したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

黄金のアンコールさんLarry Hi Fi在日代表

214Larry Hi Fi在日代表:2005/08/28(日) 07:29:15
日本の大学教育の根幹が問われています。先進国の大学をみるとわかりますが、
通常に進級し卒業できるのが20〜25%です。実際に入ってみると解りますが、遊ぶ
時間等ないくらいしっかり勉強しなければ単位がとれません。追試など殆どない
ので、試験は一発勝負で合格基準に到達しなければなりません。本当に厳しい
ものです。一方、教授陣も大変で、前期と後期の二回、学生から審査を受け、
正しい方法で教えてきたかどうか、生徒からの人気度、色々な面で評価され、
悪い評価がある一定基準を超えるとクビになります。これが教える方と教えられる
側のバランスです。政府から国立大学にたいする援助金は東京大学がダントツ
トップで全体の70%を占めています。他の国立大学が得ることのできる援助金は
極僅かです。国立であれ私立であれ大学の運営費を生徒からの授業料、寄付だけ
でまかなうのではなく、自主的に資金を集める必要があります。例えば、イギリス
オックスフォード大学のように、大学が蓄積してきた資料を基に辞書を出版したり、
アメリカUCLAのように、海外からの留学生を多く受け入れている大学では、
アジア人の場合、民族や文化の違いによる英語で発音できないものや、間違い
やすい文法上の誤り等の統計的データが蓄積されていて、アジアからやってくる
留学生のためのテキストとして世界中で発売されています。実を云うと、
私はUCLAではありませんが、アジア人向けテキストを入手し、その本によって
だいぶ助けられました。このようなことで資金調達をしているのです。他にも基金
や資金投資もしていて得た収入も運営資金の一部になっているのです。
日本の大学も少子化のあおりで、郊外型から通いやすい都市型に移りつつ
あります。大学は生徒からの授業料以外の方法で教育資金を集め、その資金を
使ってよい教育をして、世間から良い評価を得て生徒を集めていく必要がある
のでしょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板