したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MikuMikuDance初心者質問スレ part2

1名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:08:17 ID:5eDXV4YM0
■MikuMikuDanceを扱う上での初心者向けのスレです
質問には、経験者や上級者が真摯に答えてくれます。

・はじめまして
・基本操作
・各種エラー
・なんかおかしい…?
・こうしたいのにできない???
・これは仕様?

■モデルデータ改造関連はモデルデータスレへ
MMDのモデルデータについて語るスレ Part 2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1243770114/
その他必要に応じて誘導

前スレ
MikuMikuDance初心者質問スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1220497540/

105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:53:20 ID:DEj75m3Q0
>>100
再レス失礼。
それはMMDの30フレーム=1秒でフレームレートによって・・・なんてことはないですよね?

106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:59:31 ID:tQd4LbHk0
>>105
試しに300フレームまで2通り■1.フレームレート15fps設定 ■2.フレームレート30fps 設定で
出力してみましたが、どちらも10秒のAVIになりました。
一般的にはビデオは毎秒30フレームか毎秒60フレームあたり
(アニメ番組だとまた少し変わるらしいです)が使われているようです
あと、MMD上のビュー(再生画面)とメニューの「ファイル」→「AVIファイルに出力」から書き出すビデオファイルは
基本的に別物なので、再生ビュー上で5fps位しか出ていなくてもメニューから書き出すAVI(ビデオファイル)には
影響ありません。自分に分かるのはこれ位かな
ちょっと何が気懸かりになっているのか判断付きかねるので、何をしたいのか具体的に書いておいて貰えると
他の方が応答しやすくなるかもしれません

107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:34:14 ID:vjoMkVzQ0
101です。
なるほど。色々と手があるんですね。
ありがとうございました。

108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:01:48 ID:8kxB/S1M0
はじめまして
最近MMDに興味を持ち、PMDエディタを利用としているのですが、
PMDエディタ及び同梱のVMDViewが正常に動作せず困っております。
どなたか解決策をご存知の方おられましたらご教授いただけませんか?

現象:
 「PMD編集」ウィンドウにて終了ボタン押下時にエラー発生。
 「PMDView」ウィンドウにて「情報→VMDViewで確認」押下時にエラー発生。
エラー内容:
 アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました。
 [続行]クリックすると、アプリケーションはこのエラーを無視し、続行しようとします。
 [終了]をクリックすると、アプリケーションは直ちに終了します。
 ファイルまたはアセンブリ'VmdViewObj, Version=0.0.0.6,Culture=neutral,PublicKeyToken=null'、
 またはその依存関係の1つが読み込めませんでした。

PCスペック:
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 3 (2600.xpsp_sp3_gdr.090804-1435)
Processor: Intel(R) Core(TM)2 CPU 6700 @ 2.66GHz (2 CPUs)
Memory: 2048MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
DxDiag Version: 5.03.2600.5512 32bit Unicode
Chip type: GeForce 7900 GTX

DirectX及び.NETFramework2.0、ビデオカードのドライバ等のの再インストールも
試みてみましたが、現象に変化がありません。
また、VMDView.exeの単体起動時にもエラーが発生し、起動致しません。

109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:19:29 ID:G4/KZCtk0
.NETFramework .PMDeditorは2.0だけだと動かなかった気がする。
ついでだから3.5まで全部入れて、その後でDirectX入れなおしてみて。
(.netよりDirectXは必ず後に入れないといけない。)

110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:36:32 ID:8kxB/S1M0
>>109
ご回答ありがとうございます
.NETFramework1.1〜3.5の再インストール後、DirectXの再インストールを
行ってみました。
しかしながら、やはり現象に変化は見られず同様のエラーが発生してしまいます。

補足として、診断ツールでのエラーや、他の3Dゲーム関係は正常に動いております。

111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:31:25 ID:U987jDdA0
>>110
私の場合は、MicrosoftのVisualStudio2008(要はPMDエディタの開発環境)入れたら動きました
当然無償で落とせるものですよ

112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 04:21:00 ID:BWmduMKQ0
>>110-111
PMDEditorはマネージドコードで書かれているので、DirectXの
マネージドランタイムがインストールされていないと動きません。
開発環境(VisualStudio)を入れるとライブラリと一緒にランタイムも
インストールされるので動いたんじゃないでしょうか。

readmeにも記載があったと思いますが、システムフォルダの中に
該当ランタイムがあるか確認してみましょう。

113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 04:44:30 ID:jA6YaSkw0
背景動画について質問なんですが、アルファチャンネル付きの動画を
MMD内で再生する事は、可能なんでしょうか?

114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:08:20 ID:rfKDF54M0
>>113用途としては、screen.bmpを適用したモニターに動画を流して
透過部分越しに背後にあるオブジェクトが見えるような構成を考えてらっしゃるのでしょうか?
簡易ホログラム的な感じ?

115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:26:53 ID:jA6YaSkw0
>>114
そんな感じです。

116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:11:40 ID:BWmduMKQ0
>>113
α対応のコーデックがインストールされていればできますよ。

117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:38:22 ID:rfKDF54M0
>>115
>>116のいうように「再生」はできるでしょうけれども、
狙った効果を得ようと思うと映すスクリーンの材質を透過にしておかなければならないと思います

検証してみないと判りませんが、スクリーンの材質自体が透過になっていれば
αチャンネルでなくともご希望の効果は実現可能と思います。
まぁ、ホログラム的に人物だけ写すなら背景が透過でないと駄目なので、α抜きできてないと同色背景下でしか使えませんが
【MMD】シャボン玉アクセサリーの作り方【サービスしちゃうわよん】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7082492
ここあたり参考に

118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:45:37 ID:rfKDF54M0
>>117
追記 まだだれもやった事のない技術(言われてみて考えて思いついた)なので、完成の暁には是非技術公開&報告お願いします
そういう「こんなんできない?」っていう発想が出てくるのが凄いね!やり方は思いついたけど、「発想」が出てこんかったよ。必要は発明の母だね

実現させる方法は考えてみるので、他の無理難題も「無理かなぁ」って思っても聞いてみるのが良いかも
今までもそうやってMMDは進化してきたしね

119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:22:54 ID:QDDX7KpU0
アクセサリを弄っていたんですが
Rx=-90にするとRyとRzの概念が同一化するんですが・・・
バグでしょうか?

たとえば縦長の棒のような物体にRx=-90を指定して
そのままRy=45にするとRxの回転が反映されずに通常のY回転をし
Rz=45にすると、Rz=90の表示になります。

120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:35:55 ID:reK7YyZ.0
よく分からんがジンバルロックってやつ?

121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:45:36 ID:rfKDF54M0
直行座標系の各軸まわりの回転を組み合わせて表現するオイラー角で発生するジンバルロックという現象で
バグではなく3Dソフトの仕様です

アクセサリを座標で移動させる場合は、ボーンなどと回転の計算方法が違います
X軸を90度動かしてしまうと、Y軸自体の向きは変わらないため
X軸自体がY軸と重なってしまい、回転軸が一つ減ったような現象が起こり、X軸とY軸が供回りするようになります

簡単な回避方法としては、ダミーボーンにアクセサリをくっつけること(モデルに追従させたい場合はモデルにダミーボーンを組み込む)ですかね
あとは、先程述べたように、軸が重ならないように回転させる順番を考える事、だと思うのですが、ごめん、私の理解不足でうまく説明できないorz
ダミーボーンの組み込み方が判らないようならまた質問宜しく

122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:13:31 ID:rfKDF54M0
オイラー角とジンバルロックの分かりやすい説明が見つけられんかったけど
http://en.wikipedia.org/wiki/Euler_angles
この英語ページの図だけでもなんとなく分かるかな?

123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:12:56 ID:9LzWic1g0
先輩方に質問があります。
自作モデルのXファイルにPMDEditerでボーンとウェイトを組み込んでるんですけど
ウェイトがどうしても上手く組み込めません。
何度やっても関節周辺が破綻してしまいます。
何か上手い組み込み方ってあるんでしょうか?
完成してる既存のモデルを参照してるんですけど、同じ様にならないし…
誰か詳しい方いらっしゃったらよろしくお願いします。

124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:46:30 ID:bcFtINpk0
>>123

ご質問の内容的には
モデルスレ( ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1243770114/ )向けの
質問ですがとりあえず……

松井めし画術HP
ttp://mattaku.sa-ra-sa.com/
Mikotoの活用 STEP1
ttp://mattaku.sa-ra-sa.com/html/miko_tips_step1.html

小萌★スタジオ
ttp://comoesta.ferio.net/
小萌★スタジオ 東方兎歩法
ttp://comoesta.ferio.net/TOUHOU/TOUHOU.htm
ttp://comoesta.ferio.net/TOUHOU/image/joint_02.jpg

ウェイトの値もですが、
前もって変形しやすいポリゴン割にしておくのも重要なようです。

そして関節を置く位置によっても変形に差異がでると思います。
# 生身の人体の関節位置に準拠するか、変形の起こりにくい位置を探すか
# 何が正解というよりモデルを作る人の好みだとは思います

# ですが、MMDの他のモーションを流用されるならばミク準拠がいいのかもです

あと頂点が多すぎるモデルは破綻が起こりやすいので
製作に慣れるまでは、少ない頂点でモデルを製作するのが良いかと思います。

125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:51:52 ID:bcFtINpk0
前述のことを考えて作った場合、
他のモデルを参考にウェイトをつければ大きな破綻は起きづらいと思われます。


ですが、一人ではどうしても解決できない場合も多いので
そういう場合は、誰かにテストして貰うほうが解決が早いと思われますので

モデルスレやにゃっぽん、IRCといったところで限定的にモデルを公開して
幾人かに動作テストをしていただくのも良いかと思います。


# ちっともウェイトの設定について書いてないなぁw

126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:05:16 ID:eKSeE06E0
>>123
上の方がモデルスレでって書いてあるのでそちらへ行かれる前に
エディタ単体で作業するなら。ボーン位置は出来れば頂点からなるべく離れている方が後々良い
ウェイトは動かすボーンより上位にあるボーンで先に塗りつぶしてから始める(例:肩で塗りつぶしてから腕で調整)
先に影響範囲をウェイト0で塗りつぶして頂点表示範囲を見やすくする(材質分割も頭に置いておく)
モデル変形の確認画面を出しっぱなしにしておく
これ以上動いたら破綻してもしょうがないって範囲を決めておく、諦めも肝心

127113:2009/10/15(木) 22:18:16 ID:jA6YaSkw0
解答してくれた方ありがとうございます。あれからいろいろ試してみたんですが
MMD上では、透過部分が思ったように透けないみたい?
コーデックのせいか再生に対応してないのか今のとこよく分かりません;

128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:47:18 ID:eKSeE06E0
>>127
コーデックも関係しそうですが、背景動画の元になるscreen.bmpが24bit扱いになってるはずなので
MMDでは完全に無色透明な透過が出来ないのではないでしょうか?
bmpで無職透明なアルファを扱うには32bitのbmpでないと無理なはずだったような

129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:50:37 ID:bcFtINpk0
>>127
背景AVIに読み込んだ動画のαチャンネルは反映されないと思いますよ。
Screen.bmpを設定した材質自体のαでの透過はするんですけどね。


少し見た目が変わってしまいますが、
加算合成を使えば任意の箇所を透明にした読み込みは可能です。

抜きたい箇所を黒にした動画を用意し加算合成で表示すると
加算合成は黒色部分は何も足されないので結果透明と同じ扱いになりますし
抜いた後が真っ白になってもいいようなものには使える可能性があります。

ゲームのエフェクトにあるような光の爆発や剣を振った軌跡等は間違いなく可能ですし
あと白とびして明るくなりすぎますが軽い煙程度なら加算合成でも可能かも?

MMDの機能として加算合成だけではなく、減算合成も出来るようになると
爆発とかにも使えるかもですね。
# ベタベタの黒いオーラも可能になりますしw

130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:19:08 ID:16G0tpgQ0
>>124、125、126様
頂点が多いのかなぁ…
どうも上手く減らす事が出来なくて…
少し考えてみます。
本当にありがとうございました。

131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:52:05 ID:vsKIydeA0
>>127へ補足
つまりはメタセコやPMDエディタででScreen.bmpが適用されているセットなりアクセなりをいじって
材質で透過設定してやらなければならないって事です
また、その場合自分の経験から言うと、相対的に映っているAVIの透過部分以外も透過されるようになってしまいます
なので加算合成か、背景・Screen.bmpを適用したアイテム・前景で分けて出力して(AVI出力の際にモデルのon/offなどで対応)
一度Niveなどでクロマキー処理して合成する手もあります(物理演算等ランダム要素が加わると難しいかも)

132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 05:10:00 ID:y87R7/iI0
>>111
>>112
ご解答ありがとうございます。
Managed Runtimeの再インストール、及びVisualStudio2008Expressの
インストールを行いました。
しかし、やはり結果は変わらず…でした…

エラー詳細表示が可能でしたので、以下に一部を転載致します。

Just-In-Time (JIT) デバッグを呼び出すための詳細については、
ダイアログ ボックスではなく、このメッセージの最後を参照してください。

************** 例外テキスト **************
System.BadImageFormatException: ファイルまたはアセンブリ 'VmdViewObj, Version=0.0.0.6, Culture=neutral, PublicKeyToken=null'、またはその依存関係の 1 つが読み込めませんでした。モジュールはアセンブリ マニフェストを含んでいなければなりません。
ファイル名 'VmdViewObj, Version=0.0.0.6, Culture=neutral, PublicKeyToken=null' です。
場所 PMDViewForm.PMDView.Dispose(Boolean disposing)
場所 System.ComponentModel.Component.Dispose()
場所 PMDEditor.Form1.Dispose(Boolean disposing)
場所 System.ComponentModel.Component.Dispose()
場所 System.Windows.Forms.Form.WmClose(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Form.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.OnMessage(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)

警告: アセンブリ バインドのログ記録がオフにされています。
アセンブリ バインドのエラー ログを有効にするには、レジストリ値 [HKLM\Software\Microsoft\Fusion!EnableLog] (DWORD) を 1 に設定してください。
注意: アセンブリ バインドのエラー ログに関連するパフォーマンス ペナルティがあります。
この機能をオフにするには、レジストリ値 [HKLM\Software\Microsoft\Fusion!EnableLog] を削除します。

もう少し、頑張ってみます…

133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 09:43:13 ID:8RRHBAr60
>>132
ほとほと困ってそうだから、多分役に立たないとは思うけど一応書き込みしてみます
1・1000円とかのでいいから安ーいグラボ買ってきて、テストとして差し替えてみるのはどうでしょうか
2・メインメモリからグラフィック用にメモリ割り当てしてて競合してる可能性は無いでしょうか?
3・キーロガー(マウスやキーボードの動作記録ソフト)とか、
 その他の常駐ソフトと競合してる可能性はないでしょうか?
4・読み込むファイルは別の物試してみたでしょうか?(多分当然試してみてはいると思いますが)

因みにメーカー製のPCなら差し替えすると保障外になること多そうなので、要・注意です

134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:11:31 ID:X6sH6ex.0
>>128
screen.bmpについて補足しとくけど、これはマテリアルのどの部分に
背景動画を流すかの指定みたいなもので、実際BMPに流す訳じゃないんで
24bitか32bitとか関係無いですよ

135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:09:56 ID:QnW8gCO60
こんばんわ。
夜中に質問です。
pmdエディタをダウンロードしたんですが、
追加インポートでpmdモデルを選択したんですが
輪郭のみしか表示されません。
アクセサリーは輪郭どころか透明です。見えません。
頂点は選択できます。
mmdでは普通に表示されますのでスペックは問題無いかと。
何か設定する必要があるのでしょうか。
それとも仕様?

136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:21:25 ID:rLPhf5kY0
面数がオーバーしたとか

137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 03:23:37 ID:Hv0BnkrQ0
>>130
面数多いモデルならBlenderでウェイト設定した方がはるかにやりやすいよ
PMDEditerは、もともとウェイトつける為の物じゃないからね

138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:06:40 ID:Zlk2hlik0
モデルの目が真っ白になるのですが、どうしたら解決できますか?

139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:13:16 ID:2Xcjgsuo0
>>138
お使いのOSがWindowsだと仮定し、MikuMikuDanceの圧縮ファイルを展開し、MikuMikuDance.exe を
起動した後に、モデル操作パネル内の読み込みボタンを押下したのちに、「初音ミク.pmd」を開いた時に
目の中に瞳が見えない場合には、ディスプレイドライバが、「標準 VGA モード ドライバ」になっている
可能性があります。

ここに含まれている情報は、筆者の経験の元に記述されており、いかなる保証もしておりません。

一行にすると↓

標準モデルの目が表示されないならディスプレイドライバのせいかもなー

140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:33:35 ID:o.5m8arI0
>>138
MMD同梱の標準モデル以外についてのことならば、
pmdファイルで指定されているテクスチャの場所が合っていないため
テクスチャファイルがpmdと違う場所にあるなら同じところに移してみるといいかも。

141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:39:47 ID:croVXjko0
>>138-139
付属のモデルでそうなるならドライバやDirctX関連に問題がある可能性が高いです。

ユーザ配布モデルでそうなるのなら、目のテクスチャがモデルファイルと
違う階層にあることが原因だと思われます。同じフォルダに入れてください。
(Userfileフォルダ内、Modelフォルダにpmd入れる等)

142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 04:54:00 ID:TUnCYWUA0
>>137さん
ブレン様は難しくて…^^;
貧乏なのでフリーのメタセコ使ってモデリングして
PMDEiterでボーンとウェイト入れているのです。
やっぱりここらが限界なんですかねぇ…w

143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 07:55:25 ID:GlK3NqBM0
139です、ドライバやDirctXとはなんでしょうか?おしえてください

144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 09:27:03 ID:aUMy2oZg0
>>143
ドライバはハードウェアを操縦するソフトウェアです。
DirctXはきっとタイプミスで正しくはDirectXです。Windowsでグラフィックス表示などを行うための基本的なソフトウェアです。

どちらも一般のユーザが直接扱う必要はなく、
最新バージョンがインストールされていれば(大抵の場合は)よいだけです。
なお、これらはMMDの話ではありません。パソコンに関する一般知識です。
言葉の意味を知りたいだけであれば、googleなどで検索してみれば多くの情報があります。

139での問題を解決したいのであれば、まず標準モデルなのか、そうでないならどのモデルなのかの情報を出しましょう。
標準モデルならドライバやDirectXの話が関係するかもしれません。最新バージョンをインストールしましょう。
標準モデル以外なら上で述べられているテクスチャファイルの問題の可能性が高いです。

145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:39:02 ID:1JkaiQTI0
>>133
ご解答ありがとうございます。
ご指摘のポイントを試してみました。
1.過去使用していたGF6600がありましたので、交換してみたところエラー発生
2.メモリ割り当ての確認も行ってみましたが、恐らく競合なしかと思います。
3.不要な常駐関係のソフトを全てオフにしてみましたがアウト…
4.ファイル使用以前の問題で、読み込む前に既にエラーが発生しておりますorz

他にもいろいろ試してみましたが、恐らくですがVmdViewObj.dllを使用してる箇所で
エラーが発生している気がします。(VmdViewObj.dllを消しても同様の処理となっている為)

OSの設定で何かおかしくないかもう一度確認してみます。

146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:50:14 ID:1JkaiQTI0
以前よりエラーでPMDエディタ起動できないと言っていたものです。
先程最新版を落としたところ、無事に起動できました。

原因は恐らくdllファイルが壊れていることでした。
過去の2種類のバージョンで試していたのですが、両方dllのファイルサイズが
先程ダウンロードした最新版と比べると非常に小さいサイズとなっておりました。

蓋を開けてみると非常に単純で、初歩的な確認ミスです。
ご解答くださった皆さん、ご迷惑おかけしました。
そして本当にありがとうございました。

147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:05:35 ID:35qOlxvU0
>>142
Blenderなら日本語化出来るしネットにもいろいろ情報が載ってるので
それらを参照しながらやればなんとかなると思いますよ。
私も0から始めましたが、ボーンにウェイト設定くらいならそれほど
時間もかからず理解出来ましたし。

148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:53:42 ID:Z.JmglPk0
ブレンダー全然わからん。
Armatureってなんだ

149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:48:40 ID:GU86ClTY0
wikiで見たところ、モデルデータを読み込むためにはRok De Bone2 というソフトでXファイル化すると
いうのがあるんですが、Rok De Bone2でXファイルにしたいものが読み込めません。
一回Xファイル化せずにMikuMikuDanceのモデルファイルに取り込んで
表示させてみたところ、真っ白ののキャラクターになってしまいます。
誰か助けてください。

150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:37:50 ID:qCY5xdlU0
PMDEditorを使用し始めたばかりの初心者です。
Editorで付属モデル鏡音レンを読み込んで、パーツの削除などをすると毎回『PMDモデルの初期化に失敗しました』と出てきます。
その後別の操作を試したり、別のモデルを読み込んでも同じエラーが表示されます。
Editorを再起動すれば直るのですが、とてもやりにくいので、解決策をさがしています。
Editorのバージョンは4.01、WindowsVistaです。

151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:15:42 ID:dmkpXsHY0
>>149
元のファイル形式を書いてもらわないとなんとも・・・・・・

MMDで読み込める=.pmdか.x形式のはずなので、.pmd形式だとRok De Bone2に読み込むことはできない。

モデルの白色化は、テクスチャの関連付けがおかしい。ずべてのモデルがそうであるとは限らないけど、
標準付属のミクでいうならば、モデル自身に「目にはモデルが入っているフォルダの中にあるeye2.bmpを貼る」と
条件付けされていて、この条件が満たされない場合、白目になる。全身に(部分毎にでも)条件が設定されていて、
それ満たされない場合(絵のファイルがない、指定フォルダに入っていない等)、白(もしくは単色)になる。

152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:21:31 ID:0g1cY7jc0
モデルの改造やPMDEditorについての質問は、初心者質問というより上級かと思います。
↓こちらのスレにより詳しい情報がありますので、よろしければそちらもご利用ください。
MMDのモデルデータについて語るスレ Part 2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1243770114/

153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:22:23 ID:Yf1y9FlI0
MMD初心者です。質問よろしくお願いいたします。
VPVPwikiに紹介されているモリモリソザイを使いたいと
思っています。
あるエフェクトを落としてみたのですが、現在背景が黒の状態です。
このままではMMDに背景としては使えないと思うので、
黒いところを透明にしたり、大きさを変えるのはどのような方法で
するのでしょうか。
おそらく別に専用のツールとかがあるのでしょうけれどよく判りません。
現在編集に使っているのはウインドウズムービーメーカーだけです。
どうぞよろしくお願いいたします。

154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:49:48 ID:R35IJSQY0
ダウンロードして始めたいのだけど
問題が発生したため、MikuMikuDanceを終了しますってなる。
開始できない・・・(T.T)

155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:51:38 ID:xLo08eJA0
>>154
たとえば、自分の場合は昔使ってたノートパソコンだと某3Dゲームの
ベンチマークソフトが起動すらしなかったことがあるので、こういった問題の
場合は、パソコンの種類や、OSの種類とバージョン、DirectXのバージョン、
ビデオカードの種類やドライバのバージョン等、MMDバグ報告スレにある
テンプレくらいの情報は書いておいた方がいいかもです。

156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:56:43 ID:4QPRpiF.0
>>153
個人的には動画編集ソフトで使っています。
AfterEffectなどの市販ソフトや、フリーソフトではNiveやCrystelEngineなどでクロマキー処理をしてから使います。
wikiに載っているのは、アイマスMADとか画像編集系の作り手さんが大半を占めてた時の名残じゃないかな…

ニコ動にもキーイングのやり方は上がっていると思うので
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5751013
ここいらあたりを参考に。

157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:06:43 ID:xLo08eJA0
>>154
これかも?

readme.txtより:

■Windows2000での注意点■
Windows2000以前のOS(XPよりも前)で使用する場合には、
MMDxShow.dllをレジストリに登録しなければ使用できません。
Dataフォルダ内にあるWin2000.batを一度実行して下さい。

158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:21:29 ID:Yf1y9FlI0
>>156
ご回答ありがとうございます。
ご紹介いただいた講座動画のツールがNiveというツールのようですので
早速落として、講座動画を元に使ってみます。

また分からないときは教えてください。よろしくお願いいたします。

159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:21:40 ID:4QPRpiF.0
>>154
恐らくPCも初心者っぽいから、まずは>>155で書かれた情報の調べ方だけど、
Windowsの[スタート] (左下のWindowsマーク)→[ファイル名を指定して実行] で dxdiag と入力して [OK]

あとはMMDを解凍したフォルダだけど、どこに置いているかも関係するかも。
VistaなんかだとProgramFileフォルダなんかに置くとエラーになるかも

160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:23:44 ID:cqwSKSrY0
>>153
モリモリソザイで配布されている素材の多くの
仕様の箇所に『RGBA』と記載されています。

そのデータはαチャンネルが既に設定されています。

αチャンネルに非対応のソフトで読み込んだときは黒で表示されたりしますが
NiVEやAviUtlといったソフトでアルファチャンネルを有効にして読み込むと
必要以外の部分が透明で抜ける状態のデータとして作ってくださっています。


AviUtlの場合は“拡張編集プラグイン”というものを使います。

αチャンネルのあるAVIの読み込みに特化した説明動画ではありませんが
下記の動画を見られると概要は掴んでいただけると思います。

aviutlによる静止画動画ができるまで
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4494953
AviUtlで静止画を動かしてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7248116


NiVEに関しては“NiVE講座”タグで色々見ていただくのがよいかと思います。
http://www.nicovideo.jp/tag/NiVE%E8%AC%9B%E5%BA%A7?sort=m

NiVEは覚えることは多いですが、よい講座動画もたくさんあるので
上記タグで多くの疑問に対する回答の動画を見つけることが出来るかと思います。

161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:30:39 ID:cqwSKSrY0
あとパーティクルやエフェクトといったものの一部は、
黒背景のままで加算合成した方が見栄えのいいものも存在します。

その辺、作り手がどういう画を描きたいかで
使う合成モードや重ねがけするエフェクトが変わります。

理屈はわからなくても、適当に色々合成モードを変えて試すと
面白い効果が得られることも多いです。
# っと背景動画用な話なのに違う話まで書いてしまう

162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:03:49 ID:Yf1y9FlI0
>>160-161
ご回答ありがとうございます。
とりあえず先ほどNiveの方を落としてきて、講座を参考にしながら弄っています。
中々一度に覚えるのは無理なので、少しずつやっていきたいと思います。

AviUtlの方も、ウインドウズムービーメーカーでは出来ない機能が
かなりありそうなので、これを機に勉強したいと思います。
いろいろとご教示ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。

163150:2009/10/20(火) 01:06:48 ID:Yx3ub3YM0
>>152
ご指摘ありがとうございます。
そちらに書き込んでみます。

164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 05:59:52 ID:u6Nr4Zlg0
PMDエディタのボーン名のテキスト変換ってどうやるのでしょうか?

165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:24:31 ID:ZUHdpGiU0
皆さんは、グラボ何使ってます?

グラボを良いのにすれば単純に動作が軽くなるものですか?
512MBか1Gの奴どっちにしようか迷ってます。

166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:47:19 ID:ZUHdpGiU0
失礼しました。
質問取り下げます。

167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:57:10 ID:YdukVe1Y0
何かセーブデータを立ち上げる度にエラー吐いて止まるんですけど
一体何が原因なんでしょうか…
一回駄目になってたのが判明して、ポーズデータかか泣きながら復旧したのに…
途中、何度も終了させては再起動して、データが読み込めるか試しながらやってて
その時は大丈夫だったんですけど…
OSはWin2000SP4、CPUはAthlonXP4000+、グラボはGF7900GS、
MMD5.16でやってました。5.19でもやっぱり駄目でした。
3Dゲームとかはちゃんと動きます。
誰か判る人がいたら、よろしくお願いします。

168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 04:02:21 ID:YdukVe1Y0
色々試してみたら、
「モデルデータが見つからないから差し替えろ」的なメッセージが出るモーションもありました。
モデルデータの階層が深いとエラー吐くのかと思ってみたりしたんですけど
同じ階層なので違うみたいですね…
エラーメッセージが出て、一瞬の間もなく強制終了するのでホトホト困っています。
誰か原因をご存知ないでしょうか…?

169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 09:30:07 ID:4wPuDP8U0
たぶん、pmmファイルのことでしょうけど、自作以外のファイルは試しましたか。
付属サンプルのきしめんでも同じ症状なのでしょうか?

保存されているpmmは、作成(モデル読み込み)された時の
フォルダ構成が適用されるはずですよ。(アクセサリーも同じ)
たとえばDLしたモデルを解凍されたフォルダから読み込んで作成したが、
その後にそのモデルを別のフォルダに移動してしまったとか。

170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:21:33 ID:Xnpw4.pw0
>>167
もしかして、MMDをVer.UPしてからそうなった?
MMDのDataフォルダのwin2000.batは実行した?
描画方法が替わったから立ち上がる段階でひっかかってるのカモ

>「モデルデータが見つからないから差し替えろ」的なメッセージが出るモーションもありました。
これはVerUPの段階で、フォルダ構造が変化したのでしょうかね。
MMD本体に対して、DLしたモデルの保存場所が相対的に変化したのかもしれませんね

171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:51:47 ID:SRzJUp9IO
ここでちょっと質問させていただけるでしょうか、ググッてもわからなかったのでorz
メタセコイヤでプラグイン等を使いたいので、メタセコイヤのシリアルIDを購入しようと考えているのですが…
仮に携帯でシリアルIDを購入したとします、でそのシリアルIDとパスワードをメタセコイヤ内のユーザー登録の項目に入力する時に、ネット回線を繋いでいない状態での登録は可能なんでしょうか?
わかる方、よろしければ教えてくださいましm(_ _)m

172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:58:51 ID:LL4fFaQQ0
>>171
携帯で購入という意味がわからないのですが。
http://www.metaseq.net/metaseq/purchase.html
こちらで問い合わせた方がいいと思います。

173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:03:47 ID:YdukVe1Y0
>>169さん、170さん
自分以外のpmmファイルは全部問題なく読み込みます。
モデルデータの引越しはさせてません。
VerUPさせる前からですねぇ…、何か突然…
2000.batは実行してあります。

モデルデータに問題があるのかな?とまた色々試してみたんですが
ちゃんと読み込むし、モーション入れても動きますし…
ポーズデータも読み込めますが、pmmのロードだけが出来ませんね…
何でしょう、これ…

174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:16:13 ID:LL4fFaQQ0
>>173
・剛体設定をいじって保存していない
・フォルダ名やファイル名の変更をした
・単純にその.pmmが壊れている
・バグの可能性(考え方としては最後)

どこかのuploaderに上げれば有志で確認すると思います。

175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:00:34 ID:SRzJUp9IO
>>172
お早いお返事ありがとうございます

携帯で購入とはシリアルIDとパスワードを携帯のメールの方で受け取るという形でした
完全に言葉足らずですorz
僕が聞きたかったのは、メタセコイヤでユーザー登録するには、シリアルIDとパスワードを入力してその時に、ネット(回線)を繋いでいないといけないのかでした
ホント説明が下手ですみません…

一応問い合わせのメール送ってみます…

176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:13:24 ID:AOvW29e60
>>175
インターネットに接続されていない環境でも
正しいシリアルIDとパスワードなら問題なく認証できますよ

不安なら試用ライセンスで試されてみると良いと思います。

177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:56:24 ID:YdukVe1Y0
もしかして…
使ってたモデルをPMDEditerで改変して上書きするとpmm読み込みませんか?
もしかするとそれが原因かなぁ…
また色々試してたら、さっきまで読み込めてたpmmが、それで急に読み込めなくなりまして。
「モデルが見つかりません」のモデル名も、何か文字化けしてるし。

178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:04:51 ID:aE5Mns/U0
Exactly

179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:05:51 ID:YdukVe1Y0
あ…
やっぱりそうだ…
>>169さん、170さん、174さん、ありがとうございました。
改造モデルを使って、ちょこちょこ修正しながらやってたんですが
どうも改造を上書きすると読み込めなくなるみたいです。
他のモデル使ってテストしてみましたが、どうもこれで確定みたいです。
お騒がせしてすいませんでした(T-T)

180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:16:08 ID:h/sz/PdI0
まあ、なんというか問題の起きた前後で実行した行動は可能な限り詳細に記載してください。

181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:45:44 ID:f6rj16GY0
数日前にバグ報告スレに書いちゃったんですが、
そもそもあまり報告がないので気になったので、こっちでも聞いてみます。
Vistaや7でUACが発動するとMMD落ちませんか?うちだけなのかな

182181:2009/10/23(金) 00:01:28 ID:Jbk4eWUs0
連レスすみません。
UACの設定を変更して、暗転しないようにすると落ちないようになりました。
どうも暗転処理が原因のようですね。

183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:35:47 ID:wy7UXL9I0
>>181
ウチでも落ちます。そうか、暗転処理が原因なのか。
大概メタセコとPMDエディタを一緒に立ち上げて作業してるので、よく巻き添えを食うorz

184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 04:26:10 ID:tFdPZ9Fs0
初歩的なことかも知れませんけど質問〜
元からある振り付けモーションを2体のモデルで
同時に躍らせるのってどうすればいいんですか?
モーション読み込みすると同じ場所から始めちゃって
並んで踊ってくれません><;

185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 07:22:41 ID:cvGMBmOs0
読み込んでモデルを出します。モーションデータからデータを読み込みます。
フレーム編集(D)の一番下のセンター位置バイアス付加(B)をクリック。
X軸が横に移動のものですので、例として10打つと、右に移動します。
次にもうひとつのモデルを読み込んで同じようにします。
最後にまた例としてX軸のところを-10打つと今度は左側に移動します。
再生を押すと、左右に並んだ位置からモデルが動くと思います。
X、Y、Z軸に数値を入れることによっていろいろな方向に移動できると
思いますので、試してみてください。

186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 07:42:54 ID:cvGMBmOs0
または、すべての親ボーンがついているモデルでは、それを使って移動
させることができます。
ダミーボーンと同じ使い方なので、こちらの方が簡単です。
すべての親ボーンはPMDエディタでつけることができるとのことです。
(私はまだやったことがないです、すみません。)

187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:22:41 ID:LBN6LuH20
>>184
VPVP wikiより

---ここから---
センター位置バイアス付加の使い方がよくわからん

フレーム窓の下に開始と終了フレーム入れて、範囲選択ボタン。
その後、センター位置バイアスで値入力するとその部分の立ち位置が
入力値分だけズレる。
---ここまで---

モーションデータを読込んでから上記の操作。このとき、「範囲選択」ボタンの左側にある「▼」の付いた小さい窓に
「全フレーム」と表示された状態で「センター位置バイアス付加」を実行する。
センターだけ選択してバイアス付加すると、足IKはセンターに追従しないのでもとの場所に残ってしまうようだ。
だから、「全フレーム」じゃなくても「センター」と「左足IK」「右足IK」の範囲選択でもいいのだろうけど。

それから、バイアス付加は積算される。例えばX=5のセンター位置バイアス付加を2回実行すると、Xは10動く。

188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:20:21 ID:ogozDark0
>>185、186、187
ありがとうございました〜!出来ました!
wikiも一応探したんですけど情報が多すぎてどこにあるかわからなくて…w

ついでにもう1つ質問なんですけど
全ての親ボーンの利点って何なんでしょうか?
モデルによっては移動させたらセンター位置とズレて動く方向がおかしくなったり
カメラの「モデル中心」にすると全然違う場所中心になったりで
あまり利点を感じないんですけど…(「俺くん」とか特に)。
それともこれも何か回避方法あるんでしょうか?

189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:49:34 ID:YngpYNsU0
>>188
VPVP wikiより。引用すると長くなるのでURL。

http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/181.html

PMDエディタの使い方だが、全ての親ボーンの説明がされている。
必要性、メリットを感じなければ使わなくてもいいと思う。

なお、作品(pmmファイル)を作っている途中で全ての親ボーン付モデルと
ないモデルを差し替えることはできない(モデル名が同じであっても)。
モデル内部データが違うと、pmmファイルを読込めない・エラーが出る、といった
ことになる。この場合はモーションデータ(vmdファイル)に保存、新しいモデルを
読込んでからそのモーションデータを読込む。

190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:13:56 ID:ogozDark0
>>189
あ〜、なるほど。
そういう使い方が出来るんですね。
回転とか移動しながらのモーションが前提だったのか…
それであの動きの意味がわかりましたw
みなさん本当にありがとうございました!

191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:53:22 ID:BsmtdTAQ0
【MMDのVer】MikuMikuDance (Multi-Model Edition)Ver.5.20
【バグ内容】サンプル(きしめん).pmmを開くとエラーが出てMMDが落ちる
【バグ再現方法】ファイル→開く→サンプル(きしめん).pmm
【使用OS】WindowsXP SP3 Home Edition
【使用グラボ】NVIDIA GeFoce8800 GT
【DirectXのVer】9.0c
今日MikuMikuDance (Multi-Model Edition)Ver.5.20を
落としたのですが、同梱されてる【サンプル(きしめん).pmm】
を読み込むとエラーが出てMMDが固まってしまいます。
これは自分が悪いのでしょうか?初歩的な質問ですいません。

192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:06:38 ID:P6STZBkE0
>>191
どんなエラーが出るのでしょうか。
そのエラーはWindows側のものですか? MMD側のものですか?

5.18以前のバージョンが今でも正常に動くのであれば
ダウンロードし直した方がいいでしょう。

193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:18:45 ID:BsmtdTAQ0
>>192
【Windows-ディスクがありません】
って言われるのでwindows側だと思います。
5.18以前のバージョンはググってみたのですが、どこにもなくて・・・

194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:26:25 ID:P6STZBkE0
>>193
そのエラーだとMMDは関係ないでしょうね。
ダウンロードし直しましょう。

195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:39:17 ID:BsmtdTAQ0
>>194
何度ダウンロードし直してもできないんです。
【Windows - ディスクがありません】
Exception Processing Message c0000013 Parameters 64cbf7c 4 764cbf7c 764cbf7c
と言われてエラー画面が出て、【キャンセル】【再実行】【続行】がでて、
どれを押しても何度も同じエラーが無限ループしてしまいます。

196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:54:49 ID:RRosvf7w0
>>195
エラーメッセージでググってみた。Windowsの問題の様子。以下、http://blog.realneeds.jp/?eid=828からコピペ。

「最近使ったファイル」の履歴に残っているファイルが、存在しないというのが原因らしい。
例)繋いでいたリムーバブルディスクが繋がれておらず、当時のファイルが読み込めない。

スタートボタンを右クリックして [プロパティ] を開き、[カスタマイズ] ボタンをクリック。
「[スタート] メニューのカスタマイズ」画面が開いたら [詳細設定] タブを開き、[一覧のクリア] をクリックすれば、
「最近使ったファイル」の表示をすべて削除することができる。

2つ目。
Windowsのマウスやキーボードを使っている場合、IntelliPointをインストールしている場合があると思います。
その場合、バージョンが6.3だと、IE8にアップデートした際に、不具合が生じる事があるようです。
IntelliPointを削除してみることで解決することもあります。

3つ目。
これは不確かな情報のみですが、外付けHDDを繋いでいる時に、うまくドライブが読み込めずエラーになることもあるようです。
これについては明確な解決策がありませんが、応急処置として、あらかじめUSBで接続されている機器を、起動時は外しておき、
起動したら繋ぐことでとりあえずは現象が改善されることがあるようです。

197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:44:21 ID:LPHI.GpE0
基準モデルの目が白くなってしまいます、どうすればいいでしょうか?おしえてください バージョンは5.20です

198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:38:20 ID:eF0vm8ZA0
MMD付属モデルでしょうか?
zip解凍後のフォルダ構造を変更していないとすると
パソコン自体の問題の可能性があります

199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:25:24 ID:VT5XYlNA0
>>197
ウチも標準モデルで目が真っ白になる現象に会ってたんですが
グラボ出力でなくPC本体からに切り替えたら目も表示されました
後、新しいグラボに買い換えて問題解決

状況が違うかもしれませんが、参考までに

200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:49:31 ID:U2ssa2UE0
>>191
Ver.5.22なら直ってるかも・・・

201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 15:44:48 ID:kyF8.YUU0
>>197
自分の場合v5.21に変えたら直った

202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:22:12 ID:XL7cb5jo0
197です、またダウンロードしなおしたら直りました。みなさんありがとうございました

203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 16:47:07 ID:HRqEovOA0
AVIに書き出す場合αチャンネル付きでできますが
静止画だと、この手の機能は無いのでしょうか?

204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 02:26:38 ID:G9o4tedw0
>>203
ありません。画像編集ソフトなどを利用してください。
青一色の背景BMPなどを読み込ませて出力して抜くなどすれば簡単です。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板