したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ビクタートーン友の会^^(PART7)

1でしべる:2016/01/10(日) 22:20:40 HOST:220-247-5-199.east.fdn.vectant.ne.jp
ビクターのレコードプレーヤーでレコードを聴いて以来
今宵もビクターのスピーカーに心奪われております。
音楽の心を大切にするビクタートーン
めざせPART8!

951なごり雪:2018/02/09(金) 21:41:39 HOST:sp1-75-248-201.msb.spmode.ne.jp
Zero-L10とSX-1000laboではどちらが聴感上格上なんでしょう?拙者にとっては雲の上の存在ですね。

952なごり雪:2018/02/09(金) 23:38:01 HOST:f49-pc11.cty-net.ne.jp
さて。L9の搬入環境は一応整ったのに、やらずにいる訳は、7llcへの未練からですが、思いきって、全高1mを超えるL9の上にスタックしてやろうか?と考えはじめました。いやなのは、エアコン吹出口がごく至近にあることですね。でも両機活かすならこれしかない、、思案だす。

953RW-2:2018/02/10(土) 17:19:17 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
>スタック

L9だけで108cm。スタックは止めた方が宜しいかと。見栄えも悪いし安定性も最悪。
そして音も悪くなりそうです。間隔が狭まっても横並びですね。7Ⅱcはハーベスの
HSS-5のようなスタンドに乗せればL9とバランスが取れますよ。

954なごり雪:2018/02/10(土) 19:25:38 HOST:sp49-98-11-130.msb.spmode.ne.jp
R教授様、レスありがとうございました。幅2,6mの真ん中に幅60〜65cmの縦型ラックを2つ並列、残ったスペースは約1.2m。2で割って片側60cm, L9の横幅は約40cmなんで、ラックの両脇配置で一杯一杯、さて、なんとするか、SX-7llcは平台車に載せて、聞くときだけ、L9の前にもってくるか、次案は、危ないですが、L9を30cm位の台座か台車にのせて更に高さを稼ぎ、前に7llcを配置してもL9のウーハーが隠れなくする事ですかね。いや、やはりこれは危ないなぁ。
部屋の両隅一杯一杯の配置になるためもあって、7llcの部屋の側面配置もむりですね。ま、思いきって1階はL9のためのシステムと割りきり、7llcは2階で聞くことにしますかね。L9はフロア型で、前オーナーさんは、床との間にスパイク履かせてましたね。今回の部屋の床強度は十分なフローリングです。

955なごり雪:2018/02/10(土) 19:31:16 HOST:sp49-98-11-130.msb.spmode.ne.jp
もう、でたとこ勝負で便利屋さんを明後日にも呼んでL9を2階からおろしてしまいましょかね。

956AD:2018/02/11(日) 07:36:25 HOST:210.227.19.67
↑ う〜ん、でたとこ勝負は危ないかも?

知人に便利屋をやってるのがいますが、作業そのものはできるとしても費用がどうだか?
彼は良心的料金でやっております(多分?)が、なかにはボッタクリじゃあなかろうか?って業者もありますんで注意が必要です。
ここは、友人、知人でエッサホラ・・・サッサでおろすのがよろしいかと。洋服タンスなんかと違って多少重くても
L9の大きさなら3人でなんとかおろせそうですよ。階段はステップに毛布を敷いて一段ずつやればなんとかなるでしょう。
または、L9を毛布で梱包してしまって階段を滑らすってのもアリかも?オリンピックにちなんで途中でジャンプするとかはナシで。(笑)

957アラン・ドロン:2018/02/11(日) 08:23:13 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
後、残り、43スレッドですね。

ビクターは1973年にSX-3と言うスピーカーを発売しましたが、
口径25センチですが、その後は、25センチウーハーが主流になる
事はなかったですね。

日本の家庭の部屋は大体が6畳間、8畳間位ですので、25センチ
あたりがベストですが、影の薄い存在でした。

2ウエイのメリットは多いと思いますが、見た目重視で30センチ
3ウエイにいってしまいました。

1973年と言うと私は小学校5年生なので、この製品の存在自体
知りませんでしたが。

958なごり雪:2018/02/11(日) 10:02:43 HOST:f108-pc223.cty-net.ne.jp
SX-3は1972年に登場、ビクターが生産体制を変更するほどの爆発的人気で、ダイヤトーンのDS-251系と人気を2分しとりました。SX-7はSX-3llと同時期、1974の登場でした。38センチウーハーのシスコン用JS-750もありましたね。SSS-G7や4343を8畳間に入れて聞く人も珍しくなかったような。なにせ日本の住環境はウサギ小屋ですもんね。畳の上に設置となりますね。

959なごり雪:2018/02/11(日) 10:31:25 HOST:f108-pc223.cty-net.ne.jp
ちなみに、L9を2階に上げたときは、大手買い取り業者さんにきてもらっていろいろ売った時に、チップ一人に5000円はずんで二人であげてもらいました。さすがに売るのが前提でなければこの手はつかえませんね〜。

960なごり雪:2018/02/11(日) 11:00:24 HOST:f108-pc223.cty-net.ne.jp
懐古録様のページ更新は、Q.L-Y33Fでしたね。楽しく拝見させていただきました。小柄なサイズがいいなあとおもいました。シェル+カートリッジの質量の制限がキビシイなーなんてこともおもいました。
毎週土曜日の不断のページ更新に厚く敬意を表します。失礼しました。

961でしべる:2018/02/11(日) 11:11:19 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
友人AはSS-G7を四畳半で、友人BはSB-8000を六畳で
拙者はバックロードホーンD7を四畳半で聴いてました^^;

QL-Y66FがK点越えの大ジャンプ定価を上回る驚愕の価格!
人気あるんですね何が魅力なんでしょね〜^^;

962なごり雪:2018/02/11(日) 11:23:40 HOST:f108-pc223.cty-net.ne.jp
K点越えですか〜、ピシッとテレマーク決めてメダル狙いですね。

963アラン・ドロン:2018/02/11(日) 11:44:37 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

SB-8000とは、7000の上の機種ですね。8000の方が高級感が
ありました。確かリーフツイーター(リボン型の変種)でした。

狭い部屋だろうが、入り口から入る限りは設置可能ですね。
これぞ本当のオーディオマニアいや、ファンですね。

マニアとは、英語圏の人たちにには、良い言葉でないそうです。

964でしべる:2018/02/11(日) 13:38:25 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
SX-1000Laboの改造マニアの方のサイトで
SX-1000の方がマイルドとありました。
SX-1000ねらい目なのかも〜^^;

965なごり雪:2018/02/11(日) 14:27:06 HOST:sp1-75-248-225.msb.spmode.ne.jp
SX-1000とL9の鳴きあわせ対決に立ち入ってみたい気がします。前面バッフルの面積が対照的な作り方ですね。果たしてダイヤモンド振動板にL9は金属オブリコーンでどこまで対抗できるのか?面白そうです。

966でしべる:2018/02/11(日) 16:22:41 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
何でもかんでも硬けりゃいいってもんじゃない^^;
何事もバランス感覚が必要なんですね
アルミや紙の素性も侮れないと思いますよ^^

967なごり雪:2018/02/11(日) 16:23:02 HOST:f108-pc223.cty-net.ne.jp
L9,1台70kgなんて、一回設置したらもううごかせませんね。現在に至るまで、自分でこさえた10ミリ厚の木箱にはいっとります。しかも、箱のなかで台車にのったままです。レンタカーのプロボックス1300ccから降ろして、室内搬入はひとりで行いました。非力なプロボックスの荷台に140kg木箱ごと積み込んで、往復500キロ高速を走るなんて、こわくてもう二度とやりたくないですね。アクセル全開でやっと100キロ、加速も減速も出来ない恐怖でした。なかをあけてみたら、傷だらけだったりして。どひゃ。

968RW-2:2018/02/11(日) 17:01:46 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
なごり雪様

大変なことになりました。悪行がたたって家族から今のすてれお部屋を綺麗さっぱり
させて引き渡せとの内示。いや命令が・・・。あ〜〜〜さよならマイルーム。30年間
アリガトー。ちゅうわけで娘が使ってたピアノ練習室に使用機械すべて引っ越します。

2階なので重量物の移動はキツい。助っ人頼んでやり始めました。ま、鉄骨造りなので
いくらでも積載できますが。助っ人たちも、エニグマに繋がれたSPケーブル見て仰天。
外したらダンボールに山盛り。さらにアンプ間のRCAケーブルやらAV用、DVD用、TV用。
これを再度配線する気力がもう無い。どうやら断捨離、終活の時期がきたようでっせ。

969なごり雪:2018/02/11(日) 18:30:27 HOST:sp49-98-8-237.msb.spmode.ne.jp
RW-2様、それはまた突然の話だったのでしょうか、あまりに殺生な・・・。。RW-2様のことですから、細部に至るまで、使い勝手、音質的に考えぬかれた配置・配線だったことと思います。それがいっぺんにチャラとは〜、拙者なら放心でやる気もうせるところですが、そこを無理やりにでも前向き思考に切り替えて、刷新のきっかけと捉えて(言うのはやさしく、やるのはキツイけども)いっちょ、いままでよりもベターな配置でこれまでのノウハウをしっかり生かしたシステム構築をしてやるぞ〜!!と、幸いお手伝いいただける方も何人か見えるご様子、一夜にして完成させなくてはならないわけでもないでしょうから、数日時間をかけつつ、リニューアルをやり遂げてくださいまし。なーに、ワシにはまだ隠居・断捨離なんぞはまだ早いぜ!やったるわい!だす。どうぞ、お気落としはミニマムに、より画期的な新構築を期待いたしております。ピンチを転じてチャンスに、頑張ってくださいませ。

970。。。:2018/02/11(日) 19:52:00 HOST:dw49-106-192-200.m-zone.jp
>>954
コンポのラックを台車に置く案は如何ですか?
聴くときに傍に移動すれば操作性もよく一石二鳥?

971なごり雪:2018/02/11(日) 20:11:05 HOST:sp49-98-8-237.msb.spmode.ne.jp
。。。様、考慮いただきおそれいります。実は、ふたつの縦型ラックはキャスターつきなんだす。にもかかわらず、あまり動かせない。その訳は、満載で、1本150kg程度あり、うごかすと、あまりの重さで、フローリングに車輪の跡がついてしまう間抜けたことなんだした。絨毯をひけば解決するのかもですね。ありがとうございました。

972なごり雪:2018/02/11(日) 22:05:45 HOST:f108-pc223.cty-net.ne.jp
SX-7llcをスタンドのLS-521ごと、50cm×40cm の平台車に載せて、聞くときだけL9の前面に持ってくる、どうやらこの辺が苦肉の策のおとしどころでしょうかね。駄文失礼しました。

973AD:2018/02/11(日) 23:06:25 HOST:210.227.19.68
>>959 

>チップ一人に¥5000

便利屋さんによって違うかとは思いますが、知人は基本料金最初の1時間¥3000/人で以降1時間ごとに¥2000でやってました。
つまり、1時間以内に終わるような簡単な依頼でも最低料金として¥3000/人)ということです。作業内容によって料金が変わるでしょうが、
仮に2人が1時間作業するとして¥6000+スピーカー(重量物)を2階へ運ぶという作業内容の追加料金¥4000=¥10000・・・?

こんなところが良心的相場ってところではないでしょうか。引越し屋サンの作業員時給が¥1200〜¥1500程度であるのを考えると
重量物のスピーカー1、2セットを2階へあげるとしてもそんなとこかと思います。
友人・知人にもしものときの損害賠償なんてやりにくいでしょうが、仕事として便利屋さんを依頼するなら信頼できる業者を選んでくださいね。

974なごり雪:2018/02/12(月) 05:14:11 HOST:f108-pc223.cty-net.ne.jp
AD様、便利屋業者の料金システムを詳しくご教示いただき、ありがとうございました。これからの手順をよく考えて、お願いする作業内容をきっちりきめてから、料金問い合わせのうえ、業者選定することにします。手順でぬけているのが、ホームセンターで安物絨毯を裁断寸法指定で発注することでした。でき上がりまで、10日位かかりますね。置きたいのがフロア型スピーカーで、絨毯を鋏まずに、フローリング直置きにしたくて、裁断する算段でした。押し入れのない変則7畳の洋間です。押し入れがないと片付けに難渋しとります。駄文失礼しました。

975なごり雪:2018/02/12(月) 05:25:12 HOST:f108-pc223.cty-net.ne.jp
狙っていたM-L10が、なんと10万越え、手も足もでませんでした。以前なら6万円程度だったのに、なんでこんなに高いんだ?

976AD:2018/02/12(月) 19:46:49 HOST:210.227.19.69
>なんでこんなに高いんだ?

需要と供給のバランスが狂ってるんでしょうね。オクの場合、欲しがるひとが真っ当に競い合えば
高くなるのは必然でしょうが、それ以外の実店舗ではいつ売れるかわからないシロモノを叩き売る根性も無いので
法外な値付けをしてる場合もありますからね。また、オクの弊害として釣りもあるでしょうから(誰かが意図的に)。

977なごり雪:2018/02/12(月) 21:48:12 HOST:f108-pc223.cty-net.ne.jp
奥、何年か前までは、今の相場程は全体に高くはなかったんですよね。それが、隣国からの買い付けや、中間業者が介在するようになり、やたら高くなった推移を辿った印象があります。奥による中古オーディオへの参入人口が増大したということなんでしょうね。20世紀中古オーディオの裾野はなかなか広いですね。

たまたま、オンキヨーM-510の出品をみつけました。いくらまでいくのかもネックだとしても、63kgでは必ず腰を壊すなーとながめとります。関西までとりにこい方式の形態だすね。

978なごり雪:2018/02/12(月) 22:01:45 HOST:f108-pc223.cty-net.ne.jp
63kg。。ラックスマンのM-07の52kgはひとりでなんとか2階から降ろして売却しましたから、案外なんとかなるかも。いやいや、空恐ろしい妄想はやめときましょう。第一置き場がないし〜、なんだろうこの引力は。バカですね。いくらまでいくかワッチしときます。駄文失礼しました。

979RW-2:2018/02/13(火) 11:41:42 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
>出品をみつけました

30年も経つような大型機はヤメた方が良いと思いますよ。鳴れば良し飾れれば良い
式なら表面磨くだけで済みますけど。電源部と基板部のケミコン交換してリレーも
全部交換。足の変色したTRも交換。シリコングリス塗り直し。ボリウム・スイッチ
分解掃除。アイドリング調整してもろもろ測定。莫大な労力とお金が経かりまっせ。

980RW-2:2018/02/13(火) 13:51:24 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
L9はマキントッシュのMC300かMC302あたりとの組み合わせが最高でしょうね〜。
ハイテク機をマッキンが妖艶に鳴らす。漆黒パネルに浮かび上がるグリーンの
電照文字とブルーのパワーメーターはいつ見てもカッコイイ。安心感あります。

981なごり雪:2018/02/13(火) 19:52:42 HOST:sp1-75-5-89.msc.spmode.ne.jp
63kgなんて、クルマに積めない下ろせない、室内設置も困る。故障しても困る。それではね〜。だす。もうラックに空きはなし。

982なごり雪:2018/02/13(火) 23:20:05 HOST:f54-pc50.cty-net.ne.jp
L9導入がすんなりいくのか?懸念は、SX-700spのときの再現、中高音ユニットにレベル・コントロールがないことですね。7llcは現在の洋間に持ち込んでから、かなり絞って使ってますから。んで、ブリとパワーのセレクタ間に、SEA-M9を入れる手はあると言えばありますね。なんか気がすすまないけどなぁ。。ラックは満員御礼ですし。

983ムツミ堂:2018/02/14(水) 03:11:17 HOST:KKRfb-05p3-253.ppp11.odn.ad.jp
L10と1000labo、好みの音楽との相性や、部屋との相性が大きいと
思いますが、自分としてはL10かなぁと思います。
実は1000無印と900Spiritもあるのですが全然稼働してないです(笑)
以前は黄金期国産オーディオに熱狂していましたが、
今はごくたま〜に電源を入れるくらいです・・・。

984でしべる:2018/02/14(水) 11:26:46 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
ビクターのスーパースター勢揃いですね。
1000や900spがお蔵入りとは(^_^;)
L10の貫禄勝ちでしょうか。

985SX-3lll:2018/02/14(水) 21:09:27 HOST:f55-pc88.cty-net.ne.jp
さて、part8の誕生にともないまして、ハンネを復古させていただくことにしましたの
で管理者様はじめ皆様、ご了解くださいませ。ハンネ候補はほかにもありまして、スモーカー
なので「ケムール人」これはいつか使うとしてとっておきましょう。

986なごり雪:2018/02/15(木) 02:01:47 HOST:f55-pc88.cty-net.ne.jp
L9を鳴らすためぬと導入したのがボンジョルノ・アンプでした。でも使用頻度の高いのは、C-2301とΛ99の組み合わせです。当時、マッキントッシュのMC-252
もノミネートしとりましたが実現しませんでした。Λ99はフルOH済個体で、発熱をおそれてAB級動作にしとります。

987SX-3lll:2018/02/15(木) 02:05:01 HOST:f55-pc88.cty-net.ne.jp
ハンネ間違えました。失礼しました。

988SX-3lll:2018/02/15(木) 18:14:30 HOST:f73-pc162.cty-net.ne.jp
昔はスピーカーに付いていた中高域ユニット用アッテネーター、あれが80年代中頃から次第になくなったのは、スピーカー側でいじると音質劣化やガリに悩まされるんで、やりたければアンプ側で、グライコなど使って調整してください、ということだったのかなと思ってます。トーンコントロールでは中途半端で調整しきれないし、プリに搭載されなくなってましたしね。皆さん、そこら辺はどう対応していたのかなと思います。

989SX-3lll:2018/02/15(木) 18:27:20 HOST:f73-pc162.cty-net.ne.jp
グライコ、本来は、テープ端子に接続して使いたい、しかし、それだとブリアンプ一台ごとにペアで用意しなくちゃなんない、さりとて、プリとパワーの間に入れるのも面白くない。はて、なんとしたものか思案だす。いっそ、なしで耳を慣らしますかね(汗)

990SX-3lll:2018/02/15(木) 21:08:48 HOST:f73-pc162.cty-net.ne.jp
ま、L9鳴らしてみたら。杞憂に終わっていらなかったといけばいいんですが、SEA-M9のクオリティを試す機会なのかもですね。うちには3台いて遊休しとりますから。問題は、MU-M9の使い方をまだ知らんことでした。またピンコードがいるのか。やれやれ。

991RW-2:2018/02/15(木) 23:49:28 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
お気に入りのカートリッジにZ-1Sがあります。ビクターの代表的カートリッジで
クランプの色違いでいろいろタイプがあります。好きなのは基本たるZ-1Sでクラ
ンプの色はそっけない灰色です。茶褐色か。ずっとデフォのオリジナル針を使用
してますが、サードパーティ社の交換針を入手してみました。

クランプの色が微妙に違うのは仕方ないとしても、カンチレバーが全然違う。MD-
1016のオリジナル針もそうですがカンチレバーが細く長けも短い。サードパーティ
社となると立派で健康優良児なんです。

それでも音は甲乙付け難し。オリジナルの方がこなれているためか音の分離が良く
ハーモニーも美しいのですが、交換針の方はハキハキと元気いっぱい明瞭な音です。
いささかヒステリックな面も出ますがダンパーが馴染めば変わると思います。

992RW-2:2018/02/16(金) 00:01:14 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
部屋替えで機械の移動がまた騒動。メインスピーカーは高さが120cm。
重さ15Kgの大理石天板を外してから抱きかかえて運ぼうとしましたが
やはり一人じゃ無理でした。階段を登れない。結局義弟に手伝っても
らって棺桶運ぶようにえっちらこっちら。先が思いやられます。

993RW-2:2018/02/16(金) 00:25:46 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
ビクターのJS-8Rは隠れた名スピーカーですよ。ローズウッドキャビに真っ赤な
サランネット。ファンキーな色あんばいが宜し。ウーハーがホーレーのコーン紙で
ツイーターのキャップがベリリウム蒸着。設計イメージは西海岸風なんですが、
音は意外にゆったりとした感じでJBLのような生っ硬さが無いのがビクタートーン。
3個のマルチダクトが効いてます。SX-L9は更に細いこのタイプを1個背面に付けて
気流抵抗を掛けて内圧が上がらないように息抜きさせてますね。

994RW-2:2018/02/16(金) 00:40:01 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
SX-3シリーズは各2組買ったので6組。常用しとるのは3組を分解して1組をでっち
あげた至宝です。結局ユニットがたくさん余ってるんです。ウーハーを2個にツ
イーターをミッドレンジとして使って、手持ちのピアレスのソフトドームツイー
ターと組合わせてブラウンのL810のようなシステムを作ろうと思いながら早20年。
雄大に朗々と鳴るイメージ。腰が上がるのはいつのことやら。

995RW-2:2018/02/16(金) 00:59:00 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
ビクターの変わり種としてはフルオートプレーヤーのL-E50を使っております。
ダストカバーを上に跳ね上げる普通のタイプではなくて、CDPのような筐体で、
全面操作部とターンテーブル部がまとめて全部、箪笥の引出しのように筐体
からせり出してくるのです。誰が考えたかこんなモノ。今じゃ貴重品です。

996RW-2:2018/02/16(金) 10:45:18 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
ここまで埋めましたよ〜。最後はビクターの大家のお二人様より挨拶があるようです。
え? 無い? もう新スレが出来とるって? まさか ・・・ ・・・ 出遅れたし。

997SX-3lll:2018/02/16(金) 18:23:08 HOST:sp49-97-104-116.msc.spmode.ne.jp
RW-2様、全く忝ないっす。拙者、パート8スレを立てるタイミングが、早すぎて、結果、このスレを早く終了しないと見苦しい形にしちまって。お陰さまてもう少しのところまできました。まことにおそれいります。
ビクタートーンは、堅苦しさのない、ゆったりした検聴的でない、まるでスピーカーが歌っているかのように音楽が鳴る。 師匠のお話から、そんな感想を持ちましたようなことでした。ビクター以外の話もふくめて、このスレでは楽しませていただき、先達諸氏の皆様に感謝申し上げます。失礼いたしました。

998AD:2018/02/16(金) 18:35:20 HOST:210.227.19.69
続いて穴掘っときますので、大家のお二人様、挨拶がわりにハマってくださいまし。

ビクターのビデオデッキのACコネクタの形状は八の字タイプの変形型でしたよね。
なんで他と違うんだ〜?って思いましたね。
AD宅ではビクター製品はカセットデッキだけですが、右側に配置されたメカは独特の存在感ありました。

・・・てなところで、お次の方「踏切板」でも用意してください。(笑)

999SX-3lll:2018/02/16(金) 20:29:07 HOST:sp49-97-104-116.msc.spmode.ne.jp
えー、そうでしたよね。うちにもHR-3300の故障機がおりますけど、カセットデッキのKD-2と電源コードの口の形が微妙に違う、なんでかな??と思ったもんでした。なかなか懐かしい話題でした。〆はスレ主様の出番ですね。よろしくだすぅ。

1000でしべる:2018/02/16(金) 22:25:06 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
しめしめ1000番ゲット^^
皆様のお力添えでパート7終了となりました、どうもありがとうございました。
引き続きパート8も宜しくお願い致します。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板