したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MMMovingへの要望・妄想・検証・雑談スレ

1名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 10:38:01 ID:kdrUTXZY0
■MMMovingへの要望・妄想・検証・雑談スレ
基本的にみんながMMMovingへの要望的な妄想をメモしておくスレです。
スレ立て人はMMMovingの作者と無関係の人ですので
ここに書いたからといってMMMovingの作者に要望が通るわけではありません。

バグ報告と要望が混ざりつつあるので別スレ立てました。
基本的にMMDとMMMovingは別ソフトです。
MMDで出来てMMMovingでは出来ないことがあっても、バグではなく仕様の場合もあります。
バグと要望は分けて報告して、問題点の洗い出しに協力しましょう。

他にも何か気付いた点、MMDとは違う操作上のTipsなどの情報交換、MMMovingに係わる雑談等にお使い下さい。

■関連スレ
MikuMikuMoving(仮)バグ報告スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1314872271/

■このスレでの注意事項(暫定)
・人をdisらない
・荒らしはスルー
・実装を期待しない
・夢を語るのは自由ですw過度な期待は適当に受け流して、生暖かく見守りましょう
・「○○でやれ」的な応酬で喧嘩しない。「そうだね(便乗)」程度の返しで華麗にスルーしましょう

■次スレは>>950が建てる事
次スレに必要な議論はそれまでに済ませておくべし
>>950が音沙汰無い場合は>>970一任

■Mogg氏へ
回答は基本的に必要ないです。
実装またはスルーをもって返答として戴くか、今後の予定予告程度で。
疑問のある提案、意味のわからない提案にはレスしていただいても結構です。
時には名無しを活用して下さいw

48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:10:21 ID:Kqtuc31o0
MMDとの仕様の差のまとめみたいなのはあるのかな?
今は一致してないけど、一致させる方向とか、一致させるつもりなしとか
この条件の時は、MMDと挙動が異なるとか

49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:22:10 ID:u9VJnuco0
そういうまとめはまだ出てないんじゃないかなー
MMMの仕様も模索中だし、moggさんの負担が大きいようなら、βが取れてからでもいい気もする

でも、誰かが作ってくれるのなら諸手を上げて歓迎するw

50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 01:51:28 ID:DLwMw6SE0
試しに色替えエフェクト作った
ライトもいじれるようにしたからMMDと同じ色にできた人は数字教えてください

http://loda.jp/beat32lop/?id=30

注意点としてはバグ報告スレで報告された色数値ずれがDiffuse+で起きます
他の数字ではおきないので謎
バグでいいのか検証求む

51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 15:38:12 ID:b08B4OO.0
MMDでは、視点のzoomに”ctrl + 右クリック移動”を多用していましたが
MMMのそれは、微調整のオプションが含まれ ちょっと使いづらい

52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:41:01 ID:wcdkzANU0
MMMはモーション読み込み時に何のモデル用とか一切でませんが、
個人的には何のモデル用のモーションかは読み込み後にでも出てもらえるとありがたいです。
更に欲を言えば、読み込み後読み捨てられたボーン、表情情報などの一覧が出ると
調整時の参考になるし、捩りボーンが必要なモーションを捩りボーンが無いモデルに分かって
便利じゃないかと思います。また上半身2(全角),上半身2(半角)の違いがあってもわかるでしょうし。
大量に出ることもあるかもしれないから、表示じゃなくてログファイルの方がいいかな?

本体に組み込まないにしても、プラグインでモーション読み込みに対応できるようになっていると
いいかも知れません。

53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 21:34:05 ID:dL/.nxGc0
4画面、もしくは2画面でカメラ+編集画面みたいなのが欲しいなあ
あとニコニコのタグ検索の仕様的に
略すのが定着して欲しいなぁ

54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:36:41 ID:UAeF9b9s0
複数の背景aviを表示できるようにならないかな。

screen01.bmp〜などというテクスチャに、こっちのスクリーンで
全景シーン、あっちのスクリーンでアップシーンとか。
今のバージョンのオーディオ操作みたいにタイムライン上で
タイミング調整できたり。

55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:35:41 ID:kuRJ59p60
MMD(Ver7.39)とMMM(Ver0.421)のシェーディング(陰影処理)の差を
検証してまとめた物を↓にアップしてみました(既にVer0.431が来ていますが恐らく大丈夫なはず…)

http://ux.getuploader.com/TN21816962/download/2/Shading_Test.zip

またMMDのシェーディングに近づくよう調整したシェーダーを作ってみましたので、
そちらも参考程度になれば…、

あとMMMの照明処理に少し不満があったので、
自分好みに処理を変えたのを同シェーダーに適用してます。
検証と同様にまとめてますので、見てみて良さそうと思ったら、
採用してくださると嬉しいなぁ、という感じです。
(他の方も良かったら触ってみて意見をくださると嬉しいかも)

56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 13:21:49 ID:.izmo5uY0
いつも更新お疲れ様です。

非常に柔軟なインターフェイスを持つMMMですけど、
画面下に位置する操作パネルもフローティング化できると嬉しいです。

AEやNiVEみたいなタイムラインが一番下に画面一杯ならんで、
上に操作パネル&プレビュー画面が来ると作業効率上がりそうかな、と思ってしまいました。


後カメラの希望なんですが、他の3Dソフトの様に、注視点およびカメラが画面上に現れて、直接操作できるようにして頂けると嬉しいです。
ボタンでカメラからの視点と、普通の上下左右前後の画面とを切り替えられるようにしてもらえると
キャラクタの動きに追従するようなカメラの動きなどがつけやすくなると思うのですが、いかがでしょうか?

なぜかAVI出力が出来ないエラーも治ってました。
修正ありがとうございました。

57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:23:43 ID:d8JS7Wr20
1モデルをグループ分けして管理できる機能があると便利(一括して表示、非表示、移動など)
2AVI出力時にアルファチャンネル付きでの書き出しが出来ると便利
3Z軸に関する情報も出力されるとAEやMotionでエフェクトかけられるので便利
ご検討くださると嬉しいです。

58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:01:54 ID:avLkAuG.0
>>54
あれば便利かもしれないけど、それはもうMMMの機能じゃなくて動画編集の機能でしょうね。
開発メンテの手間考えるとそういう外部で出来る機能増やして巨大化させるのはどうでしょう。

>>57
1ですが、グループ分けするよりは複数のモデル選択可能にして、
その状態で一度に同じ操作できるという方が便利な気がします。
マウスで範囲選択とか、shift+クリックでモデル選択とかですかね。
3ですが、Z軸情報をどのような形で出力すればいいかまで書いた方が検討されやすいと思います。
何も書かないと必要な情報は作者に自分で調べてもらうことになるでしょうから。

59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:44:11 ID:bLflV20M0
モデルのサイズ変更できるといいなー

60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:58:02 ID:DgbW6bKs0
>>59
PMDeで一発で出来ますよ…

61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:53:01 ID:Xi/UNTeg0
他と比べながら調整したいんだけど・・・
PMDのアクセも使いやすくなると思うし

62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 08:36:49 ID:WTmFT9zc0
正式配布するときの標準付属モデル(ミク?)ってどうするんだろう

1)β版と同じで付属モデルなし
2)MMDと同じ構造のミク
3)準標準ボーン程度の改造済みミク(そんなに装備して(入門者)大丈夫か?)
4)いきなりPMX
5)同じ外見で異なるボーン構造(標準、準標準、PMX)のミク達を全部同梱
6)もしやLat式

1)のように入門者に別途キャラDLとか強いるとメンドクセとなって早々に挫折する恐れがあるし
2)だと上半身2や捩じりが標準にないために配布モーションが制約されてる現状が続いてしまうし
極北PがPMXを考案した経緯を考えれば4)にしてMMMはPMXが標準なんです、ってのもありなのカナ

MMDの歴史を考えると付属モデルをどうするかって先々まで影響が残りそうだし結構重要な要素だと思うんだよね
なんか上手いアイデアないかな

63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 09:51:08 ID:VgONYMOM0
すいません、MMDだとボーン追加などするとpmmが読み込めなくなりますが
そのあたりはMMMではどうなっているのですか?

64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:07:54 ID:vRQEtiGk0
>>62
MMDとは前提も情況も違うんだし、付属させる必要はないと思うけどね。
前に何も無かったMMDと、MMDの資産前提のMMMは同列には考えられないし。

それに標準モデルが無い程度で挫折するんじゃその先の手間は比較にならないほど高いから
すぐに挫折するでしょうし。

今だって上半身2や捩りボーンも気にせずに使ってモーション配布してる人はいるし、
ついているものを標準にしたって今までにある多数のそのボーンが無いモデルが変化するわけでもない。
またモーションを作る人も標準ミクで調整してモーション作る人ってほとんどいないんじゃ?
ボーン構造が同じでもモデル違えば調整必要なんだし、配布の制約にはならないと思う。

あと、モデルがpmxかpmdかは使う方にとっては実はどうでもいい話。
pmx特有の機能を使うなら違うけど。

65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:30:49 ID:nUvq.1Zk0
>>63
保存したプロジェクトで使っているモデルを消す(名前を変える)と、
モデルを選択しなおすようにダイアログがでる。

保存したプロジェクトで使っているモデルを別のモデルにする(別モデルを
元モデルのファイル名にリネーム)と、そのまま別のモデルを読み込んだ。
モーションは元のモデルにあるボーンど同名ボーンのモーションを残して
捨てられる様子(初音ミクの代わりにカイト・ダミーボーンを読み込ませてみた)。

なので、プロジェクトに使っているモデルを改造、上書きしても
開けなくなることはなさそう。

で、要望。使っているモデルをMMMの操作で差し替えられるように。
モーション保存・別モデル読み込み・モーション読込で間に合うんだけど。

66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:15:13 ID:HM6uCNH.0
>>64
フルIKモデルとか準標準ボーンモデルとかが付属して
新しいテンプレートとして普及すれば
ユーザーの表現力が格段に上がると思うけどなー。

俺の組むボーンはMMMじゃまったく動かないから
どうでもいいっちゃいいけど。

67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:23:20 ID:O8a2ZIxU0
>>64
いやー制約になってると思うぞ。
そろそろ上半身2や捩じりを使ったものを配布したいが
要改造って注意書きしててもそのまま流されるor使ってもらえないから
まだ標準で頑張るって葛藤してるよ。底辺スレやモーション研究スレ見てみ。
準標準が普通になればそういうモーションも配布しやすくなるだろう。
付属キャラ構造が今後のスタンダードに影響してくるとは思う。
上半身2を付けるかどうか、”2”を半角にするか全角にするかとかね。

68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 02:09:33 ID:cZg4eXsA0
MMD標準モデルの準標準ボーン追加版の公式版的なものをつけるのはありかも
PMDEのプラグインで自分でつけろといっても初心者には難しいし

69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 02:14:34 ID:cZg4eXsA0
せっかくだからモデルのクオリティアップもやってほしいな
KAITOを物演にしたりとか

70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 02:42:46 ID:avtg1i3Y0
仮に標準モデルをVerUpするとして、誰が、モデリングやPMDEでの
セットアップをやるんだ?w

71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 02:45:46 ID:cZg4eXsA0
できる人間はたくさんいるし、あにまささんと直に話するのもありじゃない?

72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 10:01:46 ID:/xtfeAr.0
もともと付属モデルがあったいきさつは、そのモデルしか動かせないってものだったから
付属モデルなしってのもありかも

ただ、初めてダウンロードして、何が標準的なもので、どういうものでアニメーションを
記述するかっていう手段を知るために、ひな型を提示するってのはすごく重要だと思う

MMDの発展してきた要因は「初心者ホイホイ」であること。
もちろん、足IKの理解のしづらさや、MME移行後のモデルのロード方法など
高機能化とトレードオフした点はあるんだけど、付属モデルにしろ極力シンプルな方がいいと思う

チュートリアルパッケージを作っておいてダウンロードできるようにしておいたらいいのかも

73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 19:40:04 ID:JX/OxYrI0
オートエンター機能追加してほしい
ボーン動かしてるときにエンター押し忘れてCtrl+Z押したらとんでもないとこまで戻ったっていう件があったので

74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:31:04 ID:0KEqBpVg0
「MMM一つダウンロードすれば最低限の事が出来る」という意味で、
MMDと同じくモデルは同梱されていた方が良いと思う。

75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:10:56 ID:Q1D9w3R60
モデル標準で載せるとなると、作者さんの負担をいたずらに増やすだけだと思うので、
モデルに関しては切り離しておいた方がいいと思いますね。
どうしてもというなら、>72 にあるような、チュートリアルパッケージの形で配布でしょう。

ただ、どんなモデルを標準としてしてMMMにつけたとしても、MMDが無くなるわけでも、
過去の膨大なモデルやモーションが無くなるわけでもそれにあわせてアップデートされるわけでもないし、
使用するモデルをボーンで選ぶ人はおそらくほとんどいないでしょうから、
一部の人が望むような多大な期待は出来ないとは思いますよ。
それに現在生まれてる新モデルすべてが準標準ボーンを備えているわけでもないですし。

76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:13:28 ID:XdqwG7620
MMDをちょっとDLしてちょっとミクさんのパンツ確認するだけのつもりが
ちょっとキーを打ってみて「ほぉ〜中割を自動でつくってくれるのか〜これならできるかも」と
面白さに目覚めてモーション屋になった俺みたいな人は他にもきっといると信じたいw
付属モデルなしだったり野郎モデルのみだったら
興味も沸かず面白いと感じるところまで辿りつかないまま終わってたかもしれない
メタセコを初めてDLしたときはそんな感じで途方に暮れて何も出来ずに終了だったw

77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 08:49:12 ID:6.git47E0
>>64
>あと、モデルがpmxかpmdかは使う方にとっては実はどうでもいい話。
どうでもよくないだろw

78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:01:07 ID:tcgCXmnY0
>>77
興味を持って、取り合えず落として使ってみる分には、そこまで意識が行かないと思う

で、ある程度慣れて来た頃には、別のモデルなり入手してるだろうし、そういう意味ではどうでもいいとも言えるんでね?

MMMのチュートリアルなり作って、一通りの機能説明までするなら、pmxだとは思うけど

79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:30:47 ID:fo6v4dSk0
MMMに標準としてつけるならpmxでしょうね
pmdはあくまで過去の遺産扱いで

80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:13:24 ID:DiR3Rkv.O
いっそのこと付属モデルを一般公募するなんてのはどうだろう?
『○○ボーン必須』とか『○○のモーフ必須』とか条件をつけて。
大規模バージョンアップごとに募集かけてモデルを入れ替えたりするのも
話題になっておもしろいかもしれない。

トラブルの元になる可能性は大きいけど。

81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:45:45 ID:t0PgW1S20
こういっちゃアレだけどモデラーは基本的に見栄と虚栄心しか無いキチガイだぞ
絶対面倒な事になるからやめたほうが良い

キチガイモデラーが言うんだから間違いない

82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:06:00 ID:y5RVdEdU0
>>75
>>それに現在生まれてる新モデルすべてが準標準ボーンを備えているわけでもないですし。
それこそまさに標準が標準たる所以ですね。
>>62の言う”先々まで影響が残りそうだし”ってことなんでしょう。

バージョンアップ頻度を考えるとMMM本体>>モデルになるから
MMMにはモデルを同梱せずにMogg氏のページに
おすすめ標準モデルをいくつかリンクしてもらうとかがスマートかな。
(MMM本体のすぐ下辺りにあれば途方に暮れなくて済むでしょう)
で、その標準ってどんなの?ってな話ですがw

83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 02:02:22 ID:UgmA7j9U0
何でMogg氏がそんなことにまで気を配らにゃならんの?
どこまでお客様気取りで付け上がるんだって感じなんだが

84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 03:10:51 ID:TOXu1ZHk0
MMMの発展かつMogg氏の負荷低減を両立する解を求めようとあれこれ知恵を出し合ってる訳で
話の流れが理解出来ないなら無理にレスしない方がいい

8582:2012/02/04(土) 13:13:17 ID:gon3AGAA0
>>83
Mogg氏がMMMを改修してzipで固める際に
おそらくバージョンアップしてないであろうモデル群について
これほんとに最新版か?といちいち気にしたり確認しながら
モデルフォルダに毎度毎度組み込むのは手間なので
そちらは別管理とし、おすすめリンクをいくつか載せてもらおうという考えです。
でもそれもやめてMMM本体のすぐ下辺りに
モデルデータはこちらから→wikiのリンク
とだけ書いてwikiは有志でメンテするとかの方がより負荷分散されるかなと考えました。
個人的に効率よさそうかなと思ってるだけなので
この程度の省力化ではお客様気取りと考えるあなたのお客様気取りではないアイデアを教えてください。

8683:2012/02/04(土) 15:24:33 ID:UgmA7j9U0
>>85
別にあんたに対して文句を言ったわけじゃない
この話の流れの中では妥当な意見だしな
俺が文句を言いたいのは
Mogg氏に標準モデルはこれと決めてもらおうという動きだ
ただでさえMMMの開発で大変なMogg氏が
何でそこまでの責任を負わにゃならん?
MMMなんて既にMMDを経験したユーザーしか使わないんだから
標準モデルなんてものは全く不必要だろ
Mogg氏の立場に立って考えてみたら
MMDとは別に標準モデルを提示することが
如何に面倒臭いことかなんて容易に想像出来るはず
それが全然想像出来ないというのはもう発達障害と言わざるを得ない

87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 15:32:45 ID:UgmA7j9U0
>>81なんかも言ってるが
例えばとあるモデラーが
「自作モデルだけどMMMの標準モデルとして同梱してください」
とMogg氏に言ってきたとする
それがそれなりの出来だったので
Mogg氏が「じゃあ折角だから」とそれを採用したとする
するとどうなる?
そのモデラーがもし人格者だったらいいが
ちょっとイタい奴だったりしたら
その悪評はモデラー本人だけではなくMogg氏にも及ぶだろう
モデラーに問題がなかったとしても
「こんなのが標準モデルだなんて」だとか
「モデラーとの癒着だ」とか
「何であのキャラが標準モデルじゃないんだ」とか
幾らでも叩かれる要因になりうるんだよ
俺がMMD界隈を見てきた感覚で言えば
これらは全て過剰な危惧などではなく十分現実的に起こることだ

88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 15:34:21 ID:zqO9d5Ck0
チュートリアル用のデータは作者じゃなくても提供していいのよ
欲しい欲しいと囀ってるだけだから鬱陶しく感じる

89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 15:45:38 ID:ASuV9/Hc0
もし、誰かが作った新しいモデルを標準モデルとして同梱するなら、
モデル作者は匿名にしとくのがいいかもね。

90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 16:56:21 ID:y3oohk0M0
そろそろ同梱モデル系の議論は別スレへどうぞ
ここで議論して答えが出ても、Mogg氏がどうするかはMogg氏が決める事
要望を逸脱しかけてるので、ボーン関係の話題はモデリングスレへ
その他はそれぞれ適切なスレへ移動よろしこ

チュートリアル用モデルや標準ボーンとかは確かに有用な話題だと思うので、別スレで存分に話しませう

91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 17:20:48 ID:gon3AGAA0
スレタイによるとここは要望だけではなくMMMに関する雑談もOKのはず。
スレチではないと判断して書き込んだわけです。
むしろMMDがメインの別スレでやるとそれこそスレチとなり別スレに迷惑ではないでしょうか。
あなたがスレ主でやはり要望のみのスレとする、ということであれば尊重します。

92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 18:14:54 ID:Mpu07.ow0
俺の作るツールならヨーデルに同梱をオファーしてまずふるいにかけたい
歌って踊れてドラマもできる最高の人材とは思わんかね?

93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:16:29 ID:NViDi/QI0
> 読み込み可能なプロジェクトファイルはMMM専用の.mpj のみです。
pmmファイル読み込めないんですか?
モーションファイルやら保存し直してモデル読んで…(中略)が面倒なんで、
出来れば読めるようにしていただけたら嬉しいです。
過去モーションファイル読み込もうとするとエラー吐いてしまうので尚更です。
スレッド一通り見たつもりですが、見落としてて既出でしたらすみません。

94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:08:42 ID:GkKYKjyo0
pmm読み込み対応はほぼ絶望じゃないかなあ。
それが出来る人がいたらとうの昔にpmm完全復元ツール出来てると思うし。

95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:05:30 ID:i79YLxDA0
>MMMなんて既にMMDを経験したユーザーしか使わないんだから

違います
これから新規に始める人は、MMMから入る可能性があるよ
MMDを知らない世代がこれから出てくる

96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:34:38 ID:4YLS5EoY0
PMXはFBXのような憂き目に合わなければいいんだけどな……。
ツールごとに相性があって場合によっては読み込めない組み合わせとか……。
せめてPMDに変換できる程度の融通は残しておいて欲しい。

スレチだけど

97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:05:09 ID:nUVZ2DGE0
>>91
量、質的に雑談の域を超えてきてると思うし、
新しい標準モデルって考えるならMMMだけじゃなくてMMDだって他のツールだって関係する話だと思うけどね。
必要だと思って具体化するつもりがあるなら新規スレで新標準モデルの作成、配布についてやった方がいいと思う。

98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:30:38 ID:gysDUs7Y0
Lat式ミクのボーン追加版を同梱か?
でも火に油を注ぐ事になりそうで憂鬱だな

99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:56:00 ID:zj.bOOMw0
字幕機能はうれしい
終点をドラッグで動かせるようになるとさらに嬉しい

100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:59:42 ID:JayO5cws0
以降、俺の興味のない雑談は他所でやること

101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 01:12:48 ID:1YXY15n60
エッジの押し出し処理のことなんだけど現状は大雑把に書くと普通に
position += normal * エッジ係数;
ってな感じでやってるんだと思うんだけどさ
これだと拡大したら拡大しただけエッジが太くなるっしょ
それを
position += normal * エッジ係数α * dot( CameraZVector, position - CameraPosition ) * tan( 視野角 * 0.5 ) * 2.0 / スクリーンサイズ.高さ;
って感じにしてエッジの太さを画面上のドットサイズで指定できるとうれしいなー なんて。

でも これだけだとニコニコ大百科の「キュンキュンメガネ」の■考察にあるように
遠くに行くと相対的に「モデルに対してぶっといエッジ」になっちゃうんで
position += normal * min( エッジ係数, エッジ係数α * dot( CameraZVector, position - CameraPosition ) * tan( 視野角 * 0.5 ) * 2.0 / スクリーンサイズ.高さ );
という感じにして
「近くなってもエッジの太さにリミットが掛かるけど遠くへ行くとちゃんと細くなる」
という今までのとハイブリッドなエッジ押し出し処理ができるんで
こういうの選択肢が欲しいかなーとか思ってます

糸色先生のお決まりのポーズみたいな手のアップのときにエッジがふっといなーとか思っちゃったもので……。


>>96
すでに頂点数の時点でPMXはPMDの限界を突破しちゃってるし
そもそも頂点に情報が追加されているのとさらにモーフィングの種類が追加されてるから
PMX→PMD変換の保障はあきらめたほうが。
現状のPMXバージョン2の仕様はちゃんとしてるし方言の入る余地はちょっとしかないんでこのままあと5年は戦えると思う
2年後にXPがすべて7以降に置き換わるから普及DirectXのバージョンがあがってできることがいろいろ増えちゃいはするんだけどね

102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 01:44:40 ID:1Q.weZ1Q0
>>95
可能性はあるけれど、少なくとも現時点ではMMMを初心者には勧められる代物ではない
基本的にモデルやアクセサリ、モーション読ませて、それをいじる位ならMMMも悪くはない
が、そこから一歩踏み出してエフェクトとかやろうとした時にはMMDと併用、つーか
MMM使う→アレ?と思ったらMMDで同じことをやって検証するぐらいの根性と基礎知識が
ないとやってられないし
MMEも含めてMMDで出来る事がMMMでも出来るレベルにならない内は、うかつには勧め
られんと思うよ

103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 01:46:38 ID:O0oWe5xk0
PMXフォーマットは一種の必要悪だよ
モデラーからしたらFBXでいいんならその方が絶対に助かるわけだし

104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 10:14:28 ID:X1LlyNIo0
>>102
現状はそうだとして、今後MMDの後継としてバージョンアップが重ねられていくという前提なんじゃ?

その意見だと、(現状は)初心者にもMMD経験者にも勧められないってことになってしまう訳だし
それは意味どおりのβ版であれば当たり前のことかと

>>95>>86に宛てたものだと思われるから
「MMM使う人はMMD経験者しかいないから標準モデルは不要」の話からそれてる気がする

105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:16:00 ID:VomwdEjM0
MMMのUIが好きなんだけど動作のもっさり感がちょっと・・・
PCのスペックのせいではないと思う

106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:36:59 ID:.adk5rdA0
キャラクターの影についての要望です。

現在の仕様ですと、アクセサリなし、背景を黒にしてRGBAで出力しようとすると地面の影が出力されないようです。
キャラクタと背景を別々に出力して、あとで合成使用とした場合、影がでないので不自然になってしまいます。

計算上同時に出力するのが難しければ、影のみを出力するモードだけでも搭載して頂けないでしょうか?

107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:33:50 ID:JMFfyg8s0
>>73の自動でキーを生成する機能は同感。
多くのモーションモデラーではジョイントかボーンを操作すると
自動で生成されますので負担が軽減されます。
上記のケースと比較すればMMDのように
個別にキーを作成する必要がある場面は稀かもしれません

108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:44:58 ID:K.F6q6e60
他のソフトは知らないが、たしかに
「ボーン操作 -> フレーム移動 -> ボーン操作 -> フレーム移動」
の方が自然で生産性も高いかも...

ただそれだと、
現フレーム内の操作だけをキャンセル出来る機能が欲しい。
アンドゥだと他フレームの操作まで取り消されるから困る

MMDだとフレーム登録せずに前後のフレームに移動すれば
キャンセルされたので、やり直しはこの方法を多用していたから。

109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:10:47 ID:1Q.weZ1Q0
>>104
あー、確かに話から逸れてしまってた、すまなかった。
ちなみに標準モデル云々については、同梱する必要はないが、チュートリアルも兼ねた
スターターキットみたいなものがあればなぁ、といった所。

110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:32:36 ID:JMFfyg8s0
>>108
なるほど現MMDのキー手動作成にもそれなりのメリットはありそうですね。
提案ですがキー自動作成とキー手動作成かをメニューで切り替え
できると、どちらにも対応できるので便利かもしれませんね。

111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:52:07 ID:nUVZ2DGE0
>>108,110
賛成。
最初に使った頃はなぜ登録されないのかと随分悩んだ記憶が・・。

移動でキャンセルってやり方は自分もしてるけど、不便で不自然という感じはしてる。
変わると慣れるまでは間違いそうではあるけど。
あと、MMDもまだ使うから混乱しそうだし、やるなら両対応かな。

112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:27:54 ID:camhwyYQ0
MMMに標準装備のモデルは必要だと思う。今でも腕IKとかまちまちな仕様を統一してほしいかな。
標準モデルはあにまさと次世代標準あにまさみくが妥当だと思う。

113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:54:20 ID:R/.rB2ag0
標準モデルというか、標準ボーンはあるといいね
ユーザーモデルを作る時の基本になるようなのが

114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:16:09 ID:X4jNte0o0
でも既存のモデル、モーションデータが更新されるわけじゃないからあまり意味ないらしい

115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:27:18 ID:6yQwwsrY0
確かに方言が出来つつある現状、基本はコレ、というのが欲しいかも

しかし腕IKもMMM側でボーンのドラッグ移動で似たようなことが出来るようになってたり、
多段もMMM側でその場で組めちゃったりで、意外と必要なボーンは少ないかも
・・・上半身2と腰、外部回転中心、肩キャンセル(ドラッグ操作で代用出来ちゃうかも?)くらい?

モデルの変形と特殊な操作に関わるボーン以外、MMM側で実装済みとか、贅沢で気の利いた進化だわ

116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:31:24 ID:sotiO9Hs0
新しい標準が欲しいなら、とりあえずしたらば版標準モデルの仕様とそれに従ったモデルぐらいは作ってみては?
具体的に物があってそれで納得してもらえれば採用、普及されるかも知れないけど、
何も無い所で新標準つけてと甘えたこと言っても誰も作ってはくれないでしょう。

>>115
標準がないんだから、方言って言うのは失礼では?

117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:35:19 ID:d2CD6eqo0
今突っ走ってもなかなかコンセンサスは得られないだろうね
物事には順序があって今はそのかなり前段階

118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 10:07:00 ID:n8Yk0cIQ0
三代目あにまさ式が必要だな

MMMの標準モデルはLat式感があるのは何でだろう

119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 10:14:33 ID:PVnx3jvw0
それこそあにまさ氏と連絡とってモデル同梱するのが一番でしょ。

120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 10:18:34 ID:ZFXzvyhU0
あにまささんのモデルのアプデは、あにまささんが個人的に出せばいいような気がする…

121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 11:24:11 ID:uHUFjDU60
>>115
あとは捩じりかな。今のところ自分は使ってないけど。
捩じりを使う人が少ない、早く捩じりに慣れて下さいって書いてたモデラーさんがいたけど、
慣れてないんじゃなく移植性を考えて使わない(使えない)ってことなわけでね。

でもま、腕を多段化してたから今まで配布できなかったっていうようなモーションは
MMMでいろいろ配布されるようになるかもしれんから楽しみやね。

122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 16:54:22 ID:A3MZytkY0
あにまさモデルはプロポーションに癖があるので自分としては使いにくいのだがな
標準モデルはいらないと思う

123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 18:34:08 ID:NESmgs1g0
誰も造形の話はしてないぞ

124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:13:57 ID:i8CKrx4s0
>>122
標準(同梱)モデルは、モデルセットアップの基準に使われてる
ボーン構造が(ゆるやかに)共通なのは、この基準と共通ボーンのメリットのため

いいやすいから皆「標準モデル」と読んでるけど、実態は「技術基準モデル」

125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:52:09 ID:HfCgdcQU0
腕の長さ、比率によって組む時の角度も変わってくるし、
標準モデルは極力一般的なプロポーションてのは一理あるぞ

なにを持って標準とするかを決めるのは不可能かもだけどw

126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:13:13 ID:NESmgs1g0
論点はモーションデータ互換性を確保する為の標準(ボーン)モデルは必要か否かって事
なのでプロポーション、というかジオメトリは関係ない

127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:28:32 ID:JjIkdF3I0
もうアリスが標準モデルでいいよ

128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:24:35 ID:jQ13uvwY0
>>125
不可能だから多くの人が同梱モデルを基準にした
もちろん、モデル間で微妙にズレるの覚悟の上で

そもそも、最適なボーン構造は使用者、モデル、動作ごとに違う
だから、本来は使用者が目的に沿ったセットアップを行う
しかし、初心者がセットアップを行うのは難しい

その結果が標準ボーン
初心者には 基本的な機能
中級者には システマチックな改造(ex.多段ボーン作成プラグイン)
上級者は  目的に沿った再セットアップ

129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:46:38 ID:2aLq/DW20
MMMへの要望
現在情報表示ではフレーム数だけ表示されてますが、MMDと同様に時間も表示して欲しいです。
配布モーション使って動画作ってる時、配布動画とかトレス元動画と見比べたりするんですが、
その時に時間が表示されていないと不便なので。

それと、小数点以下のフレーム数が表示されてますが、意味があるのでしょうか?
意味が無いのなら見づらいだけなので整数表示にして欲しいです。

130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 13:03:31 ID:h5ShKapg0
>>129
> 小数点以下のフレーム数
PCへの負荷の目安が判るから、残しておいて欲しいな

131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 10:30:00 ID:A5EtRB8w0
最新版のMMMで、ボーンハンドルでボーンを操作できないのは、既知のバグでしょうか?
それとも当方の環境が悪いだけなのでしょうか。

132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:02:23 ID:Ey4YbTxo0
>>131
「最新版」と手抜きしないで<ちゃんとバージョン表記した方がいいのでは?

133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:11:28 ID:9gdk/iyQ0
バグ報告スレのログ見て同バージョンでの報告がなければ書いておけばいいがな

134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 11:07:41 ID:FG2ObB6Q0
カメラはシーンにつき1個でいいけど、複数シーンに対応してくれないかなあ。

135134:2012/02/11(土) 11:10:55 ID:FG2ObB6Q0
アニメのOPみたいに、
色んなシチュエーションのカットが矢継ぎ早に切り替わるような映像作るのに
1個のプロジェクトで複数シーンを切り替えて再生できると
効率が39倍くらいになる

136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 14:19:39 ID:PjZ4cu420
>>134
動画編集ソフトでやらないと、生の3Dデータで複数シーン対応させてたらPC焼けるよ?

137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:03:20 ID:Yxrp2oHc0
>>135
プロジェクト切り替え用のタイムライン表示が必要になるな
それとも複数カメラ対応にして書き割りの裏で別シーンを進行させるか

138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 16:56:24 ID:cY5PjKJg0
物理演算の「回転してあるジョイント」の計算、対応してほしいなぁ。。。
曲面自動設定プラグインで作ったデータが全滅しちゃう。。

139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:27:16 ID:oR.qSOPs0
>>138
あれ?対応してないの?
うちのモデル曲面自動設定プラグイン使ってるけど、そういう感じの不具合はないなあ。
スカートが上の段の剛体に引っかかって裏返ったりはするけど。。

140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:59:13 ID:8PgLHni20
>>138
対応してるんじゃないか?
曲面自動設定プラグインつかったスカート、ちゃんと表示されるよ
MMMはv0451

141138:2012/02/15(水) 01:24:14 ID:DEnVkgVc0
おかしいなぁ・・
変だと思うんですが。。。。
チェック用のデータ作ってみたんで、お時間ありそうな方はちょっと動かしてみて頂けると。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/319304.pmd
ジョイントを回転させてあって、遠心力で4本の足が外に向かって広がるようなデータです。
センターをY軸で回転させるとMMDでは足が綺麗に広がるんですが、MMMでは手前に向かって動こうとします。
ジョイントの回転制限がジョイントのローカルに対してじゃなくて「グローバルな」XYZに対して効いているような感じなんですが。
【こちらの環境】
 MMM 0.4.5.1
 MMD 7.39.
 Windows7(64)
『どっちも綺麗に広がるよ』と言う事であればこちらの環境の問題かと思いますので、
チェックにご協力をお願いできれば。

142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 02:40:15 ID:S/tQDUJY0
>>141
MMM 0.4.5.1で試してみたけど、確かに挙動がおかしい
MMDv7.39.ともPMDEとも違った
普通にモーション流す分にはあまり目立たないけど回転させると目立つね

143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 05:00:57 ID:v.77AzsI0
MMDはアンドゥ機能が弱かったけど
MMMはそのあたりどんな感じでしょう?

144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 11:40:29 ID:uNp5Dixo0
モデルの腕のアニメーションチャンネルだけを
ミュートにしたい、とかモーションつけてるとあるので
指定のチャンネルをミュートにできる機能とかつけてほしいです。

145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:32:53 ID:fYIWw/Gs0
プラグインに関して、例えば。。。
・モデル二体間の手同士の接触をさせ続ける
・移動距離に応じて(正確な回転量で)タイヤを回転させる
・指定地点から指定されたモデルのボーンを注視し続けるカメラキーを生成する
・指定されたボーンからの一人称視点のカメラキーを生成する
等々を実現したいのですが、その為のAPIを提供して頂けると嬉しいです
具体的には、指定されたフレームでの各ボーンの変形計算後のマトリックスが得たいです
(MMM_SkinninedPositionNormalのボーン版みたいな関数?)

146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 19:36:49 ID:BR615tPE0
MMMってMMDみたいに、UserFileフォルダをホームディレクトリにすることって出来ませんよね。

相対パスにするとプロジェクトファイル以下を読み込むのですよね。

MMMは最後に利用したディレクトリを参照しますよね。
それをどちらか選択できるような仕様になると、とても助かります。

147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:43:59 ID:AFMrhlzc0
kinect対応を開始されたということなので、要望よろしいでしょうか?
指定秒後にキャプチャ開始、と同時に音声やモーションを再生する機能が
欲しいです。再生負荷にあわせて音声だけ、とか指定モデルのモーション
のみ同期再生、或いは音声と指定モデルのモーションを選択同期再生
という機能を実装希望します。あとキャプチャを終了するフレームの指定機能、
面倒かもしれませんが、モーションをリテイクする時のために、たとえば
1500フレームから2000フレームをキャプチャするためにタイミング合わせ
のために1200フレームから再生させ、キャプチャは1500フレームから
といった機能です。手間が掛かだけで実用的ではないかもしれませんが、検討いただけたら
幸いです。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板