したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

TANNOY総合スレ Part7

673薬漬け:2016/03/14(月) 18:25:09 HOST:sp49-98-66-60.mse.spmode.ne.jp
シェルターから物品を撤収したら、何ともならないザマとなりました。オートグラフがダンボールの
彼方に浮いております(汗)
隙間を歩く時は、余程気をつけないとシステムより自分の肉体が崩壊する虞が大というか(大汗)

そんな隙間でできる作業は何かと考えた時に、取敢えずケーブルチューニングをしております。
何だかんだで細かい相性が出てきますのと、それを逆手に取れば結構細かい気になる点を、
ケーブルレベルで解消できる可能性が高いということがありますので。
(念のため申し上げておりますと、私は電線病患者ではありません。)

これまで基本はOrtofon:6.7Nを中心に、Van-Den-Hul:403、Cardas:G-master Reference、
MogamiやCanareを中心に使ってきましたが、先にこれにGotham2111が加わりました。
プロ用ケーブルとは言うものの、意外や艶っぽい。(ということはモニターケーブルとしては?)

ついでに、これに某オクでM○Tをウン百円〜千ウン百円でゲットしたのと、悪友が放り出した
のを「処分名義で」巻き上げた雑ケーブルが少々。Tara-Labあり、Monitor-PC、Beldenありで
統一性もヘッタクレもあったものではありませんが、接続して音色を比較してみると、これが
なかなか百花繚乱。単一ルートで聴いたのでは良きもあればイマイチもありですが、これらを
適材適所にあてがってやれば、案外面白くなりそうです。

…てなことを書いていると、また「ケーブル万能論」が出てきそうなので一言。
私が上で申し上げた音の差は、SPやアンプがソバなら、ネギか薬味ですね。
具体的には、音の微妙な質感を整えたり、ちょっとした音の棘をとったり。その程度であって、
それ以上でもそれ以下でもありません。それ以上のドラスティックな音の変化を望むならば、
コンポーネントを入れ替えているでしょう。両者の程度差とはそんなものです。

その辺をわきまえてアクセサリーを使うと、結構チマチマとはしますけれども、遊べるのは
確かです。ちなみに、ネタは上記以外でなら、DIY店の素材で十分。アクセサリーにウン十万も
かける位ならコンポ買う方が常識的かつ合理的であり、一方手軽に遊べるところにアクセサリの
存在意義があるというべきでしょう。同じものでもDIY店ではタダの素材がオーディオ店に
行けば「オーディオプレミア価格」に化けるのですから付き合っちゃいられません(略)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板