したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

夢か現か幻か

1パルジファル:2023/01/23(月) 13:44:20 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
 消えたスピーカーの辺りに現れる空間の儚くも力強い生々しさに取り憑かれ、嬉しい時も辛い時も心に寄り添ってくれる音楽を愛する我々の、それぞれ好き勝手な意見が許されるスレッドです。
 堂々と存在を主張する消えないスピーカーがお好みの方も歓迎です。

106くろねき:2023/02/23(木) 01:00:21 HOST:h175-177-221-201.catv01.catv-yokohama.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>105
>今時の装置で、そのほかにも何か操作可能なんですかね?

位相の操作なら結構前からありまつね。
最近の製品だとSL-G700M2というテクニクスのCD/SACD/ネットワークプレーヤーに
「Coherent Processing」なる独自開発の位相補正技術が使われていて、完成度が高く評判なんだとか。

107パルジファル:2023/02/23(木) 13:45:42 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
〉106 コヒレント プロセシング

 くろねきさんご紹介のコヒレントなんちゃら。PCM信号の位相補正らしいですね。
 私ゃ、どちらかというとSACDの音をどうにかしてほしいナと思うんですが・・・とっくの昔にSACDは棄てましたから、まっ関係ないか。

 前にも書いたような気がしますけど、◯◯NYでSACDプレーヤーを開発していたオジサンは、そもそもSACDはダメだ!と言って、自分の会社ではCD専用プレーヤーを作ってますよ。
(それでも、高域が20khzまでしか出ないという部分には不足を感じて、パイオニアがやっていたレガートリングコンパージョンみたいなことやってますがね)

108ディラン:2023/02/25(土) 23:03:56 HOST:flh2-133-206-141-64.osk.mesh.ad.jp
スーパーツイーター・・・・・。
なかなか納得出来ずにいます。
小生のシステムには不要な物なのか、しかし垣間見た音は夢か現か幻か。
目的が曖昧になって来ました。

109RW-2:2023/02/26(日) 12:38:16 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
昔TADの4001使ってた時にスーパーツイーター色々試しましたよ〜。パイオニア、
JBL、オンキョー、コーラル、フォステクス。足した時はオッと思うのですけど、
結局どれも外しちゃいました。音数が増えてるハズなのに何か軽くなる。音色の
合わないのか、本質の違いなのかは不明。エールとかゴトーまでの予算は無いしね。

高域が少し薄いとか力感が欲しいときはスーパーツイーターではなくてツイーター
をスタガー式でちょっと被せるのが良い場合もあります。拙者のDS-301。メタル
コーンのスーパーツイーターを外して、紙コーンツイーターに交換。コンデンサー
容量を2倍に。シンバル、ハイハットが気持ちよく鳴りますし、ギターは泣くし、
ボーカルの艶色気が増してぐっと良くなりましたよ〜。

110パルジファル:2023/02/27(月) 13:00:33 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
〉108 目的が曖昧に

 ベテランのディランさんには大変失礼ですが・・・ジョージアンⅣもクレセントも未だ導入されてから日が浅いですよねぇ。
 それぞれ、充分ポテンシャルを引き出すところまで到達しているかどうか?と考えると、どちらも怪物ですから、そう簡単にはいかないと思うんですよ。
 ツイーター追加とかは、10年先か20年先かディランさんがポテンシャルの限界を感じてから、なお必要性があればという段階でよろしいんじゃないかと思います。

111ワッチ:2023/02/27(月) 15:08:59 HOST:softbank126203217008.bbtec.net
>>109 昔TADの4001使ってた時にスーパーツイーター色々試しましたよ〜


 おおッ!それは凄い!あれにマッチするツイーターとなるとやっぱりET-703
ぐらいでしょうかね。あとはみんな力負けしちゃいそうな気がしますけど・・・。

112RW-2:2023/02/27(月) 18:01:54 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
703は借り物でしたので壊さないように-18dB/octで繋ぎました。繊細でエレガンス。
コーラルよりも音ヌケが良かった。ただ、4001を木製ホーンじゃなく金属合金の
PAホーンで使ってたので音色が合わない。合わないというより聴く音楽ジャンル
にはお利巧過ぎて。JBLのノイジーな方が。しばらく2405乗せてましたけど最後には
漬物石になっちゃいました。乗せてるだけのプラシーボ。友人には好評でした・・・。。。

113RW-2:2023/02/27(月) 18:05:17 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
そう言えばパルジさんがエクスクルーシブの#2402に703乗せてましたもんね。

114ワッチ:2023/02/27(月) 18:23:56 HOST:softbank126203217008.bbtec.net
>>112


エクスクルーシブ2402はスタジオにも入っている所が結構あって、あの音を想像
してました。PA用ホーンとか好み等、いくつかの要素がRW-2さんに合わなかったの
でしょうね。ET-703を聴いたことは無いんですが、雑誌のレポートやユーザーの感想、
ベリリウムという素材から想像すると非常に理知的な音がしそうですもんね。
決してアメリカのプロレスラーのようなワイルド系じゃない。

115ディラン:2023/02/27(月) 22:51:39 HOST:flh2-133-206-141-64.osk.mesh.ad.jp
>110
それぞれ、充分ポテンシャルを引き出すところまで到達しているかどうか?

パルジファルさん、有り難う御座います。
其のお言葉、身に沁みます。精進する所存ですのでこれからもよろしくお願いします。

116パルジファル:2023/02/28(火) 12:55:21 HOST:KD106132116198.au-net.ne.jp
〉115

ディランさん。そう言えば、「10年先か20年先か」と書きましたけど、我々、そこまでオーディオが出来るかどうか分かりませんね。

 当方は、今使っているATCのscm100SLPTとヴィオラのカデンツァ+シンフォニーで最後と思っておりますが、しかし、ディランさんの場合はもう一花くらいは咲かせそうな勢いが感じられますねぇ。(ヤハリA7とか?)

117ディラン:2023/02/28(火) 16:45:28 HOST:flh2-133-206-141-64.osk.mesh.ad.jp
>116
パルジファルさん、その頃は生きてるか如何判りませんし耳もね〜〜。
オーディオ寿命等が有るのかも知れません。

118前期:2023/02/28(火) 19:02:09 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
>オーディオ寿命

ありそうですねぇ。
先日も「MJ耳で聴くシステム診断」で確認したら我が駄耳は堕落の一途!
かつて15kHzだった高域限界は今や8kHzまで激減(汗)。
呆け耳の爺は引っ込んでろ!と言われそうです(泣く)。

119RW-2:2023/03/01(水) 17:24:45 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
>高域限界は今や8kHz

正弦波の音ったら時報か音叉くらいでしょ。音楽にはまず無い。正弦波には倍音も無い。
音楽、メロディーったら複雑でしょ。高調波出まくり。なので倍音のおかげで基音まで
聴こえるように脳内補正されます。耳特性の衰退はあまり悲観しなくとも宜し。と楽観。

話しは変わりますが。高級8インチフルレンジ。5万円。公称再生周波数は40〜20000Hzと。
一方昔、秋葉原で吊るされてたよな8インチ。1500円。再生周波数は80〜8000Hzとプア。
これらを仮に同じ50Lの箱に入れて聴き比べても大した差は出ません。ブラインドやったら
10人中2人くらいは逆言うかもしれません。レンジなんかより聴こえ方ですからね。

そうしますとマニア様はアンプが悪いから高域が出ないと。アンプが良ければ高域特性に
差が出ると。だったら1500円の方に1000円のツイーター足した方が安上がりじゃんか〜・・・。。。
特性特性、レンジレンジったってねェ。肝心なのはそこじゃないでしょって。

120パルジファル:2023/03/02(木) 08:20:48 HOST:KD106132116198.au-net.ne.jp
〉今や8khz

375ドライバーがツイーターの前期若しくは中期の ハーツフィールド・・・確かに再生出来る周波数帯域が広いとは言えませんが、同じく4インチドライバーがツイーターのTADと比べてみると、高域側で大した欠損も感じられず、許容範囲内かな?と。
 まぁ、聴力が落ちたら、「オレのスピーカーも、ついに ハーツフィールド並みになったか!」と喜んだりしてね。

121RW-2:2023/03/02(木) 12:41:38 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
JBLやアルテックだけ30年聴いてる方と、ARやダイナコだけを30年聴いてる方がいた
として。犬や猫やカラスの鳴き声の感じ方って違うんでしょかね。

コケコッコーか クックドゥードゥルドゥーか みたいな。まさかね。

でもJBLだけ聴いてる方にはカラスは優しく聴こえ、ARだけ聴いてる方にはカラスは
耳障りに 聴こえるってのはあるのかも・・・。。。

122前期:2023/03/02(木) 18:43:59 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
カラスの声が優しく聞こえるわけないでしょ!
あの音は歪だらけでっせ!

123ディラン:2023/03/02(木) 21:52:30 HOST:flh2-133-206-141-64.osk.mesh.ad.jp
今までアルテックをエレボイの内側に置き間隔が50Cmだったのをエレボイの前に出して
1M40Cmに離したら左右、前後感が出てマイルストーンを掛けるとF・ジョー・ジョーンズのドラムが明瞭にバッシと決まるし
レッド・ガーランドのPもスイングしまくり。ステレオバージョンも中々いいなあ〜と思ってます。
まだまだ先は長い。
エレボイもコーナー設置を少しだけ正面向きに振ったら左右の広がりが出ます。
本来1部屋1システムが良いんでしょうけど。
高域の伸び全帯域の密度感も味わってます。
STWは無かった事に。

124パルジファル:2023/03/03(金) 01:03:27 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
〉123
奥行きが出るのは、表現力として大きいですわね。

125パルジファル:2023/03/03(金) 01:11:02 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
〉121 カラスを30年

 猫撫で声を出そうがカラスはカラス。30年も聴けるのは、カラスが居るのがフツウになってしまって「なぜ鳴くの?」と意識もしないか、若しくは、「カラスが鳴いてこそ夕焼けが映える!」と思ってるか、どちらかでしょう。

126パルジファル:2023/03/04(土) 11:20:13 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
 ウェイン・ショーターが2日に亡くなったという訃報を聞いて、ショーター名義の盤を探したが見当たらず。
 とりあえずウェザーリポートのスポーティンライフをかける。次はマイルス名義の盤の中から。

127前期:2023/03/04(土) 11:53:59 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
>猫撫で声を出そうがカラスはカラス

ですよね〜・・・

128パルジファル:2023/03/04(土) 18:19:36 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
〉126の続き

 マイルスの盤はネフェルティティをLE14cで。
 そーいえば、このスピーカーでトニー・ウィリアムスを聴くのは初めてかも。トニーのラデックのキレの良さ!
 LE14cは実際の口径が小さくても、4インチボイスコイルだもんね〜。

129パルジファル:2023/03/12(日) 16:26:19 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
 導入してから13年目のATC scm100SLPTを聴いていて、最近気になっていたこと・・・オーディオ業界でも音楽演奏(オーケストラだって第一ヴァイオリンはフツウ左だし)でも「左優先」がフツウなのに、定位が偏るほどではないものの、右より左側の余韻の広がり具合が狭いって有り得ないだろう?・・・てな部分を、チョイと修正してここ一週間ほど試しております。
 部屋が左右対称ではないのがツライところですが、まぁ視覚よりは誤魔化し易い聴覚を騙くらかして、左の余韻を広げて・・・結果、イイんだか悪いんだか暫く聴いてみないと判断つきませんけど、印象が変わったのは確か。

130ディラン:2023/03/12(日) 18:48:28 HOST:flh2-133-206-141-64.osk.mesh.ad.jp
>129
>右より左側の余韻の広がり具合が狭いって有り得ないだろう?
私も其の事はずっと思ってました。
ライブだと最後の拍手で会場内の広がりや左右の音レベルが同じだったので録音がそうなっているんだと納得しますが。
JAZZでも左側にドラムがあってブラシを使ってたのが急にスネアが大きくバッシと来ます。
MONO盤ならそういう事も無いですがね〜。
今日はアメイジング・バド・パウエルのマックス・ローチのシンバルを堪能。
チャイコフスキー/晩祷/レニングラードアカデミーの合唱で穏やかな初春の夕を・・。

131パルジファル:2023/03/13(月) 11:10:45 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
〉130 ローチのシンバル

 オスカー・ピーターソントリオ、ケニー・ドリュートリオ無き後、トリオものはほとんど聴きませんでしたが、7年ほど前に出たビル・チャーラップトリオの「NOTES FROM NEW YORK」(インパルス)のブラシの音が気持ち良くて、その後、ブラッドメルドー・トリオなんかもよく聴くようになりました。
 マグナムサウンドの頃のビル・チャーラップは全く聴く気がしませんでしたけど、不思議なもんです。

 マックス・ローチは、なんと言っても、限りなきドラム!・・・実はベースの方が好きだったりしますがね。

 ところで、左側の余韻を拡げたつもりが、今まであまり気にしていなかった低域のディップが無くなったようで、一石二鳥というか、ハゼ釣りに行ってヒラメが釣れたというか。

132ディラン:2023/03/13(月) 23:22:11 HOST:flh2-133-206-141-64.osk.mesh.ad.jp
>131
マックス・ローチは、なんと言っても、限りなきドラム!

確かに心地良いですよね。

今日のベストはフォーレのレクイエム/コリンデイビス/ライプツィヒ放送合唱団。

133ディラン:2023/03/14(火) 22:01:38 HOST:flh2-133-206-141-64.osk.mesh.ad.jp
今日はファイブスポットアフターダークで聞き比べました。
CDをリッピングした音源をネットワークプレーヤーで再生するのとCDPで再生するのと
スポティファイやアマゾンミュージック、TAIDLで再生するのと全て違う。
まだまだこれがベストと言うのは無いですね。604Eはこれ等の違いを現してくれます。
ここに来て604Eもエレボイも真価を発揮しつつあります。
何年も聴き込まねば。たった2年位ではね。まだ化けそうです恨めしや。

134パルジファル:2023/03/15(水) 22:59:03 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
〉133 全て違う

 装置の違いか音源の違いか、なんなのでしょうかね。
 どれを基準に音をまとめるか、迷いそうですね。

(それほどの違いではないとか、違いを楽しんでおられるなどでしたら、関係ないことですが)

135ディラン:2023/03/16(木) 00:08:08 HOST:flh2-133-206-141-64.osk.mesh.ad.jp
LPのファイブスポットアフターダークももちろん聴いたのですがこればっかりはどうしようも無いです。
しかし乍ら将来LPを超える音が聴ける可能性は0では無いと想像します。

136パルジファル:2023/03/16(木) 08:21:12 HOST:KD106132116194.au-net.ne.jp
 LPって SNは悪くても超ハイレゾかな?と思ってますが、演奏は別として音だけで言えばナマ録には負けてる気がしますね。
 少なくとも一流演奏者の過去の録音は、今以上の音質は無理かもしれませんねぇ。

137パルジファル:2023/03/16(木) 22:06:14 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
 前々から、個人的な法則として、「スピーカーを導入するなら試聴してはならない」ということを肝に銘じているところですが、それ以前に試聴してしまったLS3/5A。たぶんロジャースのブツか。
 今使っているのはスペンドールのブツですけど、まあ見事に当時の記憶をひっくり返してくれました。イイ意味でも悪い意味でも。

 では、どうやってスピーカーを選ぶか?・・・勘しかないでしょ!

138RW-2:2023/03/17(金) 17:15:46 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
>勘しかないでしょ!

あとデザイン。佇まいか。色塩梅もあるよね〜。
小型スピーカーで気に入ってるのが以前画像板で紹介した
MISSION 700 LeadingEdge

ペアで4万円。実売3万円で買ったんですよ。舶来品なのに価格を安く付け
過ぎたために見向きもされず売れなかった。なのでペア3万円で投げ売り。

これは傑作。この大きさから考えられない迫力と繊細さ。音場の雄大さ。
見かけで選ぶとまず外れない外さない。

139前期:2023/03/17(金) 21:29:45 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
TIASで聞き比べるというのが手っ取り早いように思います。
各ブースの大きさに差がある(当然空間が大きいほうが音が伸びるので有利)
という問題点もありますが建物自体はしっかりしていますから一応公平な比較
が可能です。

140パルジファル:2023/03/18(土) 18:58:37 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
 そう言えば、試聴してしまったために買い損ねた代表が、アルテック604G〜H。
 その後、#4343Bを導入したので縁がなくなりましたけど、アレ買ってれば多分今とは違う人生になっていたハズ。

141RW-2:2023/03/18(土) 22:26:03 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
>アルテック604G〜H

いや違う人生にはなってないでしょ。パルジさんなら聴いて速攻で転売かも。

分解したらプラスチック製の直管スロートだったのでガッカリして売却。
てっきりアルミエクスポネンシャルだと思ってたんですよね。昔画像版に。
ウーハーのボイスコイル径が3インチしかないので仕方ないんですけど。
エレクトリもお首にも出さないから。

拙者のようにつまらん所業はやるべきじゃないです。夢も希望も粉砕と。

142前期:2023/03/19(日) 08:54:31 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
>プラスチック製の直管スロート

独自ホーンに改装したUREIは大化けしましたね。
アキバの専門店で聞かせてもらったときは仰天しました。

143パルジファル:2023/03/19(日) 12:43:14 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
〉141 プラスチック

 なんでバラすの。見なきゃイイじゃん!
 それって、マスク美人がマスク外してガッカリくらいの話しじゃなく、逮捕されるレベルのハレンチさじゃない?

 とは言え、まぁ、当時ならプラスチックにガッカリする気持ちもわかりますけど・・・それでも、#4343のホーンレンズだってプラスチック、今どきなら大型ホーンだってプラスチックが当たり前でっせ〜。

144RW-2:2023/03/19(日) 21:59:52 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
>逮捕されるレベルのハレンチさ

へへ。分解してみなきゃ気が済まないタチで〜。再組み上げ出来ん物は使わない。

某J社のNW。片側セメント抵抗で片側酸化金属抵抗ってのがあった。憤慨した。
某M者のNW。片側ノンポーラケミコン。片側有極性ケミコンであった。呆れた。

某P社。片側のユニットを交換してもらった。外して見たらフェライト型だった。
なので左右ちんばに。メーカーに問いただしたら、性能は同じ。聴いて違いが
判りますかだと。実際判らなかった w。でも知ってしまうと聴く気がうせる。

メーカーもそのサービス業者も信じられない。リペア、レストア業者も信じない。
というか,今じゃそんな技術者も枯渇。手前でやるのが一番。

145前期:2023/03/20(月) 11:23:49 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
得意の脱線ですが・・・

昔オールズモビルという自動車がありました。
先進的な設計で車好きに人気があったようです。
一部車種にシボレーのエンジンが搭載されていた。
当然ユーザーが販売店にクレームしたそうですが製造元のGMによると
スペック的には全く同じものだそうです。
米誌タイムに「ユーザーはオールズモビルという刻印が入ったエンジンが
ホスイんだよ」という記事が乗りました。
理屈じゃないということでせう。

146RW-2:2023/03/20(月) 14:41:08 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
ポルシェだって同じ車種でポルシェエンジンのもあればVWエンジンのも
ありましたもんね。ワーゲンポルシェって。良いんだかガッカリなのか。

ポルシェと言えばコンタックスや富士フィルムカメラや時計のデザインしたり。
ジウジアーロとニコンが組んだり、アウディとライカとか。色々ありますわな。

JBLデザインのRV車とかタンノイデザインの高級ミニバンとか。無いか・・・。。。

147パルジファル:2023/03/20(月) 18:57:13 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
 フェラーリのエンジンが載ったランチャのセダンに憧れたもんですが、庶民にゃ無理。
 トヨタにスバルやBMWが載っても、あぁそうなの?てな感想しかなし。
 オーディオやってなかったら、クルマだったろーなぁー。

148くろねき:2023/03/20(月) 21:00:31 HOST:h175-177-221-201.catv01.catv-yokohama.ne.jp
皆さんこんばんは。

さふいへば昔、ポルシェのトラクターがあったとか。

 trafficnews.jp/post/124813

↑の記事に出てくるオーナーは2台持っていて、本国製のものと
井関農機によるライセンス生産品の両方があるとか。
しかしデザインがスンバラスィ。

149前期:2023/03/20(月) 22:36:02 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
ポルシェの戦車まであったらしいですね。
性能的には?だったようですが。

150ちょっとだけ:2023/03/21(火) 11:53:54 HOST:p1229004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
タグマクラーレンのオーディオがありましたね。

151前期:2023/03/21(火) 12:31:25 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
ポルシェは初期のころ空冷エンジンに拘ってましたね。
ドイツのGPで一度優勝したような記憶がありますが写真で見る限り洗練され
た設計に見えました。

152RW-2:2023/03/21(火) 13:51:50 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
>ポルシェの戦車まであった

ポルシェタイガーが有名ですね。設計もエンジンもポルシェ。エンジンは当然空冷。
タイガー(ティーガー)という呼称命名もポルシェらしい。

153パルジファル:2023/03/24(金) 23:23:29 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
 盆栽システムでの狙い「さりげなくひっそりと、しかし、よく聴けばドキッと」・・・その割には、カッチリしすぎたかナ?と最近気になっていて、今夜、仕事から帰ってから夜な夜なフンワリ柔らかな方向へ転換。
 輪郭が曖昧にならず、ジャズにも支障なし!という辺りで落ち着くように、コレで暫くは確認を。

154RW-2:2023/04/13(木) 21:43:51 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
北朝鮮のミサイル。夢か現か幻か。

北海道にアラートが出されたらしい。アラートだけでどこに隠れろやら、何せい
やらの指導は皆無だったとか。挙句ミサイル消滅と報道。なんだんだかな〜。

拙者もまったく判らない事情ではありますけど。おそらくは。アメリカの軍事衛星が
発射をキャッチ。予想としては北海道あたりに落ちる可能性ありと日本の伝えた。

弾道ミサイルったら高度500〜1000Kmくらいまで上がるんでしょ。日本は軍事衛星を
持ってないんでしょ。打ち上げ失敗ばかり。で、自衛隊のレーダーなんてたかだか
100〜200Km範囲位が限度でしょ。なら追尾できない。なのでミサイルが消滅したと。
実際、高高度で自爆させたんでしょうから、自衛隊レーダーには映らない。結果オー
ライで済んだのは幸運。

我が自衛隊の国防能力に疑問が付くのは今始まったことじゃなし。やっぱい自衛隊とは
別に宇宙防衛軍を作る案は正解でしょ。さてと遠藤賢司の『宇宙防衛軍』聴こうっと。

155RW-2:2023/04/14(金) 22:19:57 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
でもねェ。野放し、アメリカさんも中国さんも何も言わない。
日本も付き合わない、踊らせてるのか。切迫感が無いしね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板