したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

新しい機種VS古い機種

54くろねき:2008/01/27(日) 00:36:35 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
私もここのところリッピング派です。

CDの場合でも、かけすぎると記録層が劣化してかけられなくなることはあるようですね。
HDDは、使用頻度にもよりますが一般にメディア寿命は5年から10年程度といわれているようです。リッピングの場合はCDをHDDにコピーしてそれを再生するわけですから、元のCDをプレイヤーやドライブにかける頻度はその分減り、かけすぎによるリスクはある程度回避できるでしょう。ただ皆さんご存知の通り、CDにはポリカーボネートの変質という弱点もあります。ガラス基板のCDというのもありますが、そもそも違う素材を貼り合わせてできているという点が弱みでしょうか。

デジタルデータの場合はコピーによる劣化を生じにくいという利点がありますから、その利点を生かせばデータそのものの寿命を延ばすことは可能でしょう。ネットに公開すれば、ダウンロード等でネット上にたくさんのコピーができ、それによって半永久的寿命が得られたのと等価になるのだ、との説もありますが・・・。



☆Moonさん☆

「HOST端末部分が同じ、ppp.dion.ne.jpの方」は、名前の部分をタイトルとして使って捨てハンにするauケータイ利用者ですね。

私も最近レコードを聴いていませんが、音質的に確かに異質なものを感じます。曲によっては、まあ私の場合はビジュアル面のイメージ先行だったりしますが(笑)、レコードやカセットのほうが雰囲気が勝るように思えるものは確かにありますね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板