したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

フルレンジSPに戻った方 Part3

122すってんてん(借金漬け):2015/06/18(木) 20:56:02 HOST:zaqd3873606.zaq.ne.jp

でつね!解っていらっしゃる。

オイラは昨今、専ら610ばかり愉しんで松。
有る意味、タンノイより凄いかも・・・

本当の燻し銀。

123アラン・ドロン:2015/06/19(金) 18:45:05 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

風来坊様へ

UP-203ですか。それの末尾がSの物を見た事があります。
マグネットが巨大で、フロントのフレームぎりぎりまで、あるのでは
ないでしょうかね。

203を満足されているのですね。
角型フレームですが、少し丸みを帯びていますね。
1980年代の2世代目のUP-220なんかも、良さそうですね。

これらは、大変入手しずらく、今となっては、貴重品です。
FX-200もいいですかね。

124アラン・ドロン:2015/06/25(木) 18:18:27 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

先日ハードオフに行ったら、JBL D-130がありました。
この音を聴かれた方はおられますか。

私の箱は、バッフル開口径が348ミリですがザグリ部分は
390ミリあります。。D-130は、355ミリなので、何とか、工夫すれば
取り付けられます。

125RW-2:2015/06/26(金) 17:00:25 HOST:159.229.156.59.ap.yournet.ne.jp
D130を4530に入れて使っておりました。大音響用。とんでもない爆音。PA用です。

126アラン・ドロン:2015/06/26(金) 18:05:57 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

そうですか。それを聞いたら買うのはやめておこうかなです。
そもそも、自分の軸がしっかりしていないので、右往左往です。
ぶれない軸を持たなければと、思います。

127前期:2015/06/26(金) 18:14:28 HOST:h115-165-108-224.catv02.itscom.jp
ぶれるほうがギョーシャさんは商売ご繁盛なのでは?
これも飽きたあれも飽きたでいろいろ買い替えてもらえますからね。

128ディラン:2015/06/26(金) 18:55:22 HOST:nptky102.jp-t.ne.jp
ぶれまくっておるのは確かですが業者さんを儲けさせる程には為って無いなあ〜。ぶれているのを楽しんでいるよな気が。

129RW-2:2015/06/26(金) 19:28:56 HOST:159.229.156.59.ap.yournet.ne.jp
>買うのはやめておこうかな

FE206スーパーのような音が好みであれば買いです。ツイーターは必要です。
軽量振動板に超強力磁気回路。超高能率・超ハイスピードな音でマニア向けです。

130ジークフリート:2015/06/27(土) 10:13:33 HOST:KD182249240104.au-net.ne.jp
〉125
4530に入れるからPAサウンドになるワケで、似たよな箱でもC34ハークネス辺りならもっと品良く鳴るんですがねぇ。
個人的には、D130なら初期の16オームものをJBL製の合板箱で聴きたいもんです。(当方が使ったヴァイカウントは残念ながらパーチクルボードの箱でした。)

131すってんてん(借金漬け):2015/06/27(土) 14:48:59 HOST:zaqd3873606.zaq.ne.jp
オイラは昔昔(阪神大震災以前)、ゴミ屋敷のアジトで数年間
メトロゴン(275入り)とミニゴン(075入り)を体感しますたでつ。

あんときゃ阿漕!?な業者の口車に駆け込み乗車。
とびれないよう?ご注意下さい♪

ダマサレますた。追いときゃ良かったでガス。
余震におびえる響、この頃・・・・・瓦斯掌♪

132アラン・ドロン:2015/06/27(土) 17:00:03 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

FE-206スーパーは、聴いた事がないので判りません。
RW-2さんは、4530のバックロードホーンの天板の上に、
ツイーターは載せていたのですか。D-130は、
1948年発売ですが、1950年代はアメリカではバックロードホーンが
流行したそうですが、ゆったりと朗々と鳴らす目的だったと、
ネットで書いてありました。

RW-2さんは、元、PAの仕事をされていたそうなので、買うものが、
どかんとしていますね。4インチ、コンプレッションドライバーとか。

もろにPA用で、大枚はたいて買ったけど、家庭で聴くと
とんでもない事になった----笑い話みたいですね。

仕事の関係上、一般の人より安く買えたのですか。

超高能率は、アルテックのA-7に使われていた、416-8Cや、
515-8Gなんかも104デシベルではなかったですかね。

こちらは、うーはーですけど。たまに、オフで見かけます。

133RW-2:2015/06/27(土) 17:10:12 HOST:159.229.156.59.ap.yournet.ne.jp
>似たよな箱でもC34ハークネス辺りならもっと品良く鳴るんです

仰る通りですね。オーディオの世界では視覚はホント大事なんです。ただD130に関しては
こ洒落た箱に封入までして使ってみたいとは思わなかっただけなんです。家庭内で
Hi-Fi用で使おうとしたら400L。バックロードで40Hzまでフラットに再生するには4530の
2倍のホーン長さが必要ですからねえ。A5のように50Hz以下は捨てた方がパワーが入ります。

134SAT-IN:2015/06/27(土) 17:17:39 HOST:s956011.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
D-130ジャズ喫茶で聞いたことありますよ。
フルレンジ枠とは言っても、やはりツイーター無しではツライですね。
2way化するなら別のウーハーでも良いのではいかと思います。

135つづき:2015/06/27(土) 19:22:31 HOST:d-117-74-27-206.d-cable.katch.ne.jp
フルレンジなら10センチ1発が良いのではないでしょうか?
プリアンプのトーンコンでローブーストする必要ありですが・・・

16センチ以上だと高音が汚くなって来て聴いていられません。
TWがどうしても必要になると思います。

136薬漬け:2015/06/27(土) 20:06:50 HOST:s1160050.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>135

WE 755A は20cmですが、トゥイーターの必要性を感じませんよ。
別段(古いソースは格別)、トーンコントロールのお世話にもなってはいません。

137すってんてん(借金漬け):2015/06/27(土) 20:24:45 HOST:zaqd3873606.zaq.ne.jp
健康保険証は必要でつね

3割分担(負担)
ワカリ松。

138前期:2015/06/27(土) 20:33:12 HOST:h115-165-108-224.catv02.itscom.jp
ランドセルに入れると結構イケマスよね。いかにもモニター的な若干きつめ
の音でツイータは必要ない感じですね。

139ジークフリート:2015/06/28(日) 08:06:16 HOST:116.161.52.36.ap.yournet.ne.jp
〉ツィーター無しではツライ

ツィーターが要るかどうか・・・理想的なツィーターと同等以上の高域が得られるフルレンヂユニットは無いワケで、ツィーターが要る要らないと言うよりも、正にツライかツラくないか、ガマン大会の世界なんですよねぇ。

〉家庭内でHiFi用
如何に軽い振動系と強力磁気回路をもってしても、大口径ユニットととデカイ箱では鈍い低音にならざるを得ませんよねぇ。
4530の場合は、キモチ良い低音感を得るために、やたらにデカくせず箱鳴りを上手く利用しているものと思いますよ。(C34では低音感が不足)

140前期:2015/06/28(日) 08:28:24 HOST:115.165.108.224
>鈍い低音

にはアンプの力技が有効みたいでつ。それでも「しなやかな低音」とはほど遠くなるのは仕方ないでしょう。

141アラン・ドロン:2015/06/28(日) 09:23:33 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

つづきささん、お久しぶりです。
10センチ口径を超えるフルレンジユニットでも、いい物もありますよ。
決して、高音がきついという事はありません。P-610D、
フォステクスのFE-164,204とか。

あと、とっくに完売ですが、UP-180,220、FX-200とか。
UP-120は持っていますが、基本的にこれらの音の傾向は
静かだと思います。

FFシリーズは、やはり、高音が若干うるさく感じるでしょう。
3世代目までのFFの20センチ口径は全て使いましたので。

142すってんてん(借金漬け):2015/06/28(日) 09:49:18 HOST:zaqd3873606.zaq.ne.jp
>如何に軽い振動系と強力磁気回路をもってしても、大口径ユニットととデカイ箱では鈍い低音にならざるを得ませんよねぇ。

デタラメでガス。
それもヌケヌケト・・・・・

>鈍い低音にはアンプの力技が有効みたいでつ。それでも「しなやかな低音」とはほど遠くなるのは仕方ないでしょう。

其の通りでつ。
わかりまつ。

143RW-2:2015/06/28(日) 11:31:03 HOST:59.156.229.159
>大口径ユニットとデカイ箱では鈍い低音にならざる

2231のような能率が低く重い振動板でfoも低いユニットは小さい箱で良いのです。
D130のような強制動が掛かった軽振動板でfoが高いユニットはデカい箱の方が宜し。

小さなC36あたりは当時の家庭モダニズムデザイン家具としての箱が主役で、まあ
8㌅〜12㌅で良いけど15㌅もあるから入れてみるべ〜という製品であったわけです。

144すってんてん(借金漬け):2015/06/28(日) 12:22:38 HOST:zaqd3873606.zaq.ne.jp
>如何に軽い振動系と強力磁気回路をもってしても、大口径ユニットととデカイ箱では鈍い低音にならざるを得ませんよねぇ。

小学低学年でも【デタラメ】わかりまつ。
科学とは申しません、物理を学びませう。
理が足りません。

(〃^∇^)o彡☆がははははっ

145アラン・ドロン:2015/06/28(日) 17:43:49 HOST:219.168.67.40
大箱になると、鈍重な音になるですか。
46センチ口径ならどうなんですかね。
6畳間や8畳間なら、箱は、200リットル近辺が限界ではないでしょうかね。

話は変わり、
JBLに、E-130という38センチフルレンジがあるではないですか。
知りませんでした。

D-130と似たようなコンセプトで作られたと思いますが、
発売が1981年と、D-130より、30年以上も後とは何でですかね。
コーン紙、センターキャップは、、D-130と似ていますが、
マグネットはフェライトです。その分、重量は重くて10キロ
ちょっとです。

楽器用と書いてありました。

146前期:2015/06/28(日) 19:25:36 HOST:h115-165-108-224.catv02.itscom.jp
>>145
おフランスの伯爵さま。

ですからね、もう何度も書いていますが「・・・・ありました」じゃなくて
ご自分で実際に聴いてみて感想をカキコしてくださいな。他人の受け売りなら
誰でもできますよ。

147RW-2:2015/06/28(日) 19:52:14 HOST:159.229.156.59.ap.yournet.ne.jp
>E-130

D130のアルニコVが使えなくなったのでD130H。さらに耐入力高めてギャップ狭く
したのがE130。さらにfoを下げたのがE140。D130のコーン紙破ってJBLに修理
出したらE130用の振動系に入れ替えられて戻りました。JBLはコーン紙だけでは
なくダンパーごと交換します。理に適っております。ムッシューもFostex以外に
一度バッカ〜ンとJBL鳴らしてみてくださいまし。

148アラン・ドロン:2015/06/30(火) 19:25:09 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

そうですね。D-130は比較的入手しやすいみたいですし。
1980年が価格変更の最終で、1990年頃まで売られていたのですかね。

実物見ましたが、中々良さそうでした。私が見たのは、後ろが、
卵型になっているシールが張られていました。
エッジは、クロスエッジ(布)でした。

149前期:2015/06/30(火) 19:47:59 HOST:h115-165-108-224.catv02.itscom.jp
↑ で、音はどうだったんですか?

150RW-2:2015/07/01(水) 13:38:57 HOST:159.229.156.59.ap.yournet.ne.jp
>D-130は比較的入手しやすいみたいです

オリジナルのホーレーコーンであれば買いですね。リコーン物や現在の物は違いますから。
ただ、アルテックもそうですが、前世でコキ使われてるとダンパーもヨタッてますし、アル
ニコも減磁しとりますからキレのある音が出るかどうか聴いて確認する必要があります。
セコハン店も20〜30年も大音響で使ったロートルを何気ない顔で置いとりますからね〜 (略)

151アラン・ドロン:2015/07/01(水) 17:28:31 HOST:219.168.67.40

ハードオフは、確認させてくれないと思います。特に、
保証付き販売の物はです。

私の場合、現物を見ても、目利きがないから判らないですね。

平日、午前中の暇な時間帯に、スピーカーコードを持っていって、
線をアンプに繋いでくれと、頼み込みますかね。

ただ、裸のユニットの音だけを聴いても、切れがあるかどうか、
私は判らないです。とりあえず、音が出るかどうかしか
識別出来ないです。

152SAT-IN:2015/07/01(水) 18:23:27 HOST:pl188.mas1901.n-otemachi.nttpc.ne.jp
ドフに入れ込むなら融通の利きそうな店員を確保しとく必要があるでしょうね。

153アラン・ドロン:2015/07/02(木) 18:58:34 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

そうですね。音が何ともないなら買いますからといいますね。
店員の手を煩わせないなら、聞かせてくれるかもしれないです。
安くはない買い物ですからね。ペア64800円です。
裏面には、シグナチュアーと英語で書かれています。

ハードオフネットモールの、札幌伏古店です。
フルレンジの分類の中に入っております。
御覧下さい間せ。

今度いつ行こうかなーです。

154RW-2:2015/09/02(水) 12:41:09 HOST:159.229.156.59.ap.yournet.ne.jp
PCの調子が悪くなったのでお抱えのサービスさんを呼んで直してもらいました。
PCにはまるで疎く拙者にとっては未だにブラックボックス。筐体開ける気もしません。

サービスの彼氏の目を引いたのがやはりニョロチラスⅡ。しゃがんで立って背伸び
して、触って目をパチクリ。ビートルズが好きだというので聴かせてあげました。
「凄い凄い。なんで? なんで? どうなってんの?」エラく感動の様子。40年間も
すてれお弄ってる拙者だって驚きましたから。

155RW-2:2015/10/19(月) 16:35:16 HOST:159.229.156.59.ap.yournet.ne.jp
スレ違いの場に書きまくってご迷惑かけたのでこちらにコピペします。

ニューゴールデン8T ttp://bbs8.fc2.com//bbs/img/_344600/344586/full/344586_1383959968.jpg
ゲンコツオヤブン ttp://bbs8.fc2.com//bbs/img/_344600/344586/full/344586_1385636926.jpg
PE-201 ttp://bbs8.fc2.com//bbs/img/_344600/344586/full/344586_1291171289.jpg
シーメンス2連 ttp://bbs8.fc2.com//bbs/img/_344600/344586/full/344586_1288664929.jpg
オラはもう天国近しか〜 (略)

156RW-2:2015/10/19(月) 16:38:07 HOST:159.229.156.59.ap.yournet.ne.jp
最近のお気に入りはオンキョーFR-16A。儚くも美しく・・・みたいなユニット。
ttp://userimg.teacup.com/userimg/535.teacup.com/knisi/img/bbs/0006210.jpg

三菱 P-610
初期型のAタイプです。600Ωマッチングトランスを背負ったBTS仕様が一番高くて、
BTSのトランスレスが300円くらい安く、JIS仕様がさらに200円ほど安かったですね。
エッジを張り替えてまで聴こうとは思わないので崩壊したままのコレクションでした。
ttp://bbs8.fc2.com//bbs/img/_344600/344586/full/344586_1445145977.jpg

157RW-2:2015/10/19(月) 16:39:30 HOST:159.229.156.59.ap.yournet.ne.jp
PE-8の末裔BTS規格のPE-20です。高能率でレンジも広い。傑作です。
ttp://bbs8.fc2.com//bbs/img/_344600/344586/full/344586_1445148916.jpg

パイオニアもう一方の雄ダブルコーンのPIM-20A。メリハリがあってHi-Fi調です。
ttp://bbs8.fc2.com//bbs/img/_344600/344586/full/344586_1445147805.jpg

パイオニアといえば同軸。16cm〜30cmまでイメージ揃えての徹底ぶり。これは一番
デカいPAX-A30。雄大に鳴りますが150L程度の箱が必要。鳴らし易いのは20cm版です。
ttp://bbs8.fc2.com//bbs/img/_344600/344586/full/344586_1445148218.jpg

158RW-2:2015/10/20(火) 15:21:03 HOST:159.229.156.59.ap.yournet.ne.jp
コーラルも多数のユニットを販売しておりました。BETA-10は爆音出してオシャカに。
何事も限度が大事です。これは10F-60という60シリーズの親玉です。マグネット強大。
デザインも良くド迫力の音ですが、高域不足をツイーターで補って使っておりました。
ttp://bbs8.fc2.com//bbs/img/_344600/344586/full/344586_1445319880.jpg

159。。。:2015/11/19(木) 20:12:38 HOST:s1403127.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
FOSTEX、2015年の限定ユニット FE108-solを発表。
価格は19000円+税(1台)なり。

ttp://www.fostex.jp/20151118/7800/

自分が初めて買った限定ユニット FE208Sと殆ど変わらない値段にガックリ。。。
自作派は4分の1になった(面積比)?

それでも購入を検討中。。。

160アラン・ドロン:2015/11/20(金) 17:16:05 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

コーラルのベータ8は、バックロードホーンに入った物を見た事が
あります。ペアで16000円でした。
10年ちょっと前ですが。随分とバーゲン価格ですね。

フォステクスの限定品FE-108ソルをネットで見ました。
どの位売れますかね。

161。。。:2015/11/21(土) 12:42:14 HOST:s1352127.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
2010年発売のFE103EN-Sは3月発売分の800台が即完売、4月分の増産台数はよく分かりませんが、結構売れたのでは。
これは、時期的に当時20年経過した108Sや10年経過した108ESⅡからの代替需要があったのと、13800円と言う
比較的リーズナブルな値段が良かったのだと思います。
その103EN-Sから5年経過しての108solの発売、吉と出るか凶と出るか。。。

個人的には、103EN-Sの存在は忘れてました(汗
でもこれが新規の8穴フレームだったのに、何でまた従前の4穴フレームに戻ってるんだろう。。。

162アラン・ドロン:2015/11/21(土) 14:56:55 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

そうですね。グリルが、なしでも良い方なら4穴でもいいのですが、
グリルを、つける方なら8穴の方が良いですよね。

4穴でグリル付けだと、共締めになるので、どうも、きっちりと
0取り付けられているかどうか怪しいところですね。

現在、バックロードホーンを強烈に持ち上げてくれるオーディオ
評論家はいなそうなので、以前程の盛り上がりはなさそうですが。

163アラン・ドロン:2015/11/21(土) 14:59:58 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

追記

比較的若い、オーディオ評論家

炭山アキラ=1964年生まれ、村井裕弥=1958年生まれ

傳信幸=調べていませんでした。失礼です。

164。。。:2015/11/21(土) 22:27:48 HOST:s1352127.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
今コイズミのサイト見たら予定台数2000台!
大きく出ましたFOSTEX!

・・・応援したいけどチョトタカイヨ

165アラン・ドロン:2015/11/22(日) 08:42:20 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

1個20520円ですね。送料込みでペアで42000円位
これは簡単には買えないですね。

抽選でもいいのでモニター価格なんてないのでしょうかね。
そういう試みをやってもいいのではなかろうかです。

166アラン・ドロン:2015/11/23(月) 09:26:14 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

先日、ブックオフ・オンラインで村井裕弥著のこれだ!オーディオ術
を、買いました。

読み終わったら感想を書きます。

167つづき:2015/12/03(木) 13:35:57 HOST:d-117-74-25-245.d-cable.katch.ne.jp
>傳信幸

この人は私より一つ上です。すごく老人に見えますが・・・

168くろねき:2015/12/20(日) 23:48:07 HOST:wb92proxy03.ezweb.ne.jp
ア○ラ〜ン〜ス〜(謎)
皆さんこんばんは。

今、芥川賞作家の羽田圭介氏の密着ドキュメントをやってるんですが…
自室に長岡式スワンがあった!ボンビー駆け出し作家時代に
床板張りなどDIYに凝っていて、その頃に作ったようです。
ヤマハのAVアンプらしきものと組み合わせてありました。

169くろねき:2015/12/20(日) 23:52:21 HOST:wb92proxy07.ezweb.ne.jp
↑アゲるつもりがサゲてたし…んも〜、いやぁネェ。

ちなみに今の羽田氏、通販で10諭吉以上する
ダンベルを買えるようになったらしい(笑)。

170SAT-IN:2015/12/20(日) 23:52:48 HOST:21.77.239.49.rev.vmobile.jp
フフフ
たぶん、この件でくろねきさんが登場するんじゃないと予測してました。
見てたんですね。(省)

171SAT-IN:2015/12/20(日) 23:54:26 HOST:21.77.239.49.rev.vmobile.jp
↑誤爆しちゃったけど、まーいいか(省)

172SAT-IN:2015/12/20(日) 23:56:17 HOST:21.77.239.49.rev.vmobile.jp
あ、ここでok?…
てへっ

173アラン・ドロン:2015/12/21(月) 19:09:03 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
=この人は私より一つ上です。すごく老人に見えますが・・・

つづきさま、お久しぶりです。傳信幸(ふう)と呼ぶのですね。
’でん’かと思いました。

オーディオ読本という本を出していますね。
私もあと2日で53歳となります。天皇誕生日と同じです。

174くろねき:2015/12/21(月) 19:47:40 HOST:wb92proxy03.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>170
> 見てたんですね。(省)

読まれちったぁ
(*´∀`*)

ってか、SAT-INさんも見てたんですね(略)

175すってんてん(借金漬け):2015/12/23(水) 20:35:58 HOST:zaqd3873606.zaq.ne.jp
>天皇誕生日と同じです。

どうりで明石の鯛♪(*^_^*

176RW-2:2015/12/27(日) 16:49:00 HOST:159.229.156.59.ap.yournet.ne.jp
昨夜は映画館でスターウォーズ。ドドドドドドド ドド〜ン バゴ〜ン で耳が麻痺。
今日はFR-16Aでまったりと聴いております。そよ風の如く。やっぱりフルレンジは宜し。

177RW-2:2015/12/28(月) 11:27:04 HOST:159.229.156.59.ap.yournet.ne.jp
本日は朝から歌謡曲聴きまくり。球アンプ+げんこつ親分の独壇場。

新宿の女/藤 圭子。空よ/トワエモア。夜と朝のあいだに/ピーター。ふりむかないで/
ハニーナイツ。なのにあなたは京都へゆくの/チェリッシュ。北国行きで/朱里エイコ。
鉄橋をわたると涙がはじまる/石橋正次。京のにわか雨/小柳ルミ子。雨/三善英史・・・・・
あれれれ。すってんさんのよな選曲に。王道ですね〜 (略)

178すってんてん(借金漬け):2015/12/28(月) 12:42:36 HOST:zaqd3873606.zaq.ne.jp

総て隠匿中でつ。

住んだこともナイ、ハラッパのオペラより、大衆演劇「市川おもちゃ」が好き。
似非ハイソ御用達のB○Wより、ホンダN1が好き
ブラック、シルバー、RED、ゴールドetcより610A/Bが素直&好き

(〃^∇^)o彡☆がははははっ

179アラン・ドロン:2015/12/28(月) 18:08:38 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

最初のスターウオーズは、1977年でしたね。
ハリソン・フォードは、まだ30代半ば位でしたね。

1977年といえば、イタリア映画サスペリアが上映されました。
ここからイタリアンホラーが目立ってきましたね。

180SAT-IN:2015/12/29(火) 15:03:01 HOST:dcm1-110-233-193-160.tky.mesh.ad.jp
ツイーター無しでイケて低域もそこそこ出る8吋フルレンジは和んで聴けます
現用はオールマイティーに近いけどジャズでもう少し枯れたドスが効けば言うことなし。

181アラン・ドロン:2015/12/29(火) 17:47:56 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

8インチユニットで良いのは、テクニクス20F20ですが、枯れた感じは
出せないですね。

今所有しているフォステクスのFE-204では、ドスの聴いた音は、
望めません。ソフトトで柔らかい音です。

182SAT-IN:2015/12/29(火) 18:10:13 HOST:dcm1-110-233-193-160.tky.mesh.ad.jp
全部試した訳じゃ有りませんが、日本製や英国製だとジャズの澱りのような味は苦手かも知れませんね。
というか、若い時にJBLだのALTECでジャズを聞いていたのが刷り込みになっていたりします。
ジャズは斯くあるべし、ではなく単にJBLだのALTECだのの音を求めているだけかも知れません。

とは言っても工夫次第である程度ならSX-3ⅢはてはAXIOM80でそういう音が出せますからオーディオは面白い。
この場合は球プリでそれなりの味付けをする訳です。
では現用の英国製リチャード・アレンは?
特に事情は無いのですが球プリを外し4chデコーダーを通して色々遊んでいるからです。

183前期:2015/12/29(火) 18:36:20 HOST:h220-215-129-102.catv02.itscom.jp
古練地と一口に言ってもいろいろです。
有名なBTS規格(古い!)のロクハンだって三菱と福音音響じゃ結構音は違います。
フルレンジもいろいろ遊びましたが小生の拙い経験では一発では無理でつね。
やはり最低でも二連奏にして低音を稼ぎツイータを追加して凝ったクロスかませて
漸く聞ける音になると感じます。
試作品は過去別板に写真をウプしますた。

184SAT-IN:2015/12/29(火) 20:08:44 HOST:dcm1-110-233-193-160.tky.mesh.ad.jp
P-610でしたらビクターの古い石アンプ(普及クラスでしたが)と相性が良かったです。
イメージ的になんとなく球シングルのほうが良さそうですが、ふと石に繋ぎ替えてみて聴感上驚くほど低域が伸びて一発でも結構イケてました。(この場合は球のアンプと動作にもよりますが)
小口径ユニットは裸よりサランで隠したほうが視覚の影響を受けないので宜しいでしょう。
末期のチタンドームのは高域が伸びています。
これを嫌い初期型を好む人も多いようですが。

185RW-2:2015/12/30(水) 12:03:15 HOST:159.229.156.59.ap.yournet.ne.jp
P-610もオリジナルはシングルコーンですが、再版モノはメカニカル2ウェイですからもはや
別モノと言っても良かろうかと思います。小音量での音のハリはオリジナルの方が上ですが、
レンジの広い再版の方がHi-Fi感がありますね。この手のユニットはどうしても紙くささの
付き纏った音ですので、気になるかならないか、我慢できるかできないかで伴侶となるのか
離別となるかが決まりますね。

186アラン・ドロン:2015/12/30(水) 17:39:59 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
RW-2様へ

3世代目のP-610と、その後のメモリアル版は、メカニカル2ウエイ
ですね。

サトイン様

リチャードアレンは、ニューゴールデン8Tというやつですか。
日本価格は12000円位だったと思いますが。
日本バルコムが輸入代理店でしたね。

良いユニットですか?。古典的なサブコーンですね。

187SAT-IN:2015/12/30(水) 18:14:53 HOST:99.76.239.49.rev.vmobile.jp
アランさん
仰る通りリチャード・アレンです。
ただしフェライトの後期ではなくアルニコの初期型です。
当方のは@10000くらいの頃に買いそびれ、後から入手したモノ。
わざわざアルニコと書くと差別化するようで控えておりますが、それぞれの良さが有るようです。
記憶が確かなら後期フェライトはパンチの効いた力強い音がします。
一方、初期アルニコは英国ユニットらしい風情でクラシックからポピュラーまでそつなく鳴らします。
どちらかと言うとフェライトのほうがジャズ向きではないかと睨んでおります。
良いユニットだとは思いますが、好みも有りますので日本製のユニットに飽きた方にオススメとしておきます。

188SAT-IN:2015/12/30(水) 18:26:22 HOST:99.76.239.49.rev.vmobile.jp
話は変わりますがヤマハの和製LE-8Tとも言えるJA-2070(一発65000円)が気になります。
特性図を見る限り20kHzまで綺麗に伸びています。
果たしてLE-8Tを超えたのでしょうか?

189RW-2:2015/12/30(水) 22:34:09 HOST:159.229.156.59.ap.yournet.ne.jp
>LE-8Tを超えたのでしょうか

越えてたと思いますが、いかんせんタマ数が少ない。売れて巷で語られませんと銘機には成り
得ません。この手のユニットはエッジが加水分解するのが判られていたのでマニアであっても
食指が伸びなかったこともあります。ヤマハのユニットはドーム型やホーン型も含め、一線級
であったのは間違いないでしょね。

190アラン・ドロン:2015/12/31(木) 09:22:13 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

=JA-2070(一発65000円)が気になります。

ありましたね。フェライトマグネット版のもありましたね。
39000円でした。

どちらもベリリウムのセンターキャップでした。
市場には、ほとんど出回っていなくて、入手できないのでは
ないでしょうか。

LE-8Tなら時たま見かけますが。ペアで60000円近辺で
売られていますが、高過ぎますね。

私なら、フォステクスのFX-200かUP-180を狙いたいですね。
これなら一年に一回位なら入手できるかも----です。

191SAT-IN:2015/12/31(木) 13:35:07 HOST:99.76.239.49.rev.vmobile.jp
ヤマハは今まで一回だけオクに出品されたのを見ました。
残念ながら幾らで落札されたか忘れましたね。
当方が断念したのをみれば大概わかる額でせう。
エッジの加水分解は名器と言えど避けられない宿命ですね。
フォスのもスペック的には侮れない製品です。

192アラン・ドロン:2015/12/31(木) 19:06:24 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

サトイン様へ

だいぶ前に、小泉無線で買った、22リットルのバスレフ箱を
持っています。

バッフル開口径は185ミリなので、それに合ったユニットでないと、
取り付けられません。今はもう、ジグソーも、回し引き(細いノコギリ)
も、売り払ってしまいましたので。

193RW-2:2016/01/05(火) 16:34:46 HOST:159.229.156.59.ap.yournet.ne.jp
今日はパイオニア不世出のフルレンジPE-201にて拙者のフィバリットの一人ジェイムズ・ブラ
ウンを聴いております。イイね〜JB!。JBはやはり「プリーズ・プリーズ・プリーズ」
から聴くのが鉄則。シンシナティのキングレコードスタジオにての'56年2月4日録音であります。
ゴスペル風味のヘビーなR&Bで、初っ端から真に独創的な才能が開花されていたと聴くたび認識。

PE-201の音は米国産フルレンジほど能天気ではなく、英国産フルレンジほど陰気でもなく絶妙。
この辺は、繊維の粗い楮(こうぞ)と日本固有の和紙原料である細く柔軟な三椏(みつまた)との
配合加減によるものでしょうか。このユニットはバート・ロカンシー氏が在籍(監修)していた
時代に発売されましたので多分にJBL風。コーン紙は浅くユニット自体も薄く見事な出来栄え
ですが、当時は30cm3ウェイが大流行だったのでタマ数少なし。似たようなユニットにコーラル
8A-70があります。PE-201より少し大人しい音でクラシックが絶妙。こちらも入手難なのが残念。

194アラン・ドロン:2016/01/05(火) 17:15:50 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

PE-201はネジを止めるところがJBL風に出っ張っているやつですね。
実物は見た事がないですね。

8A-70は黒いコーン紙で、F60シリーズのPA用版みたいな
やつですね。これも見た事がないです。

ほとんど、中古市場では、出回っていないのではないでしょうか。

フォステクスのFX-200で良いので、いつか、ハードオフネットモールに
登場してこないかな。

プレミアムは、ついていないようです。以前見た物は、ペアで
16000円の税別でした。

195SAT-IN:2016/01/05(火) 18:03:44 HOST:dcm1-122-130-110-164.tky.mesh.ad.jp
>英国産フルレンジほど陰気でもなく

我が家のはイメージするほどは暗くないです。
ワーフェデールやグッドマンの古典なんかはどうでしょうね?
ジャズやアメリカンミュージックをバンバン鳴らすイメージは無いですけど案外イケるかも(省)

196前期:2016/01/05(火) 18:16:42 HOST:h220-215-129-102.catv02.itscom.jp
>>193

能天気、陰気・・・・・

言い得て妙ですね。確かにJBLの音は底抜けに明るいですね。英国の古錬
地の音はあまり聴いたことありませんが、陰気というなら日本製のほうがそ
んな感じかも?

197RW-2:2016/01/06(水) 12:38:17 HOST:159.229.156.59.ap.yournet.ne.jp
あ、そうそう。くだんのニョロチラス。マニア様に引取られて行きました。
アキュフェーズで駆動されます。畏れ多いよね。さよならニョロチラス(泣)

198前期:2016/01/06(水) 13:32:27 HOST:h220-215-129-102.catv02.itscom.jp
↑ そりゃ畏れ多いでしょう。いやアキュにとって光栄なこと鴨?

199つづき:2016/01/09(土) 19:24:02 HOST:d-117-74-18-130.d-cable.katch.ne.jp
今の時代の10センチ・フルレンジ・ユニットが欲しいです。
やはりフォステクスのFE-103Solですね。買うとしたら。
でももう売り切れてありませんが・・・

200RW-2:2016/01/10(日) 02:59:54 HOST:159.229.156.59.ap.yournet.ne.jp
今日はパイオニアのPIM-20Aをまったりと鳴らしておりました。パワーアンプは
EL84の3結ppでパワーは4W程度です。EL84などと言いますとキザっぽいのですが、
なんのことはない6BQ5のことです。ビーム管でもない5極管ですから、昔はペン音
として忌み嫌われていて6F6/42などと並び好まれない球の一つでしたが、実際に
自作してみますと悪口を言う御方は少ないですね。3結にしましたのでより上等。

すてれお道に入門した40年ほど昔はこの手のスピーカーユニットしか買えません
でした。コーラルの6A-7やアシダの6P-HF1が@1000円前後。三菱のP-610やパイオ
ニアPE-16が@2000円くらい。PIM-16Aは2〜300円安かったと思います。PE-20や
松下のゲンコツは高値の花。PIM-20Aは16Aの20cm版で2トーンデザインが素敵です。

最近は良い音を求めるよりも懐かしい音を求めるようになってきました。音楽に
感動し始めたあの頃の音です。レンジも解像度もペケですから音には期待しません。
音に神経を尖らせませんから音楽に没頭できます。音楽を楽しむはこの程度で宜し。

201SAT-IN:2016/02/06(土) 13:47:18 HOST:43.75.239.49.rev.vmobile.jp
アシダと言えば6PのASHIDAVOX(アシダ音響)はヘッドフォンやイヤホンのメーカーとして健在しています。
その6Pの上8Pが今になってオークションで17万19万ですから、世の中わからない。
メーカーに当時のノウハウが残っているならば復刻されては如何でしょうか。

202ジークフリート:2016/02/15(月) 23:11:21 HOST:165.39.236.182.ap.yournet.ne.jp
古レンヂ遍歴もジョーダン・ワッツで打ち止めか?と思っていた矢先、念願のユニットとの出逢いあり。(もちろんブリティッシュサウンド)
スピーカーなんて今の二組だけで充分間に合っているので、暫くは落ち着けるハズだったが・・・常軌を逸したその威容に好奇心がムクムクと。

203すってんてん(借金漬け):2016/02/16(火) 02:12:35 HOST:zaqd3873606.zaq.ne.jp
始まりました

始めました・・・・・

ヤッパシ

204アラン・ドロン:2016/02/16(火) 19:27:55 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

つづき様、FE-103ソルは、16オームならまだありますよ。

私もオールドユニットが好きです。音は2の次でもいいです。
古くて懐かしい、コーラル・フラット6Ⅱが、最初に買った物ですが、
とうの昔にどこかにやってしまいました。

フラットシリーズは、コーン紙、エッジ、サブコーンが美しいです。
特にマークⅡの方が、より、白くて綺麗です。

205つづき:2016/02/17(水) 21:15:55 HOST:d-117-74-18-130.d-cable.katch.ne.jp
10センチフルレンジ・ユニット買いました。
フォステクスのP-1000と言う雑誌の付録です。
ヤ○オクで買ったので1250円/個でした。
ジャズは歯切れの良いすごい良い音でびっくり。
ただしクラシックはダメです。歪っぽいです。

206アラン・ドロン:2016/02/18(木) 18:22:43 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

つづき様、今、無線と実験で、個人売買の欄で、パイオニアの
PE-101Aがペア6000円で売りに出されております。

美品なら買いですね。元の、PE-101はフランジが銀色でしたが、
Aは黒です。

フォステクスのP-1000の箱は何をお使いになっているのですか。
それの純正箱でしょうか。

207つづき:2016/02/19(金) 09:02:16 HOST:d-117-74-18-130.d-cable.katch.ne.jp
アラン・ドロン様

パイオニアのそのユニトは高級機で自分には似合いませんね。
僕はローエンド・オーディオ派なんです。

P1000の箱はヨ○モト・キャビネットのV1000というキットで去年作った物です
今までFE103SRが入っていたのですが入れ替えました。
やはり新しいユニットのほうが音が良いようです。

208アラン・ドロン:2016/02/19(金) 17:36:54 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
PE-101Aは1万円ちょっとですが、PE-101は5500円だったと
思います。

当時の物価からすると、特に値上げしていると言うわけでは
なさそうですが。
コーラルの4A-70という10センチフルレンジも同じ位の価格だったと
思います。

209つづき:2016/02/28(日) 14:48:23 HOST:d-117-74-18-130.d-cable.katch.ne.jp
細かい話しですがPE-101もFE-103SOlもコーンにボイスコイルの導線の接合部があるのです。
これが僕には古いと感じられます。他にダウンロールエッジ、エッジがコーンの表側に貼られている、
材質がウレタンとかゴムのエッジも嫌です。
今回買ったP-1000はこれらの点が皆OKでしてさすが新しいユニットで気に入りました。
10センチ口径ですがQ0の値が高い為低音の量感も充分あります。

210。。。:2016/03/11(金) 09:04:58 HOST:s2308146.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
某所でフォクテクスのUP163とFP163を注文しました。
古きよき時代のロクハン、どんな音がするのか楽しみです。

211 SAT-IN:2016/03/11(金) 16:13:07 HOST:55.69.239.49.rev.vmobile.jp
修復用リコーンのページを見ますと、WE755A・ALTEC755A(4Ω)のボイスコイル巻き線巾が2.3mmであるのに対してALTEC755C・E( 8Ω)の巻き線巾は3.5mm有るそうです。
ヨークプレートの厚みはどちらも2mmですから、ALTECのほうがプレートからハミ出す部分が大きくなります。
スピーカーの解説書によりますと運動中のボイスコイルがプレートとポールピース間の磁界からハミ出すのはあまり良くないとあり、磁気回路の違いだけでなくこの辺も含めて音の違いに現れるのかも知れません。
ただ、磁界は弧を描いていますので厳密には外れないのでしょうけど微妙なところではありますね。
ちなみに、リコーン紙附属のコイル巻き線巾は7mm有りますから、また違う結果も予想されるでしょう。

212 SAT-IN:2016/03/11(金) 16:29:05 HOST:55.69.239.49.rev.vmobile.jp
読み返して気が付いたのですが、上記の理屈だと巻き線巾の狭いWE755Aのほうが巾の広いALTEC755C・Eより運動中にハミ出して良くないことになりますね。
これも変ですので、また改めて考え直す必要が出て参りました。
下手な考え休むに似たり、と言ったところでしょうか…(省)

213 SAT-IN:2016/04/24(日) 18:50:18 HOST:dcm1-133-204-107-90.tky.mesh.ad.jp
先日、フルレンジ入れ換え用のアダプター(ドーナツ板)を切ってもらうつもりでハンズ行ったら、折悪しく係員の来ない日だったのでそのままです。
気勢を削がれたつーか、ボイスコイルの導通を確かめただけで鳴らさず仕舞い。
楽しみは後回しになりました。
中途半端な状態で鳴らしてインプレ騙るよりいいでしょ。

214SAT-IN:2016/10/28(金) 19:15:14 HOST:dcm1-133-204-82-162.tky.mesh.ad.jp
実際まだ鳴らしていないんですよね、コレが。
エンクロージャが無いので今の8インチと入れ換えが面倒ってのもあります。
それと、心の準備が出来ぬまま突発的にブツを入れるとこういう現象が起こるのです。

215。。。:2017/01/11(水) 19:21:33 HOST: sp49-98-14-139.msb.spmode.ne.jp
FOSTEX、限定8.5cmコーン型フルレンジユニットFE88-Solを発売
//www.fostex.jp/20170106/9834/

昨年83-solを入手したのですが、自分はやっぱりチャーミングな音色の83系が好きなことを再確認。
メーカー発表のf特を見ると、83-solよりさらに高音が伸び、エッジ逆共振のディップも抑えられ、非常に期待が持てます。
早速ポチりました。

FE88ES-Rの再来と成るか!?

216アラン・ドロン:2017/01/14(土) 08:57:54 HOST: softbank219168067040.bbtec.net

FE-83と純正箱は、所有しております。
末尾の型番が何もなしの初期の型と思います。
1998年ごろ買いました。オーディオ用としては、小さいかなという
感じです。やはり、最低12センチ口径は、必要かなと思います。
フォステクスなら、FX-120です。

217トランジスタ:2017/04/02(日) 15:55:03 HOST:FLA1Abs091.osk.mesh.ad.jp
Wharfale Super 8/RS/DD 50年前に買ったダブルコーンフルレンジ。
ンクロージャをいろいろ変えて愛聴してきた。ARU付き大型箱から
超小型の自作箱まで。最後に選んだのは三菱製P610用の市販箱。
表面取り付けし吸音材交換。屈託なく大らかでとても明るい音がする。
特にヴォーカルが良くてドリス・デイ、バルバラ、岸洋子等をよく聴いた。
今は観葉植物の置き台状態でフルレンジに戻ることはないが、たまに
懐かしくなり昔を楽しんでいる。

218SAT-IN:2017/04/02(日) 18:27:23 HOST:dcm2-119-241-50-27.tky.mesh.ad.jp
ワーフェデール・Super-8はf特を見る限り、その平坦な特性にそそられるユニットです。
同じことはフィリッブスの3800だかにも言えることでして、フルレンジファンとして一度は試してみたいユニットです。

219RW-2:2017/04/03(月) 14:00:48 HOST:94.233.156.59.ap.yournet.ne.jp
ヨーロッパ勢(英国、独逸、蘭、チェコ等)のフルレンジのコーン紙は、薄くて
硬めでダブルコーンが多いです。音も日本モノや米国モノと違って特徴がありますね。

英国モノは2〜3KHzを張り出させて高域を強調してたり。音が家宅構造での中低域に
埋もれないような配慮かもしれません。独逸モノはもっと上の5〜6KHzを強調している
感じがします。弦の音やスピーチの滑舌さを狙ってるのかもしれません。いずれに
しても分割振動と相まってカーカーコーコーした紙臭い音になるのは仕方ないですね。

しかしそれが悪いばかりではなく、その突っ張った音にリアリティを感じる方も多い
ので人気が衰えないのでしょね。三菱の昔のP610始めアシダやコーラル、フォステクス
等々にもその傾向はあります。音造りとして、いたし方ないところではあります。

JBLのLE8Tのように厚く内部損失を持ったコーン紙にすれば紙臭さは無くなるんですが、
高域不足と感じたり、能率が落ちますからね。軽快さか重圧な音か。両タイプ鎮座が吉か。

220SAT-IN:2017/04/03(月) 17:51:44 HOST:dcm2-110-233-245-219.tky.mesh.ad.jp
コアキシャルは別にしてシングルやダブルコーンのフルレンジ一発で可聴帯域を平坦にカバーしようと言うのは
どだい無理な話なんです。
それを百も承知で使おうとするのは何らかのメンタリゼーションが介在するからでしょうか。
あれも愛、これも愛、松坂慶子の歌じゃありませんが、あれもこれもオーディオなんですね。
エチルアルコールや純水を飲んだとて美味くないのと同じようなものかと思います。

かと思えば、当方は特性うんたらかんたらも垂れますから勝手なものです。

221SAT-IN:2017/04/04(火) 10:51:52 HOST:62.78.239.49.rev.vmobile.jp
>>220自己レス
>メンタリゼーション

適当な言葉がなくて咄嗟に思い付いたテキトーな造語で、後になって書いた当人が??
一応メンタリゼーションもメンタライゼーションも有るには有りますが、使いようによっては
意味不明になります。
要は嗜好としてなんとなく持つイメージみたいなものです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板