したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

黄金のアンコールさんLarry Hi Fi在日代表

382Larry Hi Fi在日代表:2005/09/30(金) 22:05:46
かけだしさん、JBLの2405は075と並んで高域がきれいに延びるユニットです。
特にピアノの再生は抜群の名器です。ALTEC系は一部の604-8シリーズと、ドライバー
の802リーズを除いて高域の特性が必ずしも良いとはいえません。だからと云って
高域が不足した様には聴こえません。3年かけて調子を出すとはいささか大げさで、
過去に使用していたものでしたら200〜300時間も鳴らしてやれば回復します。
それよりも、ネットワークに使用しているコンデンサーの賞味期限が切れている
可能性の方が高いでしょう。チェック方法はキャパシタンスを先に測り規定値に
はいっているかチェックします。ここまでは簡単です、続いて、漏れ電流を実測
します。多くの場合精密な測定器がないとこの漏れ電流は見落としてしまいます。
40近くも経過していますので、コンデンサーを取り替えられたらどうでしょうか。
予算にもよりますが、柔らかい音をお望みでしたら、Auri-Cap、硬く締まった
音でしたらMundorfあたりがお薦めです。最近のB&W等では当たり前になって
いますが、2μFと17Ω程度の抵抗をパラレルにして(加速度回路呼)をネット
ワークに入れて高域補正をしても良いでしょう。
70年代はアルニコからフェライトに移行して、スピーカー.メーカーも苦しんだ
時期です。しかし、ターミネーターや前述の加速度回路を加えることで上手く
なってくれます。私の記憶では友人がバレンシアを素晴らしい音で鳴らしていた
のを覚えています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板