したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MMDよろず議論スレッドPart4

1名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:54:22 ID:WIIFDfBw0
MMDに関するさまざまなことを議論するためのスレッドです。
長引きそうな議論・トピックはこのスレッドで存分にどうぞ。

■このスレでの注意事項
・特定の人や作品を無闇にけなさない
・個人見解の押し付けは禁止(止め処ないので)
・単に批判するだけではなく代替案を示す事を推奨
・アンカー・引用を明確にすること
・レス元の文章は少なくとも3回くらいは精読する
・言葉尻をとったり部分だけを指摘せず、文脈・本質を読み取る努力をすること
・話題の元となった事柄の本質から外れないよう配慮する
・派生話題は少なくともレスを分けて投下
・荒らし・煽りは放置。反応するあなたも荒らしです。

過去スレッド
MMDよろず議論スレッドPart3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1268315602/
MMDよろず議論スレッドPart2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1265331514/
MMDよろず議論
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1233579321/

450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 17:08:17 ID:VL1meYtc0
鯖代用に広告入れる事も視野に入れると厳しいと思うなぁ
個人的にローカルで差し替えるぐらいがギリギリだと思うけど

あと、ゲームだとバランスでgdgdになりそう

451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 17:13:07 ID:zpffXPzA0
>>450
「おれのかんがえたさいきょうのぶき」と「おれのかんがえたさいきょうのたて」のぶつかり合いが見れそうだなw

452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:25:47 ID:ZHs/qeJo0
世の中にはMODってのがあってだな・・・・
厳密にはMMDというか、ユーザーモデルのガワを使うってことになるか

453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:00:34 ID:IaTVqlu60
448だけどなんかすでに先駆者いるんだなw
MikuMikuDance for XNAなるもの見つけた

すでに構築した開発環境と一緒だしオープンソースっぽいから利用させてもらおうかのぅ
つか出来ても運用に耐える鯖がないw身内だけで遊びそうだ・・・
気が向いたらソースうpる・・・かもね

追伸:MikuMikuDance for XNAすげーーー
まだオフラインだけどちょっとえっちな自作オリジナルキャラMODで海岸走り回ってるぜ

454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 05:28:56 ID:l6Yowe3o0
MMD用のモデルをゲームになんぞ使えんよ
まあ1:1しかしない格闘ゲームとかならいけるだろうけど。

名人様たちがMMDはローポリとかいってるけど、ゲーム用のはもっともっともーっとローポリ。

455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 07:06:05 ID:9Z8LFuZg0
PCで動かすんならパワー不足は心配なかろ
つか重いモデル使わなきゃいいじゃん

456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:32:39 ID:W0zZPXUc0
名人様が普段使ってるPoserのモデルなんかだと
なんでここまで細かくするんだよ(;´Д`)ってくらいのポリ数だからなあ
超ドアップにも耐えられる、って事なんだろうけど・・
おかげで服を作った時に、破綻をおさえるのにもえらい苦労する・・

457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 17:38:48 ID:epGE1sJk0
ローポリっつったって、対象によるわな
現行コンソール機クラスなら10000ポリぐらいでもローポリ言われることあるし
60Fの格闘ゲームなら三角ポリ換算で30000ポリぐらいのモデル使ってたりするよ

ちなみにGPUの性能はPS3がGF7800GTぐらいで
360はそれよりちょい上くらい(ラデの1000系ハイエンドクラス)だぞ
そこらへんはもう化石パーツだしな

MMDには大したシェーダはないから、あんまり派手な効果は出せないが
近年のグラボならコンシューマ機よりもはるかにポリゴン使えるのよ

458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:21:50 ID:AARvykDw0
>>454
これ見てから言ってるか?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm11716045

459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:29:46 ID:9So5ELVY0
それこそ1:1しかしない格闘ゲームに見えるがw

460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:34:56 ID:g/Gtr3wU0
>>455
いまMMDにあるようなのはことごとくつかえんよ

>>457
>60Fの格闘ゲームなら三角ポリ換算で30000ポリぐらいのモデル使ってたりするよ

と、さも今のゲームは巨大なモデルを動かしてるかのように書いてるけど、
じゃあMMDでその30000ポリ切ってるモデルがどれくらいあるかというとじつは大半がこれより大きいという現実w

すっごいことやってるようにみせて、実際処理してることはそれほどでもない。
ってーのがプロの仕事なわけです。

MMDのモデルなんてしょせん素人のお遊びですわ。

461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:47:19 ID:IYD3V0Vw0
うわプロがきたwwwwww
ここは素人のお遊び場なのでお帰りください^^;;;;;;;
まあ、本当にプロならちっちぇえな。プロの中でも底辺なんだろうなw

462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:58:07 ID:xQSn1XbA0
うーん? ローポリの自慢なのかな
ポリが少ないことって誇りなのか

MMDのモデルはプロが作ってるものもあるけど
素人が頑張って造ってるのもあるんだから、
プロから見てお遊びなのは当然では…

463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 00:03:39 ID:rcEeyUzc0
そもそも、MMDに3万ポリゴン超えるようなモデルって、何がある?
カス子がギリギリ削って6万とかそう言うレベルはあるけど
むしろ素人がポリゴン数の多いモデルを作る方が難しいかと

464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 00:16:06 ID:rTMJSH3k0
そもそも動画用を、試作ならまだしも
そのまま流用するようなことあるわけ無いんだし

根本から作るゲームなんかの場合、ノーマルマップなんかで、ディテール落とし込んだりできるし
ディテールアップの方法は、多々あるから当然ポリ数減らす方法もたくさんあるし
土俵が違う視点で語られてもねー

もとより、MMDって限られた環境で映えるようにつくってあるものを
しろーとおあそびな道楽とはそのとおりだけど、所詮と侮るかのか

465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 00:22:10 ID:JP9ewTMw0
金と時間を気にしなくていいからお遊びの方が作りこめるわけだな
仕事だとどこかで妥協しなきゃいけない

466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 01:12:05 ID:BCX8NU/M0
>463
UTAUのリツが4万だったかな
この板のどっかに重過ぎて使えないという人がいた

うちも重いモデルは動かせないので忘れたけど、
他にもいくつかはあったはず

467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 01:26:57 ID:JP9ewTMw0
Piron式ミク81242…

468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 01:40:26 ID:e2mJpvoU0
あくまでもローカルで遊ぶレベルでMOD抜きしたりしてるけど
シェーダーの違いはあるけど、正直、MMDモデルと並べるとしょぼいの多いよ
まあそんだけ専用設計になってるとも言えるけどね

469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 01:54:32 ID:rcEeyUzc0
Wiki見たら載ってた
標準ミクver.2で約68000か

ちなみにラブプラスが約5000ポリゴン、バーチャファイター5が約4万ポリゴンと言う話
バーチャはこんな感じのポリゴン
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20061025/3dvf510.htm
最近はシェーダーとテクスチャの性能で、ポリゴンを増やす意味が無くなってきたらしい

関係ないけど、某ネトゲで釣り糸が円柱状じゃなくて断面が+状だったのを思い出した

470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 03:26:49 ID:JRGkN5Sg0
>>466
リツが重いのは、主に剛体が多いのが原因
鬼剛体で有名な、ルシール氏のまりさより多かったりする

>>469
標準ミクver.2は、22961ポリゴン
約68000は、面頂点の数

471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 07:29:23 ID:VsxTN.o20
MMD上で動かして重いのとポリ数多いのとは結構別の話だし
ていうかたとえばポリ制限が必要な遊び方ができたとして、どうせそれが面白けりゃみんなしてポリ制限版のモデル製作取り掛かるに決まってらw

472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 09:15:52 ID:CulLCA9w0
>と、さも今のゲームは巨大なモデルを動かしてるかのように書いてるけど、

PS3や箱のGPU性能は、PCに比べるとすでに時代遅れの性能になってるんだし
別にそんなことは書いてないだろうに

なんかどうも様子がおかしい人っぽいが
単に要素をポリ数だけに絞れば30000ポリ越えのモデルはそんなに無い気がするし
あえてPS2用ゲームのプレイヤーキャラクラスのポリ数で作ってるモデルもあるわけで
どのあたりのモデル指して言ってるんだろうな

てか、35000〜60000ポリクラスで作られてるのって
雑誌付属モデルとかの、その道の「プロ制作」のやつのが逆に多いと思うんだがな
そもそもMMDはバンプマップ使えないし、多くポリ割ってディテール作るのは正攻法かと

473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 09:46:15 ID:G/4nFrYU0
用途が違うからMMDのモデルはゲーム用に適さない物が多い、って主張ならともかく。

>MMDのモデルなんてしょせん素人のお遊びですわ。

住人の感情を逆撫でして荒らしたいだけだろ。

474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 10:49:43 ID:eIx.zKqc0
プロ歓迎。ぜひプロ制作のモデルとか提供していただきたい。いまならプロ少ないし人気出るよ。多分。

475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 14:24:53 ID:7Fdk665g0
モデルの頂点数はPMDエディタで読み込めば判るけど、
ポリゴン数を簡単に知る方法ってあるのか?

476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 15:00:07 ID:JP9ewTMw0
面頂点数が三角ポリゴンの頂点の合計で
その1/3(括弧の中の数字)がポリゴン数だと思う

477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 16:54:31 ID:rTMJSH3k0
面頂点数は初期状態のPMDEditorだと"----"と表示されてるタブに情報がある。
編集>面関連>編集不可をはずすと見れる。

478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 17:46:35 ID:7Fdk665g0
thx。
          頂点リスト    面-頂点対応リスト  
初音ミクVer2   12354          68883

うさうさ       5990        18687
レア様        36846          36846

デフォ子      11737          48972
重音テト       13720          60630
桃音モモ      21101          91365

値は比例してないみたい。ポリゴン数とはまた別の概念なのかな。

479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 18:28:46 ID:rTMJSH3k0
>>478
面頂点は、面数(ポリゴン数)のきっちり3倍になりますよ。

頂点数と、面頂点数が比例しないのは
ちょっと複雑なので長くなりますが以下に

面一枚(ポリゴン一枚)に対して頂点は3つ必要なのですが
頂点リストの、何番目かという情報であらわしていて、頂点のデータを直接もっているわけじゃないのです
その仕組みのおかげで同じ頂点を、何度も使いまわすので、頂点数とはほぼ比例しないです。

たまに、まったく使用されない頂点が残ってるPMDも散見しますね。
面削除からでなく、材質削除でなら頂点も消えるので問題ないのですが
いざ消すとなると、スクリプト組んで消さないと、内部データずれたり結構面倒でしたね・・・。

480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 18:45:37 ID:rcEeyUzc0
>>470
じゃあWikiの面数は面頂点の数って事だったのね

>>478
難しいかもしれないけど、例え話を
三角ポリゴン2つで四角を作る場合(四角の中に斜めの線を入れた感じ)
頂点は4つ、ポリゴンが2つで作れ、面頂点数は6になる
そしてこれを2つ並べてポリゴン4つの四角にした場合
重複した頂点があるから、頂点6つになりポリゴン4つ、面頂点数は12になるけど
四隅と中心に頂点を置いた四角なら、頂点5つでポリゴン4つ、面頂点数は12となる
つまり作り方によって頂点を減らせると言う事で、それがまた難しい

481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 18:55:19 ID:7Fdk665g0
つまり右側の「面-頂点対応リスト」の値の1/3がポリゴン数?
手元のモデル見てみたけど9万超ってそんなに無い気が。

482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 19:09:13 ID:F94I.9tQ0
今時のGPUなら少々ポリゴン多いモデルでも難なく描画するし、ましてやMMDならそれほどメンド臭い
描画方法してないから、ドでかい背景モデルでも問題ないでしょ。重くなる原因は物理演算の方が大きいし

483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 19:21:54 ID:iHbTviUI0
一人か複数か精査しても、まともな意思疎通の出来ない荒しなんて
大抵似たような対応になるから、どうでもいい部分だよな。

ただ、荒しを体験した人がいれば、注意喚起しやすいし、
現実が匿名板のように成り済ませるわけではないから、使われても仕方ない。

484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:59:22 ID:JRGkN5Sg0
>>477
上メニューの「ファイル>PMDデータの状態検証」
の使用オススメ

この機能、モデルの不具合探すのに役立つんだけど、
見逃されてることおおいみたい

485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 04:07:56 ID:wT.VYXro0
>>482
あまい、ゲームのシチュエーションによって

ここの場面は5人ほどだしたいなー、とか
ここは10人ほどだしたい、ここは100人、1000人だ、といったときにどうなるか。

重めなモデルを使ってただけで、たちまち破綻してしまうわけです。

この制約が、ゲームの内容自体に、シナリオにいたるまで制限をかけてしまうわけです。

486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 04:51:04 ID:8UlZYk9.0
>>485
いやいやゲームならなおさら、大量に出すならLODで処理減らすのが普通でしょ現状
テッセレーションはまだ一般的ではないから
ポリゴンが多いって言っても、アホみたいに多いモデルでもない限り
物理演算多いほうが負荷高くてハングしやすいのはやればわかるし
モデル多くても演算切れば割と何とかもつよMMDなら。ゲームは独自だから知らね

487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 04:51:33 ID:b.UcgWRo0
>>485
ここはよろず議論スレなんで、いかにMMDが他の3D統合ソフトや
世界的プロレベルが日常的に使用しているプロ専用ソフトに比べて劣っているかを全MMD使用者に知らしめたくてもスレ違いだよ

488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 05:42:39 ID:.mF0qNaI0
雑誌「CG WORLD」とか読んでいると、
PS3用とかは、ゲーム内でぐりぐり動くポリゴン数のモデルと、
ゲーム内のイベントシーンで使う、アップに耐えられるポリゴン数のモデルと、
プリレンダリングに使うポリゴン数の多いモデルを用意したりするらしいですね。

MMDも、モブキャラ用にローポリゴンのモデルがありますが、
同じデザインで、ハイ、ミドル、ローというモデルは見かけないです。
用途にお応じて、そういうモデルがあっても良いかも?

ただ、ゲーム機と違い、3Dのアクセラレーションが強くないノート向けとか
でローのモデルを考えると、頂点数がネックになるのが、
テクスチャーがネックになるのかわからないので、難しい部分があると思います。
ハードが決まっている環境と、PCのようにどのようなハードが使われるか
わからない環境ではモデルの作り方も変わるでしょう。

489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 07:28:34 ID:5LTOveIk0
仮に「モデルが重いものしかない」制約があるのならモデル数を常に最小とする形式のゲームを作ればいいじゃない
重くなるような形式で作って「ほらみろやっぱり重い」って・・・当たり前じゃない

490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 09:53:39 ID:LSiW7Hrk0
誰にも認められない底辺ゲームクリエイターが
無理やり自分の土俵に持ってきて優越感を感じたいんだろ
リアルがダメだからって屈折しすぎw

491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 10:49:43 ID:kwxk8cwI0
てかなんちゃってクリエーターだろ、作ったことある感じじゃないぞ発言が

492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 11:47:20 ID:Vr0nQVqM0
アイマスから変なのが流入してきたのかなあ・・・最近のMMDスレは言動がいちいち汚くて嫌だ

493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 11:49:52 ID:5LTOveIk0
その発言も結構汚い気がする

494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 12:05:54 ID:XDp91fw60
なぜアイマスと決め付けてる
アイマスアンチ? 対立させたい人?

495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:17:02 ID:gWm8/b4M0
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_)

496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:53:51 ID:pKTy7ekU0
カス子とアイマスの話すると変な人が湧いて出てくるけど
作品自体に罪はないだろ

497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 15:28:46 ID:MXygsqOg0
バーチャルアイドルとしてそれなりの地位を築きつつあるミク達とアイマスの子達
さらにそれを手軽に繋ぐ形で存在するMMD界に、
大金かけても売れなかった古いバーチャルアイドルの怨念が襲いかかる

導入部は浮かんだんだがオチが思いうかばん

498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 15:31:35 ID:5LTOveIk0
視聴者の皆さんが気付いていないだけで、彼女達の牙城はひっそりとMMD界の片隅に構えられていたのです

499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 15:44:27 ID:.mF0qNaI0
>>497
導入部は、現象から始めたらどうでしょう。

2chで、ボカロ達とアイマス達を中傷するアラシの書き込みがあり、
いつもの事かとあしらっていたら、コミケへの
破壊予告のような書き込みまで発生するようになった。

「事件」と考えた当局がプロバイダと協力して犯人を特定しようとするが、
アクセス発生源が特定出来ない。

捜査に協力していたプロバイダの技術者が、5年前に契約を打ち切り、
今は専用線契約も止めているはずの企業からのアクセスと考えれば、
話が合う事に気が付く。

その企業は、かつてはヴァーチャルアイドルを売り出し、その失敗と共に、
潰れてしまった企業だった。

関係者がそのような議論をしている会議室に緊急連絡が届く。
「サーバーがのっとられれた!、バックアップも消去されている!」

大切な顧客データを守るためには、サーバーの管理を謎の侵入者から、
取り戻すしかない。

って感じで。

500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 16:18:33 ID:h9ubD5z2O
>>497
オチはとりあえずアイマスの「ゆっくり」をみんなで大合唱で
いいんじゃねぇの

501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 16:31:03 ID:MXygsqOg0
>>497は導入部というより設定ですねすいません
思い浮かんだのはここらへんまでです。

オープニングは
アイマス公式の画像と音符+パケ絵の間を駆け回るMMDモデル達
導入は
掲示文の書き込みの幾つか(スクショ使用)を見て軽く落ち込む春香と慰めるミク
無表情で立ち去るネルと??で追いかけるレン
無関係にチョロチョロする黒い子(女)

ここからホラーに行くか、推理ぽっく行くか、、オチ以前まだ転を考慮中です。

502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 17:28:30 ID:.mF0qNaI0
>>501

コメディタッチの推理=>ホラー=>ファンタジー

とつなげば。

1.春香への中傷の犯人を誰かが状況証拠から追い詰める=>犯人はネル
・春香は「昨日も、いらなくなったiPodとかくれて仲良くなったと思ったのに」
・ネルは犯行を否定
・ネルは犯行を否定するもののそれがネルのアルバイトだもんしょうがないよね
 という感じになり、またやったら許さないよみたいな話で終わり。

2.また春香への中傷。状況証拠から今度はネルじゃない事がわかる。
・誰にも言っていない春香だけしか知らないハズのネタも書き込まれる。
・律子が「もしかして?」メガネきらりん。
・PCに監視ソフトをしかけて、深夜の春香の行動を監視していると、春香本人が、
 突然、夜に起きだして中傷を書いていた。
・色々あって、ネルからもらった古いiPodが呪いのiPodで、別人格に憑依されている
 事がわかる。

3.別人格を追い詰める
・売れなかったバーチャルアイドルと判明
・やりたい事は、こんなとこで呪う事じゃなく、歌を歌いたいのでしょう。
 見たいな話をやり取りして、別人格は昇華。

4.エピローグ
・ネットで拾った音声から、合成音声のDBを作ろうとする男
・DBが完成し、その男が名づけた名前は・・・

503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 20:50:27 ID:XvQxz.y.0
テライユキにも声を

504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:12:14 ID:H7bffCpw0
>>500
アイマスの「ゆっくり」ってなんぞwww
まぁ、まっすぐって言いたかったんだろうけど。

505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:45:30 ID:4LGRedfI0
>>504
おぉ!!  へんな想像してたw

506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:02:37 ID:h9ubD5z2O
>>504
おおぅ…すっげぇ間違いorz

507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:13:05 ID:gjqxWSTU0
ゆっくり版のまっすぐでもあるのかと思ってたら素だったのかw

508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 01:43:06 ID:2k.fTykc0
「だもんげ」に続く定番になるか

509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 04:06:30 ID:NJtDMA.IO
なんか面白そうな話だな。スーパーMMD大戦か?
ネタは思い浮かばないけど完成したら宣伝させてくれ。

510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 04:36:49 ID:pY0h3lm60
やろうと思っても
テライユキも伊達杏子も結局元がうるさそうだからできないんだよな

511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 09:28:28 ID:3sW/IVA20
ホメの顔にテライユキとか書いた紙貼っときゃいいんじゃね?

512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 09:35:38 ID:SeNR/2Fw0
「名誉を守るために当人の出演を」と言う直々の売り込みがですね

513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:41:26 ID:PfEWdNRE0
「古仙台杏子」ではダメですかね

514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:06:45 ID:mjG6UT.60
誰が出演するかなんて、どうでもいいことじゃない。

だって私たちみんな・・・ 仲 間 だ も ん げ ! !
(BGM:『ゆっくり』)

515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:14:59 ID:yh89W.DA0
そういう話聞くとにんきないさんを連想してしまいそうです。

516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:18:58 ID:SeNR/2Fw0
彼女はもう人気者ではないか

517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:21:54 ID:de2TfhDE0
>>514
「ゆっくりの本気」の人に、「まっすぐ」を歌わせてもらえば良いじゃないか。
【ゆっくりが歌う】ぼくらの16bit戦争【PV付き】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8589343

518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:47:46 ID:3X1Qt7PM0
千遅ちゃんなら・・・

ゆっくりに蒼い鳥を歌わせてみた【千遅】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7146493

519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 01:12:51 ID:8wf0g/wE0
ここが一番マターリとしてるから他張りしちゃう

【東方アレンジ】室内楽による妖魔夜行・改【MMD】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11945762

520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:44:17 ID:6yj5MwM.0
ふむ、windos娘のモデルがあったはずだから彼女らを古きバーチャルアイドルとしてだな
最近見ない辺りが

閉会式が終了し問題?の賞もでたから又荒れるんかな
コメントとか微妙に紳士的だったが、宣伝?そりゃ社名と商品名使うなら少しはPRせにゃ怒られるもんだべ
しかしMMD杯に企業からオファーがあったわけでもなかろーに……
声掛けられる範囲ってなぁ微妙な問題よね

521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:39:58 ID:OV1IMFco0
>>520
> 声掛けられる範囲ってなぁ微妙な問題よね

会社の上司に、突然、MMD杯の選考委員を依頼するとか、
そのネタで動画が3本ぐらい作れそうだ。

cortさん、モテそうだから、ドワンゴ本社の受付のお嬢さんに、
頼んでみるとか。

522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:53:40 ID:d.G0Qgss0
>>520
違法DL等幇助の反社会的雑誌の宣伝にMMD杯が案の定使われてて 
ホントあれみた瞬間はやっちまった感がいっぱいだった

523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:57:02 ID:gNZqfubU0
>違法DL等幇助

完全にMMDワールドの仲間じゃないかw

524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:00:29 ID:KPCjURu20
ノーマル企業から見たら、MMD杯はブラック祭だからなぁ
JASRACに頼んだらどうなる事やらw

525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:13:16 ID:umigaFFw0
これ以降MMD杯運営もある意味政治的色合いを帯びて来るんだろうか
特定企業を優遇して招くために運営に人員を送り込むとか
今回は冒さなくて済んだはずのリスクを実現させたからな 

マジで企業選考員の運営独断決定は反対 適切な判断かを審査する別の機関を設けることを望む

526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:20:46 ID:k44mVjGU0
つか、こんなまっ黒(いろんな意味で)な催しに企業参加させるって
運営は世間知らずのニートなのか?
windows100%のコメントにあった、神聖で崇高なMMD杯って皮肉だろあれw

527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:20:53 ID:rxkHx2PI0
MMD杯の優勝・準優勝・敢闘賞。
各部門の優秀賞は、機械的にマイリスト数から決まるので、
運営の恣意的なコントロールが出来ないのが良い。
本当に、価値のある動画かという事に関しては疑念もあるけどね。
そんな事より、基準を明確にする事の方が大事。

528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:21:06 ID:JsgY314k0
お前が運営に入れば解決

529521:2010/09/07(火) 00:30:57 ID:rxkHx2PI0
>>528
会社の上司に選考委員を頼めってか?
俺:「あのぉ、プライベートなことなんですが、おりいってご相談が」
上司:「おう、全然色っぽい噂は聞かなかったけど、そろそろか?
    いやぁ、40過ぎていつまでもじゃあれだなぁと心配していたんだよ」
俺:「ニコニコ動画という動画投稿サイトがあってですねぇ」
上司:「いつも、まず、結論かさ先に言えっていってるだろ」
俺:「MMD杯の選考委員をお願いしたいんです!」
上司」「????」
って感じで。

530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:31:03 ID:eVnjJ4yo0
真っ黒な催しだからこそ
win100%のようなアングラ雑誌企業ぐらいしか協賛しないんだろw

531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:35:30 ID:tC5sHWKM0
「たんこぶ」とか言う奴と、それに同調するキチガイどもは
ここにも書き込んでるのかな?

532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:41:43 ID:cA0wgbww0
自分で小規模な映像祭、それもガチガチの素人オリジナル縛りのでも参加してみればいいのに
まじで碌な作品集まらないんだぜ。選考どうすんだよってのばっかりになる。
いくら機材や環境が安くなっても、映像ネタBGM完全オリジナルで作るのはホント難しんだってわかるよ

533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:49:06 ID:rxkHx2PI0
>>532
ニコニコ映画祭とか、手塚眞みたいな大物を起用しておきながら、
あまり盛り上がらないですからね。
って言うか、まだやっているのかな?

534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:52:08 ID:XVMSNfk.0
作者さんの知名度はわからないけど、たくさん露出の機会が作れなかったということはやっぱり人が集まらなかったんじゃ・・・

535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:53:31 ID:IdEbcShg0
黒い黒い言いまくってる馬鹿は、てめえの肛門の黒さでも嘆いてろよw

536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:00:22 ID:rxkHx2PI0
>>534
手塚眞さんは、手塚治虫の息子で、学生時代かな?ともかく若いうちから、
8mmでの動画の自主制作とかやっていて、テレビ東京の番組の1コーナー
で細々と自作映画を上げていたりした古参の「自主制作系」の方なので、
アマチュアの自主制作動画を審査するという上で、素晴らしい人選だったと
思うんですけど、最近、ニコニコ映画祭の話題を聴かないなぁとおもって。

537cort:2010/09/07(火) 01:23:35 ID:vCXeSMvg0
皆さんおつかれさまーーーーー!
楽しい夏でしたよーっ!

538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:24:17 ID:rxkHx2PI0
>>537
お疲れ様でした。
楽しかったです。

539cort:2010/09/07(火) 01:32:24 ID:vCXeSMvg0
第6回運営は皆にまかしたっ!MMDに必要なのは知識よりも情熱!
僕は「偶数回には参加」の俺ルールに従って次回は一般参加しまっす!w

と、言うことでお酒もいい感じに回ったところ自作品の作業しますー。

540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 02:07:48 ID:umigaFFw0
>>537>>539
cortさん運営お疲れ様でした

功労者に直接言うのもなんですが、
ご苦労をされた運営さんに乙レスが殺到しないというのは
いつもだったらそういうレスをする良心的なMMDerの中に色々なモヤモヤが溜まった杯だったからだと思いますよ

541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 02:18:32 ID:uolkn2Yg0
嫌味っぽい奴

542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 02:37:38 ID:9.oLpp860
>>539
おつかれさまー

>>540
こんな隔離スレでこんな時間に乙スレ殺到とかそっちのほうがおかしいわw

543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 02:38:42 ID:KPCjURu20
今までの杯で乙レスが殺到した事なんてあったっけ?

544sogebu:2010/09/07(火) 02:42:18 ID:M/ngnLwM0
まぁ、でも
閉会動画も面白かったから、よかったんじゃないの

545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 02:46:37 ID:9.oLpp860
>>544
そうだね。特に大きな問題も起きなかったし。
選考委員のコメントが間に合わないとかいうのがあったけど、
あれはどうにもならんしなあ。

546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 02:53:24 ID:y1iZRtTg0
>>540が開催する完全無欠の第6回MMD杯に俄然期待しておけって意味だね、応援するよ!

547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 05:01:08 ID:IdEbcShg0
ID:umigaFFw0みたいな単なる嫌儲の自慰厨が先頭に立ってやることはクレームと嫌味だけ
杯運営の責任なんて背負える訳ない

548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 05:35:33 ID:zlaGY/6A0
MMD杯で企業枠作るならクリプトンを差し置いて他に声をかけるわけはないだろうし
やっぱり声はかけたけれども断られたのかな?

549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 06:59:33 ID:Qsz3ZETw0
cortさん、超お疲れ様でした!
全然知らなかった!w
「cortさん、何で今回は参加してないのかなぁ」とか普通に思ってましたww
今回の杯も楽しかったです、ありがとうございました。
次は作品を楽しませて頂きます!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板