したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

フルレンジSPに戻った方 Part3

277SAT-IN:2018/12/01(土) 09:56:08 HOST:195.net211007085.libmo.jp
AXIOM80も一口にオリジナルと復刻版に分けられなくなってますね。
元々時代によってマイナーチェンジが有ったのと復刻版にオリジナルの残存パーツを使った物が有ったらしいと
いうことです。
一般的にはマグネットに貼られたシールでWENBLEY MIDDXがオリジナルでHAVANT HANTSが復刻版です。(無銘も有り)
が、しかし、オリジナルのフレームに復刻版と同じコーンが使われた個体が時折り出現します。
こういったものは古びたフレームに真新しいコーンであることから交換されたものと推測されます。
カンチレバーの厚さの違いは石アンプに対応するためという説が有ります。
理由はともあれ仕様の変更ですから、これをもって貶めるのは筋違いかと思われます。
薄いほうがフラフラして低域が出るというイメージは有りますけどね。
一番注目するのはコーンの縁の折り返しです。
切りっぱなしの復刻版より剛性が高くフレームとの隙間がせまくなり低域に有利な可能性が有ります。
この辺の検証は未だにハッキリとした形で成されていませんね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板