したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【MME】MikuMikuEffectを語るスレ Part 3

873名無しさん@ダヨー:2018/05/15(火) 16:18:02 ID:3.3UojQE0
シェーダについてお聞きしたいです
シェーダは陰影の処理をするものと認識していたのでSSAO系統もシェーダかと思っていたのですが
どうやら違うらしく、何をもってシェーダとするのか、どのエフェクトがシェーダか否かを判別する方法を知りたいです

それから矢継ぎ早で恐縮ですがray mmdについても疑問があります、raymmdを使用したアクション系の動画をほとんど見かけないのですが
これは、単純に処理が重いから他のエフェクトを使用する余地が無いのか、もしくは他のエフェクトと競合してしまいシステム上使用することが出来ないのでしょうか
お解りになる方が居ましたら知恵の程、拝借したいです。

874名無しさん@ダヨー:2018/05/16(水) 09:54:32 ID:H1SMByQU0
>>869
>>871
なるほど、ありがとうございます!
Excludeが望みのものに近い感じでしたのでいろいろ試してみます

875名無しさん@ダヨー:2018/05/16(水) 20:32:28 ID:.250juNY0
>>873
シェーダは光源とモデルの位置関係とマテリアルの設定から
材質の表面にどういう影や光沢が出るかを計算して描画するもの

SSAOは(少なくともMMDでは)光源の位置に関係なく狭いところや物陰を暗くする効果

シェーダはだいたいの場合は作者がエフェクト名に「なんたらシェーダ」って付けてるから
それで判断すればいいと思うが

876名無しさん@ダヨー:2018/05/16(水) 23:37:46 ID:/Mxb34QM0
>>873
シェーダーはどういう機能や効果を実現してるかは全く関係がない。

モデル(アクセサリ)のデータからモデルを描画する(画面上の点の色を決めるのがシェーダー。
通常はMMDが持つ標準のシェーダーが動作しているがこれの代りに動作したり別に動作させたりる。
使う時は基本的にMMEのメニューから適用するモデルにfxファイルを割り当てて使用し画面全体にかけるような使い方はできない。

モデルの描画が終わったあとできた画面に対してなんらかの処理をするのがポストエフェクト。
使う時は基本的にアクセサリファイルを読み込んで使用。
ほとんどの場合特定のモデルにだけ効果の有無を指定できない。

878名無しさん@ダヨー:2018/05/17(木) 17:22:29 ID:vsQnzq1.0
873です 
自分でもシェーダ系を使い何となく解っていたものが、お二方の説明のお陰でしっかりと理解出来ました。
知恵を犯し頂きありがとうございました!

879名無しさん@ダヨー:2018/05/17(木) 17:24:28 ID:vsQnzq1.0
犯しちゃったすいません
知恵をお貸し頂きありがとうございました!

880名無しさん@ダヨー:2018/05/28(月) 21:23:12 ID:GvAIYo.Y0
アンアン

881名無しさん@ダヨー:2018/06/04(月) 15:54:47 ID:4hzb1wLg0
質問させてください
AutoLuminous4を読み込んだ時に、反射強度を100以上にしているわけでもないのに
モデルが発行してしまいます

Tda式初音ミクV4Xの服や腕のカバーは特に光ったりしないようですが、
AL_MaskRTで光らせたくない材質を指定する以外にモデルを光らせなくする設定方法ってあるのでしょうか

882名無しさん@ダヨー:2018/06/04(月) 22:12:47 ID:dBEiphuE0
>>881
自分もMME初心者だから違ったらゴメンだけど、手元にあるモデルで試したところ
加算スフィアを使ってて色の値が1を超えた部分が光るっぽい
参考になりそうなブログの記事貼っときます
 konorimmd.blog.fc2.com/blog-entry-202.html

883名無しさん@ダヨー:2018/06/05(火) 22:18:30 ID:hZkptBEE0
>>882
回答ありがとうございます。
試しに加算スフィアを無効にしてみたら光が弱くなりましたが
色の値が1を超えてる?のか完全に光らなくはなりませんでした
めんどうだけどALMASK使うしかなさそうですかね…

884名無しさん@ダヨー:2018/06/05(火) 22:30:14 ID:QQl.bi1g0
RGB値が1を超えるのは別に加算スフィアを使ったときだけじゃない
材質に反射色が設定されている場合、光(照明)の反射でハイライトが発生するときも1を超えることがある
反射色を真っ黒(0,0,0)にしておくと起きなくなる

885名無しさん@ダヨー:2018/06/28(木) 11:24:32 ID:NxGbc9/c0
MME関連の初心者質問はこっちに誘導される? 一応age

886名無しさん@ダヨー:2018/06/28(木) 15:10:35 ID:Jcg3mueY0
https://youtu.be/K2rbFoQ-MOg
この動画にはRayMMDを使って作ったと記してありますが
time of Night のスカイドームで出てくる土星みたいなのをどうやって星の部分を無くして夜空だけに出来るのか分かりません

それにノーマルマップは髪の毛などのキャラ以外にも使うときはどのようにすればこんなにもリアルに出来ますか?

887名無しさん@ダヨー:2018/06/28(木) 16:52:31 ID:Jcg3mueY0
すいません、訂正します
ノーマルマップをステージなどにも適用する事が可能なんですか?
ノーマルマップは人物や機械などにしか適用出来ないと思ってましたが

それとraymmdでスカイドームのtime of Nightを入れると星が出てきてしまいます
このほしだけ取り除くことはどうすれば可能ですか?

888名無しさん@ダヨー:2018/06/28(木) 18:46:07 ID:XwhsKVhc0
>>886-887
スカイドームはテクスチャなので編集ソフトで惑星を塗りつぶす
もしくはRay-MMDの新しいverには記憶違いでなければ惑星など無かったとおもうので新しいverを使用する
ステージにもノーマルマップを付け足すことは可能

>どのようにすればこんなにもリアルに出来ますか?
アナタのセンス次第

889名無しさん@ダヨー:2018/06/28(木) 19:34:11 ID:Jcg3mueY0
>>888
おー なるほど 元の画像自体を変えるんですね

ノーマルマップをステージ追加出来るのか... 凄いですね
教えてくれてありがとうございます

890名無しさん@ダヨー:2018/06/28(木) 20:29:46 ID:2O5EVgJo0
モデルもアクセサリもステージも同じポリゴンデータなのでステージだけ別扱いするのがそもそもおかしい

891名無しさん@ダヨー:2018/06/28(木) 21:20:08 ID:2Gx529.c0
テクスチャ描き変えも知らないみたいだし、材質から知らないMMD始めたばかりなのかもしれない
ray-mmdなんて本当は初心者向けじゃないんだけどなぁ

892名無しさん@ダヨー:2018/06/28(木) 22:00:23 ID:ey4ze09U0
英語解らんでも日本語解るならクッソ丁寧な解説動画出してくれてるN2+C、N3+Cでその辺の使い方理解した方が良いレベル
にも達していない質問だけど理解力が有ればいける

893名無しさん@ダヨー:2018/06/29(金) 16:03:55 ID:uRUDe7A20
もうちょい踏み込んだのもあるけど、解りやすいray_mmd wikiだとこれ
http://czpanel.com/lecture/MMD/MME/ray-mmd_01/
動画のは多分ハイトマップも使ってる

894名無しさん@ダヨー:2018/06/29(金) 17:52:31 ID:/pPJYPjY0
ray-MMD日本語wikiだったら、まずはここだろ
ttps://github.com/gaj-cg/ray-mmd-docs-ja/wiki

NOTEPAD++でマテリアル用fxファイルを開いて「#define NORMAL_MAP_FROM 0」という行を検索。
0を4に書き換えればNCHLシェーダー2(N2+C、N3+C)用に改造したモデルもRAY-MMDで使える。
(PMXEでスフィアマップ登録欄にノーマルマップを割り当てたモデル、ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28535354 の6分あたりから参照)

895名無しさん@ダヨー:2018/07/02(月) 18:19:59 ID:PydawYKQ0
>>893
おおー これは参考になりますね ありがとうございます

897名無しさん@ダヨー:2018/07/16(月) 08:27:07 ID:IlbnwaFc0
Ray-MMDで光源の位置変えてないのに
カメラ動かすと影がぐりんぐりん動くのって何なんでしょ

898名無しさん@ダヨー:2018/07/23(月) 18:09:07 ID:FHQSrIZw0
alternaviveFullに入ってるDropHairの使い方分かる方いらっしゃいますか?
alternaviveFull自体の使い方は分かりますがこれの使い方が分かりません

899名無しさん@ダヨー:2018/07/25(水) 07:39:19 ID:FB5u.NUE0
あげ

900名無しさん@ダヨー:2018/07/29(日) 11:22:13 ID:gDB2i7A60
針金PのHgDOFエフェクトとGhostエフェクトを併用しているのですが、Ghostで透けた部分にもDOFをかける方法はありませんか?

901名無しさん@ダヨー:2018/07/29(日) 13:07:45 ID:K1KES9u60
DOFって距離情報使ってぼかしている。
透過した場合は後ろにある物でなく透過する手前にある物の距離になるから結果ぼけない。

DOFは自前で距離情報を計算して保持しているので DepthRT タグで透過しているモデル(材質)を除外すれば透過する物体の距離情報が計算されず後ろの距離情報が残るためぼける。
但し除外した透過材質も距離的には透過した後ろの物体と同じになるため手前のモデルもぼける。

完全にするなら透過物体の無い背景DOF画像を作ってから背景無しα値ありの画像を作って合成するしかないと思う。
もしかするとM4_Layer使えばできるのかな? M4_Layeは使って無いので自分にはわからない。

902900:2018/07/29(日) 16:52:36 ID:Mf7J0IHM0
>>901
ありがとうございます
M4_Layerですか、Excludeなら使ったことあるんですが…

半透明(ゴースト)モデルと通常描画のモデルがいて重なってるので、合成は無理っぽいです…

903sage:2018/09/13(木) 18:37:17 ID:JJc3Ub5o0
https://i.imgur.com/0P6zyJq.png
特定のカメラ視点にした時に、画像のように帽子から髪の毛が突き抜けます。
おそらく帽子消去モーフの髪の毛が飛び出しているのだと思うのですが、どのエフェクトが干渉しているのかわかりません。
モデルにはG_shaderVer3.01を適用
アクセサリエフェクトは
critical_care(トーンマップ改変)
LiteDOF
Difussion
Excellentshadow
Workingfloor2
Croquis
Water_2_low水たまり
Water_2_low水たまり
PostMovie_青
の順に並べています。

並べ方が違うのか、割り当てから外さなければいけない何かがあるのか、どなたかお分かりにならないでしょうか。

904名無しさん@ダヨー:2018/09/13(木) 18:54:14 ID:GiH4Js/s0
モデルが無いとわからんが透過材質がらみの問題でエフェクト関係無い気がする

905名無しさん@ダヨー:2018/09/13(木) 19:28:07 ID:XP0gGfv.0
消去モーフが頂点移動で収納するタイプではなく材質の透過度を変えるタイプなら
透過した材質の輪郭がポストエフェクトで見えることはあり得る

サブセット展開してmainタブで飛び出してる髪の材質を特定してから
ぜんぶのタブでその材質のチェックを外していくのが手っ取り早いと思う

906903:2018/09/13(木) 20:12:11 ID:JJc3Ub5o0
>>904 >>905
ご指摘ありがとうございます。
確認してみたところ、消去モーフは帽子を縮小する頂点移動モーフと、髪の材質を透過する(この場合は透過していたものを表示させる)モーフの組み合わせらしい
というところまでは判明しました。

ただ、この髪の材質だろうと思われるもののチェックを全部外しても解決はしませんでした。
mainタブの帽子とその髪のチェックを外して非表示にしても、透けている髪の毛だけが表示されてる状態です。

これ以上はスレチになるでしょうか?

907名無しさん@ダヨー:2018/09/13(木) 22:23:12 ID:.7FIImME0
mainタブだけだとMMEには効果がないからすべてのタブの該当材質のチェックを外すようにする

908903:2018/09/13(木) 22:51:15 ID:JJc3Ub5o0
言葉足らずですみません すべてのタブからチェックは外しています

909903:2018/09/13(木) 23:00:39 ID:JJc3Ub5o0
たいへんお騒がせいたしました。自己解決致しました。

干渉していた材質リストを並べ替えてチェックを外したら突き抜けなくなりました。
スレチでしたが、材質を調べるご指摘をいただきありがとうございました。

910名無しさん@ダヨー:2018/09/15(土) 19:20:07 ID:FsCDcPgE0
動画Aで打ち込んだエフェクトのキーフレームを動画Bに移行する方法ってありますか?
Aで範囲選択でDOFを選択してモーションを保存したけどBで読み込んだら全く変わってなかったです。
「.vmd」で保存じゃダメなんでしょうか?

911名無しさん@ダヨー:2018/09/16(日) 17:54:48 ID:Vhi2/ADQ0
2窓でコピペ

912910:2018/09/17(月) 15:09:24 ID:rDXnSSvM0
>911 回答あざす やっぱそうなんすねー

913名無しさん@ダヨー:2018/09/18(火) 01:25:26 ID:a4/0YKPg0
【CPU】Intel(R) Core(TM) i7-8700 @3.20GHz 3.19GHz
【メインメモリ】16GB
【GPU】NVIDIA GeForce GTX 1070 Ti
【OS】Windows 10 Home
【MMD Ver.】9.31 x64
【MME Ver.】0.37 x64
【エフェクト名】N3+CShader Ver005
【紹介動画・静画、又は配布先のURL】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm28535354
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29584784

N3+CShaderをPMXファイルのモデルに適用させたのですが、モデルが全体的に黄緑がかった色になります
エフェクト4つやシェーダー割り当て、コントローラー読み込みなどを完了させた状態です
「スフィア 緑減」などを使っても反映されず、色味の調整ができません
よろしくお願いいたします

914名無しさん@ダヨー:2018/09/18(火) 03:33:55 ID:xLB3cOeU0
どのモデル?
そのモデル、材質色使ってたりしない?

915名無しさん@ダヨー:2018/09/19(水) 08:52:36 ID:5nrP639A0
>>914
モデルはこちらで配布されているものです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30172621
材質の色はモーフ以外白灰黒になっているので、材質の色のせいではないように思えます

916名無しさん@ダヨー:2018/09/24(月) 05:49:57 ID:ll7kQmeI0
あげ

917名無しさん@ダヨー:2018/09/24(月) 06:55:33 ID:o5OhJ37I0
正直設定や他のエフェクトの兼ね合いとかで色々なるからねぇ
スペック足りなくて表示がおかしくなることもあるし

918名無しさん@ダヨー:2018/10/15(月) 20:19:15 ID:qO5y8g7Y0
ググっても情報が出てきませんので、こちらで質問させてください
エフェクトに関する初心者的質問はこちらですべきようなので...

SpotLight_2.0(そぼろ様)の光がモデルに当たる時と当たらない時があるのですが
常に当たるようにするには、どうしたら良いでしょう?

スポットライトの外部親設定、スポットライトの位置(X, Y, Z)
アクセサリ編集(の描画順序)、モデル描画順、モデル計算順
などは、いじってみましたがダメでした...

919918:2018/10/16(火) 00:00:42 ID:zz3KIZhQ0
自己解決いたしました
MMEffectから、SpotLightDraw〜のチェックをいじったおかげで何とかなりました...

920名無しさん@ダヨー:2019/02/17(日) 00:29:45 ID:NUMABeg20
初心者スレで聞いたらエフェクトすれ行けって言われました

仕事する床の鏡像にもシェーダをかけたい(正確にはシェーダが掛かった状態の像が映るようにしたい)んですが
どうしたら良いでしょうか
鏡像だけのっぺりしててなんか残念で・・・

921名無しさん@ダヨー:2019/02/17(日) 00:42:47 ID:yTn04StU0
>>920
https://bowlroll.net/user/3157

ここにないシェーダーなら自分で対応させるしかないと思う

922名無しさん@ダヨー:2019/02/17(日) 06:32:58 ID:V1OSCw4k0
N3+Chaderにも対応WFが入っています。
Subset展開できないので思ったとおりにならない場合もありますが。。。

923920:2019/02/18(月) 00:59:24 ID:LrRZ3DYw0
>>921
>>922
ありがとうございます 見てみます

924名無しさん@ダヨー:2019/04/03(水) 23:20:24 ID:SE2J1P4A0
モデルの周りに色ずれを起こすエフェクトが欲しいのですがお勧めがあったら教えて下さい
それから照明なのですが180度全体が明るくなるようなエフェクトってないでしょうか?
背中合わせモーションでカメラをグルグル回した時後ろ側のモデルにも光が当たるようにしたいんです

925名無しさん@ダヨー:2019/04/04(木) 01:02:18 ID:pIcU0OTI0
M4Layerと適当な色差エフェクトの組み合わせでできそう
光はスポットライトみたいなのじゃあかん?

926名無しさん@ダヨー:2019/04/04(木) 02:17:17 ID:IYmUzHXY0
>>924
色ずれは、そぼろさんのColorShiftとか


照明は「180度全体」の意味が分からん 

文字通り180°(モデルの片面のみ)に光が当たるなら
MMD標準の照明が普通にそういう性質だから
照明位置をモデルの正面にすれば前面180°は明るく、裏の180°は暗くなる

360°の間違いならSpotlightやPanelLight等でモデルの両側から照らす

光源を中央に置いて全方位を照らすという意味なら点光源を使う(HgPointLightなど)

927名無しさん@ダヨー:2019/04/04(木) 03:31:17 ID:uS/wgETY0
>>924です
>>925-926
ご指摘の通り照明180°は360°のミスです汗
ごめんなさい

ちなみにエフェクトはスポットライトとColorShiftの二点が自分の欲しいものに該当してました
お陰で動画作成を進められます
ありがとうございました

928名無しさん@ダヨー:2019/04/04(木) 04:07:46 ID:KdYBQ7S60
>>924
色ずれを起こすエフェクト>
ray-MMD導入してray_controller.pmxも入れる。
モデル操作「ray_controller」表情操作 まゆ欄 「Dispersion」スライド右へ

ray-MMD以外の単独エフェクトではcheaplens(そぼろさん)

後ろ側のモデルにも光が当たる>
自分でライトを配置する
くっきりした感じにしたいなら spotlight.pmx
柔らかい印象にしたいなら pointlight.pmx

をy=15,Z=50くらいの位置に置く
ray付属のspotlight.pmx、単独エフェクトだとHgspotlight.pmx(針金pさん)は
外部親設定で光の投射方向をモデルの頭ボーンを指定する事ができる。

929名無しさん@ダヨー:2019/04/04(木) 12:40:06 ID:uS/wgETY0
>>928
詳しく有難うございます
pointligh使いやすかったです
その他頂いた情報も今後の参考にしますね

930名無しさん@ダヨー:2019/04/05(金) 16:56:44 ID:7JJ/A3ik0
MMEで自作シェーダーを付与したモデルだけ、MRTを行いたいのですが、

texture ColorBuffer : RenderColorTarget<float2 ViewportRatio={1.0f,1.0f}; string Format = "A8R8G8B8";>;

technique AAAA < string MMDPass = "object"; string Script = "RenderColorTarget0= ;" "RenderColorTarget1= ColorBuffer;" "RenderDepthStencilTarget= ;" "Pass = DrawObject;"; >

といった感じのスクリプトを設定した所、
デフォルトのレンダリングターゲット自体に何も描画されなくなりました。

"RenderColorTarget1= ColorBuffer;"
を外すとデフォルトのレンダリングターゲットには描画されます。

デフォルトのレンダリングターゲットと
デフォルトの深度ステンシルサーフェイスを使用したまま
MRTを行うにはどうすればよろしいでしょうか?

931名無しさん@ダヨー:2019/04/18(木) 01:13:28 ID:LHUW4V4I0
MRTのRT0ってデフォルトであって実はデフォルトでないんじゃないかと思う(とくにAAからみとかで)
なんでいちどなんらかの書き戻しが必要なんじゃないかな

932名無しさん@ダヨー:2019/04/19(金) 14:18:51 ID:NfLA44G.0
raymmdについて質問です ビームマンPさんが配布してくださっているボムエフェクトやらビームエフェクトを入れた後にraymmdを導入した所
ビームマンさんのエフェクトが描画こそするものの導入前と変わってしまいました、具体的には煙の色が白一色に変わったり、エフェクトにもmainfxを適用するのかな?と思いしてみてもエフェクトが描画されなくなったり
raymmdと他エフェクトを併用する場合必要な手順ってありますか?もしかして他エフェクトとは一緒に仕えないのでしょうか?

933名無しさん@ダヨー:2019/04/19(金) 18:55:18 ID:w4d/4aHE0
Ray-MMDについては同時に使えないエフェクトは多い
水面エフェクトやwalingfloorもダメだったし

ポストエフェクトはたいてい大丈夫

934名無しさん@ダヨー:2019/04/19(金) 19:46:23 ID:NfLA44G.0
返答ありがとうございます。
つまる所(ポストエフェクト以外は)使ってみないと併用出来るかは解らないって解釈でいいのでしょうか?
それとも使える法則とかはあるのでしょうか?矢継ぎ早で恐縮ですが知恵をお貸し頂けると幸いです

935名無しさん@ダヨー:2019/04/19(金) 21:04:31 ID:mJXjEMK20
「マーフィーの法則」

936名無しさん@ダヨー:2019/04/19(金) 21:16:00 ID:NfLA44G.0
使えると思ったものは使えない、つまりポストエフェクト以外は使用できないということですかね?

937名無しさん@ダヨー:2019/04/19(金) 21:50:59 ID:w4d/4aHE0
自分はプログラマーじゃないんでよくわからないのですが
RAYは改造元になったMMDのfull.fxのバージョンが古いらしい(自分自身意味を理解していません^^;;)というのを
”河合かも”というこれまたMMD界隈で評判の良くないプログラマの人が書き込んでいたのを覚えてます

938名無しさん@ダヨー:2019/04/19(金) 21:55:40 ID:Dt8VxZbM0
M4Layerで共存させたら?

939名無しさん@ダヨー:2019/04/19(金) 22:00:21 ID:w4d/4aHE0
水面エフェクトについては、
ぐるみぃさんがN2+Cshader用に改造したエフェクトを配布されているのですが、
これをRay-mmd上で使用したところ、共存できました。

940名無しさん@ダヨー:2019/04/19(金) 22:07:12 ID:w4d/4aHE0
Ray-mmdと水面エフェクト(水たまり)共存使用

エロ注意(iwara R18)
https://ecchi.iwara.tv/videos/prvmkcgoxuoonww9

941名無しさん@ダヨー:2019/04/19(金) 23:59:53 ID:4GtYS0cM0
こんな例えってどうだろう

MMDはアクリル絵の具をつけた筆で描いてるがシェーダーを変えるってことで水彩絵の具をつけた筆で描いたり油絵具をつけた筆で描いたりさせたり鉛筆で描いたりできる
だから同時にには使えない

M4Layerは元の画用紙の他にトレシングペーパーを別に用意してそっちに絵を描かせて重ねる
1枚はアクリル絵の具で描いて、別に1枚は油絵具で描くって事になるから共存できる

ポストエフェクトは一度描かれた絵に大して後から何かするものだからシェーダーと同時に使える

942名無しさん@ダヨー:2019/04/20(土) 20:03:18 ID:fmxK1ZjM0
932です返事が遅くなり申し訳ありません。
皆様のおかげでエフェクトにたいする理解が深まりました、>>941さんの例えも非常に解りやすかったです
便器になりましたありがとうございました。

943名無しさん@ダヨー:2019/04/20(土) 23:58:47 ID:fmxK1ZjM0
すいませんやはりよく解ってなかったです…
raymmdを使用した上でビームマンさんのオートスモークエフェクトを使用しようとするとエフェクトが白くなってしまい、
教えてくださった上述のm4Layerを使ってオートスモークのみraymmdの影響を受けないようにしたいのですが上手くできませんでした
行った手順はモデル読み込みraymmdの基本的な設定をした後にオートスモークとm4layerを読み込んでm4のマスクを使用するにしInvisibleMask.fxを
オートスモークに割り当てたのですが変化がありませんでした m4layerのマスク昨日の使い方やり方が間違っているのでしょうか?
ご鞭撻のほどどうかよろしくお願いいたします。
https://imgur.com/a/WUSEUa0 (画像上が本来のオートスモークの状態でしてこの見た目のままにしたいのですがraymmdを適用すると下の画像のようになってしまいます)

944名無しさん@ダヨー:2019/04/21(日) 00:02:02 ID:Iq.O0TYQ0
ちょいちょ誤字してて申し訳ないです… 942×便器になりました〇勉強になりました 943五行目×マスク昨日〇マスク機能 です失礼しました。

945名無しさん@ダヨー:2019/04/21(日) 00:58:40 ID:nr7/W6LI0
ID:w4d/4aHE0
エロ注意iwaraってここ全年齢板なんですがそれは
しかもなんでいくらアレな人だといっても無礼講でもないのにdisってんだ?
紳士なのはわかったが場所を考えろ

946名無しさん@ダヨー:2019/04/21(日) 04:49:20 ID:knYqxHbI0
>>943
とりあえずM4Layer入れないでrayにAutosmoke2入れて、照明弄るか視点移動して裏から見るかしてみて

947名無しさん@ダヨー:2019/04/21(日) 04:53:10 ID:knYqxHbI0
>>943
言い忘れた
ついでにM4LayerのLayerMaskRTだけど、合成対象のものにVisibleMask。
合成しないものにInvisibleMaskだから、使い方逆だよ。
さらにM4Layerの合成モードで加算とか乗算とかいろいろあるので、それによっても効果が変わるよ

948名無しさん@ダヨー:2019/04/21(日) 09:05:13 ID:Iq.O0TYQ0
照明を変更したら求めていたものに近くなりました 親身になって教えてくれてありがとうございました!

949名無しさん@ダヨー:2019/07/10(水) 10:06:27 ID:9jqOLgYk0
ポストエフェクト系でブラー処理を使ってなさそうなものでも
画面がボケるというか解像感が僅かに落ちる場合があるのですがどうすれば改善できるのでしょうか

950名無しさん@ダヨー:2019/07/10(水) 14:06:43 ID:gHVjXSjY0
あいまい過ぎてなんとも言えない
もっと再現可能なレベルで具体的に書いて

951<みく〜ん>:<みく〜ん>
<みく〜ん>

953名無しさん@ダヨー:2019/09/22(日) 10:52:21 ID:y2zPGh5Q0
ビームマンP

954名無しさん@ダヨー:2020/01/18(土) 01:21:11 ID:C9GV9K560
MMEの自動更新を入れるとクソ重くなるんですが、これOFFにしっぱなしでダメな
ことってあります?

955名無しさん@ダヨー:2020/01/18(土) 13:19:12 ID:QJ.MyEgk0
>>954
ないと思うが、自動更新をOFFにしたところで軽くなった気もしない

956名無しさん@ダヨー:2020/01/18(土) 13:22:52 ID:cxeKRy6o0
>>954
fxファイルのパラメータを
MMD上での変化具合を見ながら書き換えて調整したいときに困る

パラメータ決め打ちで使うならOFFでよし

957名無しさん@ダヨー:2020/01/19(日) 00:33:58 ID:agAeAolw0
>>955 >>956
あー、自動更新にはその効果があったんですか

シェーダー入れてモデルもたくさん読み込ませすぎたのかわからんのですが
それでも20〜30fps以下くらいで再生できてたもんが、ある時3fpsとかになって激重で
困ってたんで、なんかいろいろいじってたらFPSがあがったもんで・・・

958名無しさん@ダヨー:2020/02/11(火) 13:41:17 ID:MynEiwBo0
ikLensghostについてですが
モデルが光源を横切ると周りに広がっている光も消えて
結果的に画面ほぼ全体がチカチカしてしまうんですが、
周りの光をそのままにする方法ってないでしょうか?
Lensghost系のエフェクトを使ってるように見える動画でも
チカチカしてないのもあるんですが、ああいうのは
どうやってるんでしょうか?

959名無しさん@ダヨー:2020/02/11(火) 14:44:32 ID:25qMU/IU0
>>958
ObjectMaskRTタブで光を貫通させたい遮蔽物(つまりモデル)のチェック外す

960958:2020/02/11(火) 15:33:07 ID:MynEiwBo0
ん〜、それだとモデルを貫通して光の中心が表示されちゃいますよね。
光の中心にモデルが重なったときに光が貫通せず、
かつ周りの光が消えない方法を探してます。

961名無しさん@ダヨー:2020/02/11(火) 18:53:53 ID:25qMU/IU0
それだとモデルの遮蔽を消して光が貫通した映像をベースにして
別撮りかM4layerで光がかぶってないモデルを上書き描画するかな

ただ、モデルの輪郭部分で光がブツ切りされるから不自然になるよ

ttps://i.imgur.com/Yjr1lXj.jpg

モデルの周りに実際に光の帯が伸びるゴッドレイと違って
レンズゴーストはレンズ内の反射であって
モデルの周りに本当の光が照っているわけじゃないから、
カメラがモデルの影に入ったら(=光源がモデルで遮られたら)
光学的にはレンズゴーストは出ないのが正しい

映像に嘘をつかせるのは手間がかかるし不自然さを隠すのは難しいけど
まあがんばってくれ

962名無しさん@ダヨー:2020/02/11(火) 19:02:38 ID:25qMU/IU0
ちょっと補足

モデルが光源遮って後光が差してる表現ならゴッドレイ使うほうがいいし

どうしてもレンズフレアやゴーストを出しっぱなしにしたいなら
光源を遮っても本来消えるはずの周辺光だけ残る、なんて不自然なことをしようとするより
カットごとにモデルの影にならない位置に光源を動かすほうがたぶん楽だと思う

963958:2020/02/11(火) 21:07:28 ID:MynEiwBo0
ありがとうございます。
光源が遮られたらゴーストは出ないのが正しいんですね。
遮られるカット毎に光源を移動するのと、
ゴッドレイについても試してみようと思います。

964名無しさん@ダヨー:2020/02/19(水) 22:35:21 ID:O7s09s8A0
すみません。どこで見たのかは忘れてしまったのですが
ray-mmdあててリアルタイム再生すると、60fps出てでも動きがパラパラしてて
滑らかでないように見える、というのが私のところでもでているようで
気になり出すと夜も眠れません。
物理演算の都合というわけでもなさそうです。
何かヒントになるような情報はないでしょうか?

965名無しさん@ダヨー:2020/02/20(木) 05:43:15 ID:FgvTcifE0
>>964
動画出力->MP4にエンコードして、その症状が出てるままなら問題だけど
リアルタイム再生だけなら実用上は問題ないんじゃないの?
MMDは動画を作るためのツールなんだし
モーション修正に支障が出るようなら問題だけど

966名無しさん@ダヨー:2020/02/20(木) 22:08:01 ID:SWot5qn.0
>>965
> リアルタイム再生だけなら実用上は問題ないんじゃないの?
> MMDは動画を作るためのツールなんだし
やあやあ、それは重々承知の上でのことでして…

動画上げずにリアルタイム再生して満足している同好の士がおられましたら
何卒知見を拝借したく。

967名無しさん@ダヨー:2020/02/20(木) 23:16:34 ID:SWot5qn.0
当方の知見についてですが、
描画遅延を最小化するドライバーオプション(NVIDIA only?)を有効化すると
ray-mmdに限らず重いエフェクトを当てたシーンは一律に動きのキレが上るので
方向性としては間違っていないのではないかと思っています
ray-mmdがDefferedShadingを積極的に使っているのが一因なのではとも思っているのですが
じゃあどうすればよいかというと、TITAN RTX買うくらいしか…
あと感覚的な問題なんで、アルコール等の暗示で誤魔化すとかもしてます

968名無しさん@ダヨー:2020/02/21(金) 02:53:25 ID:xO5oWW8E0
紳士?自分語りとかいらないです
酔いで誤魔化すならshader自体をより軽いものにすれば?

969名無しさん@ダヨー:2020/02/21(金) 23:55:19 ID:dxJcKumA0
紳士的な匂いを嗅ぎとったのでしたらお詫びします
また、自分語り的な意図はなく、情報を求める前の礼儀として
話したと思って頂けば幸いです

970名無しさん@ダヨー:2020/02/21(金) 23:57:59 ID:dxJcKumA0
>>968
紳士的な匂いを嗅ぎとったのでしたらお詫びします
また、自分語り的な意図はなく、情報を求める前の礼儀として
話したと思って頂ければ幸いです

971名無しさん@ダヨー:2020/02/22(土) 00:17:37 ID:0c9qSwvs0
動画出力用途で作られたソフトに用途以外の性能を求めるのは違わなくね?
元々PVを作る為のソフトだよね

MMEも本来の動作からかけ離れた物だし、MMDの制御を乗っ取って
描画を奪っててどのくらいのオーバーヘッドがあるのかも分からないものだよね

それが動いて当然だとかハードウエアのスペックを引き出せるのが
当前とか言われても本来想定されてない要素が多すぎて
本当に何で動いてるのか誰にも説明が付かないんじゃない?
しかもDirextx9だし

972名無しさん@ダヨー:2020/03/08(日) 17:47:50 ID:IKUm2GX60
Raymmd(1.5.0)について質問してもいいでしょうか?
Ray.xをMMDに読み込むと、「MMEのリセットに失敗しました」とエラーを吐いて強制終了してしまいます
同時にデスクトップに「グラフィックハードウェアのアクセスがブロックされました」とも出ます
MMDのバージョンは9.32(x64)
MMEは0.37(x64)
PCのスペックは以下です
Intel(R) Core(TM) i7-8565U @1.80GHz
RAM 8.00GB
64ビット
Windows10

Raymmd1.3.1をDLしてみたところ問題なく使えました
最新バージョンはPCのスペック的に?使えないということなんでしょうか…?
どなたか分かる方教えて頂けないでしょうか

973名無しさん@ダヨー:2020/03/08(日) 19:23:37 ID:7.Pkufh20
>>972
グラボのドライバーがタコいんでない?
専業メーカじゃないから古いアプリの互換性まで手が回ってないんだろ

974名無しさん@ダヨー:2020/03/08(日) 22:29:29 ID:IKUm2GX60
>>973
ありがとうございます


何が原因かは分からなかったのですが一応解決?しました
新規の状態で読み込むとエラー吐いて落ちるので、スカイドームと適当なエフェクトを読み込ませてpmmとemmファイルを作って、
それを開いて追加でray.xを読み込む形だといけました
謎ですが…

975名無しさん@ダヨー:2020/03/08(日) 23:55:39 ID:IKUm2GX60
と思ったけどやっぱりダメでした…
奇跡的に一回だけ成功したみたいです
私のPCでは厳しいんでしょう
潔く諦めます、失礼しました

976名無しさん@ダヨー:2020/03/09(月) 06:03:23 ID:OrNATnKI0
>>972
前に作った検証用データあるよ
(MMD+RAYMMD1.5.2のフォルダまるごと圧縮してZIPにした。サイズ64MBくらい)
これダウンロードしてみたら?
ttps://www.mediafire.com/folder/u2uiyho37z523/

使い方
1.
リンクからnewMMD.ZIPをダウンロード

2.
7-ZIPなどで解凍(WINDOWS標準解凍機能を使うとDLLがブロックされる事例がある)
ttps://freesoft-100.com/review/7-zip.php

3.
解凍して出来たフォルダの中にあるMikuMikuDance.exeを右クリ->開くでMMD起動。
4.フォルダ「Userfile」内の「test001.pmm」をMMD画面にドラッグアンドドロップ

上手く行けばこの画面になる
ttps://imgur.com/a/EIPBGLt

977名無しさん@ダヨー:2020/03/10(火) 00:00:55 ID:0iYkd5Ww0
>>976
ありがとうございます、早速やってみましたがだめでした
同じエラー文が出てMMDが強制終了してしまいました

Raymmdの配布ページのコメント欄を見たら、同じ症状が出てるような書き込みが結構あったものの、解決策はまだないみたいです…

978名無しさん@ダヨー:2020/03/10(火) 07:38:14 ID:Fs5pqQ0k0
>>975
その後モデルとかエフェクト追加したとか?
ノートPCグラボ無しはどうしても不利

979名無しさん@ダヨー:2020/03/10(火) 21:21:15 ID:itZ9jgzI0
再起動直後だとGPU用の連続した物理メモリが割り当てられたりするのかしら

980名無しさん@ダヨー:2020/03/10(火) 22:09:18 ID:0iYkd5Ww0
>>978
モデルを読み込んでメインシェーダーを割り当てたあたりで落ちましたね…
やっぱりノートだと厳しいですね

981名無しさん@ダヨー:2020/03/11(水) 04:39:23 ID:qer1WFkg0
ちょうどこの前、割と最近のRyzenノートでデスクトップで作ったプロジェクト動くか試してみたんだけど読み込めるけど表示が真っ赤で謎だった

各プロジェクト毎に専用のMMDのフォルダ作ってそこにプログラム含めて使用ファイル全部入れてるからファイル参照がおかしいとかはないしなんかあるんだろうね

982名無しさん@ダヨー:2020/03/11(水) 21:19:35 ID:N/XRpR0M0
>>981
表示が真っ赤になるのは、グラフィック命令がフルで搭載されてなくて端折られてるか、スペック不足で描画しきれてない

983名無しさん@ダヨー:2020/03/11(水) 23:18:11 ID:qer1WFkg0
>>982
なるほど
rayで結構盛ってるプロジェクトだったからスペック不足なんかね
納得が行ったよありがとう

984名無しさん@ダヨー:2020/04/21(火) 02:21:10 ID:tamnasYA0
針金PのFlockingでお魚の群れを動画の途中に入れようと思ってるんですが、お魚モデルが途中で消えてしまいます
一回再生をストップするとまた現れるんですが、やはり5秒ほどで消えます
さすがに9年も前のエフェクトでグラボ非対応とは思いたくないんですが、どうしたらいいでしょうか…
グラボはこれです ttps://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/products/10series/geforce-gtx-1060/

針金Pのれどめより
>VTF(Vertex Texture Fetch)対応のSM3.0グラフィックボードが必須

985名無しさん@ダヨー:2020/04/21(火) 02:54:12 ID:ZclYLXCE0
>>984
確かFlockingは新しいゲフォ系のドライバだと逆にうまく動かない

Flocking.fxの設定を↓にすれば綺麗な群れは作れないけどしばらく消えなくはなると思う

float CohesionFactor = 0.0; // 結合度(大きくすると近隣ユニットどうしが一つにまとまりやすくなる)
float AlignmentFactor = 0.0; // 整列度(大きくすると近隣ユニットどうしが同じ方向を向きやすくなる)
float SeparationFactor = 15.0; // 分離度(大きくすると隣接ユニットとの衝突回避度が大きくなる)
float SeparationLength = 0.0; // 分離判定距離(大きくすると隣接ユニットとの衝突回避行動をとりやすくなる)

986984:2020/04/21(火) 03:20:12 ID:tamnasYA0
>>985
ナンテコッタ…………

ありがとうございます、とりあえずお魚を表示させたいシーン中は消えずにすみました
でも最初から再生するとだめなので分割で出力した方がよさそうですね…

987名無しさん@ダヨー:2020/05/05(火) 18:57:06 ID:Kuh.iEPQ0
【CPU】 i7-6700(3.40GHz)
【メインメモリ】 16GB
【GPU】 GeForce GTX 1060 6GB
【OS】 Windows 10 Home 64ビット
【MMD Ver.】 Ver 9.31x64
【MME Ver.】 Ver 0.37x64

ray-mmd1.5.2を使用しています
RectangleLight(with_shadow_very_high)でモデルを明るくしようとしたのですが
画像赤丸部分のようにギザギザの影が出てしまいます
ttps://i.imgur.com/Q0MsFdS.jpg
美影やセルフ影操作のスライダーをいじっても特に変化ありませんでした
画像には映っていませんがスカイボックスとステージは読みこんであります
excellentshadowのように影をきれいにするにはどの数値をいじればよいのでしょうか?

988名無しさん@ダヨー:2020/05/14(木) 20:02:05 ID:UYgnbyHQ0
これは今まで何回か質問してなお解決しなかった問題だからただの愚痴なんだけど
シェーダー当てると両面材質の部分に線が現れる現象ほんと勘弁してほしい
唯一線が出ないのがN3+Cシェーダーだけど、それ以外はほぼ全滅でトゥーン系の表現とかしたくてもできない
エッジは設定してないしアンチエイリアスをMMD標準のほど綺麗にかけられるエフェクトもないしわたり氏の現象確認セットも効果ないし(´・ω・`)

989名無しさん@ダヨー:2020/05/16(土) 18:06:20 ID:.Z.ir7IU0
【OS】Windows10 64bit
【CPU】intel Core i7-8700
【メモリ】16GB
【グラフィックボード】Ge Force CTX 1070 Ti
【DirectXのVer】DirectX 12
【MMD Ver.】Ver9.31 x64
【MME Ver.】Ver 0.37 x64

【エフェクト名】ドロップシャドウ(DropShadow_0_3)
【配布元】ビームマンのエフェクト置き場 ttp://www43.atwiki.jp/beamman/
【配布動画】ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19160219

リドミや配布動画を拝見しましたが、
解決に至らなかったので質問させてください。

ビームマンPさんのDropShadowのシルエットをモデルの後ろに表示したいのですが、
モデルの前に表示されてしまいます。

座標をいじってもモデルの後ろには表示されませんし、
アクセサリなので描画順を変更しても変わりません。

他の方々を見ていると特に問題なく表示できているようなので
何か見落としがあるのだろうと思うのですが、
どこでつまづいているのかもわからないので、
お力を貸していただけたらありがたいです。

990名無しさん@ダヨー:2020/05/16(土) 18:52:37 ID:4SUSujsw0
>>989

>描画順をモデルより前に指定しておいて下さい。

アクセサリ描画順の編集でreadmeのコレちゃんと設定してるか?

「n番目のアクセサリはモデル描写後に描写」のところが1なら
リストの2番目以降のアクセはモデル後描画になるから
DropShadow.xを1番目に置かないとダメだぞ

991名無しさん@ダヨー:2020/05/16(土) 19:20:36 ID:.Z.ir7IU0
>>990
ありがとうございます、解決いたしました。
おっしゃるとおり、描画順の順番の問題でした。

アクセサリ描画順を他エフェクトを試した際
「0番目より後のアクセサリは〜」に変更しそのままにしていたため、
描画順を1番目にしていたもののモデルの前に表示されなかったようです。

相談にのっていただきありがとうございました。

992名無しさん@ダヨー:2020/05/16(土) 19:23:33 ID:4SUSujsw0
990踏んだので次スレ

ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1589624497/

993名無しさん@ダヨー:2020/05/23(土) 13:48:31 ID:eBQqnyDE0
モーションブラーの質問です。
動いてる物全てにかけるのではなく特定のモデルのみにブラーをかける方法はありますか?
(そぼろさんのモーションブラーver3を使っています)

994名無しさん@ダヨー:2020/05/27(水) 01:00:19 ID:i.K5TdVk0
>>993
mmefect->エフェクト割当で
「VelocityRT」というタブができているので、チェックを外せばブラーはかからない
サブセット展開すれば材質単位でオンオフできる

995名無しさん@ダヨー:2020/05/27(水) 22:13:10 ID:Ny967OPY0
解決しました、ありがとうございます。

996名無しさん@ダヨー:2020/05/30(土) 00:27:06 ID:5oA8jItE0
MMDで背景AVIを設定したとき、背景が特定の(全部でもいいのですが)ポストエフェクトの影響を受けないようにする方法はありますか?
N3+Cのソフトライトエフェクトのせいで背景AVIがよく見えないのですが、モデルのみ出力してあとから合成するとどうしても画面になじまなくて困ってます


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板