したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

PMDEditor Part.2

1名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 14:33:55 ID:qsHUY4DQ0
■PMDエディタ(VMDView)に関してのスレです
不具合報告、要望などはこちらにて
開発者である極北Pからの回答ないし要望反映が為されるとは限りません
また、スレに書き込む内容は、付属のreadme.txtを読んでいる事を前提とします

■PMDEditor入手先(VPVP.wiki該当ページ)
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/222.html

※PMDEditorはPMDモデルのセットアップに特化したソフトです。
これがあれば簡単にモデルが作れるというソフトではありません。ある程度の3DCGの
知識が必要となります。
また、モデリングソフトそのものではありませんので、モデリングについては各モデリング
ソフトのスレなどで行って下さい。
(スレは各人で探してね)

■このスレでの注意事項
・人をdisらない
・荒らしはスルー
・実装を期待しない
・極北Pに無茶振りしない

■不具合報告テンプレ
【PMDエディタのVer】
【バグ内容】
【バグ再現方法】
【使用OS】
【使用グラボ】
【DirectXのVer】
【備考】(場合によってはランタイム・プラグインVerなど)
MMDに読み込んで不具合が出た場合は、MMDのVerも明記すること

■次スレは>>950が建てる事
次スレに必要な議論はそれまでに済ませておくべし
>>950が音沙汰無い場合は>>970一任

749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 21:11:45 ID:OyaK0Ndk0
待て待て
先にIKオフ&姿勢初期化をしておかないと
足の頂点とかも微妙に動いてモーフに入ってしまうぞ

750747:2012/05/25(金) 18:20:13 ID:3RMXmB8w0
>>748>>749
レスありがとうございます。
形状変化保存で表情だけ保存できるようになったのですか!?
Ver.100かVer.0.6で、形状変化で保存したら、その表情になったモデル全体が保存されて、
形状変化モデルを読み込むと、元のモデルの2倍のファイルサイズになったことがあるのですが、
Ver.1.3以降だと大丈夫ですか?

気がついたら表情が倍々でどんどん大きくなっていたので、早速試してみます。

751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:47:18 ID:rJ9CQANo0
俺のモデル8MBあってモーフ全消しすると640KBなんだけど?

752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:56:01 ID:3RMXmB8w0
>>751
どんなモーフですか?
アリスみたいに可動アクセサリ大量搭載ですか?
もしかして本当に形状変化でモーフを追加して、その度に+640kbですか?
元のモデルが640kbしかないのに、モーフを追加すると8Mbというのは信じられないです。

753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:00:35 ID:hVHb9HFs0
モーフ100個超えたくらいから爆発的に重くならねぇ?
何でそんなにモーフ必要なんだよって話ではあるんだけどもw

754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:05:24 ID:rJ9CQANo0
普通の人型で表情モーフだけよ(´・ω・`)
なんか変だなーっておもってたけど、やっぱなんかおかしいのか…
編集画面でモーフ頂点のみ選択だとちゃんと変化させたとこだけオレンジになってるんだけどな

755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:15:11 ID:hVHb9HFs0
それはおかしいな。

756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 00:30:24 ID:khDrEbBc0
むしろ興味深いな

757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 04:43:35 ID:BQo6vccY0
Google3Dスケッチアップのデータからx形式にエクスポートしPMDEでインポートする作業をしています。
問題点は2点あります。
 1・エクスポート時のテクチャファイルの名称が長すぎて材質欄で赤字のサイズオーバー警告が出る。
 2・材質数が多く手作業は考えにくい。※同材質の結合等のプラグイン処理は既に行っています。

やりたい事
 画像ファイル名を短くリネームし、リネームした名称でPMDEの材質欄を書き換え
 使われているのはAAAAAA_BBBBBB_CCCCC_01234.JPGこんなファイル名です。
 ABC部分が共通で数値部分が個別なので、これをDDD_01234.JPGとして材質に再設定する

想像上の解決案
A案
 PMDEで全材質のテクスチャファイル名を取得してクリップボードに吐き出すスクリプト
 テキストエディタ等で修正してクリップボードへ
 クリップボードから材質へ書き戻すスクリプト

B案
 全材質のテクスチャファイル名をループしながら取得し、文字列を書き換えるスクリプト

----------------

スクリプトを使えばできそう?できたらいいなって感じの状態です。よろしければ
そのものズバリの解決策でなくても良いので、勉強できそうなサイトとかググる為の
キーワードがあったら教えていただけないでしょうか?よろしくおねがいします。

758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 05:51:28 ID:BAm69gek0
ABCが共通ならx形式の時点でテキストエディタで全置換じゃだめなの?

759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 06:20:41 ID:J4Q8w8Fs0
>>757
テクスチャファイル名をクリップボードにコピーするスクリプトとその逆のを作ってみた。
ここから、ここまで、の間をCSSスクリプトの簡易形式にペタっと貼り付けて実行。

///////////////////////
材質からテクスチャファイル名を取得してクリップボードにコピーするスクリプト
///////////////////////
ここから----------------------------------------------------------
//Pmdを得る
PEPlugin.Pmd.IPEPmd pe = args.Host.Connector.Pmd.GetCurrentState();
//クリップボードにコピーする文字列を用意
string s = "";
//Pmdの材質を全て処理する
foreach (IPEMaterial mat in pe.Material) {
//テクスチャファイル名を文字列に追加する
s += mat.TextureFileName + Environment.NewLine;
}
//結果をクリップボードにコピー
Clipboard.SetText(s);
ここまで-----------------------------------------------------------

///////////////////////
クリップボードから取得したテクスチャファイル名を材質にコピーするスクリプト
///////////////////////
ここから----------------------------------------------------------
//Pmdを得る
PEPlugin.Pmd.IPEPmd pe = args.Host.Connector.Pmd.GetCurrentState();
//クリップボードから文字列を得る
string s = Clipboard.GetText();
//クリップボードから文字列が得られた場合
if (s!=null) {
//ストリングリーダーを生成
StringReader sr = new StringReader(s);
string line = null;

//行単位に分割した文字列格納リストを生成
List<string> rows = new List<string>();
//最後の行まで読み込む
while ((line=sr.ReadLine())!=null) {
rows.Add(line);
}

//材質数とクリップボードのテクスチャファイル名の列挙の数が違う場合
if (rows.Count!=pe.Material.Count) {
//処理中止のメッセージを出力
MessageBox.Show("クリップボードのテクスチャファイル名数(" + rows.Count + ")とモデルの材質数(" + pe.Material.Count + ")が異なりますので中止します。");
//例外を投げて中止する
throw new Exception();
}

//材質数(ファイル名数)を全て処理する
for (int i=0; i<rows.Count; i++) {
//テクスチャファイル名の更新を行う
pe.Material[i].TextureFileName = rows[i];
}

//更新を実行する
args.Host.Connector.Pmd.Update(pe);
}
ここまで-----------------------------------------------------------

760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 06:45:21 ID:Wdofiwpk0
>>757
xファイルなら中身テキストファイルなんだし、メモ帳で開いて置換でリネームするのが手っ取り早い。
バイナリ形式のxファイルもあるけどPMDEでは読めないしな。

761757:2012/05/26(土) 10:40:07 ID:BQo6vccY0
>>758-760
759さんのスクリプトで作業できました。

説明不足で申し訳ありません。他の用途でも使える様にスクリプトの勉強したかったのですが
ググり方が思い浮かばず質問させていただきました。759さんのスクリプト見ながら勉強します。
きっかけがつかめて助かりました。ありがとうございました。

762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:03:21 ID:J4Q8w8Fs0
>>761
そう思って全行にコメント入れといた。
習得頑張って下さい。

763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 03:49:08 ID:RFWWLS9E0
質問です。
釣りリールの様に糸を巻き上げるということを表現したいのですが
糸は釣り針などをY方向へ移動させて、手の動作を加えればそれっぽくなると思うのですが
釣り針そのものが巻かれる過程でふらふら揺れる表現は手付でしか表現できないでしょうか?
もし物理演算で表現できるなら物理演算のほうが自然に動くと思われるので物理演算でいきたいのですが

764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 04:37:55 ID:xyO8WVLM0
両端固定にして間を繋いで、どっちか動かしたらそれっぽくならんかなーと
適当に言ってみる

765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 20:02:59 ID:FMdp2r820
>>763
リールに巻き取られる所の動画を作りたいの?
ふらふら揺れる、が具体的にどこの部分を指しているのか分からないから答えられないな

766aaaa:2012/05/29(火) 21:09:34 ID:Vi1/BS4c0
PMDEでUV弄りたい時はどうしたらいいでしょう?ちなみにVer0.1.2.0です

767763:2012/05/29(火) 21:15:50 ID:RFWWLS9E0
>>764>>765様回答有り難うございます。
本当はリールに巻き取られる糸も表現したいのですが、実装しようとすると糸の柔らかさを出すために使用するボーンの使用量がとてつもない量になると予想されるため
巻取はカメラを遠目に置いて動作だけで表現しようと思っています。

糸を巻き取り続けるとおもりと浮きと針が振り子のように揺れる、竿を垂直にしたら手元に帰ってくるような表現をできたらいいなと思っています

768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:19:32 ID:zIcDTbN60
>>766
何でそんな中途半端なVer?w
最新の0138にしなよww

769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:30:32 ID:yRM3.Oho0
>766
F4キー押すと出てくるオブジェクト操作パネルにUVってタブがある。
頂点選んでパネルをいじればUVその頂点のUV座標が変化するよ。

770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:26:09 ID:Vi1/BS4c0
>>768
ああ、しばらくVerUPしてないうちにそんなにあがってたのねw
>>769
出来た。サンクス

あとぐぐったらUV編集プラグインなんてのも出てきたのでためしてみる。

771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 03:08:17 ID:t07WV1eE0
>>767
ぷらぷらと垂れる糸を一番自然に表現できるのは物理演算だと思う(確か以前にもどこかで釣竿に物理演算仕込んで・・という話があった気がする)が、物理演算の剛体、ジョイントパラメータなどを「開発」していく必要があってMMDにおける物理演算の知識とスキルが要求される
たしかムチを物理演算で・・・ってパターンを動画にまとめてた人がいたはずだから調べてみるといいかも
それ以外だとIKをか手打ちになると思うが、いろいろ工夫しても違和感消すには大量に手打ちする必要があると思われる
王道は無いので何パターンか試してみて自分なりに納得の行く手段を選ぶといいと思う
#出力した動画に後加工で糸を手書き、って手もある

772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 10:49:01 ID:79CjrwqY0
>>767
モーフと併用もお勧め
糸がうねって左右に揺れるモーフと糸が縮むモーフの合わせ技とかね
両方を一気にやろうとすると無理があるかも

773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:46:18 ID:ABSsj1SY0
モデルの表面からエッジが浮いて見えるのってPMDEで直せる?
法線の修正とかはやってみたんだけど変わらなかった
針金Pのエッジコントロール使うとちゃんと表示されるんだけど

774763:2012/05/31(木) 00:04:51 ID:XNPudEWg0
>>771様、>>772様回答有り難うございます。
やはりバーチャル表現だけあって、リアルのようにはなかなか行かない
ですね。

775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:42:38 ID:g1FXmkkE0
>>773
そもそもMMDにおけるエッジは面を法線方向に押し出して反転したものであるため、仕様
さらに言うと多くのモデルは麺ごとに共有頂点が分離されているのでよく見るとエッジが割れていたりもする
MultiEdgeやCroquisみたいな輪郭抽出してから2D合成するタイプのエッジじゃないと完全には防げないと思われ

776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 04:31:25 ID:ce72sdrA0
PMDエディタで質問です。バージョンは不問です(1.0.0も1.3.8もだから)
Jointは、クリップボード経由・テキストファイル経由の挿入はできないのでしょうか?
エラーダイアログが出るんだけど・・・(出力はできるのに!

777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 05:17:28 ID:hTmcERAE0
>>776
特に問題なくできるけれど。
Excelにボーン座標放り込んで、剛体とジョイントの各種パラメータ計算して
クリップボード経由で一括作成とかしても問題なかったよ

ただしそのジョイントが参照する剛体が存在しないとエラーになるね
このときありがちなのが全半角の違いかな

778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 10:01:03 ID:ce72sdrA0
>>777
えーっ・・・・・・・・なんだろう;
モデルの改造やってて、同一のモデルからボーンを取り込んで、
Jointも取り込もうとして引っかかってるんです;
コピーもとに存在しない剛体はあるけど・・・

779773:2012/06/01(金) 19:24:06 ID:WsQSGWDk0
>>775
そうなのか・・ 有難う

780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:36:47 ID:CsZCjqJ.0
>>778
全く関係ないところの異常でジョイントが取り込めない可能性はあるかも。
pmdの状態検証でBadのとこを直してみては?

781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 10:32:16 ID:8vF2rE2M0
>>776
csvじゃだめな理由は?
csvもテキストエディタで開けるよ?

782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:30:58 ID:6afbNeUI0
よく知らないんだけどエラーダイアログとだけ言われて、何のエラーなのかみんな通じてるのか

783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:41:53 ID:.MnKI.1A0
>>782
更新に失敗しました とかってのしか出ないと思う。
>>776,781
csvで思い出した。 エクセルでcsv開いてるとエラーが出るはず。閉じてから再度実行を

784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:21:33 ID:utSb2JB20
いろいろやってみたけど、MMD上だとボーンモーフって剛体動かない?

785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:59:35 ID:cPWxu3NI0
Metasequoiaでは正常表示されていたテクスチャがxファイルに出力してPMDEditorに読み込ませると灰色一色になってしまうのですが
どなたか解決法わかりませんか

786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:06:16 ID:2pyx7qLI0
メタセコイアでテクスチャのファイル名相対パスにしてる?

787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:42:17 ID:cPWxu3NI0
mqoファイルとxファイルを両方共bmpファイルと同じ階層のフォルダに入れているので、
メタセコイアの材質パネルの名前と模様を「ファイル名」.bmpとしていますが間違ってないでしょうか
試しに./「ファイル名」.bmpに変えてみましたがPMDEditorで読み込むと灰色のままでした

788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:22:25 ID:cndKhhzo0
>>787
俺も経験あるけど、もしかして材質の拡散色と環境色が黒とか灰色になってない?
テクスチャ貼ってあると、そこは白じゃないと色が暗くなるよ。

789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:28:12 ID:yCrycYZ20
x出力するとき、小さい画面が出てオプション選ぶ感じになってて、そこに
「UV」ってなかったっけ
UV情報出力しないと、テクスチャをどう貼るかという情報が無くなるから、
消えたように見えると思う
見当違いだったらごめんね!

790763:2012/06/07(木) 23:20:46 ID:YwIM/Uyw0
材質の順番が灰色、その他の色っていうふうになってるんじゃないかな?
要らない灰色削除したら色が出たりsて?

791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:00:28 ID:uSPoWb9s0
俺も「UVのチェックを付け忘れてる」に100ジンバブエドル

792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:30:44 ID:n6g4E7Xo0
仰るとおり保存時にUVチェックを付けなかったことが原因でした
初歩的なミスだったようで・・・
おかげでMMDが捗ります
ありがとうございました

793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 03:34:31 ID:uSPoWb9s0
材質モーフの対象材質がずれる

【PMDエディタのVer】0.1.3.8
【バグ再現方法】
・モデル読み込み(材質モーフがある物。もしくは適当に作る)
・ 大丈夫パターン -- Pmx編集の材質タブで材質を上下(Ctrl+↑・↓)
  -> 材質モーフの対象材質はきちんと追従する(番号が変わる)
・ ダメパターン -- PMDViewの側で「頂点/材質マスキング」を出して、その中で材質を上下(Ctrl+↑・↓)
  -> モーフの所まで情報が来ないらしく、対象の番号が変わらない(意図しない材質がモーフする事になる)

794747:2012/06/10(日) 13:18:34 ID:X7nyDaCc0
お礼が遅くなってすみません。
>>748>>749
お陰様で表情を元に戻すことができました!
ありがとうございました。
うっかりIK正規化を忘れても、表情を一度保存してから、表情編集で足を選択して、選択頂点の初期化で
除外できました。
今まで表情が拡大されてしまった時、その前から作業をやり直していたので、これで安心して編集できます。

795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:35:08 ID:BEirCSIs0
xファイルをpmdにして表示すると
xファイルの色合いと違って表示されるんだけど
変更させないでpmdファイルにする方法ありますか?

796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:45:25 ID:jbTPEKZA0
>>795
全体が白っぽくなってるのは、材質の反射色(Specular)のところ0にすると大体同じ色になるよ

797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 03:03:27 ID:uHS3MbpE0
>>796
pmdだと反射色は使えないの?
MMDでモデルとして使いたいんだけど

798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 03:17:49 ID:wpd5fuc.0
>>797
反射色使えるよ。設定してないとPMDに変換したときに1:1:1になるので調整が必要ってだけ。

799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 06:34:49 ID:uHS3MbpE0
x アクセサリで表示
ttp://www.uproda.net/down/uproda489295.jpg→http://www.uproda.net/down/uproda489296.jpg
pmd モデルで表示
ttp://www.uproda.net/down/uproda489297.jpg→http://www.uproda.net/down/uproda489298.jpg
モデルもアクセサリみたいに表示したいんだが

800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 06:36:49 ID:uHS3MbpE0
反射色いじったけどうまくいかなかった
そもそも色が反射していないと思う

801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 08:15:55 ID:wpd5fuc.0
>>800
反射強度が強すぎない?
試しに適当に設定してみたのかこれ
 http://twitpic.com/9vshu6
 https://dl.dropbox.com/u/61019815/MMD/test.pmx

802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 10:19:51 ID:uHS3MbpE0
http://www.uproda.net/down/uproda489314.jpg
ここを0とかにしてエクスポートでpmdにすればいいんだよね?

803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 11:39:09 ID:wpd5fuc.0
>>802
SS見る限りでは、反射強度(32になってるところ)が強すぎて反射色設定しても潰れてしまってるようです。
反射色は1:1:1に近いと白っぽくなるから材質にあわせて調整する。(私の場合、材質にあわせて0.1〜0.6ぐらいにすることが多い)
0:0:0にするのはテクスチャ貼ってあるxファイル等から変換した時に白っぽくなるときにする。

PMD形式で保存するのはメニューの情報(I)でPMD編集に切り替えればいいよ。
特に問題がなければPMX形式でそのまま保存した方が便利。

SSにあわせて調整してみた。
 https://dl.dropbox.com/u/61019815/MMD/test2.pmx

804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:10:31 ID:uHS3MbpE0
>>803
出来ました
ありがとう
なんとなく反射について理解できた

805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 15:56:23 ID:fPfsaZsA0
PMDEditor_Ver.0.1.3.7のナイフ機能で辺の切断をしたところPMDEditor上では表示も頂点位置もおかしくないのですが
MMD_Ver.739上で表示すると切断した頂点がトゲのように突き出してしまいます(下記SS参照)

ちなみにPMDEditorのれあどめに「パースoffでの作業推奨」とあったのでパースペクティブは切って作業しました
解決策をご存知の方。助けてくだしあ。

http://www.uproda.net/down/uproda489554.jpg

806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 17:02:42 ID:y4mXUGSo0
>>805
編集→頂点→ウエイトの正規化で

807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 17:02:45 ID:HLlYW0Uk0
増えた頂点にウエイト塗ってないんじゃ

808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 17:19:48 ID:y4mXUGSo0
>>805
もうちょっと細かく説明しとく。
頂点タブにしておいて、viewで飛び出す頂点を選択するとその頂点のウエイトが表示される。
その合計が1になってない。 ウエイト表示横の[正規化]をおすとその頂点は修正される。

>>806のは全頂点一括修正

809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 08:45:00 ID:DNP5QI4s0
>>806-808
遅くなりましたがありがとうございますm(_ _)m
正しく表示されました!

ウエイトも見たけど周辺と似た色で塗ってあったので大丈夫だと思ってた・・・

810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:09:25 ID:3TTNdZPo0
完成間際のモデルをPMDEで調整していたのですが、
いつのまにか頂点を1つ削除してしまったらしく、
モデルの一部に穴があいていました。
これを埋めるにはメタセコに戻るしかないでしょうか?

一応、応急処置で、簡易プリミティブで作った面を
貼り付けてみましたが、問題ないでしょうか?

811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:44:38 ID:sE6wjQaM0
拡張編集→追加/設定→面貼りでメタセコでいう面の生成が出来るから
そっち使ったほうが楽

812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 01:19:44 ID:Xo3d8pZM0
ただ頂点の当たり判定くそ狭いから頑張れ。

813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 12:16:00 ID:BxDjw1P60
左右対称なら反対側にある面と点を選択→選択オブジェクト鏡像作成したあとウェイト調整するのが簡単

814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:31:10 ID:rZz9rnj60
PMDEditor_0138・PMXモードの頂点モーフ編集画面で、点や面を選択したのち
「オブジェクト操作-値指定」の中心座標やスケールが指定できない(ボタンを押しても数値に変化がない)のは当方だけでしょうか?

815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:51:36 ID:rZz9rnj60
814自己解決しましたすいません

816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:41:33 ID:aQqwkDVQ0
「自己解決」が単なる勘違いだったとしても「どうやって解決したのか」を一緒に書いた方が良いよね。
それじゃないと掲示板の意味が無いし、それこそ単なるスレ汚しだわ。

817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:11:29 ID:Sh6.btqo0
ウェイトの塗りなんですが 1 - 2 - 3 のボーンのそれぞれを塗って行き、
順番に3まで塗ったあとで1や2のウェイトを見返すと塗ったときとは違うウェイトになっています
これは他のウェイトに塗ったものも影響を受けてしまうのでしょうか
なんだか塗り直すたびに変わるのでモグラたたき状態です

818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:24:00 ID:awz5wad60
塗り方がまずいんだと思う。
例えば、最終的に肩75%腕25%で動かしたい頂点があったとするなら、
まず、肩100で塗り、次に同じ頂点を腕25で塗る。この要領で塗っていくのが基本。

819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:02:39 ID:wKqKKrdI0
>>817
ボーン1・30、ボーン2・70のところにボーン3・35で塗るとボーン2・65、ボーン3・35になる
※割合の少ない方が入れ替わる、合計が100になるように自動調整される。

820sage:2012/06/16(土) 23:22:44 ID:pyB0jfmk0
トランスフォームビューを使ってボーンモーフ登録まではできるのですが
スケール入力して形状を拡大したボーン(足を微妙に長く)の変更情報は
ボーンモーフに反映されないのは仕様でしょうか?

821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:59:41 ID:yhfUl42Y0
>>811-813
できました!こんな便利な機能があったとは・・・
ありがとうございました!

822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:34:30 ID:91se8tBY0
>>818>>819
ありがとうございます
要領と仕組みありがとうございます。
なんとなく想像していた仕組みと異なるのが幾らやっても巧くいかない原因ですね
まだ巧く使いこなせないですが、お教えいただいたコトを念頭に
塗りまくって見ます

823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:57:00 ID:OlaXvV1k0
パースoffにすると描画順がおかしくなるんだけどこれどうしようもない?

824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:18:29 ID:DGNyrou60
トランスフォームビューで頂点選択したとき、座標を知る方法はありますか?
メインウィンドウの頂点タグには反映されないようですが

825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:39:28 ID:ycq.dSrM0
>>824
頂点を選択した状態でTVの編集→現在の選択状態で更新、をやると
PVのほうでも頂点が選択されるから後は選択ガイドで取得すれば座標わかるよ

826824:2012/06/20(水) 01:19:15 ID:iG.m9Pzg0
>>825
なんとかできました ありがとうございます
ただその方法でわかるのはトランスフォーム前の座標ですよね?
トランスフォーム(ボーン移動・回転処理)後の選択頂点座標がわかると調整に役立つのですが

827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:00:53 ID:mxOyPJfc0
変形した状態の座標を直接得る方法は無いんですが・・

(非常に危なっかしい操作になりますけど)
トランスフォームビューで変形したら「アーカイブに追加」をすると内部的に変形した状態を保持してくれますので、
PMD編集の「編集->アーカイブ管理->アーカイブから選択」で変形後の状態をPMDViewに持って来て、
で、>>825の様な形でトランスフォームビューから選択頂点をPMDView側に送り込んでやって、
選択ガイドとかで頂点位置を調べる事は可能と言えば可能。

ただし、『訳が分からなくなる』可能性 大 ですので慎重に。

828824:2012/06/20(水) 17:59:00 ID:h3Rt8j7Y0
>>827
ありがとうございます
「その気になれば」いろんなことができるんですね
PMDエディタには本当に感謝しています
PMXも考え抜かれた仕様ですばらしいです
がんばって使い方をマスターします

829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:40:35 ID:j8ORwmlA0
PMDE0.100および0.138で
オブジェクト操作の鏡像モードにチェックをいれて
鏡像の頂点を動かしたいのですが、ちゃんと動く頂点と
ずれて動く頂点があります。
顔の半分をオブジェクトの鏡像を作成でつくってるので、
左右で同じ頂点の位置だと思うのですが。
既存の不具合なのでしょうか?

830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:55:33 ID:M464Flk60
「動かない」じゃなくて「ずれて動く」のですか
いまいちどういう状態なのかつかめませんけど・・・操作する前にオブジェクト操作パネルで 編集>鏡像設定>鏡像関係の初期化 してみてはどうでしょうか

831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:31:38 ID:1.RyE9i60
>>829
同じ場所に頂点が複数あると鏡像モードで頂点が上手く動かないことがある。
鏡像関係の初期化で何とかなる場合もある。
上手くいかないようだったら、片側だけ修正してモデルの鏡像化で鏡像作ってニコイチするとか、
オブジェクトの鏡像作成でやる方法もある。

832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:33:25 ID:RFiS3E5g0
>>829
>831のに補足すると、
頂点を追加/削除した後も鏡像関係が壊れ易い(壊れないこともある)けど
これに関しては鏡像関係の初期化で対応できる

同一座標で崩れちゃうのは0.001とかの通常の使用なら気付かない程度
ずらしちゃうのが楽な気がする

833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:42:45 ID:D80Y8rjY0
【Ver】0.1.3.8
【バグ内容】PMD/PMXファイルの保存が出来ない(ことがある)
【バグ再現方法】不明です
【使用OS】Win7 x64

PMD/PMXだけではなく、xファイルのエクスポートも出来ず、
保存ダイアログも出ません。
場合によってはPMD/PMXファイルを開いて、そのまま別名保存も出来ない
ことがあります。

誰か助けてください・・・。

834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:54:20 ID:Hht.M7eU0
開いたファイルは何ですか?
今まで聞いた事の無い症状と言う事は、そのデータに何か凄い特殊な事が起きている可能性があります。
どこかにアップするとか、さらに「こうやって作ったデータです」みたいな事とか、
もう少し解決に役立つ情報を出しましょう。

835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 02:01:22 ID:OnZTFSpg0
前にIK周りの破綻が原因で別名保存も出来ないって悩んでた人が居たな。

836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:14:18 ID:VAv4E0g.0
失礼します。 解決法ありましたら御教授ください。

剛体入りちびミクですが、曲面自動設定プラグインでスカートに適用したのですが、上着部分と衝突して荒ぶっています。

837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:17:24 ID:fOmjn0Rg0
829です
>>830-832
情報ありがとうございます。初期化でも上手くいかないようです

例えば、
1.右足をつくって、左足をオブジェクトの鏡像作成で複製。
2.右足のある頂点(同一頂点は1つしかない)を動かす。

すると、その左足の頂点が分離してしまい、その場に残っている頂点と、
ついてくる頂点ができて、ポリゴンが裂けてしまうんです。
場所によるようなのですが、頻繁におこります。

838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:18:36 ID:iDAVAxYY0
ぶつかってる剛体の大きさと位置見直せ

839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:30:39 ID:jFOlv5o.0
>>837
「その場に残っている頂点と、付いてくる頂点ができる」
この時点で「同一頂点は1つしかない」という認識が間違ってると思われ

足の場合はテクスチャを回り込ませる都合で切れ目があることが多いけど
そういう「同一座標頂点」ではないのかな?
でも自分で作った足なら、そういうの把握してるだろうけれど、何なんだろうね

ボックス選択で選択後、選択ガイドの取得ボタンを押して確認するのをお薦め。

840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:23:49 ID:vWErztd20
>>836
上着の剛体とスカートの剛体を非衝突に設定すれば良いんじゃないかな?

841836:2012/06/23(土) 14:02:19 ID:VAv4E0g.0
サイズを小さくしてみたり、剛体を非衝突に設定してみても…なんか上着だけが見えない何かに押しのけられて荒ぶります。
材質関連だろうか?尻の剛体も非衝突にしたけどダメだったし…そもそも非衝突の設定の仕方が間違ってるのだろうか?

http://www1.axfc.net/uploader/File/so/80297

842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:13:33 ID:fOmjn0Rg0
>>839
ありがとうございます。教えていただいたようにやったら、
同一頂点に2つありました(汗)
PMDEの使い方の勉強になりました。ほんとにありがとうございます。
でも、主で動かす方はその2つの頂点を同時に選択できているのに、
鏡像の方が1つしか動かないのはなぜでしょう?

843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:42:53 ID:R8uT99Hg0
>>842
>鏡像の方が1つしか動かないのはなぜでしょう?

あ、これ俺も知りたい。
表情追加する時とか結構頻繁にこの現象が起こるんで、困ってたんだ。

844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:43:41 ID:GsAgwvNE0
>842
PMDEの仕様で同一座標の頂点をすべて見つけるのではなく
一つ目を見つけた時点で満足して次に行ってしまうと予想。

845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:28:38 ID:OnZTFSpg0
鏡像化とかの段階で微妙なズレが出たときに一番近い頂点を鏡像点として認識するよう、
複数あるときも一番近い点一点に絞り込むと予想。  (完全同一でも絞り込む)

846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:27:51 ID:SadZZ24c0
スクリプトのV3ってどうやって代入するんですか?
V3 vector = (1, 0, 0)みたいな感じで指定できるんですかね?

847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:48:54 ID:/rv284u20
重複頂点の鏡像化、こうなって欲しいのが
 A1−B1
 A2−B2

こうなるんだよなw 
 A1−B1
   x
 A2  B2

848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:38:22 ID:zCNMfKxs0
モデルでたまにエッジが無いものがありますが、
エッジを付け加えるようなことはできますか?
他のツールでできるなら教えてほしいです




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板