したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ビクタートーン友の会^^(PART7)

1でしべる:2016/01/10(日) 22:20:40 HOST:220-247-5-199.east.fdn.vectant.ne.jp
ビクターのレコードプレーヤーでレコードを聴いて以来
今宵もビクターのスピーカーに心奪われております。
音楽の心を大切にするビクタートーン
めざせPART8!

115アラン・ドロン:2016/03/17(木) 13:26:57 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

好みは、バスレフです。自作も簡単で、しっかりとした設計と、
測定,聴感の両方で追い詰めれば、いい音するのではないですか。

箱のコストも安く、比較的小さく出来る---いい事多しです。

116なごり雪:2016/03/17(木) 21:43:04 HOST:s1403234.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
拙者のカキコ、いかにも無粋で、反省しとりましたが、流石でしべる様、さらっとまとめていただきまして、おそれいりましてございます。おおきにありがとさんだした。
ま、部外者がなんも事情も知らずに、しかも、いっこも技術も知らんのにプロの技術者の真摯な述懐を酒の肴に酒臭い生意気で管巻くなんてのは、ゲスの極みで、トピ汚し、どうぞ堪忍のほどお願いいたします。

さて、まさに、いろんな切り口の、多様なやり方があるのはいいことで、それぞれの姿勢での真摯な取組に敬意を表すのが筋というもんだしたが、そういう拙者自身、ZERO-1000が好きで、ベスト3以内に選り残しております。更にいうと、実は、S-3000をなんとか、今度こそ、晴らしてみせるぞホトトギス、というわけで、三度目の正直で手元においとります。プロユースなモニターとして熟成して造られたものですし、使いこなす意欲が湧くものだす。とにもかくにも、ビクターのピュア オーディオ スピーカーが過去のものしかない昨今が寂しい、そないおもいます。へぇ、ほんにほんに、だす。

117でしべる:2016/03/17(木) 22:58:43 HOST:220-247-5-199.east.fdn.vectant.ne.jp
密閉に拘る理由は、低域の正確な再現のためだそうで
チェロのような楽器に強みを発揮するんでしょうか?

S-3000、三度目の使用時期ですか?
スポ根ならぬ、スッポン根性ですね^^
ビクターマニアな?方が
S-3000をメインで聴いていらっしゃいますので
鳴らしてみせてぞ、ほ〜ほけきょ^^;
春ですね〜
啓蟄の時期でしょうか?
SX-L9、SX-521、S-3000、春爛漫\(^o^)/

ビクターのスピーカーはバラエティ豊かで個性的でしたね
「でしたね」というのが寂しいですが・・・。
過去のものを現代に召集するのが懐古道?

118なごり雪:2016/03/19(土) 08:55:53 HOST:s1403234.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
うちのシステム改編については、はじめはSPは3台に絞る予定だした。その上で、今までへやの4辺のうち3辺に配置していたものを1辺に集約して、聴取位置をかえなくて済むようにするためだす。ところが、増えたので、S-3000は、ZERO-1000の上に積むことにしようかと思案中だす。謹製絵仁熊号のおかげで5台までは使えます。アンプ陣はプリアンプ2種、パワーの要は、C国企業への売却が取り沙汰されるさなか、ブランド復活を果たしたところのもので、本格的にOHを施したもんだす。電源ブロックコンにX-335を各々パラって絶好調だす。ヒアリングを経て、B-2102やα907MOSに負けないと判定、こいつがイイとみとります。エースはプリなんで、パワー陣の筆頭与力というとこでしょうかね。ようそろう。

119でしべる:2016/03/19(土) 22:59:54 HOST:220-247-5-199.east.fdn.vectant.ne.jp
>電源ブロックコンにX-335
よさげな改造ですね^^
音の変化はどんな感じでしょうか?

ビクタースタジオ、新ポート構造採用のハイレゾモニターヘッドフォン。
で検索
密閉型ヘッドフォンもポートの構造やチューニングで音質調整してるんですね^^

120なごり雪:2016/03/19(土) 23:08:00 HOST:s1403234.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
この筆頭与力中村主水、以前から保有していた要OH品で、塩漬けにしていたものを、この際と思って手を入れましたが、その費用調達にとSC-1000がいなくなったわけだした。なかなか、いいプリで惜しいものだした。

121なごり雪:2016/03/19(土) 23:27:32 HOST:s1403234.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
音の印象については、あくまで、主観的なものにならざるをえないんで、そこんところは眉唾ものとなりますが、B-2102やα907MOSと*かなりよく似た傾向で、低域の馬力感や締まり感も互角な感じの好敵手だすが、B-2102にちらっと感じる中高域の明晰さ故のやや才気ばしった??感じがなく、いきいきした生気のある音調で、安心して聞ける、そんなかんじです。ようそろう。ネット上には修理例やOH例も滅多にない、希少なもんだすね。

122なごり雪:2016/03/19(土) 23:38:03 HOST:s1403234.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
あらま、カキコしていて、狙うつもりのSX-551が、終了取り逃がしとなっちちまいました。ま、いっか。しかし、SX-P5なんかみると、なにか、どことなく、ZEROの匂いがする、あのブランドのSPは、なんか気になるもんだす。

123なごり雪:2016/03/20(日) 01:48:58 HOST:s1403234.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
最近のオク、だいたい30kg位を境に、重いSPは、買取業者さん出品の場合、発送しないんで、落札者本人が、直接とりにいく条件のケースがありますが、あれも、あるA業者は、落札者側で配送業者を手配するのもアウトで、他方、あるB業者は、それに応じる、という具合に、扱い方が一律ではないようだすね。これは○川○便なら配送を請け負う場合に差がつきますね。いいものが安く手にはいるかもな狙い目かもだすね。駄文失礼しました。


124アラン・ドロン:2016/03/20(日) 09:01:20 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

宅配便に関しては梱包込みで30キロまでです。ゆうパックも同じです。
これは、一人で持てる限界の重さと思います。

スピーカーなら、余裕を見たら25キロ近辺までですかね。

宅配以外なら、家財道具扱いとなりまして、相当高く付きます。

それ以外なら、割と近距離なら、赤帽に頼むと言う手もあります。
スピーカーなら2台の赤帽を頼むとかです。
料金は2倍になっても、まだまだ引越し便より安いです。

スピーカーならたいていの物なら、4人いれば運べますね。
赤帽なら2台の車プラス、人員2人とか頼んでみればいいと思います。

自分も手伝うかどうかで必要人員が違ってきます。

125なごり雪:2016/03/20(日) 09:55:10 HOST:s1403234.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
しばらく前から、某大手輸送業者が、オーディオ製品の取扱を、純正梱包箱と梱包材でないと受けない、特にスピーカーはトラブルが多いのか?御法度になったのに、○川○便はどうも以前とかわりないらしい、ということだす。あそこはS○ムービングという大型重量物を扱う別部門もありますね。

126でしべる:2016/03/20(日) 12:25:27 HOST:220-247-5-199.east.fdn.vectant.ne.jp
>狙うつもりのSX-551が、終了

あらま^^;残念でございまする、拙宅には2ペア在庫中。
ビクターSX家とのクルトミューラー親族であるオットーのSX-551は
ビクターの初代SXとは違い、線が細く暗い音調でっす。
バックや古楽にはいい味出てます♪
ブビンガの突板も高級感が有ります✨
グッドデザインも受賞してるんですね^^v

127でしべる:2016/03/20(日) 23:35:02 HOST:220-247-5-199.east.fdn.vectant.ne.jp
お目汚しで恐縮ですが
旧掲示板に40年物GB-1Hのユニット画像掲載いたしました。

128アラン・ドロン:2016/03/21(月) 07:53:32 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

ブビンガとは、アフリカ産の硬い木ですね。
オーレックスもSS-320Wとかクルトミューラーのコーン紙でした。

ビクターと言えば、今も近くのオフに、FB-5という
バックロードホーンがあります。

がっちりした板です。まるで、オーディオラックみたいな板です。
箱だけでも、価値有りと思いますが、売れ残っています。

129でしべる:2016/03/21(月) 09:14:40 HOST:220-247-5-199.east.fdn.vectant.ne.jp
なごり雪さん宅では、MOSアンプが大活躍されておるご様子^^
拙宅は横着してビクターのデジアンAX-F10しか聞いておらず
MOS、V-FETの音は聴いてませんでした^^;
新年度はオーディオも配置転換で気分一新^^
春になったら花よりオーディオ?
ジーノにスピーカーインストールしなくちゃ・・・メンドイ

130でしべる:2016/03/21(月) 09:36:50 HOST:220-247-5-199.east.fdn.vectant.ne.jp
AX-F10
スイッチングアンプにパワーMOSーFETを使っているので
MOSの音を聴いていたのかもしれません?^^;

131でしべる:2016/03/21(月) 09:39:52 HOST:220.247.5.199
AX-V8000
ビクターマニアには音がいいAVアンプとして有名なようですが・・・

132なごり雪:2016/03/21(月) 11:15:00 HOST:s606131.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
所詮は20世紀、シーラカンスな懐古アンプに遊んでもらっとる、といったところで、フルデジアン導入のタイミングを窺うやうなことだすね。まだ、各社出走馬が、出揃ってないのかな?と。
3分の1世紀遅れた懐古オーディオが守備位置なのか、いきなり現代にタイムスリップして浦島太郎がしたいのか、安住の地がどこかわからんやうなことでは、一体何やってるのか分からんやうなことだす。いつまでも巾着回して和服でお三味線の新次郎路線がいいのかもだす。

133RW-2:2016/03/21(月) 15:58:02 HOST:159.229.156.59.ap.yournet.ne.jp
>安住の地がどこかわからんやうな

サンスイやアキュフェーズやデンオン、舶来高級品等のバランスアンプをお使いの
御方は、スピーカーネットワークもバランス型にしませんと精神的にいまいち安息
できません。直列に入る素子数が2倍に増えますが合算で等価的には変化させません。
簡単にイイますと、ツイーター+端子側に2μF入っていたら、±両端子に4μFを入れ
ればOKとなります。逆にインダクターは半分の値になりますから太い線材使えます。

134なごり雪:2016/03/21(月) 18:43:14 HOST:s606131.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
なるほど、ネットワークがバランス構成になってないのはいたいところというわけだすね。といって、既存のSPのNWに手を入れるのを実践する技量、気力があるかといえば、言わずもがなだす。まして、また売却する可能性を残すことを考慮すると、オリジナルのまま維持しときたい、というわけで、万年ビギナーはおとなしくしときなさいな、というところだすね。やはり当分?蟄居が妥当かな、だす。へぇ。

135なごり雪:2016/03/21(月) 22:51:51 HOST:s1400078.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
この度は拙者の無責任で不快な書き込みによりまして、管理者様をはじめ、皆様に多大な御迷惑をおかけし、誠に申し訳なく、深く御詫びを申し上げます。〉113等該当する書き込みと、この書き込みの削除を管理者様に御願いしまして、以後は、退去いたしますので、何卒御容赦のほどお願いいたします。どちら様も永らく大変お世話になりました。誠にすみませんでした。

136RW-2:2016/03/22(火) 08:57:41 HOST:159.229.156.59.ap.yournet.ne.jp
何を仰るトピ長様。ビクタートピ最大の功労者。迷惑なんて掛かってませんがな。

137アラン・ドロン:2016/03/22(火) 17:51:29 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

特定個人、若しくは、特定企業への執拗かつ、悪質な書き込み
でなければ、問題なしと思いますが。

どの程度で悪質、執拗かは、グレーゾーンがありますね。
物事全てにグレーゾーンがありますが。

なごり雪=イルカの歌ですね。1975年ごろでしたかね。

138 SAT-IN:2016/03/22(火) 18:07:20 HOST:36.77.239.49.rev.vmobile.jp
それはそうと、拙者の暴言を許容して頂きましたR様
まだ感謝申し上げておりませんでした。
改めて感謝致します。

139薬漬け:2016/03/22(火) 18:52:23 HOST:sp49-98-62-72.mse.spmode.ne.jp
なごり雪さん、おひさです。

自らと第三者の感じ方、ましてやスタンスや信念ともなりますと、各人各様千差万別です。
そこに神経質になりすぎますと、凡そ公の場での意見交換などは何も出来なくなります。
真摯な信念や所感と、無責任や悪意は次元の異なるものだと思います。

ましてや音を本質的要素とするオーディオを言葉で語る掲示板です。個々人の真摯な感性の
発露としての誤解や取り違いは、やむを得ない面もあると思うのです。

あまりお気になさらないようにして下さい。なごり雪さんあってのビクタースレでは
ありませんか。
(俺を忘れるなと?!こりゃ失礼(大汗) 私の方が首が寒い(略))

140でしべる:2016/03/22(火) 23:17:59 HOST:220-247-5-199.east.fdn.vectant.ne.jp
なごり雪さん
びっくりポンだす。
元はと言えば小生がサイトをご紹介したのがはじまりです
なごり雪さんが卒業なさるというのであれば小生も卒業いたします。
ご継続お願いいたします。

141 SAT-IN:2016/03/23(水) 02:34:37 HOST:dcm1-133-204-120-160.tky.mesh.ad.jp
何が問題なのかサッパリわかりませんけどね。
とりあえず退去はお止めになられたほうがいいでしょう。

142RW-2:2016/03/28(月) 22:57:55 HOST:159.229.156.59.ap.yournet.ne.jp
ついに登場!!!。S-3000。待ってました〜。管理人様!!!。

143SX-3lll:2016/03/29(火) 01:09:13 HOST:f108-pc135.cty-net.ne.jp
皆様、温かいお言葉をいただき恐縮至極であります。
さてさて、拙者はともかく、でしべる様がここを去られるのはおかしいと
思いまして、旧ハンネにて、スマホからではなく、PCからの書き込みに
よりお邪魔しました。

このところ、諸般の事情により、自宅PCの破損放置もありまして、専らスマホ
からの投稿となっておりましたところでありました。

スマホでの書き込みというのは拙者にとって、慣れないので非常に面倒で、
その為、作文後の推敲をサボった、ぶっちゃけ投げ込み投稿になってしまい、
以前なら修正・削除していたようなところをほったらかしてそのまま投稿してしまう
よう仕儀となり、また、言い回しの調整も省略していたため、自分でも舌足らず
な投稿文にストレスを感じておりましたものでした。

さて、オーディオという趣味に関する書き込みというのは、たとえばあのアンプの
音はこうだ、などと、断定して書けるケースは稀なもので、たいていの場合、
あくまで「自分の主観では」「自分がうち(の装置)で聞いた限りでは」という
前置きがつくものだろうと思うのですが、それを言わずもがなで省略し続けて
いると、なにか評論家気取りの高慢ちきな書き込みに読めてしまうところもあり、
万年初心者がこのままではいかんなぁと、退去の時期をいつにしようかと思い
あぐねており、その為スレ主も辞退し、蟄居なとどいう言葉がいつもちらついて
いたところ、無粋で下衆なてまえの書き込みにいたく嫌気がさして退去の契機と
捉えた経緯なものでした。管理人様の「書き込みは,読まれる方の気持ちを
よく考えて行いましょう。」という言葉をわすれていたなぁというところであります。

そのような、でしべる様とはおよそ全く関係のない、かように手前勝手な経緯な
ものですので、でしべる様には、引き続きご活躍されることを願っております。

拙者としましても、皆様のご厚意により、まだ舌の根も乾かぬうちですが、
永久追放ではなく、当面の間、休養をいただくという形にて、手前勝手な
身の振り方が他の方にまでに波及するのは回避いたしたく考えております。
SX-L9の配置とセッティング追い込み、エニグマを核とした装置更新が
整ったころを目途にまた、お邪魔させていただければ幸いと考えております
ところです。
駄文大変失礼礼いたしました。

144 SAT-IN:2016/03/29(火) 15:18:32 HOST:dcm1-49-129-121-130.tky.mesh.ad.jp
掲示板てのは生真面目過ぎても「水清くして魚棲まず」かといってチャランポラン過ぎると、これでいいの?と恐怖の大王が降って来る。
そのへんの自覚(お前が言うな?)と加減は大事なやうですね。

145RW-2:2016/03/29(火) 15:30:20 HOST:159.229.156.59.ap.yournet.ne.jp
今までに、品がない、事実しか書くな、関係無いこと書くな、いろいろお叱り
うけてまいりましたが・・・未だに傍若無人に・・・。すいませんです。

146 SAT-IN:2016/03/29(火) 15:34:47 HOST:dcm1-49-129-121-130.tky.mesh.ad.jp
継続は力なり?…
(略)

147アラン・ドロン:2016/03/31(木) 17:31:59 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

その通りと思います。

148アラン・ドロン:2016/03/31(木) 17:39:16 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
追伸

最近読んだ本=田中伊佐資 著の、僕のオーディオジコマン開陣
です。

彼は、元スイングジャーナル(今はもう廃刊になっていますよね。)
の編集者です。
ジコマンは、超ど級マニアのお宅に色々と訪問記です。
38センチウーハーに、ウッドホーンのスコーカーとツイーター
と言う組み合わせの方が多いです。

彼自身は、技術レベルはそれほどでもないですが、読んでいて
面白かったです。
ちなみに、開陣とは、自分の意見を言う----という意味だそうです。
あまり使わない言葉ですね。

もう一冊、オーディオ風土記という本がありますが、これは読んで
いません。

149薬漬け:2016/03/31(木) 20:03:29 HOST:sp49-96-42-90.mse.spmode.ne.jp
↑開「陳」ではないですか。

150アラン・ドロン:2016/04/01(金) 17:12:12 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

今、確認したところ、その通りでした。右側が東でした。
しかし、”じん”と検索しても陣しか出ませんでした。

自分の意見を述べるという意味ですが。

さて、この著者、1962年生まれとありました。
同じ年でございます。
オーディオ風土記は、ブックオフオンラインショップにはございません。
定価で本屋で買うには高いような感じです。

151くろねき:2016/04/01(金) 19:22:01 HOST:wb92proxy05.ezweb.ne.jp
  ↑
 かいちん→開陳

一発で出ましたが?

152 SAT-IN:2016/04/01(金) 19:25:10 HOST:92.76.239.49.rev.vmobile.jp
開陳が冗談だと思ったことは内緒だ。

153くろねき:2016/04/01(金) 19:41:05 HOST:wb92proxy03.ezweb.ne.jp
↑しかしアレですな、毎年のこととは言え年度初めの1日が
エイプリル・フールというのはキツい冗談というか…。

154アラン・ドロン:2016/04/02(土) 15:15:04 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

かいちんでしたか。陣だと思っていました。
そういえば、税務署で陳情という張り紙がはっておりました。
団体での陳情等は、ご遠慮下さいと----。

しかしながら、開陳とは使わない言葉ですね。

155 SAT-IN:2016/04/02(土) 18:35:39 HOST:dcm1-125-194-197-60.tky.mesh.ad.jp
開陣で調べたら開陳同様ちゃんと意味が有るのですが、由緒有っても普通は使わない言葉ですね。
今時は私のような者が戯れ言で使うことは有っても、刊行物で大見得切って使うのはどうかな?というところです。
言わば自分の意見に対する照れ隠しや保険のようなものでしょう。
個人の感想です、とか独断と偏見です、とか予め断り書きを付ける類いですね。
今は昔ほど自由な意見をストレートに言えない時代なのかも知れません。

156くろねき:2016/04/02(土) 19:42:21 HOST:wb92proxy07.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

> 開陣で調べたら

 …臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・前!
 シャーーーー!(略)

映画「孔雀王」がキッカケで、当時仲の良かった同級生と
印の組み方覚えたんでつけど、キレイさっぱり忘れちまいますた。
某グル先生のサジェストで出てきたので(略)

157アラン・ドロン:2016/04/03(日) 09:46:22 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

使わなくなった言葉

すなわち=したがって

158SX-3lll:2016/04/03(日) 14:48:40 HOST:f108-pc106.cty-net.ne.jp
使わなくなった言葉 シラける、アジャパー オヨヨ ヤング ナウい ガチョーン どっひゃー
          オィッス ポイン まいっちんぐ ウッシッシ 痒いーの カトチャンぺ
          しまったしまったしまくらちよこ こまったこまったこまどりしまい
          うまかった牛負けた きゅーのやのよし丼・・・ 
          ちなみにガチョーンは谷啓の、オヨヨは桂文枝の、ボインとウッシッシは
          大橋巨泉の造語持ちネタだした。ポール牧の指パッチンも懐かしい。  

使われるようになった言葉 ヤバイ びっくりぽん ほんにほんに 

昔 まきむらみえこ としいう歌手の方がみえましたが、カセットテープ
を眺めて、巻きムラがよく見えるな なんておもったもんでした。

159 SAT-IN:2016/04/03(日) 15:02:49 HOST:100.76.239.49.rev.vmobile.jp
あのNH刑が朝にやたらと言わせていたビックリポンに何か特別な意味でも有るのかな?と暫し。

160。。。:2016/04/03(日) 15:30:11 HOST:s633045.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
漏れにタヒ語の詳細キボンヌ
wktkして待っています

161。。。:2016/04/03(日) 15:36:17 HOST:s633045.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
笑った香具師逝 ってよし
激おこプンプン丸だお

162 SAT-IN:2016/04/11(月) 18:24:12 HOST:dcm1-49-129-196-173.tky.mesh.ad.jp
RW-2様が、ここ最近ご無沙汰なようですが、大人しい?ところをみると何か工作中なんでしょうね。たぶん。
最悪飲み過ぎ〇〇過ぎでぶっ倒れてなきゃよろしいんですが…
我輩とて人のことは言えませんけど、歳も歳ですし無理は禁物ですよ。

163RW-2:2016/04/13(水) 10:12:22 HOST:159.229.156.59.ap.yournet.ne.jp
ジャ〜ン! 2週間振りの登場。シスの復讐かジェダイの帰還か (略)

送迎会が一段落したと思った矢先、海外に数ケ所コンドミニアムを持ってる友人の
お誘いがありジェットで海跨ぎ。であれこれ、ずるずると10日間。やっとこ生還。

いや〜、ネットやらオーディオやらの貧しい趣味を封印しての10日間。書を捨てよ
町へ出ようの実践。部屋篭りやめてダイビングしよう ってな。自然たる風景に
自然の音。異国人、料理、酒・・・結局は酒池肉林という悲しい性の日本人 (略)

さて、またノコギリやハンダごて握ってのつまらない工作の日々に逆戻りだぁ。

164 SAT-IN:2016/04/13(水) 12:19:51 HOST:157.167.214.202.rev.vmobile.jp
まさか飛んでいたとは知りませんでした。

これで私も安心して貧しい趣味に戻れます。

165RW-2:2016/04/13(水) 13:05:06 HOST:159.229.156.59.ap.yournet.ne.jp
S派様、ご心配ありがとうございました〜〜〜。

166RW-2:2016/05/03(火) 16:03:05 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
先月、あちらから帰投するやいなや熊本地震・・・。機器をアレコレ売り払って
義援金を調達。で、ジェットで博多へ。博多から某医療チームのバスに便乗
させていただき現地入り。あんなことやこんなことや・・・いくばくかはお役に
立てたような。ボランティアさん達がどど〜っと押し寄せてきたので帰還しました。

167 SAT-IN:2016/05/03(火) 16:54:54 HOST:65.125.214.202.rev.vmobile.jp
自分はアクティブ派ではないので、前の震災同様もう少し落ち着いてから義援金に僅かながらでも参加しようかと思っています。
軽度ではありましたが阪神淡路経験者として何かしら出来ることは有ると思いますので。

168アラン・ドロン:2016/05/05(木) 09:04:46 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

酒池肉林----いいですね。酒は要らないけれど。肉は好きです。
肉といっても豚肉とかじゃないですよ。

169SX-3lll:2016/05/08(日) 23:16:43 HOST:f73-pc144.cty-net.ne.jp
皆さまこんばんは 久しぶりに出てきました。でしべる様がその後見えないのが
なんとも気にかかっております。

GW前には、一気にラック建立と機器配置に目鼻をつけてやろうと思っていたのに、
終わってみれば、まー全くなにもせずで貴重な時間が過ぎ去っちまいました。
自分でも呆れる実践力のないいつものパターンでおます。まー連休をあてにしないで
普段から地道にやるこったなと。(汗)

ちゅーわけで、配置一新で一軍レギュラープリ2種+補欠1種、メインアンプ
レギュラー4種、補欠3種を何にするか、頭の中であーだこーだと構想を考える
ばかりでしたんで、これはおおよそ固まったなーてなとこだした。
スタンスは、20世紀懐古機器と21世紀機器とのチャンポン、アナログ・デジタルのチャンポンの
バランス・アンバランスアンプのチャンポンと、混成旅団路線でいこうと決めました。
まー考えんでもそれしかないけど(汗)

ソース機器とプリ・メイン間の信号供給をどうするか、スピーカーが謹製エニグマ號
のおかげさまで選択自由な楽しさなのを、何とかプリ・メイン間縁組でも実現したいなと
考えて、多少の鮮度劣化は覚悟のうえで、ラインセレクタを投入、ピンケーブルには手持ちの
ケーブルを充てて、もし不足が出たら5C-2Vで、すべて自作でコストを抑えます。

うちは、ハイレゾ対応を、ソニーのHDDプレーヤー投入でやったので、そいつは
出力がアナログしかないわけで、フルデジタルな仕様のアンプは活かせず
なじまないなーってんで、そいつは当分見送りだす。もっとも、ハイレゾ音源調達は
巷にほしいものが本当に乏しく、結局既存CDのアップコンバート用途で使うのが
メインなもんですね。999EXとの聞き比べになるかんじだす。

なんとか、今年中にはできたらいいけどなーという、相変わらずのんびりした見通し
でやろうかな〜というとこだす。

駄文失礼しました。でしべる様、出てきてくださいな。古テスト結果や最新ハイレゾ事情など
ぜひまたご教示くださいませ。

170でしべる:2016/05/09(月) 22:59:39 HOST:220-247-5-199.east.fdn.vectant.ne.jp
SX-3lllさん
私は呑気に過ごしております。
ビクターネタとしては、DLA-HD1から
DLA-HD100へステップアップ?しました。
更に黒が沈み、赤が濃厚になりました。

未だにTVのチャンネルを回すと言ってしまう〜^^;

171SX-3lll:2016/05/09(月) 23:15:32 HOST:f108-pc237.cty-net.ne.jp
どうもだす。うちは今後もずぅ〜っと、つかえなくなるまで、EXE ジェネッサプレミアムだす。
んでもって、DR-BX500が専属レコーダーで。BDレコーダーで、RCAアナログ出入力がある初期タイプ
なんだすが、いったい、どんなADコンバータつんでいるのやら。LPCMステレオ固定にセレクトして、映像記録なし
で、録音機にならんかしら?なーんておもうこのごろだす。それをBD-REに焼いてオッポのプレーヤーできくのか?
おバカなことばかり思いつきます。失礼しますた。

172SX-3lll:2016/05/13(金) 15:49:29 HOST:s635242.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
でしべる様に教えて欲しいことがおます。といいますのは、QL-Y7のアームのカウンターウエイト、A95に流用可能でしょうか?よろしくご教示ください。失礼しました。

173でしべる:2016/05/13(金) 21:01:34 HOST:220-247-5-199.east.fdn.vectant.ne.jp
Y7、Y5は手放しました・・・^^;
A95やA75はウェイト軸内部にダンピング機構が内蔵されており軸径が太いので
残念ながらY7のウェイトは流用できません。
何かお楽しみ中ですかね〜^^

174SX-3lll:2016/05/13(金) 21:46:40 HOST:s635242.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
やはりそうでしたね。うちにはY7とY77Fがいて、遊んでますが、某所にアームとウエイトのないA95がでていて、アームはうちにもあるけど、ウエイトはないからなあと、思ったようなわけだした。ありがとうございました。

175SX-3lll:2016/05/14(土) 01:00:12 HOST:s635242.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ここんところ、オーディオと疎遠にしていたんだすが、久しぶりにまた、プリアンプをひとつに絞って、多重婚縁組アンプの聴き比べを再開しとりました。Λ99と907iMOSの聞き分けが、以前から拙者の駄耳ではできず、L-560を加えたのだすが、これまた聞き分け不能、聞き分けられるのはB-2301Lのみで、それも、違う、ということはわかるけど、優劣は、はてな??という体たらくだした。はて、プリの個性にひっぱられているのかいなと、モヤモヤしとりました。駄文失礼しました。

176アラン・ドロン:2016/05/15(日) 10:06:04 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

近くのハードオフに行ったらバックロードホーンのFB-5が
売れていました。

田中伊佐資の僕のオーディオジコマン開陳にSX-3を片チャンネル
15台のシステムがありました。ペアで30台です。
この本は、全国の超マニアを訪問する企画ですが、凄い人が
いるものですね。

これだけでは高音が足りないらしく、他に、スーパーツイータとして
ホーン型がありました。

一体どんな音がするのでしょうか。

177SX-3lll:2016/05/17(火) 23:53:12 HOST:s635251.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
うちには、EDサーボアーム搭載機は、Y7とY77Fがおりますが、使う予定もなく遊んでおります。とくにY77FはS字アームの実用性に難があるんで、出番はこないかもだ すけど、C-05に組み合わせるADPが🈳なんで、そこにカモーンとなるかもだす。

178SX-3lll:2016/05/17(火) 23:59:00 HOST:s635251.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
テクニクスのEPA-100系を使ってみたいけと、とても手が届かないでしょね。

179でしべる:2016/05/18(水) 00:40:57 HOST:220-247-5-199.east.fdn.vectant.ne.jp
>Y77FはS字アームの実用性に難がある

というのは具体的にどのような難があるのでしょうか?

>テクニクスのEPA-100系を使ってみたい

EPA-100はUA-7045と同じアームボードが使えますからね
定価販売?が悲しい現実(T_T)
拙宅のEPA-100は、新品を2割引きで買ったのと
昔々半額で落札したものです。

180SX-3lll:2016/05/18(水) 01:04:08 HOST:f73-pc92.cty-net.ne.jp
あのシリーズに共通して使えるストレートアームとS字アームを持ってますが、
その双方の質量に開きがあって、ストレートアームにピントを合わせた設計なのか、
重いS字を嵌めて、そこにシェルとカートリッジを接続すると、うちのシェル付きカートリッジで
普通に釣り合うものがひとつもなかったというわけです。仕方がないので内径21ミリのドーナッツ
型の重りを調達してやむなく純正ウエイトの内側にかましてつり合い取ってます。
あのウエイトは一度位置決めしたら、あとはめったに動かさないという考え方でつくられているのでしょうか??
ヘリカル式にウエイト位置を調整するタイプでないのでそこもかなり勝手が違うものだなとみてます。
使い慣れた7045のマニュアルのほうがヘリコイド式アーム高さ調整の面からもかえって使いやすくかんじてます。

181SX-3lll:2016/05/18(水) 08:06:12 HOST:s635251.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
まあ、ローマス化がストレートアームの目指したところでもあるんで、それはいいとしても、S字を使うには、サブウエイトSW-Y55が合わせているということかな?!ってわけで、(なしでのカタログによるカートリッジ重量上限はジェル込み9.5g ! )Y66F用のサブウエイトが入手できたんで、つけてみたら、今度はアーム尾部のそれが、ダストカバーにつっかえて、閉めた状態では使えない、という面白さでございました。駄文失礼しました。

182でしべる:2016/05/18(水) 09:36:36 HOST:220-247-5-199.east.fdn.vectant.ne.jp
>ストレートアームにピントを合わせた設計なのか

電子制御トーンアームなので守備範囲が広い万能型だと思いますが
フルオートプレーヤーは、頻繁にカートリッジを交換して使うよりも
お気軽なカートリッジを決めて使うのが一般的かも?
ストレートアームは角ばったデザインとも馴染む感じです。

>ヘリカル式にウエイト位置を調整するタイプでない

Y77、Y55、Y66、A95、A75にS字アームを使う場合は
アーム後方から差し込むサブウェイトが必要なのはご存知かと思いますが
拙宅でもサブウェイト入手以前は、適当な鉛を付加してバランスさせてました。
Y77とY55のメインウェイト自体は回転しませんが
後部の黒いプラスチック部を回して前後に動かす珍しい構造で動きが渋くなりやすい様です。
拙宅では、プラスチック用のシリコンスプレーで動きがスムーズになりました。
塗りすぎると緩くなり過ぎますのでご注意下さい。

>ヘリコイド式アーム高さ調整の面からもかえって使いやすくかんじてます

ヘリコイド式の高さ調整は、カートリッジを比較する場合等に便利ですよね
長岡先生が愛用したEPA-100やEPA-100mk2もヘリコイド式ですが
UA-7045を長岡先生が高く評価した理由の一つに
このヘリコイド式高さ調整があるのかなと思っています。
UA-7045のヘリコイド式アームベースは世界一?で〜す^^v

183でしべる:2016/05/18(水) 09:45:19 HOST:220-247-5-199.east.fdn.vectant.ne.jp
サブウェイトを使ってもバランスしない
重量級のカートリッジにはSW-Y55が必要になるのでしょが
めちゃくちゃお高いざまス(T_T)
要はゼロバランスがとれればOKなので鉛の錘で対応してます^^;

184SX-3lll:2016/05/18(水) 23:56:24 HOST:f73-pc114.cty-net.ne.jp
UA-7045(25,000円)とUA-5045(19,800円)をざっと比べてみますと価格差は5,200円しかないですね。
違いはみたところ、ヘリコイド式高さ調整機能のあるしっかりした基部と、ウエイト周りで
しょうかね。あの手間のかかった基部、5,000円程度にはみえない、ビクターのへッドシェル
PH-6の二個分のコスト?

ま、原価計算の積み上げから決まった価格ではなくて、単売フォノモーターもいくつか
リリースした、手のかかった積層キャビもだした。これらの販売促進のためには、
ちゃんとしたトーンアームも併せてエントリーしときたい、んで合わせてセット買いしてほしい、
なんてことだったのかいな?なんて思うところですね。

これを長年使ってきて、他のモデルを見ると、頻繁・手軽に高さ微調整できるADPが意外と
少ないことに今頃気が付きました。、カートリッジを交換するときの手順で、ゼロバランスとって
水平具合をみながら、あのノブを必ずいじる癖がついてるんで、はれま・・そうか と 
思うようなことだす。

まー 無いならないで、まっいっか と割り切ってもいいようなところでも、今まであったものがない
と、なんだか物足りないやうな、車でいうと、ステアリングにテレスコピック調整ができるものに
長年乗っていて、さて無いものに乗り換えると、なんだかもどかしいな・・なんていう気持ちと
ちょっと似たようなところがあるんかいな?みたいな気がしました。Y7だけ残して、
あとは、さっぱりぽんと売却しちまおかな・・・
駄文失礼しました。

185でしべる:2016/05/19(木) 07:20:19 HOST:220-247-5-199.east.fdn.vectant.ne.jp
Y7のお気に入りポイントは実用性ですか?^^;
デザインというか雰囲気に高級感が有りますね。
日本仕様はオートリターンタイプですけど
輸出仕様はフルオートタイプなんですね。

ステレオの産業史|日本ビクター #1
で検索
更新中でしたが完成したようです。

186SX-3lll:2016/05/19(木) 08:27:47 HOST:s632090.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
いえ、Y7の倍の値で売れるからというのもおます。ま、1万か2万かの違いですけど。ストレートアームバイプは一切使わないのでというのもおます。

187SX-3lll:2016/05/22(日) 00:16:17 HOST:f108-pc155.cty-net.ne.jp
さらに考えまして、両方とも手放す算段をはじめました。算段といっても、休日に買取業者を
呼ぶだけのことです。得た酸素魚雷で、できたらマニュアル機を一つ買って、それでADプレーヤへの
テコ入れ? は終わりにします。心残りは、EDアームの真価を確認しないまま・・・ということだすね。
現在プレーヤはこの2機を含めて5台だす。使用見込は、C-2301に1台、紺碧プリに
MM/MC各1台、予備機のC-05用に1台の4台で足ります。もっとも、4台もの設置スペース
を確保できるかどうかがネックです。3台しか設置できない場合は、紺碧プリにはフォノEQ
アンプの出力があるんで、そこからC-05のライン入力へ供給する手もあります。木造2階の自室の
総重量軽減計画と相まって、この際、使わない機器は悉く一階へおろします。

一軍スタメンパワー7台は、東芝1機、サンスイ3機、紺碧1機、パイオニア1機、ラックス1機
で内定しました。できたらビクターのJM-S7かJM-S1000を加えたかったのですが、
枠外で2軍スタートとします。余ったうち、AU-X11は角のとれた、まったり感のある鳴り方が
好きなんで今季残留、L-560もサブシステム構築時のためにと残留、低域の締まりがいまいちに感じた
POA-3000は重いので、思い切って放出候補です。古い排気量の大きい車を手放しそびれて、
そいつの税額がすこぶる高額なので、身を削って対応するということもおます。

それにしても、2階荷重、スピーカー300kg,アンプ・ソース機器で300kgと見込んでも
計600kg、アップライトピアノ3台分の思さと考えると、これでも正気の沙汰ではないですね。
S-3000,SX-521もこの際我慢の塩漬け育成枠で、2階へは上げない、使わない予定だす。
駄文失礼しました。

188でしべる:2016/05/22(日) 01:28:45 HOST:220-247-5-199.east.fdn.vectant.ne.jp
オートプレーヤーとの決別とは潔いご決断ですね。
酔っぱらい以外の方には無用の長物かもです〜^^;

Y7のキャビネット左側にキャビネットを継ぎ足して
マニュアルのアームを設置している方がいますね。

ラッカー原盤から作成したメタルマスタ(音溝は凸型、逆回転)のチェック用に
Y77Fが使われていたのを何かで見たことがありました。

>紺碧プリにはフォノEQアンプの出力があるんで

紺碧プリとは
どういうもんじゃろの〜^^;

189SX-3lll:2016/05/22(日) 21:46:27 HOST:s632090.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
でしべる様、実は紺碧プリ、拙者も詳しいことは、よくわからず使っています。こいつはフォノEQ有版と無版があり、価格差はおよそ20万円だったんで、そんなクラスのEQが載ってるんだなと、みています。プリですから当然REC-OUTからソース出力がとれるんだすが、それとは別に、EQアンプの出力端子があるものです。21世紀の舶来品ですが、かなり人気がなく、ステサン誌の評価もよくなく、また、なれないと、独特の使い勝手に戸惑う、なにか、ガレージメーカーの製品みたいな趣もある、中古は定価の3割以内だったんで、入手した経緯なもんでした。が、うちではこいつが筆頭与力で、これを中心にシステムを組むかたちなもんです。
駄文失礼しました。

190SX-3lll:2016/05/27(金) 01:00:12 HOST:f108-pc32.cty-net.ne.jp
まだ、20世紀懐古機器ほどには古くないのに、定価の2割台で入手できたのは、
敬遠されて不人気だったからなのかな??と思います。操作性がよくない、
ファンクションはほぼすべて、内臓コンピューターソフトでリレー動作させる
などして行うけれども、音出し使用時には、そのソフトの電源がいちいち
落ちるという弊害対策、音量調節はノブ一回転で0.5dBステップで3dBくらいしか
変化せず、まさにアマチュア無線のリグのVFO操作同様にノブ外周に人差し指を
当てて高速で何回転も回して調節、-58dBまでしか減衰できず、それ以上絞り
たければミュートするしかない、残留ノイズが大きめなために、高能率のスピーカーと
相性が良くないとのこと、シャシーもフロントパネルもスチール製、リモコンで
すべての操作ができるが、なんとリモコンのケースもスチール製で、音量操作は
本体と同じく一回転3dB程度の変化量、噂では壊れやすいらしい、と、国産機器を
使い慣れた身には、はじめはあっけにとられるエキセントリックさだしたが、
使い慣れてみるとそれほど困らない、という、ざっとそんなもんだした。
もう、新たなプリ獲得はやーめた、縮小したいのに増やしてどうする・・という
ところだした。つまらん話で失礼しました。

191SX-3lll:2016/05/28(土) 01:20:43 HOST:s632090.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
さて、件のADP2機手放して、マニュアル機がひとつくるんだすが、やれやれ、やってくるのはTT-81システムとなりやんした。アームが皆同じという馬鹿馬鹿しさだす。自己満足度を維持向上させる、ごくごくパーソナルな趣味なんだからとわりきってます。安住の地は自分の内側にある。他人に聞かせる機会は一切作らない、下げ舵一杯ようそろう。

192SX-3lll:2016/05/29(日) 22:18:34 HOST:f108-pc116.cty-net.ne.jp
某中古店の出品説明で、7045のことを、グレース(品川無線)F-745と紹介している
のが気になります。もしかして、あれは社外OEMだったの??? まさか・・・

193SX-3lll:2016/05/30(月) 01:10:01 HOST:f108-pc116.cty-net.ne.jp
でしべる様に、再度質問なんですが、EPA-100の実効長は250mmで、7045より5mm長いですが、
厳密にいうと、その分、PUボートの取り付け穴は、センタースピンドルより5mm遠く設置する
のがベターなわけですよね。オーバーハングは同じ15mmですもんね。

194でしべる:2016/05/30(月) 03:55:40 HOST:220-247-5-199.east.fdn.vectant.ne.jp
厳密には、おっしゃる通りです。
誤差の範囲?
EPA-100、WE-407、308SX、AC-3000、気にせず使ってます^^;
失礼しましたm(_ _)m

195SX-3lll:2016/05/31(火) 23:15:09 HOST:s638220.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
でしべる様、どうもだした。
30年以上前に、一台目の801を中古で入手したとき、PUボードには、EPA-100mk2用の取り付け穴があいていたんだす。前オーナーの使用していたアームだす。捨てた覚えはないんで、うちのどこかにある筈、、まさか今頃さがしてみたくなったりするかな?まさかねぇ。失礼しました。

196SX-3lll:2016/06/08(水) 20:54:14 HOST:s637241.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
Y7、Y77F ,POA-3000が還らぬ発艦をしていきました。
某所で出品されている模様だす。
その某所に紺碧プリとパワーのでものがあるようすだすね。識別点は、青いフロントパネルだす。うちでは、アイオワ、ミズーリ級の待遇だす。駄文失礼しました。

197SX-3lll:2016/06/14(火) 01:06:36 HOST:f73-pc26.cty-net.ne.jp
でしべる様 某所にL9でてますよん。

198でしべる:2016/06/18(土) 21:26:37 HOST:220-247-5-199.east.fdn.vectant.ne.jp
L9は無理そうなので?
待望の異端児SX-700とのご縁が来ました〜^^;
へそ曲がりの私にピッタリ?
めっちゃ楽しみでっす^^

199SX-3lll:2016/06/19(日) 00:51:21 HOST:f108-pc60.cty-net.ne.jp
SX-700 なかなかいいのでは?ないでしょうか。トールボーイなスタイルだけど、
そのわりにはなんだかトールボーイ臭くないなかなかいい佇まい。SX-900の弟分で、
バブル期真っただ中でのデビュー。インプレッションなどまた拝聴させてくださいな。
楽しみにしとりますヨ。

拙者は目下、駄耳故の袋小路にまよいこんでおります。いまだにメインはSX-7llc
のままですが、エニグマを核として複数プリとメインアンプを連日切り替え視聴しても、
以前ほどにはアンプ毎の音の違いが聞き分けなれない、辛うじて判別できても非常に
些細な違いにしかききとれず、という滑稽このうえないこの頃だす。
SX-7llcの限界なのか、自分の耳の限界なのか・・・たぶん後者でしょう^^;

200SX-3lll:2016/06/19(日) 15:27:17 HOST:f108-pc196.cty-net.ne.jp
折角手に入れたS-3000も521も塩漬けなまま・・最近は、売るとなるとNS-1000Mの
ような定番・高値安定銘柄を除いて、中型以上のSPには軒並み値が付かないってんで、
いつか使う時が来るまで塩漬けを続けざるをえないところだす。自分の余命を
ざっと20年と見積もると、聞ける時間はごく限られているのに はぁーあ ですな。

201SX-3lll:2016/06/19(日) 22:20:10 HOST:f73-pc119.cty-net.ne.jp
L9 さすがにそれなりの値をつけてますね。しかし 定価は税抜き1200Kですから、
まだ考えようでは値打ちなのかもという見方もできますね。C-05 100K以下ならこれも
順当な価格かな?ですね。

202SX-3lll:2016/06/28(火) 02:27:02 HOST:58.138.149.113
さて、CL-P1D,P10用のPUボード、今さら新品があるわけもないんで、ほしければ、
自分で作ることにならざるをえないんでしょうが。その作り方をどうするか、
ですね。ざっと思いつくのは、手持ちの現物にて耐火粘土で型取り、そこにエンジン
オイルを薄く塗って、溶けた鉛を流し込む・・・適当に砂利もまぶして。表面には
木目の化粧シート貼って、取り付けねじ穴開けてできあがり・・・ちと甘いかなぁ^^;

203RW-2:2016/06/28(火) 09:08:43 HOST:225.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
ブナなりカリンなり黒檀やらの気に入った板材から切り出したらどうでしょか。

また、寸法図を描いて機械工業屋さんに持ち込み、非磁性ステンレス材から切断、
穴開けしてもらうのも宜しいかと。拙者は知人に鉄工所があるので助かってます。

204SX-3lll:2016/06/29(水) 00:07:27 HOST:f108-pc118.cty-net.ne.jp
なるほどですね。そのほうが余程普通というか、正攻法なやり方ですね。
なんでまたPUボード一枚の製作のために、まるでマドレーヌをオーブンで焼いて
作るかのごとき発想になるのかと思ってしまいました。たぶん、曲線部などのディテール
の仕上がりフィニッシュにこだわるくせに、プロセスで手を抜こうという虫のいい
魂胆でしょね。(汗)たしか、在りし日のN先生の自作ADPシステムのPUボードに
、鉛板が使われていた?という朧げな記憶のせいかも・・ということでお茶を
にごしときましょ。。

まー非磁性ステンレスなんて、いったいいくらかかるのか見当もつきまっしぇん。
そこまでするならいっそ、10センチ厚の四角にフォノモーター装填用の丸穴あけたら、
東芝SR-M99モドキがつくれそうかも・・やるわけないって。
はたまた、音のいい雲州の梅の木でつくりましょか。そろばんぢゃないって。

単板の鳴きを回避するために、落としどころはシナ合板だったりして、、、
のんびり考えます。

化粧カッティングシートをキャビの上面側面に貼ることもモヤモヤかんがえとりまして、
スプルース仕上げなんてどうかいな、、などとも思いつくおばかなこの頃でやンした。
日焼けして黄ばむのがオチでしょね。^^

205SX-3lll:2016/06/29(水) 01:17:46 HOST:202.32.68.118
同じ趣味性もある工業製品に、車、スポーツカーなんかがあるわけですが、あちらは
塗装色の違いが楽しみの大きな要素になるのに対して、オーディオ機器はそうはなりにくいですね。
オレンジ色のスバルXVはかっこいいが、オレンジ色のプレーヤー、アンプがあっても悪趣味でしかなさそう。
ゴールドメタリックニス仕上げで某オクにだせば、大陸からオファーくるかもなんちって。
あちらの方はとにかく金色が好きだとのことですのでぇ。重ねて駄文失礼しました。

206。。。:2016/06/29(水) 01:55:49 HOST:s1408217.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ボーズのイタリアーノはイタリアン・レッドがよく似合う。。。
今でも良品があれば欲しいです。

スポーツカーと言えば、タグ・マクラーレンというオーディオブランドもありましたね(今でもあるか?)

207くろねき:2016/06/29(水) 02:16:06 HOST:wb92proxy05.ezweb.ne.jp
>>205
> オレンジ色のプレーヤー、アンプがあっても悪趣味でしかなさそう

英国レガ社「…」

208でしべる:2016/06/29(水) 09:06:53 HOST:220-247-5-199.east.fdn.vectant.ne.jp
レッドやオレンジでしたらおれんち・・・ビクターにございますですよ〜
JL-B44やB77

209でしべる:2016/06/29(水) 09:19:15 HOST:220-247-5-199.east.fdn.vectant.ne.jp
レコードクリーナーCK-12
入手してみました^^

210RW-2:2016/06/29(水) 10:25:02 HOST:225.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>単板の鳴きを回避

遮音性の高いモノは鳴きが少ないんですね。たとえば鉛。重くて鳴きが少ないと
適していると思われがちですが、溌剌感が削がれて暗い音になります。音のモニ
ターには良いのですが音楽を楽しむには好みが分かれますね。アームとの相性も
あるんでしょうけど。

各メーカーも、木材筐体システムのアームベースはアルミやステンレス、金属筐体
のアームベースには木材というようにハイブリッドにしてるケースも多いですね。

211SX-3lll:2016/06/29(水) 22:28:11 HOST:f73-pc197.cty-net.ne.jp
RW-2様のおっしゃることはよくわかります。昔々、プレーヤーのキャビが積層
ぢゃなくて、パーティクルボード組かための箱だったときに、ダンプと重量増加
を見込んでかなりの量の鉛を張り付けてみたところ、あにはからんや、音が死んで
しまうといいますか、覇気がなくなって重ったるい音になっちまったことがあって、
まあ、こんなにも変わるのか、という実験の意味では面白かったものの、やみくもに
やるんでなくて、最適ポイントにチューニングしなくちゃ始まらんということか、、
なんてことがありますた。

でしべる様も持って見えるミスタービクタートーン氏の著書に、金属毎の導体としての
キャラクタ解説があって、鉄はともかくとして、銅はどうどうとした音、銀はギンギラギン、
錫はすずやかな音、鉛はおとがなまる、なんていうのがあったのを思いだとりました。

ダンプ過多になるのを抑えて、好ましい?鳴きが多少残っても、ほどほどの
バランスにしたいところで、鉛も使い方次第かなと思った次第でありました。

さて、うちのスピーカー、SX-10SPはオレンジ色、SX-7llcは赤茶色でやんした。
お粗末様でした。 連想していたのは、ビクターJA-S41とかA-X1000のフロント
パネルがオレンジ色に輝いていたら・・・うわっ なんてとこでした。^^;
どちら様にも失礼しました。

212でしべる:2016/07/01(金) 21:12:57 HOST:220-247-5-199.east.fdn.vectant.ne.jp
幻のJVCエルカセットデッキLD-777のビデオが見られまっす(゚Д゚;)ポン
フィーリングの良さそうなメカニズムですね^^
ttps://www.youtube.com/watch?v=fQxZbkk9kFc

213SX-3lll:2016/07/01(金) 23:52:12 HOST:s609049.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
某所で、QL-7(QL-7Rではない、JVCロゴのブラック海外向仕様)かなり高値がついとりましたね。まあ珍品どした。

214くろねき:2016/07/02(土) 00:08:14 HOST:wb92proxy01.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>212
> 幻のJVCエルカセットデッキLD-777

日本国内向けモデルはLD-777SA…になるはずだったが
発売されなかった、というモデルみたいですね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板