したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【カイジ】福本伸行作品ネタバレ雑談スレッドPart.5【黒沢】

1名無しさん:2018/10/19(金) 07:47:13 ID:3N8U3LNc
福本伸行作品のネタバレ雑談スレッドです

過去スレッド
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10781/1537085915/
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10781/1533874814/
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10781/1531641294/
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10781/1528884511/

850名無しさん:2018/11/15(木) 00:16:09 ID:cHLRVWps
あれだけ引き伸ばし続けてたら本質見えなくなって当たり前
感性の自殺だろ

851名無しさん:2018/11/15(木) 00:22:53 ID:tzGpklS.
もうペン持ってる時間よりゴルフクラブ持ってる時間のが長いんだろうな

852名無しさん:2018/11/15(木) 07:48:54 ID:9kwo8Tao
この状態なのに連載を許すヤンマガも悪い

853名無しさん:2018/11/15(木) 12:02:49 ID:1Zl3eRNg
>>851 本宮ひろ志、石ノ森章太郎をお手本にしちゃったんだな。

854名無しさん:2018/11/15(木) 13:40:59 ID:ebO8ocsc
雑誌の整理ついでにヤンマガのバックナンバーずっと読み返してたんだが
ガラス窓を割って空き家に侵入とか、軽トラをわざわざ遠くに捨てに行くとか、思考がヤバイよな
4ヶ月(10話以上・ 単行本に換算すると1冊以上)かけて軽トラを捨てる話を書いておきながら
直後に携帯電話を持ってたことを忘れてたんだ!これがあればそんな時間かけなくてよかった!
とかキャラの言い訳めいた台詞でページを埋めだして、
軽トラのイベントが無意味でしたっていうことを作者側が肯定してしまう状態なのもヤバイ
黒のエスティマを借りてわざと情報を流し囮にする!とやった直後に
自分から帝愛に姿を見せるというイベント発生させて、 じゃ、囮のくだりは意味なかったやんって感じになってるし
通帳を作る!&廃墟に隠す!とドヤ顔で力説させた後に
(そもそも前に運転免許証をとることを考えていたようなセリフがあったのに)
いきなり身分証がないと言い出したりとか、もう、めちゃくちゃやんけ…

855名無しさん:2018/11/15(木) 14:32:29 ID:jc8Np1kk
>>844
前の時はそんなに扱い良かったんやな

つか24億脱出編は1巻&2巻の初版もハケないからか知らんけど
もう3巻分も溜まってるのに刊行予定も出ないしヒデェな
半年ぐらい延期したりはあっても一応形だけでも刊行予定だけは出してたのにな
今なんて他の福本作品のドラマ化やトネガワ&ハンチョウがアニメ化してて出し時だろうに
ネタ的にではあっても24億脱出編は何回か 話題になってるんだから何で出さないんだろうって思うわ
今がまた面白いとか言ってるやついるやん、俺はずっとガチで本誌読んでて
支離滅裂すぎてやばいなあ以外の感情がなくて面白いってのは理解できないけどw

856名無しさん:2018/11/15(木) 14:54:21 ID:Qumy7Htg
運転免許合宿wwとか母親登場wwとかでスレ立てて一過性でネタ的に面白いといっても
それは本当に読んでいる人というわけではないと思うから意味がないべ
真面目な話をすると、そもそもキャラの事を割と真面目に考えて
16巻も出せるほど付き合ってきた読者がいたとして、あのよくわからないナレから
いきなり逃げる展開になったところは未だに納得いってる人ってあんまりないと思う
直前の会話と繋がりがなくなっていきなり逃げる展開になっているのが不可思議だからな
24億脱出編は結末によって買うかどうか迷ってるみたいなのがそら出てくるで、様子見よ

857名無しさん:2018/11/15(木) 15:09:31 ID:IU7AsScA
>>854
あっ、銀行のカードが財布に入ってた!忘れてた!
通帳を複数作る前にせめてこの1枚を使って少額でも預けておけばよかった!アハハ!
海外に高飛びすることもチラッと頭を横切ったけど
よく考えたらパスポートはエスポワールで切られたんだった!忘れてた!アハハ!
あれ?今まで帝愛とどうやって付き合ってきてたんだっけ…
なんだかんだいつもとりあえず話を聞いてくれてたようなことを忘れてた!アハハ!
会長のことばかり考えてたけどそういえば和也のこと忘れてた!アハハ!
… もう何があってもおかしくない

858名無しさん:2018/11/15(木) 23:59:37 ID:ZYaMc75o
冗談抜きにそのうちのいくつかはありそうで怖いわ

859名無しさん:2018/11/16(金) 04:56:05 ID:/S154hIw
モーニングの会長島耕作でも、今のカイジっぽい事やってたぞw
今週号。

860名無しさん:2018/11/16(金) 06:35:01 ID:SpziF5gE
一度も読んだこと無いのだが
島が会社の金を持ち出して逃げてるの?

861名無しさん:2018/11/16(金) 13:11:20 ID:GAs6CwVA
>>859
あれは全然違うやん
あんま一緒にしてほしくないわ…

862名無しさん:2018/11/16(金) 15:33:08 ID:gM/zcQW2
島耕作とカイジどっちがマシ?

863名無しさん:2018/11/16(金) 16:17:48 ID:PiwQNZRk
>>862
比べるのも失礼なレベルで島耕作

864名無しさん:2018/11/16(金) 16:35:37 ID:PiwQNZRk
でもね、レスしてからなんだけど
人によって漫画の好みってあるから
好きか嫌いかっていうのとはそこはちょっと別のところにある話よ
話が地続きで成立しているっていう意味で島耕作は普通に読める普通の漫画で
一週ごとに支離滅裂なことを言ったりとかしてくるカイジと比べるのも失礼なレベルってので
島耕作って人間自体は凄まじく好き嫌いが分かれる言動が多いキャラだからそこに関しては何とも言えない
俺はね、そういう視点で言うんだったら島耕作でもカイジでもどっちも好きだからな
むやみやたらに比較して貶したりとかするっていうのは意味がない

865名無しさん:2018/11/16(金) 22:11:22 ID:SUTHOesI
あぁ、なんとなく分かる
そういう感覚ってある

866名無しさん:2018/11/16(金) 22:12:56 ID:N/5B6fSc
まだ続く模様
https://i.imgur.com/QIQ9K37.jpg
https://i.imgur.com/eu2Vc8J.jpg
https://i.imgur.com/7br4WOS.jpg
https://i.imgur.com/mOTuGv9.jpg
https://i.imgur.com/FQknQ8a.jpg
https://i.imgur.com/sZiYcxA.jpg
https://i.imgur.com/eLqO5ZY.jpg

867名無しさん:2018/11/16(金) 22:16:13 ID:2qvoFNpg
おつ
ひどい……

868名無しさん:2018/11/16(金) 22:36:27 ID:PiwQNZRk
これもう追われてるって部分はいらないんじゃないの?と思えてきた…
結局は追っ手なんてロクに機能させてないんだから…

869名無しさん:2018/11/16(金) 22:38:18 ID:MCYjI3O.
漫画として成立していない

870名無しさん:2018/11/16(金) 22:40:50 ID:BwrWtyPM
悪いけどもう母ちゃんとの会話やリアクション芸は飽きたよ
最初こそ新鮮味があって良かった(気がしてた)けど、やっぱり引き伸ばしの相手だったんじゃないか…
今までの事を説明しますってだけだから読者はもうそれは知ってるし特に実のある会話ではないしさ
何かに悩んで脳内会議して足踏みしている時よりも遠回りなおさらいでの足踏みだからよっぽど悪いかも…

871名無しさん:2018/11/16(金) 22:50:51 ID:tusMUW2I
親子仲が良くてよかった

872名無しさん:2018/11/16(金) 22:54:23 ID:mvI3WODg
マジで年内は家どころか風呂場からも出そうにないな

873名無しさん:2018/11/16(金) 22:56:23 ID:PErmt0gM
追われてる!みたいな危機感はゼロだからな、読者的にも。
この先キャラが俺達は追われてるんだ!っていう意識のもとに危機感を煽るようなことを言い出しても
もう大半の読者は追われているということに対して危機感や緊張感は持てないと思う。

874名無しさん:2018/11/16(金) 22:58:05 ID:MCFPdcs2
おしゃべりパートだったらレストランで坊っちゃんと話している時とか、
おっちゃん家で自堕落な生活している時の方が面白かったで

875名無しさん:2018/11/16(金) 22:59:11 ID:PErmt0gM
分かるw
レストランとかあのへんのやり取り好き。

876名無しさん:2018/11/16(金) 23:02:43 ID:xXb9G.rY
逃げるほうも追うほうも
台本に書いてあるからそうしないといけないみたいな感じで
どちら側も、そういう必要もないけど一応そういう風にしないとな、みたいな、
申し訳程度に逃走劇をやらされているみたいな違和感を覚える
逃走劇として何も成立していないもんなぁ…

877名無しさん:2018/11/16(金) 23:11:22 ID:/S154hIw
>>866 漫画の神様の神罰まだー????

878名無しさん:2018/11/16(金) 23:15:16 ID:slVBbEbk
正直に言って逃走劇と言うにはあまりにも…
ガラスを割って住宅街の空き家に侵入とか軽トラを時間掛けてわざわざ遠くに捨てに行くとか
通帳は廃墟に隠せば大丈夫なんだとか、最近は、
明らかに不機嫌なおばさんの格好だけどスルーされたり、
思いっきり音が鳴ってるはずの盗聴機に都合よく気付かない敵側とか
言い方悪いけどあまりにもお粗末で逃走劇をやっている意味がないっていうレベルやん
一回終わらせてカイジ日常編とかそういうほうが良かったんじゃないかとか思う
ぶっちゃけカイジのお母さんが出てきた!とか
そういうのでキャッキャはしゃぐような感じの層が多そうだし…

879名無しさん:2018/11/16(金) 23:22:44 ID:CIEJuCcQ
普通に今までのセオリー通り、カイジと相手で会話をして、
金を持って行くぜっていう展開のが違和感なくて良かったよな
なんとなく商売上、帝愛と縁を切らせない方がいいっていう判断で
ぶっちゃけ苦肉の策で無理やりに逃げる&追うみたいな形で
帝愛と繋がりを絶たないようにしてるみたいな感じにしか思えんな、今は。

880名無しさん:2018/11/16(金) 23:27:40 ID:Dt6pQdEw
そもそも主人公であるカイジ自身からしてそうなんだけど、更に敵側も含めて
今の逃走劇ってどのキャラの株も下がるだけで何一つとして得がない
面白いとか面白くないとか色々と好みはあると思うけど
キャラが好きな人とかお金を出す層にとっても得があるようなことって何もない気がする

881名無しさん:2018/11/16(金) 23:30:12 ID:2qvoFNpg
> 明らかに不機嫌なおばさんの格好だけどスルーされたり、

まあここだけは納得というか
「監視者はくっそだるいと思いながらボーッと見てるだけだから通れた」ってのは
そこそこちゃんとした理由だと思う

882名無しさん:2018/11/16(金) 23:36:15 ID:e89wL6AA
カイジっていう作品は敵側がカイジ凄いね!って言ってくれて
読者もちょっと気持ち良くなるって言う部分が結構大きいと思うので
そういうのがなく終わったのは消化不良でしかないしな
流し読みは分からんけど、 単行本にしろ本誌にしろをちゃんと細かいところまで台詞を読み
長く付き合ってきた読者の大半は、普通に会話して金は持ってけコースだと思ってたろうし、
逃げなきゃ!自体にモヤモヤしかなかったよな…
そしてそのモヤモヤは今まだ続いている

883名無しさん:2018/11/16(金) 23:37:48 ID:V/hPxasA
次号は休載ですか。
これ2-3号でも話進まなくて6-7号待たないと進展しないパターンだ。
逃亡編って何年やってんだろう

884名無しさん:2018/11/16(金) 23:39:35 ID:ofjOfaY2
>>881
よそ見をしていたとかだったらまだわかるけど
絵と台詞が
マジマジとハッキリとおばさんカイジを見ている&体格の確認もしている、だぞ…
その擁護はちょっと厳しいんじゃないか…

885名無しさん:2018/11/16(金) 23:43:09 ID:2qvoFNpg
>>884
別に擁護したいわけじゃないけど
やる気ないやつの仕事なんてそんなもんだよ
瞳には映ってるつもりでも、ぼーっと見てるだけで
脳はまともに理解もしてない

これに関してはあのくどいナレーションの解説も間違っちゃいない

886名無しさん:2018/11/16(金) 23:48:01 ID:.XoBbDfA
>>881
ぼーっと見ていただけじゃなくって
はっきりと見て体格の事を口にしてたじゃん
あんな風にはっきりと見て体格の話もしているのにも関わらずスルーっていうのは
漫画として読者にわざわざ不自然さを抱かせたやばいシーンだべ

ミッションの目的としては団地の実家の玄関のドアの前にたどり着くっていうものだから
そんなのだったらガバガバな不自然な変装するよりは
団地には住んでいる人間しか知らないような非常口があってそこから入るとか
そっちの方がよっぽど地の利だしババアのコスプレ用意よりは
まだ不自然さがなくて良かったのでは…とかちょい思った

887名無しさん:2018/11/16(金) 23:49:15 ID:AOwt1xq2
>>885
まともに理解しているから体型について言って会話で相談をしたのではないかな
そもそも目の前を通るというシーンを書いてしまったこと自体が駄目だと思うけどね

888名無しさん:2018/11/16(金) 23:50:42 ID:2qvoFNpg
>>886
いや、そんなしっかり見てないだろ
曲がったのを確認した際に慌てて凝視するけど
太ったおばさんのような後ろ姿を見たってだけ
しかも割と遠目

889名無しさん:2018/11/16(金) 23:53:02 ID:8wDdZwQ2
>>886
その1話前では団地の構造がどうとか
やたら長いナレーションとカイジの台詞で長く語っていたから
そういう風に本当に地の利を生かして抜けるのかなと思ってたわ
ただ擁護するわけじゃないが、あの婆さんの格好は
単に福本がそれがウケるギャグだと思って書いただけだろうから
あーそういうのやりたかっただけなんだなって思うしかない気がするわ
でもパッパラパーな女どもが
カイジが女装!とか噂だけで喜んでたからそれでよかったのかもね…
お母さんが出てきたぁ〜、かわいい()とかさ、そんなんで盛り上がるのが金だすんだから

890名無しさん:2018/11/16(金) 23:54:05 ID:8wDdZwQ2
>>888
そんなに擁護しなくてもあれってギャグでおばさんの格好をさせたかっただけで深く考えてないだろ、福本

891名無しさん:2018/11/16(金) 23:59:35 ID:G9mI2.NY
>>879
3行目に関してはかなりその線はあると思うけど
そんなんなら普通に和也と知り合いになってから、そっからもう少し関係を進めて
電話連絡するぐらいの仲にして、日常編に飽きたら
和也から海外とか帝愛以外のギャンブル大会に誘われるとかにすりゃちょうどよかったべと思うぜ

892名無しさん:2018/11/17(土) 00:14:46 ID:Mu2aXcwg
会長に一応はリベンジしたいなみたいな気持ちってあると思ってたんだけどもうないかな
おっちゃん家の外に三好&前田が来た瞬間に、帝愛の黒服かと勘違いして
もう帝愛とは関わり合いになりたくないんだからお前ら来んなよ!って言ってたり
仲間の弔い合戦だっていう考え方は自分がギャンブルをしたいだけだったって気付いたりあったから
そもそも大きな意味での復讐とか帝愛を倒すみたいなのはお門違いって感じで、
それは考えていないというのは和也編からワンポーカー編を通してよく分かったんだけれど
もう少し個人的な感情で、1対1で勝てるはずだったのに負けたから悔しいっていうほうがあったじゃん?
カイジは大きな意味での復讐みたいなのはお門違いだって思っているみたいだけど
個人的な1対1のリベンジ感情っていうのはどこにちっちゃったのかなってな

893名無しさん:2018/11/17(土) 00:16:29 ID:rYcFYBmo
>>891
見たかったのはまさにそっちのパターンだよなぁと思わずにはいられない
今からでもそうならんかなぁ…

894名無しさん:2018/11/17(土) 00:27:27 ID:HmMOm.zg
>>892
カイジは後ろ盾チームもなければ巨大組織に敵うような力がある主人公じゃないから
そもそもリベンジしたいなと思ったって具体的に何が出来るんだよって話じゃね
リベンジだ!とか言ってもどうしてそれに付き合わなくちゃいけないのかって一蹴やろ
(メタ的なことを言えば特別な力がなくても絶対的な<主人公様だから>で
ラスボスに特別扱いされて対決ステージに上がれるパターンはあれど今は理由がない)

もう少し前に読んでいた時は
和也と17歩からワンポまでで助けた・助けられたとかでオチがついた後に、
個人的な範囲で、会長とは一対一の男の意地でちょっとリベンジしたいみたいな、
そういう頼み事でもする感じになるのかなと思ってたけど、 ちょっとなさそうかな

895名無しさん:2018/11/17(土) 00:35:55 ID:Yb7zkf0A
>>882
逃走展開なんかやったらやったでカイジや帝愛側の不文律が崩れて
多くの読者から何で逃げる(追う)んです?としか思われなかったんだから
こんなんやるんだったら大金を持ったカイジがその大金をどうやって使うのかとか
大金を持ったらもったで苦労するんだとか
結局なにもかも手に入れたってつまらないからギャンブルやりたくなっちゃうんだとか
そういう方向性の話の方が見たかった、個人的には。
もちろん今の逃走劇がすごく楽しくって呼んでいる人もいると思うので
否定はしてはいけないと思うし好みの問題でしかないのは前提の上での話だがな。

896名無しさん:2018/11/17(土) 00:47:01 ID:aZnS37xs
皆その熱い気持ちを
ファンレターにししたためて送るといいゾ
もしくは
ヤンマガアンケのフリースペースでもいいゾ
煽りとかじゃなく割と真面目に

897名無しさん:2018/11/17(土) 00:47:10 ID:.gQ3GH4k
まぁこち亀のボーナス争奪戦みたいなもんだと思って見ようぜ

898名無しさん:2018/11/17(土) 02:53:59 ID:eUAelkGk
パソコンやらネットやらは言葉聞いただけで苦手だぁーってほどの苦手意識持ってるパートのおばちゃんが
ベンチャー企業社長のよく言いそうな事あるあるを理解する、と…

ふーん

899名無しさん:2018/11/17(土) 07:08:28 ID:z93xf1/k
突っ込み所が多すぎる

900名無しさん:2018/11/17(土) 07:28:47 ID:xQTbyBrM
低予算アニメが総集編で尺を稼ぐみたいな回だな

901名無しさん:2018/11/17(土) 07:35:29 ID:I/h/HyYI
もう打ち切ろうよ。手塚治虫だって不評だったら打ち切られたんだよ。
一輝まんだらとかどついたれとかさ。なんで手塚治虫より隠したのこいつが打ち切られないんだよ

902名無しさん:2018/11/17(土) 08:17:45 ID:.gQ3GH4k
説明タイムは来週で終わると思ったら全然甘かったな
まさか休載挟んでまだ続けるとは

903名無しさん:2018/11/17(土) 08:20:22 ID:5XJaEXwA
そもそもこんなgdgd説明してる意味がわからん
就職したんで新しく通帳作りたいから保険証貸してくれ
でいいじゃん

904名無しさん:2018/11/17(土) 08:43:41 ID:xQTbyBrM
まあ一応、盗聴器の件とかを説明しなきゃいけないから……
つか事前にちゃんと考えとけよ!

905名無しさん:2018/11/17(土) 08:48:13 ID:.gQ3GH4k
>>904
ほんとこれやわ
これまであーだこーだ色々なパターンや作戦考えてくっちゃべってたくせになんでそこはノープランなんだよ
つーかそもそも要点だけかいつまんで言えば良いのにわざわざ1から10まで説明してるあたり引き伸ばす気がムンムンすぎてほんまくそ

906名無しさん:2018/11/17(土) 12:23:57 ID:dnTvxCIk
母親はどうにかなると思ったんだろうな
実際はマヌケな見張りのほうがどうにかなったけど、こんな馬鹿だから責務者になったんだろうなって思う

907名無しさん:2018/11/17(土) 12:27:16 ID:nLc6IZj2
そもそも<保険証を持っていませんでした>っていう設定自体が
後から無理やり引き伸ばすために入れてきた設定だろう…

908名無しさん:2018/11/17(土) 12:36:31 ID:lKm/xKmM
>>866
ワロタw

909名無しさん:2018/11/17(土) 12:57:08 ID:acN.ns2E
狂信者:なるほど、××は納得だ!
××が××だから××な回なんだね!
必要だ!

健常者:(保険証がないっていうちょっと無理のある設定自体が
引き伸ばすために入れたイベントなんだろうなぁ)

お花畑:お母さんが出てきたぁ☆ かわいい親子☆ カイジかわいい()

910名無しさん:2018/11/17(土) 13:22:40 ID:p8OtNr0I
「たまたま見張りがウトウト寝てたから大丈夫でした」って意味わかんねえよ
そういうのを防止する為に張り込みは2人体制なんだろうが
何なんだよこの作劇

911名無しさん:2018/11/17(土) 13:23:29 ID:rSus6aRk
>>905
事前に盗聴器があった場合に備えた準備をし
要点を的確に伝え、素早く保険証を入手できたら
それはカイジではないし福本の漫画でもないわな
ある意味通常営業

912名無しさん:2018/11/17(土) 13:28:58 ID:rSus6aRk
>>910
まあ、そういうユルユルな逃走劇だからな
見張りが債務者だろうが帝愛の下っ端だろうが
無能なのは設定的に合ってるしな
無能同士の追いかけっことして読まないと

913名無しさん:2018/11/17(土) 13:48:53 ID:FPz3rrNA
グラサンマスクで割烹着の大女をスルーして二人とも同時に寝てしまう見張りかぁー
盗聴担当も探知機のピーピー音もカバーを外すカチャカチャ音もスルーして反響しやすい風呂場でもドアを閉めているから大声出しても全く気づかないし
キーポイントである実家担当でさえこんなにヌルい人材なのだからフィールドで捜査している連中なんてガイジレベルなんだろうな

914名無しさん:2018/11/17(土) 14:10:38 ID:.gQ3GH4k
>>911
そういうこと言ってんじゃねぇよ
カイジが地下で石田さんの息子に会った時に1週以下で終わった説教を2週〜3週かけてやってるレベルを今やってんだぞ?
これを引き伸ばしと言わず何というんだよ
開き直ってんじゃねえぞカス福本

915名無しさん:2018/11/17(土) 14:30:27 ID:rSus6aRk
>>914
いや、だから引き伸ばしはもう何年も続いてる
通常営業だろ、そういう漫画ってまだ分からないのか?

916名無しさん:2018/11/17(土) 14:50:21 ID:.gQ3GH4k
>>915
それはその通りだけどだからって引き伸ばしが許されるもんでもないだろ
こんなクソクソっぷりを通常営業だからと盲目的に受け入れてたらそれこそ読者として死んでるも同然だわ

917名無しさん:2018/11/17(土) 15:14:35 ID:8n.iQElA
じゃ、そんな流れを叩くのもこのスレの通常営業だな

918名無しさん:2018/11/17(土) 17:33:06 ID:5F1JigMY
面白くなかったら叩かれるのは当たり前

919名無しさん:2018/11/17(土) 18:23:11 ID:2osR8aP2
逃走編は話のテンポが良いから面白い(白目)

920名無しさん:2018/11/17(土) 18:23:52 ID:UBkOZ9r6
カード1枚めくるのに数週間かけてた頃に比べれば

921名無しさん:2018/11/17(土) 19:03:58 ID:v99FQBC2
一歩ですら自首します・・・の衝撃展開なのにこいつは何をやってるんだ

922名無しさん:2018/11/17(土) 21:52:23 ID:pk4QM.Xo
一歩もストーリー迷走していて呆れるけどな
バキもまた旧キャラを真キャラのかませにする展開だし
引き伸ばし長期連載漫画は軒並み腐ってきている

923名無しさん:2018/11/17(土) 21:54:23 ID:.gQ3GH4k
インポ、ガイジ、バカは漫画界の老害三人衆だからな

924名無しさん:2018/11/18(日) 01:41:37 ID:2G1h68vM
一歩のが断然ましだと思うぞまだ色々話がすすんでるしこの後どうなるのかはちょっと気になるし

925名無しさん:2018/11/18(日) 02:37:15 ID:seZmposg
たまたまじゃないんだよ
張り込みに必要なドリンクに睡眠薬入れたのを周辺の自販機コンビニ全てすり替えておいたのさ

926名無しさん:2018/11/18(日) 07:56:56 ID:jjUV8HX6
バカの親子喧嘩は最低最悪だった

927名無しさん:2018/11/18(日) 09:11:28 ID:OF46ZR2A
>>920
数ヶ月じゃなかったけ?

928名無しさん:2018/11/18(日) 10:25:58 ID:rq2UDHsU
こういう漫画なんだもん!今さら文句言うなよ!っていう人ってまた来たんだな
前からいるよね
打ち切りラインが見えてきたから信者だったら買い支えてやれよw

929名無しさん:2018/11/18(日) 10:49:32 ID:QfsID4Jo
>>920
その面で考えたら沼が一番ヤバイかも、パチンコ玉が入るか入らないかで
ハンドル握った状態で3巻も使ってる
(ちなみにもうイカサマもやりつくした状態でだw)
ただ前半はちゃんと早かったから…

930名無しさん:2018/11/18(日) 13:14:02 ID:uJeFpG/I
次スレ
【カイジ】福本伸行作品ネタバレ雑談スレッドPart.6【黒沢】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10781/1542406949/

931名無しさん:2018/11/18(日) 14:01:55 ID:hnCNv6kc
つか、 冷静に考えたら24億脱出編は今までで一番テンポが悪いスタートなんでないかと思うが…
今ちょうど5巻〜6巻だから、 この時点だったらどのシリーズも明確な目標や作戦やゴールあるし
敵側と明確な会話などがあり前哨戦・前半で一区切りはついてるパターンがほとんどで
沼パチも玉が入るか入らないかで2巻と半分も使ってるがスタートダッシュは早かったろう
後半めちゃくちゃ足踏みをしだしたワンポーカーですらも
カイジが和也に2回も負けて既にひっくり返りってのが6巻あたり
本誌では5巻が出る!1巻&2巻のダブル重版御礼!カラー!増大ページ!をやってる

http://i.imgur.com/CJrBf4K.jpg

24億脱出編だけだろ、6巻まできてこんなスタートダッシュに失敗してるの
だから本誌での扱いも悪いのかと思うが…

932名無しさん:2018/11/18(日) 14:02:33 ID:Y4qxe0.k
>>930


933名無しさん:2018/11/18(日) 14:08:51 ID:zeEIZTwM
>>924
というか、比べるまでもなく同時期の一歩はカイジ24億脱出編の5倍は売れてますし…
(一歩は今年はまた増刷があったので正確には更に差があるだろうけど。)
ついでにいうと彼岸島も最近は前年度より増刷分が増えて初版売り切ってカイジより出てるから…
カイジの何がヤバイかというと、
トネガワやハンチョウや、他の福本漫画でキャンペーンやっててブースト期間なのに
最新刊は様子見されて出してもらえないところだな

934名無しさん:2018/11/18(日) 14:11:25 ID:R8PVfDZ2
もうカイジは読んで楽しむ領域からツッコミ入れて楽しむ領域に変ってしまってる
いまだにカイジ擁護してるとか読んでてストレスしかなかろう

935名無しさん:2018/11/18(日) 15:49:34 ID:gcG7sq3U
彼岸島は今のパーティーメンバー最高だからなぁ
でもユキとあんな再開でロクな目に遇わずに死に、西山の最期も悲しかったわ…

936名無しさん:2018/11/18(日) 15:52:58 ID:KBJZ4BE.
(それには同意しかない…がスレチだからな)
やめんかっ! キモ傘は彼岸島の専スレに帰るんじゃ!

937名無しさん:2018/11/18(日) 16:16:59 ID:ZTAanKDU
なんだコイツ超誤爆してるぜ

938名無しさん:2018/11/19(月) 09:02:19 ID:FGOV.RvA
福本にガチ信者とかまだいるんだな

939名無しさん:2018/11/19(月) 11:46:58 ID:mv03m0ns
今週のを読んででびっくりしたことは
先週描いたシーンと同じシーンをまた何ページも描いてるってところだった
鉄骨渡りも地下も利根川も会長も前回まったく同じシーンを描いてるのにまただぞ…

940名無しさん:2018/11/19(月) 12:32:38 ID:lVJX/TSE
17歩から先の回想ならまだ分かるが
また鉄骨渡りから利根川や会長や地下とか、
先週と同じシーンを大きなコマで繰り返されるとは思わなかった
しかしパチンコ台もスロット台も救出ゲームはまるでなかったことのように飛ばされるが
まさかの本編でも救出ゲームを軽く飛ばしてて福本ついに本人もかよと思って
いよいよチャンマリの処理に困ってんじゃないかと思ってきた
そしてまた地味にドベ掲載だな…
前々回もドベ掲載だったから300回記念もスルーだし、扱い本当に悪くなった

941名無しさん:2018/11/19(月) 12:37:24 ID:WTfHuIlU
マジで早く終わってくれ
来週の休載挟んで次の週から掲載されなくても気づかないレベル

942名無しさん:2018/11/19(月) 12:47:41 ID:lVJX/TSE
あなたのピンチに都合よく御曹司が現れて
いきなりあなたのことを助けてくれる・救ってくれるとか、
そんな都合のいいことあるわけないでしょとか母親に言わせてて、
それ福本自らが突っ込ませるのかよと思ったで

943名無しさん:2018/11/19(月) 17:08:04 ID:gprGlL9g
ヤンマガ置いてるコンビニ減ったなあ
いちばんよく行くコンビニが今週号は今朝は置いていなかった
単に売り切れだったのなら来週は読めるかもしれないけれど

944名無しさん:2018/11/19(月) 17:59:58 ID:Bw2JJRNM
ヤンマガ売り上げ落ちてる??

945名無しさん:2018/11/19(月) 18:39:01 ID:tqV70Rro
そりゃカイジみたいな漫画を載せていたら売上も落ちるよ

946名無しさん:2018/11/19(月) 19:18:05 ID:rqcPEJoQ
落ちるほど売上があることに驚く

947名無しさん:2018/11/19(月) 19:20:23 ID:2V6oHQC6
ヤンマガのために払った金の数円分かが福本に行くと考えるととてもじゃないが馬鹿らしくて買えねえよ

948名無しさん:2018/11/19(月) 19:34:48 ID:6dGTr/Mg
>>943
今朝立ち読みにいったらジャンプは20冊くらいあったけどヤンマガ一冊しかなくて前のおっさんの立ち読み待ちで取り敢えずジャンプから読んでたわ
いつもはヤンマガからなのに

949名無しさん:2018/11/19(月) 19:56:50 ID:fGiEzpTs
>>944
雑誌スレの住民だけどヤンマガはかなり部数は落ちてる
長くなるが
去年は落ち方が緩やかで下げ止まりの空気があった感じだったんだが
今年に入ったら季節ごとに1万ずつ減少してるから去年より下り方は顕著に…
(とはいえ掲載作品の中だったら去年よりはちょっと単体部数で上がった作品もある
例えば古株だと彼岸島は久々に増刷きたから去年よりも上がってる)
36万〜34万だからまだまだ青年誌の中なら全然平気なほうだけどもな
ちなみにヤンジャンは50万ぐらい
今は例えばMFゴーストが25万部〜近く売れているけれど、でも、
まずヤングマガジンに連載しているっていう事を知らないっていう感じがあったりとか
例えば、ネットでサタノファニを読んでサタノファニ単体は好きだっていう子がいても
ヤングマガジンでそれが連載しているっていうことは知られてなかったりとかするから
今、ネット(違法ではなくきちんとした無料配信)から何気なく読んで
それが何の雑誌に載っているかって知られてないってパターンはかなりあると思う
まず広告枠が埋められてない感じが出てきてて今週のヤングマガジンなんかは
まさかのヒプノシスマイク(女性向け&声優さん好き向けのイケメンコンテンツ)が
表紙裏の広告になってたりとかするわけで…
ヒプノシスマイクは講談社でコミカライズがあるからそれの広告をこっちにもって感じもするけど
どう考えたってヤングマガジンを読む層と被らないし…広告枠が企業に売れてない感じがある
(ちなみに前号はカイジのP沼のパチンコ台の告知、これは読者層にあっとると思う)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板