したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

オーディオファンの晩御飯 Part 4【四膳目】

1SAT-IN:2014/05/13(火) 13:42:37 HOST:s878229.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
皆様のおかげをもちましてPart4を立ち上げることが出来ました。
オーディオファンに於けるエンゲル係数・献立・レシピ・酒肴談義・等々
引き続きご利用のほど宜しくお願い申し上げます。

前スレ
【オーディオファンの晩ごはん】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/11602/1295080757/l50 
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/11602/1346125405/l50
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/11602/1370434293/l50

825RW-2:2017/09/21(木) 14:53:59 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
ホタテの稚貝とあさりを貝付きのままフライパンにぶちまけ、日本酒をぶっかけ、バター
ひとかけ投下し、フタして着火。沸騰したらフタ取ってフライパン揺すってお終い。旨。

826AD:2017/09/21(木) 19:08:01 HOST:210.227.19.69
電解コンとトランジスタを足つきのままフライパンにぶちまけ、ガソリンをぶっかけ、マグネシウム
ひとふり投下し、フタして着火。沸騰する前にフタが飛んでフライパン煤けてお終い。怖〜。

827RW-2:2017/09/28(木) 10:30:09 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
ぶり大根風プア大根煮。大根は厚さ2cmの輪切り。皮を厚めにむいて半分に切る。
大根を10分くらい茹でます。しょうゆと酒と砂糖とみりんを適当に投入して5分。
ここでサバ缶を取り出してガバッと投下。サバを崩さずに5分煮詰めて終了。旨。

828前期:2017/10/04(水) 20:48:38 HOST:h175-177-047-021.catv02.itscom.jp
きょうはピーマンのファルスを作りました。
Stuffing(Filling?)は本場のギリシャでは魚介スープで煮込んだ米を使う
ようでつが面倒なので牛の挽肉で代用しますた。インチキ?
整流管がなければダイオードを使ってRをかまして胡麻かすなど似非
オデオ技師の得意技でつ?

829RW-2:2017/10/05(木) 15:15:11 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
>ダイオードを使って

ファストリカバリーの定番だった1S2711を使い切ってしまったので仕方なく1S1892を使用。
んで、あ〜〜〜やばィ。ツバが反対じゃん!まったくもう、統一してくれよ〜東芝ってね w
何にでも使いまくった10D10。未だに100本以上所有。1N4007は全てUF4007に交換しましたで。

小電流石アンプは30年前からSBD。富士電機のERA84-009が定番でした。今は多種あります。
デジアンプの電源をセレンでブリッジ整流してみよっかと考え中。50V1Aのモノがあればなァ。

830SAT-IN:2017/10/13(金) 06:17:04 HOST:149.net211007085.libmo.jp
これもしかしな昼飯の話。
食べ終わってすぐに「お下げしてよろしいでしょうか?」は、やめてほしい。
こっちはコーヒー頼んで邪魔にならない席に移動しようと思った矢先ですがな。
そうなったらもう、出てから違う喫茶店に行くしかないです。
食い終わってもドリンクを免罪符に居座る客も多いというのにね。
まぁ時と場合によりますか。

831RW-2:2017/10/20(金) 13:24:04 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
最近は大根漬けにハマッております。時期で安い。洗ったら皮付きのまま
大きく不規則な形状に切ります。ナタで割ったように大雑把で良いのです。
後は、麹と塩と缶の甘酒入れて重石して2〜3日。薄味のサラダ感覚が宜し。

好みでミガキニシンを入れたり、タカノツメ入れたり。バリエーション豊富。

832前期:2017/10/20(金) 22:43:10 HOST:h175-177-047-021.catv02.itscom.jp
近頃はまっているのがポット・パイ。
近くのスーパーで良い冷凍パイ生地が手に入るのでそれを使うわけです。
中身は鳥肉でも牛肉でも可でつがあらかじめ調理しておくのがコツです。
寒い時期にオススメの手抜き料理です。

833AD:2017/10/21(土) 01:26:56 HOST:210.227.19.69
手抜き料理といえば「昼顔」で話題になった美智子さま、CMに出てらっしゃいますね。

以前は○○○・○○○○いい気分〜♪っていってたのが最近は近くてなんちゃら・・・とかいうCMに。
主婦層がターゲットみたいですが、そういう時代になっちゃったんですね・・・(独り身にはいいんですけど)

834SAT-IN:2017/10/21(土) 18:35:34 HOST:dcm2-119-240-142-225.tky.mesh.ad.jp
降りしきる雨に気を削がれ食材買い出しは中止となりました。
という訳で久々に買い置きのスパゲッティーです。

煙草だけは誰がなんと言おうと、雨が降ろうが槍が降ろうが買いに行くんですけどね。
選挙?
モチのロンです。

835前期:2017/10/31(火) 22:07:22 HOST:h175-177-047-021.catv02.itscom.jp
ビーフ・ストロガノフを作りました。手間がかかるので滅多にやりませんが。

836RW-2:2017/11/01(水) 15:32:10 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
美味しそうですね〜。拙者なんかビーフ・ストロガノフとかドミグラスソースとか
フォン・ド・ボーとか横文字にからきし弱い。お里が知れます。田舎者です。

子供の頃メンチカツをどろっとした甘酸っぱいソースで煮込んだシロモノが
好きでした。母親が精肉店から出来合いを買ってくるのです。美味かった。
おそらくはケチャップとソースに片栗粉(小麦粉かな?)を混ぜてコンソメか
なにかで煮込んだと思うのですが、真似して作ってみてもあの味にはならず涙。

837SAT-IN:2017/11/01(水) 16:43:48 HOST:232.net211007085.libmo.jp
当方はカレーなんですが、食う前から辛く無さそうだだ、見るからに甘そうだだ言うので三回目に
同じ事を何回も言うなとブチ切れた訳です。
俺が作ったからといってカレーのルウにまで責任持てませんやね。

838AD:2017/11/01(水) 18:57:20 HOST:210.227.19.67
誰に言われたかによりますが・・・

奥様がおt

839AD:2017/11/01(水) 19:09:52 HOST:210.227.19.67
>838 復帰

→てません。

      んかてい↓   すんません、只今怪我にて療養中。キーボードがうまくう↑

奥様がお作りになったのに言おうものなら・・・
「どうせソースなんかジャバジャバかけるんだから、それにあわせてあるのよ(鬼の顔)。
てないっぱ↑     の情景がうかびます。

840RW-2:2017/11/07(火) 03:53:46 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
鍋の季節。白菜を鍋の底にド〜ンと敷いて、上にムール貝、アサリ、カキ、アル
ゼンチン赤エビをぶちまけます。さらに湯通ししたブリの切り身を投入。塩、酒、
少量の白味噌で味付け。これはたまらん。美味い。ここに良かれと、つみれや
鶏肉やマイタケや油揚げなんかを入れると不味くなります。

841SAT-IN:2017/11/07(火) 17:28:34 HOST:153.net211007085.libmo.jp
往復で880円使って漬物を纏め買いしてきました。
古い市場なんだけど、そこの白菜漬けしか口に合わんのです。
通販してたとしても送料は掛かりますしね。

842前期:2017/11/09(木) 17:05:14 HOST:h175-177-047-021.catv02.itscom.jp
現在ビーフポットパイ仕込中。今晩はサブそうでつ。

843SAT-IN:2017/11/09(木) 17:28:05 HOST:dcm2-119-241-245-59.tky.mesh.ad.jp
こっちは関東炊き(オデン)です。
一晩寝かせたほうが味が染み込んで美味いですね。

844すってんてん【借金漬け】:2017/11/09(木) 20:37:16 HOST:zaqdadcbcc4.zaq.ne.jp
>関東炊き(オデン)

関東煮(おでん&かんとだき)が関西風かもかもしれません。( ^ω^)・・・でつ。

845SAT-IN:2017/11/09(木) 22:40:24 HOST:dcm2-119-240-143-174.tky.mesh.ad.jp
>関東煮(かんとだき)
じっと見てるとゲシュタルト崩壊?してきます。(笑)
ちなみに大阪の老舗「たこ梅」が関東煮ですからそっちですね。

846RW-2:2017/11/10(金) 10:40:42 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
関西ではおでんを関東煮と言うんですか〜。知りませんでした。街飲みで
おでん屋さんもよく行きますが最近はネタが多い。つみれやウインナーや
ロールキャベツやシューマイ、出汁巻玉子や野菜・キノコまで。時代です。

ま、ウチでもおでんだか煮しめだかわからない料理も食卓に上がりますけどw

847SAT-IN:2017/11/10(金) 11:22:32 HOST:dcm2-119-240-142-27.tky.mesh.ad.jp
意外に関東は関東煮を知らない人が多いと思います。
ちなみに関東煮・関東炊き、どちらでもヒットします。
細かいことを言えば、おでんとは似て非なるものとも言えますが
大根・ジャガイモ・平天・ゴボ天あたりが有ればどっちゃでも構いません。
今時は「姫路おでん」なんてのも喧伝されております。
個人的にダシは上品な薄味より濃い目が好きです。
海の家か昔の駄菓子屋の味ですね。

848RW-2:2017/11/10(金) 13:28:12 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
拙者のおでん具材は玉子、ちくわ、さつま揚げ、凍み豆腐、コンニャクです。
幼少時代からこれで慣らされてますから。ちくわぶやはんぺんは入りません。

店の鍋は業務用ですので煮場所が仕切られ独立してますからネタは何種類あっ
ても良いのですが、家鍋ですとごった煮状態ですからネタの種類を選びますね。
あまり種類が多いと煮汁が混濁して逆にマズくなります。特に揚げ物系を多種
入れますと汁がギトギトになっっちゃいます。イカ、タコ、エビ、貝類は最初
から入れときますと鍋全体に味が移ってしまいますから、別に煮ております。

849RW-2:2017/11/11(土) 10:11:05 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
ジャガイモを大量に貰ったので欧米人のように喰いまくっております。皮を剥いたら
大根おろしでドンブリいっぱい下ろします。金網ざるで水分を濾します。水分を放置
しときますと白く沈殿しますがそれはデンプン。片栗粉ですね。

下ろして水分を濾したジャガイモに卵1個入れて攪拌。あとはバター+オリーブ油で
フライパンで焼き上げます。クッキーのような大きさでも、お好み焼きのような大判
でもお好きな大きさに。焼き上がったらハーブソルトか何か振ってお終い。美味い。

850SAT-IN:2017/11/13(月) 15:07:25 HOST:dcm2-119-240-142-198.tky.mesh.ad.jp
カレーは次の日が美味いと言われますね。
でも最近は作りたてが一番美味いような気がしてます。
煮込んで馴染んだ味も捨てがたいけど、香りが活きているうちのスパイシーさも捨てがたいです。

851すってんてん【借金漬け】:2017/11/13(月) 15:37:28 HOST:zaqdadcbcc4.zaq.ne.jp
>最近は作りたてが一番美味いような気がしてます。
>香りが活きているうちのスパイシーさも捨てがたいです。

王道でつ。・・・多分!

銀座ナイル商会インデイラのカレーパウダーをイチオシすますた( ^ω^)・・・でつ。

852SAT-IN:2017/11/20(月) 16:24:23 HOST:dcm2-110-233-244-111.tky.mesh.ad.jp
ヤーコンを貰ったんだけど、煮ても焼いても食えないシロモノまでは行かんけど
長時間蒸かしても硬い硬い。
栄養価が高いらしいんですけどね。
なまじサツマイモに似てるだけに厄介です。

853SAT-IN:2017/11/21(火) 21:59:37 HOST:dcm2-119-241-50-152.tky.mesh.ad.jp
昼網の鯛を二尾とコウイカを買って刺し身にしました。
鯛はやや小ぶりなのと新鮮なのとで旨味に欠けますが、それなりに美味。
イカは身の部分が少ないけど割りとイケました。
これのアラ煮がまた美味い!
文化包丁では調理が面倒なのでたまにしか出来ません。

854前期:2017/11/28(火) 18:32:54 HOST:h175-177-047-021.catv02.itscom.jp
きょうはびんちょうマグロのトスカーナ風を作りますた。
毎日牛肉ばかり食べているとデブるのでたまには魚料理。(陰の声:もう
手遅れだってば) そ、そんなあ・・・

855くろねき:2017/11/28(火) 23:25:34 HOST:fpoym3-vezC1pro02.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。


>>854
> びんちょうマグロ

 父「長いモミアゲがあるように見えるからビンナガってンだよ。
 ビンチョウ?炭じゃねンだから」

 私(はぁ〜、毎度ウルサいなぁ…)

最近やっと収まってきますたが(略)

856RW-2:2017/12/01(金) 13:34:27 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
昔はビンナガって言ってましたね。食卓に上がるようなマグロではなくて缶詰・ツナ
フレーク用でした。回転寿司やスーパーで売られるようになってからはビンチョウで
定着しましたね。ツウに言わせれば格下マグロですが、血臭くないので子供に人気。
柔らかいのでお年寄りに人気。油分が多いのでネギトロに重宝。今じゃ大活躍大躍進。

857RW-2:2017/12/01(金) 13:46:52 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
知人が新鮮な生サバを持ってきてくれました。デカい。53cm。3枚に下ろして半身を焼きに、
半身は〆サバに。頭と尻尾と骨とアラは鍋に。酒が奨む進む。知人〆サバ目当てで連日参上。
酒が勧む進む。〆サバ最高でした。今年これからタラが高騰とか。タラ鍋好きなので困った。

858SAT-IN:2017/12/02(土) 18:00:34 HOST:148.net211007085.libmo.jp
鶏肉をホットプレートで焼くだけの簡単料理。
普段は塩胡椒ですが、今回はスーパーに有った100円の調合スパイスを振りかけて焼く。
このへんの味の決めては塩と胡椒以外が主にガーリックパウダーだってのが分かります。

859RW-2:2017/12/04(月) 15:02:38 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
昨夜は鮭海鮮鍋でした。白子入りの鮭は安い。しかしその白子が美味いのです。
まず鍋底ににキノコ類をたっぷり敷き詰めます。ヒラタケ、シメジ、シイタケ、
エノキ。下手に野菜を入れないほうが良いのです。その上にブツ切りにした鮭
(頭も尻尾も)と白子。味付けは基本塩味で味噌少々に下ろしたショウガと酒。

煮立ったらホタテとエビと斜め切りしたネギをぶち込んで1分待って完成。旨。

860RW-2:2017/12/09(土) 22:05:38 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
今晩はまたタラの頭汁。具材はマダラのデカい頭とキモ。あとは大根と高野豆腐。旨。

861SAT-IN:2017/12/10(日) 23:43:23 HOST:dcm2-49-129-187-96.tky.mesh.ad.jp
この前食べそびれた餃子屋へ食べに行きました。
旨いのは旨いけど驚愕するほどでもない。
ていうか、皮がねぇー。
皮だけはうちでコネて作ったほうがフックラモチモチして美味いです。
と言っても最近は面倒臭くてやってませんけどね。

862玉の井:2017/12/11(月) 10:48:53 HOST:ai126196035075.17.access-internet.ne.jp

最近は晩御飯には必ず市販のたくあんを食べています。
白と黄色の2色いり。
新米にあいます。
ポリポリ音をたてながら、リズミカルに。

863RW-2:2017/12/12(火) 13:46:57 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
立派なホッキ貝が鮮魚店に並んでいたので6個購入。2個は刺身で。2個の貝身は
炊き立て飯にてホッキ丼。小柱とヒモは吸い物に。2個は貝焼き。ホッキ三昧堪能。

864SAT-IN:2017/12/14(木) 00:45:20 HOST:dcm2-122-130-224-34.tky.mesh.ad.jp
サラダで食べるつもりだったクレソンを鶏の水炊きに入れてみたら美味かった。
あの辺のセリとかニンジンの葉とかのハーバル系が好きです。

865RW-2:2017/12/15(金) 11:16:27 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
セリとかクレソンは食べれてもパクチーはダメって方がいますね。似て非なる
ものですから。拙者はパクチーOKです。練りチューブ物も用意しとります。

866RW-2:2017/12/15(金) 11:25:57 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
最近コーヒーはサイフォンで入れるのはメンドーなので紙フィルターのドリップ
で済ませてますが、1杯で捨てるのは貧乏根性で忍びないので2杯作ります。

1杯目濾したあとに2杯目を濾しますと、2杯目は薄いのにエグい味になります。
それを防ぐためにカップ2個用意してフィルターを交互に移して作るのです。
そうしますと2杯の味は安定しますがやはり前者の1杯目よりは落ちます。
薄くてエグい方も捨てたもんじゃないので皆一長一短。気分次第なんです。

867SAT-IN:2017/12/15(金) 14:27:17 HOST:dcm2-119-240-142-69.tky.mesh.ad.jp
パクチーはシャンツァイ・インサイですね。
初めて口にしたのが40年くらい前の海皇(ハイファン)という海鮮酒家でです。
当時の在阪文化人が盛んに宣伝していました。
シャンツァイはカメムシのニオイ成分と同じとか言われてまして、度を超すと
暫く気分が悪くなります。

868SAT-IN:2017/12/15(金) 15:38:22 HOST:dcm2-119-241-245-241.tky.mesh.ad.jp
コーヒーも最近はドリップすら面倒になり、煮出して茶漉しかインスタントです。w

869AD:2017/12/16(土) 06:29:39 HOST:210.227.19.69
おはようございます。

↑ そうそう、そんでもってコンビニ・コーヒーが流行ったんでしょうね。
豆挽いてドリップして100円(税込み)ですから流行りますわな。でも慣れてくると飽きてきます。
最近はペーパー式のマシンのヤツが意外と旨いです。(個人の感想です)

その前にコンビニにすら行くのが面倒になり・・・ってなことも。

870SAT-IN:2017/12/16(土) 17:10:14 HOST:dcm2-118-109-189-99.tky.mesh.ad.jp
田舎から殻付きのカキが届きましたので、さっそくホットプレートで蒸して頂きました。
まだ少し身が小さい気もしますが、美味しかったです。
あと、昔に比べて殻に汚れと付着物が少ないのは洗浄技術が進んだのでしょうね。

871RW-2:2017/12/18(月) 12:54:11 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
殻付きのカキは高級なのでデカいムール貝を20個ばかり買ってきて酒蒸し。
最後にバターを少量入れて廻して出来上がり。超簡単なのに超美味し。

872SAT-IN:2017/12/18(月) 21:12:23 HOST:dcm2-118-109-188-140.tky.mesh.ad.jp
ホントは雪見酒しに行ってた筈なんですが、いろいろ面倒臭くなってやめました。
旅館の和室で雪景色を見ながら刺身を肴に熱燗をやるだけのこと。
会席料理は無駄に皿が多くて酒に集中出来ませんから、刺身の盛合せで良いのです。

873RW-2:2017/12/22(金) 08:08:42 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
先週金曜日は拙者主催の忘年会でしたが今晩は御呼ばれでの忘年会。場が日本料理屋
さんということなので八海山ぶら下げて参上します。刺身盛りが楽しみです。

874SAT-IN:2017/12/22(金) 18:23:06 HOST:dcm2-119-243-55-192.tky.mesh.ad.jp
どこの観光ホテルも○○物語や○○リゾート並に合理化?されて部屋食の出来る宿は極僅か。
折角良い部屋に泊まっているのに食事が、お食事処という会議室?では味気ない話です。
北陸でも部屋に一人づつ接待係が付いていた時代は遠くなりにけり。
金しだい?
それが一番キツイ!…

875RW-2:2017/12/24(日) 09:50:38 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
昨夜は食べ過ぎ飲み過ぎました。刺身はマグロ、〆サバ、シマアジとソイにタコ。
鶏ハートのワサビ葉茎煮。カキの中華餡かけ。ブリ焼き。ビール、赤霧島、日本酒。
バーに移ってラム酒、ジン、ブランデー。また場所替えして日本酒。ヘベレケ。

876AD:2017/12/25(月) 06:13:28 HOST:210.227.19.69
昨夜は大雨となりました。コンビミで予約のケーキを買って帰るお父さん、一家団欒できたでしょう。
「クリスマスまで待てない〜♪」なんて言ってか言わずかもう25日の朝となりました。
現場に行ってひと仕事、ネジ、アクリル板。また場所替えして日本家屋。酒入ってないのにヘベレケ?

877RW-2:2017/12/25(月) 15:02:18 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
クリスマスってもねェ。息子も娘たちもみな出家にて二人だけの侘しさよ。
ガラケーなのでライン仲間にも入れてもらえず・・・。今日も飲んでやる w

878AD:2017/12/26(火) 12:17:15 HOST:210.227.19.69
>>877
もーいくつねーるとー♪〜おー正月〜♪
RW-2さんは 「お正月ってもねエ。・・・今日も飲んでやるw」 ですか?

879RW-2:2017/12/27(水) 10:10:28 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
おとついも昨夜も飲んでしまいました。
って言うか毎日飲んでるだけなんですが。この意思の弱さよ。

880RW-2:2017/12/30(土) 00:19:46 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
はな〇うどんで半うどん+イカ天+げそ天+海老天+おにぎり。安いし美味い。
以前違う店舗で食べたときはイマイチだったのに。レシピ同じなのに作り手、
揚げ手の差かな。大〇屋でもある店舗では美味いと思ってたので、違う店舗で
食べたらマズかった。大きな都市の方が美味い気がするのはスキルの差でしょか。

881くろねき:2018/01/01(月) 02:01:40 HOST:fpoym3-vezC1pro01.ezweb.ne.jp
皆さん、あけおめことよろでございます。
平成最後の年が皆さんにとってどうか良い年でありますように。

さて今年も「年明けソバ」になってしまいましたが、
いつも利用していたスーパーが撤退してしまい、別の店で
入手したらしい安物のかき揚げがデカ過ぎました(笑)。衣多いし。

しかし考えてみればかき揚げは比較的簡単にできるもので、
こんなことなら次回は自家製にしてみようという話になりました。

882SAT-IN:2018/01/03(水) 06:52:46 HOST:134.net211007085.libmo.jp
おせちに飽きたらカレーもね。
レトルトカレーがやたらウマイ!
カレーパウダーを足して増量してみるのも手です。
食もオーディオも金の掛からない範囲で色んなバリエーションを楽しみたいものです。

883RW-2:2018/01/18(木) 10:42:21 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
デカい鱈を鮮魚店で購入。毎度の頭汁。最高です。身は切り分けて醤油みりん漬けや
天ぷらに。胃袋と腸はチャンジャに。チャンジャの本格的な作り方は知りませんが、
簡単に作ってます。塩でよくもみ洗いしてサッと湯をくぐらせて刻みます。あとは
コチュジャンとトーバンジャンを混ぜて2〜3ほったらかし。飯や酒のつまみで旨し。

デカい鱈ですと大きな胃袋に半溶解したイワシやサバが大量に入ってたりします。
頭だけゴロゴロとか。グロです。心臓の弱いお方はお気をつけてくださいまし〜。

884RW-2:2018/01/24(水) 12:29:44 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
昨夜はまたタラの頭汁。飽きません。大根とネギがあれば吉。
身は3枚に下ろしてオリーブオイルとバターでソテーに。皮は
付けたまま焼きます。皮取っちゃうと身がバラバラに。旨し。

885RW-2:2018/01/28(日) 16:51:05 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
某所の突き出しでキュウリの酢漬けが出た。これが旨かったので漬物用の
酢を買ってきて自分で仕込みました。キュウリとニンジンと大根とセロリ。

円筒縦長のタッパーに半分にしたキュウリを縦に並べて、隙間にニンジン、
大根、セロリを差し込みます。で、刻みショウガ入れて、漬物酢で満たして
お終い。ギュウギュウに詰め込みませんと酢だけ大量に使いますからね。

886RW-2:2018/01/30(火) 00:49:36 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
鶏モモを買ってきてハムらしきシロモノを作りました。骨付き鶏モモを用意。
全体に塩を摺りこみます。あとはその辺にある香辛料を振ります。ブラック
ペッパーとオールスパイスとパプリカとナツメグを適当に振り掛けました。

キッチンペーパーをぐるぐる巻いて冷蔵庫に2日間放置。肉の水分が抜け、
調味料の風味が中まで入ります。取り出したらジッパー付き耐熱ポリ袋に
入れ、きっちり空気を抜いてジッパーロックします。鍋でコトコト20分湯煎。
取り出して熱が下がったら冷蔵庫で冷やします。旨いこと。ビールに最高。

887RW-2:2018/01/31(水) 11:15:07 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
湯煎にハマりました。デカいブリカマに臭み抜きのため塩モミして熱湯をかけます。
ポリ袋に入れて、酒、みりん、醤油、ショウガも投入。ポリ袋の空気をきっちり抜いて
封をします。あとはコトコト20分湯煎。旨みが逃げません。メッチャ美味しいのです。

888SAT-IN:2018/01/31(水) 17:04:55 HOST:dcm2-122-130-225-215.tky.mesh.ad.jp
当スレも四膳目にして
Rさんは東北を中心とした食材と珍味を生かした和食。
前期さんはフレンチ・イタリアン・ブリティッシュを基本にした洋食。
当方は雑食。(笑)
とジャンル分けされてきましたね。

ちなみに今晩のメインは大阪王将の冷凍餃子+チヌの刺身です。

889RW-2:2018/01/31(水) 20:24:25 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
>冷凍餃子+チヌの刺身

そういう組み合わせが酒が旨いのですよ。メンチフライとタコ刺とかね。

890SAT-IN:2018/01/31(水) 21:26:22 HOST:157.net211007085.libmo.jp
酒はジョニー・ウォーカーのスイングボトルでした。
和洋中?ですね。

891RW-2:2018/02/03(土) 07:59:44 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
昨夜行きつけの居酒屋でマツカワが入荷したとのことでいただきました。
食感、脂の乗り、それでいてエンガワはクドくない。旨い。飲み過ぎました。

892RW-2:2018/02/05(月) 11:20:45 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
画像板にデカいタラの頭。煮たらラーメンどんぶりにドカッと入れて、骨用の
どんぶりも用意。ほぐしながら、口の中で身を啜りながら喰うのです。旨いよ〜。

893SAT-IN:2018/02/07(水) 18:11:49 HOST:223.net211007085.libmo.jp
昨晩は御飯を食べず鶏の唐揚げだけ500g食べました。
たまにやると美味いです。

894RW-2:2018/02/07(水) 18:24:33 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
鶏の唐揚げは日本人老若男女皆大好きでしょね。調味タレ漬け込み型と食べるときに
塩振り型がありますね。塩振り型もスパイスは先に絡めたり。衣はバリガシャが好き。

895SAT-IN:2018/02/08(木) 18:10:11 HOST:148.net211007085.libmo.jp
唐揚げにして美味いのが河豚とスッポンです。
特にスッポンは滅多に口に出来ないだけに、その美味さはまた格別。
身の柔らかさがポイントです。
この食感を他の物で代用出来るかどうか。

896RW-2:2018/02/09(金) 10:13:02 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
アンコウあたりはどうでしょか。イイ感じになりそうな気がしますけど。

897SAT-IN:2018/02/09(金) 14:27:04 HOST:224.net211007085.libmo.jp
アンコウですか、なるほど、あのゼラチン質はスッポンの食感に近いですね。
味の違いは唐揚げ粉で誤魔化せるでしょう。
昔、ゲンゲという魚は唐揚げで食ったことがあります。

898SAT-IN:2018/02/09(金) 17:56:14 HOST:224.net211007085.libmo.jp
ハンバーグをフライにしたらメンチカツだろと、いつもの手抜きハンバーグを揚げてみました。
味の濃いデミグラス(風)ソースで食べるハンバーグと違って下味の加減が難しい。
ハンバーグは玉葱ペーストで問題ないけど、メンチカツは刻み玉葱を入れたほうがいいですね。
肉は上等より安い硬めの物のほうが良いかも?
メンチカツはチープさが売りのようです。

899RW-2:2018/02/10(土) 14:01:15 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
拙者宅ではハンバーグは刻み玉ネギ。メンチは刻みキャベツなんです。
ハンバーグはじっとりした重量感が欲しいし、メンチにはサクサクした
軽快感が欲しいのです。肉が少なくともキャベツでかさ増しできますし。

900SAT-IN:2018/02/10(土) 15:58:09 HOST:137.net211007085.libmo.jp
ハンバーグの玉葱というのに少々抵抗が有りペーストにて風味にとどめた次第。
逆にメンチは玉葱(具)が無いと寂しいのです。

901RW-2:2018/02/13(火) 13:21:43 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
先々日はごっこと言う下魚の鍋。見かけはフグにアンコウを足したよな
奇形。岩にへばり付いているらしい。臭みを抜くために塩で揉んで熱湯
掛けてから調理。ぶつ切りにしてキモといっしょに煮るだけ。旨いです。

昨夜はホタテとエビの海鮮鍋。鍋に白菜とヒラタケ、シメジ、エノキタケを
敷き詰めます。モヤシをどっさり乗せてさらにミズ菜で覆います。その上
にホタテと殻を剥いた生エビと豆腐。味付けは塩基本で味噌。最高です。

902RW-2:2018/02/14(水) 13:14:25 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
昨夜は鮮魚店で見つけたマガレイの煮付け。いつもはナメタガレイを使うのですが、
珍しく大きなマガレイがあったので即決。ナメタとマガレイは形も違うのですが、ナメ
タが裏側真っ白に対してマガレイは裏側後部が黄色いので判断はしやすいのです。

ナメタに比べてヌメリが少ないので調理し易いです。卵も入り甲乙付け難い旨さです。

903SAT-IN:2018/02/15(木) 19:11:54 HOST:dcm2-118-109-190-23.tky.mesh.ad.jp
スーパーでカワハギの姿造りが有ったので買い、アラは赤出しに。
刺身は淡白で、美味いけど出汁ものにはあまり向かないですね。
煮付けにすると美味いです。

904RW-2:2018/02/16(金) 10:32:40 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
おとついは居酒屋から焼き魚屋。それから焼肉屋へ。最後はバー。ヘロヘロ。
ミイラ取りがミイラに。いつまで続くこんな日常。意識は終活。しかし未だ青春。

905RW-2:2018/02/17(土) 12:23:25 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
昨夜はおでん。ゆで玉子だけ朝から火をかけて中まで味の滲みこんだ
煮玉子に。他の具材は大根とコンニャクと竹輪、薩摩揚げに滲み豆腐。
仕切りのない土鍋でやるには具材はこれで限度。種を増やすほどマズく
なります。この場合は牛筋やタコはご法度です。スープが濁らないよう。

906SAT-IN:2018/02/17(土) 17:46:17 HOST:dcm2-119-243-54-117.tky.mesh.ad.jp
オデン屋で使う鍋を買って毎年炊いてました。
最近は面倒になって物置に仕舞ったままです。
あれは飲み助(客)から見ると天国かもしれません。
炊いてるほうは大して有り難みが無いのですが、人が喜ぶならというところです。
要る?と聞いたら大概の人が持ち帰りますね。

907RW-2:2018/02/19(月) 11:07:22 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
昨夜は牛肉鍋。バラ肉と玉ネギ、醤油+砂糖+酒+水+チューブニンニクと
ショウガ。で、豆腐を放り込んでグツグツ煮てお終い。安上がりのスキヤキ鍋。
玉ネギは幅7-10mm。大量に入れます。ここで気を利かしてニンジンやピーマン
やモヤシなんかを入れると不味くなる。ジンギスカンと違うんだよね。不思議。

908SAT-IN:2018/02/21(水) 04:46:24 HOST:dcm2-122-130-224-128.tky.mesh.ad.jp
コチの刺身が半額だったので買ってきた。
ハッキリ言って何の味もしない。
これは歯応えと本ワサビの味を楽しむ素材でありました。
でも嫌いじゃないです。
半額ならまた買います。

本来はテッサ同様、紅葉オロシとポン酢で食うシロモノのようです。

909SAT-IN:2018/02/21(水) 04:54:18 HOST:dcm2-122-130-224-128.tky.mesh.ad.jp
魯山人曰く
味らしい味の無い物が最良であるらしい。
その理屈から言えば、河豚の刺身が一番とか。
スッポンも美味いが、河豚より味が有るだけに一番は河豚に譲るというやうな話。
日本酒にも言えるかも知れません。

910SAT-IN:2018/02/27(火) 05:42:52 HOST:dcm2-49-129-184-244.tky.mesh.ad.jp
ここ数日、朝は粥です。
定番の白粥に梅干しも良いけど、中華調味料とピーナッツオイルに胡麻油の中華風粥が美味い。
本来は魚の干物で取った出汁で炊き油条とシャンツァイを入れるのですが、あいにくそんなものは無い。
有り合わせの青菜か葱で間に合わせます。
即席ラーメンのスープと胡麻油だけでも美味しく頂けます。
塩は最初から入れないで食べるときに加減すると良いでしょう。
白粥の場合、塩の代用でお薦めは塩吹き昆布、所謂塩昆布です。

911RW-2:2018/03/04(日) 12:36:25 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
昨夜は馬肉鍋屋さんにて桜鍋と馬もつ鍋を堪能。最高でした。馬刺しとコーネもね。

912SAT-IN:2018/03/04(日) 15:56:23 HOST:249.net211007085.libmo.jp
馬肉いいな。特に馬刺し。
取り寄せるって手もあるから、今度サクラ鍋でもやりますか。

913RW-2:2018/03/06(火) 20:27:53 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
またタラの頭汁。もう今年何回目か。耳骨コレクションがどんどん溜まってます。

914RW-2:2018/03/12(月) 00:03:09 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
今日は海鮮鍋風。白菜をドサッと敷いて、ホタテ、ムール貝、牡蠣、タラ、海老、つみれに豆腐。
味付けはコンブ出汁の塩味+日本酒に白味噌少々。最後に下ろしショウガ少々。ネギご法度。
メッチャ旨い。豪華にしようと揚げ練り物やあぶらげ入れると不味くなります。この辺は経験。

915RW-2:2018/03/15(木) 04:08:25 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
新鮮なイワシが出てましたのでGET。3枚に下ろして塩漬けに。2〜3日経ったら
香味入れたオリーブオイルに浸してまた2〜3日。ま、テキトーに作ってますが、
そのままでアンチョビ風、熱してオイルサーディン風。ビールとの相性バツグンです。

916SAT-IN:2018/03/15(木) 15:14:47 HOST:dcm2-119-243-53-209.tky.mesh.ad.jp
もう昨日の話ですが、無性にけんちん汁が食べたくないキット(わかるかな?)
に鶏肉他の材料を補填し作りました。
簡単にするため胡麻油で軽く炒めて出汁の素に砂糖と醤油だけ。
これが結構美味いのです。

917SAT-IN:2018/03/15(木) 15:16:16 HOST:dcm2-119-243-53-209.tky.mesh.ad.jp
訂正
食べたくないキット

食べたくなり、キット

918SAT-IN:2018/03/20(火) 18:08:59 HOST:dcm2-119-241-52-221.tky.mesh.ad.jp
昨晩、鮮魚店が経営する居酒屋で食した刺身盛り合わせは最高に美味かった!
また、良い山葵を使ってるのも気に入りました。
遠距離なので、そうそう行けないのが残念です。

919RW-2:2018/03/30(金) 15:24:21 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
ここ2週間で送迎会3度。今晩で4回目。あちこちからお呼びがかかるのは
エセ薀蓄での乾杯や不条理な中締めのお蔭か。ま、呼ばれてるうちが華。

920SAT-IN:2018/05/08(火) 17:33:43 HOST:158.net211007085.libmo.jp
30cm台のコチを2尾買って刺身にして、アラはチリ鍋に。
質はともかく、刺身も程々が最良ですね。

921SAT-IN:2018/10/11(木) 08:07:34 HOST:dcm2-110-233-244-137.tky.mesh.ad.jp
酒を控えてから、あまり大したものを食ってません。
飲まずに御馳走が食えるか!?です。

922SAT-IN:2018/10/11(木) 09:20:31 HOST:dcm2-119-240-143-146.tky.mesh.ad.jp
あ、そうそう、関東炊き(オデン)始めにました。
まだ温暖な日々が続いていますからイマイチ気合いが入りませんけどね。(笑)

923SAT-IN:2018/10/20(土) 11:58:36 HOST:dcm2-119-241-51-71.tky.mesh.ad.jp
今年も松茸が一本届きました。
少し足りないかなと市場へ出たついでにトルコ産を買い足してみれば
半分が見事なまでの虫喰いでした。
安物買いの銭失いとはこのことか?

924QS:2018/12/19(水) 23:04:11 HOST:dcm2-122-130-225-165.tky.mesh.ad.jp
岡山より牡蠣が届く。
殻ごと蒸し焼きで食すも、指を切るアクシデント有り。(痛)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板