したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(200件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

疑問を解消したいスレッド

176千都:2012/07/25(水) 20:46:13
 失礼します。千都です。
以下は「お華水を飲むとよいか」という質問への戸田先生の指導です。
お華水というのは大石寺で御本尊への給仕に使用されている泉というか井戸(?)の水のことです

>お華水を飲ませれば病気はなおると、私は一ぺんも教えた覚えはありません。
>水を飲ませてなおすというのは、仏立宗や霊友会の教えで、創価学会の教えにはありません。それは、邪宗から転向してきたものがいい始めたものであります。
(略)
>お華水によってなおったのは、偶然か、それとも信心の一念が水を通じてなおったものと思います。
tp://situmon30.blog122.fc2.com/blog-entry-16.html

お水の意義について、wikipediaを引いてみます
>インドでは古く、来客に対し足をそそぐための水と食事の後口をすすぐための水が用意されたといい、それが仏教に取り入れられ、仏前や僧侶に供養されるようになったものである。
tp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%BC%E4%BC%BD

なんと、ご本尊様が飲まれる水では無かった!?
また、お水にシキミの葉をさしたりしますが
>単なる水ではなく、樒という照葉樹の一枝を刺すことによって水が香水となることを、鑑真によって伝えられた
tp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%99%E6%B0%B4_(%E4%BB%8F%E6%95%99)

う〜ん。飲むものではないような
他宗ではどうでしょう。キリスト教の聖水は飲んだりもするようですが
>信徒の信仰との協同によって実現するものである。従って聖水の恩寵がもたらされるのは信徒が聖水の恩寵を心から信じ、かつ神の意思と信徒の意思が一致した場合のみであるとされる。
tp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E6%B0%B4

飲むクリスチャンにとっても、信心が無ければダメということのようです
昔、「僧俗和合」だったころに化儀について書かれた本を読んだこともあるのですが、晩の勤行の前に下げる事しか書いてなかったように思います。

私の考えを述べます。
ありがたいから飲もうという気持ちなら、飲むことを止める理由はないと思います。
私のウチでも飲んでいた事があります。ただし、シキミの葉っぱが入ったものや夏場で器を洗うとヌルヌルする状態ならば飲む事はお勧めしません。衛生上の理由です。
>花や葉、実、さらに根から茎にいたる全てが毒。
tp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%97%E3%81%8D%E3%81%BF

また、8341ライオン さんは免疫力が減退されていることと思います。その辺も考慮されるべきかと思います。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板