したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MikuMikuDance初心者質問スレ part13

1名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:07:07 ID:l/M6/xjo0
■MikuMikuDanceを扱う上での初心者向けのスレです
概ね、質問には経験者や上級者が真摯に答えてくれます。
※age進行でどうぞ。回答者はマタ〜リとお願いしますね。
回答者にも回答の義務は無いので、場合によってはスルーの余裕を持ちましょう

質問する側も回答する側も、書き込む前に>>2-3を見て、内容を整理してください。
質問する前にwikiを読んでおくと知りたいことが見つかることがあります。
VPVP Wiki( http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/ )

・はじめまして
・基本操作
・各種エラー
・なんかおかしい…?
・こうしたいのにできない???
・これは仕様?

■モデルデータ改造関連はモデリング関連スレやPMDEditorスレへ
【MMD】モデリング関連スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1315336096/
PMDEditor Part.2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1313991235/

その他必要に応じて誘導

前スレ
MikuMikuDance初心者質問スレ part12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1329482249/

6461:2012/05/10(木) 14:46:14 ID:vWFEzjiw0
>>63

ひ、光りました!!
セルフシャドウだったとは。
ありがとうございますm(__)m

65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 15:28:20 ID:jZE6V/iQ0
いやいや、オンでも光るのが普通なんだけどね。

66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:21:01 ID:RyqQHdHc0
すいません質問なのですが、走るモーションで再生時にはしっかり前に進むのですが
フレーム編集のボーン IK 表示 表情等の全部を登録して保存したにも関わらず
モーションを読み込んで再生すると若干巻き戻されてしまうのですが、
原因は何でしょうか?

67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:40:53 ID:nZ5atRpo0
>>64
バーナビーモデル添付の説明書にセルフシャドウ切れって書いてあるぞ

>>65
ObjectLuminousのサンプルでミクとステージ光らせてみたけど、セルフシャドウ有りだと光らないよ

68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:44:20 ID:nZ5atRpo0
>>66
IKをOFFにしてモーション作らなかった?
IKのON・OFFは保存できないよ

69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 18:13:26 ID:RyqQHdHc0
>>68
配布されている走るモーションに新たに別のモーションを付け加えるつもりで
作成してたのですが、全くIK関連には触れてませんでした
IKをオフにすれば付け加えたい部分は巻き戻らずに済むのでしょうか?

70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 18:41:35 ID:C0Pb575I0
>>67
うちでは別にセルフシャドウ切らなくてもミクさん光るなぁ。
対象オブジェクトをオフスクリーンに描画してボカして加算合成するエフェクトだから
セルフシャドウ全然関係無いはずなんだが。
グラボとの相性なのかな。

71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 19:15:10 ID:nZ5atRpo0
>>69
IKは関係ないみたいだね
元の配布モーションが何かわかればアドバイスしやすいよ
確認:巻き戻りってモーションが数フレーム前に戻ったようになるで良いんだよね?

72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 19:23:24 ID:nZ5atRpo0
>>70
AutoLuminousで改造モデル使えばセルフシャドウONでも光るんだけどね。
ObjectLuminousのOL_Selector1.fx修正してモデルに適用してるとセルフシャドウOFFでないと光らない

>グラボとの相性なのかな。
そんな気もしなくはない。ちなみにグラボはRadeonHD6670
あとOL、MMEVer0.26以降で背景が黒くならなくなった。

73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 20:03:43 ID:RyqQHdHc0
>>71
>>確認:巻き戻りってモーションが数フレーム前に戻ったようになるで良いんだよね?
はいそうです、手を加えて再生して数フレーム前に戻るのを直しても、保存したのを読み込んで使うと
また戻り始めたりするのです。

元の配布モーションなのですが、何年か前に動画で上がってた歩き ステップ 走りモーションの詰め合わせされた
動画で拾った物なのですが、どこにあったか覚えてないのでわからないんですよね・・・:

74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 20:15:15 ID:V6xZZAj.0
MikuMikuDance】 歩いたり走ったりスキップしたり ver2.1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14977206

これ?

75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 20:57:19 ID:RyqQHdHc0
それです;見つけてもらってありがとうございます

76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:33:09 ID:nZ5atRpo0
>>75
途中から途中(100-200フレーム等)を切り出して使ってるんだろうけど
切り出す前に、切り出すフレームの最初と最後で、すべて選択してフレーム登録やった?

77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:38:12 ID:N6KADFLA0
質問させて下さい。
モデル一体を表示させ、LightBloom.xを読み込んで説明書通りに操作したのですが
地面と平行な白い一枚の板(?)が出ただけでした。
XやZの数値をいじっても光るなどの変化は無く、
板が普通のアクセサリのようにあっちこっち移動するだけです。
同様の例がないか検索してみても見つけられないのですが、
これは単にPCのスペックが低いためでしょうか…

MMDVer.7.39dot
XP Home Edition Version 2002 SP3
Inter(R) Celeron(R) CPU 2.80GHz
504MB RAM

MMEはメモリ不足で使えません。
とにかく光らせたくて、.xなら使えるんじゃないかと期待していたのですが。

78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:49:56 ID:jZE6V/iQ0
・・・MMEが使えないのにLightBloomが機能するわけないだろ。
その板ポリはXファイルの中身そのもので、エフェクトファイルが
MMD上でオフスクリーン描画するための媒介。

79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:07:49 ID:.1Urhs.M0
>>77
MMEについてはビデオカードの問題でメモリの問題じゃないと思う
まあ、7年前くらいのエントリーモデルのスペックだから重たい作業は向いてないかと
あと、光らせたい部分だけ別に出力して他の編集ソフトで光らせて合成するという方法もある

80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 01:43:08 ID:PbilP5L20
>>77
そのPCで3DCGをしようとする事が
そもそも間違っていることに気づけ

81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 01:49:33 ID:cC9FJGKY0
>>78
横から失礼
板ポリ消す方法あるの?

82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 02:02:53 ID:FhqKpoRI0
>>80
秋葉原行ったら数千円で買えるPCでもこれくらい普通にあるよな…

83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 02:32:29 ID:dx.z2b7s0
>>81
MMEを動作させると板ポリは見えなくなる。
聞きたいのはエフェクトが被って描画との兼ね合いで板ポリが浮かび上がる事か?
MMEの割り当て→ポストエフェクトの割り当てタブ→板ポリが浮かび上がってるエフェクトを非表示
で消える

84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 07:06:52 ID:FN83GBC20
うちのCeleronさん(743?)は、ふつーにMME使えるけどなぁ?
DynabookMX/33 2010春モデル
メモリ2GB

TrueCameraは無理だったけどw

85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 07:13:48 ID:GgJWzIC20
77です。皆さんありがとうございます
やはり「そもそも間違い」レベルなんですね

>>79
確かにビデオカードの問題でした
>光らせたい部分だけ別に出力して他の編集ソフトで光らせて合成
具体的な方法を教えてくださってありがとうございました

86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 09:00:47 ID:nDfgoc7s0
質問させてください
MMDで開始・終了フレームを指定せずに再生を行った場合
再生が自動で終わる場所は決まっているのですか?
見たところ、フレーム表示枠に表示されている一番右端のフレームまでだと思うのですが
その認識で合っていますでしょうか

87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 09:16:33 ID:juirhHZE0
カメラやモデルのキーフレで一番後の登録されたとこまでだと思う
確か一回でも登録すればそこまで再生されると思う
カメラを2000フレームくらいに登録して
モーションを200フレームくらいまで作った状態だと
2000フレームまで再生って感じだったかと
で、そのあとカメラのキーを消しても2000フレームまで再生される感じ

88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 09:44:56 ID:jFoufoTE0
>>87に付け加えると「手動で登録されたところまで」なのでコピペでキーフレームを増やした場合はコピペ部分の最後まで再生されないことがある
その場合は最後のフレームだけもう一度登録しなおせばそこまで再生されるようになる

89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 10:23:24 ID:nDfgoc7s0
>>87,88

なるほど、わかりやすいご説明ありがとうございます
右端ではなく、手打ちでキーフレーム登録された箇所までなのですね
これ以上フレームが登録されていないのに再生が止まらなかったり
逆にフレームがまだ登録されているのに再生が止まったりしたので、
どういう仕組みなのか不思議に思っていました

御二方ともありがとうございました

90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 16:53:24 ID:cC9FJGKY0
>>83
おぉ、ありがとう

91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:37:07 ID:1LnuJ1F60
IKを組んでも、移動ボーンと共存する方法があるらしいのですが、どのように組むのでしょうか?
髪やムチのような物理演算がかかっているものにも組めるのでしょうか?

92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:40:36 ID:PsoUaBoM0
多段化してそっちにIK組めばいいんじゃないかな
腕IKみたいに

93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 02:33:20 ID:VNtaD00E0
質問です
モーションのAVI出力ができないのです
MMDxShow.dllファイル読込失敗との表示が出ますが
Dataフォルダ内にそのファイルはあります

以前のスレッドを見たところ、Windows2000以下では…との話でしたが
私はWindows7を使っています

C++など探した限りの方法を試みましたが、結局未解決のままです
Windowsコマンドプロセッサによると、操作可能なプログラムとして認識されていないとのこと

どなたか打開策をご存じないでしょうか

94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 03:10:39 ID:pT9NkZZk0
下位互換機能に認識させる・・・だったかな?

95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 03:20:15 ID:YM7ChzbI0
MMDxShow.dllを右クリックからプロパティで
「実行のブロック」みたいなチェックが付いてたりしてないかなぁ・・(不正確でスマヌ)
ネットから落としてきた物を安易に実行できない様にデフォルトで付くようになってたはず。
それがついてたら、チェックをオフにしてOKで行けるんじゃないかと。

96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 03:42:09 ID:SCAgw2t.0
>>93
Win7 Pro 64bit使ってるけど、特に何もしないで動作してます。
念のため、別フォルダに新たに解凍して確認しました。

MMDのバージョン書いて無いけど 7.39dotですよね?

DL失敗してファイルが壊れていたとかないですかね。
手元のは更新日時が2011?年?10?月?25?日、??5:25:00で、ファイルサイズ61,440バイトです。

97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 10:55:37 ID:iu7hU2l60
もしかしたら板違いかもしれませんが質問させてください
外壁に窓のある部屋を作っています。
配布した時に人によっては要らない、場所を変更したいという場合用に
透明アクセサリで貫通穴の位置を変えられる事が出来れば良いのでは?
と考えたまでは良かったのですが、その先に進めません。
モーフなどで開閉するのではなく、必要なときに貫通穴、いらなければ付けない
そういった使い方できないでしょうか?

9893の人:2012/05/12(土) 11:02:25 ID:VNtaD00E0
みなさんありがとうございます
>>94さん
Win2000と書かれたバッジファイルで、互換機能をめくらめっぽう試してみましたが、だめだったんです

>>95さん
実行のブロックは確かについていたので、最初のエラーがでたあと外したんですが…うーん…

>>96さん
バージョン情報を書き漏らしてしまい失礼しました
それで間違いありません

ファイルが破損している可能性はあります
以前紹介されていたC++の再頒布のものをダウンロードしてあけてみたところ、構文エラーがあるとのことです
しかし、自分のzipファイルを友人に送って確認してもらったところ、そちらでは正常に機能したそうなんです

関係がないのかもしれませんがもう一つ
最初ダウンロードした時には、MMDxShow.dllファイルは歯車の表示があったかと思います
ですが、エラーの確認を進めていくうちに、歯車ではなくコマンドプロセッサの黒い画面のマークになって
もう、変えられなくなってしまいました(それを友人に送ったところ、歯車マークがついていたというのです)
また、プロパティのファイルの説明も
アプリケーション拡張…という表示から、DLLファイルという表示になってしまっています

99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:08:54 ID:MC91KCp.0
>>97
こんな感じでやればいいじゃね?
http://dl.dropbox.com/u/61019815/MMD/anaaki_test.pmx

100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:12:06 ID:MC91KCp.0
途中で送信しちゃった
透明窓をボーンで移動可にしてモーフで縮小・拡大すれば配置もサイズの自由にできると思う

101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:14:02 ID:8oXHyfa60
>>97
要するに↓の動画の部屋みたいにしたいの?

【MMD】ギミックルームとりあえず完成
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13697824

だったら紳士枠で調べれば判ると思うよ。
透過材質を下の方に持っていくと透けるはず、確か。

102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:24:02 ID:MC91KCp.0
>>98
この辺は試した?

UACにブロックされてる
・ダウンロードしたzipファイルのプロパティからブロック解除して解凍し直す。

DirectX9.0の最新版ランタイムをダウンロードする
・DirectX End-User Runtimes (March 2009) - 日本語
 http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=0CF368E5-5CE1-4032-A207-C693D210F616

あと出力形式はなんにしてるんだろう?

10393の人:2012/05/12(土) 12:07:02 ID:VNtaD00E0
>>102さん
おおお!ありがとうございます!無事出力できました!
zipファイルプロパティのブロック解除を忘れていました
これは盲点でした…
ブレーカーを落としてパソコンが動かんと言ってるようなものですねorz
お恥ずかしい限りです

これからは気を付けたいと思います
本当にありがとうございました!

104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 16:10:46 ID:4yRgpLhE0
質問です。
自作モデルの髪に物理演算を設定したのですが、
らせん状に巻いている髪がジョイントの部分で伸びきって垂れてしまいます。
地面までついてしまうわけではないし、
接続剛体設定もおかしくはないと思います。
ジョイントの回転制限をヒトケタ台まで下げると若干伸びなくなります。
どうすれば、髪が伸びずにきちんと巻いたままで物理演算できるでしょうか。

105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:41:54 ID:pT9NkZZk0
>>104
詳細不明じゃなんも解らん
ボーン・ジョイントの配置のわかるモデルのスクショと
ジョイントのパラメータの数値が解るスクショ貼って。
なんとなくジョイントのY軸の移動制限にでかい数値が入ってる気がするけど

106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:44:02 ID:b3K3CBkE0
>>104
髪のポリゴンに沿ってらせん状に剛体が入ってるのでしょうか?
たとえば重音テトなんかだと、いろいろなモデラーさんのモデルを見ると
巻き髪のらせんの中心に、縦一列に剛体が並んでいるものが多いみたいです。

107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:46:52 ID:4yRgpLhE0
>>105
>>106
回答ありがとうございます。自己解決しました。
回転制限の値を1よりも更に小さくしたら普通に動いてくれるようになりました。

108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:19:06 ID:G2aA0IG60
>>92
多段化したボーンにIKを組むことができるんですか。
腕IK多段化、というキーワードで調べてみます。
ありがとうございました。

109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:35:45 ID:yGOcF5Fg0
泥沼だけどね。

110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:15:36 ID:zRHceX6I0
質問です。
画像に吹き出し(出来ればギザギザのヤツ)をつけたいのですが、
何かオススメの画像編集ソフトかアクセサリって無いでしょうか?

111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:25:32 ID:yGOcF5Fg0
>>110
【MikuMikuDance】吹き出しアクセサリを作ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6318834

【MikuMikuDance】吹き出しアクセサリの使い方説明
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6383262

とか。
何かまだあった気もするけど思い出せない。

112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:28:03 ID:zRHceX6I0
>>111さん、ありがとうございます。
しかし、このファイルのある場所にたどりつけないんですが…。

113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:35:47 ID:jBTjLQic0
吹き出し 素材でクグって加工して使え

114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:41:57 ID:yGOcF5Fg0
>>112
おろ?消えちゃってるのか。

じゃ、これとか

http://bowlroll.net/up/dl1398

115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:48:04 ID:.eiEGOC.0
ちょっと教えて下さい。PMDEditor(PMD編集モード)でモデルを読み込んだところ、スフィアの欄の下に"サイズオーバー"と書いてありました。これは何のサイズのことを言っているのでしょうか。誰か分る方教えて下さい。

116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:50:10 ID:jBTjLQic0
ファイル名のバイト数

117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:51:13 ID:zRHceX6I0
>>114様ありがとうございます。
これで頑張ってみます!
>>113様もありがとうございます

118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:56:48 ID:.eiEGOC.0
>>116
すみません。もう少し詳しくお願いします。

119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 18:09:56 ID:k9N5eamA0
>>118
「ファイルの名前が長い」ってだけの事。
PMDデータはファイル名を持ってる領域の長さが小さいので
c:\〜〜\〜〜\〜〜\〜〜.sph みたいになってたりすると確実にオーバー。
基本的にはpmdとsphとかは同じ場所に置く事にして、
ファイル名の部分は 〜〜.sph だけ にするのが良。

120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 18:13:25 ID:yGOcF5Fg0
>>118
名前短くするだけで直るよ。

121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 18:16:44 ID:.eiEGOC.0
ですよね。でもファイル名は7文字(.spaの文字数は除く)しかないのに、サイズオーバーと出てしまうんです。もちろんc:\〜にもなっていません。どうしてですかね。

122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 18:26:54 ID:kakegVYY0
>>121
テクスチャ名・スフィア名の合計が半角英数で18文字以内でないとだめ
内部では「xxxxx.png*xxxxx.sph」となるらしいので*も含めて19文字以内

123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 18:31:01 ID:.eiEGOC.0
あっ!!テクスチャ名も含むんですか。知りませんでした。試してみます。ありがとうございました。

124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 18:47:53 ID:Fhgxcz6c0
背景にaviをながす上で、
フレーム100-200はAの動画、200-300はBの動画というように
複数の動画を切り替える方法はないでしょうか?
もしくは、1つの動画しか使えなくても、指定したフレームから
スタートできれば、後で編集できるのでその方法でも結構です。
ご教示いただけないでしょうか。

125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:07:46 ID:jBTjLQic0
>>124
ない
結合するなり余白挟むなりで事前に編集しとけ

126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:57:36 ID:YRHEBqyo0
>>124
最初に背景用動画を編集して作るべし
フレーム長すぎて無理な場合は、MMD側を分割して作れば良いかと

127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:00:00 ID:wcHn.xZw0
出力が別でいいのなら
100-200フレーム目をAで出力した後
200-300を背景AVIでBを読み直してからその範囲だけ出力すればいい

128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:52:59 ID:laTrd2Mo0
>>125-127
ありがとうございます。結局出力を別にして対処しました。
が、新たな問題が・・・
screen.xに動画の一部(動画が拡大されてるみたいです)しか表示され
ないのですが、これは、screen.x側の問題でしょうか?

129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:20:51 ID:S5UcMfD.0
そういえば、モデルデータといえばpmd,pmxと二種類ありますよね。それぞれメリット、デメリットてあるんですか。どう違うんですか?

130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:25:37 ID:OVaAzTaA0
>>129
色々ありすぎる。
最大頂点数も全然違うし、使えるモーフも増えるし。

131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:57:52 ID:wPmk4Qts0
>>129
いろいろ機能が増えているので、ここ見るのが早いと思う
VPVP wiki PMXの概要
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/284.html

132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:48:07 ID:HecjUJy20
遅くなってすみません。こんなに違うんですか。知らなかった。でもpmxはMMD専用と言うことは将来的に一般化されたりしますかね。

133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:56:08 ID:EPh0.0jE0
いやpmdもMMD専用だよ

134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:05:15 ID:pLfuiM7E0
>>133
まあまあw

>>132
MMDで最初にモデルデータとして作られたのが拡張子「PMD」のデータ
それに問題点の解消や機能やデータの拡張、追加されたのがPMX規格
これから作られるモデルは、PMXの方が多くなるだろう、とは思われるね

135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:05:58 ID:ozDLjgYM0
MMDだけで言えば一般化するんじゃない?
最近、pmxモデル増えてきてるし。

136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:12:09 ID:HecjUJy20
なるほど。となると機能面ではPMXの方が良さそうですが、PCへの負担、ヌルヌル感(操作的に)はどうなんでしょう(wikiにfpsの話が書いてあったので)。変わらないですかね。

137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:16:00 ID:ozDLjgYM0
>>136
モデルによって違うとしか…
頂点やボーン、モーフを最大限まで使ったpmxなら影響ありそうだけど
普通のモデルをpmdからpmxにしたくらいだったら全然変わらない(個人的な感想)。

138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:30:48 ID:pLfuiM7E0
>>136
PMD、PMXの違いはぶっちゃけ「どういったデータをどう格納するか」という規格の違い
MMDに読み込まれてしまってからのデータの扱い先は基本的に一緒、PMDだから、
PMXだから、といって大きく変わる訳ではない

まあ、PMXの方がより大量のデータを収納できるという事はあるが、それはPMDだから
PMXだからという問題ではないわな
PMXだから限界目いっぱいまでデータを収納しなきゃならん決まりがあるわけでなし

139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:39:21 ID:HecjUJy20
そうですか。色々勉強になりました。ありがとうございました。

140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:59:13 ID:6EvxwUkQ0
ビームマンPのParticleEXを読み込むと
モデルに設定しても地面に表示されたまま動かないんですけど、
グラフィックボードが対応してないという事ですか?

141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:12:18 ID:JFZIMgSk0
>>99->>101
回答有難う御座いました。頂いたサンプルを元に自分の方でも試してみたのですが、
材質の順番変えたり、ポリゴンの裏表を反対にしたりしましたが、結局穴があきませんでした。
もう少し頑張ってみようと思います

142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:43:21 ID:t.o5FqVs0
>>137
いや、PMXのが処理重い。
1、2体では感じなくても5,6と増やしていくとPMDだった時と比べてガクリと落ちるから

>>140
テンプレ埋めてスペック書け。でなければ愚痴と見做される

143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:02:50 ID:yGMsO2is0
>>140です
MMD7.39.
Vista HomePremium
Intel(R)Celeron(R)CPU 530@1.73GHz1.73GHz
RAM 2.00GB
Intel(R)965ExpressChipsetFamily

144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 07:06:28 ID:xHDFDyGs0
>>142
> 1、2体では感じなくても5,6と増やしていくとPMDだった時と比べてガクリと落ちるから

それ同内容のpmdとpmxでもそうなるということですか?

145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 09:08:53 ID:24Ml4XTQ0
>>144
レアv1_12をPMXに変換で試してみたけど、10体でpmd:76fps、pmx:57fpsだった。
CPU使用率が1個だけ100%近くになる。

146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 09:36:01 ID:XMITITs.0
そんな使い方する事って滅多にないし、あんま気にしなくて良いな。

147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 10:21:16 ID:1q1vDF.M0
PMXはIK計算を精密にするためにループが多いんだっけ?
例えばループ値が3だとPMDは3回だけ、PMXは3回以上ループするとか何とか。
ループ値と単位制限角で回転制限することができなくなったから
Linkの角度制限を使う様にしてくれ、とMが言ってた気がする。

148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:09:30 ID:JMdVsQGY0
質問です。

ニコニコにあげた動画を、無断でyoutubeに転載されていました。
著作権センターから申し立てしようとすると、住所・本名等入力しろとか言われるし、セカンドレイプですか。
名前出したくない個人は我慢するしかないんでしょうか?

149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:21:27 ID:GtldyW0A0
>>148
個人の権利なんだから、個人を特定できなきゃ無理じゃないかな。
代理人をたてたとしても権利者個人を匿名扱いで申し立てできるのかしらん。

あとはその動画にコメントつけるか、転載した何者かに対して何らかの
方法でクレームを入れるかくらいだと思う。実効性はどうかわからぬが。

150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:59:03 ID:7uMONqjI0
>>148
転載された奴の名前かけよ
俺の動画も違法にあげてるようなら、通報で垢毎消せると思われ

151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:01:15 ID:o0bNza7.0
俺もロシア人によつべ転載やられてますた

152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:31:35 ID:UjYrUKOI0
Windows 7 64 ビットノートPCなんですが
モーショントレースをやってみたくてMMDを入れて2週間
「aviファイルが読み込めません」から前に進めませんorz
VPVP wikiや
さまよう〜さん補足記事
k本的に〜さん等々、検索して出てくるものを色々試してみましたが
成果が出ません

「iWisoft Free Video Converter」
「MediaCoder」
「Format Factory」
「Huffyuv (infファイル書き換え済)」
「ffdshow×64」
「Win7DSFilterTweaker」
「真空波動研superlite」

以上がMMD入れた後に入れたものなんですが
設定ができてないのでしょうか?
動画の変換とか全くの初心者でVFWコーデックとか2週間あちこち
閲覧しても理解が追いついてないんですが、
もう行き詰ってしまって餅が下がるいっぽうですorz
お知恵をお菓子ください

153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:38:17 ID:p60sYAP60
そのaviファイルを真空波動研superliteのexeファイルにドロップして、その結果をまず書き込むんだ

その前に読み込もうとしてるのは本当にaviファイルなのか、ffdshow-tryoutの32bitをインストールしていないのはなぜかを教えてほしいが

154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 02:06:01 ID:268gcC6s0
>>152
>>153も言っているけどffdshow-tryoutの32bitを入れるといいと思うよ
AVIに変換するときのコーデックはHuffyuvかUtVideoCodecのRGBがいいかと
詳しいことは↓
http://goldenhige.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/mikumikudanceav.html

155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 03:12:44 ID:268gcC6s0
>>152
追加情報
http://v-nyappon.net/?m=diary&a=page_detail&target_c_diary_id=934968
元がMP4の場合YUVの方がいいらしい
どっちにせよ俺のPCはデスクトップだけどWindows 7 64 ビットは同じで普通に読み込める

156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 06:36:24 ID:ewvWV4xM0
>>152
RGBでエンコしてる?
MMDの背景AVIはコーデックがRGB24系統でないと読めないので
H264とかHuffyuv・UtVideo・LagarithのYUVでエンコすると読見込めなくなる。

HuffyuvよりはUtVideo(日本語でおk)、Lagarith(圧縮率がよい)の方が圧縮率がいいよ

157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 10:16:33 ID:ewvWV4xM0
>>155
MMDからはRGBでデータを出力するからYUVで保存した時点で劣化するよ。
RGB24bitをYUV422で1ピクセルあたり16bit、YUV420で12bitしか保存しないから。
H.264は通常YUV420でエンコするから、どの時点で劣化するかの違いでしかない。

158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 11:56:50 ID:268gcC6s0
>>156
実際に試してみたんだけど(7.39.)コンテナがAVI 1.0(MMDの仕様)であればffdshow tryoutsのrev4054以降なら
VFWでデコードできるからコーデックはYUVやAVCでも読み込める
(MMDに読み込んだ時の動作の軽重とかは検証してない)
俺の場合コーデックパックはCCP使ってるけど中に含まれているffdshowで問題ないみたい
(調べてみたらrev3611だったけどrev3765より前だったので大丈夫だったw)

>>157
どの道1回は劣化避けられないのか
エンコ関係もいろいろ細かいことがあって面倒だなw

159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:22:21 ID:ABr5GbmM0
エフェクトに使用について、よくわからないので質問です。
針金P氏の動画【MMD】役に立たないエフェクト集part3
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13316343
の1分30秒ぐらいから紹介される幽霊表現で、全体的に徐々に透明にするのは
やっと理解出来たのですが、上から徐々に下から徐々に薄くする方法が
readmeを読んでも理解出来ませんでした…。使い方をご存知の方、教えてください

160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:35:49 ID:p60sYAP60
何もいじらずにそのままれあどめ通りにやれば上から表示されるようになるけど、
ghost.xを読み込む
初音ミク.pmdを読み込む
初音ミク.pmdにghost_object.fxを適用する
んで、0フレーム目にghost.xのsiを0にして登録して、60フレーム目くらいにghost.xのsiを1にして登録する

これで上から徐々に表示されるが

161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 20:20:54 ID:ABr5GbmM0
ありがとうございます、出来ました

162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:36:28 ID:2lGMxwSA0
エフェクトで少し詰まってしまったところがあるので質問させていただきます
ビームマンP氏が作成されたBreathエフェクトを使用しているんですが、
以下の画像のようにモデルの後ろに描写されてしまいます。
http://uproda.2ch-library.com/52813269l/lib528132.png
自分自身がわかる範囲で色々試行錯誤してみたのですが、
いまだにモデルの上に描写されないままです。
解決策がわかる方は返答お願いします

163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:38:17 ID:mEGX3PQ20
>>162
アクセサリの順番変えれば良いだけじゃね?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板