したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

MMD動画の編集・加工(エフェクトなど)を語るスレ

1名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:26:12 ID:3VUcYsQI0
>>1
■MMDで作成した動画ファイルの編集・加工(エフェクトなど)について語るスレッドです。
動画編集・加工ソフトの他、合成用の動画・静止画・音声素材の話もOKです。

■関連2ちゃんねるスレ
現行スレ・過去ログ
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/25.html

■このスレでの注意事項
・人や作品をdisらない
・荒らしはスルー

■次スレ
>>980が宣言して建てること
>>980が音沙汰無い場合は誰か適当に

■関連リンク
VPVP wiki - 動画加工・編集までの流れ
ttp://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/215.html

【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-75-
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1263478882/

3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:50:52 ID:kyf5hMUM0
>>1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1236262653/1

4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:07:05 ID:nViCD6NM0
>>2
乙です。Lagarithか、Ut Video使ってます。

5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:29:01 ID:3VUcYsQI0
2chスレから転載。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 20:21:10 ID:2ierWQdO0
鏡面っぽい床にキャラ写すのはエフェクトかね?
鏡面仕様の床付いたステージってあったっけ?
モデル180度反転させて2体使うダサい方法なら知ってるんだけどさ。
ニコで最近ulaさんの「てとてすと」っての見たんだけどアレどうやってるんですか?

▼ 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 20:27:30 ID:+twlX70b0
>>50
自分でエフェクト処理が面倒ならどうぞ
http://www.redgiantsoftware.com/products/all/rgwarp/

▼ 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 22:26:50 ID:2ierWQdO0
>>51
ありがとう。でもAE使うほどエフェクトに本気じゃ無いんです。極稀にNiveイジるくらいかな。
>>52
丁寧な解説ありがとうございます。
まさか、あの「1Mテスト」のご本人様でしょうか・・・
MMD_CameraMirrorを早速DLしました(readmeに詳しい解説が載ってたので出来そうです。)
ありがとうございます。

▼ 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 20:37:14 ID:mEVf28YMP
>>50
あれは、ステージは他3Dソフト使っているので
キャラ以外のオブジェクトの反射・屈折はそのせいです。

モデルの反射はMMD_CameraMirrorでカメラの位置を反転させて撮影したものと
床の反射部分のみのマットを用意し、それを使って色調補正とかして合成しています。
モデル以外の反射もこれで再現できるので、ある程度なら背景の反射も
他3Dソフトのレンダラーに頼らずに再現可能だと思います。

Pass:mmd
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/279082

6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:45:13 ID:3VUcYsQI0
同じく2chから転載。ちょっと記述変えてます。

・ブラー(ぼかし)
 何を見せたいかを良く考え、見せたくないものだけをぼかし、無駄にぼかし過ぎない

・グロー(対象を発光させるもの)
 簡単に派手になりますが、ちょっと地味か?ぐらいの意識で使わないと逆効果の可能性あり

・シャイン・ライトバースト系(光線を発するもの)
 派手に使うのはここぞという時だけにしたほうが良いです

・レンズフレア系(輝きのエフェクト。光の拡散を擬似的に作ること )
 とりあえず変化はあるので画面は持ちますが
 最低でもカメラと動機させないとあまりカッコよくはなりません

・ウィグラー(各種パラメータにノイズを加える。位置に使うと画面が揺れたり)
 揺らすのはほどほどに(酔います)

7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 04:38:43 ID:wfy/EHEY0
あと、高解像度であげちゃうって手もあるけど
最終的にニコ動の画面サイズになるってことを考えて処理しないと
無駄に手間がかかるだけ、あるいは、つぶれて見にくい画面になるということもあります

8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 08:32:21 ID:74Ff4bAI0
立てたからには少しずつでも書けることは書こうと思います。

bungen's gallery 〜ディスプレイ調整コーナー〜
ttp://www6.plala.or.jp/bungen/gal-photo/xx-display/display.html

簡易的な調整用ページですがコントラスト・色あいとも一つのページで調整できるのは結構うれしい。

9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 03:07:00 ID:0/P5QPK.0
ayato@web
http://www.ayatoweb.com/

AfterEffectsのTIPSで有名ですけど

個人的にはTV DESIGNでのテロップの話が使えるなあと思いました。
http://www.ayatoweb.com/tv_design/tvd82.html

タイトルだけでも文字間隔きっちりあわせればかなり見映えが良くなります。

10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:37:21 ID:/FM8YamQ0
>>9
おおお!ちょうど動画の文字入れてて
なんか配置に困っていたので助かる

11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:20:13 ID:Rxbxrhns0
これはどうやっているんでしょう?
【MMD】ミクさんにフロ剣を振り回してもらいました【PSO】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9595001

剣フレームブレンドと体+剣の合成?
にしては剣が前に来る場合と後ろに来る場合の処理が自然な感じが

12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:11:35 ID:NRxXam2.0
>>11
フレームブレンドではない可能性が。
アクセサリ重ねてる可能性があります。

13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:18:56 ID:ghfe7Ok.0
317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/04(金) 20:18:48 ID:341OR4kg0
■ ussy動画講座の勘違い

ussyの動画講座は、ありがちな
にわか勉強の奴が、どういう場面で、その原則を適用すべきなのかを
きちんと考えずに、知ってるウンチクをたれてるだけの講座になってるから
盗めるものは盗んだらいいけど、本当に自分の動画に必要か、よく吟味した方がいいよ。


たとえばこれね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10940933

イマジナリーライン(想定線)なんて、知ったか言ってるけど
この動画では、テトが「一人で」演舞してるということが、視聴者には最初から分かってるので考える必要はありません。

イマジナリーラインを考える必要があるのは
登場人物が複数いるとか、場面の切り替えがあって
視聴者が、見ている複数の対象がどういう位置関係にあるのか混乱する危険がある場合の話
基本的に、ここでは考える必要はありません。


地功拳の場合、元動画もカメラが動き過ぎていて3D酔いしやすいのは事実だけど
ussyのカメラは、逆に主張しすぎていて、今度はモーションを殺してるんだよね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10768006

最終的に、ニコ動の小さい画面で見られることを考えて
構図、カメラに主張させすぎないようにしないと、せっかくのモーションが死にます。


もちろんussyの言うように、構図で見せられるものもある。
だが、ニコ動の場合、画面が小さいこともあり
構図でこりすぎると、くどくなりすぎることも多い。


MMDの場合、動き(モーション)で見せる方向に発展してきたこともあり
中心に被写体をおさえてるだけのカメラの方が、構図に気をとられなくて見やすい場合も多々あります。

14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:41:14 ID:Mmd9xHk20
ポストプロダクション関連のスレにこの内容はってもなあという気はしますが。
個人的に、文章の作りとして感情的な表現を最初に持ってきたのがもったいないなあと思います。

「最終的に」以降だけ書いてあれば批判としてこういう考え方あるんだと思うし
大画面で見たい人向けには活きるけど自分には使えないんだなとか受け手にも選択肢が出てくる。



さて、最終的な動画のあり方の話題でもあるんですが
個人的にはアナログディスプレイ使っていることもあって512x384想定で動画作ってますけど
最近はワイド画面のフルスクリーン想定で作る人も増えてきたんでしょうか。

15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:19:47 ID:Mmd9xHk20
も一つ字幕ネタ。
わかりやすい字幕タイミングについては研究成果が出ていきます。

http://unit.aist.go.jp/humanbiomed/projects/aist_rehab_joint/jaep06a.pdf

>画像情報を1秒程度先行させ,2種の情報の同時提示を避けることが,
>分かりやすさの向上につながることが示唆された。

さらにこの成果をふまえた、画像、テキスト、音声の組み合わせについても研究があって
結論としては画像→字幕→音声の順番で、タイミングはそれぞれずらすのが効果的のようです。

http://unit.aist.go.jp/humanbiomed/projects/aist_rehab_joint/spsy06a.pdf

>(1)ナレーションは,画像の* 秒後に提示されると分かりやすく,
>画像とナレーションのラグが* 秒になると,分かりやすさがやや減少する。

>(2)字幕は,ナレーションと同時,もしくはナレーションより前に提示されると分かりやすい。

>(3)字幕は,画像とナレーションの間であれば,
>いずれの時間に提示されても分かりやすさに大きな違いはない。

>(4)ナレーションが画像の1秒後に提示されたとしても,その間に
>字幕が提示されなければ,字幕かナレーションの一方が欠ける場合と大差がない。
>
>以上の結果をもたらした理由は,次のように推察できる。

>(1)画像はコンテンツの概要を伝達する先行オーガナイザーの役割を果たすため,
>ナレーションより前に提示されると分かりやすい。

>(2)ナレーションによって聞き取りにくい情報が字幕によって補われており,
>そのためにナレーションの開始時に既に字幕が提示されていると分かりやすい。

16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:22:32 ID:Mmd9xHk20
>>15
文字ばけたので。

>(1)ナレーションは,画像の1秒後に提示されると分かりやすく,
>画像とナレーションのラグが2秒になると,分かりやすさがやや減少する。

17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 07:06:16 ID:1/GdyNmc0
>>14
私は基本的にデジタル放送基準かな?
レターボックスでシネマスコープを考えることもあるくらい……
16:10(大体黄金比)くらいをとりあえず基準にして考えてはいます。

PVの話、被写体を中央においちゃうと、安定感はあるけど動きは無くなるでしょう?
だからずらして配置することの方がおおいんだけど、4:3とかだと
スペース的にそれが十分できないんですよね。
キャラは普通縦長にスペース取るから、私は横に多少余裕があった方が配置がしやすいです。
感覚的に言うと、余白が死んじゃうというか、余白が活きないというか……

あとシネマスコープは見る人に映画を連想させるから、そういう画を作るときは雰囲気がでやすくなる気がします。
映像関係の規格とかどんどん変わっているので、今の10代とか、若い人にも通用するかは知りませんが

18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:55:01 ID:UOUGnqXA0
>>17
512x288出力もやることはあるんですが今のところケースバイケースって感じですね。
ビットレートが稼げる、動画コメントが元の絵を邪魔しにくいとかメリットあるし。

・・・と思っていたらニコ動も標準がワイドになりそうなんですよね。また悩ましい。

19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:36:07 ID:UOUGnqXA0
NiVEにブレンドありますが今ひとつ使いこなしがわかんないなあと思ってましたが
結構まとまりの良い紹介ページがありました。

Photoshop ブレンドモードを使いこなしてワンランク上の画像合成 | DesignWalker
http://www.designwalker.com/2009/07/photoshop-blend-mode.html

リンク先の「osakana.factory ? ブレンドモード詳説」は結構有名かも。

同じくリンク先の
http://www.webdesign.org/photoshop/special-effects/badass-bling-effect-in-photoshop.16748.html
>Badass Bling Effect in Photoshop
>白黒画像に黄色のレイヤーを焼き込みカラーに設定する事で、ゴールドな輝きを表現できます。

この辺は応用ききそうな感じがします。

もひとつリンク先の

Blur, Layers and Blending Modes, a Magic Mix in Photoshop, Part 1 ≪ Digital ImageMaker
http://dimagemaker.com/2007/02/08/blur-layers-and-blending-modes-a-magic-mix-in-photoshop-part-1/

ぼかし+ブレンドでの表現は結構見かけますね。

20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 18:32:33 ID:0o/9hRho0
スターターパックの動画解説、ショ大河Pのはなんとか理解できるけど
ダサツマPのは異次元すぎて理解できない

まぁ解説されても実際使うかどうかはわかんないんだけども・・・

21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:25:52 ID:CJjkZL1I0
単にNiVEに慣れてないだけでないの

22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:03:48 ID:ZlwLpUHY0
AviSynthのMVToolsでモーションブラーをかけてるんですが、
キャラが激しく動く部分(ミクのツインテールとか)付近で背景も巻き込まれて揺らめいてしまいます。
これを避けるためにキャラと背景を別出力し、
 1.キャラと背景を合成したものにAviSynthでブラーをかける
 2.キャラのアルファ→輝度変換したものにAviSynthでブラーをかける
 3.AEのレイヤー描画モード>ルミナンスアルファを使って1を2でくり抜く
こんな感じでやってるんですが、もっと楽な方法ってあるでしょうか?

23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 08:29:36 ID:tFL/F/360
>>22
最初から最後までAEだけでいいんじゃない?
モーションブラーもブラーもアルファ変換も全部できる気がするけど

24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 20:28:03 ID:/VxnkAwU0
>>22
よくわかんない
キャラと背景を別動画で用意して
1.キャラにモーションブラー
2.キャラのルミナンスマットにモーションブラー
3.2で1を抜き、背景に合成
ということ?

手軽な方法として合成した動画に対してモーションブラーに関する
AEの有料プラグインを使えば、それなりに綺麗なモーションブラーがかかる
あとはMMDで出力しないって方法かな

25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:27:53 ID:0h.P3HZI0
その昔にNiVEスレで紹介されてたツール。時刻からフレーム位置計算してくれます。

ブラック電卓
http://www.geocities.jp/dr0p4u/bladen/

26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 06:57:35 ID:P2bVQXf20
誘導されてきました。ちょっと質問です。

aviutlで文字を編集して動画を上げました。
でもミクの髪の色、服の色と文字の色が被ってしまいました。

参考動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12178022?mypage_nicorepo

このミクの文字の色を変えたり、打ち直したりしたいのですが…
一度編集済みの動画には、再度文字の編集は行えませんか?
読みにくいと指摘されたので、何とか直したいのですが…

27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 07:31:39 ID:K70aZJ320
文字色変更は「aviutl 色置換」
文字縁取りは「aviutl 輪郭強調 色指定」
あたりでググッてみるといい

28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 07:43:48 ID:BEpj1tn.0
>>26
一応こんなツールはありますが・・・

字幕消しツール
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2831117

完全には消せませんので、出来るのであれば字幕無しの動画を再度出力して
編集し直すことをおすすめします。

ちなみに、読みやすい字幕を作る一番簡単な方法は、
下に黒ベタの領域作って白で文字書くことだと思います。

キャラ毎に色を変えたい場合は、黒背景白文字で文字の縁取りに色を付けてみるとかの手が
考えられますね。

29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 08:34:05 ID:P2bVQXf20
>>27
調べてみたけど…完全には直せなさそうですね…

>>28
それだと動画もかなり汚れそうです。素直に諦めます。

失礼しました。作り直した方がよさげですね。

30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 08:42:17 ID:jUr28siw0
>>29
編集プロジェクト保存してなかったの?
だったら今度から忘れないようにね

31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:24:13 ID:P2bVQXf20
>>31
直接MP4動画に変換していましたw
確かに編集プロジェクト保存してなかったら、意味ありませんね。。

32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:46:46 ID:P2bVQXf20
そう言えばもうひとつ問題がありました。

音声などを入れ込んで保存する時、動画ファイルごとの連結だと、
二番目に入れた動画の音声が、途中で消えてしまいます。

音声自体はどちらもちゃんと入ってます。MP3とかwaveファイルを直接
読み込ませても、二番手の音声が半分も入らずに消えます。

これもやはり編集プロジェクトで作業した方がいいのですか?
あれこれとテストはしているのですが…

33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:56:37 ID:P2bVQXf20
すみません。>>32は自己解決しました。

どうやらプロジェクトと動画を同じフォルダに保存して、
プロジェクトで音声保存。そして連結して動画作成なんですね。
次回の参考になりました。お騒がしました。

34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:51:59 ID:0tqVN17M0
質問させて下さい。
みくだん様で紹介されている可逆圧縮コーデック「Ut Video Codec Suite」を使い
1024×768・60fpsで1000フレームほど吐き出したのですが
カックカクで見られたもんじゃありません。
もっとスムーズに見られる様にするには、どうしたら良いでしょうか?
PC環境は
OS:WinXP Pro sp3
グラボ:GF8800GTS
メモリ:2G
DirectX9cで.NETFramework4.0がインストされています。
何か解決方法があれば、よろしくお願いします。

35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 13:11:54 ID:ERgv9pjs0
>>34
可逆圧縮や無圧縮は画質を劣化させないために使うものでそのまま見るのには向いてません
MP4やFLVにエンコードすればスムーズに見られます

36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 13:24:13 ID:XPWJ7RwE0
UtVideoはエンコードの設定でデコード速度優先と圧縮率優先を選べた様な

37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 14:28:41 ID:hGJQiHXI0
Ut Video CodecはCPUの性能依存
CPUの情報も書いたほうがいいと思う

38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:47:56 ID:0tqVN17M0
>>35
出来るだけ綺麗な動画をUPしたいと思っているんですが、
MMDから吐き出した時に綺麗な方が良いという訳ではないんでしょうか?
あとから動画編集ソフトで修正出来ますか?
>>36
詳細設定で選べたのは見ました。
どっちを選ぶとカクカクじゃなくなるんでしょう?圧縮率ですか?
>>37
すいませんでした。
CPUはAthlon64X2/4600+です。

39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:56:25 ID:0tqVN17M0
>>35
もう1つ教えて下さい。
吐き出したaviの時点でカクカクでも、つんでれんこ等のエンコーダーを使って
mp4やflvにエンコードすれば、普通の状態になっていると言う事でしょうか?

40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:07:39 ID:P2bVQXf20
私も質問を…
aviutで静止画像から動画を起こせますか?
ムービーメーカーは使いづらいので(どのみちMP4は非対応)
なるべくならaviutでやりたいのです。
それかお勧めのフリーソフトがありましたら…検索かけてもヒットしませんし。

41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:13:31 ID:XPWJ7RwE0
ハードディスクが遅いなら圧縮率を優先してファイルサイズを小さくした方がカクつかなくなる。
CPUが遅いならデコード速度を優先した方がカクつかなくなる。
はず。

42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:30:37 ID:V4vGONEE0
>>40
紙芝居クリエーター+つんでれんこ
とかは?

43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:39:08 ID:0tqVN17M0
>>41
ありがとうございます、どっちが駄目なのか解らないんで
とりあえず両方試してみます。

44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:58:02 ID:pFZ.fnPc0
>>38,39
>吐き出したaviの時点でカクカクでも、つんでれんこ等のエンコーダーを使って
>mp4やflvにエンコードすれば、普通の状態になっていると言う事でしょうか?

そういう事です。カクつくのは、逆に「綺麗過ぎる」からカクつくのだと思えばOKです。

>MMDから吐き出した時に綺麗な方が良いという訳ではないんでしょうか?

MMDから吐き出した時、綺麗な方が良いのは間違いないけど、その時点で
再生してお前さんに綺麗に見える必要はない、という話。

綺麗さに、適当に1〜10と数値をつけて表現させてもらうけど、
MMD → AVI → MP4 という変換を行うとして、綺麗さが

 10 → 8(でもカクカク) → 5   ならば問題ない。逆に、途中でカクカクしないようにと考えて
 10 → 4(カクカクしない) → 3  となってしまうならば、上の「5」の方が良い。

最終的に見る物がどうなるか、で考えるべきだと思う。
最終的に高画質過ぎても、見る人みんな「カクカク」になるだけだし。

う〜ん、説明が下手で申し訳ないorz

45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:27:57 ID:0tqVN17M0
>>44
なるほど、最終段階で見られる物になっていれば、確かに問題ないですね。
ありがとうございます。
この際なので、あと2つお聞きしても良いですか?
動画編集ソフト(aviUTLとかNiVEとか)に持っていく場合、
MMDから吐き出すaviは圧縮してあった方が良いですか?それとも未圧縮が良いですか?

と、これは質問って感じではありませんが、
ここの皆さんのお勧めの設定やコーデックを教えて下さい。
是非、参考にしたいです。

46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:45:34 ID:pFZ.fnPc0
>>45
未圧縮で、のちの作業になんにも不都合無いなら未圧縮で問題はないです。
ですが私は、未圧縮ではファイルサイズがでかすぎて扱いにくいのでUt Videoを使ってます。
設定は忘れましたw

47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:06:49 ID:0tqVN17M0
>>46
MMDから吐き出す時に圧縮すると、どうしても画質が劣化しませんか?
高画質動画とか、どういう設定で作ってらっしゃるんでしょうね…
テストしてみた結果、未圧縮で吐き出してもエンコすると余り差がありませんでした。
PCのスペック上げるしかないのかな。
とりあえず、勉強になりました。
本当にありがとうございました。

48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:09:10 ID:P2bVQXf20
>>42
検索して試してみました。使えそうです。
色々な要素に使えるので便利そうですね。
MMD同様「振り込めない詐欺」なんでしょうか?w
教えてくださってありがとうございました。

49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:03:28 ID:ojfxIjmo0
>>47可逆、不可逆(非可逆圧縮)圧縮でググるとよろしいかと
すぐどうこうは無いけど覚えておいた方が良い知識です

50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:42:09 ID:0tqVN17M0
>>49
覚える事が多くて大変ですけど、それが楽しいですw
ありがとうございます、ちょっと勉強してみます。

51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:09:07 ID:gmgTPsus0
Ut Video使っとけば劣化も問題ない。
あと、うちのPCでaviファイルを再生するときは、メディアプレーヤーだとよくカクツクので、aviutlの再生ウインドウで見てる。

52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:40:22 ID:tnC3hBX20
>>40
AVIUtlの拡張編集プラグイン使えばできます(AVIUtlのDLページ内にありますし、同梱パックも置いてあります)

>>44
動画をアップする場合に、よくエンコードという言葉を使うと思いますが、この目的はデータの圧縮がメインです。
つまり、アップロードしたりダウンロードするなどデータを送受信する為に、容量を減らしています。
なのでPCで動画を再生する場合は、デコードといって、データをプレイヤーで再生できる形に変換する処理が入ります。
(ストリーミング再生も結局は一コマ一コマリアルタイムに再生されているのではなくて、ある程度のデータの固まりをPCにダウンロードし、それを動画のデータとしてPC側で変換・再生している)
その為、高画質になればなるほど、このデコード処理にPCの能力が要求され、性能の低いPC(というかデコードに最適化されてないPC。Atomなどでも最適化されてりゃ再生できる)だとカクつくことになります。
よって、自分のPCでは再生にカクついても、相手側ではカクつかない場合があります(動画作成の際のエンコードはリアルタイム処理では無いので、時間を掛けて処理可能)。
ただ、場合によっては、ビットレートの問題等でコマ落ちしている場合がありますので、確認は必要だと思いますw

>>47
あと、色空間の変更には気を付けられたし。
UtVideoCodecでもRGBとYUVで違うから、それをまたぐような編集しないようにしてね。
MMDからの書き出し(UtVideoCodec<YUV422>)→編集ソフト書き出し(RGB)→ニコにアップ(自動的にYUV420へ変換)などとなると劣化します。

x.264でエンコードできるソフトやコーデックを使うと劣化は少ないです。
また、ビットレートやキーフレームの挿入場所等でも結果は変わります。

53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:34:07 ID:BrnSLda60
>>52
47です。
書き出しは、よく解らないので全部RGBでやってましたw
x264なんですけど、それは最終的な動画にする場合だけですか?
MMDから書き出す時もx264で書き出せますか?
最終的な動画にするのはつんでれんこを使う予定なのですが
MMDから書き出す場合も含めて、何かお勧めのコーデックとかありますか?
質問ばっかりですいません。

54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:48:40 ID:eH1HAnk20
>>53
私は>>2の通りです。エンコ直前までUTVideoのRGBA。
最後にYUVになるのでそれまでずっとRGBAで。

5552:2010/09/24(金) 01:33:45 ID:hL/dM8QE0
>>53
H.264はMpeg4の規格なので、MMDからのAVI出力時には選択できません。
お勧めはUtVideoCodecかなぁ。あとは編集ソフトがそのコーデックを使えるかどうか、ですね。

あとはココを参照
エンコード設定 - ニコニコ動画まとめwiki
http://nicowiki.com/encode.html

56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:47:08 ID:z.CahSH20
>>54>>55
やっぱりUtVideo良いんですねぇw
導入して良かったです。
最後のエンコはつんでれんこ様にお任せ状態ですけど、あれx264ですよね?
としたら、現状でこれ以上の高画質化は望めないって事ですね…
そろそろ諦めてプレ垢になるしかないかなぁ…w
色々と参考になりました、本当にありがとうございます。

57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:28:01 ID:8h9LnuKQ0
>>56
自分の場合だけどつんでれんこの画質は大して良くないよ。
AviUtlの拡張x264出力でエンコードしたほうが綺麗だし、再生もスムーズ。(つんでれんこだと何故かカックカクになる)
一番いいのはプレミアになるに超したことは無いけど。

58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:32:58 ID:z.CahSH20
>>57
あ、そうなんですか?
関連動画見て、色々と試してみてる途中なんですけど
何かファイルが足りなかったり、アドレスに飛べなかったり…
大変そうですね。
ちゃんと出来るかなぁ…w

59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:55:37 ID:z.CahSH20
と、思ったらx264.guiがDL出来ません。
「HTTPからのアクセスは許可されていません」となります。
諦めて大人しくつんでれんこ使ってろ!と神の警告ですかね…
また試してみます。
ありがとうございました。

60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:47:50 ID:8h9LnuKQ0
>>59
今見たらサーバー障害か何かかな?他の人もアクセスできないようだ。
http://vfrmaniac.fushizen.eu/seraphy_mirror/x264/bin/
1つ前のバージョンだけどここでダウンロードできるよ。

61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:13:10 ID:z.CahSH20
>>60
ありがとうございます!
これは本当に助かります。
一度も試せないで諦めるのも悔しいなぁと思っていたのでw
早速、続きを開始しますw

62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:37:50 ID:8aFsQLoI0
61です、一応結果報告に参りました。
教えて頂いた通り、AviUtlで書き出した方が(個人的な主観ですが)綺麗な気がします。
高画質を狙うなら、こちらの方が良さそうですね。
手軽さならつんでれんこと、状況によって使い分けする事にします。
色々と詳しく教えて頂いた皆さん、本当にありがとうございました。
また何かありましたら、よろしくお願いします。

63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 13:46:23 ID:z/Y393WQ0
Z深度バッファを出力しようとMMEで格闘してみたのですが
HLSL未経験ということもあり、どうにも上手くいきません
こちらのサンプルを元に試させて貰ったのですが
ttp://marupeke296.com/DXGSmp_No_43_ZValueRendering.html
ポリゴンが二重になっているところが透けてしまっているように見え
正確な出力ができていません

どなたかお助け願えませんか?

64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 16:18:33 ID:zJ0YRnjs0
>>63
私も試作したものがあるので、参考になれば。
ファイル:zRender.zip
置き場:http://flammpfeil.appspot.com/trinketbox/

MMDの変換行列でそのまま変形した値だと
Near-ZとFar-Zがかなり広く取られているらしく?
8bitカラーに単純に落とし込むとほぼ、白or黒飛びしちゃって使い物にならなかった点があったり
いろいろ変換してます。

65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 16:52:44 ID:z/Y393WQ0
>>64
おぉ!
ありがとうございます、本当に助かりました;
お陰様でバッチリ表示されました
細かな設定などは実際に撮ってみるなどして色々試してみたいと思います

66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:50:09 ID:Koi6znjw0
一時age

67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:29:42 ID:rsD6NDYk0
このスレもほぼMMEに食われつつあるねw
という事で一時age

68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:24:46 ID:GI8aESkE0
>>67
動画ファイルの編集局面のスレッドという位置づけですから
こんなものかなと思います。

69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:44:16 ID:AwlR3mpIO
MMEでドライアイス(スモーク)みたいなエフェクトってありましたっけ?昨日探してみたんですが見当たらなくて…。合成でやるとなかなか上手くいかないので…

70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:57:32 ID:IXxN61pE0
>>69
これは見た?ドンピシャだと思うが

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12388352

71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:23:49 ID:AwlR3mpIO
>>70
おぉう!!未確認でした。ありがとうございます!助かりました。

72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 06:28:30 ID:nYNgjrAQ0
【MME】手描き風シェーダーを使って踊ってみた【FF11】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12877552

これの手描き風シェーダーってどっかで配布されてるでしょうか?

73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:35:33 ID:u6XUOScc0
>>72
あ、本スレに書いたところだw
http://www.purple.dti.ne.jp/~t-ogura/MyMME.html

ここに手描き風のシェーダがあった
他にもあるのなら自分も知りたい

74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:04:42 ID:m5VHtzNA0
お聞きしたいのですが、対象物以外をぼかすMMEとかありますか?

ピントを対象物に合わせた感じにして奥行きを出したいんですが。

75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:17:23 ID:ukJ9x4ns0
>>74
MMEテスト3 ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12265680

76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:27:59 ID:m5VHtzNA0
>>75
ありがとうございます。 助かりました。

77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 05:26:00 ID:uiZnGzWI0
モコモコっとしたボリュームのある煙(例えば期間車の排煙とか)のエフェクトってないですか?
FireParticleSystemEx1000を色々いじってみたんですけどリアルな感じにはできませんでした。

78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:26:27 ID:7/zw/GCU0
もこもこカスタム.zip
http://flammpfeil.appspot.com/trinketbox/

FireParticleSystemEx1000を弄って、多少モコモコ感出してみたけどー・・・
リアルさは出なかったっ
もう少し、ほしいリアルさについて分解して説明欲しいかも
できるか動かは別として・・・

79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 05:21:04 ID:zsQgvhSQ0
>>78
うわあ!拾って頂けて嬉しいです。ありがとうございます。
私が目指した煙の画像を貼っておきます。
ボリュームのある煙で分かりやすいイメージとして蒸気機関車の煙だったのですが、本来は車両の土煙で使いたいと思ってました。
http://tsuzurao.sakura.ne.jp/blog/2009/05/03/sl.jpg
で、薄くすればこんな感じで使えるかなと。
http://jzx100-fullboost.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_cfc/jzx100-fullboost/E7AD91E6B3A2E382B5E383BCE382ADE38383E38388_7-79dcf.jpg
それらの画像やエフェクトからFireParticleSystemExの煙でボリューム感が出ない理由を考えてみたのですが、一番大きい所は立体感の無さだと思うんです。
パーティクルに陰影が無い上に重なりあったパーティクルが単色で塗りつぶされています。
擬似的にでもシャドーを与えられれば立体的に見えるんじゃないかと思いました。
あと、全てのパーティクルで「終端が同じ大きさ、出現から消えるまで一定の透過率(終端に向かってフェードアウトしたいところ)、出現から消えるまでの時間が全て同じ」という所も改善しようとしたのですが、乱数的な物をどうすれば良いのかよく分からず・・・
と、こんな感じの事が実現できたら良いなと思っていました。
お暇なときにでも考察頂けるとありがたいです。

80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:06:05 ID:xTIXQNh60
ずらした複数のパーティクル画像を乗算で重ねればよくね?

81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:03:31 ID:FlYlgxJU0
>>80
それじゃ上手くいかないと思うが・・

82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 06:32:07 ID:BqAAmdHA0
>>79
そういうことならMMEではちょっと荷が重い
性能的にはBlender等のパーティクルを利用するとおそらく可能だと思うけど

83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:11:37 ID:6WPlDTEo0
>>79
色々コード起こしておきたいものもあったので着手&放置防止にメモメモ

実装したい機能(リアルさとかに効果があるかどうかは別として・・・)
・陰影付け
ノーマルマップ(FireEx同様ビルボードパーティクル予定なので法線付与のために)
ハーフランバート拡散光(全体がグラデでやわらかい陰影がつくように)
クック・トランス反射(他用のスペキュラ用の実装に、コード起こしておきたい)
・各パーティクルの形状マスクにパーリンノイズで個性付け
・出現から、消失までを滑らかに(もやっと現れ消える感じ)
・α合成で(白とびしないように)
・時間経過とともにパーティクルの膨張(ばらつきあり)
・消失までの時間にばらつき
・出現開始と、出現停止をtr制御
・パーティクル数を、コード変更だけで可変に

84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:12:40 ID:ls3WJuGE0
>>83
素っ裸で正座待機してます!
もちろん放置でもOKです!そういうプレイも嫌いじゃない!

85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:38:16 ID:afu0D3Mk0
あまり塩漬けしても、良くなるものでもないし
>>83の実装とりあえず終わりっ
見目に変化が無くて一部端折っちゃった

TheSmoke.zip
http://flammpfeil.appspot.com/trinketbox/

ソフトパーティクル化も考えたけど
(物と重なったとき境界でにくいパーティクル・板であるとばれ難い)
私環境で、あまりに重かったので速度改善できたら考える。

86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:49:25 ID:LroW6itI0
>>85
おお!
横からだけどありがとう

87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:55:48 ID:afu0D3Mk0
>>85
まだDL増えて無かったので、こっそりノーマルマップ部修正(TangentとBinormalベクトル逆だった・・)

88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 09:23:48 ID:kZxI9ltc0
紙芝居系動画支援ツールを作ってる某です。
吉里吉里2の補助ツールからソフト単体起動へというのを製作中にふと

「いっそこれMMEに組み込んで、MMDから利用できたらよくね?」

と思いついたまでは良かったんですが、どうやって作るか皆目見当がつきませぬ^^;

やろうとしてるのは
「カメラ位置関係なく常に正面にメッセージ枠を表示し、そこに別途用意した文章を流し込む」
というものなんですが、MME系製作の先輩の皆様にお知恵を拝借したい次第です。

89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 10:11:01 ID:1DRmJfG.0
sage忘れたorz

さっきMMEのリファレンス見ましたがテキストをどうこうする物がなさげなので、
MME利用するより直接dll書いたほうがよさげな気がしてきた。
・・・dllなんて一度も作った事ないヘタレPGだけどな><!

90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:52:08 ID:iU1LKrnU0
2chじゃないんだからage進行で全然おkだと思うんだよね
下の方のスレをsageで進められると新しいコメに気づかんし

91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:45:11 ID:lBuOuBzM0
字幕に関しては、樋口Mがなんかのインタビューで
次に盛り込みたい機能の一つにあげてたけどね。

92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:22:43 ID:7jm8Jcco0
MMDから字幕で入力できたら楽だなぁ…
いつもドラマ作ってる時「ここどういう台詞回しで打ち込んでたっけ?」になるから。
リッピングしながら(あるいは打ち込み完了して出力の時)に、字幕も入れられたら…

でもある程度の字幕のカラーとか、立体文字に出来なきゃ辛いのよね…色々と…

93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 17:19:06 ID:/wsIYnmc0
というか、テクスチャに関しては差し替え可能なのだから、透過.pngやサイズが決まった台詞枠でアクセを作って、直したい文字はテクスチャ差し替えたら良いんでは?

94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:56:03 ID:hxDujpiE0
字幕か〜・・・確かに欲しい機能ではあるね
字幕フレームとかあってそこにテキスト入力すると字幕が表示されるような仕組みで
モーションとの同期が取りやすいしあったら便利よね
前にテクスチャ差し替えで作った事あるけど台詞が多いドラマ向けじゃないね
開発当初から字幕機能を入れたものをと考えてたらしいけど未だ導入が無いと言う事は難しいんだろうね

95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:24:42 ID:xcGAbz5w0
字幕出来たら次はwavの貼りつけ、複数トラック対応してほしいって感じになるだろうし。
結局、動画編集ソフトというかVMDMixerっぽいインタフェースがほぼ理想型になるんじゃないかと。

96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:25:55 ID:xWxot34k0
MikuMikuMovieMakerなんてネタを、どっかで前に見たなw

97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:30:27 ID:Ic5OUzRA0
MMMMかM4か・・・あるいは"みみもま"か

98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 07:53:19 ID:O6RoccFg0
人柱になることを覚悟で「Movie Pro」(http://www.ah-soft.com/moviepro/)を購入。
いままで使っていたVSに比べたら多機能だし悪くは無いと思うんだけど・・・。
いかんせん、マイナーすぎるせいかあまりにも情報が少ない・・・。

誰か買った人いないんだろうか・・・?

99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:42:09 ID:6nN2ukVA0
MMEのエフェクトの作り方とか何みて学べばいいんだ?
できればサイトでそういうのないかな
fxで直接ソースみれるけど基礎ができてないから理解できん

100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:22:20 ID:GpTcI8ag0
プログラムを何か1つでも知ってれば、MMEのreadmeが最強なんだけど
演算子の説明とか、Microsoftのサイトにあったかなぁ
MSDNを徘徊してみるよろし

101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:27:39 ID:4OtHPT6s0
>>99
「シェーダプログラム」でググればいいけど、プログラムの経験がないと難しいと思うよ

102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:15:46 ID:PIAvTXnc0
3Dカメラで撮った飛び出すおっぱい拡散中ww
すれ違いおっぱい@ともも
http://oppai.upper.jp


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板