したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

TANNOY総合スレ Part8

979薬漬け:2018/01/02(火) 14:13:41 HOST:west23-p203.eaccess.hi-ho.ne.jp
>>977 フォルテさん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

過渡特性で割り切れるのかどうか、ちょっと難しいと思っています。
例えば、独DGGのベーム=VPOの第九をオートグラフやミンスターで鳴らすと、手前味噌
ですが、見事なまでにVPOの質感――弦のシルキーさ、管の渋さ――を出してきます。
これを4333Aで鳴らしてみると、スタジオ録音のような精緻さはでますが、オートグラフや
ミンスターのようなVPOの雰囲気は感じにくいです。この辺は様々な要素が絡んでいると
思っています。

ところがオートグラフでもミンスターでも、Deccaのイッセルシュテット盤だと、この辺の
VPOのニュアンスが少しだけ感じにくい。同じくDeccaのボスコフスキーのウィンナ・
ワルツ集でも、そういう傾向が出たり出なかったりします。してみると録音と機器の相性の
問題も大きいのだろうと推量します。
結果的には、某公共放送の伝送系が優秀なのだろうな、ということになりましょうか。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板