したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MMDへの要望・妄想スレ part2

1名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 12:48:41 ID:0avX1vNw0
■MMDへの要望・妄想スレ
基本的にみんながMMDへの要望的な妄想をメモしておくスレです。
MMDの作者様は基本的に回答しません。
時々どこかの物好きでドMな妖精さんが
きまぐれに質問やツッコミなどのレスを付けてくれるかもしれません。

■関連2ちゃんねるスレ
MikuMikuDance動画制作/鑑賞スレ part 13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1219114396/

■このスレでの注意事項(暫定)
・人をdisらない
・荒らしはスルー
・実装を期待しない
・樋口M氏を「さま」呼ばわりしない

■前スレ
MMDへの要望・妄想スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1220187788/

■次スレは>>950が建てる事
次スレに必要な議論はそれまでに済ませておくべし
>>950が音沙汰無い場合は>>970一任

■樋口M氏へ
回答は基本的に必要ないです。
実装またはスルーをもって返答として戴くか、
今後の予定予告程度で。
疑問のある提案、意味のわからない提案には
レスしていただいても結構です。
時には名無しを活用して下さいw

2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:11:09 ID:5tgDhqkM0
次期テンプレ案
■MMDへの要望・妄想スレ
基本的にみんながMMDへの要望的な妄想をメモしておくスレです。
MMDの作者様は基本的に回答しません。
時々どこかの物好きでドMな妖精さんが
きまぐれに質問やツッコミなどのレスを付けてくれるかもしれません。

■関連2ちゃんねるスレ
MikuMikuDance動画制作/鑑賞スレ part **
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/******/

■このスレでの注意事項(暫定)
・人をdisらない
・荒らしはスルー
・実装を期待しない
・樋口M氏を「さま」呼ばわりしない

■前スレ
MMDへの要望・妄想スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/*******/

■次スレは>>970が建てる事
次スレに必要な議論はそれまでに済ませておくべし
>>970が音沙汰無い場合は>>980一任

■樋口M氏へ
回答は基本的に必要ないです。
実装またはスルーをもって返答として戴くか、
今後の予定予告程度で。
疑問のある提案、意味のわからない提案には
レスしていただいても結構です。
時には名無しを活用して下さいw

3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:10:20 ID:KUWcEdio0
モデルの表示/非表示だけじゃなく、透過度をキーフレーム上に登録して補間とかできたらなぁ、と
ベネリス氏の動画(http://www.nicovideo.jp/watch/sm9385294)を見てて思った。

4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 19:15:17 ID:c1Ky.ASA0
スライダーで操作できるテクスチャアニメーションの機能があったらなぁと思う場面が時々あります。
それから、同時使用できるAVIテクスチャの枚数が増えたらうれしいです。

5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:12:28 ID:CFuVXVs60
前スレ埋めきってないんだけど・・・。

6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 16:53:56 ID:xjQ8Xvug0
IKの計算結果に各ボーンが追従できるような機能が欲しいです。
MMDではIKボーンの計算結果をボーンの回転角に反映してくれないので、例えばIKボーンを親に持つ回転/移動ボーンやIKボーンを参照する回転連動ボーンを作ると追従してくれません。
PMDエディタみたいにIKの計算結果で元ボーンの回転角を更新して欲しいです。
ただ、だからといってPMDエディタに合わせちゃうと(IKの計算値+IKボーンの回転角度)=画面上の変形、となっているMMDでは各ボーンの回転角がIK計算結果に対する補正値として機能しているので難しい問題だとは思うのですが・・なんとか御一考お願いします。

7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 17:04:06 ID:XisP62/g0
重くなりそうだから、付けるとしたらオプションとかでよろすく

8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 09:27:06 ID:k5cDQt6.0
前スレが埋まったのにさがったままなのであげておきますね。

9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:11:57 ID:XfGHnfLM0
MMD触って一ヶ月足らずの初心者ですが、フレームのグループ化が欲しいです。

Aグループ:0〜99フレーム
Bグループ:100〜149フレーム
A'グループ:150〜249フレーム
みたいな形で、Aを変更するとA'も自動で変更されたりすると便利ですが・・・(汗

一番欲しいのは 各グループでのコメントの付加ができると、
『このフレームって曲のどの部分だっけ?』と 再生して確認する事がすくなくなるかな?
と思いました

もう1点、横長の出力サイズを想定して作業していると、モデルが表示されている画面の
小窓の上下が余ってしまうため、補間曲線操作〜再生の 小窓の位置を調整できると嬉しいです。
(フレーム操作の小窓 の下ではなく、右側の下部に配置できると、嬉しいです)

10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:38:09 ID:a0fAPD6o0
>>9
BlenderにNLAエディタのストリップって機能があるんだけど、それっぽい感じだな
=フレームのグループ化。 コメントの付加とかは出来ないけど、
ストリップ(フレームに置かれたアクションのグループ)ごとに繰り返しの指定とかストレッチが出来たりする
しかし、このフレームは曲のどの部分ってのは・・・ MMDで今でも見てわかるんじゃね

11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:04:02 ID:eZG65MMI0
>>9

VMD mixerとかMMMとかの下にMMDが起動するイメージのほうが感覚的にやりやすいかも。

Webページ作成ソフトの中でhtmlエディタが起動するような感じで。

12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:04:43 ID:XfGHnfLM0
>>10
例えば、『この歌詞の部分は こう変えた方が良いかも』と思いついた場合に
私の場合、Excelに xxxx〜xxxxフレームは歌詞のこの部分とかメモしているので、
一度、エクセルを見に行かないといけなかったりします。
グループのコメントに歌詞を入れておけば、その歌詞を含むブロックの最初がわかりやすいかなと。

グループ化できれば機能付加もできそうですが、コメント付加できれば満足です(汗
歌詞の他にも、作業用の備忘録とかで使えそう。

13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:20:03 ID:a0fAPD6o0
>例えば、『この歌詞の部分は こう変えた方が良いかも』と思いついた場合に
>私の場合、Excelに xxxx〜xxxxフレームは歌詞のこの部分とかメモしているので

あぁなるほどw それで「この曲のどの部分」って話とつながってた訳か
実際、ファイル的にどこに格納するのかって話はあるけど、あってもいいなそれ

14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 11:48:51 ID:AhtV7lbs0
アクセサリみたく,モデルも順番選べないでしょうか

15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 07:15:30 ID:93FuJ6dY0
フェードイン、フェードアウトの機能がほしいです。
とりあえずMMDだけで簡単なPVの演出ができると思います。

16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 08:14:44 ID:s/1Iztqk0
真っ黒、真っ白な板アクセサリの透明度をいじればできると思うよ。
クロスフェード云々まで言うなら編集ソフト使うべきだと思う。

17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 08:17:24 ID:naKtkc6Y0
それ実験動画作ってる人がいた気がするな

18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:24:54 ID:hr48ufs60
MMDに音量調節の機能つけて欲しいな。
なくても困らないけど、あると個人的に便利。

19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:13:29 ID:1UgwQvYQ0
フレーム枠の背景色を縞々にしてほしい
複数フレームの袖を削除しようとすると
肩を削除しちゃう とか。。。。

20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:36:44 ID:fcbtmows0
表情操作で、0で登録されたフレームは黄色とか別色表示されるとやりやすいかと。
あとはwavファイルの開始フレーム指定、できれば複数ファイルへの対応ですね。

21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:03:33 ID:KPE2vW120
レンダリングする時のフレーム単位?みたいなのができたらいいなあ
1フレームごとに出力(等倍)とか2フレームごとに出力とか(2倍速になる)
逆に0.5フレームとか0.2フレームごとに、って感じができれば
奇麗なスローモーションができそう

22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:24:25 ID:FxulLyjE0
出力FPSは変更出来るよ〜
動画編集ソフトで間の時間を変更すればスローモーション出来るかと

23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 04:52:32 ID:JE7ZAT6.0
60fps で出力したAVIをAVI30aかAVI30yで30fpsに設定すれば良い。

24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:04:31 ID:Gfrt92TU0
ささいな願望ですが、右下のアイコンをフローティングパネルにして好きな位置へ移動できないでしょうか
あるいは位置を左下へ持ってくるだけでもカーソル移動的にすごく楽なのですが

25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:03:56 ID:VDenkCj60
>>24
それ欲しいですねえ

何かキーを押すとマウス位置にポップアップするとかでもいいなあ
完全に新IFでしょうけど

26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 11:11:58 ID:2gxjY06E0
カメラのX,Y,Z,回転軸を、それぞれ別のタイムラインで管理できないもんだろうか?
それだけでカメラワークのクオリティがずっと良くなると思うんだけどなぁ。
補完曲線は便利だけど、1軸の変更のために全軸の補完曲線がぶった切られるから、
誰もがカクついてしまう訳で。
現状自然なカメラワークを求める場合、どうしてもシンプルな動きに限られてしまう。

27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 12:00:50 ID:0GIdSRgs0
コピペしながら反復モーションを作ってるときに思った。
キーフレームをコピーして記憶する領域が複数あれば便利だなぁ、と。

28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:33:14 ID:f24CpFKA0
>>27
代替手段として、もしポーズを(何回も何回も)反復させるなら
これも使えると思うのですが、使えなかったらごめんなさい。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1259444737/152

29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:23:21 ID:XUi7Sauo0
2chのMMDスレで「(要望なら)したらば行け」と言われたのでやってきました。
ここ半年程MMDを使ってみて思った、
「こんな機能あったらといいな」的な事を書き出してみました。


 ①http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org984898.jpg
カメラ・照明・アクセサリの操作画面でフレーム選択・アクセサリ操作・再生の
各数値入力フォームから範囲選択ボタンあるいは登録ボタンまでをタブキー対応にしてほしい
(現行ではフレーム及び再生の数値入力フォームではタブキー対応になっているが、
範囲選択ボタン(あるいは再生ボタン)まで移動させられないのでマウスで選択するしか方法がなく、
また、アクセサリ操作に至ってはタブキーで次のフォームに送れないので不便

 ②http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org984901.jpg
フレーム編集画面で選択中のボーンの欄に対し欄の色そのものを変えてほしい(切実
(モデルデータ表示画面を別窓にし、且つフレーム編集画面を高解像度ワイドモニタで
全画面表示すると、ボーンの項目表示が遠過ぎて不便

 ③http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org984904.jpg
「ボーン・フレーム操作」のリドゥ・アンドゥボタンに「カメラ・照明・セルフシャドウ・
アクセ操作」も加えて欲しい(ボタンは一元化して、モデルデータ-カメラ等の操作の
切り替えに応じて項目が変化するようにして頂けると分かりやすいかと

 ④http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org984905.jpg
フレーム編集画面の「BOX選択」ボタンを押さなくても、モデルデータ表示画面で
ドラッグ操作をしたら自動でBOX選択出来るようになってほしい&BOX選択中でも
モデルデータ表示画面を再クリックする事でBOX選択が解除され
通常選択に切り替わるようにしてほしい(せめてBOX選択用のショートカットキーがあると便利

30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:44:59 ID:NOlVabAw0
>>29
声のでかいのがいるだけなんであんま気にせんといて
あそこはこういう話題もやっていいとこ(もちろんここでもいい)

31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:23:51 ID:zEDhw/5E0
剛体の1024個制限の上限を伸ばして欲しい・・・

32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:41:12 ID:CKfHRzLs0
もう閉鎖したけど、かってのキャラオケみたいに
ダンスアイコンをタイムラインにドラッグする仕様とか無理かな?
あれ便利だった。

33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:44:29 ID:05s..sn60
エクサプライズ?

34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:15:01 ID:ecRjYTZU0
素朴な疑問なのですが、今までここに書かれてきて実装された機能って何かあります?

35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 12:32:35 ID:MnDOJCkw0
物理演算
セルフシャドゥ
DirectX9対応
別窓
モーションのスペース挿入削除
BMP出力
数値入力
他多数

Mは偉人だw

36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 05:40:48 ID:zgYmrxv20
こっそりカスタム少女風のボーン操作があったりしたらいいなと思うのは自分だけでいい

37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:11:57 ID:zgYmrxv20
PMDEditerだが面の反転があるんだから両面化も欲しくなる

38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:55:55 ID:7bb4zKFk0
カメラがアクセみたいな感じで欲しいなあ
編集視点=カメラ視点じゃなくて
普通の3Dソフト(?)みたいな感じで
カメラ視点と編集視点が別にある感じ(画面分割)
カメラは、位置と角度とパースが設定できるものと
位置と注視点みたいなのがあるやつの2種類があれば素敵

39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:02:44 ID:DwaY6moI0
MMD上で両面ポリは表示おかしくなるから使えないぜ

40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:05:27 ID:iujaydP60
>>37
透過率を0.999くらいにすればいいお

41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:38:44 ID:zgYmrxv20
>>40
ありがとう。マジありがとう

42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 10:16:01 ID:TQMCIXeI0
地面に写る影を乗算みたいにして欲しいな
影が浮いちゃってるのがどうしても目立つからさ

43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 16:48:58 ID:ZXRqJ.eQ0
床をPMDにすればセルフシャドウで良い感じ

44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:38:29 ID:67BnYbSw0
xfileでも、emissiveColorにグレースケールじゃなく、好きな影色設定して
影チェック入れれば、PMDでなくても結構自由にセルフシャドー落とせる

45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:06:38 ID:TQMCIXeI0
そうか色んな方法があるんだな
教えてくれてありがとう
でも悲しい事にスペック足りなくてセルフシャドウが使えないんだ
てことで諦める事にするよ

46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:29:45 ID:7qyiYF2E0
物理演算がいつも同じ結果でるといいなあ

47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:28:18 ID:tmaaSLLw0
>>46
揺らぎのない物理演算などクソ面白くもない。
同じ結果を望むんならVMDViewでモデルとモーション読んで
fixモーションを非物理演算化で保存して演算切ってやれば?

48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:37:24 ID:LFO34rcA0
乱数seedを毎回同じにして与えればできるんじゃないかなあと思うけど、どうなんだろう

>>47がなんでいきなりキレてるのか知らないが
物理演算結果に再生毎に揺らぎがなければ余計な苦労をしなくて済むね

49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:58:50 ID:pvOUHcgE0
>48
口調が荒いだけでキレてるようには見えないよ
保存方法まで教えてくれてるし

50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:08:35 ID:LFO34rcA0
>>49
あとからそうかもしれないとは思った。ごめんなさい。
46さんが可能ならいいけど、うちはVMDViewうまく動かないからやっぱりMMD本体で実装して欲しいな

51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:31:53 ID:IeJCfAgc0
>揺らぎのない物理演算などクソ面白くもない。
面白いかおもしろくないかは個人の問題だし
演出によっては揺らぎが困る場合もあるだろ。
余計な1行だとは思うぞ クソまで付いてるし。
そのために最後の「やれば?」が
やればどうだろう、ではなく
やればいいだろ?ぺっ、ととられて当然かと。

52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 17:15:21 ID:sTApwNqA0
揺らぎが必要なら、揺らぎもパラメータにすれば良いだけだから
面白いかどうかはまた、別の問題ねw

物理演算の初期化の方法違うのかな、同じ0フレームからの再生でも
パターンそんなに多くだしたわけじゃないけど
AVI書き出しのときとプレビューのときと、施行誤差の出方違うね。
私の環境だけなのか、AVIのときはほぼ?同一結果だったから
プレビューさえどうにかなれば、物理演算の結果も使いやすくなるかなって思うね。

53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:54:33 ID:m1iZJsPs0
前にどっかで「速度優先にするために演算結果が毎回同じに
なるとは限らない仕様にした」って言ってた覚えがある。

他のソフトでできるんだからそっちでやればいいと思う。

54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:56:06 ID:R5mWAQ8U0
まあ、妄想込みのスレなので

55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:58:49 ID:xcTO3h9Q0
要望・妄想スレであまり否定的な話をしてもつまらないとは思うけど
Bulletで同じ結果にするのは難しいって話じゃなかったっけ?

56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 16:16:42 ID:retN3ExY0
キーフレームがシフト+ドラッグとかで移動出来るようになるといいなあ

3フレームにあるポーズを5フレームに移動させたい、という時、今は3フレームのポーズをコピー、削除後5フレにペースト
といった感じだけど、それが3フレームのポーズを選択してドラッグで動かせると便利かなぁと

57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:52:36 ID:0f2K6tYk0
MMDへの機能対応の要望を書かせていただきます。

 対応内容は、配布されたモデルデータの、利用者による改造や再配布に関するトラブルを防止するための、
.pmdファイルの暗号化への対応です。この対応により、モデラーの方が利用者による改造や再配布を望まない場合でも、
安心してモデルを提供できるようになると思います。

 方法としては、.pmdファイルを暗号化するツールによって、例えば.pmdXという暗号化したファイルに変換します。
このファイルをモデラーから利用者へ提供を行い、利用者の使用によりMMDでは読み込んだ.pmdXを内部で復元して
.pmdデータに戻するというものです。
これにより、.pmdの配布が不要になり、前述のトラブルを防止できるという仕組みです。

 暗号化には公開鍵が望ましいと考えられますが、制約がありますので共通鍵でも良いかと思います。

この場合、対応していただくのは、大雑把には次の項目になると思います。
 ・ MMDの.pmdXの読み込み。
 ・ .pmdから.pmdXへファイル変換するツールの提供。
 ・ .pmdから.pmdXへファイル変換するライブラリの提供。


賛否両論はあると思いますが、ご一考くださいませ。

58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:35:17 ID:cPT.lwq20
>>57
そういう制限をMMDにつけないように作者さんに要望します!

59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:45:16 ID:bSGzMMr20
>>57
そういう制限をMMDにつけるように作者さんにお願いしたいね。

60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:53:18 ID:POjB6UJY0
有料モデルの不正コピーができないような仕組みが
あってもいいような気もするが、別にそれはMMDの
世界でやることでもないとも思う。

61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:02:25 ID:9czLpdxM0
アイマスキャラやミク等に「タダ乗り」して、さらにモデルにロックして権利主張w
いくらpmdEditorが非公式でもユーザーが勝手にやっと事として片付けられるのかね?

62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:09:18 ID:ayBtPll.0
やるなら自分たちで互換環境を構築してそっちでやれよ。樋口Mに甘えるのもいいかげんにしろ。

63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:48:09 ID:UwkxBl2U0
確かに、MMDはどうあるべきか以前に
ミクのような公式許可が出ているものはともかく
>>61 ミクについては「非商用」なら問題ないよ)
今でもやばめな版権ものを売ってる人もいるわけだし
商売が絡んでトラブルになりやすい機能は付けない方が良いと思う。

たとえば「商売品にロックをかけたのに、破られた。樋口M責任とれ」といった話も出てきかねない。


で、>>57が書いてる機能だと
パスワードがつけられる圧縮ツールで多少は近いことが出来るよね。
本当にそういうことがやりたいのなら、とりあえず外部ツールでどこまでいけるか
実践してみたら?


いずれにせよ、本気でロックをかけたければ
ツール提供企業が責任を取れる商用ツールを使うべきだと思うし
MMDで目指すべきことではないと思います。

64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:43:04 ID:s3lK5d860
要望・妄想スレでそこまで厳しい事言わなくて良いだろw

65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 03:05:19 ID:Enwp7NQg0
そんなロック機能つけたところでぜんぶ解除してから配布するにきまってるだろ、
市販ゲームすら余裕で配布してるようなやつらだぞ

ゲーム会社すら全面敗北中なのに一ユーザーレベルで規制かけてなんとかしようだなんて絶対無理
ツール作者たちに余計な負担とトラブルをかかえこませるだけ

66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 05:51:15 ID:8DL3e7vI0
要望スレだ

67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 06:18:44 ID:cWhz8QEE0
そして妄想スレでもある

68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 06:32:15 ID:CPkt3Ymc0
遅レスだけど、物理演算の結果を一定にってのは無理。
無理というか、それMMDじゃなくてBullet側の仕様なので、後の不具合や影響調べた上で
全部自己責任(アプリケーション作者の、自己責任)で、改造しないと無理

物理演算の計算処理は、MMDと全然関係ない外部ライブラリの仕事なので

69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 06:45:31 ID:oS/n8S2U0
ここに書いてあるのはすべて要望の妄想なんだよ。あくまで作者は見てる保障はないんだぜ?

暗号化推進は何回か出てきてるが、暗号化にどんな幻想抱いてんのか知らないけど、
実際利用してる最中は解凍されてる状態である以上、どうとでも取り出せるんだよ。
信じられないやつが居そうだから言うが、ミクが他のソフトにいくツールがあっただろう?
あの技術を悪用すればいいだけなんだ。
(だからってあの製作者にクレームつけるのはお門違い、誰でも手に入れられる「技術」であるし、
 アレは楽しい使い方だからな)
65も言ってるが、この問題は市販ゲームでも対応に困ってる問題でもある、
いまさら問題であるかのように喧伝しなくてもいいよ。

70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 01:34:17 ID:p54pBEfQ0
影関係をそろそろ変えて欲しいが難しいか
今使ってるのはシャドウマップなんだろうけどパースペクティブ・シャドウマップあたりとか重くなっていいならカスケード・シャドウマップを・・・。
やっぱ無茶臭いか

実装できる奴らは実装できるからプロやってるんだろうなあ・・・。

71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 01:41:49 ID:zrvUVBdQ0
お金とられるぞw

72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 03:01:26 ID:7BkgiKmo0
重くていいならBlenderとかでやればいいじゃんw

73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:14:26 ID:C4vmS5e20
モード2の影がパースペクティブシャドウマップじゃなかったっけ?

74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 18:12:51 ID:c/X.Q3G20
動画制作者として たった一つだけMMDに要望

フレーム数表示欄に、1秒=30フレーム換算限定でいいから
「時間表示」を併記できるオプションがほしい

他のエフェクトソフトや音声ツールがフレームじゃなく秒数指定だから
細かく連携させるとき電卓計算だけで心が折れそうなので

75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:54:56 ID:KRBucTAo0
>74
情報表示で画面に出る奴じゃ駄目なの?

76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:32:03 ID:c/X.Q3G20
>75
>情報表示で画面に出る奴

それはモーション再生中に表示される、秒単位の時間表示のことですか?

たとえばaviutlやSoundEngineなどでタイムライン編集するときの
00:00:00.000(時:分:秒<小数点以下2〜3位>)のような正確な時間表示が
再生画面ではなく「編集画面」上にオプションでいいから欲しいという要望です

EX. フレーム95  → 00:00:03.166
フレーム7862 → 00:04:22.066

もちろん出力fpsによって現在時間は変わってくるわけですが、
精度の高い編集をしている方はおおむね30fpsを選択しているのではないかと思い
1秒=30フレーム換算限定でいいとリクエストしました
(MMDのAVI出力で29.97fpsは29fpsに切り上げ出力されるようですので)

77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:50:55 ID:c/X.Q3G20
>76追記:こんなイメージです

 フレーム操作
 < 7862 >
00:04:22.066

あくまで編集作業時にタイムライン指定したいので
表示位置は(出力画面内ではなく)「フレーム指定枠」がベストです

78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:08:00 ID:AtMEjMZA0
>>74
そう言うときは、背景AVIにタイムカウンター動画を読みこむ、という手があります。
NiVEで小節表示したAVIを読み込めば拍にあわせて動きを調節するといった応用も出来ます。

79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:08:52 ID:AtMEjMZA0
あくまで、現在位置のタイムカウンターさえわかればいい、という場合限定ですが。

80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:37:52 ID:SXOCjHtc0
背景AVIを使うと、背景画像が表示されません
背景画像にてレイアウトを確認しつつモーション付けしていますので

MMDのコンパクトな設計思想は理解していますし
ユーザー側が「力技」でなんとかするのも一つの考え方なのですが
MMDを「動画出力のできるソフトウェア」として捉えると
フレーム→時間換算機能はあっても贅沢ではないのではないかなと思います

81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 00:07:59 ID:IPM1PsuY0
>>80
あんまり知られてませんが背景AVIは移動縮小できるので(shift押しながら右上の拡大・移動アイコン)
どでかいタイムカウンタ動画を作った上で、左上とかニ小さく置いておく手もあると思います。

タイムカウンタ表示は私もあったらいいなと思うんですが「今をしのぐ」としたらこんな手もあるということで。
メトロノームモーション作った人とか、絵と音のタイミングあわせをしやすくしたいという要望は結構あります。

82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 01:10:23 ID:E1KgtXSg0
何度もレスありがとうございます
要望は「十人十色」で多様にあれど、仕様は一本にしぼらねばならないという
開発関係者各位の苦悩は重々承知しております
ですから、あくまで私の「私見」ということで、軽くお聞き流しください

私は別のエフェクトソフトを使用しており、
正直「NiVE」というフリーウェアに必要性を感じておりません
「小節表示」はさらにそのプラグインということで、簡素な添付テキストと紹介動画が1本あるのみで
詳細な解説サイトも見受けられませんでした(紹介動画がエコノミー表示のため、「拍表示」というものが
「時・分・秒表示なのかどうか、コンマ以下何桁なのか」も いまだ理解できておりません)
数十分程度ですが実際に起動してみましたが、「NiVE」の操作が独特で簡単に使用できるものでも無さそうです

現在でも相当な種類のソフトウェアを併用して動画作成をしており、正直、限りある可処分時間を
「使用頻度が明らかに少ない新たなソフトウェア」の習得に費やしたくないなというのが本音です

またMMDのリップシンクは高性能ですが、10分超の動画にvsq音声を部分的にあてはめる場合
やはり手動でのタイムライン調整は必須となります
そんな点からも、サウンドソフト上の音声タイムラインと同期をとるためにコンマ秒単位の
時間情報取得は必要不可欠となっております

「できないことはない」と「利便性が高い」との間には 天地ほどの開きがあると考えます

とりあえず当面は従来どおり、電卓を起動して秒数換算に励みます
いろいろありがとうございました

83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:42:11 ID:Gzl0R18s0
指定したフレームごとに目印とか付けれるといいかも

84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:20:49 ID:4FEw7CN.0
>>82
NiVEのプラグインを使うのではなく、MMDで「情報表示あり」で再生中の
画面を何らかのキャプチャソフトを使ってAVIにして、それを背景AVI
にする、という手もあります。

85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:26:40 ID:IPM1PsuY0
もしかして10分ぐらいのタイムカウンター動画って需要ありますか?

86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:20:15 ID:JyR3QrWU0
描画エリアにAVIで擬似タイムカウンタを読み込めばいい、と思う人と
>>77=フレーム表示と連動して目視できるカウンタがほしい、と思う人では
求めている内容が微妙に違うような気がします。

87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:10:37 ID:swNv8wWo0
>>86
個人的な理想はPremiereみたいな、時刻+フレーム位置表示をに切り替えられることかな。
00:00:00:00形式で、時・分・秒・フレームカウント。

今のキーフレーム打つところの目盛り表示の上に1行用意して00:00::00って感じかな?

------------30------------

だったら

--------- 00:00:01 ---------
------------00------------

みたいなのと切り替えられる。

88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 04:00:37 ID:oIGN9m3A0
Adobe系は例外的にタイムカウンターの小数点以下がフレーム数だけど
音声同期に必須なソフト(Audacity・SoundEngine・aviutl等)は小数点以下も秒数が多い

PremiereやAfterEffects使うのはMMDで出力したAVIを編集する際だから
MMDとカウンター表記を揃える必然性は薄いかも

89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:44:36 ID:g66lSgVU0
(>77の補足)
MMDの楽しみ方が多様化した現在、ユーザーから要望は山のように届いてると思いますが
個人的に一番苦労してるのがモーションのタイミング取りなので、
「まずは、なにをおいてもタイムカウンターだろう」と思い、>74でリクエストしました

MMDは「ミクさんたちを楽しく躍らせるためのソフトウェア」なので
WAVやAVIなど聴覚・視覚に頼った「感覚的なシンクロ」がモーション付けの基本になっており
「既存の踊りのモノマネ用途」に徹するなら、タイムカウンターは不要だと思います

ただ、動画編集ソフトのタイムライン操作に慣れて「独自の演出がしたい」と思うと
MMDは「フレーム0(ゼロ)」から先のフレームに行けば行くほどタイミングが手探り状態となり、
モーション指定がしづらくなるような感覚があります
正直「第7,862番目のフレーム」と言われてもピンとこないのが実情です

しかしコンパクトを旨とするMMDに、あれもこれもと多彩な機能を期待するのはナンセンスなので
●現在のフレームが時間換算でいくつなのかが一目でわかるようにする
●現状のインターフェイスや操作系を破綻させないよう、変更部分は最低限にとどめる
●なにより作者さんの作業負荷を最小限にする(なるべく現行デザインを生かす)

以上の意図で↓を提案しました
--------------------------
 フレーム操作
 < 7862 >
00:04:22.066        ←追加(変更点)はこのカウンター1個のみ(コンマ以下は2桁でも可)
--------------------------
--------------------------
--------------------------
7860  7865  7870
|    |    |
|    |    |
|    |    |
また身勝手な書き込みになってしまいましたが
いちおう「妄想スレ」と認識しておりますので、ご容赦ください

90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:51:03 ID:swNv8wWo0
>>89
MMD上で絵と音を合わせるのは苦労しますよね。
逆に、Audacityとかで表示を総フレーム表示にして合わせるためのガイドにしたり、
メトロノーム音声を入力して波形表示見ながら合わせたり・・とかしてる人もいるみたいです。

タイムカウンターは言うほど実装は難しくないと予想します。

91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 03:30:56 ID:CgrtuVSE0
タイムカウンタよりbpm表示の方がありがたいな。16bitのwav波形見れば
タイミング合わせは面倒じゃないから要らないっちゃ要らないんだけど。
ここでテンポが変わります的なマーカーだったらあってもいいと思う。

使う側が工夫すればできることをMMDの機能としてゴテゴテくっつけて
重くなるくらいなら切り捨てていいと思う、個人的には。きりないし。

92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 06:39:53 ID:cjgs/BNc0
bpmも含めて、タイミング調整は音あわせ用の動画を作って
背景AVIにするのが一応逃げ道としてありますが・・面倒は面倒ですからね。

MMDは音楽で言えばMIDIシーケンサ的なものと思っているので
入力支援関係は少しずつでも機能アップしてくれるとうれしいかなあと思います。

93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 12:11:14 ID:kKmC4ACQ0
上下キーでボーンの切り替え(アクセの切り替え)ができると嬉しくて座尿します。
いつも左手はカーソル、enterに添えてるんで、この機能があるとありがたいです。

94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 19:25:57 ID:iY.6pnM60
MMDにタイムカウンター実装するより、タイムカウンター動画を別個に準備するほうが
HDDアクセスやメモリスワップなどマシンの負荷は増すんじゃないかなと感じます

95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 13:22:44 ID:hEAh2PoE0
ささいなことですが
「ボーンハンドル」の移動・回転方向が(メタセコイアやPMDEditorのように)
3色軸でX・Y・Z方向に固定されれば凄く嬉しいなぁ…

操作の根幹にかかわることなので、対応が難しいかもしれませんし
タイムカウンターほど優先順位は高くありませんが

96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 14:40:47 ID:t6IOIjrg0
>16bitのwav波形見ればタイミング合わせは面倒じゃないから

視覚で判別できるかどうかはwavファイルの内容にもよるんじゃないかな?
あとすべての動作に効果音やBGMが発生するわけでもないし。

>タイムカウンタよりbpm表示の方がありがたいな。

タイムカウンタのメリットは音声同期だけじゃない汎用性にあると思う。
拍節表示は、ころころリズム変わったらどうするんだろう?とか
無音に近いPVだとアレだよね?とか いろいろ疑問が湧く。

97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 15:12:31 ID:Z.4sR8v60
ニコ動でいろいろ動画作品を見せてもらってる身としては
「アニメOPのダンスを東方キャラに躍らせてみました」みたいな動画は全然否定しないけど、
そういうのばかりに偏っちゃう傾向があるから ありものの動作のトレースにこだわらない作品も
いっぱい見たいんだよね。だからダンスだけじゃなく色んなジャンルを趣味とする人が気軽に参入
できるように<基本的な機能>だけは充実させてほしい。
MikuMikuDanceなんだからダンス限定だろゴルァ、とか固執する人もいるけど
MMD杯開催告知動画からして、もはやダンスじゃないしw

98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 15:30:45 ID:MCAcXvf60
>>95
ハンドルアイコンの上の
Localとか、Globalって書かれてる部分をクリックしてみるといいよ

99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 16:47:38 ID:aFsfN7Gk0
>>98
ボーンのポイントを一旦指定したあと、マウスポインタを移動して別の場所で操作するんですね
見慣れない仕様なので驚きました
スレ汚し&遅レス失礼しました

100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 17:07:53 ID:8NYgdwyA0
タイムカウンターでなく最後フレームでもいいかもというのは

MMD上では、どんなに頑張っても30fpsより細かい単位では
動画もフレームを動かせない、って所にあるんですよね。

0.005秒動かしたらジャストになるのに・・・と思っても実際はどうしようもなくて。

101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 17:08:40 ID:x1jlIYa.0
NiVEの2は確か表示はタイムベースで内部的にはフレームが単位になってるよね。
この方式なら互換も保ちつつタイムベースにできるんじゃないかな、
フレーム形式でやりたい場合は表示も切り替えられるみたいだし

102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 22:04:29 ID:Fe2Ruhh20
一般ユーザーが寸劇を演出するときに「5400フレーム後に走らせよう」じゃなくって
「3分後に走らせよう」のほうがイメージしやすいってことでしょ。
どっちにせよMMDがフレーム編集なのは変わらないんだけど
フレーム表示のそばに小さく時間くらい併記しても別に過剰装備じゃないねって話。

104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 03:15:29 ID:ffv4FJ6g0
PMDモデルは作成時に「影有」と「エッジライン有」が抱き合わせの設定なので
MMD側に「全モデル エッジライン一括OFFオプション」や「影濃度 一括統一オプション」があると便利ですね

自分は「影は要るけどエッジラインは要らない」派なので、ワンシーンに数多くのモデル読み込むたびに一つ一つ
エッジ=0と影の設定をちまちまとやってます(手間もあるけど、設定忘れでシーンごとにバラツキが起きるのが恐い)

105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 06:52:36 ID:GT5ecyBs0
エッジの一括指定は、自分も欲しいな。
自分の場合エッジはたいて0.4くらいにすること多いんだけど、
複数モデル時はちょっと手間だなぁ……と。
で確かに忘れることもままあって、あとで気づいて
書き出しからやり直しとかすることもありますねー。

106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:03:14 ID:CXH6Fsow0
逆に半透明化は個別で欲しい。一括じゃ使えん。

107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:07:51 ID:jkA742Bo0
個別の半透明は自分も欲しいな
合成を覚えた方がいいんだろうけど…

108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:37:37 ID:qr3p3Vf20
ボーン編集メニューの各種ゼロ化と数値入力、あとバイアス追加を、右下の
あいてるスペースに追加してほしい〜!

109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 17:53:58 ID:uMC9JT8g0
モデルもアクセサリ同様の読み込み順を変更できるようにして欲しいな。

110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:27:53 ID:pQ9kiWnY0
現状は”「モデル全部」がアクセサリの一つと同じ”って認識でいいのかしら?>読み込み順

111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 00:37:41 ID:tPQfXLpE0
セルフシャドーの光源を、点光源化できないものだろうか・・・
下から照らす場合に、影が空中に出るのに難儀

112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:23:28 ID:nmcJ/iL60
>ボーン編集メニューの各種ゼロ化
確かにこれがパネルにボタンあると便利かも。

113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 13:35:03 ID:DaQhDTrs0
MikuMikuVoiceの機能要望はここでしても構いませんか?(駄目ならスルーして下さい

①画面の最大化が出来るようにしてほしいです。
②アンドゥ・リドゥ機能を追加してほしいです。
③音節の文字登録をエンターキーでも出来るようにしてほしいです。
④音節のコピペやドラッグ移動出来るようにしてほしいです。
⑤音節の登録文字を上書き出来るようにしてほしいです。
⑥「直後」再生後、シークを「直後」の再生を開始した部分に戻せるようにしてほしいです。
⑦音波・音節・Hz・音量の格段の枠の大きさ(高さ)をドラッグによって調節出来るようにしてほしいです。

この内、②〜④だけでも実装されたら使いやすくなるのですが…。

114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:30:25 ID:aNh3dFjY0
>>113
MMVは当面作り直すかどうかわからない状態なので

VoiceCapture
http://www15.plala.or.jp/whimsoft/Vocaloid/VoiceCapture/index.html



Cadencii
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20090825_310443.html

の併用してみればいいかなと思います。

115113:2010/07/23(金) 23:28:05 ID:dAXmRHq.0
>>114
了解です。
というか、こんなツールがあったとは…紹介ありがとうございます。

116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 12:38:34 ID:v40Xnxb60
別スレでも一時話題になったけど
「モデル操作モード」と「カメラ操作モード」でプレビューだけじゃなく
AVIの書き出し内容まで変わるのは出力ミスしそうで恐い

117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 13:06:23 ID:z8E6qRgI0
完成動画書き出す時に気づかず出力しちゃったりするからね

118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 16:37:04 ID:z1hpmMEU0
>>111
欲しいけど、光源増やして重くなるのを樋口さんがどう思うかなのかな(光源変更だけだとそうでもないのかな)
モデルやアクセごとに一括でいいからセルフシャドウの濃度を変更でもいいかな
上から照らすと顔が暗くなっちゃうので、テクスチャで補正するのがめんどくさい(ものぐさなだけか)

119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 17:59:54 ID:VThPm7GY0
>>118
シャドーマップな方法で、セルフシャドーを実現しているようだから
シャドーマップ用テクスチャ描画時に、方角のみでデプス表現してるのを、点からの距離を求める式に変えれば良かったはずだから
技術のみなら難しいわけではないだろうけど、光源の入力インタフェースとか仕様の追加が多そうで大変そうだよなー

120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 21:10:24 ID:nsqYd11Q0
ボーン操作パネルの選択ボタンのON/OFFを、
モデル切り替えてもその前の状態を記憶しておけるように
出来ないでしょうか?

自分の場合、ほぼ100%ボーン非表示で作業をしているので、
モデルを切り替える度にボーンが表示されてしまい
その度に選択ボタンを押して消すのが、複数モデルだと
けっこう煩わしかったりするんです。

121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 21:21:40 ID:mjpbJaqw0
補間の全コピペができるようにして欲しいです。 XYZ移動、回転すべていっぺんに。

122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 00:09:22 ID:N6DlRR7E0
>>121
便乗しますが、線形補間の「反転ペースト」を加えてほしいです
(繰り返しの動作等でボーンごとの動きをリズムよくつなげる事が出来るので

123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 16:02:47 ID:SkDQOEVo0
既出かもしれないけどアルファもったアクセやキャラを表示させて
アルファ付で出力すると、その部分のアルファが変になるのを修正してもらいたいなぁ

124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 19:50:10 ID:NU/MJGuQ0
要望です。

「画面サイズの設定保存」で、タスクバーの上下を判定するようにしていただけないでしょうか?

私はウィンドウズのタスクバーを上部に移動させて使っているのですが、
MMDでは下部にタスクバーがあることを前提に設定されているようで、
サイズを調整しても常に下部が空き上部がバーに埋まった状態で起動してしまいます。
毎回それを直すのはなかなか手間でして…。

125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 22:28:09 ID:81/PQj4I0
>>124
>サイズを調整しても常に下部が空き上部がバーに埋まった状態で起動してしまいます。

自分もタスクバーを上にしてるが、ウチではそうならないなあ。(XP SP3) 最大化してもそうなりますか?

126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 22:48:29 ID:81/PQj4I0
ごめん訂正。
最大化以外だと起動時にタスクバーの位置を考慮してはくれないんだね。
でもそれで問題になるようなサイズだと最大化して使っちゃうからなあ。

127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 00:33:24 ID:/c3c1ztE0
>>121
あ、それちょうど俺も思ってたとこ。
コピペもだけど、移動回転全部まとめて共通の補完曲線にしたい時なんかは、
一気にできると助かるかも。
特にカメラは1つずつ付けてると煩雑だし…(面倒臭がりでスマン)

具体的には、
「回転」とか「x軸移動」とかのところに『全部』ってのが一緒にあると良いんじゃないだろうか?

128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:37:43 ID:nTcbWpBE0
「○○の動作をワンクリックでできるボタンが欲しい」系の要望だと、動作再現ソフトとかマクロで代用してる人も多そうね
AutoHotKey派は居るのかしら・・・

129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 11:06:24 ID:xfPFW9TI0
今後も開発を長期的に継続し、機能の拡張を予定しているならば、そろそろ
目先の機能追加よりも、ユーザーインターフェースの見直しも必要だと思う。

特に現状ではメニューバーの混乱著しく、コマンドリストとしての体裁が
かなり崩れている。ヘルプメニューは本来のカテゴリを逸脱しているし、
編集メニューはボーンとフレームの2項へ安易に分裂しているし、そのモード
に対しての無頓着さ故に、undo/redoといった基本的なコマンドがメニュー
表示出来ない「隠し機能」扱いになっている等。
一度整理しておかないと、将来の新機能実装にも差し支えるのではないかと。

ただ、ユーザーインターフェースはすごく厄介で面倒臭いので、その実現に
ついてはあまり期待していないw。

130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 13:03:30 ID:M8ZRSk1o0
ユーザインタフェースについてはメジャーバージョンアップどころか
MMD2を作るぐらいの見直しが必要でしょうね。

ここは妄想として、VMDMixerのクライアントとしてMMDが動く超展開を期待します。
張り合わせるモーションをダブルクリックするとMMDが起動して修正できる。

131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 15:47:06 ID:EnKj5lV20
IKの移動範囲をあるボーンから半径いくつまでのように制限したモデルをつくれるようになったらと思ます
具体的には腕IKモデルを改造して肘や膝、胸、腰、頭にもIKをつければモーションを造りやすいモデルができるのではないかと思い
肘にIKを入れてみたら移動に制限がないため肘IK部分が変な位置に移動するのでよけい使いづらいモデルになったので
間接や先端にIKを仕込んだとき制限がつけられたら便利だと思いました

132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:30:37 ID:4eIvyGSc0
要望です。

<補間曲線の自動設定機能をON/OFFできるようにして欲しいです>
■ONの時は今まで通りの動作
■OFFの時は
 ・キーフレームの新規登録時→直線補間
 ・既存のキーフレームの補間設定は、ユーザーが直接変更しない限り、現在の設定を保持する

ボーンの位置を修正して再登録すると、再登録したキーフレーム&その前後のキーフレームの
補間の設定もやり直さなければいけないので、OFFにできたらなぁと思います。

※「フレーム位置角度補正」による変更だと補間曲線の設定は保持されるので、
ボーンの位置・角度が「0」で良いときでも、「0.001」くらいで登録しておくと、
後の修正が少し楽になります。今は、この方法でやっています。

133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:45:36 ID:9So5ELVY0
フレーム操作のコピーペーストとボーン操作のコピーペーストと
補完曲線操作のコピーペーストをよく押し間違えるので
ボタンの名前を変更する機能がほしいですたい。

134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 01:56:28 ID:C.UEEFXc0
シャドウバッファが二倍になるモードとかつけてくれないかなあ・・・

135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 16:36:59 ID:nl9JJQGA0
テクスチャアニメーション、頂点カラー、常にカメラの方向を向くビルボード
これらを是非実装してほしい・・・

136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:50:59 ID:HXfnPkfw0
モデル操作時の視点でカメラ登録出来たら良いな
時々ここだ!って所でカメラに切り替えるとリセットされてガックリするから

137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:44:28 ID:ZBS.LdqQ0
>>136
それすごく欲しいw

138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 07:36:40 ID:Nks22Xa.0
>>136
ショートカットキーからクリップボードでポップアップメッセージ出して
カメラ画面でペースト、エンターとかできないかな
だいたいあってればカメラ登録画面で少し動かすだけで済むかも

139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 04:40:57 ID:QEJNe6Zk0
7.08でついたエッジの色変え機能、
どうせならモデル側の設定で材質ごとにつけられるようにしてほしい

いまのままだとたいして意味ない機能

140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 12:48:51 ID:6u6/7L3AO
全キャラ全アクセ及びカメラのモーションを同時にタイムシフト出来ないものかなーと常々思うんですが。
ここで1秒空けたいって時が辛いっす。
あと表情も一緒にシフトするかどうかのオンオフがあるとありがたいです。

141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:08:50 ID:c6/dpLyc0
エッジカラーをモデルで持つ様にすると、pmdフォーマットの変更になるよなぁ
今後の情報追加を見越した可変長で知らない部分は読み飛ばす機構入らないかな

142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:52:26 ID:wYdvcRSo0
モデル操作時でもアクセの表示が即時反映……されませんかそうですか。

143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:51:31 ID:NSK0S/m20
表情フレームも不要フレーム削除で削除できるとありがたいです。
例えばVMDSpectrumでモーションを出力すると、変化の無いフレームまで全て登録されているので・・・

144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:27:55 ID:2gc/W8fs0

MMDにたった一つ、改善してもらいたい点があります


それは、pmmデータを読み込んだときに 足りない構成ファイルがあった場合、
(1)足りないファイルの絶対パスを別窓表示する(テキストでコピペできればベスト)
(2)とりあえず足りているファイルだけでも画面表示できるようにする
ということです

なぜ、このようなことを あえて書くかというと、
構成ファイルの更新や移動によって、苦労して作成したpmmデータが
開けなくなるケースがあまりにも多いからです

試行錯誤があたりまえのMMD作品作成においては、構成データの改良・差し替えなどは
日常茶飯事です。また作成した直後はパス構成を把握していても、時が経てば忘れて
ファイル移動してしまうなどというケースも多々あります
グラフィックソフトでもなんでもそうなのですが、膨大な時間を費やした自作の保存データが
開けなったときほど絶望感を覚えるものはありません

解析ツールを使えば構成ファイルを分析できるとしても、一般的な使用方法において
現状ではあまりに非効率なので、MMD改善の際にはご一考ください

145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 05:45:24 ID:0Vx9eA1k0
少なくとも強制終了せずに開けませんでしたで初期化される位にはなって欲しいかな?

146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 05:45:30 ID:TlwIis5s0
>>144
pmmConverterで良いじゃん、別に。
新しくpmm吐き出してくれるんだし、特に問題は感じないけど。

147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 11:49:29 ID:.jCC6Vt20
アクセの位置角度大きさ補正を剛体と同じようにXYZアイコンで弄れるようにして欲しいなー
手持ちアイテムの位置角度補正を数値入力でやるの面倒で・・・。

148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 12:10:43 ID:26J7rmTA0
キーフレームをマウスで移動できる日は
来るのでしょうか?

149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 12:34:20 ID:495bxa8o0
>>144
MMD自体が重くないから、プロジェクト毎にフォルダ作るのもお勧めかな?

150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 12:43:17 ID:AdHW9H2U0
ボーンの表示色を見やすく邪魔にならないようにカスタマイズ……

げっふんげっふん

151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:13:39 ID:.jCC6Vt20
表示枠でボーン選択して右下アイコンで操作するんだ!
それならば選択ボタン押してボーン表示しなくて済む。
その際、別窓にして画面を表示枠の左側にレイアウトすると楽。

152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:16:29 ID:AdHW9H2U0
>>151
おお、ありがとう。別窓の発想はなかった。

153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:22:35 ID:Qq/RRQXo0
>>151
横からレスして申し訳ないのだけど
3行目ってどういう状態になるの?

154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:55:51 ID:.jCC6Vt20
>>153
表示→別窓にするとMMDはニ窓になるから、分離した画面を動かして、
□■
□=画面。
■=操作パネル。
になるようにレイアウトする
モデルのボーン選択をキーフレームの表示枠から拾って、画面右下のXYZアイコンで操作する。
選択ボタンを押さないのでモデルにボーンが表示されず見やすい。
ボーン選択と操作の距離が近づくのでマウスを動かす手間が減る。
という操作方法だ。

155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:00:48 ID:495bxa8o0
http://lohas.nicoseiga.jp/priv/668518?e=1284442201&amp;h=86bf3b1ebb90b96dc061b060b40d764179ff7db4
おれはや その2orz

156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:15:39 ID:Qq/RRQXo0
>>154
おお成る程ありがとう
確かにこれなら手間が減って良いわ

>>155
いや凄くわかりやすかったw
ご丁寧にどうもありがとう

157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 05:22:29 ID:VNGOrWxI0
>>146
>>pmmConverterで良いじゃん、別に。
それ公開中止になってない?
どっちにせよデータ入出力の根幹部分まで外部ツール頼りってのは
あまり良い傾向じゃないね

158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 07:32:09 ID:2FZPtbjc0
>>144
まあ文句があるならば
 ・別のツールを使う(blenderとかは無料でキレイだよw)
 ・自分でMMDのようなものを作る
どちらなりとご自由に、って所かね。

159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 08:46:36 ID:r1YCP1160
>>157
だったらPmmSplitterで良いじゃん。
俺はプログラムとかさっぱりなんで、MMDで何故出来ないのかは知らんけど
ただのフリーソフトにそこまで求める意味が解らん。
外部支援ツールがあるんだから、それ使えば良いじゃん。
それが嫌なら>>158の意見を推奨する。

160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 09:10:03 ID:4pQttgtY0
欲しい機能。

キーフレームごとの変化量の線形補正について、
いまは『X軸』 『Y軸』 『Z軸』 『回転』 とかになってるけど、
『X Y Z軸全部』をまとめて設定できる項目がほしい。

斜め移動の緩急をつけるときに、
いまはいちいち設定→切り替え→コピペペ、という手間になってるので。

161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:26:37 ID:r1YCP1160
余談だけど、pmmConverter公開中止になった訳じゃないよ。
pmmArchiverに正式版が同梱されてるよ。

162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:29:12 ID:.uSofevE0
>>158
でた、「文句があるなら自分でつくれ」。

ツールで信者や取り巻きがそれ言い出して全面擁護し、自主的に勝手に防衛しだすと
ほんと作者はすべてを投げ出してやめたくなるものだそうだから
カンベンしてくれよ信者さんよ

163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 17:11:56 ID:r1YCP1160
>>162
対応するツールが存在しているにも関わらず、素っ頓狂な事を言うからじゃん。
しかも、要望でも妄想でもなく「改善してくれ」ときたもんだ。
自分で出来る範囲や外部ツールでどうにかなる内はそれでどうにかしろってだけだろ。
それが嫌で、何もかもMMD本体だけでクリアしろって言うんだったら
「自分で好きなの作れや」となるのは、当たり前っちゃ当たり前だ。

164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:27:27 ID:2vK/nwxk0
このスレは何をするスレで何をしてはいけないスレかってことについて
もっと明確なルールというかガイドラインを作っておいた方がいいんじゃないか?
少なくとも要望を出した人間に対して樋口M本人でもない人間が
「嫌ならお前が作れ」を連発するような状況がまともだとは思えない

165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:34:40 ID:tkkith5E0
樋口Mは、MMDは入門ソフトのようなものだから、
満足できなくなったら上位ソフトに移行するのもあり
みたいに言ってたそうだから
162は上位ソフト移行も視野に入れればいいんでないの?

166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:18:22 ID:SfY8NmQY0
>>158>>163
>>「改善してくれ」ときたもんだ。

ここが「要望的な妄想をメモしておくスレ」ってことすらも理解できすに
「文句があるならば」とか いったい何と必死に戦ってるのかな?

要望なんて十人十色があたりまえ
自分と価値観の違う人間を叩かなきゃ気がすまない人は壷に帰ってね

167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:21:20 ID:r1YCP1160
>>164
「ぼくのかんがえたまともなじょうきょう」とか興味ないから。
それと「便利な支援ツールがあるのにグダグダ言うな、それすら嫌なら自分で作れ」だろ?
他でどうとでもなる事を注文つけるのは、要望とは言わない。
それは単なる「愚痴」。

168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:27:38 ID:qRGWfcQQ0
>>164
同感
>>1すらも読めない子が樋口M氏でもないのに
自分の意見を他人に押し付ける権利はないと思うけどね

まぁ痛い子はたいてい単発IDだから(ry

169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:31:42 ID:/LVINUc60
>>それは単なる「愚痴」。

それこそ「お前ルール」だぞw
「ぼくのかんがえたまともなようぼう」とか何の説得力もないから。

170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:38:00 ID:HE3Jkn3c0
どこでも言い合いを始めてしまうおバカさんたちをディスプレイの中に連れて行ってくれる機能がほしいです。

171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:38:37 ID:G5n21Y260
まぁ、あんまり長くなるようだったらよろずの方に行ってね
ここケンカするとこじゃないから

172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:39:20 ID:yWyNMFRs0
>>170
>ディスプレイの中

それじゃ皆こぞって喧嘩に励んでしまうぞw

173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:47:57 ID:VKbByDH60
■このスレでの注意事項(暫定)
・人をdisらない
・荒らしはスルー

自由な要望板なんだから
他人の要望に難癖つけてる奴=痛い子でFA。

この板のルールが嫌なら、それこそ
人様の掲示板荒らさず「自分で掲示板作れ」だろ?

174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:41:03 ID:.uSofevE0
金を取ったりはしない、だって責任がでるしやらなくちゃいけないことが増える
と言ってる人だぞ
気楽に遊びたいんだよ

なのに、こんなふうに取り巻きが神格化して擁護とかして、
作者に不要なプレッシャーかけはじめたら
もう本気で逃げちゃうかもね

175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:44:10 ID:ucPRIqxM0
とりあえず161から透明あぼんした

176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:44:44 ID:ucPRIqxM0
162からだったw

177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:49:06 ID:tkkith5E0
>175
全部? 
まあ、なんか変な人いるみたいだし、それがいいか

178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:47:19 ID:XO7JCj2Q0
最近使ったファイルに vpd とか vmd とかも登録されますが、
これらは選択しても MMD ができないので、pmm だけ登録
すればいいと思います。

179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:53:06 ID:XO7JCj2Q0
>>178
「MMDができない」→「MMDが起動できない」

180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:17:05 ID:m4Am51C20
>>178
?
ソレはWindowsの機能では?

181178:2010/09/16(木) 20:57:32 ID:pWij/DBw0
>>180
そうだったです。ごめんなさい。

182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 03:01:48 ID:QfKCPVSg0
>>161
>>pmmArchiverに正式版が同梱されてるよ。

どこで配布されてるの?

183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 09:47:33 ID:xDiQZsrQ0
>>182
VPVPwiki向けアップローダで普通に見たよ〜。
手持ちのzip見たら0057だったよ〜。

184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:40:00 ID:BREoDqNM0
>>183
ありがと。
でも222.zip以前は消失してるからDLできないね。

185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:46:28 ID:2J74Nos60
>>184
横からだけど、今ためしに観てみたら普通にDLできたよ。
VPVPwikiからリンクしてるアップローダはいくつかあるけど、
「VPVPwiki向けアップローダ」ってリンクを辿った先だからね。

186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 15:30:26 ID:aNGQScBk0
ここだね
http://cdn.3dcustom.net/MMDuploader/all.html
でもVPVPwikiのツール紹介に明示されてないからMMD始めたばかりの人はたどり着けないだろうな

187KID(仮) ◆kPtHSmIbkY:2010/09/17(金) 15:55:01 ID:JF6qN1Y60
>>186
wiki編ですが了解しました、今週中に対応しておきます〜。
情報感謝!

188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:36:18 ID:xDiQZsrQ0
俺、アドレス貼り忘れてたのか…
何て不親切な奴なんだろう、ごめんね。

189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:04:18 ID:31fmmGc20
PMDモデルとアクセサリ(マイク等)の地面に落ちる影のみ出力したいのですが、
セルフシャドウONだとアクセサリ自身のセルフシャドウが表示されてしまいます。
セルフシャドウOFFにするとアクセサリの影は消えますが、今度はモデル非表示ができません。

地面影のみの出力もしくは、セルフシャドウOFF時にもモデル非表示ができるとありがたいです。

190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:30:29 ID:drsCj6j.0
>>189
7.04以上ならShift+Vを押して見ると幸せになれるかも

191189:2010/09/18(土) 01:22:35 ID:VjlaVC4M0
>>190
ID変わってるかもしれませんが189です。
MMDはVer7.08を使っており、そのコマンドを使っても以下の画像のようになってしまいます。
おそらくアクセサリに自分の影が落ちる部分が表示されているのかと。
http://gyazo.com/902841bb57af18c9438f503dfcbbb993.png

この状態でセルフシャドウをOFFにするとマイクは消えるんですが、逆にPMDモデルが表示されてしまうのです。

192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:31:57 ID:LFpcn2oE0
マイクもPMDモデル化すればいいんじゃないか?
マイク用のボーンを設置すればほとんどアクセサリのように使える

193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:38:43 ID:GvN5Jvyo0
>>191
メニューの表示→モデル非表示にチェック

194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:41:27 ID:GvN5Jvyo0
あ ごめん。 アクセサリが残るのか。  アクセサリの色を無くすのが楽かな?

195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:57:32 ID:GvN5Jvyo0
>>191
セルフシャドウON  モデル非表示  アクセサリマイクのTrを0.00に。
これでどう?

196189:2010/09/18(土) 08:15:12 ID:kcvUKwFE0
>>192-195
画像の状態で既にTrは0.00なんですが、さらにxファイル自体で材質のアルファ値を0.01にすることで消すことができました。
質問スレでもないのにアドバイス頂きありがとうございました。

197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:45:14 ID:Y2Cl8hAA0
要望
出力bmp、jpgの画像形式の種類の選択機能

bmp出力が32bitになったため、グラフィックソフトによっては読み込めないようです。
jpg出力も圧縮率重視なのか、ゴミが出やすいような?

198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:54:40 ID:RctXADOo0
JPGの圧縮率変更は自分も欲しいと思います。アルファ付き出力(BMPやPNG)だと、半透明テクスチャが透けてしまって、
画像編集ソフトでアルファ削除してもMMDの画面とは異なる結果になってしまいます。

199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:39:19 ID:YBuGpuC60
>>198
まぁ要望スレだから要望として置いとくとして、現時点でそれをやりたかったら、一度α無しのAVIで書き出して、そこからBMP抜き出しするといいかもねw

200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:41:46 ID:4BTl1Xd.0
そういえば、この意見って大量にでてそうだけどさ
変更を加えた後に終了しようとしたときの動作、
windows標準の「保存しますか? はい/いいえ/キャンセル」じゃないじゃん。

あれでついつい保存し損ねることがいまだにあるんだけど、
あれ標準っぽくするわけにはいかないのかな?

201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:48:23 ID:ewX2mXJc0
>>200
単なる想像だが。

初期はその「Windows標準じゃない確認ダイアログ」すらなくて、終了かけたらそのまま落ちてた。
そこに苦情殺到で、今のダイアログが出るようになったわけなので、そこで保存が出ないのは
なんか理由が有るのかもしれない。

202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:54:04 ID:z.CahSH20
この要望はもう散々既出とかだったりするかな?
モデルやアクセを読み込む時に、前に開いたフォルダを開く様にして欲しいですかねw
収集癖があるのでモデルアクセが膨大な数になってしまい、
細かく分類分けをしている所為で、かなり階層が深くなってしまってまして…ww
同じ場所から何個も呼び出す時、前の所が開く様になってると楽だなぁ…と。

203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:56:36 ID:Tu3EppUU0
>>202
フォルダの足あと
http://www7b.biglobe.ne.jp/~flat/f_footmark.html
こういうソフト使うと楽になる

204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:18:49 ID:YBuGpuC60
>>202
また現状での対策だけどさw
エクスプローラでフォルダ開いて、Ctrl+クリックで複数選択でD&Dじゃ駄目なん?

205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:49:52 ID:4BTl1Xd.0
ああ、俺も>>202の意見にはげどう。
MMEとかも出てきて、Effect用のモデル、アクセ、モーションとかを別フォルダに分けてたりすると大変。
またエフェクトについてはいくつも同じモノが必要になったりするし。

ところで「はげどう」って六年ぶりくらいに使ったわ。

206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:02:40 ID:pRSdWKQk0
>202
自分は同じモデルを使うと決まってるわけじゃないから
その機能は嫌だなあ ウザくなりそう

207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:39:26 ID:dbrnMlnY0
>>202 俺も激しく同意
別の話だと、例えば自分でモデリングする人とか、別ディレクトリにモデル類集めてあって、
そこを開きたいとか思うこともあるよね。開き位置記憶さえしておいてもらえれば、自分で対処できるのにと
個人的にはずっと不便だなと思いつつ、でもまぁ仕方ないと諦めてる感じ

208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:49:29 ID:dbrnMlnY0
>>200-201
俺もプログラマなんだけど、標準と言うか、ダイアログとしては「保存しますか はい/いいえ/キャンセル」は出せても、
「変更を加えたか」 を判定するのが最初からそのつもりで作ってないと相当大変。
全ての要素を自分で判定しないといけないので、いじれる要素が多すぎるアプリケーションだと後から追加するのは死ねる。
テスト考えただけでも鬱になる。 なので付けない、だと思う。 気をつけて使ってくれ、みたいな

209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:04:18 ID:g3.Ur31I0
>>202
自分も、けっこうフォルダ分けしてるんで、
その機能ほしいなぁ。

210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 05:43:49 ID:8aFsQLoI0
意外と同意してくれる人が多くてびっくりしましたw>>202

>>203
それは便利そうですね、ありがとうございます。
ちょっと試してみたいと思います。
>>204
モデルごとに分けてある場合
(例えばけいおんモデルはけいおんフォルダへ各モデルごとフォルダ分けしてある)
結局、全部のフォルダを開く羽目になって手間は変わらないもので…w
基本、馬鹿なんで「あれ?pmdどこだ?」って、よくなりますしw
現状だと、けいおんモデルを開くごとに4つ潜る必要があるのですが
フォルダ位置を記憶してあると1つ戻って1つ進むだけですむなぁ…とw

211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 07:52:20 ID:/4xSktTo0
ファイル名の右の▼クリックで最近開いたモデルがずらっと出るから
そこで最近のモデルクリック→モデル名削ってフォルダ開、ってしてるなあ

212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:47:54 ID:aBIFu3eY0
>>208
うーん、『変更を加えてたら終了前にダイアログ』は現状でキチンと出してくれてるので。

「保存していない変更点があります。終了しますか? はい/キャンセル」という現在のダイアログを、
「保存しますか? はい/いいえ/キャンセル」に変えて、Yesが返ってきたときに
保存メソッドを走らせてから終了手続き、で良いのでは、とか素人の自分は思ってしまうのですが。

213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:01:14 ID:YWA5TJrc0
>>212
>>208 だけどスマン、未確認でレスしてた。現状、判定処理自体は走ってたのね。なら >>212 の内容でおk。
てかメソッドって表現書く辺り、GC、LL系のOO言語かなんか使ってる印象

214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 13:54:21 ID:OgSqc5ZI0
なんだか雑談スレ化してるけどw
>>210
普通に常時エクスプローラ窓とMMDを開いてAlt+Tab画面切り替えorモニター二画面で作業してたわ
5ボタンのマウス使えば、フォルダの階層戻る・進むも楽に出来るしね
慣れればこっちでD&Dする方がMMDでいちいち「モデル読み込み」ボタンで開く手間が要らんので簡単かも
あと、同じフォルダにMMDで出力したモデルのサムネを放り込んで表示を縮小表示or中アイコンにしておけば、開かずともどんなモデル・アクセか判るという利点もw

チラ裏スマソ

215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 14:00:51 ID:aBIFu3eY0
>>214
ドラッグで行けたのか!! 地味に気づかなかったけど劇的に便利!! thanx!

216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 16:42:05 ID:OgSqc5ZI0
>>204>>214ですが

>>215
人の話をちゃんと聞けぇw>>204で書いてたのにw
ちなみに>>204で書いたように、複数選択してまとめてD&Dで複数モデル・アクセ連続読み込みもできるからね〜

ついでに要望w
フレーム操作パネルも別窓に表示できると嬉しいな〜
NiveやAVIUtlに慣れると、タイムラインを画面下に左右幅いっぱいに表示させて作業したくなるので

217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:28:08 ID:8aFsQLoI0
>>214
モニタ2画面良いですねぇ。
ぼろくて小さいのが1個あるだけなんで、あまりたくさん窓を開きたくないもので…

218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:03:11 ID:DZpud6RI0
ファイルを持って行きたい窓が背後にあっても
ドラッグしたままタスクバーにカーソルを合わせると
その窓が前に出てくるよ

219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:54:11 ID:8aFsQLoI0
それは知ってるのですが、複数読み込む時に何度もそれをやるのもさすがに手間なので。
割とモデルを細々と改造したりするので、出来るだけフォルダごとに分けておきたいですし、
階層が深くなるのは仕方ないと思って諦めますw
>>203のアプリが思った以上に良い感じなので、それで頑張ります。
ありがとうございました。

220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 01:33:07 ID:t0E1EE6k0
これも既出っぽいけど、フレーム移動に関して、
「次のキーフレーム」「前のキーフレーム」の移動が凄く欲しいです。

221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 09:50:41 ID:m0IJ6qt.0
材質の透明度が0の時の処理を5.22以前の時と同様の選択ができれば
・・・・って、日本語でOK・・・・

222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:54:38 ID:lfV4mGzI0
>220
それは便利そう 欲しいなあ

223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:01:05 ID:nkDn01ew0
>>6でIKとFKが連動して欲しいって意見があるけど、
それが無理ならIK影響下のボーンの回転角度や
回転ボーンの座標をクリップボードにコピーする
スポイト機能みたいなのがあったら便利かも。

それとIKボーンの回転は親ボーン方向に伝わったほうが
ポーズを作りやすそうな気がします。

bulletのデモに布やスライム状の物体が登場してますが
http://www.youtube.com/watch?v=9sh-D0nejUY
MMDでもこういうのが使えるようになるといいなと思ったりします。

224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:19:04 ID:Pe5OG4dw0
元寇の被害を訴えようかなw

225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:20:02 ID:Pe5OG4dw0
誤爆しましたorzすみません

226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:25:10 ID:E3LqPK/g0
全親とセンターの位置が遠く離れると編集視点の「操作モデル中心」で全親しか見えない
という話が初心者スレにあったので「操作モデルのセンターボーン中心」みたいなのがあると
便利かもしれないと思いました

227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:28:22 ID:NWo.9O0Y0
もう一歩すすんで「指定したボーンを視点の中心に」してくれるとが色々遊べそう

228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:49:04 ID:Koi6znjw0
一時age

229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 11:27:33 ID:9whkae6c0
空フレームを挿入、について、全モデル、カメラ、アクセサリ、表情、に
まとめて空フレームを挿入、みたいなことがしたい。

要するに、演出上ちょっと動作をのばしたい所とかに対して
後から簡単に調整したいということなんだけど、
これって現状、一個一個のモデルに空フレーム入れて、
カメラやアクセは手動で直すしか無いよね?

230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:11:28 ID:jRnW.kt.0
要望です。

すべての親やグルーブボーンといった多段ボーンのように、
カメラのタイムラインキーフレームを複数化はできないでしょうか。

今までと同じ機能を持った単純なキー管理でいいのですが、
理想的にはユーザーが追加で2段、3段と指定して増やすことができれば初心者は
従来どおり、慣れたユーザーならばより簡単に管理ができるようになると思います。

例えば、4つカメラを設置して

・XYZ移動、距離で2つ
・回転でひとつ
・視野角でひとつ

といったようにユーザーが要素を分解して扱ったりできます。

またカメラモードはアンドゥが利かない仕様のため、カメラの試行錯誤がかなりめんどうです。
その場合でも、カメラ1でベースを作り、カメラ2でためしながら調整を入れるということができるのではないでしょうか。
ベースを作ったあとに1ラインカメラを追加して手ブレ的な細かい移動を入れたりすることも容易でしょう。

現状のカメラ仕様を継承しつつ使い勝手を高めるとしたらこの方法がベストかと考えました。
ぜひ検討お願いします。

231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:17:09 ID:uXVU6iLE0
カメラについては過去から結構要望出てるんだけど、一向に採用される気配が無い。
カメラもモデルみたいに扱えたらいいのにね。

232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:26:36 ID:UgPTusWg0
まぁ、MMDは個人の趣味で開発してるからねぇ
プログラマとして試してみたい事があったり、開発ポリシーとかもあるだろうし
言いたいけど言えない辛さがあると思うよw

とりあえずココに要望を書きこみつつ、現状で別の代替可能な方法を教え合って、密かにMに期待のまなざしを向けてるのがいいかと
個人的にはカメラ”モデル”の動きをカメラvmdに反映させられるアプリが、その逆も出来ないかと期待(結局他人頼みか!

233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:59:14 ID:K/Gz9nB.0
>>232
>カメラ”モデル”の動きをカメラvmdに反映させられるアプリ
既にあるような気が……

234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:18:06 ID:VE4LVmfE0
>>233
あれ、
>その逆もできないかと期待
も、出来たっけ・・・調べてみよう

MMEのおかげで、VMDに変換するまでもなく
モデルカメラを、実カメラにする方法も考えられるようになってたり進化したものだ。

235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:19:24 ID:K/Gz9nB.0
>>234
あ、ごめん。逆のほうは把握してない。

236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:50:05 ID:st1dOZmA0
CameraObjectのことなら、一応双方向対応してますよ
やはり軸の自由度の差があるので、いろいろ無理をしてますが・・・

あと要望で、以前にも出てた気がしますが、モデルのほうの描画順も変更できるとうれしいです
MMEの出現で、描画順の重要性が増してますし

237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:22:50 ID:uXVU6iLE0
CameraObjectでも不可能な事って多いよね。MMD本体側仕様の制約とかで。
例えば視野角の滑らかな変化とかバイクの車載カメラ的にモデルに追従してバンクさせたり。
その辺がMMD本体側で実現、もしくは外部ツールで実現可能なようになれば嬉しいね。

238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 20:56:40 ID:Dg92jbgY0
>>236
mjd!じゃあ、カメラの前に常時字幕を出すとか出来るって事!?

>>モデルのほうの描画順も変更
あー、これは判る。モデルだけでなくてアクセサリもMMD内で順序変更できるとウレシス
D&Dでまとめてぶち込んでから、車の窓でモデルが透過されるとか超泣きそうw

239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:29:36 ID:O1LOdlck0
ちなみにその辺まとめて全部Blenderなら出来ry

240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:38:53 ID:6kNLM0j20
>>238
演算誤差があって微妙にずれてしまうので・・・
字幕なんかは後付けの方がよいかと
多少ずれても問題ない用途なら使えるかも

アクセサリ(とモデルひとまとめ)の描写順序は現状でもいじれないっけ?

241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 02:01:12 ID:d2u0tLUE0
アクセサリは背景→アクセサリ編集で描画順弄れるだろ。
コマンドの機能把握せずにあれができないってぶーたれる奴多すぎ。

242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 10:17:16 ID:fjsR.DN20
樋口M氏へ
できればバージョン更新しても1バージョン前のアーカイブは残しておいてほしいなぁ
Ver.7.10落とせなかったよ・・・・○| ̄|_

243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 16:11:46 ID:n74zB2sc0
細部の修正してあるだけで中身は差がないんだから
7.11落とせたら7.10はいらないでしょw

244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 16:40:02 ID:WeVhV/Jo0
>>243
世の中にはバージョンコレクターというものが居てだな。

245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 16:42:04 ID:U6Z1xG8Y0
全部のバージョンがいつでも落とせる状態なら集める意味なくね?

246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:19:32 ID:WeVhV/Jo0
>>245
「まだ手に入るもの」も「もう手に入らないもの」も、全部集めたいのがコレクターってもんじゃないか?
例えばミクモデルコレクターだったら、「いつでも落とせる」モデルでも、DLして手元に置きたいだろう。

247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:43:59 ID:n74zB2sc0
そんな稀少な趣味の人もいるんですか…w

Mが残してないのも理由があるんだと思いますけど…
解決したトラブルの発生を防ぐ為という製作者の考えなのか、
過去の作品より新しい作品を見てくれって創造者の考えなのか、
全然意味はないのか、俺には知る由もありませんがw

諦めるしかないんじゃないですかねぇ…

248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:56:06 ID:XWiTsb9o0
対象は違えど同じようなモチベーションのコレクターは大勢いる

249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:29:54 ID:zJBmIyJ.0
もしも俺だったら、という話だけど、1〜2バージョン前のは置くと思う。
最新に予期せぬ不具合があったりした時に、すぐにこちらが対応できなかった場合でも
ユーザー間で「最新は駄目だから1個前を落とせ!」って情報がでてとりあえずの対策にはなるから。

まぁでも処理が増えるし、逆にその増えた仕事でミスってエラーとか起きる場合もあるし、
Mがやりやすいようにやりゃいいっていう当たり前の話に落ち着く。

250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:33:28 ID:3s1oiHp60
>解決したトラブルの発生を防ぐ為という製作者の考え
新Verが旧Verよりバグ少ない保証はどこにもないがな

ところでVerアップされたら旧Verのzip捨ててるかい?
大抵のやつが捨てずに持っとくのは互換がどうこういうより何となく不安なからだろ
それって実はコレクション心理なんだよ

251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:37:47 ID:3ToLLjj.0
安定版(自分が使った視点で)をとっておきたいという観点からいくと
触ったこともないバージョンはそもそも存在しなかった扱いで十分になる点が
コレクターとの違いだろうかね

・・・書き込んでしまって申し訳ないが、もはやスレ違いか。

252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:03:21 ID:M8b8YU2w0
本当は旧バージョン補完用のアップローダーとかあればいいんだろうね
本家ではあくまで最新版だけ配布して、旧バージョン欲しいやつは自己責任で落とす、みたいな
ここまでメジャー化したソフトウェアなんだし、それなりのニーズあると思う

253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:06:27 ID:n74zB2sc0
俺は置いてても1個前だけですかねぇ。
基本、大きな実装(物理演算とか)が入らない限り、旧Verはすぐに削除ですかね。
モデルもVerUPしたら旧Verは削除しますし。

254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 09:52:11 ID:Ixzu4zFQ0
なんか作るごとにフォルダ分けるから
むしろ同じバージョンがいっぱいある

255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 18:50:23 ID:gAWf3poA0
それはありますねw

256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:22:44 ID:j6.IYIoY0
割り込み失礼。
要望なんですが、編集時の視点で「操作ボーン中心」と「操作モデル中心」を任意に選べるようにして頂けないでしょうか
操作ボーン中心だとボーンを切り替えるたびに画面の位置が変わって
調整するのが非常に手間になるので、可能であれば是非お願いします。

257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:36:32 ID:FSYkAK2A0
ところで視点の中心が操作ボーン中心になりましたがこれって使いやすいですか?
非常にやりづらいので元に戻して欲しいんですが

258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:58:24 ID:gYdd75R20
もとに戻すというか、ボーン中心は細部の操作に便利だけど全体の形を作るのに向かないし、モデル中心はその逆だから従来のモデル中心と選択ボーン中心を選択出来るようになれば嬉しいな

259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:43:41 ID:3HsjVy.M0
視点となるボーンの選択
っていう項目があるといいなぁ

260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:31:46 ID:TqKjrLTQ0
>>257
それは同意
ボーンを選択すると自動的にカメラも移動するのがやりにくい
操作ボーン中心をチェックした場合のみ、現在選択しているボーンを中心にするようにして欲しい
新しいボーンを中心にしたい場合はチェックを外して、再度付けるみたいに

261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:52:30 ID:6N.iQhs.0
そもそも「総ての親」ボーン付きモデル用の対策だった筈
最近は「総ての親」を付けるのが推奨みたいな感じですが、視点が動いてくれないのでわざわざ削ったりしてました

262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 02:38:24 ID:LXZqAju60
あ、俺もだw
あると便利な時と邪魔な時がはっきりと分かれますよね、全親。

263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 08:20:24 ID:K6JBcZSI0
>>257-258
激しく同意。あまりにも使いづらいのでモーション作成だけ旧バージョンで作って、レンダリングを新バージョンで行っているおかしな状態に陥ってる。
誰のための変更か解らないが少なくとも自分のようなモーションを自作する人間にとってはボーンを選択する毎にカメラの調整を強要される変更で、改悪と呼んでも差し支えないと思う。
258氏の案による選択方式の導入を強く希望します。

264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:05:30 ID:JUKqK3a60
同じく自分もとても使ってられなかったので旧バージョンに戻しました。
補完曲線の上書きをしたくない最終調整の時だけ新バージョン使ってます。

265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:43:50 ID:.2tF2suM0
手首ボーンを視点の中心として指ボーンを操作したりとかやりたいから、
視点の中心になるボーンを自由に選べるようにして欲しい

266かんな ◆LROMJ4PcOQ:2010/10/16(土) 20:02:59 ID:c3zcy.bM0
「操作ボーン中心」のチェックなんだけどね。
少々面倒ではあるけど…。この動作は少々オフセットが最初から掛ってるんだ。
最初にセンターボーンを選択してセンターが中心になるようにカメラ位置をマニュアルで下げてやる
すると以後は選択したボーンが中心になるから、そのまま作業していく、という流れ。
機能を元に戻すというより、この最初にあるオフセットを修正すればいいかと。

267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:04:06 ID:c3zcy.bM0
って書いてたら、Verアップしてたw

268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 02:38:49 ID:HjPe78H60
妄想機能
繰り返しモーション用に
「モーション読込」に回数指定
モーションはA−b−c−Aと最初と最後の登録内容は同じことを前提とする。
ペーストした最後のフレームを次にペーストするフレームの開始とする。
1回目:A−b−c−A
2回目:A−b−c−A−b−c−A
ぺたぺた貼り付けているうちに、開始位置間違ったりするんだよね。

269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:44:39 ID:6VbN5Kqo0
カメラモーション作成時にも、任意のボーン中心視点に
一発で切り替えて登録できる機能が欲しいです。
高速移動している被写体を追いかけて撮影したいことが
あるので。

270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:50:52 ID:xjUahQaU0
>>266
どちらにせよ、今まで要らなかった操作を毎回強要される変更だったという事実は変わらないので、今回の修正はナイスな判断だと思いますよ

271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 10:02:08 ID:YaUxof7I0
数値入力機能で
4つぐらいまででいいから、shift選択したボーンの数値入力窓を、並べて編集できたらいいなあ

272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 11:48:47 ID:uMGEYprM0
pmmを読み込んだ時にモデルデータが一致しないとエラー落ちするのは、やっぱデータ管理が辛い。
バージョンアップがあるモデルとか使ってると特に・・・。
そのモデルを使用した作品が多いとさらに・・・。

というわけで、こういうのはどうだろうと妄想。
pmmを読み込んだ時にモデルデータが一致しない場合、
そのモデルの全モーションデータを自動的にMotionフォルダに保存する。
ファイル名は「pmm名_モデル名_01.vmd」とかで。
で、その一致しないモデルの読み込み自体はスキップさせる。
あとはユーザーが手動で新モデル・保存モーションを読み込めばおk。

疑問点1:pmmからモーションデータとか取り出せるんだろうか・・・。
疑問点2:それ以前に読み込んだモデルデータが一致しなかった時点でもう処理的にダメなんだろうか。

273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:31:24 ID:dF8waqrE0
PMMの中ではボーンのインデックスでモーションを管理してたような。
だから「インデックスが壊れる≒モデルが変更される」と読み込めない。
VMDは名前でボーンのインデックスを持ってるので別のモデルにも読める。
というわけでVMDに変換し出力するには結局変更前のモデルが要る。
という話だったよーな。
ソースが引っ張れなかったので脳内ソースですまん。

274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:36:59 ID:bE7CSCiY0
>>272
MMDの挙動から判断すると、vmdはボーン名管理、pmmはボーン番号管理のはずだから無理だと思うよ。

頂点や表情モーフが変化することでpmd内を参照すべきバイナリのアドレスも変化するんだけど
MMDとpmmに頂点数/表情モーフ数/ボーン数を検出してアドレス調整する仕組みを付ければ
落ちなくて済むようにできていいんじゃないかと思う(勝手な想像)。

275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:53:31 ID:i.QbntqI0
単純な話、番号管理の pmm では 「1をこれだけ回転、2をこれだけ移動、3をこれだけ・・・」 と記録しているだけなので、
そもそも 「1が頭なのかそれとも腕なのか」 などを判別する手段が無い
なので、「これは間違ってる」 って判断が出来ないと思う。(動きが違う、と判断してるのは画面の結果を見た人間が判断してるだけって事)

276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 13:26:34 ID:uMGEYprM0
>>273-275
そうなのかー。
じゃあアレだ。pmmとは別に細かい情報が保存できる新たな保存形式があればいいわけだ。
ファイルサイズの肥大化と読み込みの低速化に繋がりそうだけど・・・。

277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 13:56:39 ID:/CdYRgLY0
pmm保存するときにvmdも作っとけばいいんじゃね

278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 14:00:47 ID:FfRjsmQY0
>>277
それを一括して自動でやってくれる外部支援ツールとかがあるのが理想ってことか。

279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 15:07:39 ID:uMGEYprM0
>>277
それも考えたけど、pmmがエラーで読み込めなくなったら
今度はアクセサリの配置情報とかもまとめてダメになるから・・・。

280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 15:10:02 ID:HYm7aplg0
>>275
そうなのか。きっとバイナリデータなんだろうけど、その回転や移動のデータをテキストファイルか何かに分解して保存するツールがないかなあ
ボーンの構造を判断するのは人間ってことで構わないんで、開かなくなったpmmから可能な限りデータ吸い出して活用したいんだよなー。

281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 16:52:31 ID:i.QbntqI0
その要望満たそうとすると、分解っていうより翻訳になるよな
そしてテキストからまた元通りの形式に戻さないといけなくて、そっちが多分面倒

282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:43:40 ID:ZwHH2bxk0
vmd内のモデルの照合用データ(MD5か何か?)の箇所を見つけて書き換えりゃ
強引に読み込めるかな?
動きがでたらめになっても自己責任で。

283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:49:11 ID:pR/u4UOU0
だから何度「pmmConverter使え」と言ったら解るのですかおまいらはwww
MMD本体やモデルのVerUPでpmmが読み込めなくなったら、
とりあえずpmmConverterに放り込めば90%以上は確実に解決するでしょうにw

284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:55:27 ID:FfRjsmQY0
>>283
モデルのVerUPでボーン増えてたら無理じゃね?

285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:09:46 ID:i.QbntqI0
>>283 は多分よくわかっていないで突っ込んでしまった

286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:59:48 ID:bE7CSCiY0
ここは要望・妄想スレなんだがなw

>>274でも挙げたんだが、pmmにpmdの頂点数/表情モーフ数/ボーン数をチェックできる仕組みを追加して、読み込み時に違いがあれば
ダイアログで「モデルデータの○○が違うおそれがあります。続行しますか? 変換して続行/無視して続行/キャンセル」なんて処理
されてもいいのではないかしらん。

個人的にはなくても全然かまわないけど、そういう機能が欲しい人はそういう方向で要望すりゃいいと思うよ。

287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:57:28 ID:KXU0JDTc0
せっかく妄想するなら理想的なpmm形式を考えてみるとかの方が面白そうです。

とりあえず今後のフォーマット変更をみこしてファイル内にフォーマットのバージョン番号持ってるといいな。
あとはExcelのメモ機能みたいにフレームにコメントつけて保存できると何かと便利そう。

288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:03:29 ID:p/7f.Sow0
>>281
元通りの形式というかデータさえ取り出せれば活用法は無限にあるから。
pmmをエクセルに読ませて整形する方法もあるし。
問題なのは、pmmの内部構造が不明でデコードツールがないから数値やテキストの形ですらデータ取り出しが不可能なことかな。

>>283
pmmConverterでもpmmSplitterでも解決しない問題ってのが世の中にはあってだな。
モデルのVerUpで上書きしたとき、旧Verがネット上でもDL出来ない状態とかだと何のツール使っても永久に開けない。

289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 03:23:10 ID:pvtncclA0
モデルの上書きなんて不注意まで面倒見切れないでしょうw
いくら何でも迂闊過ぎですw

290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 03:41:18 ID:N9EgI0k60
今モデルコレクターに光が当たろうとしている

291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 06:28:11 ID:MWMRSxAE0
>>289
まあ・・pmmと、そこから作り出したvmdをバイナリエディタで丹念に見比べていけば
内部構造の解析が出来るような気はしないでもないです。

ちらっと1フレームだけのpmmとvmdをバイナリエディタで見てみましたが
共通する箇所ありますからインデックス関連のもの以外は同じデータのような気はします。

292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:26:40 ID:nDCrcEQ60
アニメーションレイヤー機能とかついたらいいなぁ。

293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:08:28 ID:Ilp1pJFw0
モデルを差し替えたわけでもないのに突然開けなくなって、
pmmConverterでもpmmSplitterでもエラーしか吐かない状態に
なった事がある。

完全に破損しています、本当にありがとうございますorz

294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:07:52 ID:6maMxOX.0
表情も左のリストから選択できるようになったらいいな。
範囲選択の項目にも「選択表情」を追加すれば、
「表情大きさ補正で特定の表情を一括で調整」とか楽になる。

295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:53:26 ID:G/P6QJSA0
本当に些細な事なんですけど、キーフレーム欄がマウスホイールでスクロール出来るようにならないかなぁ。
別窓にしてボーン選択欄から動かすボーン拾って操作してると、スクロールバーで上下移動させるのがもどかしくて。

296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:02:10 ID:IebWeoN.0
ちなみにBlenderだとホイールでズーム、CTRL+ホイールでスクロール、ALT+ホイールで現在フレーム位置移動、
ホイールドラッグで画面を掴んでスクロール、画面クリックでその位置に現在フレーム位置移動・・・ などなどが出来ます
Bキーの後ドラッグで範囲選択もあります。 3D画面と操作感ほぼ同じ

297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:56:46 ID:fJhZ8WRQ0
うちはキーフレームのところはホイールでスクロールするけど…
モデル操作画面を動かしているつもりが
キーフレームのところがスクロールしてて、いつも困ってたくらい

環境依存なのかな それとも別窓のせいかな

298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:29:29 ID:fv4Mo6rE0
ペンタブのファンクションキーの話ですが
「移動」(マウスホイール押し込みの代替)にしてあるとキーフレーム枠でスクロール移動できます
が、「スクロール」(ホイールころころの代替)の設定だとできません
なんか参考になれば

299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:20:33 ID:9fpZ2O.A0
>>297
マウスドライバーのせいかも

300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:50:35 ID:F9X7QCiY0
ホイール断線してるから試せないや

301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:49:20 ID:C5qMuf2E0
wavをアクセサリのように複数登録できて
BGMの切り替え・効果音の設定とかできるようになったら
動画編集要らずに近づきそうだなー。

302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:54:35 ID:lmAnFGJo0
それならもうMMDにメモ帳もMIDI編集も全部つけようぜ

・・・って何故かいつもモデリング機能とかの話にはならないのなw

303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:59:54 ID:fvhGz9OY0
モデリング機能は他のでいけるからなw

304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:01:55 ID:fvhGz9OY0
じゃ。妄想
5つぐらいまででいいから、フレームにマーク機能
ctrl+→、ctrl←、でマークした所に飛べる、みたいな

305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:20:57 ID:LBHC5Qr.0
>299
キーフレームのところがホイールでスクロールしてしまうのは
うちだけなんですね
欲しい人にはない機能なのに
いらないうちにあるのは何でだろうと思ったら…

306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:40:34 ID:U.2Sfgt20
>>302
モデルは自分で作らないから^^ でしょうw

307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:35:35 ID:8wkze1k60
アクセサリの位置もマウスでいけるようにならんかな
くっつける場所に角度付いてると数字入力だけだと
わけわからなくなってくる

308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:29:32 ID:kWBP3vn.0
>>307
もし、アクセサリをダミーボーンにくっつける方法があるのを
知らなかったのなら、ちょっと試してみてください。
すでに知ってて、その方法もいやだったのなら、余計なこと
言ってごめんなさい。

309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:47:50 ID:qS62z5oA0
>>308
マイクを手に持たせる時の話じゃないの?

310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:23:05 ID:FGELgvvI0
>>309
モデルの手にダミーボーンを仕込み、そこにマイクアクセを配置、という手段があるのよ。

311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:49:15 ID:YnHfU93A0
>>310
おれは>>307じゃないけど教えてくれてありがとう、恩に着る。

312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:41:04 ID:8wkze1k60
>>308
ありがとう
ダミーボーンが動かせること忘れてた
ポーズ付けるのに邪魔ぐらいにしか認識してなかった

313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:55:16 ID:xn/i57Gg0
>>304
それは欲しいな。あれば確かに便利だ。

314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:49:50 ID:Ddrcmn3o0
カメラにも空フレームを打つショートカットを下さい。
というか、いちいち別に打たなくても良いように
カメラ・表情・モーション全部に適用される空フレームが欲しいです。

315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 05:04:52 ID:yW3Rhzuo0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12614344

これ見てると、使える頂点数が増えたpmd2まだかな〜と
期待せずにはいられない

316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 08:57:00 ID:56kYquqA0
ビデオカードがオンボードで、CPUに余裕があるのに描画がボトルネックな環境多いと思うけど、
CPU負担増やして描画量減らすようなモード付けられないだろか?
重なってて最終的に描画されない場所を判断して最初から描かないようにするみたいな。

317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:32:42 ID:3SlfkABw0
>>316
樋口Mに代わって言おう
素人は黙ってろ

318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:02:11 ID:gY5hHqzo0
は?

319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:48:35 ID:H1U4fO1k0
レイトレーシング方式や深度マップを使えば、描画されない場所を判断することは出来るが・・・
MMD標準描画ではそんな判定して描画するより上書きした方がぶっちゃけ早い

320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:52:41 ID:.6ty4EXU0
3Dやるなら文句言う前に
グラボぐらい追加しろって思うが

321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:07:13 ID:iBYcmT.M0
GPU負荷軽減って、ワイヤーフレームとかで十分じゃなかろうかと思うが
そういえば、むしろ重くなることもあったっけ。
でもカツカツの低スペックであれば、Ver5つかってるだろうし
機能がほしいのに、低スペックPCにこだわる矛盾でも抱えてなきゃ
MMDってむしろ軽いと思うんだがなぁ・・・

322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:19:54 ID:7Nvmv6560
そのへんは、DirectXがやっていると思われるが…

323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 14:32:57 ID:56kYquqA0
うちだと何故かVer5のほうが、最新版のセルフシャドウoffより重い。

324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:35:23 ID:H1U4fO1k0
そりゃあ、Ver5系列はdirectX未使用なんだろ?
つまり全てCPUで非効率に処理していることになる。オンボードといえど今はdirectXの恩恵はある

325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:38:38 ID:cUGmB51c0
msがすべて悪い

326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:43:47 ID:xEGKFpcU0
DirectX未使用のMMDなんて、最初のバージョンから最新まで一つもある訳ないだろ
HLSL未使用と何か勘違いしてないか。意味わかって話してるのか

327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:45:37 ID:xEGKFpcU0
×HLSL未使用と何か勘違いしてないか
○HLSL未使用等と何か勘違いしてないか

HLSL限定しちゃうと元々トゥーンシェードの表現で簡易な物は使ってるもんな
これも使ってないものはないな

328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:47:04 ID:H1U4fO1k0
ほー、Ver5以前はdirectx7でしたか
てっきり独自エンジンかと思ってたけど

329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:22:44 ID:f2IFyz4I0
ツッコむのもアホらしいわ
ソフトウェアレンダリングであの速度って
樋口Mは魔法でMMDを作ってたとでも言うんかよ

330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:32:36 ID:0sF1VS520
>>328
どこをどう見てもごく普通のDirectXアプリケーションだよ
どこを見たら独自エンジンなんて曖昧な想像が沸くんだよww
関数エクスポートも最近わかったような人がドライバレベルで書ける訳無いだろ

331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:49:28 ID:Oz/UqrKI0
マウスオーバーするだけで、操作するモデルを選べるように……
なんてことは無理かなw

せめて同じモデルを何体も扱う人向けに、
モデル名のナンバリングをして頂ければありがたいのですが。

332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:55:54 ID:XSyDXv0E0
アクセは番号付けられるけど、モデルにも欲しいね
自分も2体使ったりするから欲しいなあ

333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:43:24 ID:ygvGC2Ng0
普段から使うんなら自前で番号くらいふっておけばいいのでは

334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:24:01 ID:0Mo57.7I0
お世話になってます既出かも知れませんが再生機能の他に
一時停止や早送り巻き戻しがあったりすると助かります
あとこれも妄想なんですが字幕とか入れられる機能があったりすると更にグッときます

335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:46:01 ID:IpImTduo0
>>334
自分もそれ欲しいなぁ
再生開始フレームに戻る、再生終了フレームに飛ぶ、0フレームに戻る、最終フレームに飛ぶ
が欲しいと思ってたから、一時停止してそこから編集できると楽になりそう
フレームストップオンにすると、指定最後まで見るか、開始位置入れ直さないといけないし
>>334
字幕ってお絵描きツールでできなかったっけ?
動画編集する時に編集ソフトでいれると不都合のある字幕ってどういうの?

336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:18:13 ID:0Mo57.7I0
>>335
お絵かきでもできるけど噴出しを作る手間とダミーボーンの位置合わせやら
結構大変なんだよねカメラ視点が変わるとそれに合わせて動かさなきゃならないし
自分ドラマとか作ったりしてるんで作りながら字幕の表示時間とかタイミング取れたら便利かなぁと思う
字幕エフェクトとかできそうだけどどうなんだろう・・・

337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:26:37 ID:ygvGC2Ng0
よく見えないんだけど、具体的にはどういう操作でどういう結果が出たらいいの?>字幕

338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:36:16 ID:M17asJO.0
>>334
>>335
とりあえず、現状でできることだけメモ。

一時停止・再開は、フレームスタート・フレームストップ両方に
チェックを入れて、再生ボタンで一時停止、もう一度再生ボタンで再開。

早送りは・早巻き戻しは、停止状態で、fps無制限の状態で
カーソルキーの左・右を押す。(わりと高性能なグラボ使用時)

339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:56:07 ID:0Mo57.7I0
字幕専用フレームをつけて字幕キーフレームの◆をクリックすると
字幕入力ができるような感じで、モーションと同期がとりやすくあったら便利かなぁと
動画編集の時も字幕を入れる手間も省けしw

340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:05:00 ID:0sF1VS520
もう完全にNiVEの仕事じゃんそれ
MMDがNiVEのプラグインにでもなれば多分かなりいい感じに

341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:14:59 ID:C/SlxS8I0
今のNiVEをMMDと一緒に使う気にはならんな
AVIUTLでいいや

342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:20:18 ID:EV.WMpec0
字幕なら紙芝居クリエータとかも手でしょうね。

昔話ですが、樋口さんも一番最初のころは字幕入れることも想定してましたね。

http://web.archive.org/web/20080227113249/http://www.geocities.jp/higuchuu4/
>1.1 モーション(振り付け)作成ツール
> 踊りのモーションデータ作成用ツールです (一応、背景に絵を表示させてAVIファイルに
>出力させる機能もついています)

>1.2 PV作成ツール
> 1.1で作成したモーションデータを用いて、ステージ上で照明・カメラワーク・字幕等を設定した
>PVを作成するツールです
>
>      VocaloStage  (開発中)

343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:04:14 ID:aHnyoDas0
字幕ってMMEでなかったっけか。

344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:17:18 ID:G360Hfy.0
MMEにはまだないな
LaughingManを改造して字幕やる方法が本スレであったが
あれは常にカメラの方を向いてるだけで、視点を移動させれば画面外に出る

345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:20:36 ID:aHnyoDas0
>>344
どっかで見た感があったのはそれだったか。
フォローサンクス。

346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:42:49 ID:zHcBpftA0
全画面用で、カメラ移動しても動かないのもある
同解像度なのに、背景用に画像読み込むとぼやけるのを回避できないかとかで作ったけど
背景以外にも流用できる。

347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:34:27 ID:X9IH4VMc0
カメラのモーションをモデルに適用させるツールと併用なら、それらしい字幕ができそうな気がする

348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:50:16 ID:YD2TxZOIO
字幕つけるなら、市販品買っちゃうのが楽。
俺はVideoStudio使ってるけど、
画面に書き込むイメージで挿入出来て
いろいろ効果を付けられる。
それだけの機能を今からMMDに要求するより、買った方が早い。
どうしても、というなら、
文字を書いたビットマップをモデルとかアクセにして
表示させれば良い。
3D表示出来るのが利点かも。

349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:57:51 ID:pScmWvkM0
モーションいじりと並行して字幕つけたい、が希望だから編集ソフトはアウトなんじゃなかったっけ
んで、アクセ字幕の手間を軽減できたらいいな、という要望かと

350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 02:17:08 ID:YD2TxZOIO
>>349
そうなんだけどね。
字幕一つとってもフォントとか効果とか色々だし、
遠い未来のMMDに期待しても良いけど、
手っ取り早い市販品の方が満足度高いかもよ?ていうこと。

それと効果音についてもそうだよね。
そりゃMMDでつけれたら手っ取り早いけど。

351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:23:28 ID:EdZt/pfA0
まあ、ここは「あったらいいな」を語るとこだからw

352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:42:20 ID:Y8f/Xphw0
DAWとか触ってると発想が逆になります。

「動画編集ソフトがpmm読めて、タイムラインに貼り付けたpmmダブルクリックでMMDよびだせればいいのに」

ということでVMDMixerの超進化を期待したり。

353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:14:09 ID:/hGbaEes0
>>352
DAWの形式か、その発想はなかった!!

これがMikuMikuMovieMaker誕生の瞬間である。

354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:30:52 ID:gYZKPqnw0
MMMM

略称はノコギリかバランだな

355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:43:17 ID:3Y2K7l4Q0
ビトゥイーン歯ブラシ?

356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:33:43 ID:uety5OLA0
>>352
もはや懐かしいOLEってやつですかw
今現在、どの程度使われているのやら。

MMDが編集ソフトの機能をどの程度持つべきかどうか。
これはMMDの役割がなんなのかって話になると思うのです。
樋口M氏がどんな構想を立ててるのか私はわかんないのだけど、
私はポリゴンモデルのカメラマンなのかなあと思います。
とすると動画編集は後の行程になるのかな、と。
編集ソフトがMMDより上位、後行程になるのが一番のような気もします。

なぜかというと、その方がMMDの動画だけでなく、
他の素材、静止画やリアル録画などを掛け合わせて、
最終的に一つの動画として完成させることが出来るからです。

そうすると、MMD仕様改善の方向性が決まってきますし、
編集ソフトの役割をも果たすのならば、それとは別の方向になりましょう。

とはいえ、私には樋口M氏のお考えはわかんないので、
結論としてはなんとも言えません。
長文書いておいて、こんな結論でごめんなさい。

357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:34:22 ID:uety5OLA0
>>352
もはや懐かしいOLEってやつですかw
今現在、どの程度使われているのやら。

MMDが編集ソフトの機能をどの程度持つべきかどうか。
これはMMDの役割がなんなのかって話になると思うのです。
樋口M氏がどんな構想を立ててるのか私はわかんないのだけど、
私はポリゴンモデルのカメラマンなのかなあと思います。
とすると動画編集は後の行程になるのかな、と。
編集ソフトがMMDより上位、後行程になるのが一番のような気もします。

なぜかというと、その方がMMDの動画だけでなく、
他の素材、静止画やリアル録画などを掛け合わせて、
最終的に一つの動画として完成させることが出来るからです。

そうすると、MMD仕様改善の方向性が決まってきますし、
編集ソフトの役割をも果たすのならば、それとは別の方向になりましょう。

とはいえ、私には樋口M氏のお考えはわかんないので、
結論としてはなんとも言えません。
長文書いておいて、こんな結論でごめんなさい。

358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:35:13 ID:uety5OLA0
2重カキコごめんなさい。あれ、なんでだろう。

359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 05:17:14 ID:KV1PwO..0
欲しいなぁ、セルフシャドウ距離の自動補間機能・・・。
気を付けてはいるけど、ラグが入るのがどーにも・・・。

360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 09:36:38 ID:EGAlZAt20
一応、「妄想スレ」として書いているという前置きの上で。

>>357
>もはや懐かしいOLEってやつですかw今現在、どの程度使われているのやら。

WordにExcel文書を埋め込むようなOLEの使い方はあんまり見かけなくなりましたね。
個人的にも想定するのはDAWにおけるMIDIシーケンサとか、PremiereでAEのプロジェクトが扱えるみたいなもの。

>編集ソフトがMMDより上位、後行程になるのが一番のような気もします。

その点に関しては同感です。
個人的には「(カメラワークも含めた)モーション作成ソフト」であってほしい。

MMDそのものが動画編集機能を持つかと言われると私もそんな気はしていません。
もしそのつもりなら最初からwavファイルの開始位置調整機能を付けたりと言った
音と絵を合わせる部分をもっと作り込んでると思います。

>>342で樋口さんが当初構想していたソフトの分担方法は個人的にも納得できるものです。
その上で、レンダリング待ちが発生しない形で連携できればいいですねと言う感じ。

361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:46:11 ID:SoLa725o0
ボーン選択のマーカーを小さいのに変えられますように。
デフォルトのは大きすぎてちょっとじゃまな感じがする。

362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 02:45:33 ID:nZmzfSh60
>>361
自分はフレーム操作パネルでボーン選択するから、
ボーンの表示はほとんど消してるなぁ。
たしかに、表示してるとけっこう邪魔だからってのが、
そもそもあるんだけど(^^;

363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:05:12 ID:1ogtSBIk0
モデル改変しちゃってエラーいて終了しちゃうときも
読み込めないモデルの部分だけ自動的に削除して
開けるようにならんものか

364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:57:34 ID:q2lKg7qI0
>>363
むしろPMMにモーションファイルと同じような形式で保存できないだろうか
そうすれば読み込み時にPMM内のモーションデータをモーションを流しこむ時の要領で
処理できそうだけど・・・
その時にIK周りも保存できるようにならないといけないけど・・・

365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:06:51 ID:rXztGgFY0
それなら、pmmを完全なプロジェクトファイル扱いにして、MMDで新規pmm作成するときに、「pmm名」のフォルダ作成してその中にpmmを置き、保存の際にモーションやカメラ、照明vmdを別々に吐き出す仕様にすればいんじゃね?
pmmの内部記述は、含むモデル・アクセサリ名と適用させるモーションファイル名、影や表示のオンオフのフラグ(これも別ファイルがいい?)にしておき、テキストエディタで編集できるようにしておけば、作品作るときのモデル大量読み込みの際やアクセの描画順の変更、クレジット作るときに楽が出来るw

366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:17:52 ID:otObPHgs0
なんかつい最近もこんな話題出てた気がするな、と思ったらこのスレの>>272からだった。
100レス進行してないw

367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:25:53 ID:YLdflCQY0
pmmのヘッダ情報、モデル情報、モデル名20バイト、モデルへのパス256バイト、フレーム番号、ボーンIndex、補間情報を
ヘッダ情報、モデル名、フレーム番号、ボーン名14バイト、補間情報に変換してvmdの拡張子つけて保存すりゃいいんじゃね?
プログラム書けない自分が言うのもなんだけど。Mじゃなくてもコンバータなら誰がやってもいいだろうさ。

ま、モデルいじって上書き保存しなきゃいいだけなんだけどね。

368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:39:23 ID:pEKl5vAU0
いっそpmmファイルにモデルやアクセサリを全部埋め込んでしまう
ようにしたら、などと思ったことはある。写真やらを貼り付けた
ワープロ文書のような感じで。

保存ファイルは大きくなる(背景aviも埋め込むことになる)けど、
プロジェクトとしての取り扱いは楽になるかなと思いました。

369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 03:48:52 ID:nkcSBbR20
もうMMDのフォーマット使った完全な別物作れという話だなww
それもアリだと思う

370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 06:45:00 ID:u6JWyCu6O
なんかdll地獄という言葉を連想しますね。
意味は全然違うかも知れないけれど。

371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:49:46 ID:X2UxRSrQ0
容量食うけど扱いやすい別形式への保存も出来るようにするって事?

372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:24:43 ID:hhKJqwps0
交換用の冗長な形式での保存もできるといいよね
XMLとかJSONとか
最悪、目視で読み解いて補正できるし

373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 09:30:29 ID:wZf1J1d20
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ハイポリ対応PMDマダ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 15:28:18 ID:6E0iUi2Y0
>>372
XMLはともかく、JSONはいらない。Webに近づけたいならCOLLADAを忘れないで下さい
Google 酢ケチャップとか、あと既存ライブラリもそこそこあるオープンフォーマットなのに
何故かマイナー。 ちなみにBlenderは対応してる

375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 01:59:25 ID:XwmNxOoE0
今の頂点数でキャラの魅力を表現するのに不足なのかな

376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 02:33:01 ID:EvzjYPNY0
マジレスするとハイポリ対応とかイラネなんだけど
ここ妄想スレだから

377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 02:41:10 ID:gpi77LwU0
>>376
妄想スレだから許されるんじゃないかw
ちなみにPMDEditorはハイポリ化に対応済み(拡張保存形式)
まぁ、アクセサリ(Xファイル)並みの頂点数が読み込めるようになると嬉しい罠
樋口さんは恐らくロースペ切り捨てはあまりしたくないだろうから、ハイポリ対応なってもロースペ切り捨てしないよう何らかの手を打って来るのではと予想(プレッシャー?)w

378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 03:20:54 ID:/mQNYjHsO
サイコミュ式とか、モビルトレースシステムとかつけてくれないかなぁ?っと寝言を言ってみる。

379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 03:30:45 ID:EvzjYPNY0
強いて言うなら、差し当たりMDIだといいなぁとは思う

380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 12:34:19 ID:Kamz3lbQ0
PMDモデルをボーンに関連付け出来るようにして欲しいです

381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:21:40 ID:eWHQH6aU0
頂点情報に是非tangentとbinormalを加えてほしい

382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:28:28 ID:qr24d7.Q0
>>381
ピクセルシェーダでなら計算で出るけど
元から用意されてるとMME使ってると便利に思うよなー

383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:02:40 ID:ND5VfOEw0
> PMDモデルをボーンに関連付け
PMDエディタを内蔵しようぜって事?

384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:21:03 ID:Z4ncWTZo0
モデルのボーンにアクセサリをくっつけるように、モデルのボーンに他のモデルをくっつけたいんだと思う。
肩車とか駅弁とかがやりやすくなる。

385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:04:54 ID:qr24d7.Q0
PMD化した武器類とか使いやすくなるよな
MME使って、擬似的にはできるが
物理演算付いてこないとか、いろいろ問題あるしネイティブ対応してほしい機能ではあるよな

386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:19:27 ID:TD2TG.jM0
妄想寄り。使い道があるようなないような。

IKに追従するボーンの回転をポーズデータで数値保存できるように。
えー、例えば、右足IKを動かしたときに右ひざや右足のボーンを選択して
「ポーズデータ保存」。右足IKをoffにしたモデルにそのポーズデータを
読込ませると、右足IKを動かした状態が再現できる。というような感じ。

387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:21:01 ID:Z4ncWTZo0
まぁ、PMDEでモデルを合成しちゃえばいい話ではあるんだが、逆に言えばモデル改造の
手間が省けるって感じか。
あとは例えば「たこルカを抱えて走ってきたミクが、レンに渡して、今度はレンが走っていく」
なんて風に、途中で親子関係が変わるような場合には威力を発揮するね。

388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 06:43:41 ID:qVHkiZdM0
モデル+モデルは一年以上前から散発的に妄想スレに上がってくるけど、
未だ叶っていない。

389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 16:04:45 ID:enC2Z0WE0
>>388
一応MMEでは可能になった罠
もしPMDモデル間でPMDアクセ(またはモデル)を受け渡ししたいなら、そのMMEで各モデルにPMDアクセを関連付け、MMDのモデル表示・非表示で切り替えればできるかな?
確かにMMDでできれば楽だけどねw

初心者板に出てたけど、Ver5でも物理演算の床がoffに出来るようになるといいねぇ
てか、まだまだVer5でないと動かない人がいるんだ…

390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 16:22:50 ID:i6BSb4Co0
>>389
初心者スレのver5.24率、確かに高いね。
何度「モデルが真っ白です」→「テクスチャをBMPにしる」ってやりとりをしたことかw

ただ、旧バージョンのバージョンアップってかなり非建設的なので、俺はあんまり推す気になれんw

391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:03:51 ID:qVHkiZdM0
PC知識そのものが素人でグラフィックがオンボのメーカー製買っちゃった人とか、
あとはノート組が多いんだろ。

392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:28:04 ID:s2ORDVM.0
9割以上のPCユーザーは家電店でメーカー製PC買ったと思うぞ
グラボというものの存在すら知らない者の方が多いんだ
だから大量のモデルが動いている動画主のPCがとんでもない廃スペックと勘違いする

393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:30:41 ID:Wn.NJdcA0
オンボードノート(Thinkpad R60)だけど5.xx系より
最新版でセルフシャドウoffのほうが軽くなるんだよなあ。
5.xx系のほうが早い環境ってどんなだろ。

394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:48:28 ID:cz/9EbuU0
早い早くないじゃなくて動かないとか?

395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:24:52 ID:CAztwM6A0
今のパソ買った頃はMMDやるとは思ってなかったもんな
ゲームは全部家庭用機でやるから3D機能イラネって感じで

396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:08:05 ID:Wn.NJdcA0
置き場と消費電力もあるし次買い換えてもノートの予定だけど
せめて3D機能高めのやつにしようと思って調べてみたら、
ゲームノートの類って解像度低めのが多くて、
描画速度が上がっても別の意味で快適性が削られたりするんだよなあ。

397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:23:49 ID:s2ORDVM.0
ノートPCに快適さを求める事自体が大間違い
デスクトップPCと数年分の性能差がある
おまけにゴチャゴチャと使いもしないアプリが呆れるほど大量に常駐させられている状態で出荷されてる
多分OSが動くのがやっとの状態だよ

398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:40:26 ID:Wn.NJdcA0
別にスペック自慢がしたいわけじゃねーし、
こういう特殊用途で無けりゃ5,6年前のマシンでも問題ないんだけどね。
余計なサービスは止めたり消したりしてるよ。

399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 04:41:35 ID:Zj8Pah660
フレームをひとつずつ動かすときに物理が暴れるのは何とかならないかなー

400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 05:14:57 ID:bzSpDnG60
常に演算しなければいいかと

401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 10:48:47 ID:WrOSGG4k0
MMDで再生する時、ゲームみたいにフルスクリーンに
できたらいいな

402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:21:01 ID:Gm4b7uzM0
>>401
使ってるバージョンは?
Ver.7なら別窓表示でできるけど?

403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:40:18 ID:Zj8Pah660
>>400
常にスカートとか髪とかヒラヒラしてないと
モチベが保てないので

404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:17:44 ID:egeDGFNs0
というかコマ送りなんだから物理演算もコマ送りしてくれればいいと思うけれど
何でリアルタイム演算なんだろう?

405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:34:12 ID:ckNQC4G.0
Bulletの仕様上たしか、進めるのはフレーム単位でできるけど戻るのは
うろ覚えだが、記録(モーションベイクとか)してないとできなかった様な気がする

406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:31:20 ID:MHmpXHIU0
メインの操作パネルに「モデル編集時カメラ・照明追従」のチェックボックス、もしくはショートカットキーが欲しい。

フレーム操作パネルに0フレームジャンプと、現行編集モデル最終キーフレームジャンプのボタン、
それとフレームマーカー機能とそのジャンプが欲しいなあ。

407401:2010/11/20(土) 21:38:52 ID:uU50dybw0
Ver7.18にフルスクリーンモード搭載!ありがとうございます!

408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:27:03 ID:4mWIa6QI0
出力サイズ変更時に、現在の数値入力に加えて
512*384、640*360、1024*768、1280*720などのよく使われる解像度から選択する方式があると助かる。

打ち間違える心配がないのと
512*384で実験し1024*768で本番出力、みたいに切り替えて使ったりするので便利かなぁと。

409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:58:08 ID:A1Uw39aQ0
Bullet使って物理演算表現をしているBlenderさんはタイムラインでもNLAでもコマ送りで
いったりきたり出来る・・・ と、思ったが、そう言えばそれやるには予め事前計算(ベイク)しておかないとダメだった
て言ってもボタン1個押すだけだが。 そんな訳で、多分 >>405 が正解

410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:16:04 ID:4f0GIkBc0
>>408
希望は自由だが、さすがにそれぐらいは自分でやれば…とは思う。

411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:26:31 ID:0eUtmk.Q0
>>408
> 出力サイズ変更時に、現在の数値入力に加えて
> 512*384、640*360、1024*768、1280*720などのよく使われる解像度から選択する方式があると助かる。
>
> 打ち間違える心配がないのと
> 512*384で実験し1024*768で本番出力、みたいに切り替えて使ったりするので便利かなぁと。

ニコ動とYouTubeで一般的なのと、それの2倍はラジオボタンで選択できると便利かな

412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:41:07 ID:GYJfgWjs0
入力が絶対座標な道具を主に使ってるので、ローカル・グローバル操作アイコンを上下のみならず左右へのドラッグでも反応していただけると、マウスへの持ち替えせず済んで助かるのですが・・・
こういうドラッグ方向の入れ替えできるソフトとかあるのかな? あまりにもしょうもない希望で気が引ける

413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 03:47:35 ID:jJWMPnUM0
>>411
Aviutlでもつんでれんこでも設定出来る。
Aviutlでは一度入力すると次から選択式、つんでれんこではconfigファイルを書き換える必要がある。
ちなみに、つんでれんこではリサイズを聞かれた時に512x384などをそのまま入力するとそのサイズで変換出来る。

414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 08:37:11 ID:Bw0VppYU0
左枠のボーン一覧で、ボーン名表示の部分をドラッグで拡大できるようにして欲しいです。
グルーブボーンやらの拡張ボーンを使うと4文字までだときつくてですね…。

415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 08:55:34 ID:JSOnKYk60
>>412
統合型のCGソフトの多くは座標系複数あって切り替え出来るよ
Blenderだと、グローバル、ローカル、ノーマル、ビュー の4つをキーボードショートカットまたはアイコンでさくっと切り替えながら
めちゃめちゃ大事

416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:43:38 ID:TvfawFiI0
「再生」に1/2倍速とか1/4倍速とかの「ゆっくり機能」が欲しいな〜〜

417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:25:46 ID:OBk..2oA0
「ゆっくり機能」と言われると頭だけ表示する機能のような気がしてしまう

418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 03:55:37 ID:9Oksl7mo0
モーション作成・確認用の軽量モードがあればなー
今は作ってる最中にモデルやアクセの非表示登録しながらやってるけど

419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 06:20:17 ID:vXODbXfs0
>>418
物理切ったら結構軽くなると思いますがどうでしょう。

420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 09:45:18 ID:2JSSs6gQ0
うちは物理演算きっても何も変わらないな
でも、セルフシャドウを切るとかなり軽くなる

環境によって違うのかな

421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 10:01:03 ID:qKGuAddI0
物理演算はCPU依存だったかな。
セルフシャドウはシャドウバッファでGPUのビデオラム。
ボトルネックになるポイントが機能によって違ってるはず。

422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 11:39:17 ID:98kG.nCo0
座標軸だけの表示だと、セルフシャドウonのほうが軽いって謎現象が出ることもあるな。
ステージ読み込んでたらoffが軽くなるけど。

423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:49:50 ID:2JSSs6gQ0
>421
物理演算とセルフシャドウは、使う機能が違うってことでいいのかな
せっかくおしえてもらったのに、
パソコンは詳しくないから、分からないけども…

424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 18:03:05 ID:QK1k.t4c0
>>423
物理演算、って言ってる物は、例えばMMDや他でよく使われてるのは Bullet っていうプログラムの部品の機能なのだ
http://bulletphysics.org/wordpress/
で、この部品は要は1つのプログラムで、グラボとかそういった独立したハードと関係なく、
座標などの計算を行うプログラムってだけなのだ。 だからCPUの速度など、普通のプログラムと同じような影響の受け方をするが、

MMDのセルフシャドウって、何で実装してるのか正確には知らないけど、HLSLでやってるんだとしたら
それはグラフィックボード側、つまりハードウェア的に別の場所でやらせているって事になるので、別なのだ。
・・・けど、よりもっと正確に言えば、内部的にはエミュレーションなどがされてるかもしれないので、その場合には
普通のプログラムと同じだ。

425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:38:49 ID:o0JMloEI0
>>424
> MMDのセルフシャドウって、何で実装してるのか正確には知らないけど、HLSLでやってるんだとしたら
> それはグラフィックボード側、つまりハードウェア的に別の場所でやらせているって事になるので、別なのだ。
> ・・・けど、よりもっと正確に言えば、内部的にはエミュレーションなどがされてるかもしれないので、その場合には
> 普通のプログラムと同じだ。
シェーダー3対応必須で、それがない場合はONに出来ないから
エミュレーションの方は無いと思う

426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:46:41 ID:QK1k.t4c0
>>425
なるほど。じゃあ別なのだ

427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:29:13 ID:clWKamW20
モデル操作で視点動かして、その視点をカメラモードに反映できないものかな・・・。
モデルの位置やポーズを直しながら、カメラ位置を探したりとかやり易くなると思うんだ。
それともやり方があるのかな

428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:54:36 ID:o49O4DXE0
>>427
知っているのはこの辺
「MMD_MotionWorks100907」→「MMD CameraObject」

付属モデルを使った、カメラワーク拡張ツール
カメラ型モデルの動きを、そのままカメラワークに変換します
http://cid-a17ecb6418a4b2d1.office.live.com/browse.aspx/MMD

紹介動画だれかつくってあげて


MMD関連ツールスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1259444737/204-205

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:35:28 ID:NfUgoGLs0
パスメイカーとVMD Editorを更新しました
http://cid-a17ecb6418a4b2d1.office.live.com/browse.aspx/MMD

指摘のあったバグがこれで改善されているといいのですが・・・
バグ修正以外にも、いろいろ機能追加しています

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:17:52 ID:K2CGlzxw0
>>204
お疲れ様です.
「MMD_MotionWorks100907」でよいのでしょうか.

429427:2010/11/28(日) 15:34:11 ID:clWKamW20
>>428
試してみたが残念ながら違うようだ。
モデル操作中に、右上のアイコンで視点を動かした時の状態が欲しかった。

このツールは、付属のカメラモデルに切り替えてカメラモデルを動かして登録
うん、その切り替えを出来るのなら、
もともとカメラモードに切り替えてやってると思う
と言うか、カメラワークはカメラモードの時にやれってことだね。

430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:48:25 ID:tTPjsy8A0
モデル操作中に「現在の視点をカメラフレームに打つ」ボタンが欲しい、ってことでいいのか?

431427:2010/11/28(日) 17:20:11 ID:o49O4DXE0
>>429
モデル操作時中の視点操作のカメラ登録は同じく欲しいと思っています。
モデル操作でカメラ座標を登録できるところがないんです。
座標表示があれば数値を拾えばあとから入力できそうですが難しそうですね
お手数おかけしました

432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:21:08 ID:BgvBtB060
照明操作でモデルだけ変更出来たら良いなぁ

433427:2010/11/28(日) 18:22:57 ID:clWKamW20
先生、僕の知らない僕のコメントが・・・
欲しい機能はまさに>>430でそれが出来ないなら>>431です。

うん、でもカメラ決めるときはカメラモードに切り替える
それが大切

434427:2010/11/28(日) 18:46:24 ID:clWKamW20
428=431さんだったのか、なんだかすいません。
ねぼけて431投稿したの忘れたのかと・・・orz

435428:2010/11/28(日) 19:09:02 ID:o49O4DXE0
428=431です
重ね重ねすみません
疲れてるみたいだ

436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 04:52:27 ID:jHGhpE2c0
今更なんだけど、VACファイルを吐きだせる機能&アクセサリを関連付けするモデルが変わってもボーン番号等で関連付けするボーンが引き継がれる設定が欲しいなぁ。
VACファイルには相対位置座標とか書き込みできたとは思うけど、それをMMDから直接吐きだせれば嬉しいかな?
モデルに組み込めばいいんだけどね。アクセサリ配布者からすれば、結構この機能あれば嬉しいと思う。

437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 06:27:55 ID:nltJJWPM0
wavのボリューム調整がほすい

438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:36:27 ID:lWUIZszw0
エッジのみ表示モードがあったら速くなるんだろか?
ワイヤーフレームは全然速くならないから意味無いのかな。
多数配置したモデルにポーズ付けたりしてる時の処理落ち防げたら便利なんだが。

439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:56:21 ID:uKug9i8I0
右にある「視点」の表示を画面6分割して一度に見せる機能
ごめんなさい、あればいいなと・・・

440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:01:25 ID:.5jZ9hJM0
地面影の透明度の設定がほしい。
影色設定だと、薄い影がほしいのに白っぽい影になってしまう。

441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:04:06 ID:fmakjM/M0
モデル描画順の変更のところで、アクセサリと同じように
名前変更出来るようにできたらうれしいなぁ。

……と、同じモデル10体以上使う動画を今作っているので
区別できるように番号ふったりできたらと思って。

442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:44:34 ID:K2RPbOg.0
>>441
また>>333氏に怒られるよw

443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:20:19 ID:oFRvSVKs0
自前で番号振るのって、実は足かせにもなる。
無駄にモデルが増えるから、改良とかしたときまた名前付け直しになるし、
今ならMMEのエフェクトもモデル数分用意せにゃならんし。

444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:27:25 ID:.5jZ9hJM0
そもそも同じモデルを複数出す動画、
話的に特にそういう演出とか(ドッペルゲンガーとか)、
モーションの改良前/後やエフェクトon/offの比較動画なら判るんだが、
普通に別々のキャラでやればいいのにと思うのが多い気が…。

445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:29:53 ID:KOi1pKKE0
モブとして使う場合は割と普通じゃないか?
同じモデルを何体も使うのは。

446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:33:22 ID:oFRvSVKs0
同じモデル30体、別々に動かして地獄を見たw

447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:48:50 ID:X5Im.YVU0
発想がキャラクタに縛られてるぞ。
いまどきはステージのオブジェクトとかpmdにしてるものも多いし、
物系だと同モデル大量出現はよくある。

448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 01:55:34 ID:QaY8M68w0
>話的(略)普通に別々のキャラで
とかって、ストーリーものというかドラマ系とかの発想かもしれませんが、
そうじゃないいろいろな動画があるわけで。

たとえば同じモデルを複数読み込んで切り替えながら使うこともあるし
自分の場合は同じモデル複数読み込むことって、ままあるんです。

あと、モデルの描画順が変更出来るようになって、そのインターフェイスが
アクセサリ編集と似たような感じなので、同じように名前変えられたらなぁ
って単純に思ったってのもあるんですが(^^;

449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 02:51:00 ID:UcZwqNJo0
「自分が使うときに不便だから、あったらいいなあ」って妄想に、
「それって誰得なんだ?」ってツッコミはナンセンスじゃないかな。

建設的な否定意見なら、現状のどういう機能で代替再現可能か、ってのなら分かるんだが。ちょうど>>444みたいなの。

450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 03:00:01 ID:1U8C5gFY0
「メリットが判らない」というレスに要望者さんが詳しく返答すれば、
それが具体的な実装の案に及んだりする場合もあるだろうから一概にツッコミイラネ、と言い切るのも乱暴かな、とか思う

451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 03:52:09 ID:HWBpKl2A0
もういっそ読み込む時に複数体一気に読み込めるようにしてもいいかも

ハリィ×30匹

とか名前に付番しながら微妙に位置をズラして読み込んでくれると便利

452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 05:34:29 ID:pJ97LhoY0
モブに付番は嬉しいかもですね。
モブ(って言っても5人が良いとこですが)それぞれにモーション入れると
途中でどれがどのモーションだったか解らなくなる事が多々あるのでw

453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 11:50:05 ID:MTvEKh4Y0
モブ付番は欲しいなぁ、自分でモデル名付けられるのでもいいけど


妄想機能垂れ流し

●自動補間OFF
現フレームを最終フレームとして扱う、後続のフレーム登録を無視し直前のフレーム登録された内容でボーンを表示する。

途中を打ちなおす場合、そのまま続けると後続のフレームに引きずられて足が滑った状態になったりするので。
打ち直し箇所とその後続フレームをそれぞれモーションデータに保存しフレーム登録削除、
打ち直しした後、後続フレームを読み込んで対処してますが、あれば便利かなと。

●フレーム登録スキップ
指定ボーンがフレーム登録してあるフレームに前方向または後ろ方向にスキップする。

溶けた?挙動をする時に、探しやすいかなと。あと静止状態の開始と終了のポーズを合わせるとか
あれば便利かなと。

454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 13:56:28 ID:tM04dDN60
私も「●フレーム登録スキップ」が欲しいな。良く溶かす?から。
直す時はひたすら目でキーを探すんだが、他の人はどうやって
直しているのかな?(そもそも溶かさない?)
あと、機能名は「キー・サーチ」の方が自分好みだな。

455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 08:43:34 ID:3iSyCXQ60
スロー再生はほしいな
モーションの粗を洗い出すには必要だと思う
んでスロー再生中にモーションの粗に気づいて、再生を止めたら
そのフレームに飛んで、すぐ直しにかかれるようになってるといい

456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 09:03:09 ID:rX8swI6c0
しかし果たしてスローじゃないと気づかないような粗を修正する必要があるのかどうか

457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 09:40:40 ID:wzk.PTrU0
ウチの環境だと→キーを押し続けるといい感じにスロー再生になるので問題ないw

キーサーチ機能は良いな。ctrl+→とかshift+→で次のキーにジャンプしてくれると
編集が速くなりそう。あと、↑↓でキーフレーム画面のカーソル上下移動できたらなぁ。

458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:18:16 ID:QY5zTOtI0
AVI出力中のスロー再生で、あっと気づくこと結構あるよ

459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:39:11 ID:HRURLweU0
あるあるwそしてEscキー

460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:04:35 ID:3ym8lTKY0
読めないモデルデータをスキップしてセーフモード的に読み込ませることは
できないものでしょうか。
>>363と同内容ですが、このような機能を切に望みます。
データ構造とか詳しいことは分かりませんが、
不慮の事故で開けなくなった(pmmSplitterなどでもNG)pmmファイルから
読み出せる物だけでも拾い出せたら助かるのですが。

461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 01:47:36 ID:a6X152Wc0
>>455-459
つまりfps制限に10や15を指定出来るモードが欲しいと言う事?

>>460
キーはindex管理だからモデルが変わると正常に動かせないと聞いたけど
indexはモデル毎?それとも全モデルで通し番号?後者なら、どのキーが
どのモデルのものかMMD自身が区別が付かない事になりそう

462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 13:46:29 ID:mMDXLDyU0
「fps制限に10や15」にしても、スローにはならないんじゃないの?
カクカクになるだけで。

463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 14:44:14 ID:25i5T3h60
遅いマシンで再生s(ry

464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 17:33:55 ID:M6g0TwbA0
fps下げたらカクカクになるだけですね。
借り物モーション使わせてもらってると、スロー再生機能が欲しい時が多いです。

465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 19:31:06 ID:kFXDyLPc0
いや、フレームを→キーとかで連続して動かした場合のフレーム進行速度は、fps制限に依存する。
それを利用すればいいって話だと思う。

466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 19:51:04 ID:HbqpFY/A0
物理演算はリアルタイム処理されるから、物理演算の演算結果込みでスロー再生されたら粗を見つけやすいかなぁとは思うね

467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 20:58:44 ID:shkuzrko0
コ、マ、オ、ク、リ、も、で、き、ま、す、よ

というのがあってだな。

468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 21:48:38 ID:jn4JYLQg0
>>466
バックは出来ないけどな。全部キャッシュ(と言うかベイク状態に)しないと

>>460
現状のデータ仕様じゃ切に言われても無理です

469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:34:39 ID:mMDXLDyU0
>>465
「フレームを→キーとかで連続して動か」すなら、別にfpsとか関係なく、
自分で好きなスピードで→キー連打すればいい気も。
てか、自分はそれでスローっぽくして見るってのはよくやってるし。

470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 01:53:27 ID:zG5Ca7/Y0
もはやMMD関係ないとは思うけど
散歩モードとか実装されんかな

471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 08:11:20 ID:s0yr3RdE0
せめてそれがどんなモードか、くらい妄想書きのこしてくれわからんw

472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:01:51 ID:e84/6Ktk0
画面からミクが出てきて一緒にお散歩してくれる…だと…!

473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:19:15 ID:WMBVT3TY0
今んとこメイちゃんしか対応してません < お散歩モード

474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:29:10 ID:zG5Ca7/Y0
>>471
ゲームみたいにwasdで移動して、マウスで視線を操作したい
最近いろんなステージが増えてきたから、いろいろ小旅行ができそう

475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:30:34 ID:zG5Ca7/Y0
>>473
なにそれkwsk

連レススマソ

476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:39:06 ID:WMBVT3TY0
>>475
いやただちょっと「となりのととろ」のオープニングを思い出しただけで深い意味は… orz

477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 17:32:15 ID:/8L1fImI0
>>475
てっきりMeiChanSanpoみたいなソフトがあるかと思っちゃったよ!

478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:33:46 ID:VYQVG9k.0
【HOMECOMING】初音ミクがホラーゲーを実況プレイするようです【MMD】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8298928

こんなやつのことか。ていうかそれじゃもうゲームやんw

479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:05:39 ID:h8fOVjhA0
バトーキンさんのMMRがそれに近いんじゃ

480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:08:25 ID:VcS.Lq9E0
>>363>>460
pmmのデータ構造がどうなってるかわからないけど
MMDの仕事としてではなくツールの仕事として妄想企画

●妄想ツール「分解君」
pmmを各モデル(pmdファイル)毎のpmmに分解する。

後は、pmmSplitterなりMMDなりで、問題のないpmmからモーションデータを作成。
地道にMMDに読み込ませて再編成

書きながら、
pmmSplitterでモデル強制入れ替えしてMMDで入れ替えしたモデルを削除
これで救われることのような気がしてきた。
pmmSplitter使ったことないので、そんな簡単な話じゃねぇ!って言われても困る。

481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:32:41 ID:QqQYAg9M0
>>480
単純にpmmからvmdを抜き出すのでいいかと。pmmにモデル名とpathはあるし

あとボーン構造が変わってる場合を想定してpmdを指定してプルダウンでボーン名選択し直しとか。

482480:2010/12/09(木) 11:34:57 ID:VcS.Lq9E0
>>481
ふむ、単純に変換できるものなのかpmm→vmd
個人的には単純な機能を組み合わせてく方が融通が利くと思ってる。
pmmからモデル分のpmmを抽出するよりもvmd変換した方が簡単ならそれでいいと思う

PmmSplitterのreadme読む限りだと、
・特定モデル分だけ抽出(排除)機能がなさそう。
・vmd変換する機能あり
んじゃとりあえず、
モデル単体のpmmにするから、あとは頑張れ
原因となったモデルについては、自己責任オツ今後気をつけるように
と投げやりな企画です。
すごく、机上の論理です。

483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 15:26:40 ID:5czMAlXA0
>>482
まずはPmmSplitter触ってから話そうよw
というかPMMやVMDが何か分かった上で話してないかもしれない

書いてることはPmmSplitterでできるよ

484480:2010/12/10(金) 12:04:48 ID:gTB084so0
|ω・`)
最初から知らないって宣言してるよう。
PMM→MMD作ってるよファイル、使ってるモデルはちゃんと管理しといてね><
VMD→モーションデータ、別モデルにも適用できるよ。
VPD→ポーズデータ、メモ帳で開いてQuaternionをくぐって頭が痛くなりましたまる

てきとうなツール提案してすまなかった。
pmm救済の話は、どこまで救済して欲しいのかが曖昧
(実際は完全復旧なんだろうけど)
逆に救えるのはここまでと提示できればいいかなと思った。


pmmとvmdの構造が公開されてるのなら知りたいです。

485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 12:43:24 ID:DZRwa4/w0
ハードディスクが飛んでモデルデータ消失
pmmはバックアップしていたが、元のバージョンのモデルが入手不可能になっていて、pmmあぼん
てな事が今後増えそう

486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:22:15 ID:6v1dFD4Q0
PmmSplitterでもpmdのボーン構造が変わったりした場合などは読み込めないので
そこを救済するツールが欲しいと言われているのでしょうね。
pmmに含まれているモーションデータはボーン名と結びつけられていないので
そこを人手で補間してvmdで出力するような仕組みというのが実現性がありそう?

なお、vmdの構造はvmdconverterで解説されています。
pmmは公にされた解析情報はどうやら無さそうですね。

487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 09:34:07 ID:xj021hIg0
モーション作ってる時に手とか足の左右がわかりにくいので
グラの上に左とか右とか表示する機能

488480:2010/12/11(土) 12:09:36 ID:84D3NJQA0
最近マウス持つ手が右手だと気がついて
ご飯のポーズを画面の前ですることが少なくなりました。

もう少し早く聞いてみればよかった
vmdconverter
ぽちぽち、ボーン数値入力でいじったのが
これで一発変換できるのね

vmdconverterでボーン名を変えられるので
pmmから1モデル分のvmdを変換できればいいかも
・ボーン名はボーン000〜999みたいに命名
・可能ならば初期ポーズのみのボーンは出力しない。
 (フレーム0、位置回転0だけの情報)
VMDconverterにvmdを放り込んで、出力されたcsvを開きボーン名を変更しvmdに戻す。


結局のところ>>481の機能なんだけど
発想が何でもやってくれるツールじゃなくて、何とかしようツールなんです。

489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 12:19:51 ID:ddu5R6sM0
wav波形にマーク(縦線とか)や歌詞が振れたらなぁ
どこまでできたかとか区切りがよくわからなくなるorz

490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 13:05:13 ID:XtviqDSk0
>>489
それだったらいっそ、フレームうつ場所に、「ふせん」のようなメモ貼れた方がいいなとか思うんです。

491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 13:40:20 ID:84D3NJQA0
地味に欲しい、「選択解除」機能
ポーズやモーションの保存用の選択をする前に、「なにも選択してない状態」にしたい。

ボーン登録・フレーム登録のどちらも欲しいが、どちらかと言えばフレーム登録の方が欲しい
・ボーン登録の「なにも選択されていない状態」は目視で確認できる。
・フレーム登録の「なにも選択されていない状態」は確認するためには、全フレーム移動して確認する必要がある。
余計な選択を含んだまま保存することがあるので、
意図しないデータになったり、後から何の為の登録だったのかと悩んでみたり。
「なにも選択していない状態」自体は一手間かければ作れますがあれば便利かなと。

難点は実装されても押し忘れだけは防げないこと。

492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 14:38:15 ID:fjOuSoWM0
>>491
どこでもいいから打ってないところをクリックするだけで役目をはたす気がする。 >フレーム選択解除

493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:59:16 ID:84D3NJQA0
>>492
やってますよー
PCの反応が鈍いときは不安にかられて何回もクリックしたりしてる、
目に見える安心が欲しいのです。
あったらうれしいけど無くても問題ない機能です。

494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 03:07:23 ID:crqIQdzI0
Ver.7.14(2010/11/04)
・エッジ太さの計算式変更

おそらくここで変わったんでしょうが
現在のバージョンのMMDでは以前よりデフォのエッジが太いです。
昔のバージョンを起動して比較してみました。
7.02
http://ourfilehost.net/up/file1/img/up2327.png
7.22
http://ourfilehost.net/up/file1/img/up2328.png

今のエッジはかなり太く感じられ必ずエッジを細く調整しています。
昔の仕様に戻せないものでしょうか?

495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 05:02:09 ID:fIcY5nFg0
視野角非依存にしたのをわざわざ戻すのは違うだろ。
エッジのデフォルト値を設定できるようにすりゃいいんじゃね?

496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 06:23:49 ID:5gnL3Ums0
PMDにエッジ調整用の加工をする試みがありますがいかがでしょ

【MMD】エッジの太さをフレーム登録する方法
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12640403

497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 09:31:59 ID:ceyGSoQw0
針金P作のエッジコントロールMME使えば常に一定の太さになるから全部解決

498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 11:17:17 ID:bKjr.NRA0
>>491
それ、自分もショートカットキーで欲しいかも。

>PCの反応が鈍いときは不安にかられて何回もクリックしたりしてる、
>目に見える安心が欲しいのです。

その気持ち、凄くよくわかる。

499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 19:09:35 ID:umLhAAYg0
フレーム登録した時に出る◇←コレ、ドラッグとかで移動できる様にならないかなぁ。
今の仕様だと1フレームずらそうとするだけで、コピー、ペースト、コピー元の削除の3操作必要だよね。

500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 19:55:51 ID:e/SdVB3.0
>>499
I(挿入)K(削除)キーは?

501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 20:01:25 ID:umLhAAYg0
>>500
えと、縦に上半身肩腕・・・と揃って登録してあるのを少しずつずらして自然にさせたい場合です。

502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:09:01 ID:y.TV4Bcw0
666AAPの講座動画で縦に揃ってるキーを
フレーム位置角度補正でずらしていたけど、あれとは違うかなあ

自分は良く分かってないから、501と同じく、
コピーしてペーストして削除してってやってるんだけども

503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:10:36 ID:V9BARKbM0
位置角度補正は動きの大きさを調整してるだけで、
縦にそろってるのを移動するのは普通に手でやってた

504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:11:52 ID:y.TV4Bcw0
しまった、6666AAPの6が一個足りなかった
失礼しました

505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:14:29 ID:y.TV4Bcw0
>503
そうなんだ よく分からないのに書くもんじゃないね…
スレ汚し&連投、失礼しました

506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:25:50 ID:NHcH5oPA0
>>499
MMDのフレーム操作部分は現フレームに対してなので
「コピー」の他に「切り取り(コピー+削除)」があればいいのではないでしょうか?
ドラック式だと現フレームを基準にしたペーストにならない。

移動させる時は、
コピー→削除→ペーストの方がちょっと楽
ちょっとドキドキするけどw

507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 07:35:03 ID:24EZ3FIU0
フレーム操作画面を別窓に出来ないかなあ。

508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 08:06:46 ID:WP7la.HQ0
それは今の別窓機能とはどう違うんだ?

509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 08:29:18 ID:ZhMKwEjI0
フレーム操作画面と下部の操作パネルも分離してレイアウトしたいってことじゃね。
俺もそれできたらありがたい。

510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 09:04:49 ID:24EZ3FIU0
操作パネル縦に並べたり出来たら状況次第で使いやすくなりそうな気もする。

511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 09:54:19 ID:ZhMKwEjI0
ああ、個別のパネルの配置も決められたら一番うれしいね。

512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 15:58:40 ID:JmKsotC20
別窓にしてるときはフレームの操作画面の左側にも縦スクロールバーが欲しくなる

513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:29:57 ID:IuZCdl3Y0
フレーム操作のところでホイールスクロールやセンタードラッグが使えたらいいよね

514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:38:37 ID:purHJbgc0
操作画面をデフォルトに戻すボタンを付けてください!!
と、>>507-511が実装されたときのこのスレのコメントをエスパーしてみる。

515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:53:16 ID:5VRaNoOM0
MDIでおk

516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 14:19:47 ID:NQmERnXI0
フレーム数入力枠に半角数字以外の入力禁止
フレーム数入力枠にカーソルがあってもショートカットキー有効

なんでショートカットキー効かないんだ?!ムキー!!となってるとたいてい、
フレーム数入力枠にcだのxだのzだのpだのがうじゃうじゃwww

517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 16:03:18 ID:fwEBMgcQ0
Mがこのスレを見てくれることを信じて!

剛体表示をしたままAVI出力できるようにお願いします。
以前のバージョンではできてたはずだけど、今のバージョンでは・・・・
モデルの解説動画など、剛体を見せながら動かせると助かります。

518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:37:43 ID:jkvuYMCg0
一応代替策としてはキャプチャだねそういうのは

519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:43:11 ID:VbifVXoE0
フレーム操作枠の上にある
 < 数字 >
の所に
 << (0に戻る)
を付けて欲しいな〜〜

いや、あの、確かにゼロ叩けばいいんですけどね・・・・

520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:59:11 ID:ZuaDGSoI0
希望は自由だが、さすがにそれぐらいは自分でやれば…とは思う。

521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 13:08:21 ID:6fe3iFSc0
レイアウトの自由を制限されるわけだからMDIって使いにくいと思うけどなあ
キーイベントの引き回しが難しいだろうけど

522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 07:38:17 ID:9pNna0960
表情の操作で、操作バーを少しもずらしてない状態、
表情に変化させてない中止の状態で登録した時に

中止を登録したのかそうじゃないのか色分けとかでわかるとうれしいです。

523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 14:26:16 ID:Ll4WS9.A0
>>522
それいいなぁ。0なのか、それ以外なのかって。
リセットしたのかオンしたのかよくわからなくなる。
あと表情のインジケータにメモリ、線形補間ウィンドウにグリッドと、設定中反映じゃなくて、
設定終了後反映が欲しい。×印引っ張るのが重い…

524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 13:29:58 ID:VaGB/FeQ0
いつか、ドラマのプロットみたいなのを書き込んだら
おおまかなモーション出来てるようになればいいなーっ
ってゆう馬鹿げた妄想。ほんとごめんorz

525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 13:57:57 ID:HrzldmOY0
>>524
希望を捨ててはいけない
今はニコニコにラフ絵動画うpしたら
さまざまな作品がうpされる時代w

526524:2010/12/20(月) 15:46:50 ID:VaGB/FeQ0
すみません。
一応、モデルや背景の頂点とか座標とかに
名前をつけてそれを目標物にしてモーションを作れないか、とか
だったらいっそあらかじめ作ったモーションを
「Aが」「Bの」「手を」「握る」みたいに
日本語で指示できたらいいなって考えてたんだけど、
知識も技術も全く無い人間の考えだから他の人に迷惑かけないかなって
弱気なことかんがえてて、でも言いたくてしょうがないから、
ああ言うことをここに書いてました。
>>525ありがとう

527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 16:03:23 ID:nftz4oqs0
面白そうではあるな。
距離の離れたキャラでやるとワープしたり手が伸びたりしそうだw

528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 18:28:35 ID:YjT5XDJE0
前も言われてた気がするけど
アクセサリみたいにモデル同士を連結させられる機能があったら良いなぁ

529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:06:43 ID:BOGhOrMc0
>>528
どのモデルでやろうとしてるのか知らんが、piron式みたいな重いモデル以外ならPMDエディタでほとんど合体出来るぞ?

530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:16:40 ID:u9YkK4Kg0
>>529
できる、と楽、は別だって話だと思う。ミクが投げたたこルカを、レンがキャッチしてタッチダウン!
とかが楽にできるようになる。

いまだと、ミク+たこルカ、ノーマルたこルカ、レン+たこルカと揃えて、
モーフだの非表示だのを切り替えて表現しなきゃならん。

531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:31:29 ID:YjT5XDJE0
>>529
>>530が言ってくれてるけど
MMD上で出来たら良いなって話
というか妄想

532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:26:26 ID:fHtFxcdYO
キネクトに対応したのなら是非ともサイコミュ式を…、いざとなったらムラサメ研究所で強化してもらうので…

という妄想を書き込んでみるw

533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 09:14:56 ID:rh.qucOE0
>>532
脳波コントロールではないが、脳細胞の電流を読み取ってコントロールする技術なら
既に実用レベルのシステムがあるぞ。

お前の頭蓋骨に穴をあけて、脳みそに電極突っ込むんだが、それぐらい全然かまわないよな?w

534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 13:02:24 ID:Fvd0IZ2c0
pmdを変形させた(ポーズ変えた)状態で.xに書き出すの出来ないのかな。
用途は座ってるモブキャラを.x化して軽くするとか。
どんぶり島みたいなステージも組み立ててから.x化するとか出来るんじゃないかな。

535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 13:22:28 ID:rh.qucOE0
>>534
できるよ
「TransformView」でポーズをとって、「ファイル」→「現在の計上で保存」で
一度pmd保存してから、新たに開き直して「PMD編集」で「ファイル」→「エクスポート」
→「アクセサリxモデル」

536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 18:27:00 ID:Fvd0IZ2c0
>535
あ、PMDEditorのほうにあったのか。thx!

537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 10:17:54 ID:gATtxk5M0
書くだけ書いてみる。

表情の操作がもう少ししやすい感じを実装してほしい。

あるいは、表情の操作機能だけに特化して
「MikuMikuFace」みたいな感じで別個ソフトがあるといいかも。

MMDと基本おなじだけど、表情の変化の扱いがしやすい感じで。

すごい適当に作った画像だけど、
やっぱ表情操作バーがこうなっててほしい。
http://iup.2ch-library.com/i/i0208075-1292980540.png

538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 10:28:53 ID:uCjFUdD.0
PMDEditorのTransformViewで、表情スライダ表示させてMMDに送信機能が使えるかも。

539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 11:08:14 ID:g9rocX.60
キネクト複数で空間キャプチャ出来るようだし、動きだけでなくポリゴンそのものを作り出せないだろうか
プラモデルをぐるぐる視姦しまくってそのまま3Dデータとして出力

540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 11:44:03 ID:xL/wvo.A0
キネクトは構造上接写が出来ないから小さい物の形を取るのは難しいと思う

541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 12:22:32 ID:JbSrXNoI0
>>537
新型のPMDEがまさにその機能を持っているぞ。

542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:21:59 ID:7cH1mXkA0
>>541
え?何ですか、それ?
Verいくつですか?
どうやるんですか?
編集→表情とかじゃないみたいですけど、微細な表情編集が可能になったって事ですか?
ちなみに今、使ってるPMDEのVerは0098です。

543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:33:37 ID:aEXll0fI0
>>542
PMDViewでF9(モデル変形確認)、F7(表情スライダ)の順で押してみそ

544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:08:25 ID:7cH1mXkA0
>>543
うおおおおお!!これすげぇ!!www
全然気が付きませんでした!
ありがとうございます!

545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 04:48:40 ID:S7dtVpYE0
こうしてひとつの煩悩が昇華されたのであった・・・新年まであと107つ

それはそれとして、ローカル回転もViewモードみたくモデル直接のハンドルで操作したい妄想

546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 20:50:15 ID:LVrV06bc0
…え?煩悩?
しかも新年まであと107つって…
全然昇華されてないじゃないですか、何やってたんだ今年の俺。

547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 11:09:52 ID:lHJKn7OM0
残り107個昇華しても骸骨姿でパンツを愛でるんですね

548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 17:19:58 ID:cSEvqyMQ0
レンェ・・・・・・・・・

549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:04:20 ID:dKIK8/4o0
>>547
すいません、パンツには特に拘りはありませんw

550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 04:48:39 ID:A0yEt2XU0
フレーム位置角度補正でパーセンテージでなく数値による角度補正が欲しいなー。
大概、撫肩でぺたん娘なv2ミクでモーション作られてるから、肩ボーン水平で胸のあるモデルに流すと最適化が面倒で。
選択したキーを一律の角度で何度かずらしたい、と思うこと暫し。0に何掛けても0だし
VMDコンバータ使って更に角度ズレひどくなったことあるし。あれあんま使えない。
使うモデルの腕ボーンを多重化すれば済むけど、やっぱ機能としてほしいなぁ、と。

551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 09:44:25 ID:N8ZzUW.M0
>>550
要望自体はよくわかるけど

> VMDコンバータ使って更に角度ズレひどくなったことあるし。あれあんま使えない。
そりゃあなたのやり方が悪かっただけなんじゃないかと

この目的には使えないって意味ならそう書こうよ
でももしそうならMMDに機能追加したとしても、結局やることは同じわけだから
同じようにやったらやっぱり使えなかったってことになるんじゃないかね

もしVMDConverterやMMDのvmd入出力にバグがあるってことならそう指摘してあげようよ

552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 09:53:18 ID:4GrpXZGk0
VMDコンバーターはVMDとCSVを相互変換するだけのツールだよな?
そりゃCSVのいじり方が間違ってたとしか言いようのない気が。

553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 20:44:52 ID:1eQVtGSI0
>>550
肩ボーン水平のモデルのpmdを改造して肩ボーンZ軸45度程度に調整したものを別名保存して使っちゃだめなのか?
PMDエディタで5分で出来るが

554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 14:33:37 ID:uTOJB8ho0
MITがKinect機能に指認識を追加したんだけど、MMDにも積んでくれないかな?
ライセンスはApache2.0だから、丸パクでもクローズドソースで問題ないし。

YouTube - Kinect Hand Detection
ttp://www.youtube.com/watch?v=tlLschoMhuE

555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:07:19 ID:qymvA0vs0
物理演算時に、物理付きボーンの動きがリアルタイムで見れたら
スカートやらの破綻対策しやすいんじゃないかと思った。

556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:38:16 ID:Xw2o.9hM0
剛体表示で見ればいいんじゃない?それとは違うのか

557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:40:46 ID:GYw91QCk0
>>555
ボーンが見えても邪魔なだけかな。
それより、指定の剛体だけ、別色で表示して欲しいな。

558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:44:39 ID:.RG.YZQ60
>>554
これなら指にも剛体つけてスカート捲りやすくなりそうだな。(キリ

559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 08:06:41 ID:mriBhSzw0
>>554
これ深度に制限有りすぎてMMDには使えない気がする

560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 09:46:18 ID:ykNergjo0
近距離用という事?
それのベースになってるPCLを直で使っても駄目?

561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 16:28:04 ID:wFMzxB4k0
IKのON/OFFがモーションデータにも反映してほしい。

別PMMでIKのON/OFFとフレーム登録を調整して、元のPMMに反映したいとか
途中でIKのON/OFF切り替えるモーションを取り込みたいとか

562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:12:01 ID:L5tUqp2g0
それすごくほしい。できるけど俺がやり方知らないだけだと思ってた
配布モーションの幅も広がるよね

563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:05:57 ID:iVg5iwrY0
キネクトでのモーションキャプチャ時に例のポーズを認識した瞬間の上半身ボーンが
地面に対して垂直であると見なしてモーションの角度が補正されるようになると良いなぁ
うちの環境でモーション拾うと常時マイコーのゼログラビティ状態だぜ

564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:44:42 ID:Izlpb1s.0
Kinectを試してるんだが、手首部は正確には手首ではなく中指の付け根辺りをポイントしてるんだな。
手首を曲げると肘が曲がるんで、何かおかしいと思ってOpenNIのサンプルで調べてみたんだがこういう仕様だったか。
どうにかなんないかなこれ。

565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:17:30 ID:9sUX4mb60
そもそもさ、「食害が出て困るような職業」に就いてる時点で
何かおかしいと思わないのかね?
21世紀も10年経ったってのに。
東京じゃ自宅で情報商材だけ売って年収1000万、とか
ブログ書いてアフィだけで食ってる、ってのもザラなのに。

まあ、県民総出で、阪神淡路で7000人殺した挙句
「テラ温泉街wwwwどこの別府だよwwww」とか言って笑ってた県民は
いつまでも20世紀の労働にしがみついてりゃいいけどさw

566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:20:42 ID:9sUX4mb60
ごめん誤爆orz頭に血が上るとすぐこれだ・・・

でも田舎者は東京に税金返してくれないかなーとか
ついでに愚痴ってみるテスト・・
テストなんだから勘違いしないでよね!

567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:31:12 ID:imquwLVI0
原発もちゃんと都内に持ってってくれよ都民殿

568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:06:58 ID:TE.tjfYI0
モデル操作中でも、カメラの位置登録をショートカットキーなどで出来るようにして欲しい……!

「“このアングルから観たときに”、いい感じの動きにしたい」とか、
「“この動きに合わせて”、アングルを動かしたい」とか思ったときに、
アングル操作とモーション操作を何度も切り替えながら微調整するのが、とても大変で……

モーション操作中にも「このアングルでカメラ登録!」とイッパツで出来る機能があればかなり楽になるのですが……

569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 13:34:50 ID:vJtqV46I0
ここに出てる要望を全部まとめて整理するとBlenderになるっていう話もある

570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 13:46:13 ID:MDkm7bKE0
Blenderから「なんか小難しいこと」をさっぴくとMMDになるっていう話を聞いた

571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 13:51:41 ID:vJtqV46I0
小難しいっていうか、MMDには簡易なボーン使ったアクションとタイムラインの簡易版しか無いがな(´・ω・`)

572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 13:58:08 ID:nwjgSQzYO
つまり95%さっ引けばMMDになります

573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 14:41:06 ID:q3W7Tbv60
残った5%を使いこなせない俺 orz

574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:33:55 ID:jJ9Vtl4M0
つまりBlenderから小難しいこと差し引いて3分割すれば
MMDとPMDEditorとメタセコ?

575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:35:19 ID:PNM8PErw0
>>573
同じく orz
でもキネクトって結構ハードル高いよね。
値段はともかく住環境まで考慮しなくちゃいけないなんて
使える人とそうじゃない人の差も大きいし
出来ればその差を埋めてくれるツールとかできればいいけど
センターを人間ぽく揺らしたりとか

576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:52:51 ID:I6yZ5JjA0
>>574
アクションやタイムライン周りの操作と機能だけでもMMDのは簡易版
PMDEditorはMMDファイルを修正する為のエディタ、
メタセコはモデラとして良く出来ててプラグインで多少は補完出来るけど機能的に足りない
そしてこの3つの操作は当然全部バラバラ。 「小難しいこと」 なんて言葉じゃ失う物多すぎ

577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:41:10 ID:NBvlZ.UU0
Blenderはちょっとでも否定的なこというと狂信者がネチネチ噛み付いてくるから嫌い
MMD初期に注目されたものの、最終的に忘れ去られたという結果が全てだろうに

578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:09:03 ID:Lpmdy7S60
道具に狂信者もクソも無いっての。最終的に忘れ去られた、というより元々ユーザいるがな
変な誤解を招く >>577 みたいな考え方の方がよっぽど怖い

579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:36:47 ID:NBvlZ.UU0
ほらこうなる

580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:41:44 ID:Lpmdy7S60
お前は何でも否定されてるって思っちゃう人なのか。何も言えないな

581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:46:41 ID:zvL2Bp76O
>>579
妄想で決めつけてるお前の方がどう見ても狂信者

>>580
お前さんも言ってることは正しいけどスレチ

582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:05:12 ID:iHBzqE6A0
まあ妄想する人が集まるスレだし

583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:27:27 ID:SmsUPVbo0
敵を妄想するより萌えキャラとイチャイチャしようぜ

584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 05:41:17 ID:oUQOPXGs0
現在、モデルとアクセサリの描画順を指定する際、「n番目よりも後のアクセサリはモデル描写後に描写する」
という形で指定していますが、あまり直感的でなくわかりにくいため、
アクセサリのリストボックスの中に「(モデル描画)」というような項目を加えて、
それを上下させてモデルより前か後かを分けるような形にはできないでしょうか

585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:23:31 ID:Hyt4ablM0
せっかくMMD+HMD+キネクトでバーチャルリアリティが可能になったんだから、自由自在にゲキド街とかを歩き回りたいよな。
アクセサリと同じ形の剛体を作る機能……は夢見すぎにしても、なんとかルームランナーなどを使ったその場での足踏みでもどこまでも歩いていける仕組みとか欲しい。
今のまんまルームランナーと併用しても、モデルの方はその場で走る仕草をするだけだろうし……

足の裏に死ぬほど摩擦力の強い剛体を仕込めば、蹴り足がその場に留まって上手い事モデルの身体を前に移動させてくれるかなぁ?

586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:27:57 ID:st0JhySk0
床.pmdを後ろへ蹴っ飛ばしたいってことかいな
さらに下に地盤剛体を置いてモデルの蹴り足とで挟めば滑って動くかな?

587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:37:04 ID:7yiGP26I0
スケボーやってる動画があったじゃん。
仕組みは良くわからんけど。

588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:39:48 ID:ib75dIkc0
モデルの前後左右に床からちょっと浮かした球の剛体配置して
MMDエンジンで常に動かしとく(回転方向は前のは球は前向き、右の球は右向き)
センターを傾けると球が床.pmdに接触して動く

・・・・・・・・・思いつきなのでうまくいくかはわからん・・・・

589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:34:25 ID:NWDJYAjc0
なんかセグウェイ的な構図が浮かぶな

590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 03:45:24 ID:8M7nRUTU0
よく考えたら手の指なんて基本1方向にしか曲がらないんだから
1.人差し指〜小指全体を曲げるスライダー
2.指1本1本の全体を曲げるスライダー
3.各関節を曲げるスライダー
4.各指の根元を左右に動かすスライダー

程度でも実装しとけば、手の形についてはほぼ足りるんじゃないかと思った(1→2→3の順に調整していく)。
後は変なことをしたければスライダーで形作った後個別にいじる、と。

591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 09:26:59 ID:DA40eGOw0
【MMD】指先の動きを楽するプラグイン?【自作モーション向け】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13225280

丁度こんなのが上がってたとこ。

592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:00:33 ID:AoEoimEA0
【MMD】モデルをマウスで動かしてみた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13198571
を見て思ったんですけど、
これ移動させる時に歩きや走りのモーションを加えたり
キーボードなどにあらかじめモーションを割り振っておいて
動かせるようにしたら面白いですよね。
リアルタイムでキャプチャしてくれるわけだし
ただ、これを作る手間が凄そうだけど。

593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:13:59 ID:obGpArVI0
>>591
腕IKを使わない限り、これは神プラグインだと思うw

594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:35:53 ID:dZm6tJnY0
>>592
MMDがFPSのプラットフォームになりそ

595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:03:05 ID:c/44IgaM0
>>592
原理的にはキーボードでもゲームコントローラーでもタブでも何でもいけるから、
コントローラーでマップ上を歩かせてそれをキャプチャてのも可能になるな。
コンシューマーゲーでいうリプレイモードみたいなもの。

596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:13:42 ID:Niyx.p8Q0
プレビュー時の音量調節機能・・・駄目かな?
まあ、事前に調整しておくなり、ヘッドホン使うなりすりゃ解決はするんだろうけど・・・
夜、編集していて音大きいまま再生→俺、ぎゃあああああ!?家族からうるさい!とか言われたりすることが間々あるんで・・・。

うん、俺が間抜けなだけって言えばそうなんだけど・・・。

597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:00:50 ID:lZgjccBw0
MMDでマッチムーブが出来るようになるのかも

598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:35:04 ID:nO96sqTQ0
AVI出力のコーデック選択を
前回出力時のを保持できるようにならんかな

599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 03:13:05 ID:CSzLhsAo0
希望は自由だが、さすがにそれぐらいは自分でやれば…とは思う。

600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 05:21:57 ID:0.W8WjkQ0
補完曲線の自動設定はオンオフを保存できるのに、
モデル編集時にカメラ・焦点追随がリセットされるのが気になります
自分としてはこっちも保存して欲しい……

601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:49:29 ID:gWcQltU20
なんかもう、MMDがオープンソースになれば皆幸せになるとふと思ったw

602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:09:34 ID:8ysUzp9U0
>>601
いろんな奴が寄ってきてそういうのがうっとおしくなるんじゃね?

603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:16:06 ID:0elfQYpk0
背景画像もタイムライン上で切り替えられたら便利なんだが…

604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:29:57 ID:diZh4UtY0
でかいカキワリの表示切替じゃダメなん?
MMEで常にカメラ方向に向けられるようになったし

605sage:2011/01/10(月) 10:23:08 ID:j.D8Q./k0
要望なのですが、既出でしたらすみません。

pmdファイルにボーンの可動制限をかけるカラムを追加できないものでしょうか?
物理演算のjointには可動範囲が指定できるようなので、同じ要領でできるとうれしいです。

前から思っていたのですが、各関節の可動範囲が無制限なので、
腕や足のねじれて破綻することがとても多いです。
初心者が思うように動かなくて挫折するポイントではないかと思います。
そこで、
1、ポーンへの可動制御用のカラムの追加と、MMD側での判定制御。
(簡単そうだけど色んな要因が絡んで難しいのかなぁ)
2、サンプルへ初心者用モデルの追加。
(初心者用モデルは1体あれば作成したポーズデータや
モーションデータを他のモデルに貼り付けるにも
同一名称のボーン座標や角度は変わらないので
問題ないのではないかと。)
3、可動限界を超えた場合の親ボーンへの連動。
(人体でもそれ以外でも、可動限界を超えると
テコの原理っぽい何か(^^;)で親ボーンが動くため)


1はそもそも、現状からそんなカラムを追加しても
大丈夫なのかという問題もありますが・・・
2については、他の人体モデルも可動限界を設定したければ、
PMDエディタが対応すればスクリプトで流し込みも可能かと・・・
3はMMD本体の大改造が必要な悪寒が・・・

これが出来るようになれば、より直感的にモーションが
作れるだろうなーと妄想しております。

606605:2011/01/10(月) 18:59:09 ID:j.D8Q./k0
ぎゃーす!! 見返したらsage間違えてるじゃん・・・OTL

したらば初めてで普通のブラウザで書き込んだらこの有様ですYO!
恥ずかしすぎる・・・・マジで穴があったら入れたい

申し訳ないです。ちょっと錯乱気味ですっ。
出来ればスルーしてください( ; _ ; )

607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:16:19 ID:j.D8Q./k0
すいません、ここに質問して良いのか微妙なのですが、
もしご存知の方がいればご教授ください。

現在、モーションデータを加工処理するツールを作れないかと
色々調べているのですが、VMDファイルのデータってどうやって
解析すればいいものかと、途方にくれています。

プログラム初心者なので解析方法すら検討つかない状況です。
もし、情報をご存知の方、または参考になるページをご存知の方は
ご教授いただけますでしょうか?

現状、VMDエディタ等でcsv形式に落としたものをexcelの
VBAを使って処理するという非常に手間のかかる事をやっているので
出来れば直接データを弄りたいです。

よろしくお願いいたします。

608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:19:59 ID:TdcYDWls0
こっちじゃないかな

MMD関連ツールスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1259444737/

609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:20:13 ID:j.D8Q./k0
あ〜・・・今度は誤爆だ・・・・

なんか、もうダメですね。

掲示板に書き込むの自粛します。
失礼しました。

610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:20:33 ID:TdcYDWls0
もしくはこっち

MMD関連プログラミングスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1285499541/

611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:21:23 ID:TdcYDWls0
>>609
誤爆だったのか、ドンマイw

612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:18:34 ID:Y1vXchw60
>>607
ところでVMDエディタってのが何なのか、VMDConverterのことなのかな?
VMDの中身はVMDConverterでcsv化したものと比べるとデータ順的にはほぼそのままと言っていいですよ

BVH→VMD モーション変換ツール B-MoMi の作者さんが解析ページを公開しています
ttp://atupdate.web.fc2.com/vmd_format.htm

613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:44:24 ID:WWp46ua.0
>>607
解析方法すら見当がつかない初心者だったらそもそも無理じゃね。
てかググったら普通にフォーマット出てきたけど

614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:11:53 ID:j.D8Q./k0
>612-613

スレ違いなのに答えていただいてありがとうございます。

>612
VMDEditorはそぼろ氏の作成したVMDファイルのエディタでした。
VMDConverterのページ読んだら欲しい情報が載ってました・・・・・はぁ・・・・

>613
まったく、そのとおりだと思います。
「形式」だとか、「内容」だとか日本語で探してて、
「フォーマット」というキーワードが自分の中で出てきませんでした・・・・

なんにしても、答えていただいてありがとうございました。

615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:27:04 ID:XbwJ2R3g0
2,3年後には神ツール作者として活躍してるかもしれん。頑張ってちょ。

616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 03:37:06 ID:uMqxKkrw0
pmmにメモ書きをする機能
何フレームまで修正したとか出力終了は何フレームとか書き込みたくなったので

617454:2011/01/12(水) 23:23:44 ID:7xz5NI9.0
自分が提案した機能ではありませんが、ありがとうございました。
配布モーションをモデルに合わせて修正する時などにも役に立ちそう。

枠内の表情を選ぶとスライダーが選択されるのもありがたいです。
目だっけ?その他だっけ?と悩む事や表情の数が多すぎて連打!
と、言う事が減りそう。

618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:25:01 ID:Ey8pyQSU0
表情の初期化
表情のポーズ登録
全モデル・全アクセの状態をフレーム一発登録

などと細々と書いちゃいましたが、
今回のバージョンアップは嬉しかった……。

619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 02:12:51 ID:GX2GbNbA0
既出かもしれないけど、表情の拡大縮小がほしいです。

スカートの防御力維持に2倍にして書き出して、
編集ソフトで戻そうと思ったんですが、表情が拡大されなくて挫けます。

もしくは、物理演算の計算結果を半分にしたりできたら
なんとなく良さ気な結果が得られそうな気もしますが。

620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 04:03:39 ID:P9pYZi6U0
表情の大きさ補正は前からメニューにあるよね?

621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 05:59:50 ID:ACaSX3JA0
範囲選択の横の拡大縮小のこと言ってるんじゃないかな

623619:2011/01/13(木) 12:32:12 ID:wqiVhA.20
言葉足らずですいません。
621さんの言うとおり、フレームの範囲選択の事ですね。

需要あるかはわからないけど、
現状のMMDだと表情を含めたモーションに対しては、
スローモーションや倍速に見せ掛けた演出が
できないって事なんですよね。

624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:15:25 ID:Pk/44j/E0
それはバグ報告スレで「仕様だから」と斬って捨てられたんだよな・・・
明らかにおかしい仕様なんだけど・・・

625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:43:17 ID:xhp8mLKs0
拡大縮小自体滅多に使わないから気にしたこともなかったわw

626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 03:49:08 ID:6P19JTLw0
>>624
バグではないという話だけでは。要望としてスローモーションや倍速に見せ掛けた演出のために拡大縮小をつけて欲しいなら
分かるんだけどね。実装されていない仕様をバグとか言わないからねぇ。

627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:51:01 ID:pJbUYJKo0
MMDでスローモーションやるなら物理が付いていかないから
300fpsで出力してaviutlで再生速度10分の一にするとかしたほうがよくないかい?

628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:25:39 ID:fap1d48c0
スローモーションやるときは重力加速度も小さくした

629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:20:16 ID:5VAPWKKM0
むしろ物理がついてこれないからわざとスローにするという話がスタートではなかっただろうか

>>619
代用になるかわからんけど、ツールにそれっぽい機能をつけてみたよ
http://cid-a17ecb6418a4b2d1.office.live.com/browse.aspx/MMD

MotionWorksの中のVMDEditorで、モーションファイルを読み込んで
Frame Expansionでフレーム伸縮
わざわざモーション書き出したりしないといけないんで面倒だけど

630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 03:05:15 ID:pzmk8mZc0
流れぶったぎって悪いが
7.26で追加された前フレームや次フレームに飛ぶボタンってショートカットキーあるのかな?
外部コントローラー使いなので、無かったら設定してもらえるとすごく幸せです。
あったらスンマセン

631457:2011/01/15(土) 12:03:50 ID:z/EBUPFs0
>>630
待望の機能きたわぁ、と歓喜してctrl+→とかshift+→を試したけど反応なくてちょっと残念w
他のやり方であるかもだけど、現時点では多分無さそう。でも便利ですね。

632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:30:40 ID:h2guYvTA0
表情が拡大縮小に付いて来ない訳として、
基本的に表情ってのは口パクが主な用途だったので、当然歌にあわせる必要があるのだけど、
モーションいじってて表情と、音楽の同期が狂うほうが問題。 という理由だと理解してたんだが・・・
まぁ、真相はわからんw

633619:2011/01/15(土) 14:24:12 ID:Z.vy6e2w0
>>629
さっそくDLして使わせてもらおうとしたら
VMDEditorがエラーで起動しませんでした><

ためしに過去verも落としてみたところVer0.1は起動して
Ver0.2は起動できないといった感じです。

OSはWin7(64bit)です。

634かんな ◆LROMJ4PcOQ:2011/01/15(土) 16:36:59 ID:m2NNM19.0
>>629
ご連絡したい事があるので、もしよろしければですがメールなど頂ければ幸いです。
私のメールアドレスは
http://mikudan.blog120.fc2.com/
の下の方にあるプロフィールにあります。

635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:13:01 ID:9qcNjkcg0
>>633
あれー!? 何ででしょうね・・・
すいません、ウチの買いたてのWin7 x64で正常に動いてしまったので原因がつかめません
.NET Framework を更新してみてもダメでしょうか

>>634
メールお送りしました

636619:2011/01/17(月) 11:33:27 ID:O2wECN7.0
>>635
レス遅くなってすいません。
.NET Frameworkを更新してもダメでした。
OSの問題じゃないのかな?
他にこういう声を見かけないので自分だけの現象なのかも。

他の要因が考えられるなら、色々やってる内に急に
出来たりする事もあるので、しばらくしたらまた様子みてみます。

637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 13:57:01 ID:kAKtSkSE0
2点思いついたんですが、既出だったらすみません。

①背景aviを複数読み込むことって出来そうなことなんでしょうか?
単にスクリーンを並べられたら色々面白そう、ってだけなんですが。
gifアニメならMMEでいけるみたいだけど、
例えば背景とTVのモニター両方に動画を使ったり
MMDで書き出した動画をあちこちのスクリーンに映したり出来たら
表現の幅がかなり広がるんじゃないかと。

②メニューから最近使ったpmm呼び出せるようにって出来ますかね?
MMDの動画って長期にわたって1作品に取り組むことも多いから、
あったら読み込む手間が省けて便利かな〜なんて。

638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 19:20:56 ID:43/32VJE0
>>638
.NET Frameworkは上位のやつだけ入れても駄目
3.5と4.0を別個で入れる事

639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:23:17 ID:xwe913Hg0
>>637
1は思い切りniveなどの動画編集ソフトでできないか?

640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:19:08 ID:pQZlog7Y0
>>639
カメラ同期ツール必須だけどね。

641637:2011/01/18(火) 10:35:09 ID:rO3WCikk0
>>639
それは確かにそうなんですけど、今同じことをやろうとすると、

合成する映像より手前にある人やモデルを非表示にして後ろを書き出し

合成

手前のみ表示させて再度書き出し

って3段階の手順が必要になりますよね。
ちょっとした変更をしたくなったときにこれをすっ飛ばして、
2つめ以降の動画に関してもMMD上でちょこっとダミーボーンいじったらハイOK、
と出来たら良いかなと。

要は俺みたいな面倒臭がり屋のための便利機能ってことです(②もですけど)

642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 03:57:02 ID:o79/YhIA0
複数の映したい映像を上下なり左右なり並べて一つにまとめて
スクリーンアクセをそれぞれの表示部分で分割してやってるよ

643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 09:37:05 ID:jplq5I0U0
モデル操作欄の右にでも数値入力の欄を出せるようにならんものか
数値入力窓がだせるショートカットキーの設定でもいい

645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:02:51 ID:ls3WJuGE0
いつも色々妄想してここに書かせてもらってましたが、今回は妄想じゃなくて明確に要望したい!(まあ私の気持ちだけの問題ですがw)
MMEにFreeCamera(http://www.nicovideo.jp/watch/sm13098406)ってのがあるのですがこの機能をMMD側で実現して欲しいです。
MMEで実現出来てるんだからいいじゃん、って思うかも知れませんがMME側で透視変換するので他のエフェクトとの共存が出来ません。
そしてFreeCameraではMMD本体側で計算したカメラ位置と違う位置に視点変換してしまうので、本来の位置と離れるほどにモデルのエッジがおかしくなってしまい修正するすべがありません。
なのでMMD側で、カメラの回転とかモーションとか出来なくてもいいので「選択したモデルの選択したボーンから見た視点」が実現できるようにどうにかお願いしたいです。
そしたら車載視点とか一人称視点とか出来るようになって夢が広がりんぐです。
もし要望が聞き届けられたら、もうむっちゃ頑張って良い作品作りますからなにとぞよろしくお願いします!

646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 01:55:30 ID:nDh8Zuko0
作ってもらってるのに要望するのもどうかと思ってたんだけど、ひとつだけ欲しいのが出来たので妄想を書きにきてみた

 物理演算のスロー再生

要は、出力動画を2倍速再生すればちょうどいい物理演算速度になりますよ、みたいな
単に60フレームでモーション作りたいってだけなんだけど、これならUI変えなくていいから楽かな、と

647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 02:09:39 ID:2Wfh1P7E0
秒間30キーでも足りないようなモーションってどんなんだろ…
とりあえず、重力軽くするとか、剛体の減衰を上げてみるとかしてみては…

648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 09:15:48 ID:ax5q5P6I0
ねじりボーンの表示を軸方向と回転目安で2本の矢印みたいな目印を表示出来るように出来ませんか?
回転連動などの親とかにねじりボーンを作った場合、どのくらい回転したのかが数値を調べてみないと、現状では視覚情報で全く分からない仕様なので非常に不便を感じています。

649457:2011/01/24(月) 20:02:06 ID:Kqg9SRVs0
・次ポイント移動のショートカットキー追加(Ctrl+矢印キー)

キタ―――!! o(^-^)o ∠※PAN!.:*:.☆':*:.★':*
快適です!ありがとうございます!

650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 09:49:12 ID:oFQo7pT.0
>>648
自己解決しました。ねじりボーンを親にした同一座標の回転ボーン作ってやればいいですね。無駄なボーンが増えますが仕様ということで。

651294:2011/01/25(火) 10:45:14 ID:GhOCYBws0
>フレーム範囲選択に「選択表情」追加

実現した!ありがとうございます!
書いてみるもんだなぁ・・・。

652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:59:04 ID:0M3xWywU0
既出かもしれませんが、

センター位置バイアス付加に 角度のバイアスも欲しいです。
Y軸角度調整で同心円上にモデルを踊らせるとか、できたらな〜

653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:17:51 ID:n6jFlOUo0
>>652
それが実装されたら俺も泣く

654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:47:38 ID:Y1PwhIFE0
>>652
すべての親追加すれば可能だけどそういう事じゃなくて?

655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:57:16 ID:qkhc.k2E0
まぁそうだけど、センター位置バイアス付加で角度調整も出来たらボーンの追加の必要が無く誰でも使えるよね
おいらもその機能はかなり初期から欲しかった

656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:34:04 ID:FejwnvVI0
そういや、すべての親があるとセンター位置バイアス効かなくなるよね?
なんとかならないかな。

657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:53:11 ID:30CWRc6U0
>>656
メニューから「ボーンフレームすべて選択」

658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:58:50 ID:Cc8jBhjE0
センター位置バイアス、ってのがグローバル座標系のボーンのみ計算対象だからだよね。
なのでセンター位置バイアスで移動させたい分、全ての親を動かせばいい。

659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:19:35 ID:Mx9K6iQQ0
>>656
モーション組むときはモデル2つ読んで併用オススメ。

660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:21:21 ID:p4CiZIpk0
>>654
すべての親ボーンの追加、知りませんでした。
これでできそうです。ありがとうございます。

661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:28:00 ID:FejwnvVI0
>>657
おお、知らんかった。
知らんかったが、やりたい事と少し違う気がする。

たとえば、全ての親のあるモデルでデフォルトのきしめんモーションを読み込むと、全ての親以外のボーンがZ方向に移動する。
こんなふうに全ての親とセンターボーンのXZの位置がズレてる状態だと、>>654みたいな事がしたい時にめんどくさい。
自分が知らないだけで、いい方法あるのかもしれないけど

と、ここまで書いてリロードしたらレスが
>>659
目からウロコでした。

662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 11:27:57 ID:lk1abihw0
影の輪郭をぼかす機能がほしい…

663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 11:38:32 ID:8mt6QGo20
>>662
これのソフトシャドウじゃダメ?
まぁ地面影にしか使えないんだけど…
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13316343

個人的には重力設定もキーフレーム登録できるようになったら良いなと思った

664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 06:41:59 ID:2o6wBs4k0
フレーム操作のコマ送りボタン押した時にリピートしますように

665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 07:52:12 ID:kz3.q2jM0
神は言っている・・・「矢印キーを使え」と・・・・

666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 11:07:49 ID:2OxheCMI0
全画面モードになっている時に、「再生」をするキーとか無いんですかね?

667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 12:38:58 ID:WAyqc4zg0
神は言っている・・・「Pキーを使え」と・・・・

668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 13:21:23 ID:/1Mtc0Qc0
親切な神様だなww

669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:14:49 ID:55cPYiss0
神様を信じますか?ってAA思い出した。
大半が「2chで見た」になってるやつw

670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:53:50 ID:J5qrkYZ.0
わたしは このかんどうをあたえてくれた
きみたちに おれいがしたい!
どんなのぞみでも かなえて あげましょう。

671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:57:10 ID:2o6wBs4k0
表情やカメラもアンドゥ適用されますように

表示枠の字数が増えますように

672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:13:09 ID:.YBSXGmE0
pmmの読み込みエラーで落ちなくなりますように

673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:08:55 ID:VM1KbgSk0
選択したキーフレームをドラッグで左右にずらせますように

674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 09:39:07 ID:Z6lI2BBc0
モチベが折れなくなりますように

全世界が縞派に統一されますように

675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 12:14:26 ID:CKLGJcKk0
視野角をモデルごとに変更できますように

676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 14:18:47 ID:hZzqDWBU0
>>675
空間をゆがませろってことか?

677675:2011/01/28(金) 15:05:24 ID:CKLGJcKk0
漫画っぽい表現出来るんじゃないかなぁと思って。

678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:50:06 ID:R3vyg5qM0
>>671-675
クリスマスは過ぎたし、七夕にはまだ早いですよw

679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:43:56 ID:pBA6jNfQ0
流れ星でも見たんだろ。

680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:50:58 ID:6z71rWYs0
上の方に親切な神様がいるから
便乗して書いたんだろ

…ネタにマジレスしちゃったのかな

681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:33:10 ID:faym/vvo0
かみさまは既にチェーンソーで真っ二つだから仕方ないね

682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:58:32 ID:Cq3lrRv20
神様というかM様

683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:28:53 ID:iqbD45aA0
再生範囲が2種類設定できるようになると嬉しいな。短い範囲でモーションつけてみて
それをちょっと前から通しでチェックっていう作り方の人は俺だけじゃないはず

684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:30:36 ID:PrViuudI0
MMEのパラメータがアクセのサイズや透過率を使うので
アクセのキーフレームもMMD側で補完してくれるように
なるとすごく嬉しいです。

685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 13:00:46 ID:uvv64JEY0
>>684
サイズと透過率は、既にしてると思うけど。
今補完してないのは位置だけ。

686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 17:59:14 ID:PrViuudI0
>>685
すいません勘違いしてました。
FireとかのMMEのパーティクルをアクセのサイズ変更で
キーフレームを打つとガタガタになっちゃうのは
MME側の問題ですね。(キー毎にリセットされてる?)
そもそもMMEってMMDの再生とは関係なく動いてますから
同期させるのは難しいですかね?

687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:34:10 ID:ul8C.kTo0
Toonビットマップをリアルタイムに変更する機能
色、影の広さ、境界のぼかし度とか変えながら

688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 09:52:03 ID:ZKp/aoTM0
それはもはやMMEの領域だろ
セルフシャドウモードじゃToonビットマップの色の境界を破棄してるしな

689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:00:44 ID:OttjjSs.0
MMDマクロ言語もしくはスクリプト
拡張子.mmmとかで

690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:08:29 ID:7bs4TBUY0
PMDモデルに関して
幾つかモデル作ってて欲しいとおもったこと書いてみます

両目ボーンで左右の眼を連動させる「回転影響下」ってのがありますが、
これに親の何%とか比率を付けられないでしょうか?あとマイナスの値
MMD上の操作ではなくてモデル自体にパラメータ設定できたらいいなと

回転は180度超えると逆方向から回っちゃう面倒な点があるので難しいかも知れないけど…
大きく回転するやつの余りとかでなんとかならないかな

利用例:
・ギアAを1回転させるとギアBが半回転する
・ジグザグな形のマジックハンドみたいなもの、伸ばすときに逆回転ボーンがあると簡単に作れる
・扇子みたなもの
・ドラゴンウイングの開閉とか
・エンジンとか
・バイクモデルのリアサスみたいなもの(リアホイールの付け根とサスの連動は逆まわり)
・首が長いモデルなどに標準モデルのモーションを付けるときに回転影響度を下げる

一番下のなんかはMMD上で数値入力やれば一応出来るんですが、モデル多いと結構面倒
モデル自体にパラメータが付いてれば非常に楽だし
配布考えると初心者とかそのへんラフにやりたい人でも
デフォルトで破綻が少ないほうがいいなと

691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:52:53 ID:K0I8XIQEO
つ「回転連動ボーン」

692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:57:49 ID:EDHOgNzw0
意外と知らない人多いな

693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:55:16 ID:7bs4TBUY0
>>691
教えてくれてありがとう
動画見てみたけど、ちょっと自分のイメージしてるのとは違うかも
これプラグインて書いてるな…そうだとすると
プラグイン必須のモデル配るというのはちょっと抵抗がありますね…

とにかくダウンロードしてすこし弄ってみます

694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:24:08 ID:CDAD9ZFo0
>>693
何の動画見たのか知らないけど
利用例に書かれてるものがまさに回転連動ボーンそのものの使い方だと思うけど・・・
プラグインなんか使わないはずだけど・・・

695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:44:58 ID:NYTTLlvM0
>>690
694さんも書いているけど、まさにその昨日のための「回転連動」ボーンが標準でありますよ。
子ボーンに指定したボーンの回転の影響度を設定出来て、マイナスにすれば逆回転にもなります。

696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:59:13 ID:FyMxhIdE0
>>693
ちょっと何の動画見たのか教えて欲しいw

697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:11:27 ID:7bs4TBUY0
693です
ニコ動で「回転連動ボーン」検索したら
↓の動画があったので、これかと思ったんだけど、違うんですか?
sm13227865

というかみなさんの言ってるのってどこにあるの?
それとも標準の回転連動で比率や符号変えることが出来るってこと?
PMDエディタで回転影響下とか回転連動見てもボーン座標と親子関係しかいじれないんだけど
何か他にやり方あるのかな…
もしかして質問スレに行くべき?

698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:24:11 ID:NYTTLlvM0
>>697

PMDエディタでボーンを「9:回転連動」にして、「子ボーン」欄に連動元になるボーンを入れ、
「影響IKボーン」の横の入力欄に影響度の数字を入れてみて下さい。
するとIKボーン名の横に「影響度」という表示が出ます。
100で同じ回転になります。マイナスの指定も出来ます。

たしかにここ、ちょっとわかりにくいんですよね。
自分もしばらく、気づかなかった。

699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:31:27 ID:CDAD9ZFo0
>>697
PMDEditorのreadme.txtで回転連動を検索してみよう

700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:34:17 ID:EmjUZ2560
PMDエディタのreadmeを目次つけてpdf化する需要を察知した

701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:46:07 ID:7bs4TBUY0
>>698
うおー、ありがとう
なんか回転連動選んでも一回他のボーンとかをクリックして戻ってこないと「影響度」出ないみたいですね
これ自分の使ってるバージョンだけなのかな
…全然気がつかなかった

702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:06:19 ID:a7KlUlZ60
同人誌という形態でもいいからPMDエディタのマニュアル冊子が欲しかったり
更新速いからどんどん時代遅れになるかもだけど

703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 04:30:10 ID:j49ddido0
マニュアル欲しいけどソフト自体金出して買う代物じゃないからねぇ
使い始めて結構経つけど未だに理解不能な機能が・・・これ使いこなせたら
自分で作ったモデルとかPMD化できるのになぁ

704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 06:16:41 ID:2H8HdREs0
そんなときは初心者のフリして質問すれへGo

705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:02:12 ID:TJM0og6o0
つ MMDでPさんと呼ばれる本

706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:51:18 ID:Z43KsjsA0
つかこみきさんの「3DCG日和2」だろうw
ちなみにISAOさんの「3DCG日和」もモデリングの基礎固めにお勧め
上げていけば切り無いけど、「スーパーローポリテクニック」とか良書は結構探せばあるよね

707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:55:02 ID:2H8HdREs0
全部持ってるけどまだPとは呼ばれていないのが微妙に哀しく後ろ暗い

708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:13:24 ID:k0xmwkS.0
これからですよ、これから!
Pの道は1日にして成らずですよ!

709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:15:45 ID:TJM0og6o0
付けてもらうものなのか?P名って?
俺はMMDの前から某カテゴリーで動画作ってたからそのときのP名いまだに使ってる。
それにしたってたまたま気に入ったアニメの某キャラそのままの名前だし。

ボカロだと誰かに付けてもらうものだっけ?
そっちはあまり詳しくないんだけど

710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:24:28 ID:q39aVxNg0
>>709
ボカロ・MMD界では、自分でP名をつけることは少なめ。絶対ダメとは言わんけど。

ってさすがにスレ違いじゃね? この話続けるなら避難所でやろーぜ。

711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:06:06 ID:nSyvjQR60
AVI出力時に1フレームをレンダリングするごとに出力してる感じに見えるけど、
もしかしてVRAM余ってる場合複数フレーム分作成して
まとめて出力したらオーバーヘッド減って速くならね?

712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:30:19 ID:C1fCR7620
重力加速度と方向を全体/モデル毎にキーフレームでコントロール出来ればなあ。
浮力表現で面白いものが出そうなんだけど。

713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:51:30 ID:m5CfSWv.0
他のモデルやカメラとの連携を取るときに、タイムライン上に目印になるようなマーカーをおけるようになると助かります。
タイムラインの数字を右クリックしたら、そこに色が付く、右クリックするたび赤→青→黄→消滅、とか。

番号管理はちょっと煩雑な気がするので。

714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:53:45 ID:m5CfSWv.0
あとはやっぱり昔から言われている、キーフレームのドラッグが出来るようになったら地味に革命的なんですよね……
なんかすごく難しいのかな、技術的に。

715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 03:43:28 ID:inxrmtuQ0
Mが直接ここでレス返すのは良くないと思うけど、リクエストに対しての検討するとか不可能とかだけでもいいしなんらかの応答は欲しい
気が向かないって理由でもいいし
じゃないとちょっと切ない

716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 03:58:56 ID:8xPfN4gc0
>>715
>>1の最後の「■樋口M氏へ」を100万回音読する様に。

717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 04:23:14 ID:inxrmtuQ0
わかってるよ
だから「ちょっと切ない」なんだよ
義務は負ってないにしても、最近で拾われたのってキー位置移動だけだぜ?
切なくもなるだろ

718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 05:27:02 ID:1YeFoir.0
悪いがならないなあ

719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 07:37:34 ID:ZC2OeYAo0
フリーソフトに限った話じゃないけど
モンスターカスタマー、モンスターユーザーの話はいろいろと聞くし
非常識なもの例の枚挙にいとまがない

MMDのユーザーは飛躍的に増えてきたし、そのうちのごくわずかな一部であってもろくでもないやつはたくさんいるだろう
樋口さんところにとんでもないメールが届いているんじゃないかというのも想像に難くない
もし樋口さんのレスポンスがあるとわかれば食いついて暴れる奴が出てくるのは目に見えるよ
樋口さんが反応しないのが正解だと思う

720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:55:36 ID:aTWg0ASk0
BGMのON/OFFも実装されみたいだぞ
試してないから気のせいかもしれないが

前にメールの対応云々の発言があったね

真面目にレス返してくれたら、気軽に要望かけなくなるわ。
機能の実装が出来る出来ない、どれだけ手間がかかるとか
そいったことまで検討して発言しなきゃないんだよ。
出来ると言えば、実装する目処が立ってなきゃダメだし
出来ないと言えば、何故出来ないか何故不要かを説明しなきゃない。

そんな手間を取らせるくらいなら返答いらない。
もしかしたら、実装してくれるかもとワクワクして待つのがイイ
とうに実装された機能だと突っ込まれるのもまた乙なもの

721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:28:18 ID:.HTiJSW.0
てか、ツール・ソフト系を見渡せば、MMDは利用者の声の反映が強い&早い方だよな。

フル画面とかもここらであっという間に拾われたし、補完の上書き禁止や「すべて」なんかも
利用者側の声が反映されてSUGEEEって感じだったのに。

722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:35:49 ID:d4oZ0VIs0
MMDの存在を脅かす強力なライバルが現れたら
「要望はあるが困難or気が向かない」機能も実装せざるを得なくなると思うが
今のところそんなライバルは見当たらないしな

723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:43:37 ID:.HTiJSW.0
>>722
いや、Mなら「あっちはあっち、こっちはこっち」ってマイペースに行くか、
「3D入門用であるMMDの、次のステップが用意されたようでうれしい」とか言い出すか。

俺の勝手な予想だけどw

724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:43:40 ID:.owXganU0
ちょっと前にこんなレスあったな
それにしても最近Mさんあんまり見ない


以前フリソ配布してたとき、本当になんでもない要望・バグ報告にイラっと来る事があったけど、
仕事でもないのに掲示板の内容に対応しながら淡々とアップデート続けてけるフリソ開発者はマジで凄いと思うわ。
ただでさえ掲示板なんて置いたら
僕の考えた最高の○○、なんちゃって海原雄山、ハイパー上から目線のデバッガーに嫌気がさして辞めたくなるのに。
相手に悪気は無いと思うんだけどね 文字って読む側の受け取り方次第だから怖いよね。

725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:06:00 ID:2LfjEKjs0
>>722
実装せざるを得なくなるとか意味分からん
MMDのシェアを一定レベル確保しなきゃいけないなんて
考えるような人ならとっくにMMDで金稼いでるだろ
こういう勝手に人格を決め付けてくる奴が一番うっとうしいんだよな…

726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:16:34 ID:2yqq8K0s0
>>725
そう噛み付くなよ。人格を決めつけた訳ではなくて、
嘆いてる人がいたから、作用しうる力学について書いただけだよ

俺自身は3つ提案して1つ実装してもらえたし
何の不満もないし、感謝している

727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:28:45 ID:8xPfN4gc0
そもそもここは「MMDへの要望的な妄想(←ここ重要)をメモしておくスレでしょう。
実装されないからって嘆く方がどうかしてるんですよ。

728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:35:13 ID:1YeFoir.0
もしかしてスレ立てしたのがM自身だと勘違いしたのかも
別にリクエストを募るスレじゃないのよねここ

729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:39:53 ID:tHD2.Z6c0
>MMDは利用者の声の反映が強い&早い方
ただし簡単なものに限る

730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:43:31 ID:.owXganU0
ストレスが溜まって突然爆発する作者さんたまに見るけどMさん大丈夫かな
MMD開発終了!つんでれんこみたいに!となったらこわい

731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:47:21 ID:m.EGnnt.0
>>722
>「要望はあるが困難or気が向かない」機能も実装せざるを得なくなると思うが
頭大丈夫でしょうか

732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:48:05 ID:D4W8.5820
その為にもいい動画作って、ストレス解消してもらうしかないね1
まぁうちはこの一ヶ月モデルしか作ってないけど。

733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:48:08 ID:1YeFoir.0
頭は可愛い嫁のせいでいつでもフットーしそうです

734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:17:52 ID:Ud08ehv.0
これを是非…是非MMDに搭載して欲しいです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13637092

735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:42:36 ID:cIC2GhC20
まあプログラム構造とかファイル構造などに色々と制約があって取り込めないリクエストも多いのかも知れんね
オブジェクト化されたプログラムでは無さそうだし仕様変更にはあまり強くなさそうな気がする
想像でしかないけどさ

736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:18:24 ID:fJGlNlw.0
>>734
極北PならソースはもうMの手に渡ってておかしくない……ゴクリ。


ちなみに、いままでここに書き込んだ要望が全て実装されてる俺マジ勝ち組。

737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:46:59 ID:9ESGld1k0
>>734
すごいすごい!何ですか、それ?!
それが実装されたら嬉し過ぎる!

mqdlさんってXSの人ですよね?
やっぱあの人色々とすごいな…

738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 09:37:21 ID:Tw.hdou60
そのSDEF方式ってクォータニオン使ってるってことかな?
だったらそう書いた方が伝わりやすい気もするが・・・
メタセコ使ってない人には全然馴染みのない言葉だ

739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:10:53 ID:ctAuuWD.0
>>738
スフィリカルデフォームの略だね
mqdlさんの説明
http://d.hatena.ne.jp/mqdl/20080525

740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:58:40 ID:zEKZsO9s0
これ確かに凄いが、既存のモデルで逆に変形が変になるモデルもありそうだよな。
もし実装できたとしたら、セルフシャドウみたいにモデルごとに使用の有無を選択できるような
感じになるのが理想だと思う。

741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:42:47 ID:VCNHyMtg0
極北Pの動画見た感じだとウェイト事に設定できるんじゃないか?
PMDにそれが記録できるのかは知らんが。
PMXファイルの時代が来るのかのもシレンねw

742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:01:21 ID:zEKZsO9s0
>>741
俺には、同じモデルに別の処理をしてるように見えた。
ボーン構造とか、ウェイトの数値は一緒のまま、その処理を違う計算式でしてるって感じ。

743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:37:36 ID:lMADyAn.0
keynoteではsdef,bdefはオブジェクトに対して指定してる
MMDではそういうのないから…材質をさらにオブジェクトに分けるかどうにかしないとできなそう

744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:26:24 ID:d5hTIdkU0
もっと触手がリアルにうねうねできるな

745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:26:34 ID:QamFYDm60
きしめんタイプのウネウネでもねじれには弱いもんな

746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:03:51 ID:iWFxaETE0
キネクトに続くMMDの進化はこれか
変形がきれいになるなら、以前の動画もエンコし直したくなってくるなー

747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:02:09 ID:RUL5tChI0
仕様決めないとMはもちろん極北P自身も動けないだろうし当分待ちだろうねぇ。

748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:52:07 ID:m1nvTn9g0
個人的にはSDFE方式よりウェイトを三つ以上に対応してほしいな
MMEも出てきたしマルチレンダリング・Tangent・Binormal・頂点カラー・・・
対応してほしいものなら沢山ある

個人レベルじゃ限度があるだろうし、オープンソース化が一番理想じゃないかな

749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:55:35 ID:U66EL6/U0
あんまり高機能にすると
何か色々面倒な事になるらしい…
業界的な意味で

750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:18:53 ID:95DPIe620
質の向上はだいぶ進んだから、ユーザビリティというか生産性向上が今後の課題ではないかねえ?
新モーション産生促進の為にも

751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:30:46 ID:tJAyn.o20
ユーザビリティ向上の妄想してもそれぐらい自分でやれとツッコまれるのがオチ

752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:13:40 ID:takBOCXg0
>>748
そういう人は、MMDに自分がやりたいことをやらせようとするより
lenderなりそっちに移行するほうがてっとりばやい上にあっちのほうがもっと充実してるよ

753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 15:04:18 ID:4WEqLzDs0
>>752
無論blender使いだ。
けどblenderで作れたものでMMD杯には出るにはルール違反だろ?
無名が動画を見てもらうにはその手の力を借りる必要があるんだよ

754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 15:06:48 ID:kP4XDwJY0
>無名が動画を見てもらうにはその手の力を借りる必要があるんだよ
いきなり結論がぶっ飛んでビックリだw
もしそっちの方面の話に移行するようなら、よろ議か底辺避難所あたりに移動しないか?

755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 15:10:08 ID:4WEqLzDs0
議論するつもりで書いたわけじゃないw

756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 15:17:54 ID:kP4XDwJY0
>>755
OK、無粋な事を言ってすまんかった。

757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 16:35:57 ID:mzfbMY620
>>753
MMD は MMDで出来る範囲で、それ以外は、それ以外で気合入れて晒せばおk
モノが良ければ くるっとまわって初音ミクみたいに注目されるから

758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:16:09 ID:takBOCXg0
>>753
それこそ君が「blender杯」開催してそこでやればいいだけ

MMDをblenderにさせようとするのはやめていただきたいものだ
目指してる場所がまるで違う

相手を自分にあわせるのでなく自分が動いてその場所に移動すればいいだけ。それで君の要望はすべて解決できる。
MMDも、MMD杯も。

759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:30:46 ID:4WEqLzDs0
んー、なんかおかしなことになってるから言っとくけど
俺は別にMMDがblenderのようになってほしいなんて言ってないぜ、blender杯を作ろうとも思わない
不満はあるが、その機能がないならないでいい

ここは要望・妄想スレなんだろ?だからMMDを使ってる側として欲しい機能を書いたまでだ
オープンソース化って言うのが悪かったのかな?
まあ、もう引っ込んでおくよ

760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:37:44 ID:GSmeFV5I0
>>758
それを決めるのはお前じゃなくて樋口Mだろうな
あと、妄想スレで勝手な希望を述べてるだけなのに趣旨を勘違いしてるのはお前の方

761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:44:39 ID:mzfbMY620
挫折と自尊心の狭間で揺れ動く人たちが時々現れるスレ

762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:51:08 ID:RhuJLMcY0
>>759
要望を書くと叩かれるのは恒例行事だからキニスンナ
ただ、料理のうまい人は高級食材に頼らなくてもスーパーにあるものでかなりものをつくれるぜ
色々実装されるのを夢見つつ今は今MMDにある機能を組み合わせていい動画を作ってくれ

763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:16:04 ID:e3iSkBSg0
またブレンダ厨が暴れてんのか
ブレンダ厨はオプソ厨を兼ねてるから始末に負えん
CG板の巣から出てくんなよ

764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:43:00 ID:JM3SvbWw0
ブレン最高と思うんだったらブレんだけでやってりゃ良いじゃんて思うんですがねぇ。
何で他にまで顔出すんですかねぇ。

765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:57:01 ID:AH4z0oQU0
>>763-764
なんで荒らし同然の叩き堂々と書き込めるんですかね

766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:41:40 ID:JM3SvbWw0
>>765
ブレン系の書き込み、これが初めてじゃないからですよ。

767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:44:04 ID:LO30av3s0
よそでやれ

768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:55:05 ID:qrP.m.xs0
普通に妄想をひとつ

アクセサリに音声データが付けれるといいな。 登録した時点で効果音が重なるように。
スライダで長さとか音量、トーンが変えれればさらにいい・・・

769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:16:26 ID:PVndO27o0
>>768
それ、アクセサリ地面に埋めれば、ほぼ完全に効果音実装と同じじゃないかw

770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:03:38 ID:sm1HiL9c0
ついでに音元とカメラの位置でこう言うこと出来るようにしてくれw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11303723

771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:12:29 ID:Wd7Auo/E0
どこぞのwebインタビューで出た「効果音」と「字幕機能」気長に待っとりますw

772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:14:48 ID:.qGAqNrM0
今のMMDで、字幕機能相当のことをやるとして・・ということで個人的に考えてみましたが・・
結論から言うと「pmmを字幕専用に用意するのが現実的なやり方」。樋口さんのI'm Aliveのやり方ですね。

字幕用にアクセサリを用意すること自体は言うほど難しくもないし環境さえ整えば時間もかからない。

テキストファイルからの画像生成については、フリーソフトならニコニコランキングメーカーがかなり使えます。
レイアウト定義さえ作ってしまえばテキストファイル1行〜数行から画像一つってのが簡単に出来る。
そのあと、出来た画像ファイルをMMDお絵かきツールに一括でドロップしてアクセサリのできあがり。

問題はこのあと。カメラが動くけど字幕は固定というのが面倒。

773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:20:35 ID:PVndO27o0
>カメラが動くけど字幕は固定というのが面倒。
MMEを使って良いなら一瞬で解決。

774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:23:22 ID:84qa.mkw0
アクセサリを読み込む他に入力文字列をアクセサリ化する機能と、
アクセサリにカメラ追従(無視)フラグを付けりゃ、
インターフェースは特にいじらなくてもいいかな。

775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:24:23 ID:Lj3CFGR.0
ボーンのキーフレームをドラッグで動かせたらありがたいです。

776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:11:12 ID:CpJbBI0U0
MMDの字幕機能も魅力的ですが逆の発想で、
紙芝居ツールで立ち絵にPMMが読み込めるソフトみたいなの誰かつくってくれないかなぁ。

たしかゲーム上でMMDキャラ動かせるソフトっぽいの見かけた気がする

777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:47:23 ID:g3zkPglA0
剛体の形にもっと種類が欲しい、例えば円柱とか。
……って言っても、MMDの問題じゃないけどなw

778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:22:46 ID:FRKkMLNQ0
Bullet使ってるなら円柱どころか凹形状もいけるはずだけどね
負荷の軽い形状を選んでいる方針だと思われ

779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:37:18 ID:g3zkPglA0
>>778
なるほど、納得した。

780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:07:13 ID:p85roTaU0
なにこのエロいtwitter
http://sexnow.main.jp

781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:52:39 ID:4fh0B8P60
任意頂点群を包含する、いわゆる当たり判定とかも本当は出来るけど
負荷とか扱い方よくわからないとか、そんな理由と思う

782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 05:07:54 ID:fcEZ2CbM0
BulletでConcave Hullって使えたっけか?
Convex Hullなら実装されてるが。

783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 05:30:11 ID:V/EEmwp60
むしろConvex Hullでいいんじゃないの

784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 11:19:43 ID:NAmmeg0I0
こういう話をしてると、
「MMDでBulletの扱いをカスタマイズするdll作ってみました。dllをMMDと同じフォルダに放り込んでください」
みたいな人が現れそうで怖い
お茶が一杯怖い

785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:39:27 ID:Ho8PtaJ.0
別にカスタマイズするdllが出たって悪いことじゃないだろ?

786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:48:32 ID:BDipzvZ.0
>>785
「まんじゅうこわい」でググれってことでいいかな?

787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:47:21 ID:3vJSbQHc0
そんじゃその時は、まんじゅう型の剛体を一つよろしく頼む。
それがあれば、球とカプセル型を組み合わせて使ってる所が、剛体1つで足りるようになるんだ。

788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:07:50 ID:1exjGrcU0
マジレスするとBulletの扱いをカスタマイズするDLLとか意味フ

789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:21:12 ID:sa59o9o60
「MMEみたいに割り込めたらいいなあ」
って妄想だろうことくらい想像できないわけないよね
DirectXと違って割り込むレイヤーは無いとか説明するならともかく
そんな言い方しないでおくんなまし

私は全然詳しくない素人なのでMMDでhookの口を用意すればできるんじゃないかと妄想しなくもない

790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:33:56 ID:1exjGrcU0
とある頂点に対する衝突他物理的な計算を行うだけのライブラリなので
フックとかそういう事じゃないので無理です。MMEみたいに割り込みってのは、
単にOSが用意したAPIを使ってOSのメッセージのやりとりの間を横取りしてるだけなので、
レイヤーは違いますっていうか、妄想スレで説明させるなぼけ

791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:35:50 ID:zsZasKds0
アクセサリも数値だけじゃなくpmdモデルみたいにマウスで動かせないかなあ…
手に持たせたい物を関連付けたあとの数値調整が面倒すぎる…

792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:05:53 ID:U5fxyvJ20
>>791
ダミーボーンに付けて動かすのは駄目なんですか?

793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:16:58 ID:EqfUbhgs0
Bulletが外にあればネー
それよりもウェイト3ボーン対応あると嬉しい・・・
わ、わかってるよ!PMD形式じゃ無理な事くらいっっ

794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:30:43 ID:cc71dBFI0
それでフォーマット変更になるのはみんな納得するだろうけど
スキニングをCPUでやってると指数的に負荷が増すからなー>ウェイト数増

795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 02:25:17 ID:zsZasKds0
>>792
ダミーボーンに関連付けると例えばマイクだと腕が動くたび、
ダミーボーンにもキーフレーム打って動きを合わせないといけないじゃないですか
手に関連付けたまま位置調整時だけはダミーボーンのように自由に動かせないかなあ、と

796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 02:27:12 ID:lPEYq8Lk0
>>795
モデルの手にダミーボーンを仕込めばいいのでわ?

797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 02:38:34 ID:U5fxyvJ20
>>795
俺も>>796と同じ手法で、モデルにダミーボーン仕込んでますね。
足はIKの関係なのか上手く動きませんけど、下半身より上に複数入れてるモデルとかあります。
移動と回転ボーンにしておけば自由に動かせますし便利ですよ。

798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 04:04:47 ID:zsZasKds0
>>796
>>797
なるほど、そういうやり方があるんですね
仕込むということはPMDEを使うのかな?
MMDだけでそういう作業が完結出来れば、単純に持たせたいだけ場合は便利なんじゃないかなあと…
でもダミーボーンを仕込むのもそんなに難しい作業ではないので
代替え策があるなら要望することでもなさそうですね

799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:37:06 ID:tpIGLSrc0
そういや、今のMMD動画ってそもそもMMD本体だけだと不可能なものばかりだったな
慣れてて忘れてた

800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:01:19 ID:U5fxyvJ20
あると便利ですからねぇ、外部ツールはw

801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 05:15:06 ID:SxE1FvcU0
つんでれんこも外部ツールだしな

802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 09:57:31 ID:xAMrU5LY0
MMDでロボットのモーションをつくれるようにできたらすごいんじゃないかな。
http://dancingdoll-rz.com/main.htm
こことかモーションもロボットも一人でやってるからかなりの手間になってるようだし。
逆動力学でやってるだろうからサーボの値指定をMMDでできるようにする。
するとロボットは自前、モーションデータは他人の作ったものを流用でダンスさせられるし。

ハードはコピーできないからニコ動の創作活動で下火になってるけど、MMDでロボットのモーションつくれたらハードとソフトの繋ぎ役になれるんじゃないだろうか。
ニコ動で得意の競作と共作が始められる。
ゆくゆくはパーツの規格化とモーションの規格化でアーマードコアのように・・・なんて妄想。

803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:16:34 ID:W1tlVfPM0
いや、そういうのは専用ソフトで動くもんだろ・・・
出るとしたらモーションデータをそれ用に読み取るのが出るソフトくらい
MMDに直接実装するにはあまりにもマイナーすぎるw

それにMMDのモーションそのまま読ませたら関節が悲鳴上げそうだ

804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:26:20 ID:dI1kMek60
アクセサリ操作パネルでタブ移動ができるみたいに
照明操作パネルの数値欄でもタブ移動を使いたいなあ…

805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:45:57 ID:9uSUlom60
>>802
MMDではバランス補正や動歩行のノウハウが無いから、ロボット製作者系のMMD参加者が増えると
その辺のノウハウが入ってきて進展ありそうで楽しみだねえ

806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:06:49 ID:NOf1q0Ew0
3DS発売!
普通のパソコンでMMDをつかってmpoファイルを出力できれば
3DSで見えるはず…。

807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:55:50 ID:fQPf8nEo0
制作時に誰かと協力して作れるような仕組みというかサイトとかできないかなぁ
組むっていうより勝手にやってみたって感じで
モーション配るみたいに動画も配って
気に入った人はエフェクトかけたり音つけたりみたいな
ピアプロってすでにそんな感じ?

808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:18:18 ID:ixJv5Cb20
>>807
ニコニ・コモンズがいろいろなデータ上げられればそれに近いんでしょうけどね。
利用条件を自由に記述できて利用トレースも出来る。

ピアプロのコラボ機能は「プロジェクトとして組む」ためのものと考えたほうがいいですね。

809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 04:00:57 ID:Kz81GLI20
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  PMMの追加読込が可能になりますように……ナムナム
    /  ./\    \____________________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..        |;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
゙゙""""゙゙"""""""""""""""""""""""""゙゙   ゙゙゙   ゙゙゙゙゙゙゙     ゙゙゙

810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:06:30 ID:GtIiOiPU0
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  片方を全部vmdにバラして読み込みじゃダメかな・・
    /  ./\o〇 \____________________
  /  ./( ・ ).\               ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..        |;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
゙゙""""゙゙"""""""""""""""""""""""""゙゙   ゙゙゙   ゙゙゙゙゙゙゙     ゙゙゙

811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:34:05 ID:e9CypAgI0
動きよりモデルやアクセのセッティングを纏めたいとかじゃないですかね?
複数のモデルのモーションを仕込んでしまった後に、
全部のxファイルを配置するのが大変で最初から組んでpmmで保存してるステージを読み込みたいとか
出来ると嬉しいかも…とは思いますよw

812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:34:52 ID:Kz81GLI20
エスパー>>811の読み通り
VMDに落とせないデータ、アクセサリとモデルの表示/IKを他のPMMに読込む出来る手段が欲しかった。

アクセサリの定義を別PMMで使いたいと思う場合、2つのパターンがある。
1.大量にアクセサリを配置する場合
2.特定のアクセサリを頻繁に表示切替・透明度の変更・拡大縮小させる場合
VACでは、ボーンとの関連付け、透過の指定が出来ない。新規読込となる。このため使い勝手が悪い。

アクセサリ版VMDを要望しようかと考えたが、
ボーンの関連付けがある為、現状読込んでいないモデルと関連付いてる場合の対処、同一モデルを複数読込んでいた場合の対処などがある。
ならば、PMMまるっと追加読込すれば解決するんじゃない!と
そのうえ、モデル表示IKもこれなら紛れ込めるよ!と

うん、こんなことを書き込むつもりだったのに、地蔵AAを使いたいという欲求に勝てずに
具体的なことを書かずに投稿してしまった。
大変、反省している。
:::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       /彡ミ゛ヽ;>ー、 . ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
モデル・アクセサリはすべて新規追加扱いで、PMMが統合できれば後はコピペで対処できる。
カメラ・照明がもれなく付いてくることを失念していた。
0フレーム固定として読込む仕様であれば、カメラ・照明は読込まない
カレントフレームからであればカメラ・照明は上書き読込み

813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:46:30 ID:e9CypAgI0
地蔵AA可愛いですしねぇw

814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:50:07 ID:PwC7DaOs0
>>812
そのPMM追加読み込み、自分もめちゃくちゃ欲しいですよー!

815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:58:11 ID:b/ya10/k0
PMDモデルのテクスチャにddsファイルを指定した場合はミップマップが使えるとうれしいです。

MMEでミップマップが使えるようになりましたが、テクスチャファイル指定形式だと材質毎に
エフェクトを割り当てる必要があって面倒ですし、エフェクトの再利用性がほぼ無いです。
かと言って読込時生成方式だとテクスチャ解像度が固定、テクスチャコピーなどの余計なコストが掛かる点が気になります。

817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:47:10 ID:Ln0AKC3w0
>>803
シミュレーターをMMDが兼ねるわけです

818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:51:52 ID:dl7c/UuU0
MME前提での海賊版MMDみたいなの作ってくれりゃいいんだよ
モーションやらはMMDである程度組んで動画書出しでMMD関連のデータファイル
そのまま読み込んでくれるやつ作ってくれよ。拡張ファイル形式のMMDでもいいんだから
そうすりゃ資産そのものは流用できるんだし

819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:58:46 ID:F9CjCEpk0
ゼロからMMDつくり直してくれよ って言ってるようなもんだわな
極北P位だろ 出来そうなの

820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:22:55 ID:ADy8Vs2c0
MikuMikuAgentにモーション入力UIを用意すればあるいは・・・

821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:27:01 ID:NEfU.YOI0
別にMMDの形態してなくていいんだよ。基本データさえ読めりゃいいんだから
書出で使うなら元から重くてもいいんだし、今のMMD使ってる人がみんな使う必要もない
拡張方式使ったりシェーダーいじれるレンダラーみたいなもんでいいんだよ
というか市販の統合ソフトもハナから外部レンダ前提だったりするんだし

822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:34:48 ID:es6Civ3A0
>>821
VMDMixerがソース公開されているからそこから発展させていくのが一番現実的な感じがします。

823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:39:21 ID:mHR38Wn60
市販のソフトじゃないですしね、MMDはw
フリーにそこまで求めるのも考え物だと思いますが。

824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:43:16 ID:PIow956I0
ここは求めるスレなんだし書き散らすくらいいいじゃないw

825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 02:51:33 ID:FJbmDomU0
MMDへの要望なのに海賊版つくれとか、頭おかしいんでね?w

826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 09:54:11 ID:P3X3bQPI0
MMD出た当初は
「こりゃ遠からず類似ソフトが溢れるな」
と思ったんだが出ないもんだねぇ

827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:15:56 ID:PIow956I0
「MMDでいいじゃん」で片付けられないような特徴を持たんと厳しいんじゃないかと素人考え

828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:32:08 ID:uBtu2EE60
というかMMD自体が出た当初はモーション付けツールの一種みたいなもんだと思うけど
日本製でもToyStudio、RokDeBone、エルフレイナとかいろいろあったし

829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:06:59 ID:mhGaiuCo0
次のメジャーバージョンアップは何が搭載されるのかなぁ

830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:16:03 ID:gGZopZdk0
EMMD杯の動画が溢れて、MMD自体が配布停止とかじゃないの?
そうなる可能性はゼロとは言い切れない

831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:56:17 ID:AY2G58oQ0
結局MikuMikuDanceが流行したのも、ミクさんのおかげ。
ミクさん偉大なり。

832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:30:05 ID:mHR38Wn60
>>830
あれ3月12日までに作品投稿しとけって話なのに、今の時点で支援動画が1本UPされただけでしょ。
荒れるの見越して12日に駆け込みUPがあるでしょうけど、
実際そんなに盛り上がらずに、尻すぼみで終わるんじゃないですかねぇ。
杯の盛り上がりで完全に忘れ去られた感が凄くないですか?

833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:05:43 ID:NcPDFgnQ0
MMD立ち上げた状態だとCPU負荷が高くて
動画サイト見る時にカクカクになるのがつらいんだ
待機時のCPU負荷下がらないかなぁ

834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:16:31 ID:0KzGlhlM0
>>833
ミドルレンジ以上のビデオカードを付ければいいです
ヘルプ→バージョン情報でダイアログを表示している間は負荷が下がります

835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:41:39 ID:Aoao8nPA0
アドオンつけられないかな

836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:39:42 ID:J2qCaeew0
HDDが一杯でAVI出力に失敗したとき、復帰出来るといいなぁ
いや、出力する前に保存しろって話なんですけどね。はい、スミマセン・・・

838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 19:57:22 ID:wn7SOf9s0
test

840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:24:44 ID:Xsl/qQ3k0
test

841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 12:18:38 ID:6epYgrrw0
test

842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 15:41:56 ID:GUCBMpY20
MMDだけでは出来ないことだからホントただの妄想なんだけど、
USBで繋いでポーズをモデルに反映させるフィギュアとかあったら面白そう。

843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 19:47:29 ID:ueJ.RFs60
>>842
なんかそんなクマさんを見たような気がする

844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:09:13 ID:enK34Ah.0
モーションをメモリーカードに入れて挿したら
踊り出すフィギュアとかあったら面白そうだね、すぐ倒れそうだけど

845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:08:12 ID:rR3xYXCI0
ふと思ったんだけどMMDステージを使った情報秘匿ってできないかな?
例えばステージを用意して建物つくってそん中にオブジェクト化したりしたファイルを保管すんの。
で、取り出すにはMMDモデルを使わなきゃムリ、みたいな。
ムリかね?

846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:20:39 ID:OE/AQSqc0
pmmが同じモデル用意しないと読み込めないのを利用してpmdを鍵にするってことか。

847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:58:11 ID:rR3xYXCI0
>>846
よくわかんないけど多分そんな感じ。
あと扉作って実際に南京錠かけてみたり、ダミーの建物をたくさん作っておいて
中にトラップとかダミーオブジェとか設置しておくの。正確な位置を知ってんの
は保管してる人だけだからハッキング対策バッチリみたいな。

848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:02:58 ID:.RAX7F0Q0
そして、全ての鍵を集め、全ての謎を解き 最後の扉を開けると
ミクさんが尻文字でメッセージを伝えてくれる。

849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:07:34 ID:6JfkB8eA0
>>845
MMD改造するって話なら、ふつーに暗号化ソフト使えということになるだろうから
改造なしってことだよね

しかしアクセサリもモデルもMMDとは独立した読み書きできるデータだから
それが秘匿したいデータじゃ意味ないな
MMDの出力は動画または画像なわけだから
秘匿したいデータは動画・画像になるわけだが・・・

特定のモデルの場合だけ意味の取れる動きをするモーションデータを格納したpmmってことか

850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:21:42 ID:rR3xYXCI0
>>849
すみません。まったくの素人なので最後の文がよく分かりません。
迷惑でないなら教えていただきたい!

851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:37:04 ID:6JfkB8eA0
>>850
いやあんまり真面目な話をしたわけじゃないんだけど・・・

同じモーションデータでも、違うモデルなら違う動きをすることはご存じでしょう
それはたとえば腕の長さがちょっと違うみたいな些細な差でも、
マイクを持った手が口ではなく鼻に向かってるみたいになるわけです

pmmにはモーションデータが含まれていて、解析すれば誰でも分かってしまいますが
そのモーションデータが実際にどんな動きをするのかはモデルデータがなければわかりません
ボーン構造が同じなら別のモデルでも読み込める可能性はありますが
たとえば標準ミクなら普通にダンスするように見えるモーションデータでも
特定の鍵となるモデルであれば尻文字であなたの秘密の日記を書いてくれるように
することもできなくはないでしょう

ってことで、上の話とはちょっとイメージが違うかと思うが
まあ現行のMMDでも実現性はないことはない

852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:41:02 ID:rR3xYXCI0
あー、なるほど、
どうもありがとうございます!

853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 03:22:38 ID:Hfo.Yci20
カメラの中心位置表示キボン

854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 04:01:44 ID:bwPnV5D.0
ファインダー表示的なのでON/OFF出来れば便利、かな?

855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 04:19:36 ID:aNNZrprA0
いちおう赤◎は中心位置なんだが・・判り難いね。

856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 04:40:10 ID:UqOYC3bgo
字幕機能対応するみたい
こんな記事見つけた

樋口氏は、3D Vision対応を果たした今、次のように述べている。
「3D VisionのAPIは非常に良くできています。一度プログラミングの仕方さえ覚えてしまえば、
簡単に使えるようになりますので、3D立体視が普及してきたら3D CGのほか、
3Dデジカメ等で撮影した動画の編集ツールなども作成してみたいと思います」。
このほかにも、MMDでは字幕と効果音を編集する機能を追加予定だという。2010年 12月 20日

ソース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20101220_415525.html

857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:36:40 ID:hM1oXUo.0
【レス抽出】
対象スレ:MMDへの要望・妄想スレ part2
キーワード:字幕

抽出レス数:19

858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 10:44:42 ID:YO7XyFTY0
物理演算剛体を時間で拡大縮小変形

859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 00:29:19 ID:9/gai9yQ0
読み込んだWAVファイルを削除出来たらいいな

860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:55:40 ID:YKNWYDlI0
モデル読み込むときに倍率指定できないかな

861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 02:41:40 ID:HKqFKigE0
>>859
waveフォルダから出せば消えるよ

862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 03:17:45 ID:hed..Ncc0
>>860
それでも十分良いんだけど、どうせなら倍率自体をキー打てるようにして欲しい

863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 11:16:02 ID:AhqBomSA0
照明調整用の見本球表示

864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:28:40 ID:qxAFnR9U0
>>861
その手があったか!!
教えてくれてありがとう

865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 09:29:02 ID:wqiuIn7k0
スライダーで前後にパラパラめくる機能がほしいな
マンガミーヤみたいな

おっさんだからコマ送りチェックで連打するのしんどいw

866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 09:33:35 ID:d3GK03gg0
>865
カーソルキー左右では駄目なの?

867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 12:59:53 ID:wqiuIn7k0
んー
押しっぱなしだと速くて見えないから速度調節するのに今は連打してるのだけど
ゆっくり行ったり来たりする操作方法ってあります?

868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 13:03:48 ID:f1nlcIsc0
>>867
→押しっぱなしの速度はFPSに依存するので、30制限にするとちょうど再生速度と同じになるが
それ以下にしたいなら連打しかないかなw

869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 13:18:16 ID:T9eTbIfA0
メジャーバージョンアップでこのスレの内容がいくらか反映されるかな?

スロー再生はほしい、通常速度だとカクカク過ぎてタイミング調整ができない
ロースペ環境のためにも、ぜひお願いします

870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 13:28:41 ID:mFImGKGs0
画面サイズを小さくしたり、アンチエイリアスや物理演算やセルフシャドゥを切ったりしてもカクカク過ぎるの?
そこまでロースペックならMMD v5なんかのD3D7バージョンを使った方が幸せになれると思う。

最後にAvi書き出しだけMMDv7で出力すればアンチエイリアスやセルフシャドゥを使えるし

871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 16:06:55 ID:zzC9hjuQ0
フレーム操作のコピー、ペースト等のボタンに
ショートカットキーを割り当てて欲しい

そうすれば大分作業効率上がる

872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 18:04:25 ID:EUvPZFKE0
一番左の選択ボーンの爛も
ドラッグかShift押しながら複数選択出来る様になればいい良いな

873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:04:23 ID:ZI.4QFBE0
>>872
シフト押しながら複数選択って今でも出来るよ

874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:33:01 ID:oHf4Zweg0
>>873
ごめん分かり辛い書き方してしまった
例えば左親指0から左人差し指3まで選択したいとき
一個一個ぽちぽち選択するんじゃなくて一気に選択出来る機能が欲しかったんだ

875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 02:41:26 ID:xGs4J9MU0
なんか誘導されたけど、ここでいいのかな
別窓表示において、起動時に「別窓最前列表示」に入れたチェックを記憶して欲しい

画面サイズと同じように作成中はその設定を恒常的に使用するので
ワンクション置く手間が煩わしいと感じてしまう

876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 10:11:52 ID:uf8ILygw0
>>874
意図を読み取れず、すまない
それは便利そうだな

877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 11:40:10 ID:4Xul1OEY0
照明のカメラ追従モード

878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:31:05 ID:Msh41tWk0
AVI出力時のfpsとコーデック選択情報の保持。

879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:43:11 ID:2CzkCR7Q0
fps変更はきついと思うぜ
荒くするのはいいが、逆が特に

880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:01:41 ID:rxJHegG60
エコノミー回避に15fps使うことはあるな。

881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:30:35 ID:Msh41tWk0
フレームブレンド等の後加工するためにいったん240fpsで出力するので
ダイアログで毎回30のとこ書き直すのが地味にめんどいのです。

882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:02:45 ID:JH3LjcWI0
本当に地味だな・・・

それだったら、物理演算、セルフシャドウ、照明、視野角、情報表示とかの設定を
覚えるようにしてほしいな
とくに情報表示は、もうONで決まりきってるので

883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:42:11 ID:2CzkCR7Q0
fps変更は、物理演算(bulletライブラリ)の stepSimulation をやり直す必要があるので
単に動画出力だけの変更じゃ済まないと思う
減らす分には動画出力時にコマ飛ばせばいいが

884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:20:27 ID:Msh41tWk0
何か誤解してませんか。
AVI出力ダイアログの初期値が30fps、未圧縮なのを
出力するたびに240FPS、UtVideoに変更するのがめんどいから
240FPS、UtVideoになった状態でダイアログ開いてほしい
ってだけの事で動画出力の問題でも物理演算の問題でもなく
単にUIの話です。

885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:31:56 ID:2CzkCR7Q0
なんだそっちの話か

886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:05:59 ID:6y2dqaMo0
>>884
自分もそれ地味に面倒だと思う
毎回UtVideoコーデックはどこだー?!になるんで
fpsとかサイズをドロップダウン選択できれば完璧だと思う

887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:25:46 ID:HZ8D142M0
背景と人物で出力FPSを変えてるんで、あらかじめ自分でいくつか設定した出力パターンが選べれば便利だなと思う

例えば、出力パターンを外部テキストに保存してればMMDがavi出力時にそれ読みに行ってプルダウンで選べるとか

888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 08:02:40 ID:F0ukR10s0
pmmを複数開いて同時再生とかAVIファイルへの統合出力できたら
字幕機能も簡単になるし擬似的な複数光源も出来そう。マシンパワーの問題は無視してますが。

pmmの再生ができる仕組みつくれれば別ツールとしてつくることもできるのかな。

889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:40:49 ID:BL0.xO460
補間曲線窓に時間軸表示

890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 01:22:50 ID:9GZPh3yk0
>>889
どういうものをイメージしてるんだろう?
フレーム番号が並ぶとか?それうれしいかな・・・

891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 03:51:53 ID:5ZknBgXg0
>>890
今、曲線の中のどのあたりにいるか矢印でも出るとありがたいかもね

892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 04:20:46 ID:o6245r9M0
調整した補間を入れたキーフレーム2点の間にキーを打ったときに、補間曲線を分割してくれるとうれしい。

893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:17:10 ID:KYCIdZOQ0
ふと思ったんだけど
MMD単体を透過表示ができて別ソフトでレイヤー管理と同期ができたら編集ソフトみたいにならないかな
出力どうするかは見当つかないけど

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/15(日) 14:39:54.89 ID:WVpTq7y60
>>900
ゲームプログラマとかじゃないんで構想(妄想?)だけですね・・・。

理想はpmm複数読み込みして動画編集ソフトのように扱えることなんでしょうけど
それってMMDの再生部分つくるのとは同じことだし。
VMDだったらVMDMixerのソースがあるので何とかなりますけどね。

MMDを多重起動して同期再生することが出来るだけでも違うかなあとか。
なんか手間かけずに実装するアイデアあったらなあと思っているだけ。

894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:27:30 ID:lgTD6jqk0
データフォーマットだけ揃えて1から別に作った方が早いと思う

895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:58:34 ID:00DYaeKw0
妄想として。

pmmにこだわる必要ないのかもしれませんけどね。
pmmって動画作っている人には非常に重要なものだけど公開して活用するものにはならないし。

複数レイヤーに対応し、途中でのモデル差し替えにも耐え、基本バイナリだけど加工用にテキスト形式への
コンバートも出来るprmmd形式(仮)を独自策定してVMD群の同期再生AVI出力に特化した単機能ソフトとかかな。

896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 03:56:06 ID:xh3YU/A.0
別のフリーの動画編集ソフトで可能なことをMMDに取り込んで、それでMMDの敷居が上がったり、動作が重くなったら本末転倒だと思うんだ
経験ないか? 最初は軽くて速くて乗り換えたブラウザソフトがアップデート重ねるごとにどんどん高機能と引き換えに重くなってって最後には別のブラウザにまた乗り換える流れ

897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:45:07 ID:/dfB9ckE0
AVIファイル出力することなく最終結果を確認できるようになると
その機能が使われはじめるという所はあると思っています。

可逆圧縮かけたとしても、なんGBにもなるファイルをとり回すのに抵抗感ある人はいるんじゃないかなあ。
まあ、樋口さんへの要望というより、巨大な動画ファイルをつくる工程を最小限にするアプローチは
ないかなあと考えているくらいの話。あくまでも妄想。

898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:14:25 ID:1.Qcq28.0
今、無制限fpsなり30fpsなり60fpsなりで常時描画を繰り返してると思うんだけど
PMDeみたいに、描画する必要がある時だけ描画するモードが欲しいです。
CPUやGPUにも優しくて、節電効果もアップ!
これからあちぃ夏もくるし。

899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:49:43 ID:0ztaI1xE0
描画する必要がある時 の定義が難しくないかw
普通に考えて無理じゃね

900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 13:19:39 ID:ebg09bWM0
操作した時だけ描画って意味だと思うが。

901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 13:22:34 ID:0ztaI1xE0
そういう意味では今でもそうなってるんじゃないの?
bulletかUIで更新処理走ってない時は、バックバッファが転送されてるだけっていう
って、プログラマじゃないとわからない話かもしれないが

902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 13:42:11 ID:fsTx0lpw0
ヘルプ→バージョン情報でダイアログを表示している間は負荷が下がります

903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 15:00:25 ID:8wJ5Iwa60
>>902
で、その負荷が下がってる間に何するの?

904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 15:08:46 ID:fsTx0lpw0
その状態でニコニコを見ればカクカクしない
MMD起動中でもニコニコが見れる
重要な技だと思うんだがな

905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 15:14:44 ID:fsTx0lpw0
他のアプリが軽くなる
同時にPMDEで作業している時など、PMDEの動作が軽くなる

906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 16:55:58 ID:.nAjYjOE0
>>901
モデル読ませなくてもある程度はGPU使用率上がりっぱなしだね
てきとーにウェイト入れて描画ループぶん回してるだけという
まあ3Dビューアー系にはありがちな実装かと

907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:27:45 ID:9WFsyVDU0
少なくとも常時物理演算と常時MMEでエフェクト処理がある以上は無理。 >更新時だけ描画。
そもそもDirect 3Dそのものがそういった使い方を想定していなかったりする。

908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:55:23 ID:.nAjYjOE0
>Direct 3Dそのものがそういった使い方を想定していなかったりする。

んなことはないよ

909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:00:59 ID:ebg09bWM0
物理を常にonにしてないときも多いから。
常にonの時は毎回描画にすればいい。

910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:49:29 ID:7ztjoSvo0
MMEはUI部分もっと改良されないかな?
新規プロジェクトの度に毎回ファイル指定するんじゃなくて、
予めプラグイン形式で導入しておいたMMEの中から使用したいものを選択(チェック)するだけでいいみたいな

911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:44:25 ID:2TvTmxCo0
xアクセもハンドルで移動、サイズ、透過の変更できるようにならないかな

912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:16:56 ID:/kG1p.hQ0
>>911
ダミーボーンに関連づけて動かすじゃ駄目なの?
サイズ変化も透過もアクセサリ操作画面のところで変化できるけど…

それとは違う要望なのかな

913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 04:45:01 ID:GVaXLMFc0
ボーン・表情・カメラなどのキーフレームにある◆をマウスでドラッグして移動できるようにしてほしい
これがないと1フレームずらす場合に手間がかかって面倒ですので。。。

914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 06:45:00 ID:gwGhlfkE0
もうこのスレが機能する事もなくなるんだなぁ…

915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:47:36 ID:0QmQdWbE0
また気が向いたら開発を再開して欲しい、という要望を出してみるテスト

916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:40:30 ID:dpxKkRf20
クローン作る人用に機能はするんじゃないか?

917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:21:53 ID:gr7QSRxM0
MMD以外で使っちゃいけないって規約のモデルがたまにあるよな。
Blenderとか想定してるんだろうけど、互換プラットフォームだと使えないことになる。

918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:25:06 ID:lKEugRtM0
それは使わなければいいだけでは

919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:32:32 ID:pL3bD0dA0
>>917
> MMD以外で使っちゃいけないって規約のモデルがたまにあるよな。
> Blenderとか想定してるんだろうけど、互換プラットフォームだと使えないことになる。
それってPMDEditorとかも使えないということだね。
そういう規定付ける人は自分の想像する範囲に使用を留まって欲しい人だろうから
互換環境は元よりMMDでもなるたけ使わない方が無用なトラブル起こさなくていいと思う。

920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:38:17 ID:gr7QSRxM0
でも実際問題使いたいモデルがそれだと困るからなあ…。

921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:45:07 ID:gr7QSRxM0
>919
まあコーデックや動画編集ツールまで使うなじゃナンセンスだから
「MMD以外でレンダリングした動画や画像を公開してはいけない」程度の意味なんだろうけど、
PMDEで改造の様子録画した動画は引っ掛かるだろな。

922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:38:13 ID:izNv.XSE0
モーションもモデルもBlenderで動かしてみた
慣れるのに1年かかりそう

923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:04:07 ID:SfPvl/8c0
何を言ってるんだろうかね…
MMD以外で使うなというのは、MMD界隈の外で使うなという意味でしょうに
屁理屈こねて身内いじめて楽しいの?

924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:47:53 ID:SzfneqD.0
「界隈」なんて各自が都合よく思ってるだけで
実際はこの板の住人同士でも認識食い違うもんだよ。

925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:57:54 ID:Fp0LGuTE0
屁理屈で持論を押し通して勝った気分になる可笑しな連中以外は、PMDEで〜云々とは言わんと思うわ

926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:58:52 ID:wWPCwFYc0
前に冗談で作ったMMDもどきを、本気で改修する時が来てしまったか・・・

927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 06:10:01 ID:xVUPObko0
何か「備え付けの紙以外流さないでください」と思い出したw

928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 08:09:11 ID:SzfneqD.0
>925
いやそもそもモデルの改造嫌ってる人は
他人にPMDEで読み込まれたくないってのがあるわけだから。

929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 08:42:10 ID:v0uR8d120
こんな事改めて言うのもアレだけど、
「MMD以外で使わないで下さい」 ってのと 「改造はしないで下さい」 ってのと
両方あるんじゃないの? 前者は他の手段で例えば import してMMD以外の形で利用はしないでって気持ちで、
後者は例えば MMD関連以外に使っちゃダメとは言っていないが、このままの形で使ってって気持ち

字面じゃなくて、作った人の意図を汲み取れよ。子供じゃないんだから

930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 08:46:13 ID:qCtMBsOA0
意図を伝えたいなら言葉を尽くさないと、脇を回られたり足元くぐられたりするでよ

931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 08:49:29 ID:v0uR8d120
仮に字面だけ追ったとして、両者の脇や足元をくぐったら、具体的にどういう結果になるだろう

932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 09:47:54 ID:SzfneqD.0
まあ今までの例から言って、モデル公開停止・動画作者血祭りだわな。

>929
両方併記してあるケースが多いと思う。

933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:01:19 ID:ZN4Y2lRo0
文章だけのコミュニケーションってのは難しいからね。
説明書の行間にこめられた思いを読み取れってのはまず無理な話。

934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:04:43 ID:v0uR8d120
そこまで大層な話でも無いと思うが、
ひねくれすぎじゃね

935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:08:09 ID:v0uR8d120
てか、みんなそれ本気で言ってないよな?
普段、会社だとか学校だとか、近所の人や家族と日常会話してるか?

936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:11:25 ID:ZN4Y2lRo0
身振り手振り表情抑揚のある日常会話と
文字だけの説明書きを一緒に考えちゃダメよ。

937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:16:04 ID:v0uR8d120
>>936
だからそこまでの話じゃなくて、
「MMD以外で使わないで下さい」 と 「改造はしないで下さい」 と あるいはその両方って話だろ
一般的な話じゃねっての。 ひねくれて揚げ足取るような、悪意ある自己中心的な考え方すんなってだけの事
他人が作った物借りる立場なんだから。 別に身振り手振りと一緒にするな、とかそんな話じゃないっつの
お前わかってるだろそのくらい

938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:20:58 ID:qCtMBsOA0
まったく持って同意するけど
りどみの対象には悪意を持って解釈する相手まで含めて書くのを薦めたいと思う

939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:31:19 ID:kxjjOP6Q0
「そんなこと普通わかるだろ」が通用するとは期待できない
もちろん大抵はちゃんと通じるものだけど
・説明文がちょっと足りない or 不適切
・読み手がちょっとでもまともでない
・想定外のレアケースにはまってしまった
こういうのはそれなりに広まって多くの人が使うようになると結構出てくるものかと

940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:34:33 ID:ZN4Y2lRo0
そこまでも何も当たり前の事を言ってるだけですよ。
不特定多数を相手にする文字コミュニケーションでは
書かなくてもわかるだろうから省略とか
比喩を多用するとか自虐表現でウケ狙いとか
そういう行間嫁系は相手に通じない物と考えておくのが原則。
曖昧な文章はトラブルの元です。

941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:57:48 ID:UZg4tSzs0
本気で守らせるつもりなら、曲解の余地や漏れが無い文章を用意するのが当然。
規約ってそういうものでしょ。

実社会の話をするなら、漏れのある契約書なんて用意したらどう悪用されても
自己責任としか言いようが無い。

942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 16:37:57 ID:jge3/ob.0
>>929
> 字面じゃなくて、作った人の意図を汲み取れよ。子供じゃないんだから
子供じゃないんだから「ライセンスの規定上はこうなる」という話と
「空気読んで使おう」という実践は区別しようよ

空気読んで使える相手にはそもそも readme なんて要らないわけだから
文化が違う相手にこそちゃんと伝わるように書かなければ書く意味が無い
だから readme の規定が問題になる

943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 17:32:26 ID:.5fNB4SQ0
信義則みたいなものはMMDにもあると思うけど
仮にreadmeをガチガチに書いたとしても
守らない人間がそれなりの代償受けるってことはないからなあ
製作者が公開を停止したり中止・終了することぐらいしか出来ない上に
最悪の場合破った人間じゃなく製作者が責任を負う可能性だってある
そういう意味で樋口さんはじめ開発者・製作者は大変だと思う

944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 17:39:24 ID:v0uR8d120
なんか元の話からズレてないか? お前らバカなガキじゃないなら落ち着いて読み返せ
言い返したいだけのバカは黙っとけ

945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 17:54:34 ID:kxjjOP6Q0
>>944
使い手側の心構えはこうあるべきって話に限ってるってことなら、ずれてるかもしれないですね

946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:10:06 ID:qZonr.9g0
開発終了になったら急に活気が出てきたな。このスレ…
って、よろぎでやれ

947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 15:20:58 ID:dqUUM4GM0
>>944
自分自身に突っ込んでどうするんだ

948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:10:21 ID:qkUIC6lU0
いつまでも蒸し返す執拗な奴ばっか

949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:22:01 ID:ocTBdD.c0
いつかは耕作放棄地みたいになるとは思ったが早すぎるな

950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 10:37:30 ID:Y5CC9e0Y0
どれ、そろそろここも閉めるか・・・

951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 15:00:38 ID:EYyySpjM0
そういやもう次スレ要らないんだな…

952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 16:18:26 ID:MHh9mLqk0
ああ、そうだった。もう見るのやめようこのスレ

953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 04:40:39 ID:BO0tD4K20
まあ今までご苦労様でしただけど
ただ使ってるだけの立場だけになって言うと字幕機能が実装された後だったら
更新なしでも何年先も使えたかな
PMXのUVV表情を時間登録してMMEと併用すれば実現不可能ではないかもしれないけど

954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 19:27:26 ID:v90dJPRg0
ああ、そうか。
字幕機能とSE編集機能の実装も視野に入ってたんだっけ…
正規版で実装して欲しかったなぁ…

955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 13:32:47 ID:kLt6ntCA0
ここでの発言が次々と実装されたときは毎回めちゃ感激した。
最終版は末永く愛用させてもらおう。

957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:15:42 ID:ev081gHs0
修復かきこ

958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 05:42:50 ID:wK18HUOoo
最近、ある方の日記の更新がMMD開発終了と同時に止まってるのが気になる・・・

959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 18:06:13 ID:eDJ1WXPU0
つまりそれは終わりって事だ・・・もう触れないであげた方がいいんでね?

960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:33:14 ID:vNJdjMTIo
触れないっていうか、とても触れられない・・・よ

961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 13:29:20 ID:Yw.bCsyw0
誰のこと?

962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:10:34 ID:Dl7IoKuA0
軸とグリッドを別々に消せるようにしてほしかったなぁ
グリッドはじゃまでも軸くらいはほしいということが多いので…

963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:16:23 ID:Ms3Nw3Mc0
軸状アクセ便利よ

964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 06:19:59 ID:.eNqyR.60
pmdファイルが見つからない時に、モデル名だけでなくて
ファイル名も表示してほしいな

でないとモデル名は同じでもバージョンが違うというのが多くて
探せなくなることがあるので

ファイルが見つからなくなるのは、パソコンの乗り換えした時とか
どうしても避けられない部分があるので、対策望みます

965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 11:51:40 ID:rcsWLpDI0
screen.bmpが透過も扱えるようになったら
いろいろ応用できそうな気が

966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 12:35:49 ID:MGqv0Pf20
>>964
ちょっと名前うろ覚えなんだけど、pmmspliterか周辺ツールで差し換えできるのがある
MMD本体じゃないけど、元の指定ファイルのパス表示してくれるから、結構便利

967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 08:48:03 ID:kiobRdY.0
>>964
pmmspliterは最近のPMDeならプラグインとして最初から組み込まれてるから
編集→プラグイン→systemから起動できるよ

968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 18:43:17 ID:52McusIM0
PCスペックにもよるけど、PMDe重いから、パス書き換えるだけなら、単体のpmmspliterのほうが早い気がする

969次スレ案:2011/07/19(火) 07:34:11 ID:pscHGwPE0
MMD、MMD後継ツール、関連ツールへの要望・妄想スレ part3

■MMD、MMD後継ツール、関連ツールへの要望・妄想スレ
基本的にみんながそれらへの要望的な妄想をメモしておくスレです。
各作者様は基本的に回答しません。
時々どこかの物好きでドMな妖精さんが
きまぐれに質問やツッコミなどのレスを付けてくれるかもしれません。

■このスレでの注意事項(暫定)
・人をdisらない
・荒らしはスルー
・実装を期待しない
・樋口M氏を「さま」呼ばわりしない

■前スレ
MMDへの要望・妄想スレ part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1271303321/

■次スレは>>950が建てる事
次スレに必要な議論はそれまでに済ませておくべし
>>950が音沙汰無い場合は>>970一任

■樋口M氏及び各作者様へ
回答は基本的に必要ないです。
実装またはスルーをもって返答として戴くか、
今後の予定予告程度で。
疑問のある提案、意味のわからない提案には
レスしていただいても結構です。
時には名無しを活用して下さいw

970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 10:33:41 ID:ohq0.UOE0
次スレなんか要らねーよ
樋口Mが開発再開してから立てろ
つーか何勝手に後継ツールスレを統合しようとしてるわけ?

971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 12:44:06 ID:y4Gziv8M0
タイトルくどいよな

972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:55:07 ID:e08YxUHM0
次スレでなく新スレ立てれば?

MMD関連 要望・妄想スレ

■MMD、MMD後継ツール、関連ツールなどへの要望・妄想スレ
みんながそれらへの要望的な妄想をメモしておくスレです
各作者様は基本的に回答しません

■このスレでの注意事項
・人をdisらない
・荒らしはスルー
・実装を期待しない

■次スレは>>950が建てる事
次スレに必要な議論はそれまでに済ませておくべし
>>950が音沙汰無い場合は>>970一任

973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 05:03:53 ID:k8apUcUk0
>>972
いや、もう "要望" とか無駄な訳で、そこがくどい上に、まさにいらない。

どうしても新スレ立てたいなら、MMD雑談妄想スレ とかにするべき。
どのみち、そんな流れにしかならないだろうから妥当と思う

974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 05:27:34 ID:36gzlKhY0
つーか何勝手仕切ろうととしてるわけ?

975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 06:26:39 ID:Hp4kWtEM0
このスレ、"要望" で他スレが機能不全起こしそうだったから
分割されたものだと思ってたわ

976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 08:07:02 ID:9v99Xf9.0
後継ツールがあるならまだしもなぁ

977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 08:11:25 ID:kYgTHHTA0
後継ツールへの要望・妄想とか書くと、
言い出しっぺの法則、お前が作れw で終わりそうな気がする

978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 08:18:38 ID:9vR2Gz2s0
相変わらず困ったちゃん的コメントが多いですなぁ〜〜〜。
埋めコメント

979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 09:05:32 ID:KtKXOJxk0
こっちに合流でいいんでは?
MMDSてのが開発中だし。

次期MMDツール開発関連スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1306501296/

980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 09:42:39 ID:yw9WoAxY0
>>979
そこに延々と要望書かれるとマズくね?
って話だと思うんだけど

981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 10:17:01 ID:eTAk5Rug0
個人的には、そこにいかれる前にここに避雷針になってほしい

982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 13:32:24 ID:0nH5QX5M0
樋口さんが戻ってくるのをひたすら待ち続けるスレが必要だと思うの

983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 18:43:11 ID:aoe3ymNE0
木と竹で滑走路を作るか

984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 21:07:37 ID:FwDuSHR20
>>979
こっちに合流でも良い気がする

MMD関連ツールスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1259444737/l50

985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 21:43:33 ID:Qpzp1oo20
アッチに合流?それともコッチ?と現状で迷うくらいなんだから、わかりやすい避雷針1つ立てたほうがスマートだよ。
新スレ建てるのに抵抗あるのかもしれないけど、そんなのは今更。

986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 21:48:44 ID:MoPrX0KE0
MMDがとうとう関連ツール扱いに… 胸が熱くなるな

987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 15:27:22 ID:YB5gVJXo0
地面影の透明度を設定できるようになれば…

988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 19:36:16 ID:5xbePlEQ0
>>987
Verいくつ?
PC(というかグラボ)のスペックは?
表示メニューに「地面影色設定」「地面影色透明化」と、アクセサリ描画順で透けたり透けなくなるのは
知ってる?
影切ってアクセサリつけるという、リアルドラマ系では使えない方法もちょうどMMEスレで話題になってた。

モデル透明化で影だけ抜き出して、ライブ風に影いくつもつける方法どこかで見たことが。

そういえば先日スカイドームとMMEを併用したら影が青くなって(非紳士枠)、こりゃ使えないわと
検証する前に閉じたっけ…

989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 17:42:36 ID:bMNsBvAQ0
モデルが地面より下にいる時は地面影が出ないようになれば・・・

990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 12:51:58 ID:hQ0H6zmc0
キーフレームの切り取りがほしいな

991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 16:42:36 ID:g8Ou6ckY0
ボーンを複数選択(手首と腕など)したときに一時的にIK動作になってそのまま
キーフレーム登録できる機能とかほしいな
当然登録されるキーは上の例だと二つになるが、腕IKがなくても良くなるかも
そのままVMD吐き出せば互換性の高いモーションになる
あくまで複数ボーンの同時位置決めが目的であって補間は別途やらないと
いけないけど

992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:03:13 ID:mHS268KA0
色んなファイルをPMDやPMXに変換するコンバーターが欲しいかも。
でもそれぞれのソフトのユーザーがインポーター、
エクスポーターをそれぞれで作ったほうが早いだろうね。

993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:08:12 ID:U9fRPUX60
>>992
COLLADAとかFBXみたいないろんなツールの中継に使われてるフォーマットからPMDorPMXにするのがあればいいのにね。
って今まだそういうのない?

994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 04:25:07 ID:ZW9/BnZ.0
LightWave3Dプラグインのインポーターがバージョン10では動かない(´・ω・`)
MMDそのものでなくPMDエディタとの架け橋の話になるけれど、
アクセサリ追加する時に慣れたツールが使えないのは辛いな。

>>993
コンバータと言うか入出力プラグインなら豊富にあると言っていい。
LightWave3Dの入力プラグインなんてスケルゴンというボーン設定
用のデータすらオブジェクト化してくれる素晴らしいものだった。
その慣れたソフトウェアのプラグインが現行バージョンで動かないとは。゚(゚´Д`゚)゚。

いまならMetasequoiaかBlenderを少し覚えて中継させるのがいいかも知れない。

995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:50:05 ID:djcUE.jA0
>>994
自らの楽のみしか考えないNewtekによる、LWのUTF8化を恨んでくだしぁ。
ユーザ的には文字コード絡みのトラブルの種にしかならないのに・・・。
一応、需要があるなら対応させるのはやぶさかではないのだけれども。
LW+PMDって需要あるの?('A`) てか、LW自体に需要が(ry

996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:54:23 ID:ln7ySqt20
>>995
個人的には嬉しいけれど、11でまた仕様が変わりそうでしてな…。

997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:55:56 ID:ln7ySqt20
ホスィ(´・ω・`)です

998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 12:47:14 ID:9TU/vFd60
なんかちょっとスレ違いになってる気がするんだが…
結局次スレ立てないんだっけ?

999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:18:28 ID:dkIjzTfA0
まあ、MMD開発は終わってるし終了でいいんじゃね?
今後の要望なら次期MMDツール開発関連スレでするべきだしな

1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:26:59 ID:NlYMzR5g0
樋口Mはきっと戻ってくると信じてるよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板