したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MikuMikuDance初心者質問スレ part4

1名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 09:56:14 ID:2saUjSLw0
■MikuMikuDanceを扱う上での初心者向けのスレです
概ね、質問には経験者や上級者が真摯に答えてくれます。
書き込む前に>>2を見て、内容を整理してください。

・はじめまして
・基本操作
・各種エラー
・なんかおかしい…?
・こうしたいのにできない???
・これは仕様?

■モデルデータ改造関連はモデルデータスレやPMDEditorスレへ
MMDのモデルデータについて語るスレ Part 2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1243770114/
PMDEditor
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1259444259/
その他必要に応じて誘導

前スレ
MikuMikuDance初心者質問スレ part3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1264997523/

過去スレ
MikuMikuDance初心者質問スレ part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1253952497/
MikuMikuDance初心者質問スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1220497540/

981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 04:32:02 ID:gvMAXZt.0
>>979
pmmのタイトルが凄く気になるw

982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 04:38:58 ID:5GJJHjZ.0
メイコに何が

983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 09:11:30 ID:hgB4B2Ig0
めーちゃん(´;ω;`)ブワワッ

984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 12:27:18 ID:YgCVg1YY0
すみません、めーちゃん冒頭で死にます

985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 15:14:29 ID:utJTItY.0
>>972
最後に選択したボーンを中心にして回転するからというのが理由ですね〜

>>980
キーボードにprintscrnなどと書かれたキーがあると思いますが、それを押した後にペイントなどの画像ソフトを起動させてCtrl+Vでデスクトップ画像が貼り付けられます。
それを加工して画像アップローダにアップし、そのリンクをここに貼ります。
もしくはMMDから画像ファイルに出力で出力し、ニコニコ静画に貼って、スレのアドレス+画像番号というふうに貼り付ければおk

という事で立ててみた
MikuMikuDanceで困っている事を相談するスレ - ニコニコ静画(W)
http://seiga.nicovideo.jp/bbs/sg11295

986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 19:31:31 ID:vwzjTcbc0
PMDモデル作成について質問です
モデルAに対しメタセコのUV操作でテクスチャの貼り方(座標)を変えたモデルA’を作ったとき
モデルAのウェイトをそのまま移植する方法はありますか?
それとも一からウェイトをつけていかなければならないのでしょうか?
(AとA’は形状は全く同一ですが、テクスチャの座標情報が異なります)

987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:08:18 ID:orfT1ss20
>>986
普段メタセコでPMDを弄らないので間違っているかもしれないが。
MetaseqoのプラグインでPMDファイルを読み込むと、「アンカー」という多数の
オブジェクトがあるはず。メタセコでボーンを入れるプラグイン(keynote)は
このアンカーを頼りにウェイト付けをしているので、アンカーさえ変えなければ
頂点番号が変わっても大丈夫だと思う。

ただ、個人的にはこのアンカーで再計算されたウェイトづけが完全に元ファイル
のウェイトを再現してくれているか心もとないので俺は使っていない。Blender
ならウェイト情報を完全に保存しているので、俺はこっちを使っているよ。
(もっともその場合は頂点が変わるならもう一度ウェイトづけすることになるけど(^^;)

988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:27:09 ID:cMPL4Xlw0
>>986

とりあえず、かいつまんで話すと次みたいな方法はある。
スクリプト組んで近時頂点のウェイト貰うようなの作ったほうが汎用性はあるが・・

※骨が左右対称なもの専用
1.
元データをまずは PMDView>編集>モデルの胸像化 しとく
2.
追加読み込みでUV変更後のものを読み込む
3.
UV変更後の頂点だけ選択して PMDView>編集>ウェイト関連>選択頂点を鏡像からウェイト設定
4.
元データのほうの材質を後始末(消す)

※1.左右対称なモデル&ウェイトペイントなら、1は要らない
※2.表情は基本的にもってこれない、(頂点順序がまったく同じなら、方法がないわけでもないけれど)

989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:29:14 ID:h9dS47b60
字幕について質問です

MMDお絵かきツールなど字幕作成方法はいろいろあると思うんですが
一番作業効率が良くて後から手直ししやすい方法ってなんでしょうか?

990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:47:23 ID:BlUeEyG60
>>989
ニコニコのコメントを使って字幕を付ける

991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:52:54 ID:y1iZRtTg0
>>989
っ 投稿者コメント

992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:52:55 ID:F3BqeBUk0
次スレの季節

993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:54:19 ID:cMPL4Xlw0
>>989
後から手直しという面であれば
お絵かきツールだと、固定したものを用意しないとならないので結構面倒なのは確か

動画編集ソフトで字幕効果を使うのが、手っ取り早いだろう
効果のプロパティの文字を差し替えるだけでいいから

ソフトはそれぞれ癖があるので、それぞれだが。
(お勧めはしないが私はNiVEゆーざー

後から手直しという面で、極端なところだと
投稿者コメントつかえばアップ後でも変更できるので最強。

994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:06:43 ID:h9dS47b60
お礼に次スレ立ててきます

995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:11:06 ID:h9dS47b60
立てました

MikuMikuDance初心者質問スレ part5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1283861387/

教えて君ついでにお絵かきツールで字幕作成解説した動画やサイトなんて
ないでしょうか?

996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:14:52 ID:vwzjTcbc0
>>987さん、>>988さん、ご指導ありがとうございました
メタセコ上でX形式→PMDエディタでウェイトつけているので
>>988さんの方法をにて、なんとかウェイトを流用できました
(材質ごと削除できる機能をたった今知りました)

慣れない初心者モデラーにとってウェイトづけ&微修正は半日作業だったりするので
大変助かりました

997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:06:10 ID:HCb8gAXE0
>>990
>>991
>>993

ありがとうございます
シナリオと時間軸をあわせてモーションを作成したいので
お絵かきツールでチャレンジしてみようと思います
後で動画編集ソフトに変更するかも知れませんが

とりあえず32bitアルファチャンネルBMPから字幕バーを作成し
アクセサリとして読み込んでダミーボーンに登録したんですが
カメラが動いても画面の下に固定するにはどうすればいいんでしょうか
操作モデル中心とかやってみたんですがうまくいきません・・・

998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 03:55:55 ID:lnuQjnxQ0
カメラアングルにアクセを固定する方法は無い。
カメラ振った後でモデル操作時カメラ追従、にして
気合と根性でアクセをアングルに合わせて移動するしかない。
字幕入れは編集ソフトでやった方がいいよ。

999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 06:56:42 ID:ivAaP3pg0
VMDConverter利用すればあわせられないかな?
初心者の範疇ではないだろうけど

1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 08:41:32 ID:gGaNFhpY0
お疲れ様でした!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板