の果物(鈴木輝昭)
八千代松陰中学校/Gloria(オルバーン)
我孫子市立白山中学校/ありがとう(石若雅弥)
千葉市立みつわ台中学校/お母さん(中田喜直)
市川市立南行徳中学校/露営のともしび(高嶋みどり)
松戸市立第一中学校/希望の祈り(松下耕)
八千代市立萱田中学校/砂山、村祭(チルコット編)
船橋市立海神中学校/あんたがたどこさ、てぃんさぐぬ花(信長貴富)
八千代市立大和田中学校/青(鈴木輝昭)

120街路灯 ◆Y6TePaKCUk:2013/07/27(土) 21:08:48
私の2013Nコンは中学千葉の予選Bから始まりました。

所用があって13校しか聴けませんでしたが、行った甲斐が
ありました。
全体的に自由曲のほうが声が伸びやかで各パートのバランスが
良い演奏が多かったです。課題曲はそういう意味でもう少し
練り上げる余地があるのかなと。これはどこの地区にも
言えることですけれども。

印象に残った先につき、僭越ながらコメントさせていただきます。

121街路灯 ◆Y6TePaKCUk:2013/07/27(土) 21:24:10
八千代松陰
課題曲は発声が整っていて、さすがかつての県代表校という
レベルの高さを感じました。ただややニュアンスに乏しく、
抑揚をつけられたらもっとよかったのにと思いました。
その注文が自由曲であっさり解消して、伸びやかな発声と
生き生きとした表現は別団体のよう。課題曲をもう少し
練りこんで、本選是非頑張ってください。

新松戸南
昭和60年のNコンで圧倒的な声量と迫力で「訣別の時」を
歌いあげ、見事銀賞を獲得したあの演奏の印象は強烈でした。
今も混声の伝統を受け継ぎ、頑張っていることに敬意を表します。
課題曲ピッチにやや難があるのと、各パートがややバラバラな
印象が気になりました。これが自由曲だとまた改善するのだから、
やはりもう少し練習時間が必要だったということなのでしょう。
久しぶりに新松戸南の演奏が聴けてよかったです。

松戸市立牧野原
女声はレベル高し、男声はやはり発声が大変ですね、この時期は。
ただ、自由曲「生きる」は中間部の混沌とした掛合いのところを
見事に整理して歌いあげ、ちよっと感動しました。発声云々で
ないところで訴える魅力を感じさせた佳演だったと思います。

122街路灯 ◆Y6TePaKCUk:2013/07/27(土) 21:41:02
我孫子市立白山
一瞬八千代松陰に近いかなと思いましたが、言葉の処理が丁寧で、
ニュアンスに富む納得のいく課題曲。少しパワー不足かと思いきや、
自由曲では更に表現が豊かになり、声量もup。「感動を伝える」
との言葉通りの印象に残る演奏でした。

富里
11人という人数はNコンでは圧倒的に不利。でも課題曲、自由曲とも
個々の力量をフルに引き出した佳演だったと思います。
個人的には本選に行って欲しかった。。
来年はもっと部員が増えるといいですね。

芝山
テンポが速めで少し緊張した結果?多少あわただしい
印象が残りました。
自由曲はハーモニーのバランスが改善し、楽しく聴けました。
「グリーンピースの歌」って面白いですね(笑)。

法田
立ち位置、発声、パートどれもばらつきが大きく、凸凹感の
ある印象。ビブラートはするのかしないのか、統一した方が
コンクール的にはいいのでしょうね。自由曲はベテランの3年生
がよく全体を引っ張って、筋肉質のしっかりしたハーモニーを
聞かせてくれました。練習の成果が感じられた演奏でした。

123街路灯 ◆Y6TePaKCUk:2013/07/27(土) 21:51:21
みつわ台
均質性の高いよくまとまったハーモニー。
自由曲もこの古典的な名曲をよくニュアンスをつけながら、
暴れず、流されず、きちんと表現できていたと思います。
惜しむらくはピアノ。事情はあるのでしょうがはっきり言って
これでは余りにも生徒がかわいそう。
本選までに是非改善を。

南行徳
制服の明るい色のままの明るい集団という印象のある
南行徳。相変わらず不思議な並び方をしますが、
レベルの高い演奏を聞かせてくれました。
男声も頑張ってはいましたが、如何せん人数が・・
これで露営はどうなるかと思いましたが、
女声が見事にカバー。特にソプラノは秀逸。
男子に歌の輪を拡げてこれからも頑張って!

124ここにいる名無し:2013/07/27(土) 22:04:08
うおお、街路灯さん千葉にいたのか

125街路灯 ◆Y6TePaKCUk:2013/07/27(土) 22:10:47
松戸第一
最注目の演奏。
課題曲は他の混声に見られたピッチの不安感もなく、まずは余裕を持って
クリアという感じ。言葉、抑揚も綺麗で、かつ余裕すら感じられまず文句なし。

自由曲は更に男声を増やし、横一線。第一声から会館の空気が一変。
女声の3部の掛け合いの響きはまるでホールが教会になり、鐘の音が
響き渡るよう。テノールも非常にハイピッチのところがあるが
難なくこなし、まるでこの4分間は夢のような世界。
これが予選の演奏か。これが中学生の表現か。
他校の生徒を含め聴衆の拍手は最後の生徒の退場まで鳴り止まず、
まるでアンコールを求めているかのよう。(次の学校が
入場開始しているのにw)
これがコンクールの会場か。
とにかくこの時点での完成度は衝撃的。べにすずめ、アースソング
と力を蓄え、ついに開花しましたね。
また別の舞台でさらに進歩した演奏を心より
楽しみにしています。

126ここにいる名無し:2013/07/27(土) 22:37:48
最後になります。

常盤平
敢えて合唱的な発生方法を採用せず、人それぞれのもつ自然な声
(地声ともいいますが)を突き詰めた演奏。
それでいて声量は私が今まで聴いた中で随一、かつ表現も彫りが深く、
聴く人を惹きつける演奏でした。
でも気になるのは、この発生でこの声量だと、喉を壊しはしまいか‥
また、これだけの歌唱力があるなら、あと一つ声楽的な発生を身につければ、
更に殻を破れるのに・・と思うのは私だけでしょうか。

残念ながらここで時間切れとなり、千葉市民会館をあとにしましたが。
来てよかったです。

127ここにいる名無し:2013/07/28(日) 00:28:05
街路灯さん今年もありがとうございます。また楽しみにしてます。

128ここにいる名無し:2013/07/28(日) 08:06:59
松戸一中と常盤平中はボイトレが同じ方だそうです

129ここにいる名無し:2013/07/28(日) 08:53:52
南行徳もみたいだね。

130街路灯 ◆Y6TePaKCUk:2013/07/28(日) 08:55:55
そうなんですか…?
声質、違いますけどねー。

131ここにいる名無し:2013/07/28(日) 09:08:33
>>130
まあその2校では関わってる期間や頻度が結構違うそうなのでそこは仕方がないかなと

132ここにいる名無し:2013/08/06(火) 20:58:23
Nコン高校の部公式より
金賞:松戸市立松戸高等学校、千葉県立幕張総合高等学校
銀賞:千葉県立千葉女子高等学校、八千代松陰高等学校、千葉県立船橋高等学校
銅賞:専修大学松戸高等学校、国府台女子学院高等部

133ここにいる名無し:2013/08/07(水) 08:07:56
>>132
乙です。個人的に松戸が楽しみだな。

134ここにいる名無し:2013/08/07(水) 21:48:38
明日はついに中学本選

135ここにいる名無し:2013/08/18(日) 07:11:52
今日は全日本。

136ここにいる名無し:2013/08/18(日) 22:18:55
今日の代表

松陰中高・船橋
市松・千葉女子・松陰
ブンビエリ(銀賞代表)
シャロン・ルーナ・アルモニカ

137ここにいる名無し:2013/08/18(日) 23:19:07
上記に加えて、幕総はシードで代表。

138ここにいる名無し:2013/09/08(日) 23:17:34
あげ

139ここにいる名無し:2013/09/08(日) 23:27:46
幕総はNコン連覇の期待がかかるね。

140ここにいる名無し:2013/09/30(月) 11:49:24
ルーナ、アルモニカ全国

141ここにいる名無し:2013/10/13(日) 19:55:17
幕総おめ。

143名無しの季節:2014/02/26(水) 21:04:50
ttp://sakurajuniorchoir.web.fc2.com/

144名無しの季節:2014/03/09(日) 23:56:55
千葉県立幕張総合高等学校合唱団
セカンド・アルバム『恋する合唱』3月19日発売!!
[収録曲]
1.CHE.R.RY (YUI)
2.ひこうき雲 (荒井由実)
3.恋するフォーチュンクッキー (AKB48)
4.歌うたいのバラッド (斉藤和義)
5.ハナミズキ (一青窈)
6.Butterfly (木村カエラ)
7.愛をこめて花束を (Superfly)
8.LOVE LOVE LOVE (Dreams Come True)
9.楓 (スピッツ)
10.あなたに (MONGOL800)
11.サクラ色 (アンジェラ・アキ)
12.青い鳥 (ゴスペラーズ)
指揮:山宮篤子、ピアノ:城谷祥加(同校卒業生:2014年3月、国立音楽大学卒業)
http://columbia.jp/prod-info/COCQ-85052/

145名無しの季節:2014/03/26(水) 07:24:32
>>144
いいね。買ってみよう。

146名無しの季節:2014/05/18(日) 02:02:19
>>144の 恋する合唱 宣伝動画
https://www.youtube.com/watch?v=fb87V98Sg30

147名無しの季節:2014/07/04(金) 22:04:42
富里中の合唱部、部員が3年のみになったので今年で廃部だそうです。

148街路灯 ◆Y6TePaKCUk:2014/07/05(土) 01:48:32
それは残念ですね。
去年のNコン予選で、少人数ながら質の高い演奏を披露してくれて、
とても印象に残っていたのですが。

149名無しの季節:2014/07/05(土) 19:20:28
>>148

富中の「Best Friend」はハモリが素晴らしかったのを覚えています。
子供の音楽祭を観に行ったとき、恥ずかしながら透き通った声に惹かれました。すごく残念です。

150名無しの季節:2014/08/23(土) 14:04:48
八千代松陰
求婚者、さまよい(バルトーク)
Sanctus-Benedictus(コチャール)

市川五
方舟(木下牧子)
神があなたを守り給いますように(信長貴富)

葛飾
夏(木下牧子)
風に寄せて(尾形敏幸)

松戸一
おらしょ?U

大和田
千の悲しみ(石桁冬樹)
今日キリストはお生まれになった(カライ)

佐原
Lafa-lafa(ブスト)
44わのべにすずめ(木下牧子)

おゆみ野南
通りゃんせ、ずいずいずっころばし、江戸の子守歌(信長貴富)

白山
雪ひらひら、風をみたひと(木下牧子)

151名無しの季節:2014/08/23(土) 14:05:10
市立松戸
G2
母なる太陽(ヴァスクス)

八千代松陰中高
F4
五木の子守唄(松下耕)

船橋
G4
祭(高嶋みどり)

国府台
F1
春の苑、天の火、山桜花(信長貴富)

専大松戸
G3
鬼女(千原英喜)

八千代松陰
G3
Vervum caro、De profundis(パミントゥアン)

千葉女子
F4
妻への挽歌(西村朗)

幕張総合
G3
雨雨、或る来訪者への接待(鷹羽弘晃)

152名無しの季節:2014/08/26(火) 13:54:44
八千代松陰の自由曲、なんかいいですね

153152の者です:2014/08/26(火) 14:13:24
混声の

155名無しの季節:2015/01/11(日) 15:27:45
【幕張総合高校合唱団第19回定期演奏会】
平成27年3月24日(火) 17:15開場 18:00開演、千葉県文化会館 大ホール
指揮:山宮篤子、ピアノ:野間春美、ゲスト:鷹羽弘晃 他
○Six Chansons(ヒンデミット)
○Singet dem Herrin ein neues Lied,BWV225(バッハ)/客演指揮:福島康晴
○混声合唱とピアノのための「尾形亀之助の詩によるエチュード」より(鷹羽弘晃)
I.雨雨、II.或る来訪者への接待
http://makusoh-chorus.sub.jp/?page_id=17

156名無しの季節:2015/01/11(日) 15:48:33
>>155
ありがとう!! 楽しみです。

157名無しをつつむ歌声:2015/01/19(月) 21:54:50
アンコン結果(金賞の団体のみ)

【ジュニアの部 金賞】
千葉ソナク
フェアリーズ

【高等学校の部 金賞】
松陰L'etoile bleue
幕総男声
松陰ortensia
市松コーラス (関東推薦)
松陰sasanqua
薬園台
千葉中高
昭和学院
船橋Bridge
市松2年生(教育長賞)(関東推薦)
專松
千葉女Forza
船橋混声Ship
專松中高雪

【おかあさんの部 金賞】
Dolce

【一般の部 金賞】
Ensemble Keny
Koris Bumbieri(朝日新聞社賞)(連盟理事長賞)(関東推薦)
女声合唱団歌姫
ARMONICA女声
ARMONICA男声

158名無しをつつむ歌声:2015/01/19(月) 23:09:08
アルモニカが一位じゃなかったんだ?

159名無しをつつむ歌声:2015/01/19(月) 23:41:50
アルモニカが1位2位を逃したの何年振りだろう…とりあえず総合1位のブンビエリおめ

160名無しをつつむ歌声:2015/01/20(火) 12:23:46
ブンビエリはかなり上手かった
今年は理科大が関東シードで都留文が全国シードだからチャンスあるよ

161名無しをつつむ歌声:2015/01/20(火) 12:24:49
>>160
全日本の話ね

162名無しをつつむ歌声:2015/01/20(火) 12:38:54
幕総女声は春こんに出場。

163名無しをつつむ歌声:2015/01/20(火) 20:39:50
松戸一中も春こん出場。

164名無しをつつむ歌声:2015/01/22(木) 18:47:35
街路灯さん、アンコンレポお願いいたします。

165名無しをつつむ歌声:2015/01/25(日) 20:28:14
アンコンどうなった?

166名無しをつつむ歌声:2015/01/25(日) 21:07:29
松一がダブル関東みたい

167名無しをつつむ歌声:2015/01/25(日) 21:09:17
松一強すぎるな

168名無しをつつむ歌声:2015/01/25(日) 21:37:12
松一だけ次元が違う

169名無しをつつむ歌声:2015/01/25(日) 21:49:32
あの鬼女は発声はどうかと思うが、
世界観が他の団体とはまるっきり異なっていた。
今後も期待できそうだ。
もちろん、他の団体もまだまだ伸びしろはあると思う。

170名無しをつつむ歌声:2015/01/26(月) 18:03:03
他の団体の感想が無いのが気になる。
皆、松戸一中目当てで行ったのでしょうか?
他の団体の感想もあればよろしくお願いします。

171名無しをつつむ歌声:2015/02/07(土) 00:24:19
黒川氏はボイトレとしては優秀だと思う。

172名無しをつつむ歌声:2015/02/07(土) 00:27:15
松っちゃん福島アンコンにも手を出したのねw

こっちは関東アンコンよりも更に強敵がいるからね。
県内じゃ味わえない経験値を積むという点では良いかも。
結果はあまり気にしないで欲しい

173名無しをつつむ歌声:2015/02/07(土) 10:28:35
>>172
近松っちゃん時代にも出てるしね。
俺は今の松一の方が好きだから期待してる。

174名無しをつつむ歌声:2015/02/11(水) 21:29:16
相変わらず、松戸一中は千葉県で飛び抜けてるなぁ

175名無しをつつむ歌声:2015/02/11(水) 21:41:37
松一には千葉にはとどまらず全国でどんどん経験積んで欲しい。

176名無しをつつむ歌声:2015/02/14(土) 17:51:15
旧版では、市川五中の批判が出てたけど。
演奏に関してはどう思う?

177名無しをつつむ歌声:2015/02/15(日) 22:14:46
演奏は悪くはないと思うよ、顧問が凄いっちゃ凄いから。

178名無しをつつむ歌声:2015/02/18(水) 11:05:10
松戸一中!
参加するなら中学の部で1位取って
この腐った大会の歴史を変えてくれ!
郡山二中、郡山五中を黙らせろ!
期待してるよ!がんばれ

179名無しをつつむ歌声:2015/02/18(水) 18:34:49
千葉県の中学合唱氷河期突入。
松戸一中の独り舞台化へ。

180名無しをつつむ歌声:2015/02/20(金) 13:27:38
>>179
独り舞台ですらなくなってからの方がやばい

181名無しをつつむ歌声:2015/02/20(金) 13:30:40
小栗鼠ブンビエリ、福島のアンコン大会の公募審査に落ちたのね。
あの神演奏を落とすとは、いかに福島の審査員がアホなのかが分かる。

182名無しをつつむ歌声:2015/02/20(金) 17:50:40
>>181
審査員(50音順 敬称略)
伊藤勲(元福島県合唱連盟副理事長・福島大学混声合唱団常任指揮者)
梅山登(全日本合唱連盟副理事長・新潟県合唱連盟理事長)
山田靖了(岩手県合唱連盟理事長)

183名無しをつつむ歌声:2015/02/21(土) 09:51:11
>>181

何を基準に神演奏なのか、甚だ疑問だけどなw

184名無しをつつむ歌声:2015/02/21(土) 10:38:14
>>182
予想通りのゴミ審査員ですね^^

185名無しをつつむ歌声:2015/02/21(土) 11:20:02
>>184
あんたの耳のほうがゴミ

186名無しをつつむ歌声:2015/02/21(土) 20:37:15
あんなフェアリーズなんかを通して、ブンビエリとオバンデスを落とすなんてゴミ審査員だわw
審査員は合唱の何も分かってないな。

187名無しをつつむ歌声:2015/02/21(土) 20:41:38
不満あるなら出なくていいよ👍

188名無しをつつむ歌声:2015/02/21(土) 21:34:49
関東出れるからいいだろうが

189名無しをつつむ歌声:2015/02/21(土) 21:42:47
>>186
ブンビエリとオバンデスがテープ審査申し込んで落ちたっていうのは、
どこのツイッターやブログ、HPに出てるの?

190名無しをつつむ歌声:2015/02/21(土) 22:24:01
>>189
Twitter情報

191名無しをつつむ歌声:2015/02/21(土) 22:29:45
まぁ公募落ちるレベルなら期待出来ないね。
あの公募通過するだけなら凄く簡単だから

192名無しをつつむ歌声:2015/02/22(日) 07:34:32
確かに中学高校部門は倍率が2倍ちょっとだからゴミ演奏でも簡単に通りそうw
一般ジュニアは倍率4倍以上だからかなり厳しいだろうね。

まぁ審査員がアホだったということで、大○さん、落ち込まないでよ。
関東ヴォーカル頑張って下さいNE!

193名無しをつつむ歌声:2015/03/09(月) 12:11:51
先週の朝日新聞に市川第五が載ってたってね。

194名無しをつつむ歌声:2015/03/25(水) 21:41:31
しらねーよ

195名無しをつつむ歌声:2015/03/26(木) 07:56:47
アンコン全国で市松聴いたけど骨の髄までンゴパコ発声だったね。
外国曲ならいいけど日本語はやっぱり不自然なんだろうな。
「ほっとけえこにめいぽうしろっぽ〜」とかになりそうw

196名無しをつつむ歌声:2015/03/26(木) 14:10:28
↑実際に聞いてないことがバレバレの馬鹿

197名無しをつつむ歌声:2015/03/26(木) 17:32:26
幕総に篤姫がいるうちは難しいよ。

198名無しをつつむ歌声:2015/03/26(木) 18:36:41
今、松っちゃんとこンゴじゃないんでしょ?

199名無しをつつむ歌声:2015/03/26(木) 19:31:09
松一は今年期待できるな。
そろそろ久しぶりにNコン全国入賞しそう。

200名無しをつつむ歌声:2015/03/27(金) 01:28:55
>>198
黒ちゃんだったはず。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板