したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

黄金のアンコールさんLarry Hi Fi在日代表

1lxj:2005/07/30(土) 21:28:04
大変ありがとうございます 
ここで日本のオーディオファイルと交流できまして 非常に嬉しく感じます
小生 自己紹介します いま鉄道設計会社で勤めています。大学卒業してから
hifiに興味を持っていました。初めは セラミクカートリジのプレーやを使いますが
抵抗変換回路設計をきっかけにして 自作をし始めました。
  86年のことです そのときは 月給が RMB=68です!一ヶ月の収入でも 自転車を買うことができません
95年以後 生活がだんだんよくなりました。そのとき 真空管のアンプの自作をし始めました。第1台は EL34
シングルアンプです

1480ビックリマスダ:2009/07/29(水) 16:47:47
アコギのトリオLP来たのですが、ソニーの国内盤の音質は少しキンキンします。
カートリッジが合えば良いのでしょうけど?

1481黄金のアンコール:2009/07/29(水) 18:15:41
米国盤は高音が良く抜けます。国内盤は高域がキンキンして抜けが悪くダメですね。
何もこれは「スーパーギタートリオ」だけに限りません。マイケル・ジャクソン
の「スリラー」だって同じです。比べれば、何でこんなに違うの?と感じると思い
ます。

なぜ「スリラー」の米国盤を差し上げたのか、はそういう理由です。カートリッ
ジやレコードプレーヤーにはこだわるのだから、LPもどこの国のいつ頃のプレス
なのかにこだわっても良いのではないでしょうか。

米国盤とスペイン盤の比較はこちらに書いたとおりです。
http://musickp.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-ff70.html

1482ビックリマスダ:2009/07/30(木) 11:31:25
頂いたスリラーは最近聴きましたら、娘がビックリしてましたへへへ。
音質が良いです、当時の国内盤って、どんなカートリッジを想定してたのか?
とれか合うカートが有るのだとと思うのですがね?

1483黄金のアンコール:2009/07/30(木) 18:53:22
国内盤の想定は、どんなチープな装置でもちゃんとトレースしてちゃんと鳴るこ
とです。安価な一体型のステレオ装置だとレンジが狭いので、その点を考慮し、
国内盤はいくぶんドンシャリにしてあるのです。それがいい装置になると露骨に
わかります。何もこれはLPだけの話ではなくて、現在の輸入CDと国内盤CDにも
ある程度当てはまります。もちろん、例外はありますけれども。

それと、オリジナルマスターテープを所有しているレコード会社は強いです。
「スリラー」はエピック、「スーパーギタートリオ」はCBSコロムビアですから、
何れも米国の会社です。米国からマスターテープのコピーが送られてきて、これ
からLPが作られるのですが、米国盤は、実際に録音に携わった人たちがLPの音質
をチェックしているはずなので、音質で勝てるわけがないんです。

1484黄金のアンコール:2009/12/31(木) 21:26:17
本日、午後、Larry Hi Fi在日代表さんと私とで、ミニ試聴会をやりました。
Larry Hi Fi在日代表さん製作のヴィンテージオイルコンの搭載された差動プリがとても良い音だったのが印象的でした。音が締まって中域が厚くそれでいてFレンジも充分広い。タンノイ スターリングでジャズのベースが気持ち良く鳴っていました。

1485Larry Hi Fi在日代表:2010/01/01(金) 10:55:08
新年明けましておめでてうございます。

ヴィンテージ.オイル.フィルム.コンは煤けて古ぼけたようにみえるが、鳴りっぷり
の良い部品で、差動の欠点である音がペタンコになるところを上手く膨らめて
くれる優れものです。正直なところ、スターリンでベースのゴリゴリ感やバス
ドラが地を這うような音は無理かと思っていましたが、ジャズのエッセンス
を実に上手く伝えていました。 古いからと云ってバカにできませんね。

1月7日はLarry Hi Hi総本山のシンガポールに行って来ます。














1月7日はシンガポールのLarry HI Fi総本山に行くことになっています。

1486黄金のアンコール:2010/07/26(月) 09:56:49
暑い。みなさん、どうされてますか?
大型の真空管アンプや、大型のA級アンプなどは、この時期使うのには非常につらい。
片ch11本の真空管使用の300Bプッシュプルアンプは休養させて、SG-50シングル
アンプをアルテック604-8GUrei仕様に繋いで聴き始めました。1週間程度使い、やっ
と目が覚めて絶好調になった感じです。このアンプも発熱はあるけれど、300Bプッシュ
プルや6C33CBOTLアンプよりはずっと少ない。夏の間はずっとこのままで行くでしょう。

1487黄金のアンコール:2010/07/26(月) 10:02:47
私のホームページにはヤフーブログがリンクしてあって、主にオープンリールテープやデッキについて書いていたのですが、
マイクロソフト・シルバーライトが使えないと、ヤフーブログには画像がアップロードできない。 ウィンドウズ・ビスタ+
IE8の環境でなぜかマイクロソフト・シルバーライトが使えなかった。サポセンにメールしても理由はわからず。

だからヤフーブログは長いこと更新できなかった。不思議なことにウィンドウズ・ビスタからウィンドウズ・セブンにアッ
プデートしたらマイクロソフト・シルバーライトが使えるようになった。 ヤフーはなぜマイクロソフト・シルバーライト
のような不安定なソフトが必要なブログなんだろう?ギャオの動画もこのパソコンではマイクロソフト・シルバーライトを
使わない小さな画面しか見ることができず、動画ニュースも見ることが出来なかった。

そんなわけで、数日前にヤフーブログ、更新しました。

1488ビックリマスダ:2010/12/28(火) 16:30:37
今日が仕事納めなので今年最後の書き込みに成るかもしれません。
今年も色々お世話に成りました、新年も宜しくご指導お願いいたします。
フルニエのメモリアルのLP買いました・・・無伴奏の5番がアルヒーフのとは違い
ゆったりと歌ってます。

1489黄金のアンコール:2010/12/29(水) 09:57:17
フルニエですか、良いですね。今年、グルダとのベートーベンのチェロソナタを買いましたが、
やっぱりLPの方が良いです。エソテリックのSACD/CD並みの復刻だと不満は無いんですが。

1490ビックリマスダ:2011/01/02(日) 13:53:32
明けましておめでとうございます・・・
私もエソテリックのSACDは良さそうなので欲しかったのですが、行きつけのショップで
買おうと思ったら、10枚単位で無いとショップに入らないらしく?諦めてLPを探してました、
で結局エソテリックの聴いていませんがLPを楽しんでます、カラヤンのメリーウイドーなんです。
復刻で話題になるとLP探してます。

1491川井:2011/01/02(日) 16:32:26
新年おめでとうございます。
こちらのHPのオーナー様とは面識はございませんが今年も宜しくお願いします。

1492黄金のアンコール:2011/01/03(月) 12:36:51
川井さん、今年も宜しくお願いします。

ビックリマスダさん、カラヤンのメリー・ウィドウはルネ・コロのダニロが良いと
思いませんか?私はエソテリックのSACD/CDを手に入れて、この国内盤LPは処分して
しまいました。CD層を聴いても、国内盤のLPよりあらゆる面で音質的に勝っている
と思ったからです。特にオペラの場合、ダイナミックレンジの広さがLPとSACD/CDと
は比較になりません。

1493ビックリマスダ:2011/01/04(火) 17:31:03
私はSACDを聴いていないのでLPで満足しちゃいました。以前にもカラヤンのカバレリアの
復刻が話題に成ったのでLPを買い、それはCDと聞き比べしましたが、LPの方が良かったです。
そのCDを持ってきた人もLPにしきりに関してました・・・
フルニエのCDは結構聴いてます、これも音質と鮮度を言えばLPなのですけどCDは簡単ラクチンですよね?

>ルネ・コロのダニロ

輸入盤なので、誰が誰を歌ってるのかも理解せずに聞いてます・・・

1494ビックリマスダ:2011/01/05(水) 16:04:31
グラモフォンのバッハあのお値段で買いでしょうかね?欲しいですけど。

1495黄金のアンコール:2011/01/05(水) 16:27:49
出品者がディスクユニオンなので、実際その筋の中古盤屋ならあのくらいだと
思いますが、もっとお安く出ることもあるので、焦らず待つのが吉だと思います。

時々、イタリアプレスのが出ますが、ドイツ盤より落ちます。イギリス盤はドイ
ツ盤よりしなやかな音ですが、冴えはドイツ盤にかないません。

1496ビックリマスダ:2011/01/06(木) 10:46:30
有難う御座いました。出品者がディスクユニオンとは・・・
フィリップスの仏プレスのご感想は如何ですかね?数枚持っていますが、ジャケットは
凄く豪華と言うか高級な感じですが。

1497黄金のアンコール:2011/01/06(木) 11:04:48
悪くないです。国内盤と違って仏、蘭盤ともに流麗な感じがします。
仏盤のジャケットはおそらく世界一豪華です。コレクションとして持っているよ
うに作られたのでしょう。当時のLPの現地価格も独盤や蘭盤より高かったのです。

ドイチェ・グラモフォンのものは、ジャケだけがフランス仕様で盤はドイツ本国
と同じというものもありました。私の持っているものだと、フルニエのアルペジ
ョーネソナタの初出盤がそうです。

1498ビックリマスダ:2011/01/06(木) 15:27:58
有難う御座いました。
演奏や録音の現場とはフランスの方がフィリップス本社のオランダよりも近いので
マスターテープを使いプレスまで行った可能性って有りうるのでしょうか?
本国のマスターテープからダビングされたテープから製作してたのなら日本と
条件は同じみたいに感じますが。
仏プレスは音質は良いと思います、ジャケットは抜群に豪華、盤の見た目は蘭プレスの
方が綺麗だと思います、真ん中のタイトルの書いてあるシート?も真ん中に付いていない
し、穴の径も雑な感じを持ってます。

1499ビックリマスダ:2011/01/06(木) 15:44:56
鎌倉の大仏さまの音を聴いてみたいですね?いろんな人が居る物だと感じます。

1500黄金のアンコール:2011/01/06(木) 16:33:34
ダビングされたテープから製作してたものも多いと思いますし、メタル原盤を
取り寄せてプレスしたものもあると思います。でも、フランス的な音に仕上が
っているんですね。不思議です。

1501ビックリマスダ:2011/01/06(木) 16:46:28
確かにフランス的な感じがしますね、それに比べ国内盤はガッカリする事が多いですね。

1503ビックリマスダ:2011/01/24(月) 11:08:55
機能はベームのフィガロを全曲聞きました、オーバーホールが済んでもIFCを
使わないままだったのですが、寒さの為かビリつく時が有るので、久々にIFCを
使ってみると、なんと調子が良いのです、精度良く調整されたアームだとIFCが
効果を発揮するのか?

1504黄金のアンコール:2011/01/24(月) 16:31:21
そうかも知れません。インサイドフォースをかけない私の機器の系全体が
20度ないと、まともな音になりません。

アナログは聴きますが、この時期は温度の点で面倒です。SP盤はその点神
経質ではないので、部屋の温度が温まるまでSP盤を聴く時間が長いです。

1505ビックリマスダ:2011/01/25(火) 15:31:41
いいですねーSPも聴きたいです・・・

1506黄金のアンコール:2011/02/08(火) 18:48:40
新たにジェラルディン・ファーラーのビクター片面盤のコンテンツを作りました。
興味のある方、是非ごらんください。

http://www.geocities.jp/asd2251sxl2001sax2251/farrar.htm

ジェラルディン・ファーラーは、1882年に米国マサチューセッツ州メローズに生
れたソプラノ歌手。ドイツ留学時、リリー・レーマンに師事。

彼女は、METで、カルメン、蝶々さん、ボエームのミミが当たり役だったとか。

1920年代には、無声映画の女優として十数本の映画に出演。類まれな、美貌と歌
の才能を両方持った人。しかしトーキー時代ではなかったため、映画には彼女の
歌は入っていません。

1967年 86歳にて米国コネチカット州リッジフィールドにて没。

残された録音のほとんどは、古い機械式録音のもの。ですから、あらえびす著の
「名曲決定盤」には、歌の骨董レコードの項に記載されています。

映画への転出は、歌手としては葬送行であったとあらえびすは書いています。そ
れゆえ、彼女の一番良いときは機械式録音の時代であり、載せたものも全て90年
以上前の録音のもので、電気吹き込み以前の片面盤です。

1507ビックリマスダ:2011/02/22(火) 17:36:18
黄金のアンコール 様
DP-80のプラッターの上にプチプチのシートを作ってみたいのですけど、作り方を
教えていただけますか?どこかに掲示されてましたかね?

1508黄金のアンコール:2011/02/22(火) 18:53:16
いいえ。
あれは、プチを一個十字型に切ってスピンドル穴にし、ターンテーブルの直径に合
わせてただ丸く切れば良いです。

プチプチシートの下は、模型屋に売っている2mm厚のバルサ材を細長い二等辺三角
形に切って円錐状にして丸くするだけです。

1509ビックリマスダ:2011/02/23(水) 14:44:57
プチプチシートを丸く作ってプラッターの上に敷き、その上に今までのゴムシート
を乗せたのでは良くないでしょうか?
バルサの必要性は、何なのでしょう?この工作が結構難しそうですが・・・
それと音質の変化は如何ですか?

1510黄金のアンコール:2011/02/23(水) 20:59:26
ゴムシート無しでないと意味がありません。
ゴムシートとの違いは、フッという空気感が出ること、ゴミやスクラッチノイズ
が耳につきにくくなることです。

バルサ無しでも効果はありますが、バルサがあった方が効果が高まりますし、厚
みは2mmがベストでそれより厚いと音が鈍ります。

1511ビックリマスダ:2011/02/24(木) 16:40:23
有難う御座いました、
>ゴミやスクラッチノイズが耳につきにくくなることです
これって不思議ですよね?マイクロだと気に成らないのですが、DP-80だと結構
気に成ります、そこを何とかしたくて。

1512黄金のアンコール:2011/09/30(金) 20:17:47
6AR6CSPP(クロスシャントプッシュプル)アンプ のコンテンツを作りました。
http://www.geocities.jp/asd2251sxl2001sax2251/6AR6CSPP.htm

1513黄金のアンコール:2012/03/01(木) 09:28:12
当サイトのヒット数が30万に達しました。有難うございます。
これからも継続していきますので、宜しくお願いします。

http://www.geocities.jp/asd2251sxl2001sax2251/index.html

1514ビックリマスダ:2012/03/01(木) 17:08:10
お気に入りの新世界って有りますか?

1515黄金のアンコール:2012/03/01(木) 17:42:21
ケルテス/ウィーンフル DECCA
バーンスタイン/ニューヨークフィル CBS

このあたりです。あまりに一般的な曲なので、返って聴かないかも。

1516ビックリマスダ:2012/03/01(木) 17:49:16
有難う御座いました、何聴こうかな?と思いまして・・・

1517ビックリマスダ:2012/03/02(金) 15:42:10
ベニーグッドマンのSPは沢山見かけるのですがグレンミラーがなかなか見かけないのは何故でしょうか?
戦時中に亡くなってるのでSPでしか聴けないと思いますし可也レコードは発売され売れてると思うのですが。

1518ビックリマスダ:2012/03/05(月) 08:34:40
ケルテス/ウィーンフル 買いました有難う御座いました。

1519黄金のアンコール:2012/03/11(日) 12:20:53
ガリ・クルチのビクター盤に、公開されているユーチューブのコンテンツを埋め込み、
「羽生の宿」、「麗しき御名は〜」が聴けるようにしました。

http://www.geocities.jp/asd2251sxl2001sax2251/galli-curci.htm

「羽生の宿」は、スタジオ・ジブリのアニメ《蛍の墓》の最後の部分に挿入
されたものと同一です。「麗しき御名は〜」は、ヴェルディ《リゴレット》からの
ジルダのアリアで、ガリ・クルチ渾身の名唱です。

1520ビックリマスダ:2012/03/12(月) 08:44:51
SPも素晴らしいのをお持ちですねー・・・いろいろ見せてください。
米ビクターVV1-90を入手しました。

1521黄金のアンコール:2012/03/12(月) 09:14:07
「麗しき御名は〜」ではなくて、「慕わしき御名は〜」です。訂正します。

米ビクターVV1-90
これは卓上型の名機ですね。素晴らしいのを手に入れられました。

1522ビックリマスダ:2012/03/12(月) 09:21:58
欲しくて欲しくて、ついつい・・・
なかなか綺麗な状態の物で良かったです、音も大きくて低域も結構でるのでクラシックも
楽しめます、オートストップが敏感なので時々変芯してるSPだと途中で止まっちゃいます。
これをなんとか調整しようと思っています、オートストップ不要なんですけど?

SPのオペラの女性アリアのSPとか欲しいのですけど検索はどうすればヒットしやすいですかね?

1523黄金のアンコール:2012/03/12(月) 13:01:47
特に古い片面盤は、ネットで検索して買おうとするのは難しいですね。

以前、こちらでお世話になったこともあるのですが、残念ながら今は閉店されています。
http://www.ne.jp/asahi/vintage/south/

1524黄金のアンコール:2012/03/21(水) 18:59:26
ジェラルディン・ファーラーのビクター片面盤にユーチューブのコンテンツを埋め込み、

プッチーニ「蝶々夫人」の ある晴れた日に〜
ビゼー「カルメン」の ハバネラ
を聴けるようにしました。
http://www.geocities.jp/asd2251sxl2001sax2251/farrar.htm

1525ビックリマスダ:2012/03/22(木) 10:43:35
再生機器も紹介してください。

1526黄金のアンコール:2012/03/22(木) 11:50:16
ユーチューブの動画は、私がアップしたものではなくて、検索したら出てきたもので、
HPに貼り付けられるようになっていたものです。

古い片面盤は、アコースティック録音のもので、当時は電気増幅の技術もありません
でした。だから、アナログ録音したりデジタル化しても、元のSP盤を蓄音機で聴く方
が楽しめる音質になりやすいです。1930年代後半以降のSP盤は、電気録音が発達して
復刻盤でもかなり良い音のものがあります。

1527<削除>:<削除>
<削除>

1528名無しさん:2012/07/30(月) 09:31:42
テレマンのビオラ協奏曲ユーチューブにアップしました。
http://www.youtube.com/watch?v=YQSYC-1MMvo&feature=youtu.be

1529ビックリマスダ:2012/07/30(月) 11:06:57
上は私の投稿です・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板