レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【MMD】モデリング関連スレ Part 7
-
■ MMD用のモデルデータ・アクセサリデータなどについて話し合ったり相談したりするスレです。
ノウハウの共有や、ちょっとしたTIPSの事、テクニックの質疑応答などにお使い下さい。
PMDEditorやMetasequoia、Blenderなど関連するモデリングソフトについて話してもOKです。
それらの関連ソフトについて、MMDまたは互換系ソフトに関わる範囲でお願いします。
※モデルデータについての注意事項
各種データ(ユーザー自作モデルなど)の取扱いについては、著作権等の権利にご注意願います。
また、改造の際も添付のreadmeファイルなどをよく読み、
元モデル制作者の意思を尊重するようお願いします。
■質問する前にまず一読を
VPVP wiki
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/
モデルデータ作成までの流れ-VPVPwiki
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/66.html
■このスレでの注意事項(暫定)
・人や作品をdisらない
・荒らしはスルー
・モデルの公開・配布・改造・使い方に関する議論はMMDよろず議論スレッドなどの専用スレへ
■次スレは>>970が建てる事
次スレに必要な議論はそれまでに済ませておくべし
>>970が音沙汰無い場合は>>980に一任
>>980も音沙汰無い場合は誰か適当に
関連スレ、過去スレなどへのリンクは>>2-3へ
-
それは正確にはオールバックが実際どうなっているのか分からないが正解なのでは
-
よつべに色々制作講座動画公開されてるけど、
MdNも3Dモデリングの本の内容ずいぶん公開してた
https://www.youtube.com/channel/UCkGtJ14J5G1bpUFrlV6KV6A
髪の作り方もあったはず
-
曲面ってどのタイミングでやってる?
最初から?最後?
最近知って慣れないから一番最後にまとめてやってるんだけど調整がめんどくさい。
最初からやったほうがいいのかな?
-
自分は最初からやってるね
あとから調整したくないし
-
使う場合は最初からやってるなあ
-
曲面化のフリーズのことじゃなくてたんなる曲面化だよね?
ふくらみとか変わってしまうので最初からだなぁ
-
曲面化使わずに普通に作っちゃって
よし!うまくいった!からの曲面化ってガッカリ感はんぱない
-
モデリングではないかもしれないんですが、モデル関連の事なのでこちらで質問したいと思います。
スレチだったり見当違いなこと言っていたら指摘していただけると幸いです。
質問なのですが、モデルにしゃがむポーズをさせているのですがその際にスカートを持つモデルを使っているため、
ひざに乗っているスカート部含めて全体的に少しピクピクするような挙動をしてしまいます。
都合上モデルの大きさを10倍にしているせいもあるのかもしれませんが…
そこで、下記サイトの緩和方法1,2,4,そして6を試してみたのですが
http://ch.nicovideo.jp/rgb/blomaga/ar961060
結果として1と2はいずれかのせいで逆にスカートが暴走してしまい、4と6は試してみたもののいまいちさが分からないくらいに変化がありませんでした。
(ちなみに逆jointの実装には記されていたVPVPでの個別プラグインが消えていたため闇鍋プラグインのものを使っています)
どなたかこの他に何かしら対策法をご存知の方がおられましたら、教えていただけると幸いです。
-
スカートでしゃがむなどの場合はその瞬間だけ物理を切って
手付けしてください。どちらかというと初心者スレ向けの質問かな
私はどうしても物理を極めたいとか特別な理由が無い限り、無理に頼る必要ないし
物理演算は便利だけど欠点があるものだと認識すべき
-
しゃがむ動作は腿の剛体を押し上げるような動きになるので、下半身からスカートの剛体を吊り下げるジョイントとボーンの支点を上にずらすと多少緩和するかも
とはいえ959も言うようにこだわらないなら手付けかいっそ撮さない方が楽だとは思う
-
>>959,960
やはりといいますか、物理関係は難しいものなんでしょうかね…?
アドバイスありがとうございます。手動で動かしてみます。
-
モデリングと言うのがボーン関係まで含めるのか分からないのですがここで質問します
自作モデル作るときに自分は標準ミクからボーンを貰って背の高さの基準にしてるんですが
PMXEで標準ミクにないボーンを追加するとき(上半身2等)、特に何も考えずに追加してしまいました
配布されているモーションが○○必須ってなっていた場合はそのボーンがないとダメってことは分かるのですが
特に指定されていない場合、余計なボーンが入っていたらデメリットは生じるのでしょうか
腕捩じりボーンがまさにそれなんですがあるなしで動きが違ったりするでしょうか
ボーン追加しない状態で保存しておいて、モーションごとに追加したデータを別に用意するのが正解だったのでしょうか
-
自分は配布モデルには準標準は全部入れて配布してる
モーションで必要とされてない準標準ボーンが入っていてデメリットになる事はないし、
入ってるとモーション修正の時に楽なんだよ
元々のキーフレームいじらずに補助的な所いじってなんとかできたりするしね
握り拡散とか会話仕様だっけ?とか何かもっと後発の便利系ボーンは影響あったりするから注意
-
ありがとうございます
特に気にしなくて良かったみたいで安心しました
-
影響ってボーン追加前と後でモーションの動きが変わるってことだよね。
握り拡散も影響ないんじゃ?
-
IK関連以外の追加特殊ボーンは基本的に標準や準標準ボーンと干渉しないつくりになってる
ただし複数を混ぜると危険なので、あらかじめ特殊ボーンのある配布モデルに追加するとき等は注意が必要
-
ちっちゃいキャラにはnミニキャラボーンを入れたりする
-
人のモデルやステージをじっくり見てると他の部分に比べてあり得ないくらい
作りこんでるパーツとかあって、あーこの人ここ好きなんだな クスッ てするの楽しい
-
メタセコで連続切断や頂点の追加をする時にShift+でやると等分にできますが
これを3等分にする方法はありますか?
-
というか人体造形するというのはある種のフェチじゃないと身が持たないよ
レオナルド・ダビンチだって人体に興味がありすぎて解剖まで行った変態だし
-
>>969
製品版そのままでは無理です
ver3では頂点の整列プラグインを導入すれば3分割後の各辺に等幅整列を適用で希望の結果が得られます
ver4用のプラグインは存在を知りません
-
いんたーねっとあーかいぶ 2016年
-
×2016
○2013
辺を等分割
今lzh開けるアプリのないから中身かくにんできないけど、これじゃダメ?
-
「辺を等分割」は配布終了している
-
かこみき様のカノンにゆきはね式アリスのケープを移植したいのですが上手くできません。どなたかやりかたを教えてもらえないでしょうか?
-
改造はスレ違いなのでは
-
>>975
改造はPMXエディタスレで
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1508141756/
そのモデルの配布動画のURLと、読んだ人が同じ操作を再現できるくらい詳細に
自分のした操作を書いてください。
-
>>976
>>977ありがとうございます。
-
おおざっぱな質問になっちゃうんだけど
版権キャラを下絵に使ってモデリングしたんだけどキャラに似ないって言うかコスプレした誰かって感じになっちゃう
キャラに近づけるのに気を付けてる部分を教えて欲しい
-
結局、キャラクターって顔のパーツの中では目が一番の個性になってる気がする。
そこが、同じ形状で有れば大概そのキャラって感じに見える。
-
ありがとう
目のあたりをもう一回弄ってみようと思う
-
物理入っている人物モデルをPMXEを使わないで完成まで持っていけるモデリングソフトって何かありますか?
Blenderやxismoも細かい所は結局PMXEが必要なんだろうか
-
>>982
モデル売ったりしたいの?
この2つのアドオン使えば一応blenderでできるよ
http://mrsoramame.jpn.org/archives/138
http://ch.nicovideo.jp/suwatoh/blomaga/ar873732
-
PMXの拡張子自体が引っかからなかったっけ?
まぁ個人の範囲内なら認めるってあるし実際売ってる人もいるけど
-
拡張子じゃなくてデータフォーマット
-
vroidってどこまで自由に造形出来るのかな
-
あれ自由な造形には程遠い気がする
テンプレ素体に短冊UVの髪を配置してるだけなような
-
ボディは今の所用意されたパーツを多少カスタムする程度で
自作モデリングしてる勢の期待は今の所髪の毛便利なのではくらいかな
でもまだリリース前だし今後色々出来るようになればいいな
他ソフトで作ったオブジェクトにあの動画みたいな感じでテクスチャペイント出来るようになったらいいなあ
-
あれモデリングとは違うと思う
キャラエディット+ペイント機能みたいなもんじゃないの
雑談向き?
-
>>988
多分髪の毛はポリゴン(数)をコントロールできないから使えない
3Dテクスチャペイントのほうがまだ可能性がある
-
今のとこ髪の毛と目の色変えるくらいなのかね
男女 体格 身長 手足の長さ 顔の大きさ
この辺変えられるようになるとまた違うんだろうけど
-
スライダーでできるんじゃないの?
-
今のところ検討中ってだけだな
-
pso2くらいバリエーション出来たらいいんだけどな
-
キャラクリはモデリングではないな
-
【MMD】モデリング関連スレ Part 8
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1531087230/
-
すれたて乙だよ
-
<みく〜ん>
-
梅
-
梅
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板