したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

テラーク盤チャイコフスキー大序曲1812年

1さすらい人:2006/11/26(日) 00:59:19 HOST:i219-167-93-150.s02.a001.ap.plala.or.jp
 トレース能力の高いカートリッジを求めて放浪しております。
カートリッジの性能がトレーサビリティだけでないことは百も承知で
あれこれと論争をしたくありません。

 テラーク盤チャイコフスキー大序曲1812年:エリック・クンツェル指揮シンシナティ交響楽団
を再生した経験をお持ちの方限定でお尋ねしたいのですが
再生出来たか、できなかったか、そのカートリッジとトーンアームをお知らせ下さい。
私の場合は、YAMAHA MC-1000+SAEC 407/23 およびWE-308Nを使用して再生出来ました。
同価格帯のDENONDL-305,ortofon MC20S, 30Sでは不可能でした。

91PAX:2007/11/23(金) 16:53:43 HOST:softbank219051161092.bbtec.net
私の実家にも、テラークの1812年が2枚あります(どちらも国内盤)が、
まったく上手く再生してくれません。プレーヤーは、KENWOODのKP
−9010、カートはオーディオテクニカのペンギン(なつかしい)、AT
−28などですが、最初の大砲で吹っ飛ばされます。なかなか難しいですね。

92ありんこ:2008/02/18(月) 00:39:27 HOST:219.117.206.17.static.zoot.jp
ちょっと疑問な点があって書き込みます
私もトレースチェックに1812を使っていたのですが、初版プレスと後期に限定で
限定販売した安価なもの、輸入版では音が若干違っていますし 当然、溝の切れ方版質も
わずかに違うので それも合わせて考慮しないと 正確な考証はできないのではないでしょうか

93ビックリマスダ:2008/02/18(月) 11:53:16 HOST:p3125-ipad11niho.hiroshima.ocn.ne.jp
トレースチェックですかー?でもこれがトレースできたからと言って、どれでも
上手く再生できるかと言うとそうでもないと思いますけど?

94ありんこ:2008/02/18(月) 23:08:47 HOST:219.117.206.17.static.zoot.jp
> トレース能力の高いカートリッジを求めて放浪しております。
  カートリッジの性能がトレーサビリティだけでないことは百も承知で
  あれこれと論争をしたくありません。
と最初に書いてあったので、正確な情報をと思い書き込んだのですが、お教え
頂かなくとも、その位の事は分かりきっておりますし、過去形で書いております
ように、トレースするのと再現力が等しくないと言う事は認識しております、
私も経験だけは長く 昔やったなと楽しい思い出がよみがえったので口出しいたしました
何事もやってみるのもオーディオの楽しみでではないでしょうか、
ビックリマスダ様のように知識や情報にあふれている方ばかりでは、ないと思い
ます、初心者が無駄な事をしているなと笑って読み飛ばして下さい。

95ビックリマスダ:2008/02/19(火) 10:42:46 HOST:p3155-ipad13niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ありんこさん、ご気分を害されたとしたら、お許しください、私の悪い正確で
思ったことをすぐに書いてしまいます・・・

96ありんこ:2008/02/19(火) 14:56:22 HOST:219.117.206.17.static.zoot.jp
ビックリマスダ様、こちらこそちょっと感情的になってしまいました、申し訳ありません
なんでも試して結論を出すと言う姿勢でオーディオを やっているものですから
1812もデノン・テクニカ・ビクター・EMT・アキュフェーズ・シュア・スペックス
ゴールドバグ・オルトフォン・ダイナベクター・光悦などのカーリッジを色々なプレーヤにトーンアームを
変えて 組み合わせて面白がっていた時期があったもので 結論としてトレースしたから
といって再生力が高いカートリジでは無いなと痛感しております
それらの機器はまだ手元にありますので 関心がある方がおられるならば
再チェックしてみたいなと思っております。

97ビックリマスダ:2008/02/19(火) 15:17:31 HOST:p3155-ipad13niho.hiroshima.ocn.ne.jp
アナワグ再生って奥が深い物ですね・・・なかなか難しくて楽しいです。

98バルタン星人:2008/03/25(火) 00:25:19 HOST:p4017-ipbf314fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
輸入盤の1812年の所有者です。
ヤマハのGT2000を使用しています。
純正アームにオルトフォンMC10✩の組み合わせですが、
きちんと再生できています。
デノンのDL−103も所有しておりますが、2機種共に
トレース可能です。
CDも持っていますが、面白みではやはりADに軍配が上がります。

99Moon:2008/03/25(火) 19:43:03 HOST:i219-167-223-94.s02.a001.ap.plala.or.jp
>>96
> なんでも試して結論を出すと言う姿勢でオーディオをやっているものですから

 よく似た発想で、私もこのスレをたててから1年半、
いろんな失敗やら、つい論争やらしでかしました。

 実は、トレーサビリティ能力の次に問題意識を持ったのは、
人によって、カートの寿命を非常に大きな差で認識している事でした。
そこで、他の機器導入に当てる予定だった予算を投入して、
カートリッジの磨耗実態を実証試験しました。

 結果は、あっけなくもあり、とても興味ある事実が隠されていました。
カートの重要な性能の一つは、耐摩耗性ではなく耐震強度でした?

 予備考察段階から、試験経過を5ページにわたって報告しました。
最後のページの比較画像は、見るだけで愉しめます。
ttp://www2.bbweb-arena.com/moon/myweb_audio_062.htm
ttp://www2.bbweb-arena.com/moon/myweb_audio_066.htm

100さぶちゃん:2008/04/04(金) 11:08:00 HOST:nttyma053098.tyma.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
SPU−G + PL−70LⅡで可能でした

101おこじょ:2008/04/04(金) 21:47:23 HOST:softbank219035064050.bbtec.net
私も,
アームSAECプラスシュアーT3で針圧0.5gで、楽勝でした
これってLPが海外版だから?・・ですか?
それとも脱線で、新たな溝が掘られているのかな?

102DL−303:2008/04/06(日) 20:29:53 HOST:eAc1Abr102.osk.mesh.ad.jp
KP−800でDL−301では無事トレースできてもアームが震えて
いたような。V15Mark3ではアームの振るえ少なかった。
DL−103では大きく震えていた。KARATでは細かく震えていた。
KP−9010でも同じ傾向だった。アームの震えでスピーカーの
ウーハーがゆれて低音の迫力がすごかった。これは歪?
同じ録音のCDでは迫力に欠ける。やはりADのほうが好きだ。
でもこのAD何回もかけると針飛びしやすくなる。
細かい傷が付いていくからだと思う。
シュアーのトラックテストレコードと並んで寿命の短いADだ。

103ガラ馬:2008/04/07(月) 16:51:43 HOST:softbank060110054006.bbtec.net
皆さん、こんにちは。
若き頃に持っていたシステムではトレースしました。
SME3009とハイフォニックのMC-A3というカートリッジでした。
友人を家に呼んでは、ビックリさせて喜んでいました。
当時のシステムやレコードは引越等で無くなってしまいました。
先日、デノンDP-3000のプレーヤを譲ってもらい当時の熱が戻ってきました。
オークションでレコードを入手して再生してみたところうまくトレースしません。
アームはデノンDA-307とAT33MCですが大砲ではアームは大きく横揺れします。
思い出すとSMEのアームにはオイルダンプを装着していました。
針先だけの振動をピックアップするのならダンプしているほうがいいのでしょうか?
システム変更はいまさら難しい話ですね。
再生できなくて別にどうってことはないのですが、チャレンジしてみるのは楽しいですね。

104AT:2008/04/30(水) 14:54:37 HOST:eAc1Abs064.osk.mesh.ad.jp
テクニカのVMやAKGのMIやフィリップスではどんなんだろう?

105AT:2008/05/26(月) 18:54:51 HOST:eAc1Abs087.osk.mesh.ad.jp
今、ほかのスレッドで話題になってるビクターのカートリッジは
どうだったんだろう?
バランスの取れたワイドレンジのX1やX2?Zシリーズや
鮮明な音のMC−1など・・・・・

106AT:2009/03/20(金) 12:28:19 HOST:eAc1Abr203.osk.mesh.ad.jp
CDは2種類出てるね。新しい録音は迫力無い。

107前期高齢者:2009/03/20(金) 13:56:54 HOST:h219-110-52-025.catv02.itscom.jp
テラークの録音はすばらしく私の場合は CD ですがどのディスクも拙宅装置を調整するときの基準としています。
ご存知かもしれませんがそのテラーク社の経営は困難な状況にあり自社録音からの撤退が決まり、録音技師の解雇も始まったようです。
残念ですがオーディオの不況を物語る話かもしれません。

108ジークフリート:2009/03/21(土) 09:37:43 HOST:wb56proxy13.ezweb.ne.jp
初期のテラークは不気味とも思えるほどの余韻と迫力が好きで、その頃のLPは大切に保管していますが、CDの時代は雰囲気が少し変わりましたね。
1812年なんかも新録CDがありましたがトーシローの私には印象薄いナ〜てカンジでした。

ま、しかし、ズッコケ盤も多かった。
ジャズなんかほとんどズッコケじゃないですかね。(ジャック・ルーシエのプレイズ〜シリーズは全部買いましたが)
一流演奏家を使わなかった(オスカー・ピーターソンやレイ・ブラウンはほとんどリタイア状態?)のと、音造りが率直過ぎた?のが敗因でしょうか。

109ジークフリート:2009/03/21(土) 23:28:07 HOST:wb56proxy17.ezweb.ne.jp
2000年前後に限定発売されたクラシックのXrCDの新品を在庫しているお店発見!・・・早速、8枚確保しました。ラッキー!

110生禄マニア:2009/03/26(木) 01:03:11 HOST:gp-cm71-0571.lcv.ne.jp
テラークの1812年は同じクンテルのシンシナティ盤でも色々あります。

外盤  一番トレースしやすい

オムニディスク(テストレコード)
    0dBはともかく+3dBや+6dBはきつい 

国内盤 何と一番トレースしにくい(+7dB??)

それにしても同じテラークのCDや別の人のCDはつまらない。

111通りすがり:2009/08/04(火) 21:42:44 HOST:w7d60.BN7.vectant.ne.jp
レコードプレーヤー「デノンのDP-1300MKII」にて、
MC針・オーテカ「AT-F3/2」・デノン「DL-103R」・デノン「DL-301/2」
ZYX「R-50BLOOM」・オルトフォン「MC-20S」・ZYX「R-100Hヤトラ」
 2発目までトレース出来る物があったが、すべて無理。
MM針・テクニクス「EPC-270C」・オーレックス「C-210M」
 どれも無理。

レコードプレーヤー「オルトフォンのプロジェクトパースペクティブ」にて、
針・オーテカ「AT-F3/2」・オルトフォン「MC-20S」
 どれも無理
このプレーヤーはシェル一体型なので、頻繁にカートを変えるとリード先の
ギボシを切ったり変形させてしまうといけないので、この針以外は試さず。

112ポチ:2009/09/29(火) 20:42:54 HOST:softbank218137158042.bbtec.net
パイオニア PL-50L デノン DL-103
上記の組み合わせで問題なくトレ−スしますね。
ちなみに26年前に購入した輸入盤(確か4000円)です。

113世直し奉行:2009/09/29(火) 20:53:02 HOST:p4072-ipbfp1201kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
拙者の頂モノ、パイオニアPL−25Ⅱ シュア−M44G
トレースするでしょう・・・・多分

114ビックリマスダ:2009/09/30(水) 10:48:06 HOST:p2225-ipad32niho.hiroshima.ocn.ne.jp
通りすがりさん、そのアームにはインサイドフォースキャンセラーは付いてますか?
付いてたら一度外して再生してみては?

115sub:2009/11/01(日) 16:16:44 HOST:119-228-168-11.eonet.ne.jp
トレースチェック? ikedaにはその意味がわかりません。

116sub:2009/11/01(日) 21:12:06 HOST:119-228-168-11.eonet.ne.jp
皆さんはトレースができたかどうかを耳だけで決めておられるようですが、
本当にそれでよいのでしょうか。針飛びを起こさなければトレーシングに関して
優秀なレコード針とお考えのようですが、針飛びを起こす以前にすでに音溝を
たどれなくなっている場合も考えられます。
 オルトフォンは以前このレコードのトレーシング関してSP盤を再生していたような
ピックアップを使わなければならないと皮肉っていました。
 皆さんはそのうようなカートリッジとトーンアームを希望しているのでしょうか。

117kino:2010/06/08(火) 13:07:53 HOST:EM114-48-47-62.pool.e-mobile.ne.jp
>>88
前回から3年経ちました。
今年も観閲式でコンサートが開催されると良いですね。

119wad:2010/08/27(金) 17:54:59 HOST:s-utl01-atpop.stsn.net
国内盤を持ってますが、トレースできるカートとできないのがありますね。
輸入盤なら違ってくるようですが。

120通りすがり:2011/07/10(日) 16:07:50 HOST:t034049.ppp.asahi-net.or.jp
テラーク1812日本盤再生 カートが揺れてる
ttp://www.youtube.com/embed/bVtML5sfcdo?autoplay=1
独盤はそれほど揺れていない
ttp://www.youtube.com/embed/chcZ9QyOJLs?autoplay=1

121さぶちゃん:2011/10/04(火) 10:52:24 HOST:nttyma074180.tyma.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
明年2012年≪200周年記念≫にちなんで格闘中です。

EXCLUSIVE P3

craft AC-03
EMT TSD15 Lzi

は何とか再生できました。
ですが、アームが大揺れしてしまいカンチレバーでは受けきれないのでは?
と疑問が残ります。

SPUは論外で飛びまくりました(焦

122ひるのいこい:2011/10/04(火) 11:06:37 HOST:i114-188-167-16.s11.a034.ap.plala.or.jp
DL-103 DL-S1 で問題なくトレースします
でもそろそろ寒くなってくるので難しくなるかも
ヘッドシェルは軽めの方が良いみたい
私は8gくらいのを使っています

123ワッチ:2011/10/04(火) 23:12:55 HOST:PPPa800.e14.eacc.dti.ne.jp
通りすがりさん

お示しのユーチューブの音は、大砲の部分で一瞬音が途切れてますね。
私の家でもそうですが、大概こんな風になるのではないでしょうか。

124さぶちゃん:2011/10/05(水) 02:02:59 HOST:KD182249050220.au-net.ne.jp
我が家も概ね同じところで途切れてしまいます。
超ロングアームかリニアが欲しいです。

125ワッチ:2011/10/06(木) 18:34:46 HOST:PPPa709.e14.eacc.dti.ne.jp
やっぱりカートリッジのトレース能力とか、アームの問題と言う以前にアッパーリミットを
大きく超えた掟破りのカッティングに問題がありますね。
テラークの人も「あれはやりすぎだった」と後年言ってましたし。

126s:2012/02/29(水) 17:09:09 HOST:u006587.ueda.ne.jp
SL-1200MK3DとAT10G RD 針圧規定最大値(実測)で
国内版が何事もなく再生できましたよ


高額な製品買っても基本性能が低ければ意味がないよ

127名無し募集中。。。:2017/07/18(火) 11:12:58 HOST:p611190-ipngn200607kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
アナログレコード復活組だが・・
テラークの1812だけは鬼門だったDP-3000など数台のプレーヤーでも全滅!
まったくトレースできなかった
当然DP-3000を最後に選んだのはIFCが無かったから;^^
その前のDP-2700だってそれで選んだ。
カートリッジも手持ちのはMM,MCに至るすべてが針飛びした。
今回GT-2000にしたので再挑戦!
カートリッジはど定番のDL-103
やはり音飛びした、、、が
IFCをOFFにしトレース完了♪
本当にテラーク1812はオーディオに於ける鬼門だったよ

128アラン・ドロン:2017/07/18(火) 17:08:28 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

クラシックのスレッドは珍しいですね。
ユージン・オーマンディ指揮、フィラデルフィア管弦楽団の
チャイコフスキーの3大バレエ組曲を一枚持っております。

くるみ割り人形の花のワルツは、良いですね。

129TEST:2017/08/31(木) 04:51:43 HOST:i58-93-66-144.s04.a009.ap.plala.or.jp
音楽を聴くためでなく音を聞く人のためのスレ。
SLや花火の音を再生して喜んでいるのと同じ。

130RW-2:2017/08/31(木) 17:06:41 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
テラーク1812の日本盤。サエクの308SXにテクニカのAT-15あたりでトレース
出来たよ〜、なんて喜んでた時期がありました。始まるぞ始まるぞ・・・ドド〜ン
という一連のシークエンスに興奮。音に興奮するのではなくてブルルッと震え
ながらもなんとか使命を果たさんとするアームの健気さに興奮するのでした。

スレが上がりましたので思い出したようにまた1812日本盤を聴いてみました。
308SXは酔っぱらって壊さんよに今は格納しとります。普段多用してるFRの
24mkⅡにくだんの自作首振りカートリッジにて。ソニーの古いIM型丸針です。

あららら。トレースしちゃいました。首振りカートリッジが追従するためかアー
ムがブルルッとまでは振られずブルッくらいでした。まぁ、トレース出来たから
と言って何かしらの基準ともなりません。レコード製造側のやり過ぎでしょね。

131SAT-IN:2017/08/31(木) 20:15:21 HOST:183.net211007085.libmo.jp
SONYのポータブルMDで花火大会をバイノーラル録音した帰り、立ち寄ったスナックで
マスターに聴かせたらビックリしてました。
バイノーラル録音をRMデコーダーで再生すると一応サラウンドになりますが、左右は
後方に回ります。
クラに疎いのでよく分かりませんけど、テラークとやらが大砲なら花火も似たようなものでしょう。

132 名無し募集中。。。:2018/09/29(土) 08:48:48 HOST:p1372155-ipngn200904kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
テラークは基本、すべての盤が高音質だと言われてますが・・それはトレース出来る事が大前提w
テラーク盤の1812年は本当にキチガイじみてる塩化ビニールだと思いますね・・・
特に日本盤は極悪非道
まだ海外盤の方がトレースし易い・・・
蛇足だが、これって暗に不良品って事じゃないのかと最近思うようになってきた・・とゆ〜のも
LED ZEPPLINの初期ロットで同じようにトレースできず音飛びした当時の偉いさんの子供が泣きついて、トレースし易いように溝を掘りなおしたのは有名な話

133RW-2:2018/09/30(日) 21:48:02 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
スレが立ってから12年。なのにこの程度のレスしか付かないのはこのレコードは
昔の超オーディオマニアしか持ってない。今のマニアは知らない。その方が宜し。

134 名無し募集中。。。:2018/10/02(火) 20:15:06 HOST:p1372155-ipngn200904kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
今時の子がこの名盤に立ち向かえるとは到底思えない
まず100%無理だね・・・

135玉の井:2018/10/22(月) 07:45:42 HOST:ai126146029074.53.access-internet.ne.jp
1812年は復刻盤が出ているようです。
どなたか試しましたか。

本物のカノン砲が炸裂!一世を風靡した話題盤が復刻。
ユニバーサル・ミュージック/IMS

136RW-2:2018/10/22(月) 10:16:01 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>本物のカノン砲が炸裂

「富士総合火力演習」のBlu-rayとハイレゾディスク/DVDがウチにあります。
いらん言うのに友人が置いてった。音楽じゃないからね。でも面白いのさ。

137gpz:2022/10/21(金) 21:58:20 HOST:om126208232183.22.openmobile.ne.jp
国内盤
DP−57L AT−33vtg
PL−70LⅡ DL−207
問題なくトレースできました。
デンオンのダイナミックサーボトレーサーはすごい?パイオニアのオイルダンプも効いてるのかな。
話はそれますが、レコードって単なる楕円針ていどだと内周歪が酷いですね。丸針のDL−103も言わずもがなですね。女性ボーカルあたりですぐに分かります。その点、オーディオテクニカのマイクロリニア針は優秀です。

138只野乙③:2022/10/22(土) 17:25:34 HOST:175-28-186-164.ppp.bbiq.jp
ごんぬずゎ

そ〜言えば漏れもテラーク/デジタル チャイコの1812序曲は持っていた
但し10年以上再生してねぇ〜なと思いLPを探した結果

1)オーマンデイ サン、サーンスオルガン交響曲はハケ〜ン出来たがチャイコの1812序曲がない。
2)マゼール チャイコ交響曲4番ヘ短調はハケ〜ン出来たがチャイコの1812序曲がない。
3)マゼール ストラビンスキー春の祭典はハケ〜ン出来たがチャイコの1812序曲がない。
4)小沢 ベートーベン交響曲5番「運命」はハケ〜ン出来たがチャイコの1812序曲がない。
5)小沢 ゼルキン ベートーベンピアノ「協奏曲5番「皇帝」はハケ〜ン出来たがチャイコの1812序曲がない。
6)小沢 ヴィバルデイ「四季」はハケ〜ン出来たがチャイコの1812序曲がない。
7)マゼール ムソルギスキー「展覧会の絵」はハケ〜ン出来たがチャイコの1812序曲がない。

そ〜ゆ〜訳で漏れのテラーク チャイコ1812序曲は何処は逝ったのでせぅ?。
ショボ〜ン。

COMING SOON。

139ワッチ:2022/10/24(月) 12:36:55 HOST:softbank126203217008.bbtec.net
>>137

あの大砲の溝ですが、写真をアップしておきましたのでご覧ください。
お分かりのようにほぼ横っ飛びの溝ですからトレースしたように聞こえても実はとトレースできていないんです。
ただしもっとゆるやかな所もありますから、すべてがトレースできてないわけではありません。すべてを確認
しているわけではありませんが、数発はトレース不可能な溝だと思います。
説明文にも書きましたが、針は一瞬溝を乗り越えて元の溝に戻っていて、その軌跡も
確認できます。波形編集ソフトで見ると無音が1000分の1秒ほどあります。聴感では極めて
わかりにくいです。
 このテラークの1812年はCD盤が発売された時、「大砲の音が違う」とよく言われましたが
(私もそう感じました)CDは大砲をちゃんと再生出来るので、音が違うのは当然なんですね。

140RW-2:2022/10/25(火) 14:11:51 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
テラークの1812年を、針飛びせずに再生できたからって、最良のアーム&
カートリッジちゅうわけじゃありませんもんね。

高感度のアーム&軽針圧カートリッジは弾かれてしまいます。
ならば、ダイナミックバランス型アーム&重針圧。バネで抑え
込んでますからアーム感度も落ちるし、カートリッジも跳ね回らない。

じゃ、皆ダイナミック型になっても良さそうですけどね。大して人気無し。
人気が無いというかマニア向けですもん。メジャーではオルトフォンや
FR〜イケダ系。リン。確かデュアルにもあったような。

SMEやサエクがやってたらまた別展開になってたような・・・。。。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板