したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MMDへの要望・妄想スレ part2

1名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 12:48:41 ID:0avX1vNw0
■MMDへの要望・妄想スレ
基本的にみんながMMDへの要望的な妄想をメモしておくスレです。
MMDの作者様は基本的に回答しません。
時々どこかの物好きでドMな妖精さんが
きまぐれに質問やツッコミなどのレスを付けてくれるかもしれません。

■関連2ちゃんねるスレ
MikuMikuDance動画制作/鑑賞スレ part 13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1219114396/

■このスレでの注意事項(暫定)
・人をdisらない
・荒らしはスルー
・実装を期待しない
・樋口M氏を「さま」呼ばわりしない

■前スレ
MMDへの要望・妄想スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1220187788/

■次スレは>>950が建てる事
次スレに必要な議論はそれまでに済ませておくべし
>>950が音沙汰無い場合は>>970一任

■樋口M氏へ
回答は基本的に必要ないです。
実装またはスルーをもって返答として戴くか、
今後の予定予告程度で。
疑問のある提案、意味のわからない提案には
レスしていただいても結構です。
時には名無しを活用して下さいw

321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:07:13 ID:iBYcmT.M0
GPU負荷軽減って、ワイヤーフレームとかで十分じゃなかろうかと思うが
そういえば、むしろ重くなることもあったっけ。
でもカツカツの低スペックであれば、Ver5つかってるだろうし
機能がほしいのに、低スペックPCにこだわる矛盾でも抱えてなきゃ
MMDってむしろ軽いと思うんだがなぁ・・・

322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:19:54 ID:7Nvmv6560
そのへんは、DirectXがやっていると思われるが…

323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 14:32:57 ID:56kYquqA0
うちだと何故かVer5のほうが、最新版のセルフシャドウoffより重い。

324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:35:23 ID:H1U4fO1k0
そりゃあ、Ver5系列はdirectX未使用なんだろ?
つまり全てCPUで非効率に処理していることになる。オンボードといえど今はdirectXの恩恵はある

325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:38:38 ID:cUGmB51c0
msがすべて悪い

326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:43:47 ID:xEGKFpcU0
DirectX未使用のMMDなんて、最初のバージョンから最新まで一つもある訳ないだろ
HLSL未使用と何か勘違いしてないか。意味わかって話してるのか

327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:45:37 ID:xEGKFpcU0
×HLSL未使用と何か勘違いしてないか
○HLSL未使用等と何か勘違いしてないか

HLSL限定しちゃうと元々トゥーンシェードの表現で簡易な物は使ってるもんな
これも使ってないものはないな

328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:47:04 ID:H1U4fO1k0
ほー、Ver5以前はdirectx7でしたか
てっきり独自エンジンかと思ってたけど

329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:22:44 ID:f2IFyz4I0
ツッコむのもアホらしいわ
ソフトウェアレンダリングであの速度って
樋口Mは魔法でMMDを作ってたとでも言うんかよ

330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:32:36 ID:0sF1VS520
>>328
どこをどう見てもごく普通のDirectXアプリケーションだよ
どこを見たら独自エンジンなんて曖昧な想像が沸くんだよww
関数エクスポートも最近わかったような人がドライバレベルで書ける訳無いだろ

331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:49:28 ID:Oz/UqrKI0
マウスオーバーするだけで、操作するモデルを選べるように……
なんてことは無理かなw

せめて同じモデルを何体も扱う人向けに、
モデル名のナンバリングをして頂ければありがたいのですが。

332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:55:54 ID:XSyDXv0E0
アクセは番号付けられるけど、モデルにも欲しいね
自分も2体使ったりするから欲しいなあ

333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:43:24 ID:ygvGC2Ng0
普段から使うんなら自前で番号くらいふっておけばいいのでは

334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:24:01 ID:0Mo57.7I0
お世話になってます既出かも知れませんが再生機能の他に
一時停止や早送り巻き戻しがあったりすると助かります
あとこれも妄想なんですが字幕とか入れられる機能があったりすると更にグッときます

335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:46:01 ID:IpImTduo0
>>334
自分もそれ欲しいなぁ
再生開始フレームに戻る、再生終了フレームに飛ぶ、0フレームに戻る、最終フレームに飛ぶ
が欲しいと思ってたから、一時停止してそこから編集できると楽になりそう
フレームストップオンにすると、指定最後まで見るか、開始位置入れ直さないといけないし
>>334
字幕ってお絵描きツールでできなかったっけ?
動画編集する時に編集ソフトでいれると不都合のある字幕ってどういうの?

336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:18:13 ID:0Mo57.7I0
>>335
お絵かきでもできるけど噴出しを作る手間とダミーボーンの位置合わせやら
結構大変なんだよねカメラ視点が変わるとそれに合わせて動かさなきゃならないし
自分ドラマとか作ったりしてるんで作りながら字幕の表示時間とかタイミング取れたら便利かなぁと思う
字幕エフェクトとかできそうだけどどうなんだろう・・・

337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:26:37 ID:ygvGC2Ng0
よく見えないんだけど、具体的にはどういう操作でどういう結果が出たらいいの?>字幕

338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:36:16 ID:M17asJO.0
>>334
>>335
とりあえず、現状でできることだけメモ。

一時停止・再開は、フレームスタート・フレームストップ両方に
チェックを入れて、再生ボタンで一時停止、もう一度再生ボタンで再開。

早送りは・早巻き戻しは、停止状態で、fps無制限の状態で
カーソルキーの左・右を押す。(わりと高性能なグラボ使用時)

339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:56:07 ID:0Mo57.7I0
字幕専用フレームをつけて字幕キーフレームの◆をクリックすると
字幕入力ができるような感じで、モーションと同期がとりやすくあったら便利かなぁと
動画編集の時も字幕を入れる手間も省けしw

340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:05:00 ID:0sF1VS520
もう完全にNiVEの仕事じゃんそれ
MMDがNiVEのプラグインにでもなれば多分かなりいい感じに

341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:14:59 ID:C/SlxS8I0
今のNiVEをMMDと一緒に使う気にはならんな
AVIUTLでいいや

342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:20:18 ID:EV.WMpec0
字幕なら紙芝居クリエータとかも手でしょうね。

昔話ですが、樋口さんも一番最初のころは字幕入れることも想定してましたね。

http://web.archive.org/web/20080227113249/http://www.geocities.jp/higuchuu4/
>1.1 モーション(振り付け)作成ツール
> 踊りのモーションデータ作成用ツールです (一応、背景に絵を表示させてAVIファイルに
>出力させる機能もついています)

>1.2 PV作成ツール
> 1.1で作成したモーションデータを用いて、ステージ上で照明・カメラワーク・字幕等を設定した
>PVを作成するツールです
>
>      VocaloStage  (開発中)

343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:04:14 ID:aHnyoDas0
字幕ってMMEでなかったっけか。

344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:17:18 ID:G360Hfy.0
MMEにはまだないな
LaughingManを改造して字幕やる方法が本スレであったが
あれは常にカメラの方を向いてるだけで、視点を移動させれば画面外に出る

345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:20:36 ID:aHnyoDas0
>>344
どっかで見た感があったのはそれだったか。
フォローサンクス。

346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:42:49 ID:zHcBpftA0
全画面用で、カメラ移動しても動かないのもある
同解像度なのに、背景用に画像読み込むとぼやけるのを回避できないかとかで作ったけど
背景以外にも流用できる。

347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:34:27 ID:X9IH4VMc0
カメラのモーションをモデルに適用させるツールと併用なら、それらしい字幕ができそうな気がする

348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:50:16 ID:YD2TxZOIO
字幕つけるなら、市販品買っちゃうのが楽。
俺はVideoStudio使ってるけど、
画面に書き込むイメージで挿入出来て
いろいろ効果を付けられる。
それだけの機能を今からMMDに要求するより、買った方が早い。
どうしても、というなら、
文字を書いたビットマップをモデルとかアクセにして
表示させれば良い。
3D表示出来るのが利点かも。

349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:57:51 ID:pScmWvkM0
モーションいじりと並行して字幕つけたい、が希望だから編集ソフトはアウトなんじゃなかったっけ
んで、アクセ字幕の手間を軽減できたらいいな、という要望かと

350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 02:17:08 ID:YD2TxZOIO
>>349
そうなんだけどね。
字幕一つとってもフォントとか効果とか色々だし、
遠い未来のMMDに期待しても良いけど、
手っ取り早い市販品の方が満足度高いかもよ?ていうこと。

それと効果音についてもそうだよね。
そりゃMMDでつけれたら手っ取り早いけど。

351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:23:28 ID:EdZt/pfA0
まあ、ここは「あったらいいな」を語るとこだからw

352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:42:20 ID:Y8f/Xphw0
DAWとか触ってると発想が逆になります。

「動画編集ソフトがpmm読めて、タイムラインに貼り付けたpmmダブルクリックでMMDよびだせればいいのに」

ということでVMDMixerの超進化を期待したり。

353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:14:09 ID:/hGbaEes0
>>352
DAWの形式か、その発想はなかった!!

これがMikuMikuMovieMaker誕生の瞬間である。

354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:30:52 ID:gYZKPqnw0
MMMM

略称はノコギリかバランだな

355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:43:17 ID:3Y2K7l4Q0
ビトゥイーン歯ブラシ?

356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:33:43 ID:uety5OLA0
>>352
もはや懐かしいOLEってやつですかw
今現在、どの程度使われているのやら。

MMDが編集ソフトの機能をどの程度持つべきかどうか。
これはMMDの役割がなんなのかって話になると思うのです。
樋口M氏がどんな構想を立ててるのか私はわかんないのだけど、
私はポリゴンモデルのカメラマンなのかなあと思います。
とすると動画編集は後の行程になるのかな、と。
編集ソフトがMMDより上位、後行程になるのが一番のような気もします。

なぜかというと、その方がMMDの動画だけでなく、
他の素材、静止画やリアル録画などを掛け合わせて、
最終的に一つの動画として完成させることが出来るからです。

そうすると、MMD仕様改善の方向性が決まってきますし、
編集ソフトの役割をも果たすのならば、それとは別の方向になりましょう。

とはいえ、私には樋口M氏のお考えはわかんないので、
結論としてはなんとも言えません。
長文書いておいて、こんな結論でごめんなさい。

357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:34:22 ID:uety5OLA0
>>352
もはや懐かしいOLEってやつですかw
今現在、どの程度使われているのやら。

MMDが編集ソフトの機能をどの程度持つべきかどうか。
これはMMDの役割がなんなのかって話になると思うのです。
樋口M氏がどんな構想を立ててるのか私はわかんないのだけど、
私はポリゴンモデルのカメラマンなのかなあと思います。
とすると動画編集は後の行程になるのかな、と。
編集ソフトがMMDより上位、後行程になるのが一番のような気もします。

なぜかというと、その方がMMDの動画だけでなく、
他の素材、静止画やリアル録画などを掛け合わせて、
最終的に一つの動画として完成させることが出来るからです。

そうすると、MMD仕様改善の方向性が決まってきますし、
編集ソフトの役割をも果たすのならば、それとは別の方向になりましょう。

とはいえ、私には樋口M氏のお考えはわかんないので、
結論としてはなんとも言えません。
長文書いておいて、こんな結論でごめんなさい。

358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:35:13 ID:uety5OLA0
2重カキコごめんなさい。あれ、なんでだろう。

359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 05:17:14 ID:KV1PwO..0
欲しいなぁ、セルフシャドウ距離の自動補間機能・・・。
気を付けてはいるけど、ラグが入るのがどーにも・・・。

360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 09:36:38 ID:EGAlZAt20
一応、「妄想スレ」として書いているという前置きの上で。

>>357
>もはや懐かしいOLEってやつですかw今現在、どの程度使われているのやら。

WordにExcel文書を埋め込むようなOLEの使い方はあんまり見かけなくなりましたね。
個人的にも想定するのはDAWにおけるMIDIシーケンサとか、PremiereでAEのプロジェクトが扱えるみたいなもの。

>編集ソフトがMMDより上位、後行程になるのが一番のような気もします。

その点に関しては同感です。
個人的には「(カメラワークも含めた)モーション作成ソフト」であってほしい。

MMDそのものが動画編集機能を持つかと言われると私もそんな気はしていません。
もしそのつもりなら最初からwavファイルの開始位置調整機能を付けたりと言った
音と絵を合わせる部分をもっと作り込んでると思います。

>>342で樋口さんが当初構想していたソフトの分担方法は個人的にも納得できるものです。
その上で、レンダリング待ちが発生しない形で連携できればいいですねと言う感じ。

361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:46:11 ID:SoLa725o0
ボーン選択のマーカーを小さいのに変えられますように。
デフォルトのは大きすぎてちょっとじゃまな感じがする。

362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 02:45:33 ID:nZmzfSh60
>>361
自分はフレーム操作パネルでボーン選択するから、
ボーンの表示はほとんど消してるなぁ。
たしかに、表示してるとけっこう邪魔だからってのが、
そもそもあるんだけど(^^;

363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:05:12 ID:1ogtSBIk0
モデル改変しちゃってエラーいて終了しちゃうときも
読み込めないモデルの部分だけ自動的に削除して
開けるようにならんものか

364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:57:34 ID:q2lKg7qI0
>>363
むしろPMMにモーションファイルと同じような形式で保存できないだろうか
そうすれば読み込み時にPMM内のモーションデータをモーションを流しこむ時の要領で
処理できそうだけど・・・
その時にIK周りも保存できるようにならないといけないけど・・・

365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:06:51 ID:rXztGgFY0
それなら、pmmを完全なプロジェクトファイル扱いにして、MMDで新規pmm作成するときに、「pmm名」のフォルダ作成してその中にpmmを置き、保存の際にモーションやカメラ、照明vmdを別々に吐き出す仕様にすればいんじゃね?
pmmの内部記述は、含むモデル・アクセサリ名と適用させるモーションファイル名、影や表示のオンオフのフラグ(これも別ファイルがいい?)にしておき、テキストエディタで編集できるようにしておけば、作品作るときのモデル大量読み込みの際やアクセの描画順の変更、クレジット作るときに楽が出来るw

366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:17:52 ID:otObPHgs0
なんかつい最近もこんな話題出てた気がするな、と思ったらこのスレの>>272からだった。
100レス進行してないw

367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:25:53 ID:YLdflCQY0
pmmのヘッダ情報、モデル情報、モデル名20バイト、モデルへのパス256バイト、フレーム番号、ボーンIndex、補間情報を
ヘッダ情報、モデル名、フレーム番号、ボーン名14バイト、補間情報に変換してvmdの拡張子つけて保存すりゃいいんじゃね?
プログラム書けない自分が言うのもなんだけど。Mじゃなくてもコンバータなら誰がやってもいいだろうさ。

ま、モデルいじって上書き保存しなきゃいいだけなんだけどね。

368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:39:23 ID:pEKl5vAU0
いっそpmmファイルにモデルやアクセサリを全部埋め込んでしまう
ようにしたら、などと思ったことはある。写真やらを貼り付けた
ワープロ文書のような感じで。

保存ファイルは大きくなる(背景aviも埋め込むことになる)けど、
プロジェクトとしての取り扱いは楽になるかなと思いました。

369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 03:48:52 ID:nkcSBbR20
もうMMDのフォーマット使った完全な別物作れという話だなww
それもアリだと思う

370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 06:45:00 ID:u6JWyCu6O
なんかdll地獄という言葉を連想しますね。
意味は全然違うかも知れないけれど。

371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:49:46 ID:X2UxRSrQ0
容量食うけど扱いやすい別形式への保存も出来るようにするって事?

372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:24:43 ID:hhKJqwps0
交換用の冗長な形式での保存もできるといいよね
XMLとかJSONとか
最悪、目視で読み解いて補正できるし

373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 09:30:29 ID:wZf1J1d20
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ハイポリ対応PMDマダ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 15:28:18 ID:6E0iUi2Y0
>>372
XMLはともかく、JSONはいらない。Webに近づけたいならCOLLADAを忘れないで下さい
Google 酢ケチャップとか、あと既存ライブラリもそこそこあるオープンフォーマットなのに
何故かマイナー。 ちなみにBlenderは対応してる

375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 01:59:25 ID:XwmNxOoE0
今の頂点数でキャラの魅力を表現するのに不足なのかな

376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 02:33:01 ID:EvzjYPNY0
マジレスするとハイポリ対応とかイラネなんだけど
ここ妄想スレだから

377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 02:41:10 ID:gpi77LwU0
>>376
妄想スレだから許されるんじゃないかw
ちなみにPMDEditorはハイポリ化に対応済み(拡張保存形式)
まぁ、アクセサリ(Xファイル)並みの頂点数が読み込めるようになると嬉しい罠
樋口さんは恐らくロースペ切り捨てはあまりしたくないだろうから、ハイポリ対応なってもロースペ切り捨てしないよう何らかの手を打って来るのではと予想(プレッシャー?)w

378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 03:20:54 ID:/mQNYjHsO
サイコミュ式とか、モビルトレースシステムとかつけてくれないかなぁ?っと寝言を言ってみる。

379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 03:30:45 ID:EvzjYPNY0
強いて言うなら、差し当たりMDIだといいなぁとは思う

380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 12:34:19 ID:Kamz3lbQ0
PMDモデルをボーンに関連付け出来るようにして欲しいです

381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:21:40 ID:eWHQH6aU0
頂点情報に是非tangentとbinormalを加えてほしい

382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:28:28 ID:qr24d7.Q0
>>381
ピクセルシェーダでなら計算で出るけど
元から用意されてるとMME使ってると便利に思うよなー

383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:02:40 ID:ND5VfOEw0
> PMDモデルをボーンに関連付け
PMDエディタを内蔵しようぜって事?

384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:21:03 ID:Z4ncWTZo0
モデルのボーンにアクセサリをくっつけるように、モデルのボーンに他のモデルをくっつけたいんだと思う。
肩車とか駅弁とかがやりやすくなる。

385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:04:54 ID:qr24d7.Q0
PMD化した武器類とか使いやすくなるよな
MME使って、擬似的にはできるが
物理演算付いてこないとか、いろいろ問題あるしネイティブ対応してほしい機能ではあるよな

386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:19:27 ID:TD2TG.jM0
妄想寄り。使い道があるようなないような。

IKに追従するボーンの回転をポーズデータで数値保存できるように。
えー、例えば、右足IKを動かしたときに右ひざや右足のボーンを選択して
「ポーズデータ保存」。右足IKをoffにしたモデルにそのポーズデータを
読込ませると、右足IKを動かした状態が再現できる。というような感じ。

387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:21:01 ID:Z4ncWTZo0
まぁ、PMDEでモデルを合成しちゃえばいい話ではあるんだが、逆に言えばモデル改造の
手間が省けるって感じか。
あとは例えば「たこルカを抱えて走ってきたミクが、レンに渡して、今度はレンが走っていく」
なんて風に、途中で親子関係が変わるような場合には威力を発揮するね。

388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 06:43:41 ID:qVHkiZdM0
モデル+モデルは一年以上前から散発的に妄想スレに上がってくるけど、
未だ叶っていない。

389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 16:04:45 ID:enC2Z0WE0
>>388
一応MMEでは可能になった罠
もしPMDモデル間でPMDアクセ(またはモデル)を受け渡ししたいなら、そのMMEで各モデルにPMDアクセを関連付け、MMDのモデル表示・非表示で切り替えればできるかな?
確かにMMDでできれば楽だけどねw

初心者板に出てたけど、Ver5でも物理演算の床がoffに出来るようになるといいねぇ
てか、まだまだVer5でないと動かない人がいるんだ…

390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 16:22:50 ID:i6BSb4Co0
>>389
初心者スレのver5.24率、確かに高いね。
何度「モデルが真っ白です」→「テクスチャをBMPにしる」ってやりとりをしたことかw

ただ、旧バージョンのバージョンアップってかなり非建設的なので、俺はあんまり推す気になれんw

391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:03:51 ID:qVHkiZdM0
PC知識そのものが素人でグラフィックがオンボのメーカー製買っちゃった人とか、
あとはノート組が多いんだろ。

392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:28:04 ID:s2ORDVM.0
9割以上のPCユーザーは家電店でメーカー製PC買ったと思うぞ
グラボというものの存在すら知らない者の方が多いんだ
だから大量のモデルが動いている動画主のPCがとんでもない廃スペックと勘違いする

393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:30:41 ID:Wn.NJdcA0
オンボードノート(Thinkpad R60)だけど5.xx系より
最新版でセルフシャドウoffのほうが軽くなるんだよなあ。
5.xx系のほうが早い環境ってどんなだろ。

394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:48:28 ID:cz/9EbuU0
早い早くないじゃなくて動かないとか?

395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:24:52 ID:CAztwM6A0
今のパソ買った頃はMMDやるとは思ってなかったもんな
ゲームは全部家庭用機でやるから3D機能イラネって感じで

396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:08:05 ID:Wn.NJdcA0
置き場と消費電力もあるし次買い換えてもノートの予定だけど
せめて3D機能高めのやつにしようと思って調べてみたら、
ゲームノートの類って解像度低めのが多くて、
描画速度が上がっても別の意味で快適性が削られたりするんだよなあ。

397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:23:49 ID:s2ORDVM.0
ノートPCに快適さを求める事自体が大間違い
デスクトップPCと数年分の性能差がある
おまけにゴチャゴチャと使いもしないアプリが呆れるほど大量に常駐させられている状態で出荷されてる
多分OSが動くのがやっとの状態だよ

398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:40:26 ID:Wn.NJdcA0
別にスペック自慢がしたいわけじゃねーし、
こういう特殊用途で無けりゃ5,6年前のマシンでも問題ないんだけどね。
余計なサービスは止めたり消したりしてるよ。

399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 04:41:35 ID:Zj8Pah660
フレームをひとつずつ動かすときに物理が暴れるのは何とかならないかなー

400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 05:14:57 ID:bzSpDnG60
常に演算しなければいいかと

401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 10:48:47 ID:WrOSGG4k0
MMDで再生する時、ゲームみたいにフルスクリーンに
できたらいいな

402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:21:01 ID:Gm4b7uzM0
>>401
使ってるバージョンは?
Ver.7なら別窓表示でできるけど?

403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:40:18 ID:Zj8Pah660
>>400
常にスカートとか髪とかヒラヒラしてないと
モチベが保てないので

404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:17:44 ID:egeDGFNs0
というかコマ送りなんだから物理演算もコマ送りしてくれればいいと思うけれど
何でリアルタイム演算なんだろう?

405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:34:12 ID:ckNQC4G.0
Bulletの仕様上たしか、進めるのはフレーム単位でできるけど戻るのは
うろ覚えだが、記録(モーションベイクとか)してないとできなかった様な気がする

406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:31:20 ID:MHmpXHIU0
メインの操作パネルに「モデル編集時カメラ・照明追従」のチェックボックス、もしくはショートカットキーが欲しい。

フレーム操作パネルに0フレームジャンプと、現行編集モデル最終キーフレームジャンプのボタン、
それとフレームマーカー機能とそのジャンプが欲しいなあ。

407401:2010/11/20(土) 21:38:52 ID:uU50dybw0
Ver7.18にフルスクリーンモード搭載!ありがとうございます!

408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:27:03 ID:4mWIa6QI0
出力サイズ変更時に、現在の数値入力に加えて
512*384、640*360、1024*768、1280*720などのよく使われる解像度から選択する方式があると助かる。

打ち間違える心配がないのと
512*384で実験し1024*768で本番出力、みたいに切り替えて使ったりするので便利かなぁと。

409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:58:08 ID:A1Uw39aQ0
Bullet使って物理演算表現をしているBlenderさんはタイムラインでもNLAでもコマ送りで
いったりきたり出来る・・・ と、思ったが、そう言えばそれやるには予め事前計算(ベイク)しておかないとダメだった
て言ってもボタン1個押すだけだが。 そんな訳で、多分 >>405 が正解

410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:16:04 ID:4f0GIkBc0
>>408
希望は自由だが、さすがにそれぐらいは自分でやれば…とは思う。

411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:26:31 ID:0eUtmk.Q0
>>408
> 出力サイズ変更時に、現在の数値入力に加えて
> 512*384、640*360、1024*768、1280*720などのよく使われる解像度から選択する方式があると助かる。
>
> 打ち間違える心配がないのと
> 512*384で実験し1024*768で本番出力、みたいに切り替えて使ったりするので便利かなぁと。

ニコ動とYouTubeで一般的なのと、それの2倍はラジオボタンで選択できると便利かな

412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:41:07 ID:GYJfgWjs0
入力が絶対座標な道具を主に使ってるので、ローカル・グローバル操作アイコンを上下のみならず左右へのドラッグでも反応していただけると、マウスへの持ち替えせず済んで助かるのですが・・・
こういうドラッグ方向の入れ替えできるソフトとかあるのかな? あまりにもしょうもない希望で気が引ける

413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 03:47:35 ID:jJWMPnUM0
>>411
Aviutlでもつんでれんこでも設定出来る。
Aviutlでは一度入力すると次から選択式、つんでれんこではconfigファイルを書き換える必要がある。
ちなみに、つんでれんこではリサイズを聞かれた時に512x384などをそのまま入力するとそのサイズで変換出来る。

414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 08:37:11 ID:Bw0VppYU0
左枠のボーン一覧で、ボーン名表示の部分をドラッグで拡大できるようにして欲しいです。
グルーブボーンやらの拡張ボーンを使うと4文字までだときつくてですね…。

415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 08:55:34 ID:JSOnKYk60
>>412
統合型のCGソフトの多くは座標系複数あって切り替え出来るよ
Blenderだと、グローバル、ローカル、ノーマル、ビュー の4つをキーボードショートカットまたはアイコンでさくっと切り替えながら
めちゃめちゃ大事

416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:43:38 ID:TvfawFiI0
「再生」に1/2倍速とか1/4倍速とかの「ゆっくり機能」が欲しいな〜〜

417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:25:46 ID:OBk..2oA0
「ゆっくり機能」と言われると頭だけ表示する機能のような気がしてしまう

418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 03:55:37 ID:9Oksl7mo0
モーション作成・確認用の軽量モードがあればなー
今は作ってる最中にモデルやアクセの非表示登録しながらやってるけど

419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 06:20:17 ID:vXODbXfs0
>>418
物理切ったら結構軽くなると思いますがどうでしょう。

420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 09:45:18 ID:2JSSs6gQ0
うちは物理演算きっても何も変わらないな
でも、セルフシャドウを切るとかなり軽くなる

環境によって違うのかな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板