したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MMMovingへの要望・妄想・検証・雑談スレ

1名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 10:38:01 ID:kdrUTXZY0
■MMMovingへの要望・妄想・検証・雑談スレ
基本的にみんながMMMovingへの要望的な妄想をメモしておくスレです。
スレ立て人はMMMovingの作者と無関係の人ですので
ここに書いたからといってMMMovingの作者に要望が通るわけではありません。

バグ報告と要望が混ざりつつあるので別スレ立てました。
基本的にMMDとMMMovingは別ソフトです。
MMDで出来てMMMovingでは出来ないことがあっても、バグではなく仕様の場合もあります。
バグと要望は分けて報告して、問題点の洗い出しに協力しましょう。

他にも何か気付いた点、MMDとは違う操作上のTipsなどの情報交換、MMMovingに係わる雑談等にお使い下さい。

■関連スレ
MikuMikuMoving(仮)バグ報告スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1314872271/

■このスレでの注意事項(暫定)
・人をdisらない
・荒らしはスルー
・実装を期待しない
・夢を語るのは自由ですw過度な期待は適当に受け流して、生暖かく見守りましょう
・「○○でやれ」的な応酬で喧嘩しない。「そうだね(便乗)」程度の返しで華麗にスルーしましょう

■次スレは>>950が建てる事
次スレに必要な議論はそれまでに済ませておくべし
>>950が音沙汰無い場合は>>970一任

■Mogg氏へ
回答は基本的に必要ないです。
実装またはスルーをもって返答として戴くか、今後の予定予告程度で。
疑問のある提案、意味のわからない提案にはレスしていただいても結構です。
時には名無しを活用して下さいw

958名無しさん@ダヨー:2013/03/16(土) 02:53:02 ID:X72LKgYI0
>>956
2人で意見を出し合った結果、機能停止にしましたってMoggさんが決めたんだろ?
だったらそれで良いじゃん。
どこにも書いてないで言えば、お前の言う
「よくわからん理由で機能を捨てさせた連中」なんてのも存在しないしな。
よくわからんのはお前がバカなだけで、他は判ってた訳だし。

直接Moggさんとやり取りしてない以上は外野だろ。
影響力があるかないかは別の話。

何が?って、確実にれどめを表示させる方法だよ。
モデラー側の協力がない限り成立しない。

見た覚えもないんだったら、お前の過剰な杞憂だな。
れどめ読まれないかもって現実的な話とは、比較にならないレベルの妄想。

959名無しさん@ダヨー:2013/03/16(土) 03:20:59 ID:uJJLu5bw0
>>958
>だったらそれで良いじゃん。
うん、Moggさんの判断は妥当だよね
「よくわからん理由で機能を捨てさせた連中」はそこのまとめに居るのまんま
読まねえ奴は読まねえよ(何回目?

モデラー側の協力がない限り成立しないって、協力してくれないの?
別に過去のリソース全てに対応する必要性は無いんよ?

>見た覚えもないんだったら、お前の過剰な杞憂だな。
そうだね。正直今のzipファイル探して読み込むだけでは大して役に立たんのは確かだし

960名無しさん@ダヨー:2013/03/16(土) 04:16:40 ID:3DkBq1.60
一つ言えることは、お前らふたりとも頭悪いって事
さっさと移動しろ

961名無しさん@ダヨー:2013/03/16(土) 04:57:24 ID:YEdXiH7Y0
スレタイ程度も読めない馬鹿の癖にreadme読めとか何の冗談?

962名無しさん@ダヨー:2013/03/16(土) 11:38:12 ID:so3EvwrQ0
>>961
スレタイには雑談も入ってるんだから、読めてないのはお前
議論がうざいと思うなら、よろ議に行けって言わないと意味がない

963名無しさん@ダヨー:2013/03/16(土) 11:45:45 ID:X72LKgYI0
俺は移るけどそのバカが来るかどうかは知らないよ。

964名無しさん@ダヨー:2013/03/16(土) 12:49:37 ID:rpNz3osw0
そうだな、次スレからはMMMだけに言えることじゃない議論はちゃんとテンプレで誘導しよう

965名無しさん@ダヨー:2013/03/16(土) 15:58:58 ID:zU2N354Q0
「騒ぎが起きたんで配慮します」って言っちゃったら
「じゃあ俺だって騒ぎを起こすから俺に配慮しろ」って奴も出てくるよね。

966名無しさん@ダヨー:2013/03/16(土) 19:17:35 ID:Y5ygUEro0
そんなこと言っている間にMMMが更新されてて
モデル読み込み時に同ディレクトリ内のtxtやpdfを拾ってくれるようになってる件について

967名無しさん@ダヨー:2013/03/16(土) 19:22:35 ID:X72LKgYI0
>>966
zip直接読み込みじゃないままで?
それは良い仕様変更だね。

968名無しさん@ダヨー:2013/03/17(日) 02:20:05 ID:DIQkYyfM0
別にzip直読みできても選択ファイル候補一覧の中にテキストファイルが表示されるようにすれば
readmeを読まれる機会は通常と大して変わりないと思うんだ
readmeをdocxやらpdfやらで作っていますとかだったら無理だが

969名無しさん@ダヨー:2013/03/17(日) 02:56:33 ID:hTsmSmuM0
>>968
実際最後の行みたいなれどめの人がいるからzip読み込みはやめてって話になったんでしょうよw
pdf、htmlとかの拡張子のれどめの場合に表示されなかったりしたら
「このモデルはれどめがない」と思われてしまう危険性もあるのが困ると言う話。

970名無しさん@ダヨー:2013/03/17(日) 14:26:54 ID:Eup6BHsw0
元から読まない奴は読まないし
配慮出来る人、不安がある人はちゃんと読むし大して変わらないんじゃないのとは思うけど

まぁギャーギャーこんなことで騒がれて
開発の足引っ張るぐらいなら早々に切った方が良いとは思う

971名無しさん@ダヨー:2013/03/17(日) 22:45:17 ID:N9MU.49U0
moggさんご本人がreadmeを拾う方向に工夫していってくれてるのに
何にギャーギャー言って何を切ろうとさせたいんだかこの人は

972名無しさん@ダヨー:2013/03/18(月) 07:29:13 ID:/P6Pph5U0
バージョン1.1.9.7にて
あにまさ初音ミクを読み込み
カメラ追加を行ない、そのカメラにフレームキーを1つ以上登録した後
カメラを削除するとMMMエラーログが表示され強制終了するんですが
過去に同じ現状になった人居ますか?

973名無しさん@ダヨー:2013/03/19(火) 02:15:46 ID:tWTRwkd.0
>>972
その手順通りでは再現しなかったけど、カメラを削除したりしてるとnullrefer例外が出ることがあった
再現手順を確立してmoggさんに連絡すると良いかも
多分、カメラ削除時の選択状態なんかも影響してると思われます

974名無しさん@ダヨー:2013/03/19(火) 12:19:39 ID:j3TMS4oI0
UIの話が出ていて思いだしたんだけど、
MMM初めて使った人が登録のボタンがわからないって話をしてるのを何度か聞いた。

使用頻度や重要度に応じてボタンが大きかったり目立ったりしてないからだと思う。
レイアウト変更が出来るところはあっても、そういうのは変更できないし。

機能追加もいいんだけれど、こういう所にも直るといいんじゃないかな。

975名無しさん@ダヨー:2013/03/19(火) 12:59:49 ID:rg64cndg0
MMMに限った話じゃないんだけど、
漢字圏だとアイコンのイラスト化自体にあんま意味がなかったりするんだよね。
漢字の視認性と初見理解度が高すぎて、
消しゴムの絵を書いたボタンより、ただ「消去」って書いただけのボタンのほうが
わかりやすい上に見つけやすい。

976名無しさん@ダヨー:2013/03/19(火) 17:21:13 ID:Ir.53yXE0
OfficeやWin7以降の標準アプリのリボンみたいにしてほしいんだよね
リボンに大型ボタンしかないから巨大ツールバーにしかなってないしコンテキストタブもない
画面下にもツールバーがあるからややこしい

977名無しさん@ダヨー:2013/03/19(火) 21:16:03 ID:t.W/6AxE0
上の大きいツールバーは引っ込める事が出来るから気にしてない。
半年以上使ってるけどMMMが気に入ってます。
Moggさん応援してるよ〜。

最近追加されたカメラのフィルタ機能も良い感じです。
欲を言えばカメラごとにフィルタ機能を割り当てれたら良いなと思います。

978名無しさん@ダヨー:2013/03/19(火) 21:54:01 ID:zR9L3unY0
起動、もうちょっと早くなんないかなぁ・・・
MMMは使いやすいけど、起動するのが億劫でついMMDを使ってしまう

979名無しさん@ダヨー:2013/03/20(水) 12:57:10 ID:/fvVQ8A.0
基本起動しっぱなし

980名無しさん@ダヨー:2013/03/20(水) 15:39:25 ID:gXWM2cPA0
そのうち、一部の商用ソフトで見る常駐モードみたいのが搭載されるようになるんじゃないかな?

981名無しさん@ダヨー:2013/03/21(木) 13:09:51 ID:vaAX9q3Q0
5秒くらいも待てないとはせっかちだな

982名無しさん@ダヨー:2013/03/21(木) 14:20:24 ID:.SYhjRm.0
それなら待てるぜ

983名無しさん@ダヨー:2013/03/21(木) 19:19:00 ID:Sz4y8u/g0
質問、にがもん霊夢に全ての親プラグインするとXYZの座標がおかしくなるのは
MMMと相性悪いから?MMDで入れてみると大丈夫なんだけど

座標おかしくなるっていうのは例えば上半身、首が座標傾いていたり、何度も入れ直しても
ダメ(全ての親だけプラグインさせた状態だったかはわからない

あとはプラグインで全部入れると腰、全ての親、上半身、上半身2、首が傾く
何故なのか分かれば教えて欲しい

984名無しさん@ダヨー:2013/03/22(金) 01:20:33 ID:e/cRTppg0
なんのプラグイン

985名無しさん@ダヨー:2013/03/22(金) 01:52:53 ID:ZHksMRU.0
ワイのプラグインや

986名無しさん@ダヨー:2013/03/22(金) 19:09:39 ID:.1rV/O/20
全ての親って書いてるやん…
因みにPMDのUser→準標準ボーン追加な感じで付けたんだけど

で、下2行はPMDに書かれてるプラグイン全て付けた状態ね

987名無しさん@ダヨー:2013/03/22(金) 20:34:38 ID:qD1OV13E0
>>986
全ての親なんてプラグインがなくても入れられるけど?
質問に答えて欲しいならちゃんと書けよ

988名無しさん@ダヨー:2013/03/22(金) 22:41:27 ID:buJuujkE0
全ての親を入れる事が可能なプラグインはいくらだって作れるから、
特定できるわけがない。
自作のプラグインで入れてる可能性もある。

またPMDeかPMDXe使っているんだろうけど、バージョンに依存する可能性だってある。

だから質問者は回答が欲しいなら、可能な限り詳しく情況を説明しないといけない。

989名無しさん@ダヨー:2013/03/22(金) 23:04:58 ID:9Y2J3SSk0
>>988
その前に回答者も質問よく読めよ
PMDのUser→準標準ボーン追加って書いてあるしw

>>986
たぶんプラグインこれだよね?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14956092
まあ、詳しい原因はわからんけどモデルによってはボーンおかしくなったり、
最悪ウエイトまで狂うことがたまにある

プラグインが駄目なら手作業で何とかするしかないな

990名無しさん@ダヨー:2013/03/22(金) 23:08:12 ID:TSISzwGQ0
全ての親つけるのはプラグインとは言わんぜ

991名無しさん@ダヨー:2013/03/23(土) 00:46:08 ID:9Guz8tXE0
なんだこのgdgdな流れw

992名無しさん@ダヨー:2013/03/23(土) 03:03:09 ID:gVEubhvs0
わたしのMMMもプラグinされそうです

993名無しさん@ダヨー:2013/03/23(土) 03:56:08 ID:f3IeJbHo0
今更かもだけど、
MMMではローカル軸を設定していない場合、
表示先の方向をローカルY軸とするような仕様になってる気がしますので、
そのせいかも。
(腕系、指系を除く)

MMDでは真上がデフォルトローカルY軸だから、
にがもん式みたいに(というか首は大抵真上じゃないことが多い気がする)
首が傾いてるモデルはMMDとMMMで軸が変わる。
かな?

994名無しさん@ダヨー:2013/03/23(土) 04:12:47 ID:f3IeJbHo0
ごめん嘘ついた。
ローカルY軸になるとは限らなかった。
ただやっぱり、表示先に合わせる感じにはなってる気がする。

995名無しさん@ダヨー:2013/03/23(土) 16:16:01 ID:OSuQDcsQ0
最近、MMMを使い始めたものですが、ちょっと希望を。

コレまでに出てたらスンマソ。



64bit化

起動時、最後のwindowの位置を覚えておいてほしい。

設定をもっと細かくできないかな。

作業、データ、セーブ、読み書きする場所を指定するか、記憶するか、どっちでもいいけど、出来れば自分で設定できるようにして欲しい。

996名無しさん@ダヨー:2013/03/24(日) 19:04:32 ID:aNaSvhsM0
下のコマンドバーのファイルバーに
エフェクト割り当てのボタンと
移動時音を鳴らす の追加が欲しいです。

997名無しさん@ダヨー:2013/03/26(火) 07:41:08 ID:tCeIdB4k0
浮き輪みたいなモデルがかわいいです。

998名無しさん@ダヨー:2013/03/26(火) 15:28:12 ID:dRaOBsXs0
そんなことを言ってしまうと浮き輪アクセサリ化されてしまう

999名無しさん@ダヨー:2013/03/26(火) 17:31:48 ID:dJOm6bBk0
気が付いたらスレも終わりそうなので次スレを立てました

MMMovingへの要望・妄想・検証・雑談スレ part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1364286637/

1000名無しさん@ダヨー:2013/03/26(火) 19:09:34 ID:SWUi5lK20
>>999
乙です




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板