したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

新しい機種VS古い機種

23カメ:2008/01/14(月) 11:58:23 HOST:softbank220044056022.bbtec.net
ちょっと目を離している間に盛り上がっていますね !
オーディオの音の好み・評価は好みがありますので、一概には言えないとは思いますが、
私も元メーカー勤め(オーディオではありませんが) の一人として言わせて頂くと、
メーカーは生き抜くために日夜コストダウンに励んでおります。
時には本質的な性能を犠牲にしても・・・!
バブルの頃は本当に特殊な時期でして、オーディオもコストを無視した重くて大きい
物が売れた時期でもあります。(長岡さんがかなりあおった?)
数が出たから元も取れたのでしょうが、現在の市場規模は当時の数分の1だろうし、
物価も上がっている。メーカーさんは当時と同じ物を造るとなると、当時の数倍の価格
で出さないと元が取れないでしょう。
また、オーディオブームの頃のエンジニアは殆ど引退する時期にもなっています。
オーディオを知らない世代が現在音造りをしているのですね !
理論とか回路、素子が素晴らしくても、彼らの感性が造り出した音は、彼らの世代に
受けても、オーディオブームで肥えた耳を持っている我々を満足する音質・音色を出
せるのかは、はなはだ疑問です。
なにより、彼らは儲かる製品を造らないといけないのだから・・・時にはスペック的
性能はそのままで、見えない(聴こえない)部分を落としている可能性がある。
最上級品ではなく、売れ筋品は要注意ですね !

CDプレーヤーについてですが、私の体験上、アンプやSPと違って、価格差以上の
音質差は得られないような気がします。それよりも、ケーブルやアンプの差の方が
大きい ! 勿論、CDの録音状態も・・・
一番良いのは、良質のケーブルでアッテネータ付きの質の良いパワーアンプに直結
することで、音が劇的に変わります。最近導入したCROWN D-45で痛感致しました。
是非、お試しあれ !


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板