したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MikuMikuDance初心者質問スレ part4

1名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 09:56:14 ID:2saUjSLw0
■MikuMikuDanceを扱う上での初心者向けのスレです
概ね、質問には経験者や上級者が真摯に答えてくれます。
書き込む前に>>2を見て、内容を整理してください。

・はじめまして
・基本操作
・各種エラー
・なんかおかしい…?
・こうしたいのにできない???
・これは仕様?

■モデルデータ改造関連はモデルデータスレやPMDEditorスレへ
MMDのモデルデータについて語るスレ Part 2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1243770114/
PMDEditor
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1259444259/
その他必要に応じて誘導

前スレ
MikuMikuDance初心者質問スレ part3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1264997523/

過去スレ
MikuMikuDance初心者質問スレ part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1253952497/
MikuMikuDance初心者質問スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1220497540/

217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:48:07 ID:98he/eTs0
あれ、なんかおかしいな…と思ったら
VPVPwikiのver1.00とver1.10でフォルダ名やファイルパス違うね

218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:37:05 ID:JUz58OF.0
>>213
>→Dディスクに「MMD」フォルダ作成
→「MMD」フォルダ内に「Accessories」フォルダ作成
(※「Accessory」じゃないので注意)
→「Accessories」フォルダ内に「葱畑駅」フォルダを移動
→「SAMPLE.pmm」読み込みでたぶん読み込める(自分の環境上では)

引き戸のモデルファイル(sliding_doors.pmd)は
「葱畑駅駅舎・ホーム」フォルダ内にある「sliding_doors.pmd」だと思う

試してみました。
強制終了になりました。
pmmを読み込んでもエラーになり、sliding_doors.pmdをしたら強制終了です。
僕のPCはCとDが一緒なので、ドライブにフォルダを作りましたが、同じくエラーになり
sliding_doors.pmdをしたら、同じく強制終了です。

219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:42:46 ID:SsDsdey20
>>218
パーティション分けずにCディスク内に
「D」フォルダ作ってもパスが変わるのでたぶん意味ない。
バイナリエディタで「D\MMD\Accessories\葱畑駅」を「C\MMD\Accessories\葱畑駅」に書き換えるか、
PmmSplitterでpmdファイルを読み込みなおすか、自力で配置しなおすかのどれかがいいと思う

220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:58:54 ID:JUz58OF.0
>>219
作者と連絡とれないなら、自力か諦めるしかないです。
PmmSplitterでpmdファイルを読み込みなおすのはエラーで無理です。

221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 15:40:36 ID:i.r/jkwMO
>>192 >>196 >>201
ありがとうございます
ランタイムx86、DiX9.0c導入させていただきます

222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:15:27 ID:VHGrAT960
>>220
C\MMD\葱畑駅\ver110用に作ったpmmです。
Cドライブに上のフォルダを作ってデータを入れて読み込んで
PmmSplitterで自分の普段作業をしているフォルダに直してください。
2日ほどしたら削除します。

ttp://loda.jp/mmdfile/?id=79
葱畑駅.pmm

223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:18:59 ID:JUz58OF.0
>>222
フォルダを作り、PmmSplitterで読み込みましたが、新たなエラーが発生して読み込めませんでした。

224222:2010/05/27(木) 20:22:32 ID:VHGrAT960
>>223
エラーの内容は?
MMDからSAMPLE.pmmは開けますか?

225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:23:35 ID:VHGrAT960
↑SAMPLE3.pmmでした

226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:32:42 ID:JUz58OF.0
>>224
MMDからは前回のSAMPLE.pmmと同じエラーです。
引き戸のモデルがないとか・・・

PmmSplitterのエラーは、C\MMD\葱畑駅\ver110\発車標\発車標\_2方面(片面)です

227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:46:34 ID:VHGrAT960
C:\MMD\葱畑駅\ver110以下とMMDが置いてあるアクセサリかモデルフォルダの両方に
ver110を展開してMMD側のpmmを開いてもだめですか?

228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:48:56 ID:VHGrAT960
↑MikuMikuDance側にあるSAMPLE3.pmm

229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:55:35 ID:JUz58OF.0
>>228
同じエラーになります。
そこで、MMDで引き戸のpmdを用意したら、イテ.pmdがありませんのエラーになり、イテ.pmdを用意したら、
waveがありませんになり、強制終了になります

230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:00:59 ID:txOA/wiwO
また解凍ソフトのフォルダ展開関係?

231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:30:05 ID:VHGrAT960
イテ.pmd?
解凍したフォルダが以下の様に展開されていなければ
解凍ソフトを変えてみて

( )はフォルダ

(葱畑駅)
-------(ver110)
--------------(timetable)
--------------(エスカレータ)
--------------(券売機・精算機)
--------------(葱畑駅駅舎・ホーム)
--------------(発車標)
--------------ReadMe.txt
--------------SAMPLE.pmm

232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:13:48 ID:JUz58OF.0
>>231
下記のように展開されています。
(葱畑駅)
-------(ver110)
--------------(timetable)
--------------(エスカレータ)
--------------(券売機・精算機)
--------------(葱畑駅駅舎・ホーム)
--------------(発車標)
--------------ReadMe.txt
--------------SAMPLE.pmm
イテ?って何?
僕も思いました。

どちらにせよ、サンプルは開きそうにないので、一つ一つ死ぬ気で設置するか、
諦めるしかないようです。

なぜなら、葱畑駅を投稿している動画がいまだにないので、他の人も絶対諦めてると思います

233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:16:25 ID:BEcMKrcs0
これはもしや葱畑駅復興の第一人者誕生の流れか

234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:31:16 ID:VHGrAT960
Dドライブが有れば葱畑駅は使用できるんですけどね

235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:41:30 ID:MvGyV0tU0
試しもせずに言ってみますが
substではいかが

236214:2010/05/27(木) 22:44:24 ID:rHq8s0Gw0
今日も試してみました。

D:\MMD\Accessories に 葱畑駅 を放り込んで、

D:\MMD\Accessories\葱畑駅\ver110\SAMPLE.pmm

を MMD に D&D して読み込めることを確認しました。

>>222 さんのは、最初の sliding_doors.pmd 以外は
まだ D: のままだったので、読み込めなかったです。

237214:2010/05/27(木) 22:46:29 ID:rHq8s0Gw0
あ、PmmSplitter を使わないといけないのか・・・

238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:54:08 ID:JUz58OF.0
僕のPCはDドライブないのです。
たぶん、原因はそれかと・・・
自力で設置か、作者か他の人が設置済みのpmdを用意するか、または諦めるしかないです。

239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:58:16 ID:FKFSOTjw0
Ver1.00は、C:\Users\TheRyuta\Documents\ だから
Ver1.00で>>214のやり方ならCドライブだけでもいいんじゃない?

240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:01:53 ID:HFACSnaA0
バイナリエディタで pmm ファイルを開いて、
D:のところをC:に直してみたら?

241235:2010/05/27(木) 23:05:37 ID:MvGyV0tU0
1.Cドライブの適当なところ、たとえばC:\mmdworkを作る。
 そこに葱畑駅のデータを展開する。
2.コマンドプロンプトで以下のように打ち込む
subst D: C:\mmdwork
3.そうすると
C:\mmdwork\MMD\Accessories\葱畑駅\ver110\SAMPLE.pmm

D:\MMD\Accessories\葱畑駅\ver110\SAMPLE.pmm
として読み込むことができます。

Dドライブがない、という問題だけはこれで解決できます。

242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:11:50 ID:JUz58OF.0
>>239
やったら同じエラーになり、駅舎用ダミーボーンを用意してくれとなりました。
pmdを用意したら、強制終了になりました。

243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:15:20 ID:FKFSOTjw0
>>242
解凍ソフトは?うちはLhazだけど

244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:23:41 ID:JUz58OF.0
>>243
解凍ソフトは+Lhacaです

245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:26:31 ID:FKFSOTjw0
>>244
解凍ソフトをLhazに変更してpmm用意するので少し待ってもらえますか?
あとMMDのバージョンはVer.7.04ですよね?

246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:29:18 ID:mEmTHJpk0
214の方法試したら問題なく読み込めたよ。

駅舎用ダミーボーンって、『葱畑駅駅舎・ホーム』フォルダのdummybones.pmdことだよね。
ファイルが全部揃ってるか確かめた方が良さそう。

247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:29:23 ID:v6Hm6b7s0
バイナリエディタ Stirling をダウンロードして解凍してexeを起動する
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se079072.html
SAMPLE.pmmをStirlingで開く
検索・移動→置換を選択
検索データ D:\ データ種別 文字列
置換データ C:\ データ種別 文字列
一括置換をクリックして上書き保存する

248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:43:33 ID:FKFSOTjw0
Stirling でC:\に変化したファイル用意しました。
http://kakuu-party.up.seesaa.net/image/SAMPLEpmm.zip

1.葱畑駅ver.1.10(MMDaccs_0313.zip)ダウンロードしなおしてをLhazで解凍してください
2.SAMPLEpmm.zipをLhazで解凍してください
3.解凍したSAMPLE.pmmを葱畑駅内のSAMPLE.pmmに上書きしてください
4.マイコンピュータ>ローカル ディスク(C:)内に「MMD」フォルダ作成
5.「MMD」フォルダ内に「Accessories」フォルダ作成
6.「Accessories」フォルダ内に「葱畑駅」フォルダを移動
7.MMDVer.7.04を立ち上げ、SAMPLE.pmmをドラッグ&ドロップ

これでどうでしょうか?

249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:44:18 ID:JUz58OF.0
>>245
MMDのバージョンはVer.7.04に変更して、元あったファイルをVer.7.04にコピー中です。
>>246
そのpmdを読み込んだら強制終了です。

250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:46:45 ID:JUz58OF.0
>>248
コピーに時間がかかってるのでしばらくお待ちください。

251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:54:25 ID:JUz58OF.0
>>248
Lhazなんですが、DL拒否になりました。
たぶん、プロックされているのだと思います。
+Lhacaでは無理ですか?

252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:03:32 ID:gyAzd0nE0
>>251
どうでしょう?
+Lhacaを使っていないので、+Lhacaで試してみてください。
自分の環境下ではこれ以上わからないのでしばらくしたらファイル消します。
お役に立てなかったらごめんなさい。

253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:23:15 ID:y598n.R.0
>>252
読み込めました。
改札口はないので、自分で設置しなければなりませんね。
あと、エスカレーターを動かしたいですが、サンプルにすでに設置されてるエスカレーターを
外すことできないですね。
モーションで動くエスカレーターは用意してますが・・・
外観も真っ白まので、設置が必要です。

とりあえず、サンプルは読み込めました。
ありがとうございます。

254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:28:06 ID:y598n.R.0
いや、エスカレーター外せますね。
あとは、今までどおりやればいいだけです。
混乱してました

255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:45:01 ID:y598n.R.0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9172479

この動画のように、駅の外に建物などの風景を出したいのですが、何かありませんか?
僕のは、現在真っ白な状況で、空などでごまかそうとしましたが、やはり動画のような
風景を作りたいです。

256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 06:49:41 ID:WIVN6H1.0
>>255
その動画だと、背景モデルの「M諸島」と「天空しみゅ」を使ってるはず。

257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 01:56:18 ID:7VUXKO5Y0
ここで質問していいのかわかりませんが、MMDで使用しているBGMや効果音などで
有名なサイトはありますか?
現在使用しているのは、音人・WEBなどです。
ニコニコモンズも知ってますが、他によく使われてる有名なサイトを教えて下さい。

258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 02:18:01 ID:7XKilcqA0
>>257

TAM Music Factory 〜MIDI,MP3,効果音などの音の素材屋さん〜
http://www.tam-music.com/

Free音素材(WAV)「音楽室」 TOP
http://www.otosozai.com/index.htm

ザ・マッチメイカァズ2nd 【フリー効果音素材】
http://osabisi.sakura.ne.jp/m2/


これは効果音とは違いますが知ってると何かと便利です。英語のテキストスピーチのデモ。

AT&T Labs Natural VoicesR Text-to-Speech Demo
http://www2.research.att.com/~ttsweb/tts/demo.php

259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 06:00:58 ID:yS7MvpI.0
歌を歌わすのに、vsqがあると口が自動的に動いてくますよね?
vsqファィルの作り方や、提供している人っていますか?

260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 08:21:31 ID:fCfMiaXE0
>>259
リップシンク用のVSQファイルはMikuMikuVoice使って作る手があります。
VPVPの「なんちゃってツール」。

こんなのもあります。

VoiceCapture
http://www15.plala.or.jp/whimsoft/Vocaloid/VoiceCapture/index.html

こっちのほうがちょっと楽かもしれません。

フリーのVSQエディタもありますが

Cadencii
http://www9.atwiki.jp/boare/pages/18.html

実際に歌わせるのでなければこれ使わなくても良いと思います。


実際に歌わせるのでなければそこまでは不要かと思います。

261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:01:25 ID:0qFzkPRY0
VOCALOID使えばいいんじゃね?

262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:39:45 ID:Yp2bvhUA0
リップシンクだけだったら MikuMikuVoice か >>260 の VoiceCapture で用が足りる。

作った VSQ で歌わせるのって使うモデルの声でカバーしたい場合だと思うが、原曲の
BPM をきちんと計測した上で普通に VOCALOID や UTAU でヴォーカル音声を作った方が、
手間が少なくて仕上がりも良いよ。

263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:22:26 ID:krPfKshM0
MMD初挑戦で例のプールで爆乳音頭踊らせようとしてるんだけど、なんかおかしい。
他の動画では、
    l○
プール l○
    l○

↑こうなって踊ってるのに、自分の場合は、
     l
プール l ○○○
     l

↑こうなる。なんか間違えてるんでしょうか?他の動画みたいにプールの前で
踊らせたいんですけど、どうすればいいんでしょうか?

264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:32:27 ID:JU1Vp4cI0
>>263
再生はした?

爆乳音頭は最初は立て一列に並んでたと思うけど。

265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:33:49 ID:iZo7hB.w0
>>263
プールの位置を自分の好みに変更すれw
アクセサリで読み込みだろ、あれ。
読み込んだら、アクセサリ操作のRX,RY,RZで好きな角度に変更するんだよw
向きの変更ならRyで好みの角度に変更すればOK。

266sage:2010/06/01(火) 01:02:29 ID:8YCqbnrE0
MMD用に使用していたXP機が逝ってしまった為
しかたなくオンゲ用に使用していたVista機でMMDをはじめました。

MMDVer7.04使用
以下のエラーメッセージ。
MikuMikuDance.exe - コンポーネントが見つかりません
d3d9_32.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始出来ませんでした。
アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。

過去スレ2でエンドユーザーランタイムWebインストーラ(Ver 9.28.1886)
DLへの誘導が載っていましたがこれでよろしいのでしょうか?
PCあまり詳しくないので変になった時の対処に不安があるもので…

PCスペック
CPU:Core2Duo E7200
OS:Vista Home Premium
メモリ3GB
DirectX10

267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:47:48 ID:ZSl1lBj20
MMDについてまったくの無知なので質問します><;
MMDを人体イラストの練習の材料として使いたいとおもっています。
そこで体のラインの綺麗なモデルを水着、もしくは体のラインが全部でるような衣装に
変えることは可能なのでしょうか?

268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 03:00:41 ID:naONGS4U0
>>267
衣装の下の人体もモデリングしているデータであればPMDE等で衣装を
削除する事で可能ではあります。しかし、見えない部分は無駄なので
通常は省略します。

所望の芸風が不明なので適当なのか分かりませんが、フォトリアル系の
女性モデルなら かこみき氏の「ABちゃん」が目的に合うと思われます。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/kakomiki/index.html

269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 03:04:33 ID:frALdcOQ0
>>266
そのインストーラで問題ないと思います
ネットを通じて必要なDLLを落としてくる仕組みですので、回線つないだままインストールしてくださいまし

>>267
MMDで表示されるモデルは、本体と同梱の品の他はすべて使用者が借りるか作るかして用意するものです
なので、意に沿うモデルがあるかどうかが問題かと
無ければ、改造・製作し水着や裸体モデルを用意する、ということになります

とりあえずリアル系でしたら
かこみき氏のABちゃんまっぱ+競泳水着.pmd(↓のページの一番下)
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/kakomiki/page/3ddata.html
あたりどうだろうかと思います・・・18禁モデルですので、もしあなたが18歳以下でしたらごめんなさい

270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 03:05:13 ID:frALdcOQ0
おぎゃあ、かぶった
>>268さんすみません

271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 03:27:01 ID:naONGS4U0
>>270
こんな時間にwww
自分XPで踏み止まってて >>266 へ確信を持ってアドバイスできず、
無視したみたいで心苦しかったんですよ。フォローサンクスです。

272267デス:2010/06/01(火) 10:20:12 ID:ksswyygc0
ABちゃんを見てきたのですが良いですね!でも現在ダウンロード調整中とかいてあり、
ダウンロードできないようです;v;

あと私は少しデフォルメをしているので、少し頭身が低いものでも大丈夫です。
アイマスの真みたいな胸があまりないほうが使いやすいです。

いろいろ調べたのですが、真は水着や体のラインがでる服はなかったです><;
ABちゃん以外でなにか良いモデルはないでしょうか?

273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 11:18:35 ID:naONGS4U0
>>272
ありゃ。ABちゃん競泳水着が一部ポリゴン欠落してたんで、修正作業に入ったんでしょうね。

アイマス系なら、くらうち氏が水着系モデルをいくつか公開してます。
http://cid-163dd5538038bb10.skydrive.live.com/browse.aspx/.Public/MikuMikuDance

274267デス:2010/06/01(火) 12:18:35 ID:ZSl1lBj20
>>273
そうなのですかぁ!修正早く終わるといいですね><;

ぉー!ありました!ありがとうございます!さっそくダウンロードしてきます♪

もうひとつ質問なのですが体のラインが綺麗だなーと個人的におもうモデルはなんですか?
できれば体のラインがたくさんでてるのがよいのですが。。

あIDがころころかわっているのは仕事場と家でカキコミしてるからです><
あまりきにしないでくださぃな><

275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 12:53:15 ID:Pz58XPq20
おっぱいバインバインはあまりよくないんだよな?
残念だよなぁ、N式MEIKOのホルターモノキニ水着なんか最高なのにw

276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 12:55:08 ID:RGE1UfSw0
N式水着
 http://yuki3d.ddo.jp:3939//up_model1/uploader_index.php
 ここの38番
水着の千早
 http://bytatsu.net/uploader/mikumikudance/src/up0768.zip
ピロン式咲音メイコは服の下がある。
キオ式MEIKOは服取っ払ってもほぼ体が残る。

277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 13:50:52 ID:naONGS4U0
>>274
>もうひとつ質問なのですが体のラインが綺麗だなーと個人的におもうモデルはなんですか?

自分はリアル寄り志向なんで、アイマスの真を例示する方の参考になるとは思えませんが一応。

有名どころのモデルは皆出来が良いんですが、全体のバランスが良いのはPON氏のシェリルかな。
最近だとcharuko式ハクも良いです。あにまさハクのイメージに引きずられてるのか、リアル寄り
のわりに若干頭身が低すぎる気がしますけど。

特殊?なとこだと ななみモデルが興味深いです。あれって頭身が あにまさモデルに近くて気付き
難いのですが、ボディーだけ見るとセミリアル寄りなんですよ。試しに6.5頭身化した事があるん
ですが、ボディー無加工でも全く違和感ありませんでした。

278267デス:2010/06/01(火) 14:10:42 ID:gq0TI5ho0
いまから調べて、綺麗と思うものを書きます。
少々おまちください><;

279267デス:2010/06/01(火) 14:31:59 ID:gq0TI5ho0
N式の水着は体が良く見えて、体自体もとても綺麗でした!
PONさんのシェリルはとても良いからだでした!
特にひざからふくらはぎにかけてのラインが私がいままで見た中で一番綺麗だとおもいました。
PONさんのが一番好みです!ですが裸はないですよね。。。

280267デス:2010/06/01(火) 16:25:58 ID:gq0TI5ho0
かこみきsの体もすごい綺麗だなとおもったので、
ブラックロックシューターのミクが上を水着下を短パンだけにできそうなので
それも良いなと感じました!

281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:39:20 ID:8ZD/01nM0
それは良かったですね!

282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:41:17 ID:el7ie8gY0
>>280
ここは初心者質問スレだから、感想書くのはその程度にしようか。
モデル関係で聞きたいことがあるならモデルスレを使うといいよ。

MMDのモデルデータについて語るスレ Part 2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1243770114/

283267デス:2010/06/01(火) 17:49:14 ID:ZSl1lBj20
すっすいませんっっ><;
モデル見るのが楽しくてつい暴走してしましました><
忠告と誘導ありがとうございます><

284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 09:23:55 ID:OH2ZOCR.0
中国人?

285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 09:33:19 ID:9hBvj/yc0
とりあえず
「ブラックロックシューターのミク」
ブラックロックシューターはブラックロックシューターというキャラ
ミクとはまったく関係ない
とだけ言っておく

286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 14:34:19 ID:hdCi5ssg0
>>283
ついでに言っとくと小文字と><乱用やめれ

287なぜハロメンは必ず一度太るのか?:2010/06/02(水) 19:31:17 ID:XSLC5yyA0
今は真野ちゃんが太ってる

288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:32:01 ID:8GL6jfHI0
>>287
ごめんなさい、誤爆しました。。。

289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:18:03 ID:IQ9CnpV.0
>>269 様、ありがとうございます。

外装バックアップからMMD関連のファイルをひきだし
以前と同じとは言えませんがMMDを楽しみます。

290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 01:35:48 ID:3YbmDZ8c0
モデルの服を変えたり、顔の色や、ほっぺを赤くさせるのは、やはりPMDエディターでするんですよね?
あと、まばたきについてですが、意外と簡単そうでむずいです。

例えば、まばたきをさせる間隔や、どのような時にまばたきをより多くしたり、
まばたきをさせなかったりと、なかなか面倒だし難しいです。

頻繁にまばたきをさせてもおかしく見えるし、させなくてもおかしく見えます。
投稿している人は、一定の間隔でまばたきをさせているのか、それともでたらめにまばたきをさせているのか
疑問になります。
細かいとこまで、動作させても作品はよく見えると思います。

皆さんは、細かい部分は何も考えず作ってますか?

291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 01:52:44 ID:N/PjAhlk0
>>290
MMDの自動挿入で入れたらいかんの?まばたき。
どうしても入れたい部分だけ手打ちすれば良くね?
MMDでランダムに入れてれば、それなりに自然に見えるじゃん。
手打ちの部分と不自然に重なったら、好きな方だけ消せば良いんだし。

292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 02:04:31 ID:eWOEJGvs0
自分はまず、表情を付ける前に全フレームに対して「まばたきランダム登録」をしちゃうな。
で、目の表情付けたいところと重なる部分は、消したりずらしたり、調整する。
あとは、ピンポイントでまばたきを入れたい場所に追加する。
表情付けた後にまばたきランダム登録すると、重なって修正がめんどくさくなるんで。

293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 02:30:33 ID:3YbmDZ8c0
>>292
まばたきランダム登録とは?

294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 02:31:58 ID:ZKBvY9pg0
MMDに最初から付いてる機能のことですが

295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 02:38:33 ID:3YbmDZ8c0
>>294
ありましたね。
気づかなかった。
まばたきは解決しました。

後は、着せ替えととぽっぺや顔の色を変える方法です。

296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 03:05:12 ID:fe2DI1iI0
まずは VPVP wiki の ”PMDエディタの使い方”を参照しましょう。所望の情報の殆どはここに記載されてます。
そのうえで解決できない問題や理解し難い点にぶつかったら、>>282 のスレで質問してみてください。
改造は自作に次いで難易度の高いテーマなので、初心者スレで扱う範疇を超えていると思います。

297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 05:24:32 ID:09ZMt.Xc0
ほっぺた赤くさせるだけだったらアクセサリも幾つかあったと思うよ
どういう風にしたいかによるけれど

298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:54:11 ID:s4M/x9X60
MMDにアクセサリを読み込んだんだけど、貼り付けたはずのテクスチャが表示されなくて真っ白
PMDエディタで見てみるとテクスチャの所に*サイズオーバーって表示されるのでそれが原因だと思うんだが
どうすれば解決できますか?

299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:36:17 ID:6kXTqcY20
>>298
ファイル名を短くするとか

300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:15:50 ID:s4M/x9X60
試してみたらサイズオーバーと表示されてたのは消えたけどやっぱり表示されません
すいません、原因は別にあったようで

301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:28:55 ID:s4M/x9X60
すみません自己解決
メタセコで保存する際チェックいれる所を間違えてた

302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:30:00 ID:cm8DA/eE0
1.貼り付けたテクスチャが、モデルファイルと同じフォルダに入っていなかった
2.MMDのバージョンが古い(5.22等)

1なら、テクスチャファイルをモデルファイルと同じフォルダに移動すればOK
2なら、最新版(7.04)を導入すればOK

2で、かつマシンパワー等の問題でどうしても5.22が使いたいなら、以下を自力で行うとヨロシ
 ・テクスチャをBMPファイルに変換
 ・PMDエディタで、テクスチャを貼り付け直す

303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:58:21 ID:yixhjRXU0
>>301
よくある、テクスチャが表示されないと言う三大原因
1.MMDで使えるテクスチャファイルの形式であるか(Verにより異なる)
2.3Dモデラーから出力される際に相対パス(もしくは無指定)であるか
3.相対パスで指定された(無指定だとモデルが入っている)フォルダにテクスチャが入っているか

PMDEditorで見た時、*サイズオーバーと表示される場合は絶対パスで指定していることが多し。
テクスチャファイルを移動してやるか相対パスに書き換えてやればOK

304いけやん:2010/06/05(土) 14:48:33 ID:8uFyKE/s0
こんにちは。
私は今日始めたばっかなのですが。
ニコニコムービーメーカーに、いれてうpしたいんです。が、
できないんです。(^TωT)<なんでだーーーーー
できるのならば方法を教えてください。

305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:24:23 ID:0XM4N0PU0
>>304
ニコニコムービーメーカーは画像と音声しか読み込めない
動画は無理

306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:30:27 ID:qQkuhHNM0
そうなのかな?
「踊ってみた」で何人かnmが付いた(ニコニコムービーメーカーで編集した)動画上げてるよ。 使い方は判らんけど。
例 見る必要はないが3:30くらいからは見る価値あり。 http://www.nicovideo.jp/watch/nm9980509

307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:01:02 ID:PxLR5e/I0
>>305
無料版は静止画しか扱えないが製品版なら動画も利用できるよ。
http://www.ssw.co.jp/products/nmm/3.html

308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:38:45 ID:ZLYhXYkw0
ニコニコムービーメーカーは動画編集ソフトとしてはダメソフトだから止めとけ。
ぶっちゃけwindowsムービーメーカーの方がマシ。
動画編集ソフトはフリーウェアが沢山あるから、ググって自分に合うのを探すといい。

309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:39:56 ID:DdShA6ZY0
キーフレームをコピペしたら他のキャラの一部補間曲線が初期化されてる・・・なぜ?

310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:50:27 ID:zey.wHo60
>>309
愚痴りに来ているのならいいけど、問題を解決したくて質問に来ているのなら
誰が見ても状況がわかるような記述に努めてくださいな。

311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:53:35 ID:g2jamR4Q0
すみません。PMDeditorで選択法線の平均化をしたのですが、少し範囲が
大きすぎたので調節のため一度、元に戻したいのです。もう保存してしまい
「元に戻す」は使えません。法線を平均化前に戻す方法はありますか?

312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 03:58:36 ID:seZ5kb.w0
上書き保存してしまったのなら元には戻せないでしょう。
後戻りできない加工をする際に、マメに別リビジョンとして保存するしか
ないのでは。似たようなデータが山のように増えるんで、管理する方法も
考えないとワケワカメになりますが。

313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 11:38:01 ID:Fm3KNwzk0
PmmSplitterがエラーで起動しません。orz

OSはVISTA、ランタイムやDLLはひととおり揃えて、
PMDEditor_0063(SlimDX更新)のフォルダ内にて起動しているのですが・・・
エラー説明:Stopped working
System.IO.FileLoadException

ちなみにPMDEditor_0063(SlimDX更新)は起動時に必ず
「動作に失敗しました」というエラーダイアログは出るものの
なぜか使用できます。

おなじ症状の方はいませんか?

314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 12:19:19 ID:C96Ax5So0
モデルたくさん出してると保存とか結構時間かかるんですけど
なんか良い工夫とかありますか?

315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 16:08:53 ID:JxqlrWvY0
モーションデータ自体が結構嵩張るモノなので、沢山のモデルをフルモーションで動かすようなものだと、時間かかっても仕方無いかも。
映らない部分のモーションを削るとか、PMM分轄するとか位かな

316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:15:29 ID:rXtag41M0
いまさらながらですが>>302>>303の両氏ありがとうございます

絶対パス相対パスの概念自体なかったんで本当に勉强になりました




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板