レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
自衛隊がファンタジー世界に召喚される作品について語りましょう
-
自衛隊(をはじめとした現代軍)がファンタジー世界等に行って活躍する作品についての感想を語ったり、それをネタに雑談したりしましょう
多少の脱線は許容して、ギスギスせずにまったりと和やかにお話ししましょう
-
思うんだけど、本来ならば自分の好きなものを好きなように書く小説がただの承認欲求ツールに成り果ててると思うんだよね
だから平気でランキング上位の作品を恥じらいなく丸コピして対してオリジナルと変わらんから飽きて読者が離れていって、そのネタが使われなくなる
もはやただの焼畑農業で、酷い時は飽きられた後に新規でキャラの名前を変えて台詞そのままな作品が投稿される
-
5chのF自スレが逝ったので、稼働してる掲示板はここと日本国召喚の作者のブログなんだけど5ch並みに酷いと言うか荒らしの巣窟になってる
まあF自では人気のあった召喚ですらアレで更新も無くなったからF自の衰退が余計に突き刺さる
-
どっかの馬鹿がDDOS攻撃を小説サイトにかけまくったせいで、ますますF自が少なくなるわ
とは言え、F自作品全体で見ると言うほど少なくはないし更新を続けてくれている作品も多いから希望はあるね
ただし、作品にコメント書き込む人が少ないから作者のモチベーションは低下し続けると思うが
-
かんそうらんがくろーずな作品も多いしね。
-
F自ってラスボスが魔王・悪の帝国・宗教狂い国家といろいろとバリエーションあるからシチュは豊富だと思う。
問題は完結した作品が少ないことと、下手すると返り討ち描写まで進まないこともざらにある事かな?
-
>>952
一度あれだけ盛り上がったんだから行き場を求めて燻りながら潜伏している人は結構いると思うぞ
有名どころの作品が更新されるたびに感想欄が盛り上がるから求めるユーザーは確実に居るはずだ。
-
狂信者共が相手だと根切りが面倒なんだよな
その代わり、信仰とアイデンティティをへし折った時のカタルシスは高めだけど
それまでに日本や友好国が被る被害を考えるとプラマイゼロになりがち
-
ローリダもクロスネルヤードもあまり気持ちの良い倒し方出来たわけでもないけどな
せめてヘイトからのカタルシス解消シーンがしっかりしていれば良いんだけど
-
ローリダとか作者のかご露骨にもらってるしな
-
>>959
オリジナル作品だし、そこはしょうがないよ
なんせ作品世界の「神」だから
-
作者から愛されてはいる。
でも、それは食肉用の牛に美味く育てよっていう類の愛情だと思う。
現に作者さん自信からローリダのグッドエンドのルートは完全に存在しないですと明言してるわけだし。
-
結局は敵の分析能力が低くて楽観主義な相手をぶちのめすのが一番なんだろうな
戦争を回避する動きを見せると足元を見てきて増長する相手だとなおよし
-
そういえば、20式カービンモデルとか出たがあの作者は修正するんだろうか?
-
敵として最適なのは第二次世界大戦時のイタリアみたいな列強として台頭してイキり始めてきた国が自衛隊の処理能力的にもベストかもね
宗教やイデオロギーに狂信的だったりすると面倒だし、好戦的だが領土が広すぎる国も面倒
-
ついに日本国召喚スレまで落ちちまった
-
まあコミックだけしか商業で出そうに無いしね
-
>>954
逆説的にコメント欄が開放されているF自作品に片っ端からコメント書いておけばそれなりに効果あるんじゃないの?
じゃないと、それこそ本格的にジャンル自体が終わりかねない。
ま、誰かしらが書きたくなって思い出したかのように復活するかもしれんが。
-
>>965
5ちゃんねるの召喚スレは一度落としてテンプレを変えて仕切りなおした方が良いのじゃないかってくらいアンチスレと化してたからなあ
作品や作者を叩かない奴は信者だから叩いてやるぜみたいなやつが暴れてたからなあ
-
そもそも掲示板が落ち目でネット仮想戦記スレはスクリプト荒らしで機能してない終わりだと思う
召喚は作者のブログは稼働してるけど、そこも荒らしの巣窟になってしまってるし原作も動く気配がない
-
宗教国家で帝国で覇権主義で植民地の原住民を差別する欲張りセットな敵が出てくれば殴り甲斐あるかもな
ローリダは地球の列強の悪いところ寄せ集めとして設計してるらしいけど、綺麗さっぱり滅亡してくれる技術レベルを設定するならWW1くらいで良いと思う
-
完膚なき無様で自業自得に自衛隊に殲滅されるローリダっぽい帝国を描写すれば、ある程度カタルシスを得られるかも
ただし、長期連載には向かない構成になりそうね。
F自作品はある程度コンパクトでもいいから、ちゃんと完結した作品があってほしいね。
-
>>971
う〜ん……どんな敵であれ相手国を完膚なきまでに殲滅したら、それもう自衛隊じゃなくね?
自衛隊的な装備と号令を使う「何か」というだけで、やってる事は悪の帝国軍に近い。
島戦争にもどかしさを感じるのは認めるけど、じゃあローリダを一方的に滅ぼしたら面白いかと言われると……。
それがカタルシスだというなら、趣味嗜好の違いだから仕方ないね。
コンパクトでも、ちゃんと完結する作品がいいという点は完全に合意。
-
まぁぶっちゃけエタったのも含めると悪の帝国や王国を自衛隊が叩き潰して亡国にする作品は珍しくない
問題は悪の国を倒したら後ろで操っていた親玉と対峙するあたりで作品が更新されなくなってしまう事か
だから作品は短編完結が良いって話になるんだけどね
-
批判も多い島戦争の反撃の章だけどなんだかんだギロやゼララーガ戦闘機を相手取った空戦は熱かったし、艦対艦ミサイルの応酬も良かったな。
あれだけ迫力ある文章力の人はジャンル関係なければそれなりに見かけるんだけど、F自ジャンルに限るとスタジオゆにっとはうす氏と並ぶのは石動氏くらいしか浮かばない。
なんでも良いけど取り敢えずお試しで書いてくれる作者さん達にもっとコメントして技術磨いてもらうしかないのかな、盛り上げるには。
-
島戦争が批判されるのは、バリッと反撃してインガオホーで終わらせればよかったのに、
そこで終わらせなかったどころか、ヘイトをためまくってから更新を長期停止させてしまったことなんだよなあ
カタルシスがないヘイト展開は嫌われるから仕方ないね
-
まあローリダを滅亡させるのは無理でもしっかりした戦後処理は必要かもね
f自の微妙な点ってカタルシスの為に無駄に相手を極悪化させて戦争をしやすくさせるのだけど、そうした国の戦後処理をどうするのかが視点が当たらないし、そこまで含めて戦争だと思うのよね
完全に滅ぼすというのは現実的ではないし、そこに空いた力の真空の穴埋めや流出する兵器や治安をどうするのか?
-
リアル放置しすぎて旬を逃したのは異世界列島もそうかなぁ
作風的に結構ツボを抑えているのに筆が遅いからそこだけが難点かも
でもひっそりと更新を楽しみにしている作品でもある
-
日本時空異聞録が更新されてるね。
少々作者の語りが多すぎるきらいはあるけど貴重なF自作品には変わりないか
こういう多様性があっても良いね。
ただ、敵戦闘機を撃墜して汚い花火呼ばわりは軍人としてどうかとは思うけど
-
更新が再開されたら嬉しいもの、幽世の竜 現世の剣、日出づる国、異世界に転移す、異世界列島、交錯世界の日章旗
このあたりかな?
-
うーわー最悪
異空人/イクウビトまでも消えるとか無いわ
>返信:蟹アンテナ 2024年08月08日(木) 10:35
>貴重な意見をありがとうございます。
>ただ、最近はギリギリのモチベーションで辛うじて更新を続けている現状なのでどうかご容赦とご理解いただきたいです。
>色々と考えましたが、一時的に連載作品を非公開にしようと思います。
>創作というのは作者一人一人が日常生活の僅かな時間をやりくりして執筆する努力によって成り立っているものと考えます。
>ただ、更新するたびに居た堪れない気持ちになるのならば、冷却期間を設けることも必要と思い、判断しました。どうかご了承ください。
イクウビトとは別の連載からの巻き込みエタだけど、なんで作者を追い詰めるような書き込みするかねぇ
-
日本国召喚のブログも大分ヤバい、まさえの孫・バウケンという二大荒らしが好き勝手荒らす物だから人はいなくなるし原作者もこれ見ていたら書く気が失せると思う
結局自分のワガママを押し通しやすい環境なのが問題なのだと思う(ミリタリー警察にファンタジー警察まで蔓延るから労力に見合わない)し、F自が衰退した理由だと思うよ
-
烏兎と水月の間って人が執拗に主人公キャラに民間人の子供を見捨てさせろって迫ってるのが原因では
他人の作品のキャラクターを思うように動かしたいなら自分で書けと言いたい
最悪な形でろくなことにならないのを実証してしまったな
-
ブロックしても複数のプロバイダ持っている場合もあるかもしれん
個人ブログは管理人の判断でコメントをどうにか出来るけど、逆恨みするタイプになるとあの手この手で回避してくるからなぁ
-
あぁイクウビト消えちゃった
本当なんで作者を追い込む感想書くんだよ最っ低
-
他者の作品を自分の意のままにしようと強いる読者様ってのは、それこそネット以前から居たものだが、
この手の人等には「じゃあ読むなカエレ」が通用しないんよねぇ・・・
-
1回だけなら意見の範囲内だったのになんで同じ内容のコメントを2回も書き込んだのか
ハーメルンでは別に違反ではないけどなんだかなぁ
-
今>>980読んで気付いたわ
事前に宣言してるしちゃんと気付いてれば両方ダウンロードして保存しといたんだけどなぁ・・・
そして今更色々保存しようとしてハメの一括機能が停止してるのに気付いたぜw
-
ある特定のジャンルがごく少数の作者さんたちに依存して維持されてるってあまり健全ではない状況だと思う
ましてや、その少数の作者に読者が群がり作品を捻じ曲げようとするのは勘弁してほしい
-
>>985
マイナーなジャンルこそ読者も大切に扱うべきなのに本当になんなんだろうね連中
かと言ってそいつらが自分で作品を投稿するわけでもなし
-
国ごと転移タグで検索しても新作F自は無いか
ゲート並みに大型の連載が生まれればまたブームも来ると思うんだけど、こうも母数が少ないとどうにもならないね。
-
プロ作家でもない素人(それも小説初心者)を相手にやたらと高いスタンダードを求める風潮がダメなんだよ
ここで一見建設的な意見を述べている人でも、「でもこういうのはNG」みたいなコダワリを書いて行くからね
それじゃダメなんよ
名作が生まれるには母数の大幅増が必要だし、母数を増やすには粗製濫造を受け入れる土壌が必要
別に駄作を誉める必要はないんだよ
読んでみて気に入らなければ黙って去ればいい
そこに余計なひと言を差し込まないと気が済まない輩が多すぎるのが良くない
残念ながら、素人作家は批判では育たない
良心的なつもりのアドバイスも不要だよ(そもそも自分で書いてもいない奴がアドバイスっておかしくね?)
-
>>991
粗製乱造した結果が今のなろうカクヨムの現状だからそれにはちょっと疑問。
勿論クレーマーが大発生して作者の心をへし折るのは論外だが、根本的に話が矛盾してたり無理筋だったりすると指摘するくらいはしてもいいと思う。
>>素人作家は批判では育たない
イクウビトの作者さんの件は、別の作品の連載だけど読者本人が良かれと思って書き込んだアドバイスによってモチベーションが折られたケースだからまさにそれなんだよね。
あの作者さんは結構長期連載を書いているベテランだから素人作家か疑問だけど、長く連載した人でもやる気失えば書けなくなることもあるから、感想書くにも気を配らないといけないのはそう。
それに読者からは分からないけど作者が頭の中で考えている表に出してない構想とかも当然あるだろうし、大体が的はずれなアドバイスになってしまうんだよね。
-
>>992
おっしゃること、ごもっとも。そこに反論する気はないよ
というのも、俺も緻密なストーリーが好みで、ここでよく見かける「王道でいいんだよ」という意見ですら「そんなんでいいんか?」と思うタイプだから
それでも俺が粗製濫造を推すのは、ジャンルの維持・発展には「完結作品」の数が重要だと思うから
もっと言えば、完結させた経験のある作者さんを増やすしかないと思うから
どれだけ緻密で素敵なストーリーでも、エタっちゃったら意味がない
逆に突っ込み所満載のストーリーでも、完結させれば作者さんの自信になるし、完結後にもらった感想なら糧になると思うのね
途中で設定の矛盾や展開の粗さを指摘されたら、よほど鈍感な人でない限り筆が止まるよ
イクウビトの作者さんは、活動報告を読む限り相当に頑固かつ繊細な人だと思う
休載のキッカケは誰かの感想かもしれないけど、それがなくても早晩こうなったかもしれないと思うくらいに
戻って来てくれることを信じて、今は待つしかないね。辛いけど
応援のつもりが断筆の原因になったら最悪なので、言葉には気を付けないとね
-
エタッたら意味がない つまりF自ジャンルには意味がない
お前たちのF自って......醜くないか?まるでデコボコで石ころだらけの道だ
-
>>978
なにいってんだ自衛隊は軍隊じゃないんだから当たり前だろ
単なる武装勢力だよ
-
感想に一言だけ「つまらない」だの「面白くない」だの書き捨てていく奴いるけど
作者としてはどう思うんかね?
読者としては何の糧にもならないどころか執筆意欲を削ぐだけの百害あって一利なしに見える
-
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/4152/1499073434/
自衛隊がファンタジー世界に召喚されますた第122章
次はこっち使おう、ワッチョイの方落ちちゃったし
-
>>996
まずは自分で書いて他人に感想投稿してもらえばいいじゃん
貴公の実力ならすぐに望みを叶えられるはずだ
-
戦国自衛隊の映画を見たばかりだが面白かったわ
戦国だけでなく明治自衛隊とか縄文自衛隊とか色んなタイムスリップ作品を作って欲しい
-
>>993
王道で良いと言うのは合っていると思うけど、正確ではない。
何も考えずにテンプレと言う骨組みに肉すらつけずに王道だと言い張っているのがいけないと思う。
だって王道展開でも綿密に練り込まれた作品なんていくらでもあるんだし、王道だから良いじゃなくて工夫が足りてないだけなんだ。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板