したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

真・つじのぞみふぁんくらぶ 専用非難スレ 其の壱拾七

260名無しののたん:2023/12/02(土) 12:40:22
阪神11R
チャレンジカップ
当日最終決断【見解】
厩舎×鞍上のヤリ、2度あることは3度ある!?

的中期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
回収期待度
6 ★★★★★★☆☆☆☆
情報期待度
6 ★★★★★★☆☆☆☆
◎4枠4番
ボッケリーニ

本命馬の話
『池江厩舎×モレイラ』が結果を出している。アルゼンチン共和国杯はゼッフィーロで優勝、マイルCSではソウルラッシュで見せ場たっぷりの2着。池江師はモレイラの身元引受人となっているが、「彼のここぞの集中力はさすが。こういう結果を望むために契約してる」と厩舎は言う。

そのモレイラは短期免許は来週までだが、来週は香港国際競走で騎乗予定のため、実際は今週で今年のJRAでの騎乗は終了となる。短期間ですでに重賞5勝を挙げているが、残りの重賞(土曜のボッケリーニ、日曜のアイコンテーラー)も当然狙ってくるのは言うまでもない。

④ボッケリーニは6月に同舞台のGⅢ鳴尾記念を制していて、宝塚記念でも見せ場を作ったように阪神の中距離はベストの条件。「この馬はGⅠだとパンチ不足だけど、GⅡ〜Ⅲではまだまだ上位の力がある。今年はジャパンCには向かわずに結果を求めてここへ回ったからには、タイトルが欲しいね」と陣営は力が入っている。

同馬のコース相性に加え、鞍上強化の面からもこの馬を本命に推奨したい。


相手はダービー以来となる3歳馬2頭、⑤ベラジオオペラと⑩フリームファクシ。それに天皇賞秋でイクイノックス相手に食い下がった⑥ガイアフォースが本線。

特にこのレースは3歳馬が活躍が目立っており、ベラジオオペラとフリームファクシはここの走りによっては来年大きく飛躍する可能性が高い。ともに「レースに合わせた使い方をせず、馬本位で立ち上げてレース選択した」のはプラスに働きそうだ。その走りはよく見ておきたい。

穴なら開幕週の絶好馬場で先行残り目が期待できる⑨フェーングロッテンと①ウインマイティー。フェーングロッテンはハナにさえ立てれば渋太い馬。全く行き脚がなかったここ2戦は度外視でイイ。ムルザバエフへのスイッチが起爆剤になる。
馬連
4-5
4-6
4-10
-----
4-9
1-4
2-4
4-8

3連複
フォーメーション:計15点
1頭目→4
2頭目→5.6.10
3頭目→5.6.10.9.1.2.8

3連単
フォーメーション:計42点
1着→4
2着→5.6.10.9.1
3着→5.6.10.9.1.2.8

1着→5.6
2着→4
3着→5.6.10.9.1.2.8


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板