したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MikuMikuDance初心者質問スレ part23

1名無しさん@ダヨー:2015/02/28(土) 00:03:18 ID:S5K/SmVs0
■MikuMikuDanceを扱う上での初心者向けのスレです
概ね、質問には経験者や上級者が真摯に答えてくれます。
※age進行でどうぞ。回答者はマタ〜リとお願いしますね。
回答者にも回答の義務は無いので、場合によってはスルーの余裕を持ちましょう

質問する側も回答する側も、書き込む前に>>2-3を見て、内容を整理してください。
質問する前にwikiを読んでおくと知りたいことが見つかることがあります。
VPVP Wiki ( http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/ )

・はじめまして
・基本操作
・各種エラー
・なんかおかしい…?
・こうしたいのにできない???
・これは仕様?

■モデルデータ改造関連はモデリング関連スレやPMDEditorスレへ
【MMD】モデリング関連スレ Part 4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1385817627/
【PMDEditor】PMXエディタ Part5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1393101330/

その他必要に応じて誘導

前スレ
MikuMikuDance初心者質問スレ part22
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1416677256/

402名無しさん@ダヨー:2015/03/26(木) 14:47:00 ID:A7yNtbRk0
>>401
.xはポリゴンファイルで、MMDでは可動しないアクセサリに使われる
可動するアクセサリ(非人物モデル、小物)は、pmd、pmxになる

403名無しさん@ダヨー:2015/03/26(木) 15:13:15 ID:ZSsFxY.s0
>>400
>>402
ありがとうございます、解決しました

404名無しさん@ダヨー:2015/03/26(木) 15:34:34 ID:TD8ibgc20
質問させて下さい。
動画に1シーンだけ、モデルが右目から涙を流す(涙が流れ落ちる)シーンを入れたいのですが
MMDのみの操作で出来ないでしょうか?
自分で調べたところではAviUtlを使う方法か、
静止画で涙を表示する方法しか見付けることができませんでした。
御教示頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。

405名無しさん@ダヨー:2015/03/26(木) 15:37:06 ID:d1u5FC9w0
涙のモデルを作って動かせばいいんじゃないかな?(´・ω・`)

406名無しさん@ダヨー:2015/03/26(木) 15:47:48 ID:h0zqquaU0
顔の凹凸に食い込みそうで怖いなw

407名無しさん@ダヨー:2015/03/26(木) 15:55:29 ID:609jCLUU0
リアルな感じにしたいなら顔にぴったりくっつく半透明の涙の筋を作る
涙の粒を別に作りモーフなどを駆使して顔に流れるように見せるしかないかと
ゲームではDOA5などが汗の表現で似たことをしている

408名無しさん@ダヨー:2015/03/26(木) 16:00:26 ID:A7yNtbRk0
>>404
静画で涙配布されてるはず
VPVPwikiのここ見てみて
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/277.html

「MMD配布あり (探してるものの名前)」で結構出てくる

409名無しさん@ダヨー:2015/03/26(木) 16:32:19 ID:TD8ibgc20
>>405-408
お礼まとめてになってしまい申し訳ありません。
ありがとうございます!自分で調べていたらわからないことだらけでした。
出来る限り自力で検索して解決するようにはしているのですが、
もう一つ調べてもどうしてもわからないことがあるので質問してよろしいでしょうか?

モデルの影は初期値では足元に出ていますが、真後ろに出すことはできますか?
調べたところ色つきの影を真後ろに出すのはあったのですが、
普通の影でいいので位置をモデルの真後ろに出したいです。
重ねての質問申し訳ありませんがご教示頂けないでしょうか?

410名無しさん@ダヨー:2015/03/26(木) 18:03:00 ID:IPFO1FDU0
カメラ編集モードの照明操作(緑色の枠)
Xの値をゼロ、Zは+の数値にすると地面影はモデルの後ろ側
基本操作なので本当に訊きたいのがこれなのか自信がない

411名無しさん@ダヨー:2015/03/26(木) 18:58:33 ID:TD8ibgc20
>>410
ありがとうございます!聞きたいことがまさにこれでした。
基本操作なのですね…何故かいつも調べると応用編みたいなのばかり見付けてきてしまうので
初心者過ぎてこんがらがる一方です…
調べ方もう少し考えようと思います。本当にありがとうございました!

412名無しさん@ダヨー:2015/03/27(金) 02:10:28 ID:363iHMWs0
はじめまして。質問させて下さい。
モデルを座らせたりする時なのですが、つま先IKでなく足IKを選択しているのに
横方向には開くのですが、膝を上げたり足をつま先を上げたりすると
足がねじれて裏返ってとんでもないことになってしまいます
つま先から、膝から、IKからと試しましたがいずれもねじれて上手く上がってくれません。
足も腕のように自由に動かすにはどうすればいいでしょうか?
教えていただけると助かります。

413名無しさん@ダヨー:2015/03/27(金) 02:30:33 ID:.rB9RCBg0
腕のように動かしたいならモデル読み込みの横にある表示設定の中のIKを切れば回転運動で動くようになります

414名無しさん@ダヨー:2015/03/27(金) 05:36:17 ID:YpeZ363w0
IKを切る他に、IKボーン→足(脚の付け根)の順にシフトを押しながら選択して
xキーで出るハンドルを操作して足の付け根を軸に操作できる
蹴りなどを出す時に便利

415名無しさん@ダヨー:2015/03/27(金) 12:40:53 ID:Psr/V.9c0
出先なのでID変わりましたが>>412です。
>>413さん >>414さん ありがとうございます!
よろしければ、後学のために初期設定では何故そうなっているのか
教えて頂けますと大変有難いです。
最初から腕と同じように動かせた方がやりやすく思うのですが、
回転で動かすとどこかがおかしくなりやすいとか理由があるのでしょうか?

上記は気が向いたらでいいのでお教え頂ければ幸いです。
ご回答ありがとうございました!

416名無しさん@ダヨー:2015/03/27(金) 16:00:36 ID:44BBdp3E0
>>415
ttp://mikumikud.hatenablog.com/entry/2013/09/03/182747
まとめ・ 足まわりにある色んなボーンの使い方

で答えになってるかな?

417名無しさん@ダヨー:2015/03/27(金) 16:52:41 ID:.rB9RCBg0
>>415
単純なポーズだけなら通常の回転ボーンだけの方がわかりやすいけど
足IKなして足を地面に固定したモーション付けようとしたらできないから
モデルを動かすようになればわかるけど動きながら回転の組み合わせで足の座標を計算するのはほぼ不可能に近い

418名無しさん@ダヨー:2015/03/27(金) 17:19:43 ID:YpeZ363w0
>>415
ダンスや歩いたりする時に足は地面について固定される必要があるから
IKがないと地面に固定できず不自然になってしまう。腕IKがないモデルで床に手をついて
歩かせてみるとわかる

419名無しさん@ダヨー:2015/03/27(金) 19:05:41 ID:Psr/V.9c0
>>416さん >>417さん >>418さん
大変、ものすごく勉強になりました!!
方法を知るだけでなく、仕組みを理解して使うのと理解しないで使うのでは全然違いますね。
あまりに皆さん親切すぎて他の初心者系スレと雰囲気が違って驚いています。
ありがとうございました!!

420名無しさん@ダヨー:2015/03/27(金) 22:03:52 ID:BMpgJdiM0
MMDを初めて扱おうと思ったのですが、海などを再生しようとするとかなり重くなります
かなり性能が良いPCなのですがノーパソではやはり無理ということなのでしょうか?

421名無しさん@ダヨー:2015/03/27(金) 22:19:33 ID:vBkhkyF20
重くなる(動かないとは言ってない)なら無理とは言わぬ
そして無理かどうか聞きたいならかなり性能が良いではなく具体的に書かないと何も言い様がないですよ

422名無しさん@ダヨー:2015/03/27(金) 22:19:41 ID:XUvu50kI0
MMDはモデルとエフェクト増し増しにすればいくらでも負荷が上がっていくから
モデル複数表示して水面表示してエクセレントシャドウかけてSSAOかけて、
ってやってればどんなPCでもどこかで限界が来る

重いエフェクトはモーションが完成して動画出力する時だけ表示するようにして
編集中はエフェクト切ってボーンだけ操作すればいいんすよ

モデル出すだけでカクカクしてるようならそもそも「性能が良いPC」という思い込みが間違ってる可能性もあるけど

423名無しさん@ダヨー:2015/03/27(金) 23:58:20 ID:.rB9RCBg0
水面は重い部類のエフェクトだからねえ
性能が良いっていうことはそこそこのノート用のグラボを積んでて
グラフィックメモリがそれなりにあるということだけど

424名無しさん@ダヨー:2015/03/28(土) 00:03:15 ID:z/A4s.bs0
>>420
ノートPCと言っても性能はピンからキリまであるし
海などとか言われても何のモデルをどう使おうとしたのかわからない
具体的な質問をしなければ具体的な回答は得られないのです
もしもっと聞きたければ>>2-3を読んで質問してね

425名無しさん@ダヨー:2015/03/28(土) 09:26:03 ID:5S5LhQ1w0
>>420
何をやりたいかによる。
何をもって性能の良いPCと言っているかわからないですが、
ある意味>>423の言うようにグラフィックメモリがあるPCでないとやれることは限られてきますし、
作業効率も落ちます。

例えば私の使っているノートPCはきしめんのオールスターをMMD城で再生すると15fpsを切りますが
それでも軽いモデル2体とモーション、ステージを読み込ませてカメラを付けた後、軽めのエフェクトをかけるぐらいならできますし、
1体のみならトレースもつつがなく行えます。

性能が足りないならばPCを買い替えるのが一番ですが、無理ならばエフェクトを最後に読み込ませたり(1fps未満になるほどエフェクトを読みこませて出力している人もいる)1、
ばらばらに画像を出力して合成したりするなどが良いと思います。

426425:2015/03/28(土) 09:27:23 ID:5S5LhQ1w0
3行目
>ある意味
は、別の文章を書いていての消し忘れ。すみません

427名無しさん@ダヨー:2015/03/28(土) 13:00:59 ID:lfGAm.7k0
はじめまして。質問よろしいでしょうか?

雨や雪などの降ってくる系のパーティクルの量を調節することはできますか?
また、カメラ固定で背景を画像一枚にする場合、モデルと背景の間に降らせるというような
位置の調整はできるのでしょうか?

よろしければご回答お願い致します。

428名無しさん@ダヨー:2015/03/28(土) 13:08:47 ID:RsHoH0Ck0
>>427
"パーティクル"で指しているのがパーティクル系のMMEなら大抵できる
やり方はものによる *.fxファイル編集する場合もあるし、コントローラの*.pmxを操作する場合もある
同梱のreadmeにやり方は書いてある

位置調整はできるものもあると思うけど、具体的なMMEデータを指定した方が回答は得られやすいともう
具体的に使いたいMMEデータがあるなら提示した方がいいと思う
使用用途にあったMMEデータをお勧めしてほしいならそう書いた方がいいよ

429名無しさん@ダヨー:2015/03/28(土) 14:00:17 ID:lfGAm.7k0
>>428
ご親切にありがとうございます。
使おうと思っているパーティクルはビームマンP様の桜吹雪エフェクトです。
http://www43.atwiki.jp/beamman/

モデルの前には降らせず後ろにのみ降らせたいのと、できれば真上からではなく縦軸の真ん中あたりから降らせたいです。
(木が真上まで無い画像のため)
モデルやアクセサリーのようにxyz軸を動かしたりできるのでしょうか?
こちらのエフェクトがもし向かない場合は、上記のことができるエフェクトを御存じでしたら
ご紹介頂きたいです。いろいろ書いてしまいすみません。

430名無しさん@ダヨー:2015/03/28(土) 14:52:02 ID:E7I48/pg0
>>429
できる

そのエフェクトはコントローラついてるタイプだから読み込んで動かしてみれば
一発で分かると思うけど……

やってみたうえで操作が分からないっていう質問ならまだ理解できるんだけど

431名無しさん@ダヨー:2015/03/28(土) 15:20:21 ID:lfGAm.7k0
>>430
知りたいことをまとめてから作業をしていたので、先に質問をしてしまいました。
試してみてからにするべきでしたね。申し訳ありませんでした。
ご回答ありがとうございました。

432名無しさん@ダヨー:2015/03/28(土) 16:01:38 ID:E7I48/pg0
>>431
ちなみにモデルの後ろにだけ降らせるには
遠近感に違和感が出るけどMMDのメニューのモデルとアクセの描画順でごまかす方法
(桜エフェクトを先に描画すると遠近を無視してモデルが前面に来る)と

実際に桜が降る範囲をモデルの後ろまで下げる方法がある

降らせるエリアを移動したい場合は読み込んだアクセをダミーボーンか何かに関連付けて
ボーンの方を動かす必要があるからそこだけ注意ね

それ以外は実際にやれば分かるはず

433名無しさん@ダヨー:2015/03/28(土) 16:09:28 ID:gyzRflM.0
長いマントを羽織ったモデルにターンするモーションを読み込ませるとぐるぐると巻きついてしまうのですがどうすれば改善されるでしょうか?
次の動きまで絡まったままになってしまいます
重力設定をいろいろと動かしてみたのですがなかなか思い通りにいきませんでした
どなたかアドバイスをお願いします

434名無しさん@ダヨー:2015/03/28(土) 16:13:04 ID:hwPCNpvA0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm23146306
これでなんとかならん?

435名無しさん@ダヨー:2015/03/28(土) 16:21:06 ID:gyzRflM.0
>>434
ありがとうございます!
まだ見てる途中ですが多分こちらの動画で状況を改善出来そうです
参考にして試してみますね!

436名無しさん@ダヨー:2015/03/28(土) 17:36:21 ID:gyzRflM.0
すみません>>434の動画の4:39あたりでやっているように
ぬるぬるっとフレームを進めるにはどうすればいいですか?

437名無しさん@ダヨー:2015/03/28(土) 17:50:04 ID:8glgUlkI0
>>436
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/12.html#id_9dd4e9ac

さすがにとんでもない基本すぎるので聞く前に調べましょう

438名無しさん@ダヨー:2015/03/28(土) 18:03:11 ID:gyzRflM.0
>>437
そちらのwikiは事前に拝見したのですが
お恥ずかしい話、どこが該当箇所なのかわからずに質問した次第です…
マウス+キーボード操作の欄でしょうか?

439名無しさん@ダヨー:2015/03/28(土) 18:29:32 ID:z/A4s.bs0
>>438
←→キーですよ

440名無しさん@ダヨー:2015/03/28(土) 18:46:38 ID:gyzRflM.0
>>439
うわああああああああありがとうございます!クリックと一緒で連打しなければいけないのかと思って試してませんでした…お騒がせしました 重ね重ねありがとうございます!

441名無しさん@ダヨー:2015/03/28(土) 20:21:49 ID:dhlmleS.0
質問してもよろしいでしょうか?
この方の触手モデルの使用しているのですが画像のように曲線型に曲げるには
触手の角度をどれくらいにすればよいのでしょうか
軸を弄ってもいつも直角型に折れ曲がってしまうんです

442名無しさん@ダヨー:2015/03/28(土) 20:22:33 ID:dhlmleS.0
すみません、こちらのURLです。
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im4280970?track=seiga_illust_keyword

443名無しさん@ダヨー:2015/03/28(土) 20:53:15 ID:E7I48/pg0
>>441
ボーンの ○○主 - ○○連 が連動ボーンになってて、その軸を曲げると
任意の区間の複数のボーンが自然に曲がるようになってるけど使ってる?

例えば 左前主 - 左前連1 のボーンのX軸を回すと左前ポジションの触手全体がしなるように曲がる。
左前主 - 左前連F ならF区間から曲がる。

連1、連2のXYZ軸の捻りの組み合わせでウニョウニョになる。

それで満足いかないなら1本につき100個以上関節があるから
全部の関節を少しずつ曲げて調整するしかないんじゃないの

444名無しさん@ダヨー:2015/03/28(土) 20:58:20 ID:OPT0Iymg0
>>441
触手の中にギッシリあるボーンは弄らない
根元にある連動ボーンで操作する

445名無しさん@ダヨー:2015/03/28(土) 21:14:36 ID:dhlmleS.0
>>443-444
ありがとうございます
いえ、そういう所は知らずに全く使ってませんでした

446名無しさん@ダヨー:2015/03/29(日) 00:36:23 ID:q1y1mrVI0
キャラクターごとに異なるかと思われますが、モデルの頭や首を上に向ける際、大体何度ぐらいが自然な角度でしょうか?

447名無しさん@ダヨー:2015/03/29(日) 01:43:13 ID:hJwqoMjw0
自然な動きなら自分の体というサンプルで動作を確認するのが一番分かり易い

448名無しさん@ダヨー:2015/03/29(日) 01:51:43 ID:I8H1q5r60
>>446
正直、答えようのない質問だなー
そもそもMMDって、具体的な数値を入力してボーンを曲げるような使い方をしなくて良いように
(意識しなくても直感的に使えるように)作られているから、具体的に何度とか意識してポーズを
付けている人はそんなにいないんじゃないかと思う

つーか人型モデルは、自分と同じ「人」を表したものなんだから、可動範囲とか自分自身が一番
のお手本になるんじゃね?
まずは自らポーズをとってみて、どの程度曲げているのかなー、どこが動いているかな
と確認しつつ、実際の画面で違和感を感じないようにポーズを付けなさい、としか

449名無しさん@ダヨー:2015/03/29(日) 02:30:42 ID:Z.0AqCts0
いや、何度くらいかはだいたいあるんだけど
モデルによって初期ポーズの顔や首の向きや長さがそもそも違う
さらに同じ角度曲げても曲がり具合を決めるウェイトも違うから結論が出ない

でも曲げすぎでおかしく感じるのはそんなに難しいことじゃないし
その辺の姿勢の付け方に個性が出るから自分で研究してほしいとこだね

450名無しさん@ダヨー:2015/03/29(日) 02:32:27 ID:l/1iw3o60
よろしくお願いします。

メタセコイア4(64ビット版) で、単純なモデルを自作しました。
しかし、mqoファイルで出力は出来るのですが、Xファイルは認証がないと出力してくれません。
何とかPMXエディタでボーン入れたりPMXファイル化したりしたいのですが、
間を取り持ってくれるようなフリーソフトはないでしょうか?

451名無しさん@ダヨー:2015/03/29(日) 02:39:11 ID:KoQXAxxw0
>>450
特に捻った語句いれなくてもググれば大量に情報出てくる

ついでに言うとモデリングはこっち
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1422067721/l50

452名無しさん@ダヨー:2015/03/29(日) 03:08:08 ID:G8nEcmj60
>>451
それモデリングやない、セットアップや
>>450
セットアップはエディタスレ
メタセコのフリーウェア版落としてきて、mqo→x

453名無しさん@ダヨー:2015/03/29(日) 03:32:22 ID:rGtVNeGw0
>>450
メタセコイアLE使うとXファイル形式で出力できます。
PMXエディタ用MQOPluginを入れるとMQOファイルが読めるようになります

454名無しさん@ダヨー:2015/03/29(日) 05:06:49 ID:mPb4pYaU0
v4で作ったやつ保存時の一番上のmqoだとほかのバージョンで読めないはず
LEで開くならv4からVer2.2互換のやつで保存とおせっかいをつけ足し

455名無しさん@ダヨー:2015/03/29(日) 06:36:31 ID:l/1iw3o60
>>451>>452>>453>>454
出来ました! ありがとうございます
モデリングスレがあるんですね、今後なにかあったらそちらに行きます。
お世話になりました

456名無しさん@ダヨー:2015/03/29(日) 15:13:24 ID:gsthZ58Q0
既存のモデルの服を作りたいんですが手順とか説明してるサイト等ありませんか

457名無しさん@ダヨー:2015/03/29(日) 19:34:41 ID:MQuHu4J20
ネットでは自分が知る限り無いな。3DCG日和という書籍のシリーズで
ISAO氏やかこみき氏が執筆してるのでそれが参考になると思う。

458名無しさん@ダヨー:2015/03/29(日) 20:16:49 ID:I8H1q5r60
>>456
お望みのものかは解らないけど

明日へつながる道:MMD視聴講座備忘録「九州MMD勉強会」#1
ttp://blog.livedoor.jp/kazuna_wis18/archives/51876977.html

(素体に近い)水着モデルから、体ピッチリ気味なシャツとスパッツを作る方法の解説がある

459名無しさん@ダヨー:2015/03/30(月) 02:26:44 ID:5OKWf6RM0
>>456
アイマスの蘭子モデル配布してる人がblomagaで行程公開してたから、参考になるかも?

460名無しさん@ダヨー:2015/03/30(月) 08:30:04 ID:/TiwrDT.0
針金さんの漫画シェーダーですが、モノクロじゃなくてカラーにすることは出来ますか?
ドットっぽいものをモデルに合成するには、aviutlで合成するのかなと思ってたんですが、それだとモデルのダンスと一緒に動いてくれなくて、色も沿いませんし…
やっぱりMMD側でなんとかするのだと思うのですが、なにか方法はありますか?

461名無しさん@ダヨー:2015/03/30(月) 11:40:11 ID:3MaDQ.7I0
>>460
漫画シェーダだとカラーにできないから、Croquis使ってみたら?

462名無しさん@ダヨー:2015/03/30(月) 12:09:07 ID:VrmEdCCw0
VPVP wikiのQ18にあるモーションのループについて質問です。
[ ]〜[ ]に、ループさせたいフレームを入力し全フレームを「範囲選択」→「コピー」。
場所を合わせて「ペースト」までは出来ました。
その後「未登録選」を押してキーフレームを登録しようとしたのですが、一つのフレームでしか登録されず範囲分が登録出来ませんでした。
コピーした範囲のキーフレームを登録するにはどうしたらいいでしょうか?

463名無しさん@ダヨー:2015/03/30(月) 12:18:22 ID:2OPlYrIQ0
フレームのコピーペーストとボーンのコピーペーストは別物で
未登録選択は「未登録のボーンを選択」してるので登録する必要がある
フレームコピペは登録は必要ない

464名無しさん@ダヨー:2015/03/30(月) 12:18:24 ID:6aFDJe7s0
>>462
選択範囲 → コピー → ペーストのほうは登録する必要ないよ。

ボーン操作の枠にある コピー、ペーストは登録必要だけど。

465名無しさん@ダヨー:2015/03/30(月) 12:35:09 ID:VrmEdCCw0
>>463 >>464
登録は必要無いのですね、わかりました。
よくよく確認したらモデルの座標がほんの僅かズレていて合ってないように見えているだけでした・・ちまちま直しますありがとうございました、お騒がせしました。

466名無しさん@ダヨー:2015/03/30(月) 18:31:44 ID:6QIa1lTY0
>>461
ありがとうございます!
さっそく試してみます!

467名無しさん@ダヨー:2015/03/31(火) 05:30:19 ID:8M.sJcq60
過去バージョンで7.39の最後のやつ(m?かdot?)をダウンロードしたいのですが、どこかで過去のバージョンをダウンロード出来ませんか?

公式はもうVer9に移行していたものでして・・・

468名無しさん@ダヨー:2015/03/31(火) 05:50:31 ID:8M.sJcq60
あ、7.39dotでした・・・連投すみません

469名無しさん@ダヨー:2015/03/31(火) 06:40:46 ID:30lEdSW.0
作者が転載から落とすのを推奨してないので(ウィルスなどの危険があるため)
やめたほうがいい。windows100%が出してる書籍のMMDスターターパック3などには
7.39dotが収録されてる

470名無しさん@ダヨー:2015/03/31(火) 07:55:41 ID:fu0IGQm60
落としてきたPMXモデルのバージョンって
どうしたらわかるんですか?
2.0なのか2.1なのかわかりません
ちなみに32bitXP環境なのでPMXエディタが使えません

471名無しさん@ダヨー:2015/03/31(火) 09:37:05 ID:DKvUSOLQ0
>>470
人によって違うからなんともいえない。
フォルダ名かファイル名 もしくはreadmeの中、MMDに読み込んだときのモデル名くらいかな。

PMXエディタで見られるのはMMDに読み込んだときに表示されるのと同じコメントだから使っても判らないものは判らない。

472名無しさん@ダヨー:2015/03/31(火) 10:32:16 ID:vmGCFvdQ0
PMX2.1だったらMMDやPMDEは未対応で読み込めない
XPでもグラフィック機能が要件満たせばPMXE 32bit化パッケージで動くよ

473名無しさん@ダヨー:2015/03/31(火) 11:13:11 ID:d0g0zw5s0
メモ帳で開いて
先頭がPMX @なら2.0
たぶん2.1はPMX ff @って見えるかと

474名無しさん@ダヨー:2015/03/31(火) 12:12:43 ID:P4JUxZl60
>>470
PMXエディタ32bit化パッケージは使わないの?

475名無しさん@ダヨー:2015/03/31(火) 18:55:35 ID:DsrYGZxw0
>>474
それ使えませんでした

>>473
わかりやすいご回答ありがとうございました

476名無しさん@ダヨー:2015/03/31(火) 19:58:19 ID:N1YffU..0
蛇足だけど、PMXは下位互換が保たれているので、仮にバージョンが2.1でも、MMDで
使うだけならば問題ない
もちろん、2.1から新たに実装された仕様(ソフトボディ等)は使えないけれど
あと、基本的にPMXエディタなどで強制設定しない限りは、2.1特有の機能を使っていない
モデルは2.0として保存される

477名無しさん@ダヨー:2015/03/31(火) 20:11:36 ID:yGsrj4K60
いあいあ、MMDで読み込めないでしょ2.1
だからこその判断基準に使えると472も言ってるわけだし

478名無しさん@ダヨー:2015/03/31(火) 20:29:44 ID:hG2SY6RU0
参考モデル
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im3129377

---------------------------
ファイル読込
---------------------------
PMXファイルのバージョンは2.0しか読み込めません
---------------------------
OK
---------------------------

MMDでPMX2.1読もうとしたら、上記のように蹴られました

479名無しさん@ダヨー:2015/03/31(火) 20:42:15 ID:./8Dzc/w0
MMDを碌に触らない大嘘つきがいるみたいだけど、PMX2.1はMMMでしか読めないよ
そもそもPMX2.1モデルはごく一部で、2.0のモデルも同梱されてたりするし
MMM専用だと利用人口は数百分の一まで減ってしまうから、2.1単体の配布はまずしないと思う

480名無しさん@ダヨー:2015/03/31(火) 23:13:58 ID:8M.sJcq60
>>469
なるほど・・・スターターパックを買ってみたいと思います!
亀レスすみません&回答ありがとうございました。

481名無しさん@ダヨー:2015/03/31(火) 23:46:54 ID:7VLKyZu20
>>479
もっとマシな言い方出来ないのかよ
性格悪いな

482名無しさん@ダヨー:2015/04/01(水) 02:08:23 ID:xFhGBFF.0
mmdバージョン8.03でモーションを読み込んだらモデルのつま先が後ろに伸びてしまいました
直そうとつま先のボーンを選択しても回転しかできず
ボーンフレーム操作の欄にそのつま先に適応しているボーンすら見つかりませんでした

モーションもややこしくうさうさモデルバージョン1.03、mmdバージョン7.07で制作されたものなのですが
ダウンロードし直しても、同モデルのバージョン1.06で読み込んでもmmdが落ちてしまうのです。同モーションで作られた動画も多数あるのですが自分の環境では落ちてしまいました
そこで一度モーションコンビナートを使い上記のモデルで変換しなおしたところ
何事もなく読み込めるようになったものです

あにまさ式初音ミクバージョン2で読み込んでも問題はないので、使用しているモデルになにかしらの不具合があると思っているのですが・・・
どうか教えてくださると嬉しいです

483名無しさん@ダヨー:2015/04/01(水) 03:24:52 ID:M7KKbmN20
「うさうさ_物理演算_106」って言うモデルなら正常に読み込めるが
8.03にこだわる理由でもあるの?

ニコ動で配布紹介されてるモデルならそれなりに皆さん検証してるはずなので
モデルのせいにするなよ、失礼だろ

484名無しさん@ダヨー:2015/04/01(水) 03:47:04 ID:4ULo6dkY0
>>482
つ >>1
最新版で試してみようよ

485名無しさん@ダヨー:2015/04/01(水) 04:30:34 ID:H3IVUcoo0
>>482
モーションコンバータで改善したなら、問題があるのはモデルではなくモーションじゃないか?
MMD7.39以前のモーションで、7.40以降で読み込むと落ちることがあったはず。

486名無しさん@ダヨー:2015/04/01(水) 09:36:02 ID:Shm6WAXM0
数日前からMMDを始めたばかりです。
色々調べてみたのですがわからず、質問させてください。
異なるファイルのカメラモーションの一部を、
コピペする方法はあるでしょうか。
今作っているものの一部シーンだけ、
前に保存したバージョンのカメラに戻したいのです。
前のファイルを読み込み、タイミングと座標をメモして、移植してみたのですが
もっと簡単にできないかなと。
それに付随しますが、そうやって力技で移植しても
なぜか同じ動きにならないのですが、原因はなんでしょうか。
動画編集してそのシーンだけ入れ替えるのが手っ取り早いのかもしれませんが、
よろしくお願いします。

487名無しさん@ダヨー:2015/04/01(水) 09:57:01 ID:kzl3Mt0c0
>>486
前のpmmを読んでほしい部分のカメラフレームをコピー
新しいpmmを開いて欲しい場所にペースト
数値だけ書きうつしても補完曲線が違ったりキャラクターの場所が違ったりした場合
同じ構図にはならないかと
それに直前のカメラの上に別のカメラフレームを打った場合
自動でカメラの動きが中割され想定外の動きをする
●●-------●
↑↑ここからコピペした部分

必ず開始地点に前のカメラ位置のフレームを打つこと

488名無しさん@ダヨー:2015/04/01(水) 10:22:35 ID:U2TQn0ow0
>>487
さっそくありがとうございます!
今夜やってみます。
欲しい場所に緑の線をもってきてペーストですね。
モデルの動きと、前後のカメラモーションは変えてないシーンなので、
補完曲線が原因かもしれません。
見てみます。
ありがとうございました。

489名無しさん@ダヨー:2015/04/01(水) 11:29:35 ID:ZbB97EEg0
こんな質問でも大丈夫かわからないのですが・・・・
(個人の好みもあるとは思いますが)カメラワークが評判・好評価の動画ってどう探したらいいでしょうか?
自分で書くのもなかなか切ないんですが、どうもカメラのセンスが無いようで、毎回「カメラが残念」というコメントがついてしまいます
おとなしめカメラ、激しめカメラ、どれに関しても「カメラがちょっと」と書かれているので、どうにもわかりやすくセンスが足りないみたいです

490名無しさん@ダヨー:2015/04/01(水) 11:42:32 ID:kzl3Mt0c0
MMDに限らずPVなどをたくさん見て目を肥やす
そのうちこれはよくない、これはよいという自分の中で基準ができる
それがセンス

491名無しさん@ダヨー:2015/04/01(水) 11:58:37 ID:aKhbEuik0
>>489
技術的な事なら専門スレ
【MMDのカメラワークを語るスレ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1290440615/
があるのでそちらで
ここでは動画の見つけ方を

MMD動画を構成する要素の演技、シナリオ(または構成)、カメラはどれを欠いても
何を表現したいのか分からないつまらない動画になるので、動画として評価の高い作品は
どれも高いレベルにあると思ってよい

ぶっちゃけ要素別に単独で探す必要ない
評価の高い動画を探せばいい

492名無しさん@ダヨー:2015/04/01(水) 12:18:45 ID:8qbRlVCs0
>>486>>487
コピペの方がラクかもしれないけど
カメラのキーフレームはvmdの保存して読み込めるのでそっちもお忘れなく

>>489
ダンスの流し込み動画のカメラの場合、カメラの印象はモーションにも左右されます
モーションや表情の魅力的な部分を映したり破綻を隠したり、そういうこともカメラの印象に影響するので

493名無しさん@ダヨー:2015/04/01(水) 12:48:53 ID:CP59/vwQ0
>>489
初心者なら無難にやっておけばええんやで
料理と同じで、技術のない人間が一工夫を加えようとするから失敗するんや

494名無しさん@ダヨー:2015/04/01(水) 14:28:23 ID:M7KKbmN20
>>491以外、質問の回答になってない気がするがw

刀剣乱舞/ヘタリア/艦これってのをタイトルに入れて
再生数稼いでるのも多い気がするから、それらが入ってなくて
高評価の動画とかは本当に出来が良いんだと思う

誤解無いように言うと、上記のが悪いとは言ってない
流行だからって狙い過ぎじゃね?と個人的に思ってるだけ

491言ってるとおり、カメラワークの講座っぽい動画だって幾つもあるので
センス諦める前に技術学んでみても良いんじゃないかな

495名無しさん@ダヨー:2015/04/01(水) 15:06:52 ID:kzl3Mt0c0
いいものを見ろってのが答えになってないってか
こりゃ名人様に一本取られたね
セオリーなんかで頭でっかちになるよりは良いものを見ろと言いたかったんだがね

496名無しさん@ダヨー:2015/04/01(水) 15:44:32 ID:.UlmHOIw0
2点質問させて下さい。

1、キャラクターの影を階段や椅子など接触したものに反映させたいのですが、
MMDやMMMでは地面影を使わずにモデルの影を、
ステージ等の他のオブジェクトに落とすことはできないのでしょうか?
検索してもセルフシャドウ設定の説明しかヒットせず、
自分の設定が悪いのか、元からできない仕様なのかの切り分けができません

2、ステージ(https://bowlroll.net/file/55732)をDLしたのですが、 
見本写真のように校舎から落ちる影が表示されません。
同じ設定でもTDAミク等の人物モデルではセルフシャドウが描画されるのですが、
何かデフォルトから変更するべき設定があるのでしょうか?

環境はMMDv926x64とMMMv1267x64を使用しています。
状態の参考画像です。よろしくお願いします。
http://s1.gazo.cc/up/126642.jpg

497名無しさん@ダヨー:2015/04/01(水) 15:54:33 ID:3vMz6.PI0
>>496
リンク先を見ようとしたら「投稿者以外は閲覧できません」と弾かれました^^;

ステージは.Xのアクセサリと思いますので、
アクセサリ操作パネルの「影」にチェックを入れてください。
その時、地面影表示はナシにするとよいです。

498名無しさん@ダヨー:2015/04/01(水) 16:41:14 ID:3NvBdyZI0
>>489
カメラワークは好き嫌いがあるし、正解はないと思います。
同じカメラでも良い評価と悪い評価の両方がつくこともあります。

なので一般的に良いとされる物を作ろうとするよりも、まず自分自身のこのみに合致する物を目指すのがいいのではないでしょうか?
>>490のいう自分の目を肥やすというのもこれと同じことに当たると思います。
要は自分の好みの表現を見つけ、目指す際の参考にしたり、アイディアの引き出しを増やすことにつながります。

また、ドラマかダンスPVかなどどういう動画を作りたいかによっても求められるカメラワークは違うでしょう。
自分自身はドラマを作ったことがないのですが>>491が示したスレの31レス目の人が提示しているビデオカウボーイの動画が参考になるかもしれません。

ダンス動画の基本的な考え方であれば
この方の動画が参考になるかもしれません。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19898886

また、より応用的な手法を知りたい場合はMMD杯のEx動画などを見るといいでしょう。

ただ、カメラはあくまで動画を構成する要素の一つでしかありません。
カメラだけで上手く演出を作り上げることにロマンは感じますが、あまり現実的でないと思います。
なのでセンスのあるカメラよりも見やすいカメラを作り、そこにMMEや動画編集などでセンスのある演出を加えるのも手だと思います。

499名無しさん@ダヨー:2015/04/01(水) 19:12:13 ID:FV3KPaMQ0
>>496
該当のステージは[音ノ木坂学院BETA7]のようですが、本日(4月1日)
https://bowlroll.net/file/67349に再Upされているようです。

そのステージ(otonokiBETA7_SCB.pmx)をPMXエディタで確認しましたが、
全材質で[地面影][セルフ影][セルフ影マップ]のチェックが外されて
いるのでこのままでは陰影が[出]も[写り]もしません。
①PMXe(PMDe)にてチェックを入れて保存すれば解決します。(別名推奨)
なお、質感が少し変わりますが、
②otonokiBETA7_SCB.pmxを[.x]としてエクスポートすれば、
[MMDアクセサリ操作]で影にチェックを入れればOKです。

500名無しさん@ダヨー:2015/04/01(水) 19:51:27 ID:MqgscmJ20
すみません、486です。
帰宅して試してみたのですがうまく行きません。
どこが間違ってるか教えていただけますでしょうか。

移植元ファイルを開く→モデル操作をカメラにする→
フレームの範囲選択横がカメラになっているのを確認して
に数字を入れる→コピー
移植先ファイルを開く→モデル捜査をカメラにする→
範囲選択した前のフレームの数字に緑の線を合わせる
→コピー

これで「補完曲線」もコピーされていますでしょうか。
また、この操作のあと、1フレームずつカメラを登録ボタン
必要があるでしょうか。
また、これを行ったところ範囲選択外のフレーム
(350〜700をコピーしたのに、900あたり)の
カメラがおかしくなりました(ぐるぐるまわってる)が
どうしてでしょうか。
申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

501名無しさん@ダヨー:2015/04/01(水) 20:02:55 ID:AihJd9ME0
ウルトラワイドにしたいのですが出力サイズっていくつにすればいいんでしょうか?
普段は1280×720で出力してます




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板